虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/03(金)15:15:50 麻雀の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/03(金)15:15:50 No.1032417734

麻雀のアプリって大抵どれも配牌がおかしいとかツモがおかしいとかキレてる人いるけど実際どう思う?

1 23/03/03(金)15:16:52 No.1032417945

やってる人もおかしい

2 23/03/03(金)15:17:14 No.1032418030

わからない…俺は雰囲気で麻雀をやっている…

3 23/03/03(金)15:17:49 No.1032418139

>麻雀のアプリって大抵どれも配牌がおかしいとかツモがおかしいとかキレてる人いるけど実際どう思う? 現物でやっても同じこと言うよ

4 23/03/03(金)15:17:54 No.1032418161

じゃんたまで16局打って一度も上がれなかったからさっき引退してきたにゃ

5 23/03/03(金)15:19:20 No.1032418490

麻雀歴浅い人だったらまあそうなっちゃう人いるよなって思うけどずっとやっててそれだったら正直引く

6 23/03/03(金)15:23:01 No.1032419303

脱衣麻雀なら…

7 23/03/03(金)15:24:21 No.1032419566

昔の雀龍門はハネ満がポンポン出てヤバかった記憶 今は知らん

8 23/03/03(金)15:24:26 No.1032419589

アプリならキレ散らかしてもええ

9 23/03/03(金)15:25:01 No.1032419713

雀荘でキレすぎると出禁になるからな…

10 23/03/03(金)15:25:24 No.1032419803

一発多くね?と思うときはある

11 23/03/03(金)15:25:29 No.1032419816

これは牌操作されてるからやらない方がいいです

12 23/03/03(金)15:25:33 No.1032419831

確率が根本的に分かってない人多い

13 23/03/03(金)15:27:21 No.1032420237

>確率が根本的に分かってない人多い これ典型的な  のセリフです

14 23/03/03(金)15:28:47 No.1032420555

ランダムにする方が簡単だし ツモ操作なんて実装がめんどくさい仕掛けを初心者を不快にするために使うわけないんだよね…

15 23/03/03(金)15:30:12 No.1032420887

完全に自然な配牌だとみんな同じゲームになるだろ 味付けは必要よ

16 23/03/03(金)15:31:04 No.1032421077

貴重な時間を使ってゲームを楽しんでもらうんだから 多少サービスしてあげないとマゾしかプレイしないと思う

17 23/03/03(金)15:32:19 No.1032421347

機械的ランダムで偏りをなくしてるんだろうから 実物の牌のほうが偏りあるのに無い!操作してる!みたいな出力されるんだろうと勝手に思ってる

18 23/03/03(金)15:33:05 No.1032421508

手積みの方が刻子が出来やすい気がするけど多分気のせいかな…

19 23/03/03(金)15:33:35 No.1032421618

ランダムとか確率に対する人の感覚なんてあてにならないんだっていうことを自覚してるかどうかかな

20 23/03/03(金)15:34:52 No.1032421913

ランダムにも完全ランダムと重み付けしたランダムの2種類があるんだぞ

21 23/03/03(金)15:36:40 No.1032422291

正直都市伝説とかその類のちょっとアレなとこに片足突っ込んでる 両足かもしれない

22 23/03/03(金)15:36:59 No.1032422363

天鳳はクソ 配牌とか一発率とかは知らんけどnonameがバカヅキで事故らせてくるのがクソ

23 23/03/03(金)15:38:16 No.1032422649

段位で卓分かれてるのにnonameと打ってる時点で…

24 23/03/03(金)15:38:37 No.1032422735

MJはゲーム開始時に配牌のシード値公開してるよね

25 23/03/03(金)15:39:22 No.1032422893

nonameは何段くらいのテーブルまで混じってくるんだろ

26 23/03/03(金)15:39:40 No.1032422949

雀魂やってると何やっても勝たせてもらえるパターンと何やっても負けさせられるパターンがあるんじゃないかって思っちゃう 昇格前の上振れと昇格後の下振れが毎回ある

27 23/03/03(金)15:39:56 No.1032422996

古い全自動卓で牌が偏るのいいよね

28 23/03/03(金)15:40:15 No.1032423058

人間は完全なランダムには違和感を感じるんだ

29 23/03/03(金)15:41:43 No.1032423363

ゲーム開発経験者だけどその会社は牌生成に独自のアルゴリズムがあった

30 23/03/03(金)15:42:48 No.1032423569

運営も完全ランダムを明言してないのにどうしてランダムだと信じているのか気になる

31 23/03/03(金)15:43:28 No.1032423705

仮に操作があったとしてどうするんです?

32 23/03/03(金)15:43:44 No.1032423740

>仮に操作があったとしてどうするんです? 残念すよ

33 23/03/03(金)15:44:28 No.1032423900

偏りありきで遊ぶもんじゃね?

34 23/03/03(金)15:44:37 No.1032423931

完全ランダムは難しい だから乱数テーブルを自前で用意して毎回同じことになったりしていた だが今は違う!

35 23/03/03(金)15:44:40 No.1032423950

天鳳は乱数の仕組み公開してるね 使ってるとは限らないって言われたらそうっすかとしか言えないけど

36 23/03/03(金)15:45:27 No.1032424075

全部の牌をモデリングして物理演算で麻雀すれば牌操作の疑惑を晴らせるはず

37 23/03/03(金)15:45:45 No.1032424134

>天鳳は乱数の仕組み公開してるね >使ってるとは限らないって言われたらそうっすかとしか言えないけど もう自分の中にしか正解がない人だ…

38 23/03/03(金)15:45:51 No.1032424159

そもそも雀荘でやっても偏りは発生する

39 23/03/03(金)15:46:01 No.1032424186

>完全ランダムは難しい 関数呼ぶだけだろ

40 23/03/03(金)15:46:44 No.1032424330

偏りが一切無かったら「偏りが無いこと」に偏ってることになる

41 23/03/03(金)15:46:44 No.1032424331

>>完全ランダムは難しい >関数呼ぶだけだろ 安易なツッコミ待ちは…

42 23/03/03(金)15:46:54 No.1032424362

>>天鳳は乱数の仕組み公開してるね >>使ってるとは限らないって言われたらそうっすかとしか言えないけど >もう自分の中にしか正解がない人だ… そのレスおかしくない?大丈夫??

43 23/03/03(金)15:47:45 No.1032424528

>そのレスおかしくない?大丈夫?? ごめんわかりづらくなっちゃったね 「使ってるとは限らない」って言い出す人の話

44 23/03/03(金)15:48:10 No.1032424622

>そもそも雀荘でやっても偏りは発生する 先に落とした牌が下山に行きやすいから落とす前にかき混ぜよう

45 23/03/03(金)15:48:27 No.1032424679

バレたら大炎上のデメリットに対してメリットが何もないのにやる訳ないでしょ

46 23/03/03(金)15:49:25 No.1032424878

麻雀に偏りがないとは誰も言ってなくて アプリに操作されてる!って話題ね

47 23/03/03(金)15:49:57 No.1032424972

牌操作信じてようが本人の精神衛生上は複雑なこと一切考えず一番簡単に納得出来るんだろうから好きにすればとしか思わない このゲームは~とか他人に吹聴したりしなければ

48 23/03/03(金)15:50:07 No.1032425012

>バレたら大炎上のデメリットに対してメリットが何もないのにやる訳ないでしょ しかもわざわざ乱数に手加える実装コストだけかかる

49 23/03/03(金)15:50:18 No.1032425045

>バレたら大炎上のデメリットに対してメリットが何もないのにやる訳ないでしょ そんな炎上するか…?麻雀ゲームだぞ 牌操作なしとかをウリにしてれば話は別だろうけど

50 23/03/03(金)15:50:53 No.1032425176

>バレたら大炎上のデメリットに対してメリットが何もないのにやる訳ないでしょ 上で言われてるけど環境次第で疑似乱数使うことが開発的にはベターな事はあるから…

51 23/03/03(金)15:51:04 No.1032425214

麻雀ゲームの製造コストは手配計算と牌生成が殆どなんだ

52 23/03/03(金)15:51:10 No.1032425236

ゲームだと現実より手が進むし配牌もいいことが多いなあと思うことはあるけど Mリーグのプロたち見てたらみんなサクサク進むので現実の俺が下手…!ってことにした ゲームの俺も下手…!

53 23/03/03(金)15:51:11 No.1032425239

操作されている状態→○×○×○×○×○×○×○×○× ランダムな状態→○××○○×○×○○○××××○

54 23/03/03(金)15:51:26 No.1032425285

VR手積にすればみんな納得

55 23/03/03(金)15:52:06 No.1032425414

麻雀アプリは弄られてること前提でそれはそれとして遊ぶもんだぞ そこも楽しめないと麻雀ゲーム向いてないと思う

56 23/03/03(金)15:53:18 No.1032425701

順子の計算難しいのなんとかしてください…

57 23/03/03(金)15:53:35 No.1032425756

>VR手積にすればみんな納得 ブルブル震える河 飛んでいく牌

58 23/03/03(金)15:54:14 No.1032425883

麻雀ゲームのCPUってどういう思考で動いてるんだろう

59 23/03/03(金)15:54:39 No.1032425960

>VR手積にすればみんな納得 牌持った瞬間に重さから牌を検出するチート

60 23/03/03(金)15:54:41 No.1032425964

結局は運だと思うけどな じゃないと麻雀なんてやってられん

61 23/03/03(金)15:55:19 No.1032426074

鳴きボタンと和了ボタンがあってドラが光る雀卓がほしい

62 23/03/03(金)15:55:21 No.1032426084

麻雀はまず上がれる確率が1/4以下ということを理解しておかなければならない

63 23/03/03(金)15:55:48 No.1032426166

>Mリーグのプロたち見てたらみんなサクサク進むので現実の俺が下手…!ってことにした >ゲームの俺も下手…! 牌効率はもちろん場況から山に残ってる枚数も読むから精度が違う しかもそれを守備気味にやる

64 23/03/03(金)15:55:55 No.1032426190

>麻雀ゲームのCPUってどういう思考で動いてるんだろう イケイケのヨーコは積極的に鳴いて 堅実なタイゾウはひたすらツモって順子を揃える

65 23/03/03(金)15:56:32 No.1032426323

>麻雀はまず上がれる確率が1/4以下ということを理解しておかなければならない 俺は上手いからもっとあがれるはずなんですけお!

66 23/03/03(金)15:57:03 No.1032426420

タンヤオで上がりたい時に限ってヤオチュウのツモが連続しがちなのは絶対にシステム側の問題

67 23/03/03(金)15:58:36 No.1032426740

けど実際に確率弄ってる麻雀ゲーはそこそこあるよね?

68 23/03/03(金)15:58:58 No.1032426822

麻雀格闘倶楽部spやってんだけど配牌で一萬と九萬が来る確率が異常に高い気がするんよ

69 23/03/03(金)15:59:08 No.1032426854

>タンヤオで上がりたい時に限ってヤオチュウのツモが連続しがちなのは絶対にシステム側の問題 タンヤオ有効牌来たときはスッと上がれる=すぐ終わるので来ない時の苦痛体感時間が長いだけだぞ

70 23/03/03(金)15:59:10 No.1032426863

>>けど実際に確率弄ってる麻雀ゲーはそこそこあるよね? >完全に自然な配牌だとみんな同じゲームになるだろ

71 23/03/03(金)15:59:32 No.1032426943

>ランダムにする方が簡単だし >ツモ操作なんて実装がめんどくさい仕掛けを初心者を不快にするために使うわけないんだよね… 機械でランダムを再現するのは無茶苦茶大変だぞ? だから乱数が使われるんだ

72 23/03/03(金)16:00:20 No.1032427112

本格的なやつじゃなくてRPGのおまけでちょっと麻雀もできますよくらいのゲームだと露骨な乱数の偏りを感じられる

73 23/03/03(金)16:00:57 No.1032427229

自分が弱いって思うよりゲームが悪いって思ったほうが楽だから仕方ないよ こればかりは確率ってものを受け止められだけの頭があるかだから

74 23/03/03(金)16:01:00 No.1032427242

麻雀というゲームの構造上自分の手牌がこうなっている場合は相手が~っていう状態は多い それを牌操作されているかのように感じる「」は結構いる

75 23/03/03(金)16:01:02 No.1032427251

ちゃんと十分に試行回数稼いで記録も取ったうえで言うなら面白いけど なんの証拠もなくても言うだけならタダだからな

76 23/03/03(金)16:01:11 No.1032427286

今はどうか知らないけど昔の脱衣麻雀は本当にツモ操作してたって開発者がぶっちゃけてたりする

77 23/03/03(金)16:01:36 No.1032427372

>機械でランダムを再現するのは無茶苦茶大変だぞ? 完全ランダムにする必要はないだろ

78 23/03/03(金)16:02:06 No.1032427477

>今はどうか知らないけど昔の脱衣麻雀は本当にツモ操作してたって開発者がぶっちゃけてたりする それは言われなくてもやったことある奴みんな知ってるよ!

79 23/03/03(金)16:02:33 No.1032427544

>今はどうか知らないけど昔の脱衣麻雀は本当にツモ操作してたって開発者がぶっちゃけてたりする むしろじゃなかったらびっくりさ!

80 23/03/03(金)16:02:39 No.1032427565

もう物理演算でシースルー児童宅再現しろよ

81 23/03/03(金)16:02:52 No.1032427613

脱衣麻雀はそもそもCPUが手作ってすらいないからな…

82 23/03/03(金)16:03:09 No.1032427682

初心者にありがちなんだよね 手を作らずに配牌から最短距離で上がろうとするの そんで結果的に手が全然進まずに追い抜かされていくのね 自分から少しでも上がりやすく高い手を作っていく意識を持たないと配牌で全てが決まる運ゲーにしかならないに決まってんじゃん 俺はこの事を心がけることで早めのリーチを裏目で逃すようになった

83 23/03/03(金)16:03:12 No.1032427691

>今はどうか知らないけど昔の脱衣麻雀は本当にツモ操作してたって開発者がぶっちゃけてたりする わざわざツモってるのは良心的と言える

84 23/03/03(金)16:03:25 No.1032427734

>本格的なやつじゃなくてRPGのおまけでちょっと麻雀もできますよくらいのゲーム FF以外であんの!?

85 23/03/03(金)16:03:44 No.1032427794

とは言うがよお パチンコ屋みたいに儲けに関わるなら客を損させたり得させたりで操作するのもわからんでもないけど日々行われてる無料麻雀ゲームの中である個人がピンポイントで不利益被るような操作をすることによって発生する運営者のメリットって何なんだ? 手間だけかかって何もリターンが無いような気がするんだが

86 23/03/03(金)16:03:56 No.1032427832

スマホゲーのおまけでネット対戦麻雀があったけど最下位に良い牌が来やすくなる補正が入ってんじゃねえかなってケースが割とあった

87 23/03/03(金)16:04:04 No.1032427860

脱衣麻雀で露骨な当たり牌誘導避けてたら10本場とかまで行った経験ならあるな…

88 23/03/03(金)16:04:15 No.1032427904

>本格的なやつじゃなくてRPGのおまけでちょっと麻雀もできますよくらいのゲームだと露骨な乱数の偏りを感じられる ゼロヨンチャンプ! アマガミ!

89 23/03/03(金)16:04:45 No.1032428004

>>本格的なやつじゃなくてRPGのおまけでちょっと麻雀もできますよくらいのゲーム 龍が如く!

90 23/03/03(金)16:04:45 No.1032428005

ピンポイントで気持ち良くなれるようにだろ

91 23/03/03(金)16:04:50 No.1032428015

>手間だけかかって何もリターンが無いような気がするんだが 課金すると配牌が良くなると思い込んでる頭ハッピーな人が課金する

92 23/03/03(金)16:04:57 No.1032428038

この手のネタで言ってるだけから思ったらたまにガチ目に切れてる人居てビビる

93 23/03/03(金)16:05:16 No.1032428090

>手間だけかかって何もリターンが無いような気がするんだが そもそも手間がかかってないんだ

94 23/03/03(金)16:05:18 No.1032428098

>手間だけかかって何もリターンが無いような気がするんだが ピンポイント操作と勝手に乱数の波作られる事に対する忌避感は別じゃねえかな

95 23/03/03(金)16:05:56 No.1032428211

どうもこうも 四人対戦でどうこうできるわけねーだろ

96 23/03/03(金)16:06:09 No.1032428256

上がらせないように操作してるよりは ゲームとしては上がれるように操作してる 他のプレイヤーは知らない

97 23/03/03(金)16:06:25 No.1032428303

Mリーグ観ててもたまにこの席誰が座ってても勝てるだろみたいなのあるからな その逆もあるし

98 23/03/03(金)16:06:52 No.1032428390

操作されてるからなんだと言われる話ではある 議論したからと言ってアプリ運営がどうこうする話じゃないだろうし イヤなら自分がいいと思うアプリで遊ぶしかない

99 23/03/03(金)16:07:02 No.1032428423

腹の底では流石にねえと思いつつ牌操作ということにしておかなければ心が壊れる

100 23/03/03(金)16:08:05 No.1032428631

ゲームでは操作されてるから弱いけどリアルなら強い…ってコト?!

101 23/03/03(金)16:08:17 No.1032428672

>Mリーグ観ててもたまにこの席誰が座ってても勝てるだろみたいなのあるからな >その逆もあるし 完成していたのか…完全操作全自動卓!

102 23/03/03(金)16:08:42 No.1032428752

>ゲームでは操作されてるから強いけどリアルなら弱い…ってコト?!

103 23/03/03(金)16:08:57 No.1032428810

>ゲームでは操作されてるから弱いけどリアルなら強い…ってコト?! フリーで打ってるけどこうはならんやろみたいな事レビューで書いてあると鼻で笑う

104 23/03/03(金)16:09:00 No.1032428817

課金すればツモが良くなるみたいな都市伝説を信じるほどリテラシーが低い人は課金できるほど金を稼げないという難点がある

105 23/03/03(金)16:09:47 No.1032428965

均等に勝てるようになったらそっちの方が別の力働いてるだろってなるやつな

106 23/03/03(金)16:10:03 No.1032429025

牌譜残って統計のおもちゃになる雀魂や天鳳で操作されてると感じるなら君の人生はすべて操作済みと思ったほうが良い 木っ端アプリの出来は知らん

107 23/03/03(金)16:10:24 No.1032429109

Mリーグ見てると洗牌の重要性がよく分かる

108 23/03/03(金)16:10:25 No.1032429112

>課金すればツモが良くなるみたいな都市伝説を信じるほどリテラシーが低い人は課金できるほど金を稼げないという難点がある 俺のアルミホイルはしょっちゅうログインするよりは偶にしか遊ばないほうが優遇されるって言ってる

109 23/03/03(金)16:10:54 No.1032429216

>操作されてるからなんだと言われる話ではある 操作する側の話はサスガニサスガニ

110 23/03/03(金)16:11:38 No.1032429346

やたらツキまくる方向の話とやたら不ヅキな方向の話で噛み合ってない部分もあるのかこの流れ…

111 23/03/03(金)16:11:55 No.1032429407

急に良い配牌来る時があるのでお互い様 凄い申し訳ない回避不可な速さで出来上がったりするけど 俺とそういうの振ることあるし

112 23/03/03(金)16:12:58 No.1032429629

ゲーセンにあった脱衣麻雀が全ての元凶

113 23/03/03(金)16:13:07 No.1032429661

>牌譜残って統計のおもちゃになる雀魂や天鳳で操作されてると感じるなら君の人生はすべて操作済みと思ったほうが良い 我々の運命を自在に書き換えてもてあそぶ『上位存在』がいる!!

114 23/03/03(金)16:13:41 No.1032429763

上振れより下振れのほうが印象に残りやすいのもあると思う

115 23/03/03(金)16:14:19 No.1032429888

金を出す側に満足を提供するとなるとどうしても接待プログラムに“寄る“のは仕方ないと思う ルールと役を覚えるための教材と割り切っておだてられて生きるしかない

116 23/03/03(金)16:14:51 No.1032429982

運ゲーはクソ!! ※ただし実力勝負のゲームはやらない

117 23/03/03(金)16:16:02 No.1032430228

将棋は見るの楽しいけどクソゲーだよね

118 23/03/03(金)16:17:14 No.1032430459

まあ将棋とか囲碁のほうが運に振り回されるイライラはなくなるだろうな…

119 23/03/03(金)16:17:15 No.1032430462

>※ただし実力勝負のゲームはやらない 実力ゲームやっても運だとか言うやついると思う 格ゲーとかでもたまに聞く

120 23/03/03(金)16:17:33 No.1032430506

あと成績とかとらなくてもシステム側が自動的にデータをある程度取得してくれるから 数字でキチンとあなたは下手ですと示されるのがキツイんじゃない

121 23/03/03(金)16:18:30 No.1032430733

>将棋は見るの楽しいけどクソゲーだよね アレは勝敗つけるのに複雑すぎる意味では?

122 23/03/03(金)16:19:55 No.1032430987

>格ゲーとかでもたまに聞く 格ゲーは一戦レベルだと噛み合い次第でひっくり返しがあるってのが分かる方だからなあ 同じ相手と10先やった事ある人間が熱帯全盛の今どれぐらいいるか

123 23/03/03(金)16:21:35 No.1032431326

麻雀が基本4人対戦のゲームだから対戦相手がバカヅキする可能性は自分がバカヅキする可能性の3倍ある

124 23/03/03(金)16:21:40 No.1032431340

MJで6段から5段に落ちて4段まで見えてきたんだけど… ちょっと配牌悪くて毎回親被りしてリーチしても振り込んで破れかぶれで全ツッパし続けただけなのに…

125 23/03/03(金)16:23:28 No.1032431698

麻雀て牌を揃えるゲームじゃなくて牌を揃えさせないゲームなんだなって

126 23/03/03(金)16:23:33 No.1032431716

一切の偏りが起きないとか逆に不正でしかないからな

127 23/03/03(金)16:23:57 No.1032431792

アモスレックスあんなにガラガラうるさく攪拌してるのに 手でちょっと洗牌しなかったぐらいで変わるかよ

128 23/03/03(金)16:24:05 No.1032431813

リアルだと同レベルの実力4人で集まって打つってなかなか無いからな 自分だけ勝てないと錯覚しやすいんだろう

129 23/03/03(金)16:24:27 No.1032431884

世界最強の格闘ゲーマーは8割くらい勝てるのかな 麻雀だと世界最強でも4割勝つの無理だよな

130 23/03/03(金)16:24:33 No.1032431899

基本的に負けが込んで精神が参ってるときには全部自分に都合が悪く見えるからね 勝ってるときは「俺の腕がいい」負けてると「何故か巡り合せが悪い」という万事に共通する思考 これを乗り越える一番いい方法はゲーム辞めること

131 23/03/03(金)16:25:47 No.1032432133

>ちょっと配牌悪くて毎回親被りしてリーチしても振り込んで破れかぶれで全ツッパし続けただけなのに… 上位に行きたいなら振らないような打ち方に変えないと難しいよ… 俺は楽しいからツッパちゃうけど

132 23/03/03(金)16:26:38 No.1032432304

>世界最強の格闘ゲーマーは8割くらい勝てるのかな >麻雀だと世界最強でも4割勝つの無理だよな 戦う相手の集団次第かなあとは思う 最近勝ちすぎるとランクが上がりすぎた結果ランクの足切りで誰ともマッチングしなくなる格ゲーがあったし

133 23/03/03(金)16:26:50 No.1032432344

確率に文句言うやつ全員バカだよ

134 23/03/03(金)16:27:29 No.1032432462

SNSで牌操作でサーチすると軽めの地獄が見れるゾ

135 23/03/03(金)16:28:43 No.1032432699

>俺はこの事を心がけることで早めのリーチを裏目で逃すようになった この構文好き

136 23/03/03(金)16:29:06 No.1032432786

>>ちょっと配牌悪くて毎回親被りしてリーチしても振り込んで破れかぶれで全ツッパし続けただけなのに… >上位に行きたいなら振らないような打ち方に変えないと難しいよ… >俺は楽しいからツッパちゃうけど もう安牌抱えなんてしない!受け入れマックスにしてやる!したら勝てた…そんなはずでは…

137 23/03/03(金)16:30:58 No.1032433145

>もう安牌抱えなんてしない!受け入れマックスにしてやる!したら勝てた…そんなはずでは… 安牌無くなってるならおかしくないと思う… それまで我慢し続けた結果じゃないかな…

138 23/03/03(金)16:32:50 No.1032433484

>世界最強の格闘ゲーマーは8割くらい勝てるのかな 格ゲー次第なのでボードゲームのプロは8割くらいで勝てるのかなという意味にしかならない スト5とかそこまで明言しないと

139 23/03/03(金)16:33:16 No.1032433588

>実力ゲームやっても運だとか言うやついると思う 囲碁将棋レベルでも先手が明らかに有利な時代はあるので先手引いた方が有利 みたいな話にはなるとは思う 完全同時手番有限情報ゲームにするしかないけど実際のプレイに難が出るから流行らんのも分かる

140 23/03/03(金)16:33:22 No.1032433607

受け入れマックス全ツマンしてると守備力もあれだけど手も読まれやすくなるんだよな…

141 23/03/03(金)16:34:03 No.1032433759

牌操作されてると思ってる人を4人集めて麻雀させたい

142 23/03/03(金)16:34:43 No.1032433887

>牌操作されてると思ってる人を4人集めて麻雀させたい 全員一致で運営批判しだすからやめろ

143 23/03/03(金)16:35:35 No.1032434075

>完全同時手番有限情報ゲームにするしかないけど いっせのーで いちッ!

144 23/03/03(金)16:36:22 No.1032434233

どんなに山読みが当たっててもその並びだけは読めないからよくできてるなって思う

145 23/03/03(金)16:37:16 No.1032434406

将棋が先手有利なのはプロだけまである

146 23/03/03(金)16:37:31 No.1032434476

同時こそジャンケンの世界でどうこう言えないと思う それ以上はないもん

147 23/03/03(金)16:37:36 No.1032434489

麻雀ゲームと精神科とパチンコ屋のレビューは3大信用出来ないものだぞ

148 23/03/03(金)16:39:57 No.1032434943

マジレスするとリアル卓の方がよっぽど牌混ざってないぞ 自動卓なんか手動より酷い

149 23/03/03(金)16:40:10 No.1032434987

操作されてるかはともかく他家の一発ツモ裏裏でゴミ手が跳ねるのが連続した時はつまんねーゲーム!ってなった

150 23/03/03(金)16:43:09 No.1032435607

>自動卓なんか手動より酷い そうだね 入れる前にある程度混ぜてから入れないと一通染まりやすくなったり

151 23/03/03(金)16:44:27 No.1032435905

>操作されてるかはともかく他家の一発ツモ裏裏でゴミ手が跳ねるのが連続した時はつまんねーゲーム!ってなった 麻雀は我慢のゲームだと思ってる俺のターン!出来るまでひたすら耐える 麻雀のMはマゾのM

152 23/03/03(金)16:45:39 No.1032436149

駒を自摸って戦うタイプの将棋とかないかな

153 23/03/03(金)16:46:54 No.1032436409

二回満貫上がって振り込み無しなのにツモだけで飛ばされた事あったな あの時はマジか…と思ったけど話のネタになるし逆にラッキーとも言える

154 23/03/03(金)16:47:47 No.1032436582

4人に1人しか勝てないゲームなんだからどうしたってマゾ向け

155 23/03/03(金)16:50:44 No.1032437210

>駒を自摸って戦うタイプの将棋とかないかな そういうルールにしたとして2人対戦にするにはちょっと厳しい 二歩出来ない時点で確率どうのでは無くなる一から決め事作らないと行けなくなるよ

156 23/03/03(金)16:54:59 No.1032438133

>駒を自摸って戦うタイプの将棋とかないかな カードプールが少ない段階のカードゲームかな

157 23/03/03(金)16:55:25 No.1032438235

>マジレスするとリアル卓の方がよっぽど牌混ざってないぞ >自動卓なんか手動より酷い カードゲームと同じで積む時にいい感じに寄せてるのを普通と思ってしまってるパターン

158 23/03/03(金)16:56:53 No.1032438564

雀魂はハイ操作してるって公式番組で言ってた

159 23/03/03(金)16:57:14 No.1032438634

自動卓の洗牌マジで適当だからな

160 23/03/03(金)16:57:41 No.1032438723

麻雀ゲーは実際の確率じゃないのはかなり感じるよね でなきゃ年一で1回ぐらいの頻度で天和出るとかかなりおかしいし

161 23/03/03(金)16:58:54 No.1032438996

雀魂はクソ! 俺の欲しい牌大体カンされる!

162 23/03/03(金)16:59:04 No.1032439031

>麻雀ゲーは実際の確率じゃないのはかなり感じるよね >でなきゃ年一で1回ぐらいの頻度で天和出るとかかなりおかしいし おかしいのは多分お前のプレイ頻度

163 23/03/03(金)16:59:23 No.1032439103

>麻雀ゲーは実際の確率じゃないのはかなり感じるよね >でなきゃ年一で1回ぐらいの頻度で天和出るとかかなりおかしいし 試行回数考えようよ!

164 23/03/03(金)17:00:35 No.1032439375

アプリはめっちゃいい時とめっちゃ悪い時の差が激しすぎ! 現実も然り

165 23/03/03(金)17:01:33 No.1032439577

一対一でもどっちが負けるのに 四人対戦だと三人負けるんだから 普通は負けるゲームなんだよ

166 23/03/03(金)17:02:07 No.1032439697

>試行回数考えようよ! 言っても年に1000ぐらいだからそれにしたって確率論的にはおかしいよ…

167 23/03/03(金)17:02:35 No.1032439802

>雀魂はクソ! >俺の欲しい牌大体カンされる! 咲全盛期の頃の天鳳を体験して欲しいところだ 一半荘に何回もカンが見れた

168 23/03/03(金)17:03:04 No.1032439907

>言っても年に1000ぐらいだからそれにしたって確率論的にはおかしいよ… お祓い行ってきたほうがいいよ

169 23/03/03(金)17:03:45 No.1032440076

年一で天和って個人で…? なんのアプリが知らんが出るよねと言われてもハイそうですねって言うやついないだろ

170 23/03/03(金)17:04:22 No.1032440195

>言っても年に1000ぐらいだからそれにしたって確率論的にはおかしいよ… 年千卓!?

171 23/03/03(金)17:05:20 No.1032440394

>咲全盛期の頃の天鳳を体験して欲しいところだ >一半荘に何回もカンが見れた 「」部屋だったとかじゃなく?

172 23/03/03(金)17:06:24 No.1032440640

たった1000戦で天和見れるとか運良すぎだろう 倍打っても地和すら見た事無いぞ

173 23/03/03(金)17:08:56 No.1032441182

まあ年一で天和見る人が稀にいた方が確率としては正しいのか…?

174 23/03/03(金)17:09:32 No.1032441312

>>咲全盛期の頃の天鳳を体験して欲しいところだ >>一半荘に何回もカンが見れた >「」部屋だったとかじゃなく? 当時は上級卓だったと思う まあ上卓レベルってのはあるけどランク戦でそんな感じだった

175 23/03/03(金)17:10:39 No.1032441543

>年千卓!? 出勤退勤で合計4卓ぐらい回してるから大体1000超えるぐらいにはなる筈 アプリは雀魂

176 23/03/03(金)17:11:07 No.1032441656

リアルで初めて遊んだ時「アプリで見た!!!!」ってなって爆笑したから操作されてないんじゃないかと思うけどな…

177 23/03/03(金)17:11:42 No.1032441798

天鳳は一時期本気で流れ論者がプログラムしたせいで流れの要素組み込まれてるんじゃないかと疑ってた

178 23/03/03(金)17:13:59 No.1032442286

有効牌はツモらないようにしたりは出来るよな

179 23/03/03(金)17:14:19 No.1032442350

麻雀なんてクソゲーやんなくていいよ クソすぎて10回は引退してるわ

180 23/03/03(金)17:15:10 No.1032442553

TCGも操作されてるって公言するやついるしな

181 23/03/03(金)17:15:36 No.1032442640

>麻雀なんてクソゲーやんなくていいよ >クソすぎて10回は引退してるわ 俺も毎晩引退してる

182 23/03/03(金)17:16:49 No.1032442910

>有効牌はツモらないようにしたりは出来るよな 鳴くと安くなる配牌全員に配って一向聴地獄を意図的に作れば出来なくはない まあネタでやる以外にメリット皆無だけど

183 23/03/03(金)17:17:46 No.1032443121

「」って雀豪と雀傑を延々繰り返してるくらいの雀力の人多そう

184 23/03/03(金)17:19:32 No.1032443533

>操作されている状態→○×○×○×○×○×○×○×○× >ランダムな状態→○××○○×○×○○○××××○ 操作してなくても上みたいになったカルドセプトサーガとかもあるから難しいよね乱数

185 23/03/03(金)17:20:16 No.1032443673

一回だけ天鳳で九蓮宝燈で上がった時ある スクショ取っておくんだった

186 23/03/03(金)17:21:12 No.1032443876

麻雀のアプリで上の段位行ってる人って実力もある程度あるだろうけど単純に試行回数が多いからな気がする 常人と打つ数が違う

187 23/03/03(金)17:21:20 No.1032443907

>たった1000戦で天和見れるとか運良すぎだろう >倍打っても地和すら見た事無いぞ 卓と戦だとわりと数かわらん?

188 23/03/03(金)17:23:05 No.1032444269

実際アプリごとに乱数の組み方は大分違うなって感じるわ 雀魂あたりは配牌マジでずげー偏るからな…一番リアルに近いのは格闘倶楽部

189 23/03/03(金)17:23:29 No.1032444365

>年千卓!? 年千卓だと局数としては1万越えてそうだから0.数%の確率ぐらいになるか…?

190 23/03/03(金)17:23:31 No.1032444373

>卓と戦だとわりと数かわらん? どっちも同じだな 局って書くと意味が違うけど

191 23/03/03(金)17:25:12 No.1032444747

天鳳は確か言われすぎて乱数コード公開してたよな

192 23/03/03(金)17:25:28 No.1032444806

>「」って雀豪と雀傑を延々繰り返してるくらいの雀力の人多そう 俺は半半荘150回半荘250回でやっと雀豪行けたぐらいの実力だ 上手い人はどんぐらいで駆け抜けるんだろう

193 23/03/03(金)17:26:33 No.1032445055

>年千卓だと局数としては1万越えてそうだから0.数%の確率ぐらいになるか…? だいたい3%

194 23/03/03(金)17:26:57 No.1032445170

プロリーグもめちゃくちゃ配牌来ることあるの?

195 23/03/03(金)17:28:48 No.1032445619

>プロリーグもめちゃくちゃ配牌来ることあるの? プロは気を使って牌に念を持たせて打ってるからそんなことはない

196 23/03/03(金)17:29:53 No.1032445908

>俺は半半荘150回半荘250回でやっと雀豪行けたぐらいの実力だ >上手い人はどんぐらいで駆け抜けるんだろう うまくはないけど半荘200ぐらいで行けたけど200半荘じゃ運だよ

197 23/03/03(金)17:36:22 No.1032447459

>雀魂あたりは配牌マジでずげー偏るからな…一番リアルに近いのは格闘倶楽部 MFCで一等ひでえ思いずっとしてたからMFCがクソと今でも思ってるし結局個人差でしか無いと思う

↑Top