虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/03(金)15:12:25 ダイソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/03(金)15:12:25 No.1032416999

ダイソーのマイクロストーブ買ったから早速試そうと思ったんだけど 近所で焚火できる場所全然見つからなかった… 焚火できる場所限られ過ぎじゃない!?

1 23/03/03(金)15:13:25 No.1032417205

焚き火する必要がないからな

2 23/03/03(金)15:15:08 No.1032417590

試すのなら自宅の風呂場で良いんじゃないの

3 23/03/03(金)15:16:18 No.1032417834

火を使うなら台所でいいだろ

4 23/03/03(金)15:17:44 No.1032418123

河原で直火じゃなければ出来るところあるから探すといいよ

5 23/03/03(金)15:19:10 No.1032418458

ベランダでやって 管理人から叱られるのもヨシ

6 23/03/03(金)15:21:35 No.1032419005

自宅の庭でやれ

7 23/03/03(金)15:21:51 No.1032419053

>試すのなら自宅の風呂場で良いんじゃないの 賃貸だから… >火を使うなら台所でいいだろ ダイソーのマイクロストーブってのが炭を使うんだけど 炭入れてダイレクトに着火できなくて着火した状態の炭を入れなきゃいけないのね だからまず炭に火をつける作業がいるんだけどそれはちょっと屋内でやりたくない…

8 23/03/03(金)15:22:40 No.1032419224

密室でストーブとか新手の自殺かな?

9 23/03/03(金)15:22:47 No.1032419248

初心なネンネは固形燃料で湯でもわかしてな

10 <a href="mailto:田舎の爺さん">23/03/03(金)15:23:13</a> [田舎の爺さん] No.1032419345

関係ねえ燃やしてえ

11 23/03/03(金)15:24:57 No.1032419699

ダイソーかセリアか忘れたけど切れ目の入った1枚の鉄板で 自分で折ってエスビットもどき作れって商品みかけて笑った

12 23/03/03(金)15:25:30 No.1032419819

>ベランダでやって >管理人から叱られるのもヨシ よくねぇよ!

13 23/03/03(金)15:27:29 No.1032420262

>河原で直火じゃなければ出来るところあるから探すといいよ 近所の砂浜でこっそりやろうかと思ったけどバレたら怖いからやめたよ 大丈夫だとは思うんだけどねぇ

14 23/03/03(金)15:27:40 No.1032420305

fu1974708.jpg キャンドゥだったわ

15 23/03/03(金)15:28:36 No.1032420509

キャンプも車中泊もいざやろうとすると大分場所限られるよね

16 23/03/03(金)15:30:31 No.1032420954

諦めてキャンプ場行ってやるか都内ならキャンプ練習場みたいな施設あるからそこに行くかだ

17 23/03/03(金)15:32:32 No.1032421394

室内でもやれないことはないが換気しないと死ぬぞ

18 23/03/03(金)15:34:51 No.1032421908

>諦めてキャンプ場行ってやるか都内ならキャンプ練習場みたいな施設あるからそこに行くかだ デイキャンプできるとこも調べたけど遠い上に有料で辛い

19 23/03/03(金)15:36:49 No.1032422323

キャンプしにいって試したらいいだけでは?

20 23/03/03(金)15:37:23 No.1032422442

>デイキャンプできるとこも調べたけど遠い上に有料で辛い それが嫌なら何に使うために購入したんだ キャンプすりゃいいじゃねえか

21 23/03/03(金)15:38:33 No.1032422718

法律を調べると焚き火するの大変すぎるのになぜか俺の近所からはちょくちょく焚き火してる匂いが届く…

22 23/03/03(金)15:39:23 No.1032422895

空気乾燥してて風も強いこの時期だと大惨事になりそうで恐ろしい

23 23/03/03(金)15:40:09 No.1032423033

ガスコンロやガスストーブでの調理はOKで焚き木はNGって場所はわりとあるけど 固形燃料や炭ってどっちのラインに入るんだろう

24 23/03/03(金)15:40:26 No.1032423099

河原でいいだろ

25 23/03/03(金)15:40:27 No.1032423109

>fu1974708.jpg >キャンドゥだったわ 固体燃料じゃねえか

26 23/03/03(金)15:41:22 No.1032423287

近所の校庭とか

27 23/03/03(金)15:41:32 No.1032423323

井桁に組めば木だって燃やせますぜ

28 23/03/03(金)15:41:45 No.1032423369

>>河原で直火じゃなければ出来るところあるから探すといいよ >近所の砂浜でこっそりやろうかと思ったけどバレたら怖いからやめたよ バレたら怖いとか小学生低学年みたいな理由じゃなくて 火事になったら危ないとか環境負荷が高いとかそんな理由で思いとどまって欲しかったよ…

29 23/03/03(金)15:43:31 No.1032423711

>それが嫌なら何に使うために購入したんだ >キャンプすりゃいいじゃねえか デイキャンプで海辺とかで一人飯を楽しむために… まさかこんなに火を使えないとは思わなかったよ 認識が甘かったね…

30 23/03/03(金)15:46:08 No.1032424211

それだけ火はやべえってことだ

31 23/03/03(金)15:46:31 No.1032424286

すすいっぱい飛びそう

32 23/03/03(金)15:48:04 No.1032424604

>火事になったら危ないとか環境負荷が高いとかそんな理由で思いとどまって欲しかったよ… それは前提の上でだよ!

33 23/03/03(金)16:12:14 No.1032429460

有料たって金額たかが知れてるだろ

34 23/03/03(金)16:14:37 No.1032429932

もう実家の庭でやるしかないか…

35 23/03/03(金)16:16:40 No.1032430355

実家の庭は庭でご近所との関係を悪化させる危険性がある

36 23/03/03(金)16:17:59 No.1032430622

なんだよ焚き火シートって… 国立公園じゃあるまいしこんな土壌ちょっと痛んだって誰も気にしねえよ…

37 23/03/03(金)16:19:11 No.1032430856

誰もいない砂浜でいいんじゃないか ゴミは持ち帰れよ

38 23/03/03(金)16:28:28 No.1032432659

焚き火ダメと明言されてない限りは砂浜とか河原で大丈夫だろう まず注意しにくる人がいない

39 23/03/03(金)16:33:14 No.1032433580

>fu1974708.jpg >キャンドゥだったわ これなの?これ炭とか焚き火とかじゃなくて固形燃料用じゃないの?

40 23/03/03(金)16:35:35 No.1032434071

>これなの?これ炭とか焚き火とかじゃなくて固形燃料用じゃないの? スレ「」だけどそれは別の人だよ 自分が買ったのは本文に書いたやつ それにセリアのチャコールスターーターで墨に火をつけてから使う ただスターター使えり場所が無いって話なんだ

41 23/03/03(金)16:39:43 No.1032434908

ガスバーナーでお湯を沸かすくらいならともかくこれは結構場所選びそうだ

42 23/03/03(金)16:40:11 No.1032434991

夜中に近くの公園でやったら?

43 23/03/03(金)16:41:45 No.1032435337

>ガスバーナーでお湯を沸かすくらいならともかくこれは結構場所選びそうだ そうなんだよね 火事の危険度と許されざる感が凄い上がる気がする…

44 23/03/03(金)16:42:42 No.1032435522

浜辺と河原は注意書き無い限りはセーフだったはず

45 23/03/03(金)16:43:45 No.1032435751

作中で松ぼっくりとかフェザースティックで簡単に火起こししてたけど難しいものでは無いのかな

46 23/03/03(金)16:44:26 No.1032435895

セリアもそうなんだけどまた売り場大きくなったんじゃない?って行く度に錯覚する けど絶対錯覚じゃないわ大きくなってるわキャンプコーナー

47 23/03/03(金)16:45:28 No.1032436118

>法律を調べると焚き火するの大変すぎるのになぜか俺の近所からはちょくちょく焚き火してる匂いが届く… 「焚き火 〇〇市」とかで検索すると市区町村の公式サイトに 「野焼きはだめ※ただしキャンプファイヤーとかBBQとかは可」 みたいな割とガバいことが書いてあるはず

48 23/03/03(金)16:46:09 No.1032436254

 もういっそワークマン+でキャンプ道具揃えてキャンプしようぜ!

49 23/03/03(金)16:46:10 No.1032436257

素直に焚き火okなキャンプ場調べて行った方が安心じゃね 明言されてないとこでやるより管理者のお墨付きでやっていいよって言われてると後ろ暗い気持ちにならなくて済む

50 23/03/03(金)16:46:44 No.1032436384

>セリアもそうなんだけどまた売り場大きくなったんじゃない?って行く度に錯覚する >けど絶対錯覚じゃないわ大きくなってるわキャンプコーナー マジであんまりこだわらないソロキャンならダイソーでほとんど揃うからね

51 23/03/03(金)16:47:03 No.1032436446

BBQ出来るところは大抵焚き火も出来るからBBQで探すといい

52 23/03/03(金)16:49:09 No.1032436861

>もう実家の庭でやるしかないか… 庭で花火やったら火事と間違えるからやめろって苦情が来るご時世だぞ

53 23/03/03(金)16:50:18 No.1032437117

>庭で花火やったら火事と間違えるからやめろって苦情が来るご時世だぞ あらかじめ消防局に連絡しておけば平気かな 山の中の村だと間違えられないために事前にいつやるよって連絡してるって聞いたし

54 23/03/03(金)16:52:51 No.1032437680

いつもどこかしらの畑から煙上がってるし ご近所さんみんな薪ストーブ使ってる地域で助かったぜ

55 23/03/03(金)16:57:06 No.1032438613

何年も前に農家の野焼き爺か婆が焼死してたな

56 23/03/03(金)16:58:17 No.1032438849

キャンプコーナーって言うか コロナ前から市場が拡大してたんでないの

57 23/03/03(金)17:06:18 No.1032440616

ソロバーベキューしようと思って使い捨てのコンロ買ったけど今年からここでのBBQ禁止で~すされてもう2年たつ

58 23/03/03(金)17:07:38 No.1032440910

車の中でやると暖かいよ

59 23/03/03(金)17:08:24 No.1032441071

焚火も野焼きもいいんだけど こんな強風の日に?!暴風警報でてんだぞ?!みたいな日に焼いてる糞ボケいるから仕方ない

60 23/03/03(金)17:17:45 No.1032443118

大家に相談するのも手だよ fu1974859.jpg

61 23/03/03(金)17:18:16 No.1032443234

もっと燃やすのに優しい世界になってほしい

62 23/03/03(金)17:20:18 No.1032443676

「」は概ね悪人なので何かしようと思ったらそれは悪事になるんだ

63 23/03/03(金)17:32:15 No.1032446500

とかいに住んでる人は大変だな…

↑Top