虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/03(金)14:43:34 アクシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/03(金)14:43:34 No.1032411029

アクション苦手だったけど これは楽しすぎてクリアできた

1 23/03/03(金)15:04:20 No.1032415151

名作ウホね

2 23/03/03(金)15:05:14 No.1032415343

\スパーン!!/

3 23/03/03(金)15:06:23 No.1032415590

ステージの薄暗いBGMとクリア時のめっちゃ明るいBGM好き

4 23/03/03(金)15:07:36 No.1032415881

入れ替えるとウホホッって言うのが楽しくて遊んでた記憶

5 23/03/03(金)15:08:51 No.1032416207

ワニの断末魔の真似が上手い奴

6 23/03/03(金)15:11:19 No.1032416786

ホッホッホホホホホ

7 23/03/03(金)15:12:21 No.1032416985

無限1UPがあって本当に良かった 知らなかった頃は何度も3面ボス~吹雪の谷のループをさせられたか

8 23/03/03(金)15:12:37 No.1032417039

ちょっと隠し技っぽいハンドスラップ どこで使うの?

9 23/03/03(金)15:15:15 No.1032417606

>ちょっと隠し技っぽいハンドスラップ >どこで使うの? ほら 寝てるロックロックとか…

10 23/03/03(金)15:15:24 No.1032417646

>どこで使うの? 地面に埋まってるバナナとか掘れます

11 23/03/03(金)15:16:06 No.1032417794

さしてゲームやらない両親がこのシリーズだけは自分から発売日に買いに行ってた 3Dになってからやらなくなった

12 23/03/03(金)15:17:11 No.1032418019

オ゛ーオ゛ー

13 23/03/03(金)15:17:20 No.1032418056

ハチ型エネミーに対する苦手意識の7割はこれ

14 23/03/03(金)15:17:35 No.1032418096

ドンキー64も面白いけどまあゲーム性は全く別物だからね

15 23/03/03(金)15:19:22 No.1032418497

>ドンキー64も面白いけどまあゲーム性は全く別物だからね 2Dと3Dで同じゲーム性にするのは無理だよ!!

16 23/03/03(金)15:20:53 No.1032418830

なんなら1と2.3もちょっと違うし…1はカジュアルだよね

17 23/03/03(金)15:26:00 No.1032419937

もうこのカートリッジ見ただけでOPのBGMとジジイが蓄音機鳴らしてる画面が浮かんでくる

18 23/03/03(金)15:33:34 No.1032421612

ホッホッホッ ハッハッハッハ

19 23/03/03(金)15:43:48 No.1032423750

>ホッホッホッ >ハッハッハッハ これこれ

20 23/03/03(金)15:43:49 No.1032423755

雪山のタル大砲面は許さないよ

21 23/03/03(金)15:45:01 No.1032424009

懐かしいな ストップゴーをストップ無しでクリアしたわ

22 23/03/03(金)15:49:34 No.1032424915

グラフィックがキレイすぎる 今見てもそこそこキレイに見える

23 23/03/03(金)15:50:06 No.1032425008

1の雰囲気が一番オシャレで好き

24 23/03/03(金)15:50:51 No.1032425169

ふとした事でボーナスステージの曲を思い出してしまうともう1日頭から離れない

25 23/03/03(金)15:52:00 No.1032425396

雪山で難易度跳ね上がってた印象 滑る!大砲!面倒くさい色つきロープ!

26 23/03/03(金)15:52:33 No.1032425511

1と2ってどっちが人気なんだろう

27 23/03/03(金)15:53:47 No.1032425796

レディプレイヤーワンのスタート地点を逆走するとゴール近くにワープするのでイメージするのはスレ画だった

28 23/03/03(金)15:55:11 No.1032426055

ウッ

29 23/03/03(金)15:55:14 No.1032426065

ジンガーが滅茶苦茶怖かった 三面だったかのデカいジンガーが赤くなってブンブンしてるのはマジで嫌だった…

30 23/03/03(金)15:55:47 No.1032426163

ゲームオーバーの画面が薄暗くてボコボコのドンキーディディーなのが生々しいんだよ!

31 23/03/03(金)15:56:49 No.1032426375

ゴリラ達しかいないのに鉱山とか工場とか遺跡とか文明の残り香ある風景なのがいいよね

32 23/03/03(金)15:56:49 No.1032426376

パァン テレテンテンテンテンテテテテン テン

33 23/03/03(金)15:58:22 No.1032426705

プレステ並みのグラフィックでビビる

34 23/03/03(金)15:59:48 No.1032427002

1カジュアルかなぁ!? 当時ワールド切り替えでキャンディにたどり着いてセーブできるようになるまで遠くて何度も何度もやり直すの辛かったよ 特に雪山

35 23/03/03(金)16:00:04 No.1032427054

いろんなBGMやSEがフラッシュバックしてくる

36 23/03/03(金)16:01:03 No.1032427255

シリーズ進むごとにギミック面が増えていったから結果的にこれが一番スピーディーに遊べると思う

37 23/03/03(金)16:02:21 No.1032427510

ボスがシンプルだよね 雪山の赤いボスノーティはそれまでの難易度に比べて弱かった印象

38 23/03/03(金)16:03:16 No.1032427708

ハンドトラップ楽しい

39 23/03/03(金)16:03:56 No.1032427828

無敵のヒョウモンダコやらバームクーヘンみたいなのに乗って転がってくるビーバーとかとにかく追いかけられるのは怖かったなあ その後もどくどくタワーとかあるけど

40 23/03/03(金)16:05:10 No.1032428076

曲の出来が実にいい 洞窟の曲の反響する感じな音とか印象的

41 23/03/03(金)16:05:56 No.1032428207

ゴリラが絶滅する勢いで死ぬ

42 23/03/03(金)16:08:16 No.1032428668

ディディーがコングなのってるくせにどう見てもチンパンジー

43 23/03/03(金)16:08:26 No.1032428701

>ゴリラが絶滅する勢いで死ぬ しかし風船がそのへんにあって繁殖も早い

44 23/03/03(金)16:08:36 No.1032428730

ボスを倒した勢いで次のステージ行ってキャンディまで辿り着く前に死ぬのいいよね…

45 23/03/03(金)16:09:39 No.1032428932

これクリアできるならアクション苦手じゃなくない?

46 23/03/03(金)16:09:41 No.1032428944

陰鬱なやみのいりえの次がキングクルーンの船な構成は秀逸

47 23/03/03(金)16:10:46 No.1032429188

カジュアル度は2の方が上じゃないかなぁ ディクシーは初心者でもアクションしやすいし

48 23/03/03(金)16:11:26 No.1032429309

>これクリアできるならアクション苦手じゃなくない? わかりやすい救済措置あるタイプのアクションじゃないしな 一発アウトor相棒と交代して離脱ってペナルティはゴリ押し難しく結構重い

49 23/03/03(金)16:13:57 No.1032429809

雪山ステージが鬼門 セーブが遠い…!

50 23/03/03(金)16:13:58 No.1032429816

100%RTAの動きがもはや人間でもゴリラでもない

51 23/03/03(金)16:15:09 No.1032430044

このゲームの難所落下ミスで問答無用の死ってステージが多いしね

52 23/03/03(金)16:16:41 No.1032430360

>雪山ステージが鬼門 >セーブが遠い…! 見えづらいのも怖い

53 23/03/03(金)16:20:09 No.1032431038

>これクリアできるならアクション苦手じゃなくない? アクションゲームでちゃんとクリアできたのこれが初めてだったんだよ

54 23/03/03(金)16:23:56 No.1032431785

>>これクリアできるならアクション苦手じゃなくない? >アクションゲームでちゃんとクリアできたのこれが初めてだったんだよ スレ画クリアしたならそこそこの難易度のゲームならクリア可能と言える 激ムズってほど理不尽では無いけれどトライアンドエラーは割と求められるくらいの程よさ

55 23/03/03(金)16:26:24 No.1032432256

2はまぁ進化の範囲内だと思うけど3までいくとなんか取り憑かれたようにどのステージにも変なギミック盛られてて違うそうじゃないってなる

56 23/03/03(金)16:28:07 No.1032432587

2のラストだけどうしても攻略できなかった

57 23/03/03(金)16:29:42 No.1032432895

1の海のBGMなんて神秘的みたいな表現通り越して変な気持ちになる…うーん何か上手く言えない

58 23/03/03(金)16:31:15 No.1032433214

てかスーファミ版のグラフィックが凄かったから64版の3Dが逆にしょぼく感じるみたいな不思議体験があった気がする

59 23/03/03(金)16:31:43 No.1032433284

神秘的だよね1の海 静かで不気味でもなくてどこまでも沈んでいけそう

60 23/03/03(金)16:32:40 No.1032433454

ドンキーの海のステージて1面あたりはキレイだけど後半の面だと濁っていくんだよな…

61 23/03/03(金)16:33:02 No.1032433539

>神秘的だよね1の海 >静かで不気味でもなくてどこまでも沈んでいけそう BGMもいいんだ 海洋生物は若干キモいけど

62 23/03/03(金)16:33:28 No.1032433623

3のカミナリ面死ぬほど嫌でその辺りでやめちゃう

63 23/03/03(金)16:33:37 No.1032433657

>神秘的だよね1の海 >静かで不気味でもなくてどこまでも沈んでいけそう BGMも美しいし透き通る海も目を引く 初めて見た時のインパクトは相当だった

64 23/03/03(金)16:33:53 No.1032433717

それまでのマリオが難易度高すぎたのでこれくらいの何度も全クリ達成感味わえるのがいい

65 23/03/03(金)16:34:03 No.1032433758

>ドンキーの海のステージて1面あたりはキレイだけど後半の面だと濁っていくんだよな… 工場の海は色々と辛い

66 23/03/03(金)16:34:50 No.1032433917

ざけんなよ氷ステージ…って憎むようになった最初の一歩だと思う

67 23/03/03(金)16:35:28 No.1032434042

個人的には今まで生きてきて1番難しかったゲームだ クリアできなかった

68 23/03/03(金)16:35:42 No.1032434099

3面以降あたりから割と難しくて記憶が浅い

69 23/03/03(金)16:36:21 No.1032434227

2面の坑道ステージはマジで怖かった

70 23/03/03(金)16:36:24 No.1032434242

海はエンガードの有無で快適度が違いすぎる

71 23/03/03(金)16:36:30 No.1032434257

できええ オーパーツやん

72 23/03/03(金)16:37:33 No.1032434478

弟とプレイしてたけどずっとドンキー押し付けてた悪い兄貴だった あの時はごめんなマジで

73 23/03/03(金)16:37:34 No.1032434485

これとヨッシーアイランドだけなんかクオリティが他より上だった思い出

74 23/03/03(金)16:37:57 No.1032434552

GBの奴も難易度途中から振りきれててた記憶

75 23/03/03(金)16:38:54 No.1032434722

>個人的には今まで生きてきて1番難しかったゲームだ >クリアできなかった よしSwitchオンラインで頑張ろう 巻き戻し可能だしそこまで根気は求められないぞ

76 23/03/03(金)16:39:57 No.1032434940

Switchでクリアしたけど昔は無理だったな…

77 23/03/03(金)16:40:26 No.1032435056

一応二人プレイできるって言ってもいいのか…?

78 23/03/03(金)16:41:18 No.1032435224

コントローラー別々なのに一応もクソもあるかい!

79 23/03/03(金)16:41:18 No.1032435226

ボーナスステージの中のボーナスステージとかわかんねえよ…

80 23/03/03(金)16:41:29 No.1032435263

>一応二人プレイできるって言ってもいいのか…? 片方が上手いとなかなか出番回ってこないのでは

81 23/03/03(金)16:43:35 No.1032435717

二人プレイモードでドンキーとディディーをそれぞれ動かせるものと思っていた 思っていたのと違った

82 23/03/03(金)16:45:15 No.1032436072

ふぶきの谷で死にまくって撃ちミスで偶然ショートカット見つけた時は興奮した

83 23/03/03(金)16:45:40 No.1032436154

関門ごとをちびちびやり直しが進む道なゲームなので巻き戻し機能と相性バッチリ

84 23/03/03(金)16:46:18 No.1032436294

2人プレイで同時に操作できるのは結構少なかったと思うこの頃

85 23/03/03(金)16:46:38 No.1032436359

>スレ画クリアしたならそこそこの難易度のゲームならクリア可能と言える >激ムズってほど理不尽では無いけれどトライアンドエラーは割と求められるくらいの程よさ この繰り返して覚えるのが他のゲームだと理不尽に感じて止めちゃうんだけど これは納得できてじわじわ進めてクリアできた

86 23/03/03(金)16:47:46 No.1032436579

今やると後半のトロッコステージで俺よくこれクリアできたな…ってなる

87 23/03/03(金)16:48:07 No.1032436666

レア社も自分の性癖を隠している頃

88 23/03/03(金)16:48:42 No.1032436772

やること自体はシンプルなのが多いのがなんとかやれそうという継続の意思に繋がる

89 23/03/03(金)16:48:47 No.1032436802

2までは慣れるとサクサク完クリできる難易度でよかった 3は逆さや縛りプレイとか嫌がらせ特化でダルすぎる…

90 23/03/03(金)16:49:52 No.1032437025

>ゲームオーバーの画面が薄暗くてボコボコのドンキーディディーなのが生々しいんだよ! これ怖くて嫌だったな

91 23/03/03(金)16:50:49 No.1032437230

どうしてワニを踏むとバナナの束が…?

92 23/03/03(金)16:50:51 No.1032437241

昔これの4コマでサイが弱いなんてネタを描いてる人がいて正気か!?ってなった

93 23/03/03(金)16:51:35 No.1032437399

2じゃなくこれが好きなんだわかれわかってくれ

94 23/03/03(金)16:51:59 No.1032437497

クモ>ダチョウ>サイ>ヘビ>カエル>オウム>ゾウ

95 23/03/03(金)16:52:26 No.1032437585

>やること自体はシンプルなのが多いのがなんとかやれそうという継続の意思に繋がる 今思うとアクションパターンはかなり少ないんだよなパワーアップ要素はアニマル位だし

96 23/03/03(金)16:53:19 No.1032437779

>2じゃなくこれが好きなんだわかれわかってくれ 雰囲気は1は独特だよね 2以降もうちょっとコミカルさが出るというか

97 23/03/03(金)16:53:24 No.1032437793

>レア社も自分の性癖を隠している頃 全裸にネクタイのマッチョコングは隠してるかな…

98 23/03/03(金)16:54:19 No.1032437986

>>レア社も自分の性癖を隠している頃 >全裸にネクタイのマッチョコングは隠してるかな… それは任天堂から概ね引き継いでるだけだろ!

99 23/03/03(金)16:54:54 No.1032438111

攻略本とか持ってなかったから101%クリアに何十時間もかかった 裏切りマンキーコングの森ふざけんなよ…

100 23/03/03(金)16:55:52 No.1032438337

なんか味わいのある攻略本があって好きだったな 結構オリジナルのイラストが描いてあるの

101 23/03/03(金)16:57:23 No.1032438671

当時はグラの綺麗さに驚き続けた やっぱおかしいよレア社…

102 23/03/03(金)16:58:01 No.1032438792

燃料切れになるリフトのステージ難しかった記憶

103 23/03/03(金)16:58:42 No.1032438948

アクション苦手だったけどGBは頑張ってクリアした思い出

104 23/03/03(金)16:59:05 No.1032439038

レア社任天堂に帰ってこないかな スーファミであのグラはすごいよ

105 23/03/03(金)16:59:39 No.1032439162

>レア社任天堂に帰ってこないかな >スーファミであのグラはすごいよ 任天堂から裏切って捨てたんだから戻って来てくれるわけないだろ

106 23/03/03(金)17:00:30 No.1032439347

1994年なんだよな オーパーツだわ…

107 23/03/03(金)17:02:05 No.1032439687

>片方が上手いとなかなか出番回ってこないのでは 1ステージクリアしたら交代でええ!

108 23/03/03(金)17:04:38 No.1032440249

>ディディーがコングなのってるくせにどう見てもチンパンジー 勘違いされがちだがコングにゴリラとか猿とかの意味はない

109 23/03/03(金)17:05:01 No.1032440339

いやマイクロソフトが2002年に買収したよ…

↑Top