23/03/03(金)14:05:46 滅相も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/03(金)14:05:46 No.1032403518
滅相もございません この通りわたくしはただの百均のはぎれ…
1 23/03/03(金)14:06:23 No.1032403635
なんで許されると思ったの…
2 23/03/03(金)14:06:49 No.1032403724
おあしす
3 23/03/03(金)14:09:23 No.1032404246
なんかやばいのコレ
4 23/03/03(金)14:10:17 No.1032404442
SDGってやつでは?
5 23/03/03(金)14:10:46 No.1032404520
本物かも知れない
6 23/03/03(金)14:11:34 No.1032404677
>本物かも知れない 本物の端布だった…
7 23/03/03(金)14:11:56 No.1032404749
無許可て…
8 23/03/03(金)14:12:23 No.1032404846
人理感喪失
9 23/03/03(金)14:12:30 No.1032404861
勝手にロゴつけたんじゃなくてFENDIが使わなかったものを仕入れて勝手に売ってたってこと?
10 23/03/03(金)14:13:40 No.1032405121
端切れとはそういうものけどロゴ付きは…
11 23/03/03(金)14:13:46 No.1032405148
FENDIが検品で弾いたはぎれをダイソーがどこからか買ってFENDIに無許可で販売した
12 23/03/03(金)14:13:46 No.1032405150
FENDIじゃなくてFENDlかもしれない
13 23/03/03(金)14:13:53 No.1032405169
ググってニュース見てきたけど ダイソーって経営元が大創産業だからダイソーなんだ…
14 23/03/03(金)14:13:53 No.1032405171
罪状は商標法だけど経緯は異物混入だよねこれ
15 23/03/03(金)14:13:53 No.1032405172
本物って事は質は良いのか
16 23/03/03(金)14:13:59 No.1032405199
ひらめいた
17 23/03/03(金)14:14:05 No.1032405212
端切れとかウエスってそういうものでは…
18 23/03/03(金)14:15:44 No.1032405567
大創って韓国企業だっけ...
19 23/03/03(金)14:17:33 No.1032405983
一つあると余罪がね_
20 23/03/03(金)14:17:39 No.1032406008
そもそもダイソーに卸したところも問題があるような…
21 23/03/03(金)14:18:26 No.1032406177
>そもそもダイソーに卸したところも問題があるような… 売る方も買う方も問題しかないよ!
22 23/03/03(金)14:18:48 No.1032406243
>端切れとかウエスってそういうものでは… あれ後腐れないようにタグ類全部切ってたんだよ
23 23/03/03(金)14:18:58 No.1032406283
仕入れる時権利的に大丈夫だからと言われたらしいが 本当にそうなのかも含めてこれから調査だろうな
24 23/03/03(金)14:18:58 No.1032406284
本物ならはぎれで3000円ぐらいはしそう
25 23/03/03(金)14:19:55 No.1032406493
中国製なんかな?
26 23/03/03(金)14:19:57 No.1032406497
>本物ならはぎれで3000円ぐらいはしそう んなわけない
27 23/03/03(金)14:20:23 No.1032406575
>あれ後腐れないようにタグ類全部切ってたんだよ ウエスかなんか知らんけど中古のシャツのタグ全部切るパートあったな俺以外全員おばちゃんだった
28 23/03/03(金)14:20:38 No.1032406642
これを仕入れた人のルートもすげえな
29 23/03/03(金)14:22:25 No.1032406985
もし売るとしたら文字とロゴを塗りつぶすしかないな
30 23/03/03(金)14:23:17 No.1032407144
変形ロボットがTFのパクリで大丈夫?ってなってたらもっと凄いのが出てきたな…
31 23/03/03(金)14:23:51 No.1032407259
不良品を売りつけたところはクズ過ぎるが廃棄を社外に一任する方もする方だな…
32 23/03/03(金)14:24:18 No.1032407346
不良品の転売って典型的な商標権侵害事件じゃん 知らなかったじゃ済まされんぞ…
33 23/03/03(金)14:24:32 No.1032407386
ブランド品を低価格で売るとイメ損になるのひどいよね
34 23/03/03(金)14:25:16 No.1032407534
モジッた柄じゃなくて本物の検品で弾かれたものなのか…
35 23/03/03(金)14:25:21 No.1032407556
メーカー名に興味ないとへーこんな生地もあるんだ位にしか思わんよな…
36 23/03/03(金)14:25:33 No.1032407581
DAISOは商標法違反で終わるだろうけど 生地横流しした所は両サイドから訴訟起こされて消し飛ぶのでは
37 23/03/03(金)14:25:40 No.1032407602
選別漏れの横流しを売るのは昔のダイソーっぽい
38 23/03/03(金)14:26:13 No.1032407715
ネットで売り逃げとかじゃなくここまで堂々と流通に乗せるのは凄いな…
39 23/03/03(金)14:26:32 No.1032407770
でもSDGsではあるよね
40 23/03/03(金)14:27:35 No.1032407939
だから端切れやウエスってそういうもんだって…
41 23/03/03(金)14:27:42 No.1032407970
ハンドクラフト素材が欲しいようなタイプは気づくでしょ
42 23/03/03(金)14:28:10 No.1032408053
これ欲しい!
43 23/03/03(金)14:28:20 No.1032408086
これフェンディ側が下請けに対して製品化できなかった歯切れも引き取ったり流出させたら違約金支払う契約結んでないと防げないよね
44 23/03/03(金)14:29:19 No.1032408286
そういうもんだとしても商標は勝手に使えないんだよ
45 23/03/03(金)14:29:29 No.1032408315
>DAISOは商標法違反で終わるだろうけど >生地横流しした所は両サイドから訴訟起こされて消し飛ぶのでは FENDI側はどこに廃棄を依頼したかダイソーはどこから買ったかで調べても謎の中国の会社で行き詰まってそこで終わりそう…
46 23/03/03(金)14:29:50 No.1032408375
>これフェンディ側が下請けに対して製品化できなかった歯切れも引き取ったり流出させたら違約金支払う契約結んでないと防げないよね 普通はそういう契約してんじゃないかな…
47 23/03/03(金)14:30:00 No.1032408416
ロゴなしだったら逃げられただろうに
48 23/03/03(金)14:30:10 No.1032408443
多分パッケージングまで任せたのを仕入れてるだろうから 検品担当がFENDI知らなかったりすると全スルーだな
49 23/03/03(金)14:30:39 No.1032408543
SSRはぎれだったのか
50 23/03/03(金)14:30:41 No.1032408550
端切れなんか全品検品なんかせんのでは?
51 23/03/03(金)14:30:46 No.1032408560
下請けで不良品の扱いについては取り決めがないとこはほぼないと思う
52 23/03/03(金)14:31:27 No.1032408680
一番最初にこれダメなやつって気付いた人はこれパクリじゃん!って言い出したのかこれ本物じゃん!って言い出したのか それだけ気になる
53 23/03/03(金)14:31:41 No.1032408729
ロゴ入りの不良品を好きにしていいよなんてブランドないわな
54 23/03/03(金)14:32:11 No.1032408813
FENDIは知っとけよと思うけど世界中のブランド熟知してないと書類送検はかなり厳しい仕事だ
55 23/03/03(金)14:32:22 No.1032408840
エラー品の横領は近代的な品質管理が始まってすぐ出た問題だからな
56 23/03/03(金)14:32:28 No.1032408858
はぎれとして一括輸入したんだろうなあ 中国か北朝鮮から
57 23/03/03(金)14:32:55 No.1032408944
型通り抜いた後の端っことかの部分とかかな
58 23/03/03(金)14:33:00 No.1032408953
でも日本製って…
59 23/03/03(金)14:33:14 No.1032409000
逮捕されるんだ…そりゃされるんだろうけどマジか…
60 23/03/03(金)14:33:47 No.1032409113
>でも日本製って… ♪~
61 23/03/03(金)14:34:49 No.1032409290
これ捨てちゃうんですか?
62 23/03/03(金)14:35:18 No.1032409382
>でも日本製って… 商品としているのが日本ってことかも
63 23/03/03(金)14:35:33 No.1032409438
日本製ってことは日本内で廃棄物が横流しされてたのかな 日本もヤバいな
64 23/03/03(金)14:36:40 No.1032409662
>でも日本製って… 日本でカットして梱包しました!
65 23/03/03(金)14:37:13 No.1032409778
>日本製ってことは日本内で廃棄物が横流しされてたのかな >日本もヤバいな 仮にそうでもたった1例だしやばいとは大袈裟だな
66 23/03/03(金)14:37:52 No.1032409888
20代だから新卒に毛が生えたくらいでよくわからなかったのかな
67 23/03/03(金)14:38:12 No.1032409947
廃棄品の横流しだとこれを思い出す https://www.j-cast.com/2016/01/20256116.html
68 23/03/03(金)14:39:51 No.1032410278
実態不明だけど20代のペーペーがなんかやらかした時に責任問われる立場なのかわうそ…
69 23/03/03(金)14:40:28 No.1032410400
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000290039.html?display=full 仕入先がヨシ!してヨシ!しちゃったのか
70 23/03/03(金)14:40:47 No.1032410465
20代の若手にクンリケンがあるのは良い部分であるが悪い部分でもある
71 23/03/03(金)14:41:08 No.1032410549
明らかに生地の質良くて笑う
72 23/03/03(金)14:42:18 No.1032410770
コンプライアンス? そこになかったらないですね
73 23/03/03(金)14:42:40 No.1032410847
>廃棄品の横流しだとこれを思い出す >https://www.j-cast.com/2016/01/20256116.html しっかり管理契約やっててスピード感大事だとわかってるところは動きも早いな…
74 23/03/03(金)14:42:44 No.1032410859
FENDIってなんだよ初めて知ったわ
75 23/03/03(金)14:42:56 No.1032410895
>コンプライアンス? >そこになかったらないですね 頭悪そう
76 23/03/03(金)14:42:59 No.1032410907
ダイソーの奨学金制度あるけどこういう時用なんだろうな...
77 23/03/03(金)14:43:40 No.1032411050
FENDIについてはよく分からないがこれ会社としての責任ではなく20代女性社員個人がやらかしたということなんかな? 社内の他の人は全く気づかなかったのか?
78 23/03/03(金)14:44:06 No.1032411128
>コンプライアンス? >そこになかったらないですね コンプライアンス高いところでも普通に撃ち漏らしでこういうの出るよ 100%確実というのはない その後の対応次第
79 23/03/03(金)14:44:09 No.1032411141
>会社としての責任ではなく20代女性社員個人がやらかしたということなんかな? ということになるよ
80 23/03/03(金)14:45:32 No.1032411440
>FENDIについてはよく分からないがこれ会社としての責任ではなく20代女性社員個人がやらかしたということなんかな? >社内の他の人は全く気づかなかったのか? この人の役職による
81 23/03/03(金)14:47:18 No.1032411777
あんまりことの重大さが分からないな
82 23/03/03(金)14:47:44 No.1032411862
>あんまりことの重大さが分からないな 嘘だろ!?
83 23/03/03(金)14:47:47 No.1032411869
欲しいわ
84 23/03/03(金)14:47:51 No.1032411886
この手のは意図的にやってるよりかは1コンテナいくらで買って加工して販売とかだろうしダイソーも割と被害者寄りでは
85 23/03/03(金)14:48:02 No.1032411923
>>会社としての責任ではなく20代女性社員個人がやらかしたということなんかな? >ということになるよ よくわからないが仕入れに関してダブルチェックもなく一人でやってたのか 大きい会社なのに少し意外だった
86 23/03/03(金)14:48:13 No.1032411961
どちらかというと売った側が悪い気もするが
87 23/03/03(金)14:48:26 No.1032412000
FENDI知らない自体はあるとおもう 今度から布に書かれた文字は全部検索することだな
88 23/03/03(金)14:49:20 No.1032412161
ちょっともの知らなすぎではとは思う それより一人のせいにしてるのが会社としてどうかと思う
89 23/03/03(金)14:49:25 No.1032412179
>どちらかというと売った側が悪い気もするが それはそう
90 23/03/03(金)14:49:29 No.1032412192
横流ししたやつが悪い
91 23/03/03(金)14:49:47 No.1032412257
もって言うか売った側は大分悪い
92 23/03/03(金)14:49:51 No.1032412274
本物だったから話がより奇怪になってるけど偽物でもこのロゴの布売り出すのはアウトだろうし
93 23/03/03(金)14:49:58 No.1032412290
なんでダメなんだよ!?はこれがキャラクター柄だったらわかるだろう 流出品しか考えられないから仕入れちゃダメだぜ
94 23/03/03(金)14:50:08 No.1032412321
>ちょっともの知らなすぎではとは思う >それより一人のせいにしてるのが会社としてどうかと思う 会社に責任ないとは一言も書かれてないぞ
95 23/03/03(金)14:50:31 No.1032412389
厳しい気もするけど確信犯的にやってる場合もあるから甘くは出来ないんだよな…
96 <a href="mailto:大丈夫です">23/03/03(金)14:50:44</a> [大丈夫です] No.1032412436
>どちらかというと売った側が悪い気もするが 大丈夫です
97 23/03/03(金)14:50:51 No.1032412463
ダイソーの問題よりフェンディ側の問題のほうがデカいかもね
98 23/03/03(金)14:51:05 No.1032412509
売る側が権利オーケーですって売ってるのに仕入れた側もだめなんか
99 23/03/03(金)14:51:46 No.1032412636
>売る側が権利オーケーですって売ってるのに仕入れた側もだめなんか フェンディが直接OK出してるのならいいかもしれんが…
100 23/03/03(金)14:51:51 No.1032412658
ちなみにFENDIってどのくらい有名な会社なんだ?
101 23/03/03(金)14:52:09 No.1032412714
>ダイソーの問題よりフェンディ側の問題のほうがデカいかもね FENDIが正しく管理できていなかったわけだしな
102 23/03/03(金)14:52:20 No.1032412764
怪しい…捕らえてみると名うての盗賊であった
103 23/03/03(金)14:52:38 No.1032412829
仕入れ担当の20代女性が書類送検されたってあったけどあからさまに尻尾切りされてそう
104 23/03/03(金)14:52:50 No.1032412859
>売る側が権利オーケーですって売ってるのに仕入れた側もだめなんか 知ってればブランド系の内側の布地って見たらわかるし偽造品対策やらで管理厳しいものなので大丈夫な訳がないとわかるから…
105 23/03/03(金)14:52:52 No.1032412868
バイヤーが把握してなかったわ ありそうすげえ数確認するらしいじゃん
106 23/03/03(金)14:52:56 No.1032412883
>厳しい気もするけど確信犯的にやってる場合もあるから甘くは出来ないんだよな… ちゃっかり利益を上げてうわーうっかりだったわーで許されても困るしな
107 23/03/03(金)14:52:58 No.1032412892
>売る側が権利オーケーですって売ってるのに仕入れた側もだめなんか 知らなかったとは言え法律違反してる形ではあるから… 知らないで逃げられたら警察の仕事がなくなってしまう
108 23/03/03(金)14:53:13 No.1032412932
>仕入れ担当の20代女性が書類送検されたってあったけどあからさまに尻尾切りされてそう ???
109 23/03/03(金)14:53:16 No.1032412937
これが本場ヨーロッパのSDGsだぞ見習えよ
110 23/03/03(金)14:53:26 No.1032412976
ロゴ付き社名付き本社に確認しなきゃだめに決まってるだろ頭おかしいんかダイソー
111 23/03/03(金)14:53:27 No.1032412979
>売る側が権利オーケーですって売ってるのに仕入れた側もだめなんか 本当にオーケーか確認してないだろこれ
112 23/03/03(金)14:53:27 No.1032412980
>仕入れ担当の20代女性が書類送検されたってあったけどあからさまに尻尾切りされてそう 警察の捜査だろ!?
113 23/03/03(金)14:53:37 No.1032413000
基本的に廃棄業者に金払って廃棄させてるもんを 業者が廃棄せずに横流ししてたって話で 典型的な構図だよね
114 23/03/03(金)14:54:15 No.1032413124
お値段以上じゃん
115 23/03/03(金)14:54:32 No.1032413167
無地なら善意の第三者で回避できたかもしれない これははっきりロゴ入りだし許可取ってないから善意のはならない
116 23/03/03(金)14:54:38 No.1032413189
発売停止前に買えた人はラッキーだったな それ転売したら捕まるんだろうけど
117 23/03/03(金)14:54:59 No.1032413252
ロゴついてなくてバレなかったけど今までもハイブランドで売られるような質の生地が100均で買えてたかもしれないって事じゃん!
118 23/03/03(金)14:55:07 No.1032413280
こういうのじゃないけどアウトレット服販売とかでブランド品のタグ切って激安で売ってたりするんだってな ロゴが本体なんだなって
119 23/03/03(金)14:55:18 No.1032413304
仕入れた時に混ざるのは防げないだろうけど再度パッケージした時に検品で弾けるはずだからな…
120 23/03/03(金)14:55:42 No.1032413379
こんなんメッチャ欲しいだろ
121 23/03/03(金)14:55:44 No.1032413386
>発売停止前に買えた人はラッキーだったな >それ転売したら捕まるんだろうけど そんなに価値があるのかこの端切れ 末端価格いくらなんだ
122 23/03/03(金)14:55:54 No.1032413424
本当にはぎれで作ってたんだなこれ そっちにちょっと驚いた
123 23/03/03(金)14:56:02 No.1032413444
>発売停止前に買えた人はラッキーだったな >それ転売したら捕まるんだろうけど ヒに上げた人がいたけど警察から連絡が来たそうで それはそれとして転売してるやつはいる
124 23/03/03(金)14:56:25 No.1032413522
>基本的に廃棄業者に金払って廃棄させてるもんを >業者が廃棄せずに横流ししてたって話で >典型的な構図だよね 役所のハードディスクとかカードゲームとかで起きてたな
125 23/03/03(金)14:56:42 No.1032413578
でもブランドロゴが入った生地は廃棄しろなんてsdgsの精神に反するし…
126 23/03/03(金)14:56:44 No.1032413585
>こんなんメッチャ欲しいだろ 俺もほしかったけど10店舗にしか出回ってなかったそうだな
127 23/03/03(金)14:56:57 No.1032413625
品質は間違いないだろうからな…
128 23/03/03(金)14:57:23 No.1032413701
今までもレアはぎれがあったかもしれんのか
129 23/03/03(金)14:57:27 No.1032413718
どうせなら欲しい人が皆買えてから問題にしろよ気が利かねーなマッポはよ
130 23/03/03(金)14:57:35 No.1032413745
>仕入れた時に混ざるのは防げないだろうけど再度パッケージした時に検品で弾けるはずだからな… (フェンディって書いてるように見えるけど…まぁ偽物だろう…)
131 23/03/03(金)14:58:00 No.1032413821
>>仕入れた時に混ざるのは防げないだろうけど再度パッケージした時に検品で弾けるはずだからな… >(フェンディって書いてるように見えるけど…まぁ偽物だろう…) 偽物売っちゃダメだよ!
132 23/03/03(金)14:58:10 No.1032413859
今時のメーカーは廃棄せずにリサイクルかなんかしてんのかと思ってた ロゴ入りなら尚更簡単に捨てたりせんのかと
133 23/03/03(金)14:58:16 No.1032413882
>それはそれとして転売してるやつはいる あからさまにスレ画のでダメだった https://jp.mercari.com/item/m69013446251
134 23/03/03(金)14:58:32 No.1032413925
バッグの裏地とかだからそのまんまで価値が出るものではないと思う
135 23/03/03(金)14:58:40 No.1032413947
写真見たけどうおっすげえ光沢…本物かな?って思った 本物だった
136 23/03/03(金)14:58:41 No.1032413949
>発売停止前に買えた人はラッキーだったな >それ転売したら捕まるんだろうけど メルカリにね…
137 23/03/03(金)14:58:43 No.1032413958
3000円やっす!?
138 23/03/03(金)14:58:47 No.1032413974
検品でも知らんかったら弾けんと思う ブランド品弾く想定ではやってないだろ
139 23/03/03(金)14:58:50 No.1032413980
端切れが悪い!
140 23/03/03(金)14:59:00 No.1032414007
>でもブランドロゴが入った生地は廃棄しろなんてsdgsの精神に反するし… 廃棄されるブランド用の生地 ブランドの命令で再利用されることもできない って見出しでゴミの山を画像に記事を書こう
141 23/03/03(金)14:59:11 No.1032414056
これでハンカチ作りたい
142 23/03/03(金)14:59:20 No.1032414090
仕入れも店員もFENDI知らなかった説
143 23/03/03(金)14:59:40 No.1032414160
とにかく許さん…ブランド名に傷が付くからな…
144 23/03/03(金)14:59:45 No.1032414177
>(フェンディって書いてるように見えるけど…まぁ商品部の許可出てるだろう…)
145 23/03/03(金)14:59:46 No.1032414179
しかし良さげな生地だな
146 23/03/03(金)14:59:55 No.1032414202
>仕入れも店員もFENDI知らなかった説 卸した方は把握してるだろ!?
147 23/03/03(金)15:00:08 No.1032414258
>仕入れも店員もFENDI知らなかった説 事前に大丈夫なの?とまで聞いて知らん事はねえだろうさ
148 23/03/03(金)15:00:25 No.1032414318
>仕入れも店員もFENDI知らなかった説 ブランド物好きな人ばかりじゃないしね
149 23/03/03(金)15:00:29 No.1032414336
>仕入れも店員もFENDI知らなかった説 「」もごま知らないでしょ
150 23/03/03(金)15:00:34 No.1032414351
店員は知っててもダイソーのタグつけてパッケージされてるなら大丈夫だろって思うわ!
151 23/03/03(金)15:00:42 No.1032414367
業者から端切れ1トンいくらみたいなので仕入れて工場でタグだけつけて店に投げる流れ作業だから誰も気づかないし気づいてたとしてもめんどいから言わない
152 23/03/03(金)15:00:53 No.1032414408
生地のいい悪いってやっぱりあるな…
153 23/03/03(金)15:00:59 No.1032414437
本物かどうかはダイソーには大した問題じゃなくってよそのブランド物に見える商品を売っちゃったのが問題だよな
154 23/03/03(金)15:01:21 No.1032414510
実際俺はニュース見るまでFENDIってブランド知らなかった
155 23/03/03(金)15:01:30 No.1032414544
ロゴありは一律弾けばいいだろ! マークだけのモノグラムだと気付かず通りそうだな…
156 23/03/03(金)15:01:32 No.1032414558
FENDIに訴えられたとかじゃなく犯罪になるんだこれ…
157 23/03/03(金)15:01:46 No.1032414601
いいですよね 外為法違反
158 23/03/03(金)15:02:07 No.1032414676
>>でもブランドロゴが入った生地は廃棄しろなんてsdgsの精神に反するし… >廃棄されるブランド用の生地 >ブランドの命令で再利用されることもできない >って見出しでゴミの山を画像に記事を書こう アパレルの大量廃棄は結構トレンドの問題だから本当に書いてる人いそう
159 23/03/03(金)15:02:13 No.1032414693
>とにかく許さん…ブランド名に傷が付くからな… Fラン(FENDIランク)ブランド…
160 23/03/03(金)15:03:01 No.1032414858
徳用ウェスもよく特定メーカーのやつ見るけどあれ許可とってるのかなやっぱ
161 23/03/03(金)15:03:15 No.1032414899
>あからさまにスレ画のでダメだった >https://jp.mercari.com/item/m69013446251 元が100円とは思えないよさげな生地だなこのはぎれ…
162 23/03/03(金)15:03:29 No.1032414951
>仕入れも店員もFENDI知らなかった説 上のニュースでダイソーの社員が業者が大丈夫です!って言ってたから売ったって書いてあるからフェンディ自体は普通に知ってるよなってやつだな
163 23/03/03(金)15:03:30 No.1032414953
>FENDIに訴えられたとかじゃなく犯罪になるんだこれ… ブランドバッグとかあのあたりは親告罪だと無限に海賊版が出てくるからついに無許可販売そのものが犯罪になったのだ なおそれでもまだ無限に出てくる
164 23/03/03(金)15:03:56 No.1032415055
ちょっとダイソー行く時は今度からハギレ見るわ
165 23/03/03(金)15:04:27 No.1032415169
ブランド名に傷がつくって言うか ハギレ使って公式ですって売ったりアコギな商売やり放題されたらたまったもんじゃ無いからな そうでなくてもコピー品にキレまくってんのに
166 23/03/03(金)15:04:39 No.1032415221
ブランドもの興味なくてもFENDIくらいは知ってるよ!
167 23/03/03(金)15:04:59 No.1032415298
知ってたとしてもブランド名だと知らなかったって言っておけばよかったな
168 23/03/03(金)15:05:51 No.1032415487
これに似せて「」ってロゴを入れて…
169 23/03/03(金)15:05:56 No.1032415505
FENDIの廃棄業者の契約担当は今めちゃくちゃ胃が痛いと思う
170 23/03/03(金)15:06:34 No.1032415636
>FENDIの廃棄業者の契約担当は今めちゃくちゃ胃が痛いと思う どこから横流しされたのかめちゃくちゃ詰められそうだ
171 23/03/03(金)15:06:38 No.1032415652
これってもう廃棄するしかないのかな
172 23/03/03(金)15:06:43 No.1032415666
>知ってたとしてもブランド名だと知らなかったって言っておけばよかったな 仕入れ先と確認のやりとりしてんだからそこで嘘重ねても碌なことにならなすぎる
173 23/03/03(金)15:07:18 No.1032415801
ヴィトングッチプラダフェラガモの次くらいに出てくるイメージのブランドだFENDI
174 23/03/03(金)15:07:19 No.1032415802
>FENDIの廃棄業者の契約担当は今めちゃくちゃ胃が痛いと思う 芋づる式に検挙されるだろうけどどこまでの人間が関わってるんだろうな
175 23/03/03(金)15:08:03 No.1032415975
>>FENDIに訴えられたとかじゃなく犯罪になるんだこれ… >ブランドバッグとかあのあたりは親告罪だと無限に海賊版が出てくるからついに無許可販売そのものが犯罪になったのだ >なおそれでもまだ無限に出てくる フィギュアとかTCGやレトロゲームも最近は海賊版多過ぎるしブランド物と同じ扱いにならないかな…
176 23/03/03(金)15:08:08 No.1032415997
>ヴィトングッチプラダフェラガモの次くらいに出てくるイメージのブランドだFENDI そんな上なんだ…
177 23/03/03(金)15:08:27 No.1032416081
検品から外れた商品の横流しなんてバレてないだけで他にもありそう
178 23/03/03(金)15:08:48 No.1032416197
>知ってたとしてもブランド名だと知らなかったって言っておけばよかったな 誘導尋問とか発言の切り貼りの可能性が
179 23/03/03(金)15:08:56 No.1032416228
>>FENDIの廃棄業者の契約担当は今めちゃくちゃ胃が痛いと思う >どこから横流しされたのかめちゃくちゃ詰められそうだ 歯切れの悪いこと言ってお茶を濁そう
180 23/03/03(金)15:08:59 No.1032416242
廃棄率見込んでその分含めて制作料渡すもんだしそりゃ100円で売れるよな!元手ゼロだもん!
181 23/03/03(金)15:08:59 No.1032416244
>ヴィトングッチプラダフェラガモの次くらいに出てくるイメージのブランドだFENDI わからんけどトヨタホンダ日産の次くらい?スズキ?
182 23/03/03(金)15:09:10 No.1032416290
真品じゃなくてもどんなクソ海賊版が紛れ込むかわかったもんじゃないから端布の仕入れももっと気を使わないとな
183 23/03/03(金)15:09:20 No.1032416328
>>>FENDIの廃棄業者の契約担当は今めちゃくちゃ胃が痛いと思う >>どこから横流しされたのかめちゃくちゃ詰められそうだ >歯切れの悪いこと言ってお茶を濁そう 逮捕するぞ!
184 23/03/03(金)15:09:36 No.1032416385
これは本物だったけどコピー品の端切れが勝手に出回ったら本家ブランドは防ぎようが無いよなあ だからダイソーが検品めっちゃ頑張るしか無い
185 23/03/03(金)15:09:51 No.1032416440
しかしダイソーのハギレちゃんとハギレなんだな…
186 23/03/03(金)15:09:56 No.1032416452
でも…捨てるのはエコじゃないですよね?
187 23/03/03(金)15:10:09 No.1032416497
仕入れ部署がスルーしたら 後工程の部署は「へー許可取れたんだ」としか思わんよね
188 23/03/03(金)15:10:50 No.1032416680
正直自分もハギレ用に新規で作ったハギレモドキかと思ったけど違うんだな
189 23/03/03(金)15:11:11 No.1032416754
まだ全然製品に使えそうな面積の布捨ててるんだな
190 23/03/03(金)15:11:30 No.1032416821
>これは本物だったけどコピー品の端切れが勝手に出回ったら本家ブランドは防ぎようが無いよなあ >だからダイソーが検品めっちゃ頑張るしか無い めっちゃ頑張ると金がかかるから商品価格が維持できない
191 23/03/03(金)15:11:44 No.1032416859
ハッピークライムパラダイスやめろ
192 23/03/03(金)15:12:17 No.1032416970
悪質なコピー品業者がいなきゃハギレくらいなんとかなったかもしれないけどそいつらが大暴れしたから処分せざるを得んのだ
193 23/03/03(金)15:12:22 No.1032416991
>ハッピークライムパラダイスやめろ 本当にハッピークライムパラダイスになるやつがあるか!
194 23/03/03(金)15:12:28 No.1032417004
このSSRはぎれはパッチワークする人だったりすると激レア素材だったりすんのかな
195 23/03/03(金)15:13:11 No.1032417159
>このSSRはぎれはパッチワークする人だったりすると激レア素材だったりすんのかな 値段で考えたら単発ガチャからSSR引いたようなもんだろう
196 23/03/03(金)15:13:32 No.1032417230
>このSSRはぎれはパッチワークする人だったりすると激レア素材だったりすんのかな 使い方にもよるだろうけどロゴが主張し過ぎるのは嫌かもしれない
197 23/03/03(金)15:13:35 No.1032417244
>めっちゃ頑張ると金がかかるから商品価格が維持できない 犯罪上等で競争力維持しようって聞こえる
198 23/03/03(金)15:13:42 No.1032417274
>このSSRはぎれはパッチワークする人だったりすると激レア素材だったりすんのかな 90×90だし小物入れぐらいなら色々つくれちゃうな
199 23/03/03(金)15:13:43 No.1032417278
フェンディの偽物として売るつもりはなかっただろうし 買う側もフェンディだとは思ってないよなこれ…
200 23/03/03(金)15:14:14 No.1032417393
自作のブランドバックを作りたい手芸好きのおじさん垂涎の品だよ
201 23/03/03(金)15:14:37 No.1032417471
って言ってもちゃんと廃棄されてりゃ本来紛れ込むはずのないもんだよな
202 23/03/03(金)15:14:46 No.1032417513
ハギレ売るのやめよう糞食らえsdgs
203 23/03/03(金)15:15:15 No.1032417608
>自作のブランドバックを作りたい手芸好きのおじさん垂涎の品だよ なるほどそいつはしゅげぇな
204 23/03/03(金)15:15:21 No.1032417631
買う側はFENDIだと思って買ってるだろ へーこういうの許可取れるんだすげーなダイソーって思って買うよ
205 23/03/03(金)15:15:37 No.1032417690
>って言ってもちゃんと廃棄されてりゃ本来紛れ込むはずのないもんだよな 横流ししてるクソ野郎がいるという事だな
206 23/03/03(金)15:15:37 No.1032417693
>って言ってもちゃんと廃棄されてりゃ本来紛れ込むはずのないもんだよな でもなぁ…処理するのにもお金かかるし 廃棄の生地を金払って受け取りたいって業者が居るからなぁ…
207 23/03/03(金)15:16:09 No.1032417802
これってsdgsになりませんか?
208 23/03/03(金)15:16:20 No.1032417839
高く売れるわけでもないからダイソー側に特にメリット無いのにどうしてこんなことを…
209 23/03/03(金)15:16:30 No.1032417864
>ハギレ売るのやめよう糞食らえsdgs 売る方も消費者もそういう考えあんまりないと思うよ 昔から手芸とかで使ってたもんだし
210 23/03/03(金)15:16:38 No.1032417890
見つけた人はなぜダイソーにFENDIが…?ってなってるのが面白い すぐ警察から連絡きてたみたいだから動きは早かったんだな
211 23/03/03(金)15:17:07 No.1032418004
>買う側はFENDIだと思って買ってるだろ >へーこういうの許可取れるんだすげーなダイソーって思って買うよ いいとこアジデスの仲間だろ
212 23/03/03(金)15:17:08 No.1032418008
>見つけた人はなぜダイソーにFENDIが…?ってなってるのが面白い >すぐ警察から連絡きてたみたいだから動きは早かったんだな ハギレ買う人なんてそこそこアパレルの知識ある人多そうだからな…
213 23/03/03(金)15:17:20 No.1032418050
>高く売れるわけでもないからダイソー側に特にメリット無いのにどうしてこんなことを… 所詮端切れだしあんまり深く考えてなかったと思う
214 23/03/03(金)15:17:38 No.1032418105
これブランド料を抜いた純粋な生地のランクとしてどんなもんなんだろう
215 23/03/03(金)15:17:47 No.1032418133
騒ぎになる前に知れていたら買ったのに…
216 23/03/03(金)15:18:22 No.1032418287
なぜしいれた
217 23/03/03(金)15:18:30 No.1032418317
ダイソーの皿でミナペルホネンそっくりなやつとか海賊版ギリギリの商品は結構みる
218 23/03/03(金)15:18:36 No.1032418335
>高く売れるわけでもないからダイソー側に特にメリット無いのにどうしてこんなことを… 総量がわからないけど 横流し側としても高くはダイソーに売れないだろうに…
219 23/03/03(金)15:18:48 No.1032418374
パチモン売ってたのかと思ったらマジモンの横流し品だったのか
220 23/03/03(金)15:18:48 No.1032418377
>なぜしいれた 大丈夫です!
221 23/03/03(金)15:18:58 No.1032418417
廃棄品を横流しされるようなFランメーカーにブランドなんてありませええええん!!
222 23/03/03(金)15:19:13 No.1032418471
>なぜしいれた ハギレなんてひと山いくらの世界だから大量に買い付けた中の一部でしか無いだろ
223 23/03/03(金)15:20:07 No.1032418669
正直置いててもパチモンだと思ってスルーしちゃうかも でもいい生地って不思議と目立ったりするからなんとも言えんが
224 23/03/03(金)15:20:19 No.1032418716
高く売るなら廃棄の山に入ってないだろうからシンプルに業者が裁断とかの手間掛けなかっただけとかなんかな
225 23/03/03(金)15:20:50 No.1032418815
>ヴィトン 知ってる >グッチ 知ってる >プラダ 悪魔 >フェラガモ なんか聞いたことはある >FENDI 知らない
226 23/03/03(金)15:20:57 No.1032418844
ダイソーの端切れは高級ブランドの一部かもしれないというアッピールにはなったんじゃないの
227 23/03/03(金)15:21:23 No.1032418949
フィンギーしか知らない
228 23/03/03(金)15:21:30 No.1032418979
>>なぜしいれた >ハギレなんてひと山いくらの世界だから大量に買い付けた中の一部でしか無いだろ そう言ったら通りそうなのに 大丈夫って言ってたからって認識してた事を正直に言っちゃうから…
229 23/03/03(金)15:22:09 No.1032419114
まあ悪質性が無ければ仕入れ担当は不起訴になるだろうし… 横流しした側はたぶんFENDIに会社潰されると思う
230 23/03/03(金)15:23:02 No.1032419311
ダイソーの他のはぎれはロゴがないだけでブランドの廃棄品が混じってる可能性が出てきたな…
231 23/03/03(金)15:23:12 No.1032419339
fenderしか知らない
232 23/03/03(金)15:23:21 No.1032419381
このブランド知らんかったからちょっとおしゃれくらいの感覚で買っちゃってそうだ
233 23/03/03(金)15:23:51 No.1032419469
>ダイソーの他のはぎれはロゴがないだけでブランドの廃棄品が混じってる可能性が出てきたな… お得ってことか…
234 23/03/03(金)15:23:57 No.1032419486
>ダイソーの他のはぎれはロゴがないだけでブランドの廃棄品が混じってる可能性が出てきたな… 割とレア物狙いが出来たのかもな
235 23/03/03(金)15:24:01 No.1032419507
最初に気づいた人がまともでよかったな
236 23/03/03(金)15:24:10 No.1032419534
>ダイソーの皿でミナペルホネンそっくりなやつとか海賊版ギリギリの商品は結構みる ミナペルホネン自体ギリギリマリメッコみたいなファブリック結構あるだろ
237 23/03/03(金)15:24:41 No.1032419646
>自作のブランドバックを作りたい手芸好きのおじさん垂涎の品だよ やろうと思えばブランド品です!でフリマで売ったりされるからやべえなこのやらかし 布は本物なのがタチ悪い
238 23/03/03(金)15:24:49 No.1032419675
これ本物かよ!
239 23/03/03(金)15:24:52 No.1032419685
こういうの見ると端切れコレクターとかいそうだな
240 23/03/03(金)15:25:00 No.1032419709
>ダイソーの他のはぎれはロゴがないだけでブランドの廃棄品が混じってる可能性が出てきたな… 普通にあると思う これはロゴがあったせいで問題になってるだけで
241 23/03/03(金)15:25:58 No.1032419933
ブランドの廃棄品でもロゴ付いてない無地の生地なら 焼却・溶解処分指定じゃない安いプランで捨ててるだろうからな
242 23/03/03(金)15:26:14 No.1032419985
こういうのってロゴが無ければ仕入れたり売ったりしていいのか?
243 23/03/03(金)15:26:23 No.1032420025
本物なのこれ!?
244 23/03/03(金)15:26:51 No.1032420117
Fendiは知らなかったけどこの生地100均で買えるならいいよね ここまでの当たりはそう無いんだろうけど
245 <a href="mailto:FENDI">23/03/03(金)15:26:51</a> [FENDI] No.1032420119
はぎれです
246 23/03/03(金)15:26:52 No.1032420124
フリマアプリでブランドロゴを勝手にシールとかにして売ってる奴いるよな あいつら何も怖くねえのか
247 23/03/03(金)15:26:52 No.1032420125
問題は商標だからね
248 23/03/03(金)15:26:56 No.1032420144
ココイチの廃棄カツを変な業者から仕入れて売ったスーパーと構造的には同じ
249 23/03/03(金)15:27:16 No.1032420213
>こういうのってロゴが無ければ仕入れたり売ったりしていいのか? 正規のルートで出回ってるなら問題なしじゃね
250 23/03/03(金)15:27:19 No.1032420230
廃棄で金を取って横流ししてまた金をもらって 二重で金になるよなあ!
251 23/03/03(金)15:27:38 No.1032420291
>ココイチの廃棄カツを変な業者から仕入れて売ったスーパーと構造的には同じ そんなのあったの…
252 23/03/03(金)15:27:55 No.1032420357
>こういうのってロゴが無ければ仕入れたり売ったりしていいのか? 実際ハギレで売られてるのなんてどこかの依頼で作った商品のあまりだよ
253 23/03/03(金)15:28:01 No.1032420382
偽ブランドバッグなんて生地でわかるよ 本物かぁ~
254 23/03/03(金)15:28:20 No.1032420448
この手の廃棄品横流し事件自体は 割とよくある話だからね
255 23/03/03(金)15:28:41 No.1032420531
廃棄品横流しする奴が悪いよなぁ!?
256 23/03/03(金)15:28:41 No.1032420535
>ココイチの廃棄カツを変な業者から仕入れて売ったスーパーと構造的には同じ あったなぁ…
257 23/03/03(金)15:28:42 No.1032420539
裏地として使うには最高の端切れだろうな
258 23/03/03(金)15:28:47 No.1032420559
ハギレと言う名でそれ用に作ってるのかと思ってた
259 23/03/03(金)15:28:52 No.1032420578
>>こういうのってロゴが無ければ仕入れたり売ったりしていいのか? >実際ハギレで売られてるのなんてどこかの依頼で作った商品のあまりだよ なんかロゴの部分に価値があるのかと思うと面白い話だな いや今回の事件は笑えないんだけど
260 23/03/03(金)15:28:58 No.1032420596
はぎれもどきじゃなく本当にはぎれなんだ…って証明になったのでハンドメイドでなんかしてる人は物色が楽しくなりそう
261 23/03/03(金)15:29:20 No.1032420686
これで偽ハンカチとか作ったら騙される人いそう
262 23/03/03(金)15:29:21 No.1032420689
廃棄するブランドが悪い時代が来ているのだ
263 23/03/03(金)15:29:47 No.1032420774
廃棄業者の横流し事件定期的に起きてるしニュースになってないだけでかなり流されてんだろうな
264 23/03/03(金)15:29:48 No.1032420777
安いのには理由があったんだな
265 23/03/03(金)15:30:00 No.1032420825
ロゴがなくても廃棄してるはずのものを横流ししてたら普通にダメだぞ まずバレそうにないが
266 23/03/03(金)15:30:01 No.1032420829
海外の高級ブランドで日本の工場に生地を発注してるのはそこそこあるけど その工場が業者に売っぱらっちゃったのかな 普通は廃棄するはずなんだけどな
267 23/03/03(金)15:30:06 No.1032420854
こりゃあ本物のはぎれだ…この会社は信用できる…
268 23/03/03(金)15:31:00 No.1032421065
本物を100円で!?
269 23/03/03(金)15:31:26 No.1032421146
>これで偽ハンカチとか作ったら騙される人いそう 生地とロゴが本物なら偽ハンカチなのかどうか どの部分に価値があるかだよな 生地なのかロゴなのかデザインなのか販路なのか まあ全部なんだろうけど
270 23/03/03(金)15:31:28 No.1032421153
各社には歯切れの悪いコメントだしてほしいよね
271 23/03/03(金)15:31:35 No.1032421176
デザインパクッて端切れとして売ってました!じゃなくてマジの端切れが混ざっちゃったのか…
272 23/03/03(金)15:31:49 No.1032421230
まあロゴなしタグなしならほぼバレないだろうな…
273 23/03/03(金)15:31:55 No.1032421255
社員は容疑を一部否認してるみたいだけどはぎれにブランド布が入ってるなんて思わないないよそりゃ 違っ…私そんなつもりじゃ…って否認するしかない
274 23/03/03(金)15:31:58 No.1032421265
>こういうの見ると端切れコレクターとかいそうだな 端切れを蒐集すると博物館に展示されるまでになることもあるし…
275 23/03/03(金)15:32:26 No.1032421375
>これで偽ハンカチとか作ったら騙される人いそう 似たようなことして捕まった人いるから気を付けてね
276 23/03/03(金)15:33:42 No.1032421640
やはりダイソーは信用できる
277 23/03/03(金)15:34:40 No.1032421865
なんかこれ他でも見たことあるな…って商品が他にもあるし検品外れの商品を仕入れて売ってるのは他にもありそう
278 23/03/03(金)15:34:53 No.1032421918
>これで偽ハンカチとか作ったら騙される人いそう https://note.com/nkgk/n/nf502d4c1b0de そういうのは普通に逮捕されるので…
279 23/03/03(金)15:38:13 No.1032422637
>社員は容疑を一部否認してるみたいだけどはぎれにブランド布が入ってるなんて思わないないよそりゃ >違っ…私そんなつもりじゃ…って否認するしかない 仕入れてる商品全部見てるわけないしな
280 23/03/03(金)15:40:02 No.1032423012
>でも日本製って… 倫理観とコンプライアンスを遵守する 日本企業がそんな事をするはずがないのは言うまでもないよね?
281 23/03/03(金)15:40:04 No.1032423017
はぎれもFENDIも知らなかったから「」が何騒いでるのか全く分からなかった 今調べたけど何が悪いのかも分からない
282 23/03/03(金)15:40:06 No.1032423024
今回はあれだけど業務用のウェスとかでも案外こう言うのあったりするのかな…
283 23/03/03(金)15:40:37 No.1032423143
>仕入れてる商品全部見てるわけないしな 大丈夫って言われたってのが 問題の生地を見てこれ権利大丈夫?って聞いたとかだと厳しそう…
284 23/03/03(金)15:41:13 No.1032423269
廃棄業者じゃなくてFENDIに確認取るべきだったのかな
285 23/03/03(金)15:41:27 No.1032423309
リサイクルショップでこのはぎれ売ったら捕まるのかな
286 23/03/03(金)15:41:38 No.1032423347
>はぎれもFENDIも知らなかったから「」が何騒いでるのか全く分からなかった FENDI知らないとか大丈夫か? って思ったがまあ知らない人もいるか… >今調べたけど何が悪いのかも分からない 頭大丈夫か??知識と倫理観両方だぞ??
287 23/03/03(金)15:42:19 No.1032423484
この売り方だからバレたけど袋詰めでウエスみたいに売られたらわかんないよなあ
288 23/03/03(金)15:42:19 No.1032423488
>リサイクルショップでこのはぎれ売ったら捕まるのかな メルカリでは売買成立してるな…ヤバくない?
289 23/03/03(金)15:43:00 No.1032423613
>>リサイクルショップでこのはぎれ売ったら捕まるのかな >メルカリでは売買成立してるな…ヤバくない? メルカリは闇市みたいなもんだから…
290 23/03/03(金)15:43:04 No.1032423623
これで担当者が捕まるのは何か可哀想な気もする 仕入れ業者が嘘付いてたのがはっきりすれば罪軽くなるんだろうか
291 23/03/03(金)15:43:14 No.1032423651
>リサイクルショップでこのはぎれ売ったら捕まるのかな 多分捕まらないと思われるけど不思議だ… よく聞く古物商って身分が可能にするのか…?
292 23/03/03(金)15:43:57 No.1032423784
ダイソーも詐欺で卸した業者訴えられないかな
293 23/03/03(金)15:44:29 No.1032423902
メルカリもたぶん捕まらないと思う偽物ではないし
294 23/03/03(金)15:44:44 No.1032423960
アイデア次第で自由自在
295 23/03/03(金)15:45:03 No.1032424014
今ダイソーに潰れられたらカードゲームが…
296 23/03/03(金)15:45:53 No.1032424165
>仕入れ先から大丈夫と言われ、確認をしなかった この書き方だと権利的にヤバいものが入ってる可能性があるとの認識はあったっぽいが… というかその後店頭に並ぶまでのプロセスで誰も社内で止める人がいなかったのがさらにヤバい
297 23/03/03(金)15:46:45 No.1032424336
なんか有名なメーカーなの?
298 23/03/03(金)15:46:57 No.1032424372
全国のダイソーから端切れが売り切れちまうーっ!
299 23/03/03(金)15:50:25 No.1032425066
>全国のダイソーから端切れが売り切れちまうーっ! 手芸品はみるけど端切れは一切みてなかったからこれからはみようかと思いました
300 23/03/03(金)15:50:39 No.1032425115
安物扱ってる店に本物のブランド物が混じってるかもしれないとかわくわくする話だ
301 23/03/03(金)15:51:11 No.1032425240
許可さえ貰えれば良かったのか
302 23/03/03(金)15:51:31 No.1032425300
もう端切れなんて売れないな
303 23/03/03(金)15:51:45 No.1032425341
スレ画だとなんかイマイチに見えるけど他の写真だと明らかに光沢感が違う
304 23/03/03(金)15:52:03 No.1032425402
ブランドの名前ついてる布を売りさばく業者がいるってことだよね?
305 23/03/03(金)15:52:15 No.1032425448
ギターだっけ?と思ったらフェンダーか…
306 23/03/03(金)15:52:18 No.1032425453
今度ダイソー行ったらはぎれコーナーを見に行こうって心に決めた
307 23/03/03(金)15:52:55 No.1032425595
真面目に検品するとコスト似合わないかもだし 端切れはもう扱わないかもなぁ
308 23/03/03(金)15:52:56 No.1032425602
>ブランドの名前ついてる布を売りさばく業者がいるってことだよね? 業者「はぎれです」 店舗「ヨシ!」
309 23/03/03(金)15:53:06 No.1032425644
>許可さえ貰えれば良かったのか その場合100円じゃなく500円で売るかもしれないけどね
310 23/03/03(金)15:53:39 No.1032425769
FENDIってのはどの程度のブランドなの? GUCCIとかドルガバとかそのレベル?
311 23/03/03(金)15:55:11 No.1032426056
ちいかわ柄も売ってて即撤去されたらしい さすがに担当者クビかな
312 23/03/03(金)15:55:32 No.1032426110
fu1974745.jpg 当時買った人もまさか本物だとは思わなかったろうな
313 23/03/03(金)15:56:06 No.1032426221
本物が弾かれたやつだったのか
314 23/03/03(金)15:56:25 No.1032426294
>FENDIってのはどの程度のブランドなの? >GUCCIとかドルガバとかそのレベル? はい
315 23/03/03(金)15:56:30 No.1032426317
多種多様な商品を仕入れてたらヤクいのが僅かに混ざっててお縄とか これガード可能な技なんか?
316 23/03/03(金)15:56:55 No.1032426393
>本物が弾かれたやつだったのか つまりほぼ本物を100円で買えるんじゃん!
317 23/03/03(金)15:57:03 No.1032426422
>はい やべえじゃん
318 23/03/03(金)15:57:22 No.1032426501
バッグの裏地とかなんだろうけど20万ぐらいするバッグの裏地が100円はお買い得どころではないな
319 23/03/03(金)15:57:43 No.1032426580
100均の担当よりもこの生地作ってた生地屋が仕事なくしそう
320 23/03/03(金)15:58:44 No.1032426767
売り物のハギレを使ったハンドメイド品を売ると捕まる可能性あるんだから客としてもリスクだよ スレ画は分かりやすいから大丈夫だろうけどさ
321 23/03/03(金)15:59:21 No.1032426902
>FENDIってのはどの程度のブランドなの? >GUCCIとかドルガバとかそのレベル? 通期売上高10兆円超えのLVMHグループの主力ブランドの一つだよ 化け物だよ
322 23/03/03(金)15:59:30 No.1032426933
熱い責任のなすりつけあいが始まるのでは
323 23/03/03(金)15:59:36 No.1032426962
>多種多様な商品を仕入れてたらヤクいのが僅かに混ざっててお縄とか >これガード可能な技なんか? 人を大量に導入して検品に検品を重ねて疑いに疑えばたまにお縄になるくらいで済むかもしれない
324 23/03/03(金)15:59:50 No.1032427009
調べたらTシャツだけで10万とかすげえ
325 23/03/03(金)16:00:01 No.1032427046
同じようにはぎれを入荷して売るならとりあえずロゴのついてるものは全部NGにするしかないか…? でも模様とかでも著作権あるやつありそうだな
326 23/03/03(金)16:00:46 No.1032427200
この蝶々の刺繍は問題ないな…!
327 23/03/03(金)16:00:58 No.1032427234
でも端切れだから何作ったらいいか分からないな……
328 23/03/03(金)16:01:03 No.1032427253
これはただの市松模様のはぎれだから大丈夫です みたいなやつがある
329 23/03/03(金)16:01:47 No.1032427404
>人を大量に導入して検品に検品を重ねて疑いに疑えばたまにお縄になるくらいで済むかもしれない あんまガードできてねえな!
330 23/03/03(金)16:01:55 No.1032427438
>これはただの市松模様のはぎれだから大丈夫です >みたいなやつがある 炭次郎だな
331 23/03/03(金)16:02:00 No.1032427451
少しでもやばそうなのははじくか 最初から端切れ用の端切れを自社で作るしかないな
332 23/03/03(金)16:02:16 No.1032427504
>これはただの市松模様のはぎれだから大丈夫です >みたいなやつがある 市松模様はもうどうしようもないからな… ところでこの水柱っぽい柄2色の生地は…
333 23/03/03(金)16:02:44 No.1032427587
F3NDYだったら大丈夫だった
334 23/03/03(金)16:02:59 No.1032427642
リサイクル業者だと出元不明の可能性が高いからブランド本体からロゴとかの問題がない端切れを買い取る契約にするとかにすれば逮捕まではいかなそう
335 23/03/03(金)16:03:20 No.1032427716
>でも端切れだから何作ったらいいか分からないな…… 財布とか小物入れとかのポーチぐらいならいける いもげ斧ケースでもつくっておけばいいだろう…
336 23/03/03(金)16:05:00 No.1032428047
訳アリ野菜みたいなもんだからへーきへーき
337 23/03/03(金)16:05:33 No.1032428146
>>これはただの市松模様のはぎれだから大丈夫です >>みたいなやつがある >ところでこの水柱っぽい柄2色の生地は… 鬼滅柄のは流行ったときに炎柱とかメインキャラのやつ色々でてたよな 布マスクなんかはそれでつくったのつけてるキッズよくみた
338 23/03/03(金)16:06:09 No.1032428255
おおらかな時代だったらFENDIだろうがサザエボンだろうが許されたのに…
339 23/03/03(金)16:06:11 No.1032428257
百円で売られてブランドイメージが傷ついた的な感じ?
340 23/03/03(金)16:06:29 No.1032428316
>ちいかわ柄も売ってて即撤去されたらしい >さすがに担当者クビかな もう明らかにやばい業者やん
341 23/03/03(金)16:07:36 No.1032428547
>でも端切れだから何作ったらいいか分からないな…… きんたまブラジャー
342 23/03/03(金)16:08:01 No.1032428621
>百円で売られてブランドイメージが傷ついた的な感じ? 本来廃棄しないと行けないはずの商品がなぜか100均に並んでる
343 23/03/03(金)16:08:41 No.1032428750
しかし横流しした業者もよく横流ししたな 有名なブランドならいつかはバレるだろうに
344 23/03/03(金)16:09:24 No.1032428889
世間知らずなので何がどうアレなのかわからない…
345 23/03/03(金)16:09:33 No.1032428917
自分もこのブランド知らなかったから掴んじゃった社員もちょっと気の毒だと思う
346 23/03/03(金)16:09:55 No.1032428998
>自分もこのブランド知らなかったから掴んじゃった社員もちょっと気の毒だと思う 女性社員ならまず知ってるわ
347 23/03/03(金)16:10:10 No.1032429047
>世間知らずなので何がどうアレなのかわからない… 100均にPGガンダムが並んでる感じ
348 23/03/03(金)16:10:33 No.1032429142
大手百均ならあちこちにディズニー柄の商品置いてあるし権利的に問題あるもの混ざっててもそういうのと同じものだと思って買っちゃいそうだ
349 23/03/03(金)16:10:51 No.1032429205
>>百円で売られてブランドイメージが傷ついた的な感じ? >本来廃棄しないと行けないはずの商品がなぜか100均に並んでる SDGs的に見ると正解なのでは…
350 23/03/03(金)16:12:17 No.1032429472
捨て値で積んであるジーコサッカーをSM調教師瞳にして売るようなもんだろ何が悪い
351 23/03/03(金)16:12:59 No.1032429632
へんな業者と組んじゃったな… 取引した担当めっちゃ怒られてるだろ
352 23/03/03(金)16:14:17 No.1032429879
ワンフェスのサンプルが横流しされたのとかとまあ近い
353 23/03/03(金)16:14:44 No.1032429954
>大手百均ならあちこちにディズニー柄の商品置いてあるし権利的に問題あるもの混ざっててもそういうのと同じものだと思って買っちゃいそうだ 大手コラボなんだすっげーとしか思わない
354 23/03/03(金)16:15:08 No.1032430040
そんなやばいことやってるの こわっ
355 23/03/03(金)16:15:19 No.1032430078
昨日までに端切れ買わなかった俺がバカみたいじゃん
356 23/03/03(金)16:15:24 No.1032430100
はぎれに嘘偽りないのでは…?
357 23/03/03(金)16:15:37 No.1032430132
FENDERなら知ってるんだけど
358 23/03/03(金)16:15:41 No.1032430152
>ワンフェスのサンプルが横流しされたのとかとまあ近い サンプルは完成品だから違うのだ
359 23/03/03(金)16:16:20 No.1032430289
>はぎれに嘘偽りないのでは…? 有名ブランドの廃棄品だから高品質!って普通に売り文句としてはいいよな
360 23/03/03(金)16:16:48 No.1032430377
本物ならメーター数千円くらいじゃねこれ?
361 23/03/03(金)16:16:58 No.1032430409
これを使ったハンドメイド品はネットフリマでどういう扱いになっちゃうんだ
362 23/03/03(金)16:17:13 No.1032430458
でもこの端切れ手に入れても個人で楽しむくらいしかできないだろ 加工して転売することもできないし メルカリは闇市だからあれとして…
363 23/03/03(金)16:17:42 No.1032430544
>>はぎれに嘘偽りないのでは…? >有名ブランドの廃棄品だから高品質!って普通に売り文句としてはいいよな 品質アウトで弾かれてるんだから高品質なのかなあ…
364 23/03/03(金)16:17:48 No.1032430569
ここまで有名なのはあれだけど木端まで含めると無尽蔵にある商標のチェックってどうやってんの
365 23/03/03(金)16:17:48 No.1032430570
フェンディーなんてしらんわー
366 23/03/03(金)16:18:00 No.1032430633
個人利用ならセーフ?
367 23/03/03(金)16:18:05 No.1032430648
ふぇんでぃは知らんけどまあやばいのはわかった
368 23/03/03(金)16:18:16 No.1032430684
ラヴィットとかの100均特集で 何の悪気もなくなんとFENDIの端切れがこの値段!ってやって欲しい
369 23/03/03(金)16:18:18 No.1032430692
仕入れの女社員20代って何者だよ
370 23/03/03(金)16:18:23 No.1032430706
>これを使ったハンドメイド品はネットフリマでどういう扱いになっちゃうんだ 海賊版!
371 23/03/03(金)16:18:34 No.1032430746
日本での知名度の低さが原因だな
372 23/03/03(金)16:18:43 No.1032430774
>個人利用ならセーフ? 海賊版なら売らなければセーフだった気がする
373 23/03/03(金)16:19:22 No.1032430885
ブランドって製品の品質を担保する指標として使うものであって廃棄品に価値を見出だすのは検討違いでしょ
374 23/03/03(金)16:20:59 No.1032431215
>日本での知名度の低さが原因だな 知名度低いことにしたがってるのはヤバくね
375 23/03/03(金)16:21:48 No.1032431366
布だぜ!?
376 23/03/03(金)16:21:48 No.1032431367
昔ながらの100円ショップっぽくていいよね
377 23/03/03(金)16:22:28 No.1032431495
機械の掃除用に買ったウエスに〇〇中学の××って思い切り書いてあるジャージが当たったことあるし別にいいんじゃないの…って思っちゃでた
378 23/03/03(金)16:22:42 No.1032431545
ロゴだけを売るなよ
379 23/03/03(金)16:23:54 No.1032431781
どこから仕入れたんだよこんなん
380 23/03/03(金)16:24:28 No.1032431890
>日本での知名度の低さが原因だな いや
381 23/03/03(金)16:24:30 No.1032431893
高潔な女騎士様も所詮は雌みたいな?
382 23/03/03(金)16:25:15 No.1032432019
>布だぜ!? 堂本!?
383 23/03/03(金)16:25:36 No.1032432093
>高潔な女騎士様も所詮は雌みたいな? 高潔な女騎士が奴隷市場にいてお偉いさん巻き込んでの大事になっちゃったみたいな
384 23/03/03(金)16:25:45 No.1032432127
ブランド品の素材は100均で売られるようなモンっていう風評被害
385 23/03/03(金)16:26:21 No.1032432240
FENDIが日本で知名度低いってのはさすがに無理があるぞ!
386 23/03/03(金)16:26:26 No.1032432263
>知名度低いことにしたがってるのはヤバくね >いや でも実際低いじゃん知名度 ダイソーの人が気づかんぐらいに お前だってどうせ今調べたんだろ?
387 23/03/03(金)16:27:13 No.1032432415
でも実際気づかれない程度には低い
388 23/03/03(金)16:27:19 No.1032432441
赤字だからって張り切ってるね
389 23/03/03(金)16:27:33 No.1032432480
赤字じゃなくても同じこと言うよ
390 23/03/03(金)16:27:49 No.1032432535
そもそも知名度の問題じゃねえからな!!
391 23/03/03(金)16:27:50 No.1032432539
今の今まで聞いたこともなかった…
392 23/03/03(金)16:28:00 No.1032432564
>でも実際気づかれない程度には低い 気づかれてんだよ!
393 23/03/03(金)16:28:20 No.1032432633
本題からずれた所でハッスルしてんの間抜け過ぎる…
394 23/03/03(金)16:28:23 No.1032432643
>赤字じゃなくても同じこと言うよ ただのアホやんけ!
395 23/03/03(金)16:28:26 No.1032432656
ちいかわも知名度無いって事…?
396 23/03/03(金)16:28:30 No.1032432667
ブランド物知ってるオシャレさんなのはわかるが 事実として気に掛けられなかったのが全てだよ
397 23/03/03(金)16:28:53 No.1032432745
>気づかれてんだよ! 気づいてて販売してたらやべーじゃん
398 23/03/03(金)16:28:55 No.1032432751
実際去年時点でダイソーにFENDIの生地あったってツイート複数見つかってるからな
399 23/03/03(金)16:28:57 No.1032432766
>ちいかわも知名度無いって事…? この理論だと一瞬でも店に並んだならそうだね
400 23/03/03(金)16:29:36 No.1032432882
>ブランド物知ってるオシャレさんなのはわかるが >事実として気に掛けられなかったのが全てだよ オシャレさん…?誰と戦ってるんだ…
401 23/03/03(金)16:29:37 No.1032432883
>この理論だと一瞬でも店に並んだならそうだね ハギレとしてブランドロゴ垂れ流して売られてるわけじゃないだろちいかわは
402 23/03/03(金)16:29:54 No.1032432947
>>気づかれてんだよ! >気づいてて販売してたらやべーじゃん 大丈夫って言ってたし…
403 23/03/03(金)16:29:56 No.1032432958
>オシャレさん…?誰と戦ってるんだ… 別に?事実指摘してるだけだが?
404 23/03/03(金)16:30:07 No.1032432995
ファディは知ってるけどさ……
405 23/03/03(金)16:30:40 No.1032433089
ネット以外にも知見を広めようね!
406 23/03/03(金)16:30:58 No.1032433143
はい!大丈夫です!
407 23/03/03(金)16:30:58 No.1032433144
ノーブランドのハギレぐらいの認識しかなかったんだろ だから売ってた だから問題ないと思われてた
408 23/03/03(金)16:31:35 No.1032433255
>ネット以外にも知見を広めようね! ネット関係ないだろ じゃあお前春植えの芋の名前15種言えるか?