ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/03(金)11:44:18 No.1032370711
ここ数年でTFハマったけどアニメ再現じゃ無いアレンジ系も欲しくなってきて困った
1 23/03/03(金)11:46:10 No.1032371047
シージ系統から買い始めたけどヘケコンは今の目線で見てもカッコ良さ過ぎるからクラシックオプとのセット版買ったわ…
2 23/03/03(金)11:47:14 No.1032371269
ジャズは人気だから集めにくいぞ!
3 23/03/03(金)11:48:05 No.1032371436
オフスクリーンは小さいサイズでも凝ってて楽しい…
4 23/03/03(金)11:48:05 No.1032371437
>シージ系統から買い始めたけどヘケコンは今の目線で見てもカッコ良さ過ぎるからクラシックオプとのセット版買ったわ… へケコン触ってみたいけどどれも絶妙にお高くて参ったね…
5 23/03/03(金)11:49:50 No.1032371757
最近のトランスフォーマー はアニメ準拠の体型すぎて素直にかっこいいとは言い難いの増えたよねアダムスとかワーパスとか 出来はめっちゃいいんだけどね
6 23/03/03(金)11:51:56 No.1032372171
逆でこれまでのがスタイリッシュ過ぎたんだよ
7 23/03/03(金)11:53:03 No.1032372371
映画のも出してくれてありがたいね SSホットロッドよくできてるわ
8 23/03/03(金)11:55:53 No.1032372946
アルマダスタスクは肩幅のずらすとこが少し怖い以外は出来良くて楽しい
9 23/03/03(金)11:57:01 No.1032373160
>アルマダスタスクは肩幅のずらすとこが少し怖い以外は出来良くて楽しい あそこゆるゆるすぎる…
10 23/03/03(金)12:00:10 No.1032373833
ジェネレーションズのジェットファイアー(海外版のメッキ武器のやつ)買えたけどめちゃくちゃかっこいいわ 持ってないけどシージのはでかすぎるし顔怖いよあれ…
11 23/03/03(金)12:04:19 No.1032374677
言いたいことはわかるけど単純にカッコいいことがトランスフォーマーじゃないからねぇ アダムスは特に
12 23/03/03(金)12:05:39 No.1032374947
リメイクやらアレンジやら映画版やらアニメ版やらキッズ向けやら色々出してくれてえらいよハズブロはようやっとる
13 23/03/03(金)12:07:08 No.1032375266
アニメ準拠のスカイファイアーがやっと出てくれて嬉しいですよ俺は
14 23/03/03(金)12:10:03 No.1032375920
>アニメ準拠のスカイファイアーがやっと出てくれて嬉しいですよ俺は (絶対付いてくるマスクパーツ)
15 23/03/03(金)12:10:47 No.1032376068
足と手だけを出すしバックパックはツインタワー仕様に変形できる
16 23/03/03(金)12:13:23 No.1032376711
WFC(PCゲームの方)オプお勧め
17 23/03/03(金)12:14:14 No.1032376950
>言いたいことはわかるけど単純にカッコいいことがトランスフォーマーじゃないからねぇ >アダムスは特に VS500コレでようやく不細工なズングリむっくり再現されたんだぜ?
18 23/03/03(金)12:14:58 No.1032377146
欲を抑えないとその先は地獄だぞ
19 23/03/03(金)12:17:10 No.1032377728
スリリング30あたりのIDW連動デザインちょうかっこいいスプラングとか
20 23/03/03(金)12:17:59 No.1032377941
長年アレンジばっかりだったのがようやくアニメ再現の流れになってくれたんだもんなあ
21 23/03/03(金)12:18:09 No.1032377973
>欲を抑えないとその先は地獄だぞ もう地獄の一丁目くらいには来てる気がする
22 23/03/03(金)12:20:15 No.1032378530
オライオンがコンボイになるPOTP版好き
23 23/03/03(金)12:20:35 No.1032378610
>WFC(PCゲームの方)オプお勧め オライオンパックスとのアマゾン限定セットがクソ安かったおかげで出遅れ組も気軽に買えたし今でもわりと見かけるからありがたい… あのセットどんだけ作ったんだよ!
24 23/03/03(金)12:21:49 No.1032378942
ヘケヘケは全員イケメンだからそっちに惹かれる気持もわかるよ…
25 23/03/03(金)12:23:28 No.1032379392
MPGに注力してるからもう他の余裕がない
26 23/03/03(金)12:23:36 No.1032379426
めっちゃアレンジ効いたアダムスあったよね昔 UFOが超平たくて尾翼付いてるやつ好きだった
27 23/03/03(金)12:23:57 No.1032379522
>スリリング30あたりのIDW連動デザインちょうかっこいいスプラングとか メトロマスターとか出来よかったけどでけぇのでくれよそのデザイン!!ってなった
28 23/03/03(金)12:25:16 No.1032379899
>めっちゃアレンジ効いたアダムスあったよね昔 >UFOが超平たくて尾翼付いてるやつ好きだった ジェネレーションズとヘケヘケ3体セットのヤツだろうか
29 23/03/03(金)12:28:12 No.1032380730
ターゲット専売のジャズ買えた強者おるか…?
30 23/03/03(金)12:28:45 No.1032380883
スレ画とかトラックスとホイルジャックとかUNの頃のはよく遊んだなあ
31 23/03/03(金)12:29:47 No.1032381159
一般流通しないのもったいない! f70929.jpeg
32 23/03/03(金)12:30:32 No.1032381375
アニメイテッドはそろそろリメイクして欲しい所
33 23/03/03(金)12:30:56 No.1032381487
UNだかのラグナッツがすこぶる良い
34 23/03/03(金)12:32:59 No.1032382020
アニメ路線のG1MP好きよ あの路線でロディマス出て欲しいけどこないだのである意味十分ではある
35 23/03/03(金)12:34:14 No.1032382360
アダムスはTAV名義で出たのもあったりと結構優遇されてるよね
36 23/03/03(金)12:34:56 No.1032382561
>アニメイテッドはそろそろリメイクして欲しい所 レガシーで何体か出そうだぜ!
37 23/03/03(金)12:36:04 No.1032382870
ヘケヘケコンボイはいいぞ
38 23/03/03(金)12:37:23 No.1032383236
ランボル型はヘケヘケもシージ系もどっちも好きで甲乙つけ難い
39 23/03/03(金)12:38:18 No.1032383493
>一般流通しないのもったいない! >f70929.jpeg かわいい
40 23/03/03(金)12:39:31 No.1032383811
写真上手いな トイレビューやってる?
41 23/03/03(金)12:40:25 No.1032384024
>ランボル型はヘケヘケもシージ系もどっちも好きで甲乙つけ難い スタジオシリーズでも新規で出して欲しい… シージの平たいのもすごいけど
42 23/03/03(金)12:41:49 No.1032384381
>>アニメイテッドはそろそろリメイクして欲しい所 >レガシーで何体か出そうだぜ! 嬉しい…
43 23/03/03(金)12:42:42 No.1032384633
クワガタンクのリメイクがあるらしくて楽しみなんだが クワガタンクはあのごってごての豪華ギミックが魅力でもあるので悩ましい 流石にあの再現はされないだろうし…
44 23/03/03(金)12:43:37 No.1032384883
TFに限らず最近めっきり電飾系出ないよね 受け悪いのかな
45 23/03/03(金)12:44:05 No.1032385042
コスモス良かったよなあ オーバーライドと合わせて買えて良かった
46 23/03/03(金)12:44:34 No.1032385187
>TFに限らず最近めっきり電飾系出ないよね >受け悪いのかな 大きなお友達には受け悪そうだなとは思った
47 23/03/03(金)12:44:36 No.1032385198
>写真上手いな >トイレビューやってる? 違ったら恥ずかしいけど…アダムス君の写真のことならありがとう レビューはやってない!ヒにはるだけ!
48 23/03/03(金)12:45:01 No.1032385278
クワガタンクは当時品にジャンクのドレッドロック副指令の太腿を移植したのを超えるぐらいのを期待してる
49 23/03/03(金)12:45:01 No.1032385283
>大きなお友達には受け悪そうだなとは思った そっかー…好きなんだけどなー電飾
50 23/03/03(金)12:45:35 No.1032385461
当時品のクワガタンクも足の可動ぐらいしか不満点がないのよな…
51 23/03/03(金)12:45:53 No.1032385546
レジェンズのG1のリデコのクワガタンクに食指が伸びなかったからな… 可動するのもいいんだけどギミックの塊いいよね
52 23/03/03(金)12:46:11 No.1032385623
ギミック系はコストも上がるだろうしどうしても当時品の方が上になりつつあるね
53 23/03/03(金)12:46:24 No.1032385678
あとで伝え聞いた話だとマイ伝とかは当時の大人からは割と不評っぽかったからな
54 23/03/03(金)12:47:25 No.1032385904
>あとで伝え聞いた話だとマイ伝とかは当時の大人からは割と不評っぽかったからな とはいえ当時の大人ってもう60とかでは…?
55 23/03/03(金)12:48:44 No.1032386267
>あとで伝え聞いた話だとマイ伝とかは当時の大人からは割と不評っぽかったからな シンプルで小さい子供向けって感じだったからなあ… そっちの方が本来の路線なんだろうけど
56 23/03/03(金)12:48:48 No.1032386278
電飾ギミックは楽しいけどイカれたときが悲しすぎるからね…
57 23/03/03(金)12:49:10 No.1032386367
俺の購入復帰原因貼る fu1974483.jpg
58 23/03/03(金)12:50:01 No.1032386578
戦隊ロボですら電飾出さなくなっちゃったな
59 23/03/03(金)12:50:25 No.1032386676
マイ伝の頃はおもちゃ業界自体が下火だったからなあ… マイ伝の出来がうけなかったわけではないのだと思うよ 実際買い揃えてた人はドハマりしていたし
60 23/03/03(金)12:50:48 No.1032386770
プライムのAMオプティマス買ってからだなぁ…ビーストウォーズぶりに買って今日までコレクションしてるの… あの頃はまだ店頭にUNの残りとかあってめちゃくちゃ買いあさったよ
61 23/03/03(金)12:50:52 No.1032386785
ダイガンダーとかウェブダイバーとか嫌いじゃないんだが迷走してたのがなー…
62 23/03/03(金)12:51:00 No.1032386822
>戦隊ロボですら電飾出さなくなっちゃったな なりきり玩具と合流したおかげで2年連続でうるせえ最終合体してる!
63 23/03/03(金)12:51:03 No.1032386839
コンテナの自動変形は今でも大好き
64 23/03/03(金)12:51:37 No.1032386979
>マイ伝の頃はおもちゃ業界自体が下火だったからなあ… >マイ伝の出来がうけなかったわけではないのだと思うよ >実際買い揃えてた人はドハマりしていたし リメイク品よりギミック多くて遊びがいあるからって当時品好んでる人も多い印象
65 23/03/03(金)12:52:03 No.1032387085
カーロボのおもちゃとかかっこいいけど子供が変形させるのは無理だって!
66 23/03/03(金)12:52:13 No.1032387126
マイ伝デバスターとか実物触るとめちゃくちゃ印象変わるよね
67 23/03/03(金)12:53:20 No.1032387399
電飾はコストの都合が一番だと思うが最近のTFはアクションフィギュア性を重視してるから相性の悪い電飾は入れないよね
68 23/03/03(金)12:53:44 No.1032387496
>>あとで伝え聞いた話だとマイ伝とかは当時の大人からは割と不評っぽかったからな >とはいえ当時の大人ってもう60とかでは…? まあ俺でも30代になったからな…
69 23/03/03(金)12:54:27 No.1032387661
>電飾はコストの都合が一番だと思うが最近のTFはアクションフィギュア性を重視してるから相性の悪い電飾は入れないよね 最近はタカトミがアクションフィギュア路線に寄って行って バンダイがギミック路線に寄って行ってる逆行現象が起こってる
70 23/03/03(金)12:54:45 No.1032387724
マイクロン一つ一つの出来もすごかった
71 23/03/03(金)12:54:54 No.1032387762
>クワガタンクのリメイクがあるらしくて楽しみなんだが >クワガタンクはあのごってごての豪華ギミックが魅力でもあるので悩ましい >流石にあの再現はされないだろうし… コンボイスーパーモード並みにでかくなれば…
72 23/03/03(金)12:55:06 No.1032387808
コアクラスのエネルゴンメガトロンが気になりすぎる…
73 23/03/03(金)12:55:29 No.1032387913
多分だが完成トイ業界は結構グッスマのインパクトがでかい
74 23/03/03(金)12:56:09 No.1032388075
LGの時のリーダークラスクワガタンク欲しくても買えなかったから今回のはめちゃくちゃ楽しみ
75 23/03/03(金)12:56:29 No.1032388157
>とはいえ当時の大人ってもう60とかでは…? マイ伝時大人でもG1直撃時代なら40前半だよ? 俺は初代の次にマイ伝好きだ
76 23/03/03(金)12:56:49 No.1032388249
>マイクロン一つ一つの出来もすごかった ちっちゃくてかわいいのにちゃんと変形できるからすごい
77 23/03/03(金)12:56:53 No.1032388262
>多分だが完成トイ業界は結構グッスマのインパクトがでかい グッスマは割と後追いなほうじゃない?
78 23/03/03(金)12:57:15 No.1032388356
ストリートスピードマイクロンは傑作
79 23/03/03(金)12:57:43 No.1032388469
>>多分だが完成トイ業界は結構グッスマのインパクトがでかい >グッスマは割と後追いなほうじゃない? 滅茶苦茶後発なのに追いかけられてるのがやばい 割と完成トイの選択肢になってる
80 23/03/03(金)12:58:49 No.1032388722
>>>多分だが完成トイ業界は結構グッスマのインパクトがでかい >>グッスマは割と後追いなほうじゃない? >滅茶苦茶後発なのに追いかけられてるのがやばい >割と完成トイの選択肢になってる グッスマに関してはタカトミは勇者ロボってのはあるが どっちかって言うとバンナムの方がやべえだろうな 普通にハイエイジ向けで同じ選択肢を出されてる
81 23/03/03(金)13:00:02 No.1032389045
>俺の購入復帰原因貼る >fu1974483.jpg アースライズの赤いオッサンどうしようかのう
82 23/03/03(金)13:00:12 No.1032389087
>どっちかって言うとバンナムの方がやべえだろうな >普通にハイエイジ向けで同じ選択肢を出されてる バンナムは逆に美少女プラモ路線で頭角表してるのが面白い
83 23/03/03(金)13:01:40 No.1032389430
もしかすると今って業界はあわただしいのだろうか
84 23/03/03(金)13:03:00 No.1032389717
マイ伝リメイクは嬉しいんだがどれもマイクロン付いてないし付けるダボも無いのがな
85 23/03/03(金)13:03:11 No.1032389761
>1677811458173.jpg コイツは何度目かのピークの頃の商品だからそうとう出来がいい
86 23/03/03(金)13:03:40 No.1032389873
>もしかすると今って業界はあわただしいのだろうか 難しい時期 技術が各社熟成してきてある程度の高額商品も受け入れられるようになったと言う意味では確実に土壌の育成は進んだけど それ以上に値段の上がりっぷりがやばい
87 23/03/03(金)13:03:46 No.1032389897
TF自体が日本だと売れねえんだ… ハズブロもタカラトミーも日本向けにする必要なくね?となってるからな
88 23/03/03(金)13:04:17 No.1032390015
>TF自体が日本だと売れねえんだ… >ハズブロもタカラトミーも日本向けにする必要なくね?となってるからな 結局テレビアニメやらないと小売りが仕入れてくれんのよなー
89 23/03/03(金)13:04:42 No.1032390097
店頭でTF売ってる店全然見ないもんな
90 23/03/03(金)13:04:52 No.1032390140
アーススパークはTFアニメ内でもかなり面白いらしいがまあ確実に日本に来ることはないだろう…
91 23/03/03(金)13:05:02 No.1032390172
というかTFは入手難がついて回るのでみんな尼で買っちゃうから…
92 23/03/03(金)13:05:12 No.1032390204
地元のヨドバシはついにTFコーナー消えた
93 23/03/03(金)13:05:17 No.1032390220
そろそろ日本展開が終わりそうなムードなのがつらい 大体の物が米アマで買えるとはいえ毎度輸入は面倒くさいよ
94 23/03/03(金)13:05:49 No.1032390355
fu1974510.jpeg 好きだったぜQトランスフォーマー… デフォルメとはいえ久々に日本スポーツカーが多かったのもある
95 23/03/03(金)13:05:54 No.1032390376
ハズブロ「世界展開に力入れてアーススパークとかBOTBOTSとかアニメやるぞ」 タカラトミー「TFを日本で売るより自社変形トイを頑張るぞ」
96 23/03/03(金)13:06:01 No.1032390396
タカトミ的にはハイエイジトイはダイアクロンに梶を切りたいんだろうなってのは感じる
97 23/03/03(金)13:06:14 No.1032390440
ロボ玩具自体ネットで買う人のほうがほとんどだよね
98 23/03/03(金)13:06:52 No.1032390582
やっぱトリガーにTFやらせようぜ!
99 23/03/03(金)13:07:17 No.1032390677
日本でわざわざTF買うマニアは輸入するし
100 23/03/03(金)13:07:43 No.1032390758
TFって新しくなるほどアニメ見てる人が少なくなる不思議なコンテンツだから…
101 23/03/03(金)13:08:06 No.1032390825
https://cocreco.kodansha.co.jp/telemaga/news/feature/tfgogo 一応トランスフォーマーごー!ごー!で若年層向けのアピールはしてるんだがね… 宣伝されてるアイテムが最近新品で売ってなかったりする!
102 23/03/03(金)13:08:06 No.1032390826
>日本でわざわざTF買うマニアは輸入するし そんなめんどいことしないで店舗か日本の尼で買ってる! というか並行輸入とか個人輸入は高くつくからやめて
103 23/03/03(金)13:08:07 No.1032390830
>ロボ玩具自体ネットで買う人のほうがほとんどだよね バンダイだと多くが予約合戦に勝たないと入手が難しいし大手でないメーカーのは店頭に並ばないのが普通だしそうね
104 23/03/03(金)13:08:34 No.1032390934
ビースト覚醒で売り場復活させられなかったらいよいよ終わりだと思う
105 23/03/03(金)13:09:27 No.1032391101
書き込みをした人によって削除されました
106 23/03/03(金)13:09:50 No.1032391171
>ロボ玩具自体ネットで買う人のほうがほとんどだよね TFはまだ売ってる方なレベルで取り扱いちんぽが周りにない ロボ魂がギリギリ買えるくらい
107 23/03/03(金)13:10:20 No.1032391276
>ロボ玩具自体ネットで買う人のほうがほとんどだよね だって玩具屋に置いてないし
108 23/03/03(金)13:10:23 No.1032391296
>TFって新しくなるほどアニメ見てる人が少なくなる不思議なコンテンツだから… 一部の日常アニメ除けば長期シリーズアニメなんて大体そんなもんよ
109 23/03/03(金)13:10:31 No.1032391316
権利的に自社コンテンツのロボで儲かるならそっちの方が楽だし 子供向けにトミカやプラレールのロボと大人向けにダイアクロンあればいいかなとは思ってそう
110 23/03/03(金)13:10:56 No.1032391403
どのメーカーもロボ玩具は「買えないもの」ってのが定着してるのがやばいよなー……
111 23/03/03(金)13:10:57 No.1032391406
>>日本でわざわざTF買うマニアは輸入するし >そんなめんどいことしないで店舗か日本の尼で買ってる! >というか並行輸入とか個人輸入は高くつくからやめて 円安極まった最近は普通に国内版待った方がマシだからな…
112 23/03/03(金)13:11:03 No.1032391434
>TFはまだ売ってる方なレベルで取り扱いちんぽが周りにない ええ…
113 23/03/03(金)13:11:07 No.1032391449
>>ロボ玩具自体ネットで買う人のほうがほとんどだよね >TFはまだ売ってる方なレベルで取り扱いちんぽが周りにない >ロボ魂がギリギリ買えるくらい そりゃちんぽがあったら困るが…
114 23/03/03(金)13:11:22 No.1032391500
ダイアクロンなんて店頭で売ってるの見たことないぜ!
115 23/03/03(金)13:12:10 No.1032391669
ダイアクロンもメタルビルドも売り上げはあるはずなのにお店で見たことがないのは凄い
116 23/03/03(金)13:12:23 No.1032391723
最近イオンがめっちゃスタジオもレガシーも取り扱い始めてついに棚が埋まった
117 23/03/03(金)13:12:30 No.1032391741
>TFって新しくなるほどアニメ見てる人が少なくなる不思議なコンテンツだから… 君が選ぶ君のヒーロー だから無理にアニメ見る必要もないんだよね っていうかアニメに出てこない奴らいっぱいいるし
118 23/03/03(金)13:12:30 No.1032391743
>どのメーカーもロボ玩具は「買えないもの」ってのが定着してるのがやばいよなー…… バンダイの高額系以外は別にそんな感じしないな…
119 23/03/03(金)13:12:36 No.1032391770
アニメならあるじゃん アーススパーク
120 23/03/03(金)13:12:58 No.1032391842
>アニメならあるじゃん >アーススパーク 見れねえ!
121 23/03/03(金)13:13:03 No.1032391858
>ダイアクロンなんて店頭で売ってるの見たことないぜ! 最近中古屋で初めて県内の新品取り扱いを見て困惑した シタデルとかも売ってた…
122 23/03/03(金)13:13:03 No.1032391859
>どのメーカーもロボ玩具は「買えないもの」ってのが定着してるのがやばいよなー…… 流石に予約まで困難になってるのはバンダイぐらいのものよ ハイエイジトイが予約しておかないと買いにくい物なのは随分前からの話だし今更よ
123 23/03/03(金)13:13:07 No.1032391878
わかってるやつは海外版買うしわかってないやつはわかってないくせにクレームだけは一人前に付けてくるし嫌なコンテンツだよ 交換対応はともかく工場の管理とかやってるわけねえだろ
124 23/03/03(金)13:14:55 No.1032392274
>ダイアクロンなんて店頭で売ってるの見たことないぜ! イエサブに行くと置いてたりするけどアレは基本予約して買うものだ
125 23/03/03(金)13:15:03 No.1032392301
>ダイアクロンもメタルビルドも売り上げはあるはずなのにお店で見たことがないのは凄い ダイアクロンは基本的に受注生産みたいなもんだから予約取るけど棚に並べる分は仕入れない店がそこそこ多いのもある
126 23/03/03(金)13:15:20 No.1032392357
言いたいことは元締めはハズブロでタカトミは代行してるだけなんだから スターセイバーだの諸々の品質問題には関係ねえよって話なんだろうってのはなんとなく分かるけど わかってるやつが海外版買うってのは同意したくない
127 23/03/03(金)13:15:26 No.1032392380
>わかってるやつは海外版買うしわかってないやつはわかってないくせにクレームだけは一人前に付けてくるし嫌なコンテンツだよ 海外版の評判を見てから国内版の予約をするのができる国内ファン
128 23/03/03(金)13:16:59 No.1032392721
MPGがついに完走見えてきたけど次は何になるのかな… あとマイスターのMPをそろそろ…
129 23/03/03(金)13:17:05 No.1032392749
住んでる地域的に輸入店使うと送料が2000円越すことがザラでね
130 23/03/03(金)13:17:41 No.1032392867
俺は訓練されたファンだからヒで公式垢にテラザウラーだなんだって突撃するクソみたいな連中を消し去りたいと思っている
131 23/03/03(金)13:17:45 No.1032392882
暇があれば海外ショップや輸入ショップに張り付いてるのが出来るTFファンだぜ いやそうでもしないとバズワージーとか買い逃すし…
132 23/03/03(金)13:18:15 No.1032392994
>いやそうでもしないとバズワージーとか買い逃すし… オリジンジャズは強敵でしたね…
133 23/03/03(金)13:18:22 No.1032393018
>最近イオンがめっちゃスタジオもレガシーも取り扱い始めてついに棚が埋まった 羨ましい… こちらは劇場版の途中辺りの売り場レイアウト変更で無くなったままだ…
134 23/03/03(金)13:19:29 No.1032393251
明日ヤマダに行こうと考えてたけどそういやつい先日TF棚無くなったんだった… あそこ無くなると遠距離旅しないといけないんだよな…
135 23/03/03(金)13:19:37 No.1032393277
オライオンとジジイのセットは日本でも売って欲しかった…
136 23/03/03(金)13:20:00 No.1032393349
>明日ヤマダに行こうと考えてたけどそういやつい先日TF棚無くなったんだった… 明日なんか出るのかい?
137 23/03/03(金)13:20:01 No.1032393352
日本での販売ライセンス持ってるのと商品の開発と設計に一部協力してるくらいの関係だよなあ
138 23/03/03(金)13:20:16 No.1032393415
うちの近所の売り場はSSサウンドウェーブ(リベンジ)がトドメを刺したな マジであれ年単位で棚にいたからな
139 23/03/03(金)13:20:54 No.1032393544
>MPGがついに完走見えてきたけど次は何になるのかな… >あとマイスターのMPをそろそろ… ポルシェがなんか緩くなったっぽいから可能性は上がったと思いたい
140 23/03/03(金)13:21:01 No.1032393579
>住んでる地域的に輸入店使うと送料が2000円越すことがザラでね この御時世なのもあって送料ホント高いからね 仮に国内展開が終わるとタイタンは送料と関税で地獄をみる事になって買えなくなるだろうなぁ
141 23/03/03(金)13:22:20 No.1032393845
スターセイバーに関しては品質だけじゃなくて設計(タカトミ)にも問題があると思うの
142 23/03/03(金)13:22:25 No.1032393866
近所のコジマはWW2ホットロッドと衛星音波とサイババ風刃が棚の片隅にずっといる
143 23/03/03(金)13:22:42 No.1032393927
実写映画スタッフは玩具売ること考えないから売れる玩具出すのを考えるハズブロは大変だな
144 23/03/03(金)13:23:33 No.1032394112
>実写映画スタッフは玩具売ること考えないから売れる玩具出すのを考えるハズブロは大変だな それはそれとしてよくわからんトイも多すぎないか? なんだあのゴリラのデスマスクからロボになるやつ
145 23/03/03(金)13:23:38 No.1032394130
スターセイバーと同じ人が設計したって話のスカイクエイクにも不具合があるんだよな
146 23/03/03(金)13:24:04 No.1032394216
MPGスペリオンとか欲しいけどライデンみたいに実車のサイズ差を再現しつつ個体ロボでアニメの身長差再現して合体もするとか航空機でやれるかしら…
147 23/03/03(金)13:24:12 No.1032394249
>明日なんか出るのかい? いや何も出ないけどただアイアンハイド買ってなかったなって思い出してね
148 23/03/03(金)13:25:16 No.1032394479
破損報告がぽんぽこ出てくるMPトレインボット 買ってる人はよく怒んないよな
149 23/03/03(金)13:26:07 No.1032394675
>破損報告がぽんぽこ出てくるMPトレインボット >買ってる人はよく怒んないよな ぽんぽこ出るつったってそれ以上に出てない人もいるだろうから
150 23/03/03(金)13:26:50 No.1032394838
塗り忘れとかなら品質(ハズブロ)の問題だけど破損するのは設計(タカトミ)の問題なんよ
151 23/03/03(金)13:27:15 No.1032394933
工場の品質かなりアレなのに設計がタイトすぎる傾向は間違いなくある
152 23/03/03(金)13:27:26 No.1032394976
CFスターセイバーはロボキンで買って特に問題ないけど国内分でしか聞かないセイバーの足のズレの不具合は何で?となる
153 23/03/03(金)13:27:29 No.1032394984
>破損報告がぽんぽこ出てくるMPトレインボット >買ってる人はよく怒んないよな マジで滅茶苦茶気を遣うよ ショウキ変形させてて足裏に車体側面が来た時なんて正気か!?って口から出たし でも格好いい…胸シールのために雑誌買ったくらいには気に入った
154 23/03/03(金)13:27:29 No.1032394985
>ぽんぽこ出るつったってそれ以上に出てない人もいるだろうから それでも出た人は悲しいんだ
155 23/03/03(金)13:27:53 No.1032395074
>>実写映画スタッフは玩具売ること考えないから売れる玩具出すのを考えるハズブロは大変だな >それはそれとしてよくわからんトイも多すぎないか? >なんだあのゴリラのデスマスクからロボになるやつ でもあれこれまで出ていたヘルメットの流れを一歩押し進めた感じで嫌いじゃないんだ 劇場公開時は売店に置いて欲しい
156 23/03/03(金)13:28:33 No.1032395271
>いや何も出ないけどただアイアンハイド買ってなかったなって思い出してね SSもだいぶ出たなぁ…SSマイスター買って前の方が好きだったなぁ!したのがだいぶ昔に思える
157 23/03/03(金)13:28:57 No.1032395350
MPの硬いジョイント怖いよね… スカファのバックパック力でギュッとするの怖くて隙間空いてる
158 23/03/03(金)13:29:29 No.1032395475
スカイクエイクのアレは設計ミス扱いでいいよ
159 23/03/03(金)13:29:59 No.1032395595
>工場の品質かなりアレなのに設計がタイトすぎる傾向は間違いなくある ダイアクロンの方ももうちょっと設計簡素にして頑丈さあげて欲しいと思わなくも無い あのパーツ密度が良いというのも分かるけど
160 23/03/03(金)13:30:00 No.1032395600
MP初めて買ったのリブーストだったな…
161 23/03/03(金)13:30:07 No.1032395626
MPは音波くらいのガッチリ感が安心できて好き…
162 23/03/03(金)13:31:21 No.1032395914
>MPは音波くらいのガッチリ感が安心できて好き… 音波とカセットロンしかMPまだ触ったことないけど程々に遊びやすくていいな…ってなった
163 23/03/03(金)13:31:52 No.1032396017
まあ……ビクトリーセイバーに関しては台湾の人達に比べればマシだったと思おう…気の毒すぎる
164 23/03/03(金)13:32:02 No.1032396058
>MPGスペリオンとか欲しいけどライデンみたいに実車のサイズ差を再現しつつ個体ロボでアニメの身長差再現して合体もするとか航空機でやれるかしら… 鉄道模型要素を持たせる意味があるライデン以外でスケールを揃える意味はないと思うよ というかスケールを揃える方向性で続けてくとしたらブルーティカスで詰む
165 23/03/03(金)13:32:19 No.1032396114
>ダイアクロンの方ももうちょっと設計簡素にして頑丈さあげて欲しいと思わなくも無い >あのパーツ密度が良いというのも分かるけど 最近のはわりと頑丈になってきたけどね
166 23/03/03(金)13:33:30 No.1032396347
メナゾールめたくそ良かったのであの路線で続いて欲しい
167 23/03/03(金)13:34:25 No.1032396545
それこそ最初のコンボイはデカいだけあって頑丈だった記憶がある 旧スタスク騒動と旧ロディマスは思い出したくない
168 23/03/03(金)13:34:58 No.1032396662
ダイアクロンもロボットベース出したらしばらくは大型商品は出さないんじゃないかなあ
169 23/03/03(金)13:35:25 No.1032396741
MPコンボイはver2が好きだなー
170 23/03/03(金)13:36:56 No.1032397075
ダイアクロンは商品がどうこうとかじゃなくて 買う側の原資が!
171 23/03/03(金)13:37:14 No.1032397143
>メナゾールめたくそ良かったのであの路線で続いて欲しい 他の合体兵士はああいう合体方法してる描写はされてないので…
172 23/03/03(金)13:39:45 No.1032397703
実際設計もどれくらい噛んでんの?
173 23/03/03(金)13:40:32 No.1032397889
ロボベは下半身の切り身はとりあえず予約したけど 上半身どうなるのか今からヒヤヒヤしている
174 23/03/03(金)13:42:16 No.1032398298
レガシーメナゾールはコンテナが大半を占める構成なので他の合体戦士だとどうしろとという話になるしな
175 23/03/03(金)13:42:27 No.1032398331
>というかスケールを揃える方向性で続けてくとしたらブルーティカスで詰む スペースシャトルはさすがにデカいな…
176 23/03/03(金)13:44:40 No.1032398848
そういやアストロトレインのスペースシャトルとSLって当時だと過去と未来の対比が面白かったけど今となってはどちらもレトロなんだな
177 23/03/03(金)13:45:00 No.1032398933
>レガシーメナゾールはコンテナが大半を占める構成なので他の合体戦士だとどうしろとという話になるしな リーダーのモチーフ的に何かしら収める場所ありそうなブルーティカスやガーディアン辺りは何とでもなるだろうがスペリオンはどうしたらいいかまったくわからん…
178 23/03/03(金)13:45:29 No.1032399041
MPのトリプルほしいねえ とりあえず再現しやすそうなのは空母かなあ
179 23/03/03(金)13:47:11 No.1032399439
>MPのトリプルほしいねえ >とりあえず再現しやすそうなのは空母かなあ スプラングが一番楽そう
180 23/03/03(金)13:51:36 No.1032400450
>そういやアストロトレインのスペースシャトルとSLって当時だと過去と未来の対比が面白かったけど今となってはどちらもレトロなんだな ブリッツウィングなんかも戦車はあの時代の自衛隊の現役車両74式でジェット機モードは亡命事件で当時一般的にも知名度高かったMIG25だったのが今も引き継いでたり割とそういうこと起きてるよね