虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/03(金)11:09:36 ドラマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/03(金)11:09:36 No.1032364350

ドラマ版の額に巻いてる謎の帯 実写だからリアリティの為にあえてスタンド能力発動シーンをカットしたのは理解できたけど あの妙な額の帯が違和感ありすぎるん たぶん原作のヘアバンドを模したのは薄々わかるけど 実写ではやっぱ無いわって思える

1 23/03/03(金)11:10:15 No.1032364466

俺は正直アリ

2 23/03/03(金)11:10:53 No.1032364584

ド 実 あ た 実

3 23/03/03(金)11:12:42 No.1032364948

違和感無いように頑張ってアレンジしてると思うけどね

4 23/03/03(金)11:13:32 No.1032365103

アニメでも漫画でも「あれ何!?」ってなるし元々そういうもんだろ帯

5 23/03/03(金)11:13:39 No.1032365125

ドラマ的にはNHKにしては頑張ってる方

6 23/03/03(金)11:14:00 No.1032365190

ヘアバンド外したらいよいよただの高橋一生だろ

7 23/03/03(金)11:14:11 No.1032365225

変なやつだって一目でわかるじゃん

8 23/03/03(金)11:14:23 No.1032365258

スタンドをギフトにしたのはわけわかんね 言い換えたから何が変わるってわけでもないだろうに

9 23/03/03(金)11:15:12 No.1032365428

>スタンドをギフトにしたのはわけわかんね >言い換えたから何が変わるってわけでもないだろうに そりゃおまえが原作読んでるからな

10 23/03/03(金)11:16:02 No.1032365578

>そりゃおまえが原作読んでるからな なんでいきなりケンカ売られてるの…

11 23/03/03(金)11:16:13 No.1032365615

このドラマ小物とか異様に凝ってるよな

12 23/03/03(金)11:16:41 No.1032365703

スタンドって言わないのは原作未読組への配慮かと思ったら この前の放送前特番でずっとスタンドスタンド言っててなんだこりゃ…ってなった

13 23/03/03(金)11:18:08 No.1032365963

何何何?今度は何が気に入らないの?

14 23/03/03(金)11:18:27 No.1032366014

くしゃがら野郎が立てたスレ

15 23/03/03(金)11:18:58 No.1032366133

そばに現れ立つというところからその像を名付けてスタンドというのなら像もない現れないし立ってない実写岸辺露伴ではもうただの能力にして天からの贈り物でギフトと呼んでもいいんじゃないか

16 23/03/03(金)11:19:14 No.1032366182

>>そりゃおまえが原作読んでるからな >なんでいきなりケンカ売られてるの… 売ってるように見えたならだいぶ卑屈な人生送ってるな君はなぁ~

17 23/03/03(金)11:19:23 No.1032366225

先生の衣装はアレンジかなり頑張ってるよね

18 23/03/03(金)11:19:31 No.1032366250

ドラマ見る層と特番まで見る層は違うと思うけどそうでもないのか

19 23/03/03(金)11:20:26 No.1032366422

>ドラマ見る層と特番まで見る層は違うと思うけどそうでもないのか そうでもないだろ

20 23/03/03(金)11:21:19 No.1032366580

>ドラマ見る層と特番まで見る層は違うと思うけどそうでもないのか 去年やったのが三期で「今からでも間に合う岸部露伴!」みたいな特番だから むしろコアじゃない層を対象にしたやつじゃないかなって思った

21 23/03/03(金)11:30:07 No.1032368137

>スタンドって言わないのは原作未読組への配慮かと思ったら >この前の放送前特番でずっとスタンドスタンド言っててなんだこりゃ…ってなった このレス前に見かけたので再放送かな

22 23/03/03(金)11:31:03 No.1032368321

シーズン毎に縦軸の話作ってるのが嫌

23 23/03/03(金)11:31:44 No.1032368438

>>スタンドって言わないのは原作未読組への配慮かと思ったら >>この前の放送前特番でずっとスタンドスタンド言っててなんだこりゃ…ってなった >このレス前に見かけたので再放送かな 時間が巻き戻っている…!?

24 23/03/03(金)11:33:31 No.1032368767

スタンドがスタンドしてないからな

25 23/03/03(金)11:33:57 No.1032368834

ギフト攻撃を受けている!

26 23/03/03(金)11:36:07 No.1032369259

三期から髪型にも遊び心が出始めて本格的に露伴と高橋一生の融合が進みつつある

27 23/03/03(金)11:38:50 No.1032369730

>売ってるように見えたならだいぶ卑屈な人生送ってるな君はなぁ~ 露伴ちゃんはこういうこと言う

28 23/03/03(金)11:39:46 No.1032369889

映画が作れるほど人気が出て嬉しいというか素直に凄いわ

29 23/03/03(金)11:40:02 No.1032369922

映像で見ると犬の可愛い時期を飛ばされた露伴可哀想って気分になった

30 23/03/03(金)11:41:00 No.1032370089

服装は泉くんのほうが比較的変じゃない?

31 23/03/03(金)11:41:46 No.1032370243

>服装は泉くんのほうが比較的変じゃない? あの服装と髪型をしててなお可愛いをキープしてる泉くん凄い

32 23/03/03(金)11:42:14 No.1032370329

ギフト攻撃を受けている!?

33 23/03/03(金)11:42:15 No.1032370330

原作知った上でいい実写だし 知らなくても楽しめる出来なのはシンプルにすごいと思う

34 23/03/03(金)11:42:34 No.1032370390

そもそも原作のあのヘアバンドなんなんだよという話に

35 23/03/03(金)11:44:58 No.1032370830

三期はなんか二話とも冗長に感じてしまったけど尺が5分伸びたせいか

36 23/03/03(金)11:47:00 No.1032371212

役者やる前にファンだったらしいしかなり頑張って演技してるなと感じる

37 23/03/03(金)11:50:05 No.1032371810

NHKでやってた展示会見に行ったけど 露伴や泉の衣装既製品じゃなくて1から作ってるオートクチュールなのね

38 23/03/03(金)11:51:05 No.1032371993

そもそも原作でもスタンドってワードは出てこないんじゃなかったっけ?

39 23/03/03(金)11:51:09 No.1032372001

まあこんな変なバンダナ他にないだろう

40 23/03/03(金)11:51:33 No.1032372087

原作からしてそれなんだよってなってたから全然違和感ないわ

41 23/03/03(金)11:52:56 No.1032372357

動かないの原作の方でもスタンド含む謎のパワーのことギフトって呼んでた気がするけどどうだっけ

42 23/03/03(金)11:59:57 No.1032373791

スタンドがギフトすなわち先天的に与えられた不思議な力という扱いなのは スタンド発現させる矢がない世界観だからだろ?

43 23/03/03(金)12:03:46 No.1032374564

書き込みをした人によって削除されました

44 23/03/03(金)12:03:50 No.1032374581

原作のは髪の毛だと思ってた

45 23/03/03(金)12:06:45 No.1032375182

ジョジョのことなにも知らず単発ミステリードラマだと思って見始めた俺の老いた両親だって そろそろヘブンズドアという特殊能力や変なファッションに突っ込み入れずにおとなしく観るようになったぞ

46 23/03/03(金)12:07:21 No.1032375320

映画公開に向けて荒らしがアップを始めたのか

47 23/03/03(金)12:08:03 No.1032375484

>動かないの原作の方でもスタンド含む謎のパワーのことギフトって呼んでた気がするけどどうだっけ 原作では一切言ってないはず 小説で言ってたりするのかな?

48 23/03/03(金)12:08:11 No.1032375510

個人的には原作でもジョセフが勝手に名付けたもんだと思ってたスタンドって呼称は でもそういう伝聞が広まってるってだけの事だよね…

49 23/03/03(金)12:09:02 No.1032375689

まさかチープ・トリックがCG無し特撮無しでそういう怪異として実写ドラマ化するとは…

50 23/03/03(金)12:11:47 No.1032376301

7部でもマウンテンティムがスタンドつけたの一瞬で広まるし

51 23/03/03(金)12:12:10 No.1032376398

チープトリックは背中のやつがスタンドじゃなくて人間を模した呪い的なもんで余計不気味だったな

52 23/03/03(金)12:12:48 No.1032376554

漫画でもその部分髪?ってずっと思ってたし違和感しかないやろがい

53 23/03/03(金)12:13:35 No.1032376767

ルーブルは原作がっつりグロで死にまくりだけど実写だとどうなるだろう

54 23/03/03(金)12:13:43 No.1032376797

チープトリックは人間の土地の権利移動でしかないものに執着するってどんな性癖な怪異だよ

55 23/03/03(金)12:13:55 No.1032376867

髪と帽子が一体化してる承太郎にも何か言えよ!!

56 23/03/03(金)12:14:33 No.1032377025

わかった高橋一生にカトーマスク付けよう

57 23/03/03(金)12:15:51 No.1032377390

じゃあ陽馬くんが頭にワカメひっつけてるのは良かったんかい!

58 23/03/03(金)12:16:23 No.1032377528

>じゃあ陽馬くんが頭にワカメひっつけてるのは良かったんかい! もっと脱いで筋肉を見せびらかすべきだった

59 23/03/03(金)12:17:25 No.1032377791

実写見て気付いたけど私服のセンスもだいぶおかしくない?

60 23/03/03(金)12:18:30 No.1032378068

露伴先生の部屋が雰囲気あってオシャレだから調和があってなんか許せる

61 23/03/03(金)12:19:00 No.1032378192

>実写見て気付いたけど 気付くの遅くない?

62 23/03/03(金)12:19:03 No.1032378207

漫画家って全員あんな感じだから…

63 23/03/03(金)12:19:20 No.1032378295

>実写見て気付いたけど私服のセンスもだいぶおかしくない? 泉くんが超派手だから相対的に隠れられてる

64 23/03/03(金)12:20:31 No.1032378596

>あの服装と髪型をしててなお可愛いをキープしてる泉くん凄い いつ見ても泉くんは脚がグンバツ

65 23/03/03(金)12:21:33 No.1032378866

ヘブンズドアーのデザインが個人によって異なるの最初見た時感動した 泉くんが薄っぺらすぎる

66 23/03/03(金)12:21:35 No.1032378877

ヘアバンドだけじゃなくて服装もかなり奇抜だけどしっくりくる感じが岸辺露伴

67 23/03/03(金)12:22:00 No.1032378989

>ヘブンズドアーのデザインが個人によって異なるの最初見た時感動した >泉くんが薄っぺらすぎる チンピラのページが丸文字でかわいくてだめだった

68 23/03/03(金)12:23:33 No.1032379416

ギフト攻撃って尼から大量に送りつける嫌がらせみたいやな

69 23/03/03(金)12:24:32 No.1032379698

実写化してないけど仗助とか億泰とか承太郎が出てきたら変な感じになりそうだな

70 23/03/03(金)12:29:30 No.1032381086

シーズン1最終回で相手を本そのものにしたのは何だったのあれ…能力めっちゃ進化しとる…

71 23/03/03(金)12:29:33 No.1032381097

お前変なものが見えないか?

72 23/03/03(金)12:32:02 No.1032381766

>漫画家って全員あんな感じだから… 志士十五先生があまりにジョジョの登場人物過ぎる…

73 23/03/03(金)12:32:05 No.1032381782

たまにめちゃくちゃ日本人な衣装とか日本人な街があるのが なんか受ける

74 23/03/03(金)12:32:29 No.1032381887

承太郎は変なクスリやって捕まっただろ

75 23/03/03(金)12:33:35 No.1032382193

>承太郎は変なクスリやって捕まっただろ お前…見えるんだな?

76 23/03/03(金)12:36:01 No.1032382855

>>漫画家って全員あんな感じだから… >志士十五先生があまりにジョジョの登場人物過ぎる… その後しれっと泉くんがこっちの担当も引き継いでてダメだった

77 23/03/03(金)12:36:35 No.1032383016

めっちゃ今更だけど能力発動時の「ヘブンズドアー」の発声を原作みたく叫び声にしなくてよかったよね

78 23/03/03(金)12:40:32 No.1032384050

>ギフト攻撃を受けている! お歳暮かな…

79 23/03/03(金)12:41:53 No.1032384404

>チンピラのページが丸文字でかわいくてだめだった ピアノの練習がんばってね!

80 23/03/03(金)12:42:40 No.1032384618

パリ以外にルーブル美術館があるかって予告で言われてたけど実は日本にもある

81 23/03/03(金)12:43:56 No.1032385001

>>ギフト攻撃を受けている! >お歳暮かな… 毎年冷蔵庫がうどんに圧迫されてるわ…

82 23/03/03(金)12:45:08 No.1032385322

書き込みをした人によって削除されました

83 23/03/03(金)12:45:28 No.1032385421

コレなかったらただの変人の高橋一生だろ

84 23/03/03(金)12:45:38 No.1032385473

別にヘブンズドアー出す時に叫ばなきゃいけないルールなんてないし…

85 23/03/03(金)12:45:41 No.1032385485

>>>ギフト攻撃を受けている! >>お歳暮かな… >毎年冷蔵庫がうどんに圧迫されてるわ… 食べてないはずのうどんが鼻から出てきてうおおおおああああああッッ!?ってなるやつ

86 23/03/03(金)12:47:26 No.1032385909

原作でも成長と称してオミットした絵を描き感動させるというプロセスを最初から無視して「描く」ではなく「読む」に重点を置いたモーションなのも好きだドラマのヘブンズドアー

87 23/03/03(金)12:55:48 No.1032387985

>シーズン1最終回で相手を本そのものにしたのは何だったのあれ…能力めっちゃ進化しとる… 飛び出す絵本をやりたかったんだろうけどはみちんこちゃんが子役としても幼すぎて本の特殊メイクがやれなかった可能性もある

88 23/03/03(金)12:55:56 No.1032388009

書き込みをした人によって削除されました

89 23/03/03(金)12:56:05 No.1032388051

ヘアバンドが目立つけどそれだけじゃなく服飾全体浮いてて それが漫画だとそういうもんって普通に読めちゃうから何か面白い

90 23/03/03(金)12:56:25 No.1032388139

>NHKでジョジョ4部>シーズン1最終回で相手を本そのものにしたのは何だったのあれ…能力めっちゃ進化しとる… 予算の都合によるイメージ映像みたいな奴じゃないの・・・?

91 23/03/03(金)13:16:35 No.1032392632

なんだぁ?穴開いた服着ちゃいけねーってのかあ?

↑Top