「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/03(金)09:21:14 No.1032346311
「」が設定してるパスワードって何?
1 23/03/03(金)09:21:52 No.1032346407
ひみつ
2 23/03/03(金)09:22:19 No.1032346481
5963
3 23/03/03(金)09:23:12 No.1032346612
12345678
4 23/03/03(金)09:23:58 No.1032346734
matumoto546
5 23/03/03(金)09:23:58 No.1032346735
4545072
6 23/03/03(金)09:24:08 No.1032346767
あさだふぁが
7 23/03/03(金)09:24:51 No.1032346896
くぁwせdrftgyふじこlk
8 23/03/03(金)09:25:44 No.1032347018
これだけ多くのアカウントを管理しなきゃいけない時代において パスワードを記憶してさらにサイトごとに全部変えろっていう要求がそもそも無理なんだよな… デバイスでパス管理もしてくれるのも増えたけど 別環境からインしないといけなくなった時に逆に困るし なんかいい解決方法ないんかね
9 23/03/03(金)09:25:58 No.1032347057
このスレにレスした人 後日気をつけた方がいいですの
10 23/03/03(金)09:26:01 No.1032347068
特定の単語+西暦だからいつ破られてもおかしくない
11 23/03/03(金)09:27:54 No.1032347364
好きなキャラの名前
12 23/03/03(金)09:28:03 No.1032347400
abcd1234
13 23/03/03(金)09:28:06 No.1032347407
1/1000000000000000000
14 23/03/03(金)09:28:46 No.1032347521
ボンバーマンで一番好きなステージから始まるパスワードを織り込んでる
15 23/03/03(金)09:30:10 No.1032347742
パスワードはぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
16 23/03/03(金)09:30:38 No.1032347810
大文字小文字数字だといつもの使っちゃう たまに記号要求されると困る
17 23/03/03(金)09:31:32 No.1032347955
>ボンバーマンで一番好きなステージから始まるパスワードを織り込んでる 5656は今でもたまに使うな…
18 23/03/03(金)09:32:30 No.1032348110
削除依頼によって隔離されました >1677802874620.png あー…ステマ臭すごいと思ったら案の定なのね…
19 23/03/03(金)09:32:37 No.1032348131
>パスワードはぁぁぁぁぁぁ!!!!!!! Password!!!!!
20 23/03/03(金)09:32:46 No.1032348167
このスレ嘘つきだらけだな みんなレス消せないぞ
21 23/03/03(金)09:34:39 No.1032348439
>このスレ嘘つきだらけだな >みんなレス消せないぞ 試行するな
22 23/03/03(金)09:36:11 No.1032348648
書き込みをした人によって削除されました
23 23/03/03(金)09:36:58 No.1032348785
ほんとだ!
24 23/03/03(金)09:37:06 No.1032348808
>なんかいい解決方法ないんかね パスワード管理ツールを使え! bitwardenおすすめ 複数端末でログインできるし
25 23/03/03(金)09:37:22 No.1032348850
書き込みをした人によって削除されました
26 23/03/03(金)09:37:26 No.1032348865
5!4!6!3!
27 23/03/03(金)09:38:22 No.1032349020
>なんかいい解決方法ないんかね パスワードマネージャーご購入なさる
28 23/03/03(金)09:39:53 No.1032349305
passw0rd
29 23/03/03(金)09:41:03 No.1032349491
書き込みをした人によって削除されました
30 23/03/03(金)09:41:21 No.1032349541
>俺のレス消すなよ! だってdelで消えるなんて言ってたらつい試したくなるし…
31 23/03/03(金)09:41:39 No.1032349595
8905463
32 23/03/03(金)09:45:16 No.1032350183
adminかadministrator
33 23/03/03(金)09:45:17 No.1032350188
書き込みをした人によって削除されました
34 23/03/03(金)09:45:26 No.1032350207
正直者の書き込み消すと後から確認できないから困るな
35 23/03/03(金)09:45:53 No.1032350293
>大小文字と数字が混在しています >大文字はひとつ 数字もひとつです >全部で6文字です >意味のある言葉です >男性器です Open is…
36 23/03/03(金)09:46:16 No.1032350369
Amagasaki2022
37 23/03/03(金)09:46:22 No.1032350390
パスワードによくある >大文字小文字数字 みたいな条件付きはむしろ総当たり攻撃する側にヒント与えてるって解説はちょっとなるほどなと思った matmhpnhgamg みたいな小文字のみとか NNJKYZGlAP みたいな大文字のみとかはパスワードから除外できるから
38 23/03/03(金)09:46:26 No.1032350407
韓国に限らずこの手のは結構あるよ 某大手銀行のシステム開発にいたけど周囲のみんな一定の法則のパスワード使ってた やっぱパスワードを毎月大文字記号アリに変更してまる1年流用できないって無茶があるよ
39 23/03/03(金)09:47:47 No.1032350658
rx782
40 23/03/03(金)09:48:36 No.1032350787
パスは落ち着け
41 23/03/03(金)09:49:10 No.1032350897
キヴォトスって軍隊だったのか…
42 23/03/03(金)09:49:12 No.1032350906
忘れるもんパスワード…
43 23/03/03(金)09:49:34 No.1032350977
流出のリスクとパス忘れるor間違えて利用不可になるリスクのどっちが恐ろしいか…
44 23/03/03(金)09:49:38 No.1032350989
共通のパスワード+サービス名にしてるけど安全なのかは知らん
45 23/03/03(金)09:49:49 No.1032351019
6-12文字でとか言われると困る
46 23/03/03(金)09:49:50 No.1032351020
>やっぱパスワードを毎月大文字記号アリに変更してまる1年流用できないって無茶があるよ だから定期変更不要って指針に変わったのよね > 情報処理推進機構=IPA https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2022/05/story/story_0511/ >Q.ちなみに、最近はパスワードの定期変更は必要ないという話もよく聞きます。総務省は、定期変更を求めると推測されやすい単純なパスワードを使いまわしてしまう可能性があると指摘して「定期変更は不要」と断言していますが、実際どうなのでしょう? >A.2017年に、米国国立標準技術研究所=NISTが「定期変更を求めてはいけない」という指針を出して、セキュリティー業界では大きな話題となりました。それからIPAでも「定期変更をしなくてもいいんですよね?」と問い合わせを受けることが増えましたが、私たちとしては定期変更を肯定も否定もしないという立場です。
47 23/03/03(金)09:50:34 No.1032351151
ある遊戯王の下の番号
48 23/03/03(金)09:50:38 No.1032351168
なんでもWindowsとChromeちゃんに覚えさせればえぇ! Googleアカウントへの記録ならスマホとも連動するし
49 23/03/03(金)09:51:09 No.1032351259
削除パスをブラボ関連にしてるからたまにレス消されちゃう
50 23/03/03(金)09:51:12 No.1032351273
会社のものならSSOが一般的になってきてありがたい 対応してないクソサービスは使わないで欲しい
51 23/03/03(金)09:51:19 No.1032351293
スマホで入力する時に大文字や記号混ぜると入力が面倒臭いし記憶も大変だから英数小文字で桁数増やす方向にしてる
52 23/03/03(金)09:52:55 No.1032351595
前にお茶のバーコード入れたけどそのペットボトル捨てたから忘れて結局作り直した
53 23/03/03(金)09:53:00 No.1032351613
>だから定期変更不要って指針に変わったのよね でも一度根付いた文化は早々に変えられないんだよな もうそのプロジェクトからは離れたけど未だに月一更新でパス3回ミスったら即ロックで解除するには始末書ってやってるよ
54 23/03/03(金)09:53:55 No.1032351799
ITとかシステムにまつわる内部統制のルールから変更しないとならないからな…
55 23/03/03(金)09:54:20 No.1032351879
家族がパスワードを000000にしてた時はマジかよとは思った
56 23/03/03(金)09:55:10 No.1032352039
もうパスワードマネージャー無しじゃ追いつかんわ 今はマネージャー側の機能で強固なパスワードを自動で見繕ってくれるし
57 23/03/03(金)09:56:04 No.1032352189
俺にはこの全部のパスワードを書いたノートがある!
58 23/03/03(金)09:56:38 No.1032352280
運用しきれるなら定期更新はセキュリティ上がるんだろうけどどだい無理だからな セキュリティを上げると利便性が減って逆にセキュリティ下がるバグあるよね
59 23/03/03(金)09:58:41 No.1032352588
もう20個以上登録してるなんて人も珍しくないだろうからな
60 23/03/03(金)09:58:43 No.1032352593
悪用しないからレスの削除キー教えてよ
61 23/03/03(金)09:59:14 No.1032352686
>家族がパスワードを000000にしてた時はマジかよとは思った 大事なとこならともかくこういう匿名掲示板なんかだとパス0000はたまにやっちゃう
62 23/03/03(金)09:59:14 No.1032352687
パスワードマネージャーにおまかせになってからパスワードは何一つ覚えてない
63 23/03/03(金)09:59:19 No.1032352695
>悪用しないからレスの削除キー教えてよ 今日の8
64 23/03/03(金)09:59:33 No.1032352738
P@ssw0rd
65 23/03/03(金)10:00:14 No.1032352853
zaq12wsx
66 23/03/03(金)10:00:23 No.1032352874
>今日の8 ㌧
67 23/03/03(金)10:00:34 No.1032352908
>NNJKYZGlAP みたいな大文字のみ 小文字混じってんぞ
68 23/03/03(金)10:02:23 No.1032353189
Edge君がすべて覚えてくれてるから僕はパスワードを知らない
69 23/03/03(金)10:03:05 No.1032353296
>>NNJKYZGlAP みたいな大文字のみ >小文字混じってんぞ lじゃないよIだよ
70 23/03/03(金)10:03:14 No.1032353316
俺韓国軍だったかもしれん…
71 23/03/03(金)10:05:07 No.1032353619
パスワードに日本語設定できるようにしたら結構複雑になると思うんだけどね
72 23/03/03(金)10:05:25 No.1032353668
総当たり対策としてパスワードじゃなくパスフレーズにして長くしろって言われるよね だから >6-12文字でとか言われると困る
73 23/03/03(金)10:05:51 No.1032353736
>lじゃないよIだよ ctrl+Fでちゃんと確かめろ
74 23/03/03(金)10:06:15 No.1032353809
>パスワードに日本語設定できるようにしたら結構複雑になると思うんだけどね 担当者が死ぬと思う
75 23/03/03(金)10:07:26 No.1032353979
好きな小説の一節をパスワードにしてる
76 23/03/03(金)10:08:29 No.1032354166
数字のみ4桁なら生年の上二桁下二桁に-5~+5して上下入れ替えた奴 6桁ならyymmddで同じ事してddyymm 文字と混ぜろなら20年前に死んだ犬飼い出した時つけようと思ってた名前03
77 23/03/03(金)10:08:50 No.1032354244
30文字くらいまで入れられるなら文章として自分の生活からエピソード抜き出して覚えやすいんだよな H@hanoN@maehaSACH1K0…と
78 23/03/03(金)10:09:40 No.1032354350
大文字と小文字両方使わないといけないやつめんどい
79 23/03/03(金)10:09:42 No.1032354358
定期変更させるようになったらみんないちいち考えるのめんどくせってなって簡単なパスワードしか使わなくなったから逆にセキュリティ駄目になったって話聞いてそりゃそうだよな色々難しいんだなってなった
80 23/03/03(金)10:10:04 No.1032354427
114514とか結構な数いると思っている
81 23/03/03(金)10:10:35 No.1032354531
>大文字と小文字両方使わないといけないやつめんどい Futabaとか頭だけ大文字になったりするやつ
82 23/03/03(金)10:10:55 No.1032354588
自分よりガバガバ野郎が多ければ多いほど安心出来る
83 23/03/03(金)10:11:28 No.1032354666
ずっと前に好きだったキャラの名前にしてるけどだんだん気持ちも薄れてきて今じゃ名前じゃなくてただの文字列としか認識できなくなってきた 15年も経てばそんなもんか
84 23/03/03(金)10:11:30 No.1032354672
もうアカウントもパスワードも嫌になって登録必要なものは何もやらなくなった
85 23/03/03(金)10:12:56 No.1032354913
パスワード覚えるの面倒だからマイクロチップ埋め込むわ!って時代がそろそろ来るはず >なぜスウェーデン人はマイクロチップを体に埋め込みたがるのか? https://gigazine.net/news/20180626-why-swedes-inserting-microtips-themselves/ >「マイクロチップを体に埋め込む」という行為は近年多くの人々が注目するところとなっており、2017年にはアメリカの企業が「従業員の体内にマイクロチップを埋め込む」という試みを始めるなど、一部では実用化の動きも出始めています。そんな中、スウェーデンの人々が多くマイクロチップを体内に埋め込んでいるとのことで、「いったいなぜスウェーデン人はマイクロチップを体内に埋め込みたがるのか?」についてまとめた記事がニュースサイトのThe Conversationに掲載されています。
86 23/03/03(金)10:13:43 No.1032355035
オンラインショッピング出来るならまだしもcad貰うだけの登録で大文字数字記号要求されるサイトでボケカスあほしねってなった
87 23/03/03(金)10:13:55 No.1032355068
>自分よりガバガバ野郎が多ければ多いほど安心出来る よくねえよ ガバガバな人が増えれば増えるほど攻撃側が有利になって自分の情報が流出して被害の可能性も増えるんだぞ
88 23/03/03(金)10:14:53 No.1032355227
Googleのパスワードマネージャーが死んだら俺も死ぬ 俺以外も沢山死ぬからバランス取れる
89 23/03/03(金)10:16:02 No.1032355403
passwordiretekudati!!!
90 23/03/03(金)10:19:53 No.1032356061
openismisete
91 23/03/03(金)10:20:28 No.1032356161
0721
92 23/03/03(金)10:21:34 No.1032356339
3レスぐらい消されとる
93 23/03/03(金)10:21:53 No.1032356394
>Googleのパスワードマネージャーが死んだら俺も死ぬ >俺以外も沢山死ぬからバランス取れる chromeからバックアップとれるからとっておこう 皆死んだとき出し抜けるぜ
94 23/03/03(金)10:24:23 No.1032356813
Pass001
95 23/03/03(金)10:24:56 No.1032356890
長々設定したやつの頭と尻だけマイナーチェンジする形でも限界がある かと言って刷新したら覚えきれないし…
96 23/03/03(金)10:26:03 No.1032357079
1145141919810
97 23/03/03(金)10:26:21 No.1032357127
>>パスワードはぁぁぁぁぁぁ!!!!!!! >P@ssw0rd!!!!!
98 23/03/03(金)10:27:18 No.1032357273
>No.1032347018 何がそうだね9なのか知らんけど一つ一つのパスワードが安直すぎるって話なんじゃねえのか
99 23/03/03(金)10:27:18 No.1032357275
>3レスぐらい消されとる パスワード入れてみたら消えたんじゃない?
100 23/03/03(金)10:29:49 No.1032357657
俺は黒髪の貴公子 エリカくんの誕生日が20年来のパスワードだ
101 23/03/03(金)10:30:18 No.1032357737
大体昔のあだ名と数字とサイトの頭文字にしてる
102 23/03/03(金)10:30:25 No.1032357756
2つを使い分けてるけど記号必須とか別のが求められるとすぐ忘れて再設定する羽目になる
103 23/03/03(金)10:34:14 No.1032358351
自分の好きな文章とかが汎用性高くていいんだけど それはそれとしてパスワードの使い回しはセキュリティ的にどうか問題も発生する
104 23/03/03(金)10:35:33 No.1032358577
パスワードマネージャーで管理しろっていうけどそれってパスワードマネージャーをハッキングされたら全部のパスワード漏れるって事じゃないんですか!
105 23/03/03(金)10:35:45 No.1032358602
パスワードの生成もブラウザ任せだから本当パスワード知らない
106 23/03/03(金)10:37:05 No.1032358807
>パスワードマネージャーで管理しろっていうけどそれってパスワードマネージャーをハッキングされたら全部のパスワード漏れるって事じゃないんですか! それはそう しかし一つだけ厳重に管理すれば良くなる!
107 23/03/03(金)10:37:28 No.1032358862
>パスワードマネージャーで管理しろっていうけどそれってパスワードマネージャーをハッキングされたら全部のパスワード漏れるって事じゃないんですか! 自分で覚えられるパスワード使うよりは遥かに確率低いぞ
108 23/03/03(金)10:38:24 No.1032359030
レスの削除キーはoppaiとか081にしてる
109 23/03/03(金)10:39:44 No.1032359232
>レスの削除キーはoppaiとか081にしてる 消せねえじゃねえか!
110 23/03/03(金)10:40:46 No.1032359409
>消せねえじゃねえか! 試すな
111 23/03/03(金)10:42:21 No.1032359661
明日Googleが爆発したら俺のパスワードは全滅する
112 23/03/03(金)10:43:31 No.1032359830
Open1s設定のレス消されとる! 消したならなんか書けや!
113 23/03/03(金)10:44:26 No.1032359969
>明日Googleが爆発したら俺のパスワードは全滅する AppleとMSにもパスワード同期しておけ
114 23/03/03(金)10:50:50 No.1032361018
(いつも使ってるパスワード)(サイトのURL)で統一してる ソーシャルハッキングされたら無理だけどロボット系は除外出来るから楽
115 23/03/03(金)10:51:13 No.1032361058
固定文字列+サイト固有文字列(+必要なら記号)ってやると覚えやすい
116 23/03/03(金)10:52:14 No.1032361229
>それはそう >しかし一つだけ厳重に管理すれば良くなる! 結局パスワードは一つじゃん!
117 23/03/03(金)10:53:09 No.1032361363
俺はちゃんとグーグルメールの下書きに 全部のサイトのパスメモってあるから大丈夫
118 23/03/03(金)10:53:34 No.1032361416
ブラウザでかってにパスワード作るやつはいつものパソコンからしかアクセスできなくなるから不便…
119 23/03/03(金)10:55:14 No.1032361725
前に通販サイトでパスワード8文字までしか設定できなくてちょっとこれ… ってなったことがある
120 23/03/03(金)10:56:04 No.1032361876
>パスワードマネージャーで管理しろっていうけどそれってパスワードマネージャーをハッキングされたら全部のパスワード漏れるって事じゃないんですか! クラウド管理だかのマネージャーアプリで実際にハッキングされて漏らされてたのなかったけ
121 23/03/03(金)10:57:06 No.1032362047
>固定文字列+サイト固有文字列(+必要なら記号)ってやると覚えやすい 暗記するならこれが一番いいんだろうな 実際は全然違うパスにしてメモしてるけど
122 23/03/03(金)10:58:59 No.1032362401
適当な歴史の偉人の名前と生年の組み合わせ
123 23/03/03(金)10:59:20 No.1032362488
パスワード作成するときは暗号作るみたいで結構ワクワクしてる
124 23/03/03(金)11:00:19 No.1032362680
>固定文字列+サイト固有文字列(+必要なら記号)ってやると覚えやすい 俺もこれだわ 固定の部分バレたら終わるなって考えつつも統一しちゃってる
125 23/03/03(金)11:03:58 No.1032363347
>前に通販サイトでパスワード8文字までしか設定できなくてちょっとこれ… >ってなったことがある 8文字からじゃなくてまでなのか…
126 23/03/03(金)11:05:11 No.1032363560
パスキーの普及で3年後くらいには駆逐されてるでしょうパスワード
127 23/03/03(金)11:06:53 No.1032363850
>固定文字列+サイト固有文字列(+必要なら記号)ってやると覚えやすい 固有文字列を8文字くらいにしとくと パスワードも自然と12文字超えるから強固になるし便利
128 23/03/03(金)11:08:01 No.1032364066
大事なとこならともかくこんな場末の掲示板とかパス割れても痛くないところは0000にしてる
129 23/03/03(金)11:09:02 No.1032364256
アメリカ「核ミサイルの発射コードは即応性の観点から00000000にしました」
130 23/03/03(金)11:11:18 No.1032364662
「IT強いイメージの韓国でもこれなんだな…」と思った 日本でも123456の人いるから…あるいは生年月日
131 23/03/03(金)11:11:55 No.1032364779
>「IT強いイメージの韓国でもこれなんだな…」と思った >日本でも123456の人いるから…あるいは生年月日 愛社精神溢れる創立記念日とかな
132 23/03/03(金)11:13:15 No.1032365046
>アメリカ「核ミサイルの発射コードは即応性の観点から00000000にしました」 まぁ閉じたネットワークだから許すが…
133 23/03/03(金)11:14:25 No.1032365265
>パスキーの普及で3年後くらいには駆逐されてるでしょうパスワード 10年近い歴史を持ってるソーシャルサインインですらいまだにゴタゴタしてるのに 3年後にパスキー主流に移行出来てる気がしないぜ
134 23/03/03(金)11:15:54 No.1032365554
ネットワークは閉じてたけど警備体制は外部の人間が顔パスで出入り出来る程度にはガバガバだったんだよなぁ…
135 23/03/03(金)11:16:09 No.1032365597
555
136 23/03/03(金)11:17:57 No.1032365933
>555 よく考えてみると誰でも使えるから一応パスワード設定があったのかな… 名前でばれてるけど
137 23/03/03(金)11:19:24 No.1032366227
>よく考えてみると誰でも使えるから一応パスワード設定があったのかな… >名前でばれてるけど 000は分かるか際どいな…
138 23/03/03(金)11:19:47 No.1032366301
自分の所が使ってる兵器の形式番号じゃ駄目なのか?
139 23/03/03(金)11:21:27 No.1032366600
>自分の所が使ってる兵器の形式番号じゃ駄目なのか? 武器落としたらアウトじゃん…
140 23/03/03(金)11:22:15 No.1032366740
パスワードマネージャのパスワードが流出したりはしないの?
141 23/03/03(金)11:25:05 No.1032367230
認証会社作って普及させてくれよクレカ会社くらいに
142 23/03/03(金)11:27:05 No.1032367565
書き込みをした人によって削除されました
143 23/03/03(金)11:31:54 No.1032368473
>パスワードマネージャのパスワードが流出したりはしないの? LastPassってところは流出した
144 23/03/03(金)11:32:07 No.1032368526
>9kv8xiyi 違っ…また偽物の地底人かよって軽い気持ちで試しただけでそんなつもりじゃ…
145 23/03/03(金)11:32:26 No.1032368582
yattaze.toukousha:hentaikusodokata0816
146 23/03/03(金)11:33:47 No.1032368803
>>No.1032347018 >何がそうだね9なのか知らんけど一つ一つのパスワードが安直すぎるって話なんじゃねえのか 会話する気もないマウント取りたいってのが漏れ出た名文だな 後世に残したい
147 23/03/03(金)11:38:47 No.1032369717
Kataranebanaruma1...
148 23/03/03(金)11:40:57 No.1032370077
パスワードなんてクソ喰らえ
149 23/03/03(金)11:49:59 No.1032371792
逆に打ちにくいだろこのパスワード
150 23/03/03(金)11:51:10 No.1032372006
伊東に行くならハトヤ
151 23/03/03(金)11:53:53 No.1032372545
ISMSとかのセキュリティ規格だとパスワードの定期更新が必須だからまだ消えないんじゃないかな
152 23/03/03(金)11:57:34 No.1032373276
>ISMSとかのセキュリティ規格だとパスワードの定期更新が必須だからまだ消えないんじゃないかな これもちゃんとやらないと0penis1!→0penis2!…みたいな更新されると言う
153 23/03/03(金)11:58:10 No.1032373412
絶対人形使いのアレにしてる「」沢山いる
154 23/03/03(金)11:58:58 No.1032373575
114514…NKTIDKSG…これは何かの暗号に違いないとか中国の高官が日夜調べてるの想像したら笑っちまう
155 23/03/03(金)11:59:17 No.1032373637
これとか軍用食のネタとか見るとマジで韓国制作のゲームなんだなーってなる 気付いたら一般向けのアイドルとかメイクだけでなくオタク向け文化も韓国に追い越されてたな日本
156 23/03/03(金)11:59:59 No.1032373796
>114514…NKTIDKSG…これは何かの暗号に違いないとか中国の高官が日夜調べてるの想像したら笑っちまう あそこ2割か3割ぐらいの人が知ってるんじゃないっけか