虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/03(金)08:00:06 みっちり のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/03(金)08:00:06 No.1032334087

みっちり

1 23/03/03(金)08:05:23 No.1032334769

これ席立てなくない?

2 23/03/03(金)08:06:05 No.1032334864

仕事したことのない人が想像でかいたオフィスだから

3 23/03/03(金)08:07:00 No.1032334986

こんな会社無えよ!って感想ばかりかと思ったら 割と有るのかうちも似たようなもんだったって声ちらほら出ててダメだった

4 23/03/03(金)08:07:07 No.1032335002

あるといえばあるから否定しにくい

5 23/03/03(金)08:08:20 No.1032335161

非実在OR実在系オフィス

6 23/03/03(金)08:09:33 No.1032335346

まあこの程度の労働環境ならあるかもしれん

7 23/03/03(金)08:10:51 No.1032335556

モニターとマウスとキーボードで成り立つ仕事だぜ

8 23/03/03(金)08:12:21 No.1032335764

社会経験無さそう

9 23/03/03(金)08:12:50 No.1032335827

>社会経験無さそう この作者「」だったんだ…

10 23/03/03(金)08:16:32 No.1032336407

若干のニンジャアトモスフィアを感じる

11 23/03/03(金)08:16:47 No.1032336442

ひとつの部屋にみっちり詰めて喫煙所含む休憩スペースも同じ部屋内ってすげえな >割と有るのかうちも似たようなもんだったって声ちらほら出ててダメだった すげえな

12 23/03/03(金)08:17:21 No.1032336522

このオフィスに馴染める「」だけが石を投げなさい

13 23/03/03(金)08:18:17 No.1032336638

いちおう煙草部屋有るんだね

14 23/03/03(金)08:18:20 No.1032336647

中学生あたりが資料とかまったく参照しないで想像だけで書いた絵っぽい

15 23/03/03(金)08:19:15 No.1032336766

スマホゲーのテストプレイスタッフのスペースの広さはこんな感じらしいぞ

16 23/03/03(金)08:19:29 No.1032336796

こんな席の間を通るのさえ大変そうなオフィスある…?

17 23/03/03(金)08:19:29 No.1032336798

打ち合わせスペースが広いんだからデスク間広げろ

18 23/03/03(金)08:19:54 No.1032336863

ザ・ムーンの連合正義軍に見えた

19 23/03/03(金)08:20:05 No.1032336886

これコピペじゃなくていちいち描いてるの?大変そう

20 23/03/03(金)08:20:47 No.1032336996

存在しないと断言できないのが怖いところだ

21 23/03/03(金)08:20:56 No.1032337022

こんな長デスク搬入できねえだろ!!

22 23/03/03(金)08:22:51 No.1032337299

>ザ・ムーンの連合正義軍に見えた わかるやついるのか…?

23 23/03/03(金)08:23:21 No.1032337378

ちょっと通りますって言わないと移動できないなうちのオフィスも

24 23/03/03(金)08:23:35 No.1032337411

>こんな会社無えよ!って感想ばかりかと思ったら >割と有るのかうちも似たようなもんだったって声ちらほら出ててダメだった 端以外全員椅子引けないレベルは本当にあるの信じがたい…

25 23/03/03(金)08:24:49 No.1032337610

固定電話一つ無いのか… 見た感じフリーアドレスのオフィスでもなさそうなのに

26 23/03/03(金)08:25:55 No.1032337776

IT系なら設備がPCしかないのはそうだけどこんなにむっちりはしてない!

27 23/03/03(金)08:26:29 No.1032337845

喫煙所もあって笑った

28 23/03/03(金)08:27:03 No.1032337916

席を立ち辛くすることで仕事に集中できるようにしてるんだな

29 23/03/03(金)08:27:10 No.1032337937

なんか競技中みたいな みんな勢ぞろいしてじっとPCに向かっている そこに違和感を感じる

30 23/03/03(金)08:29:36 No.1032338307

パチンコ屋みたいな配置してんな

31 23/03/03(金)08:30:52 No.1032338469

めちゃめちゃ狭いオフィスあるよね

32 23/03/03(金)08:31:16 No.1032338525

割とこんな感じの職場あったって経験談出てきて大変だったなあ…って思う

33 23/03/03(金)08:32:01 No.1032338626

このレベルの仕事場はあるけど基本床はこんなに綺麗じゃない

34 23/03/03(金)08:32:54 No.1032338751

奴隷船かな

35 23/03/03(金)08:33:00 No.1032338763

これはオフィスは余裕あるのに嫌がらせみたいにデスクを詰めている

36 23/03/03(金)08:33:07 No.1032338782

>>ザ・ムーンの連合正義軍に見えた >わかるやついるのか…? あれだろ ハカイダーみたいな奴らが特攻バイク乗って コピーの大人数が平行な画角で進軍してくるやつ

37 23/03/03(金)08:33:35 No.1032338848

机の上に書類が一枚も無いし引き出しや袖机すら無いから完全ペーパーレスなのかなと思いきや後ろの棚にキングファイルが並べてあったりちぐはぐ感が否めない

38 23/03/03(金)08:34:53 No.1032339042

まあ漫画の誇張表現っていうのもあるだろうが それでもなお現実にもちらほら存在するらしいってのが嫌すぎるな…

39 23/03/03(金)08:35:13 No.1032339087

AIオフィス

40 23/03/03(金)08:35:48 No.1032339177

>モニターとマウスとキーボードで成り立つ仕事だぜ これに関してはペーパーレスでそういうデスクにしろってところが実際あるからな… そのために席も固定させないで毎日違う席やPCでいいようにシステム組んでたり固定電話も社用スマホで代用させる

41 23/03/03(金)08:36:01 No.1032339207

底はほんとに果てしないから安易にあるわけねえだろっていえないよね

42 23/03/03(金)08:36:23 No.1032339263

臭そう

43 23/03/03(金)08:36:51 No.1032339333

これは簡略化されててIT化が半端で紙の資料が積まれてる現場もあるらしいぞ

44 23/03/03(金)08:38:16 No.1032339540

>これは簡略化されててIT化が半端で紙の資料が積まれてる現場もあるらしいぞ 行政がどんなにペーパーレスを目指そうが印刷して確認したり持ち運ぶ必要がある業種もある あるのだ

45 23/03/03(金)08:38:21 No.1032339550

コールセンターはこんなんなイメージある

46 23/03/03(金)08:38:23 No.1032339560

そんなところで予防線貼る気はないよ 漫画の中でそんな奇特な環境だと触れてたの?

47 23/03/03(金)08:38:39 No.1032339596

作者はさすがに漫画的な誇張表現で描いた しかし現実は存在する!

48 23/03/03(金)08:39:12 No.1032339662

>コールセンターはこんなんなイメージある 自習室みたいに仕切りがあったり一列になってて後ろに人が歩くためのスペースはどこにでもあるよ

49 23/03/03(金)08:39:40 No.1032339719

窮屈な仕事風景というのを表現したかったんだろうけどプロの漫画家なんだからもうちょっと描きようがあっただろうと…

50 23/03/03(金)08:40:10 No.1032339785

昔のYRPで見た

51 23/03/03(金)08:40:18 No.1032339805

>そんなところで予防線貼る気はないよ >漫画の中でそんな奇特な環境だと触れてたの? そこでしか経験してない人はそれが異常って気づかないって話ですよおばかさん

52 23/03/03(金)08:40:35 No.1032339862

>コールセンターはこんなんなイメージある 誰もコールしてなくない…?

53 23/03/03(金)08:41:43 No.1032340021

>喫煙所もあって笑った 割とよくあるから…

54 23/03/03(金)08:41:48 No.1032340040

まあ馴染めないのは事実だから

55 23/03/03(金)08:41:52 No.1032340057

まぁどうにも落ち着けない職場というイメージでざっと描いたってだけだろうね

56 23/03/03(金)08:42:59 No.1032340241

逆に働いたことない人がツッコミ入れてバレるとかダメだった

57 23/03/03(金)08:43:34 No.1032340323

こんなコマ一つにリアルではとか社会経験とかマウント取るのは普段疲れてんだなって…

58 23/03/03(金)08:43:43 No.1032340347

隣同士の間隔はこんなもんでも背中側流石に人ひとりふたり分ぐらいは空いてた

59 23/03/03(金)08:45:30 No.1032340621

>逆にブラックな職場で働いたことない幸せな人がツッコミ入れてバレるとかダメだった

60 23/03/03(金)08:46:41 No.1032340811

前の職場はこれの向かい合う人が互い違いにずれてる程度でほぼこんなのだったよ…

61 23/03/03(金)08:47:25 No.1032340905

新人がいつまで保つか賭けるのが流行ってそう

62 23/03/03(金)08:48:29 No.1032341075

コロナ禍前はこんなのだった所は特に多いと思う

63 23/03/03(金)08:50:01 No.1032341335

>前の職場はこれの向かい合う人が互い違いにずれてる程度でほぼこんなのだったよ… 互い違いにするとpcも椅子もより詰め込めるからな…

64 23/03/03(金)08:50:16 No.1032341372

日本の会社はアニメみたいに幸せな場所じゃないんだ

65 23/03/03(金)08:50:48 No.1032341457

現代のタコ部屋

66 23/03/03(金)08:54:10 No.1032341944

こんなみっちりしてないけどこんな感じかな

67 23/03/03(金)08:55:08 No.1032342094

デザイン事務所とかじゃないならこんな雰囲気じゃない? こんな状態でよく仕事できるなって思う感じは出てる

68 23/03/03(金)08:55:21 No.1032342126

心理描写指さして絵が下手って言いだすのよくないだろ これで現実に忠実な絵にしたら快適そうなオフィスですねで終わりだろ

69 23/03/03(金)08:56:14 No.1032342267

オフィスの嫌なところ強調できればいいんだから別にこれでいいんでないの?

70 23/03/03(金)08:56:20 No.1032342282

偉くなったらモニタが2つに

71 23/03/03(金)08:56:38 No.1032342332

>偉くなったらモニタが2つに 責任は10倍に

72 23/03/03(金)09:01:50 No.1032343145

>コロナ禍前はこんなのだった所は特に多いと思う 多くはないよ…

73 23/03/03(金)09:04:14 No.1032343514

お隣さんの会社がこんなのだった

74 23/03/03(金)09:05:20 No.1032343733

これに社員が個々にカラーボックスみたいなのに入って個別の部屋になってたのが前の勤めてた会社だ

75 23/03/03(金)09:06:11 No.1032343886

スレ画は漫画が下手クソ過ぎない?

76 23/03/03(金)09:07:59 No.1032344156

うちの役所こんな状態になってるよ

77 23/03/03(金)09:09:40 No.1032344422

人数はこの1/3だったけど部屋の大きさも1/3だったからウチもほぼこんな感じだったな

78 23/03/03(金)09:09:47 No.1032344441

>>モニターとマウスとキーボードで成り立つ仕事だぜ >これに関してはペーパーレスでそういうデスクにしろってところが実際あるからな… >そのために席も固定させないで毎日違う席やPCでいいようにシステム組んでたり固定電話も社用スマホで代用させる 弊社これだったけどだんだん席が固定化されていってる

79 23/03/03(金)09:09:58 No.1032344480

2画面を使いこなす高齢の課長ないし係長が一番ファンタジーかもしれん

80 23/03/03(金)09:15:35 No.1032345406

椅子引けないレベルで空間に余裕がないのは実在するにしても劣悪な環境の部類だよね

81 23/03/03(金)09:17:14 No.1032345659

椅子にもたれかかりすぎて凄い体勢になってたオレ

82 23/03/03(金)09:17:57 No.1032345773

>椅子にもたれかかりすぎて凄い体勢になってたオレ これは腰が危険だぞ

83 23/03/03(金)09:19:11 No.1032345965

炎上して人数投下したときがこんな感じになってたな

84 23/03/03(金)09:23:11 No.1032346606

>弊社これだったけどだんだん席が固定化されていってる やっぱり角の席がいいとか出入り口から遠いとこがいいとか好みはあるからね仕方ない

85 23/03/03(金)09:24:15 No.1032346792

流石に背中がわはもっと空いてたけど左右はこんなもんだったかな…

86 23/03/03(金)09:27:27 No.1032347294

自分の業界じゃ割とよくあるから働いた事ない奴が描いた!って言われてるの見て複雑な気持ちになった

87 23/03/03(金)09:28:00 No.1032347383

昔のIT派遣ってこういうイメージ

88 23/03/03(金)09:29:08 No.1032347570

テレビ局のシステム開発で出向したときこんな感じの現場だったな ビルの内側のほうの部屋だったから窓すらなくて先輩が病みかけてた でも朝出勤するとADさんらしき人がそこらの通路で荷物まみれになりながら寝てて あれよりはマシか…ってなりながら仕事してた

89 23/03/03(金)09:29:28 No.1032347626

ここまで狭くねえよ! 狭くないよね?

90 23/03/03(金)09:30:29 No.1032347786

>昔のIT派遣ってこういうイメージ 今でもある

91 23/03/03(金)09:30:48 No.1032347841

>ここまで狭くねえよ! >狭くないよね? 通路歩けない会社があると思えるなら

92 23/03/03(金)09:31:20 No.1032347932

ブラック企業で限界だの映画のオフィスがちゃんとパーティションとかあってぐぎぎ…ってなった

93 23/03/03(金)09:32:33 No.1032348121

パーティションあるのは開発とか個人作業メインの職種だろ 同じ会社でも営業や総務はパーティションなんてない

94 23/03/03(金)09:32:42 No.1032348152

思い返すとトイレ行くときにわざわざ席開けてもらった覚えがあるから俺は少なくともこのタイプの現場経験してるな… なんか記憶あいまいだけど…

95 23/03/03(金)09:33:14 No.1032348247

喫煙所おいてその周り余白あるのにこんな配置にする意味は...?

96 23/03/03(金)09:33:27 No.1032348272

圧迫感の無いオフィス描写にしたらしたで 主人公の抑圧を表現する絵としては不適切って叩かれるから詰んでる

97 23/03/03(金)09:34:52 No.1032348464

>喫煙所おいてその周り余白あるのにこんな配置にする意味は...? 漫画って現実にあるものをそのまま描くんじゃなくて ストーリーとかに合わせていじっていいし省略してもいいんだよ 電源タップとか描く必要ないから絵に入ってないじゃん?

98 23/03/03(金)09:35:31 No.1032348562

>>喫煙所おいてその周り余白あるのにこんな配置にする意味は...? >漫画って現実にあるものをそのまま描くんじゃなくて >ストーリーとかに合わせていじっていいし省略してもいいんだよ >電源タップとか描く必要ないから絵に入ってないじゃん? それは現実でこんなオフィスがとか言ってるこのスレの「」全否定か?

99 23/03/03(金)09:36:12 No.1032348652

満員電車に乗り慣れてると狭さの感覚が麻痺するの?

100 23/03/03(金)09:36:19 No.1032348677

間隔はもっとあったけどこれくらいの圧迫感は感じてた

101 23/03/03(金)09:36:30 No.1032348713

>喫煙所おいてその周り余白あるのにこんな配置にする意味は...? 今時オフィスに喫煙所がきちんと設置されてる場合ってだいたい社長かその下ぐらいの発言力ある人がスモーカーなパターンだからそのスペースは死守される 前行ったとこのビルがそうで自社ビルなもんだから設計に喫煙スペースががっちり組み込まれててそれ以外の使用ができないようになってた

102 23/03/03(金)09:37:11 No.1032348819

心理描写の過密表現批判したら 視界がぐにゃぐにゃになるのまで批判するハメになる

103 23/03/03(金)09:37:33 No.1032348885

>これ席立てなくない? 椅子を横に回せばギリギリ立てる

104 23/03/03(金)09:37:48 No.1032348924

こういう職場は個室トイレが常に満室

105 23/03/03(金)09:38:06 No.1032348976

心情的にはこんな感じ だから仕切りのあるオフィスのが好き

106 23/03/03(金)09:40:54 No.1032349458

>>喫煙所おいてその周り余白あるのにこんな配置にする意味は...? >今時オフィスに喫煙所がきちんと設置されてる場合ってだいたい社長かその下ぐらいの発言力ある人がスモーカーなパターンだからそのスペースは死守される >前行ったとこのビルがそうで自社ビルなもんだから設計に喫煙スペースががっちり組み込まれててそれ以外の使用ができないようになってた 余白や休憩席がある意味は...?

107 23/03/03(金)09:43:41 No.1032349928

>余白や休憩席がある意味は...? そこも似たようなもんじゃない? 合理性より発言力ある人間の判断や感情が優先されるだけでしょ 上の人間が現場見ずに休憩スペースはなきゃだめだ!って言えば無理にでもスペース作るのが会社ってやつよ

108 23/03/03(金)09:46:37 No.1032350441

いまだにこの作者の書くこと全部否定したい粘着いるのか

109 23/03/03(金)09:47:43 No.1032350643

出会い系サクラのオフィスならこんな感じだと思う

110 23/03/03(金)09:52:41 No.1032351536

この作者人間見たことないようなリアクションばっかするから嫌い

111 23/03/03(金)09:56:53 No.1032352326

この作者は癖がある人だけどこう…センスもあるしさいきんはうまくいってるし読み応えもあるから… それはそれとしてデスクワーク経験のなさがモロに出てる

112 23/03/03(金)10:03:07 No.1032353302

まあ絶対ないとか気軽に否定出来るものではない塩梅

113 23/03/03(金)10:04:17 No.1032353475

真ん中に通路用の隙間開ければほぼ弊社のオフィス

114 23/03/03(金)10:04:48 No.1032353571

オフィスが狭すぎて…

115 23/03/03(金)10:09:41 No.1032354356

100%一致するものはないけど80%ぐらい一致してるのは割とありそう

116 23/03/03(金)10:22:25 No.1032356490

オフィスの風景画で変に描く必要性もあるかな… と思ったら実際にこういう所が案外あるって話で驚いた

117 23/03/03(金)10:27:40 No.1032357326

隣の人のメールの内容が読める距離

118 23/03/03(金)10:33:19 No.1032358217

インタビューして書いた話だし実際見た訳では無い

119 23/03/03(金)10:33:31 No.1032358246

椅子引くと後ろにぶつかる環境で仕事したことはある 感覚としてはこれに近かったな 物理的にはもっと余裕があったんだけど

120 23/03/03(金)10:45:21 No.1032360116

>100%一致するものはないけど80%ぐらい一致してるのは割とありそう 20%の差は大きくない?

121 23/03/03(金)10:51:55 No.1032361185

オフィスで働いた事なさそうなオフィスの図を書く程度には漫画で食っていけてるんだよな ある意味成功者ですって表現かもしれねえ

122 23/03/03(金)10:54:08 No.1032361516

あー下手に詳しい方が漫画家としてはダサいってことになるのかな

123 23/03/03(金)10:59:19 No.1032362483

叩けるコマが来た!ってはしゃいでるけど割とこういうのあるよねーねーで話が進んでいくのが笑ってしまう

124 23/03/03(金)10:59:56 No.1032362603

こういうタイプのオフィスはあるにはあるけど喫煙ルームが立派過ぎる 大抵こういうオフィスで喫煙スペース置いてる所は敷居置いて区切っただけの所を喫煙スペースって呼んでる まあ殆どは喫煙スペースすら置く場所ケチって詰め込むから会社の外の目立たない所に灰皿だけ置いておいて休憩時間になったらそこいって吸えって言うけど…

125 23/03/03(金)11:02:47 No.1032363124

>叩けるコマが来た!ってはしゃいでるけど割とこういうのあるよねーねーで話が進んでいくのが笑ってしまう 本当面倒臭いのに粘着されてるよねこの作者

126 23/03/03(金)11:03:05 No.1032363185

これじゃ中央部の人が外に出られない

127 23/03/03(金)11:03:26 No.1032363241

オフィス移る前の前の会社がこんなんだったな…

↑Top