虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Kerbal ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/03(金)06:00:58 No.1032326075

    Kerbal Space Programをプレイします https://www.twitch.tv/aspenrider 配信見て買ったけど積んでたゲームです イブ行きの依頼がきました

    1 23/03/03(金)06:08:51 No.1032326431

    おは僧侶ついに太陽系外へ!?

    2 23/03/03(金)06:11:36 No.1032326559

    水星相当じゃなくて助かった

    3 23/03/03(金)06:13:57 No.1032326680

    だがダーク・僧侶はイブにクソみてェな旗を立てたい欲求を抑えられない

    4 23/03/03(金)06:28:36 No.1032327480

    なんかの拍子にポキっといきそう

    5 23/03/03(金)06:36:33 No.1032327876

    壺少佐! 助けてください。 げ、減速できません!壺僧少佐!助けてください!

    6 23/03/03(金)06:38:33 No.1032327982

    後は強い!わが軍は強いぞ!って遊んでる日本軍の奴

    7 23/03/03(金)07:01:28 No.1032329266

    ロケットあるある星の裏側にまわると電波通らなくて通信途絶

    8 23/03/03(金)07:03:17 No.1032329379

    宇宙空間だからって電波も無限に飛ぶわけじゃないからなあ このゲームにそういう概念があるのか知らんけど…

    9 23/03/03(金)07:04:44 No.1032329465

    ちゃんとアンテナに通信可能距離書いてあるよ

    10 23/03/03(金)07:07:02 No.1032329606

    中継衛星作ればいいのさ 例えばカービンとイブの間に通信可能距離で12個等間隔配置とか 死ぬほど面倒くさいけど

    11 23/03/03(金)07:08:45 No.1032329719

    通信距離長い奴なら水星担当の星からカービンまで届くからいけるいける それ開発するのが大変

    12 23/03/03(金)07:10:21 No.1032329821

    難易度的には実は外の惑星やその衛星の方が楽だったりする

    13 23/03/03(金)07:11:53 No.1032329932

    ミッションはその時点で到達した最高難易度をベースに生成されるから 先に内側に向かうとその実績から内側ばっかり指定されると言う盛大な罠がある

    14 23/03/03(金)07:16:38 No.1032330281

    個人的な惑星別の到達難易度としては火星が1なら木星の間にあるのが2 木星の衛星いくつかが3で冥王星担当が4 金星が6、着陸考えると10、離陸して帰ってくる事含めると15 水星が10、着陸考えると15、帰還考えると20

    15 23/03/03(金)07:17:35 No.1032330338

    宇宙空間って真空で何もないっていうけど太陽から太陽風とか宇宙放射線とかめっちゃ吹き荒れてるの不思議な感じするよね

    16 23/03/03(金)07:17:45 No.1032330352

    内側は太陽の重力影響あるから実は見た目より難易度めっちゃ高い

    17 23/03/03(金)07:25:38 No.1032330903

    内側は太陽に引っ張られて加速してるから軌道修正にも滅茶苦茶デルタV消費しちゃう 難易度が高い原因

    18 23/03/03(金)07:26:20 No.1032330959

    まあイブは別の要因で着陸と離陸の難易度がちょっと狂ってるけど

    19 23/03/03(金)07:28:24 No.1032331114

    金星の大気圧再現が困難だったので重力がカービンの1.7倍だよ ちゃんとリアル太陽系にするMOD使うと大気圧再現してくれてるよ

    20 23/03/03(金)07:30:53 No.1032331318

    現実の金星は地球の0.8倍だから大丈夫 大気圧は90倍だけど

    21 23/03/03(金)07:32:41 No.1032331469

    金星の一日は 金星の一年より 長い

    22 23/03/03(金)07:33:41 No.1032331556

    火星に壷僧の胞子が撒かれてしまった もうおしまいだ...

    23 23/03/03(金)07:35:36 No.1032331727

    人になれなかった僧

    24 23/03/03(金)07:37:39 No.1032331911

    ねぇこれ地表に到達できてもそこが海だった時点で終わるのでは

    25 23/03/03(金)07:37:56 No.1032331938

    イヴは確か半分ぐらい海だよ

    26 23/03/03(金)07:38:25 No.1032331985

    消し炭

    27 23/03/03(金)07:38:32 No.1032331991

    大丈夫だよ大気圧糞分厚くて加熱と加速やばいから最高級耐熱シールド複数枚とか要求される

    28 23/03/03(金)07:38:34 No.1032331996

    ほしになったみどりくん

    29 23/03/03(金)07:39:38 No.1032332078

    金星担当のイブ、通称ラスボスです

    30 23/03/03(金)07:40:27 No.1032332160

    このゲームなら木星の衛星の1つにも待機あるよ

    31 23/03/03(金)07:42:13 No.1032332319

    燃料馬鹿みたいに消費して減速しながら少ない耐熱シールドで降りるか 耐熱シールド複数入れて面積増やして加速抑えながら爆熱を耐えるか 自由に選べるよ 自由な設計とは程遠い

    32 23/03/03(金)07:44:54 No.1032332593

    木星さんのおかげで地球に激突するはずの隕石をかなり受けてくれていると聞きます

    33 23/03/03(金)07:46:07 No.1032332698

    隕石シミュレーションだと掃除機かお前ってぐらい隕石吸い込んでて笑う木星

    34 23/03/03(金)07:49:38 No.1032333035

    こんなんどうだろって提案とかなら月からレゴリスブッパして影つくって温暖化防ごうってのあったね

    35 23/03/03(金)07:50:42 No.1032333134

    そのうち離れるから大丈夫とかそんんあん

    36 23/03/03(金)07:51:41 No.1032333218

    太陽系じたい回ってるからなぁ

    37 23/03/03(金)08:00:42 No.1032334156

    13時間配信宣言ありがとうございます

    38 23/03/03(金)08:21:18 No.1032337071

    壺僧はいくらでもデブリにしてもよい

    39 23/03/03(金)08:23:02 No.1032337329

    壺僧を宇宙に飛ばす度にその倍の数の壺が宇宙から降ってくる

    40 23/03/03(金)09:08:58 No.1032344309

    もうミンマスはちょっと遠出くらいの感覚なんやな

    41 23/03/03(金)09:12:54 No.1032344942

    減速出来なくて死ぬパイロットは居ないんですね

    42 23/03/03(金)09:13:50 No.1032345116

    ジェバダイア・カーマンそろそろ緑くんの伝説的宇宙飛行士になってるやろ

    43 23/03/03(金)09:14:30 No.1032345226

    何度も死んでるしな

    44 23/03/03(金)09:14:51 No.1032345289

    なんか殉職して宇宙センターの名前になってた気がしたけど生きてたのか

    45 23/03/03(金)09:15:41 No.1032345426

    おつ僧侶イブをやっつけるまで

    46 23/03/03(金)09:18:32 [僧侶] No.1032345861

    朝配信は終了しました ご視聴ありがとうございました!