ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/03(金)00:50:33 No.1032294891
英知ィ!
1 23/03/03(金)00:53:05 No.1032295671
完走してる…
2 23/03/03(金)00:53:39 No.1032295844
英知!
3 23/03/03(金)00:54:01 No.1032295949
西洋の悪魔がガンジスの主題歌は別方面で大丈夫?
4 23/03/03(金)00:54:13 No.1032295995
流れ早すぎてサイハテの話できなかった… 痔で笑ったのに
5 23/03/03(金)00:55:02 No.1032296217
えっちなパンチさんですぅ
6 23/03/03(金)00:55:26 No.1032296333
レジャットさん結構素直に認めてくれたな 英知ィ!
7 23/03/03(金)00:56:53 No.1032296758
インフレはすごく良い感じでまとめられそうだけどオチで赤ちゃんが何かやらかしてくれると信じてる
8 23/03/03(金)00:57:14 No.1032296877
FEは主線が細くて書き込みが細かいからスマホだと見づらいな…
9 23/03/03(金)00:57:31 No.1032296964
グレシャムの裏切りはあいつ序盤で「リスクがデカすぎる」って言ってたから その辺リスクがあると思わせれば今まで通り普通の商売人としてやっていける気がする
10 23/03/03(金)00:57:40 No.1032297011
憑依合体するのが漫画設定なのかゲームからこうなのかわかんねえ
11 23/03/03(金)00:58:28 No.1032297214
「」に大人気のハイパーインフレーション! 「」に大人気のバンオウ! 原作が「」に大人気のエンゲージ! 特に他に救済もないならまあ完走するよね…
12 23/03/03(金)01:00:02 No.1032297619
ファイヤーエンブレム一切やったことないんだけどこれ過去作品とか知ってないとダメな感じ?
13 23/03/03(金)01:00:39 No.1032297773
試合前に酒飲ませるってこういう漫画じゃ最低な妨害なはずだけど理由が明確だから全然悪印象無いな
14 23/03/03(金)01:00:46 No.1032297803
ジャンプラの次スレはじめてみた
15 23/03/03(金)01:01:03 No.1032297871
グレシャムは稼ぐのが目的であって裏切りは手段でしかないから 裏切ることで利益増えないならそのまま味方でいてくれるんだよね
16 23/03/03(金)01:01:14 No.1032297916
レジャットが裏切ると俺のフラペコが悲しい気持ちになるから止めて欲しい
17 23/03/03(金)01:01:24 No.1032297955
>レジャットさん結構素直に認めてくれたな 右頬をギュッと抑えたところカッコいい
18 23/03/03(金)01:01:30 No.1032297980
>ファイヤーエンブレム一切やったことないんだけどこれ過去作品とか知ってないとダメな感じ? いわゆるニチアサ的コレクシャンアイテムだから知ってればニヤつく程度
19 23/03/03(金)01:02:10 No.1032298131
バンオウもベイビーも良かったし作品ごとのスレが欲しくなる日だった
20 23/03/03(金)01:02:13 No.1032298146
>ファイヤーエンブレム一切やったことないんだけどこれ過去作品とか知ってないとダメな感じ? いや全く ジョジョのスタンドに過去作キャラの見た目と性格引用してるようなもん
21 23/03/03(金)01:02:16 No.1032298162
ルーク自体の処理どうすんのかなって部分がすげぇスッキリ片付いた上にレジャグレもブレずに収まって綺麗過ぎる
22 23/03/03(金)01:02:25 No.1032298208
インフレちょっとわからない部分があるんだけど イェルゴーに渡したのは不完全な奴だから売りさばいてもしょうがないってのはいいとしてそれ作る時間はどこにあったんだ? 700億だけじゃなくてさらに作れるようにしてたのかそもそも350億しか作ってないのか
23 23/03/03(金)01:02:27 No.1032298216
>ジャンプラの次スレはじめてみた インフレがある金曜はここ一月程次立ってるぞ
24 23/03/03(金)01:02:35 No.1032298251
>ジャンプラの次スレはじめてみた 以前にもインフレ定型で伸びて1~2回あった
25 23/03/03(金)01:02:54 No.1032298312
クルツさんが折ってなかったら認めずにまだ戦い続けてそう
26 23/03/03(金)01:02:57 No.1032298332
昨日はスレ立たなかったよね?
27 23/03/03(金)01:03:08 No.1032298379
ハンナ部いいなぁ
28 23/03/03(金)01:03:15 No.1032298414
ただでさえ定型で伸びるのにクライマックス周り面白すぎるからな…
29 23/03/03(金)01:03:42 No.1032298513
>バンオウもベイビーも良かったし作品ごとのスレが欲しくなる日だった 黒縄さんいいよね…
30 23/03/03(金)01:03:44 No.1032298522
>インフレちょっとわからない部分があるんだけど >イェルゴーに渡したのは不完全な奴だから売りさばいてもしょうがないってのはいいとしてそれ作る時間はどこにあったんだ? >700億だけじゃなくてさらに作れるようにしてたのかそもそも350億しか作ってないのか 何話か前に必要作業員を倍くらい申請していたのでできた
31 23/03/03(金)01:03:55 No.1032298567
>レジャットさん結構素直に認めてくれたな 狂人な様で手段と目的が逆転する様な愚か者じゃなかったのが凄く良い 救世主になりたいけどそれはあくまで平和の為だものな
32 23/03/03(金)01:04:28 No.1032298679
敵がまともで賢すぎる結果交渉と説得で仲間に!
33 23/03/03(金)01:04:42 No.1032298727
いかにも読んでませんって感じのスレ立てだったが誰もツッコミ入れないくらいには今日はインフレが怒涛の展開だった
34 23/03/03(金)01:05:00 No.1032298795
バンオウ負けたのにすげぇ気持ちいい展開でありがたい ワインの差し入れなかったら負けてなかったかもしれんが…!!
35 23/03/03(金)01:05:03 No.1032298813
ベイビーブルーパーは目つきのヤバい女が多いな 作者さんこれ性癖でしょ
36 23/03/03(金)01:05:04 No.1032298823
ラスト4話が濃すぎる… あと1話残ってるのに…
37 23/03/03(金)01:05:04 No.1032298824
>インフレちょっとわからない部分があるんだけど >イェルゴーに渡したのは不完全な奴だから売りさばいてもしょうがないってのはいいとしてそれ作る時間はどこにあったんだ? >700億だけじゃなくてさらに作れるようにしてたのかそもそも350億しか作ってないのか 最終的に使ったのは400億ベルク分の資産だからな
38 23/03/03(金)01:05:05 No.1032298825
レジャットさんは終始賢くて帝国に尽力してたからな…
39 23/03/03(金)01:05:11 No.1032298846
なんでファイアーエムブレムなんだ…
40 23/03/03(金)01:05:13 No.1032298860
気持ち悪い人だけど私情と仕事が混ざってただけで常に仕事優先ではあったからな
41 23/03/03(金)01:05:16 No.1032298874
帝国はさぁ…脅されて協力させられてんのに急に仲良くするんじゃないよ
42 23/03/03(金)01:05:24 No.1032298900
表向きにはレジャットさんが偽札バラまこうとしてた男を捕まえた救国の英雄ってことになるんだろうか? ルークもグレシャムもそういうのは望まないだろうし
43 23/03/03(金)01:05:32 No.1032298933
エンゲージのシナリオ面白くなるの後半からだから心配なんだよな あと主人公は女の方がよかった
44 23/03/03(金)01:05:39 No.1032298956
>700億だけじゃなくてさらに作れるようにしてたのかそもそも350億しか作ってないのか 刷ったのは700億 グレシャムが反社に売った350億が真でイェルゴーに渡したのが印刷ミスのない350億
45 23/03/03(金)01:05:48 No.1032298990
>イェルゴーに渡したのは不完全な奴だから売りさばいてもしょうがないってのはいいとしてそれ作る時間はどこにあったんだ? 単純に人員増やしてマンパワーを限界まで使って無理が出てきた所でビールふるまってもう一息頑張って貰ったよ
46 23/03/03(金)01:05:52 No.1032299011
グレシャムは動かなくてもこれから借金の取り立てが待ってるから何もしなくてもカネが手に入る
47 23/03/03(金)01:06:26 No.1032299166
グレシャムさんがヒのトレンド入りしている!
48 23/03/03(金)01:06:37 No.1032299221
グレシャムの扱いが完璧でルークの慣れを感じる
49 23/03/03(金)01:06:38 No.1032299227
自決したわ 最初から350億真ハイパーノート350億偽ハイパーノートで作っといてイェルゴーはばらまけないようにして 暴落させない理由だけ作ればイェルゴー側のを渡す必要は無くなるのか んで貸すやつはグレシャムとかが悪い人から稼いできたのを使うと 作者賢すぎるな…やってたでしょ…
50 23/03/03(金)01:06:39 No.1032299228
多分作中屈指に幸せそうなレジャットさんだった ゼロゼロゼロの時といい勝負だった
51 23/03/03(金)01:06:45 No.1032299244
>バンオウ負けたのにすげぇ気持ちいい展開でありがたい >ワインの差し入れなかったら負けてなかったかもしれんが…!! カツアゲハンターがうろうろしてるの知ってるから目立たせたくないのは本音だろうからね… これでプロとの対局が流れてたらヘイト半端なかっただろうけどちゃんと権利は手に入ったし
52 23/03/03(金)01:06:59 No.1032299291
>帝国はさぁ…脅されて協力させられてんのに急に仲良くするんじゃないよ 問題が解決して見通しも立ったのに過去の遺恨をグチグチ言ってても1ベルクも儲からんぞ?
53 23/03/03(金)01:07:13 No.1032299353
>自決したわ 死ぬな死ぬな
54 23/03/03(金)01:07:13 No.1032299356
インフレはみんなノリとキャラがいいなぁ 友人には欲しくないが欠かせない濃い奴らがいっぱいだ
55 23/03/03(金)01:07:18 No.1032299372
気になったのはハル姉がこれまでうさん臭い雰囲気ずっと出してたのが別に特に理由なかったこと
56 23/03/03(金)01:07:24 No.1032299390
>自決したわ しぬな
57 23/03/03(金)01:07:28 No.1032299408
>あと主人公は女の方がよかった ワンピース学園や鬼滅学園と同じ雑誌の漫画に無理を言うんじゃない
58 23/03/03(金)01:07:30 No.1032299422
>エンゲージのシナリオ面白くなるの後半からだから心配なんだよな >あと主人公は女の方がよかった ジャンプじゃなくてマガジンなら女だっただろうな…
59 23/03/03(金)01:07:41 No.1032299453
帝国側は金融難で市場が活性化せず奴隷制度はもうやめようってなってたから渡りに船だったからな
60 23/03/03(金)01:07:42 No.1032299455
意外と普通に女子会してるなこいつら…
61 23/03/03(金)01:08:02 No.1032299532
レイシストがいい感じの共通敵になってくれて便利な男すぎる…
62 23/03/03(金)01:08:11 No.1032299565
メイン人物+偽札殺しまで全員winしてるのすごすぎるな…
63 23/03/03(金)01:08:15 No.1032299578
借金と言う形で信頼を買い取るとは思ってなかった……作者の人日本に贋札卸してるでしょ!
64 23/03/03(金)01:08:16 No.1032299584
女子会でも男子のゲーム回でもさ 集まって楽しそうにしてるのはまぶしいね・・・
65 23/03/03(金)01:08:18 No.1032299592
ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか…
66 23/03/03(金)01:08:40 No.1032299677
>気になったのはハル姉がこれまでうさん臭い雰囲気ずっと出してたのが別に特に理由なかったこと つまり巫女としてのパフォーマンスが完璧だったという事だ
67 23/03/03(金)01:09:02 No.1032299769
>問題が解決して見通しも立ったのに過去の遺恨をグチグチ言ってても1ベルクも儲からんぞ? お前らの喧嘩で人がいっぱい死んでるんですよ!!
68 23/03/03(金)01:09:12 No.1032299812
イェルゴー先生という全てのヘイトを抱え込んでボコられるために生まれた無価値な逸材
69 23/03/03(金)01:09:38 No.1032299914
>ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか… FEに関しては20年前にもうやってる
70 23/03/03(金)01:09:42 No.1032299926
>ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか… 街コロの話する?
71 23/03/03(金)01:10:12 No.1032300056
>憑依合体するのが漫画設定なのかゲームからこうなのかわかんねえ 男主人公の方のスクショ持ってなかったけど原作からそう fu1973756.png
72 23/03/03(金)01:10:15 No.1032300067
>ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか… ラルグラドの話は…やめとこう
73 23/03/03(金)01:10:19 No.1032300092
ナポレオンでもあったな 潰れたら困ると認識させるために軍のお偉いさんたちに銀行資本出資させる奴
74 23/03/03(金)01:10:20 No.1032300093
>ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか… ダイ大…
75 23/03/03(金)01:10:29 No.1032300133
>女子会でも男子のゲーム回でもさ >集まって楽しそうにしてるのはまぶしいね・・・ ジョージは人ん家行く時くらい服着よう?
76 23/03/03(金)01:10:38 No.1032300177
>>ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか… >ダイ大… コミカライズではないだろ!
77 23/03/03(金)01:10:46 No.1032300206
>>ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか… >ダイ大… コミカライズではねえよ!
78 23/03/03(金)01:10:51 No.1032300218
>潰れたら困ると認識させるために軍のお偉いさんたちに銀行資本出資させる奴 あんた男だぜ!
79 23/03/03(金)01:11:27 No.1032300334
ダイの大冒険のゲームのコミカライズも同誌でやってたと思う
80 23/03/03(金)01:11:32 No.1032300354
>>>ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか… >>ダイ大… >コミカライズではないだろ! ドラクエの世界観を借りてるんだからコミカライズだよ!
81 23/03/03(金)01:11:33 No.1032300362
>ゲームのコミカライズがジャンプでやる時代なのか… ジャンプという大きな括りなら大昔にファイアーエムブレムも一回やってるし他にもブレスオブファイアとかサモンナイトとかペルソナとかもやってるぞ
82 23/03/03(金)01:11:39 No.1032300378
アイドル天使のやつ実はかなり面白いのではって思ってきた
83 23/03/03(金)01:12:06 No.1032300483
ダイ大ってドラクエを原作にしただけで脚本は一からだからコミカライズではないって認識でいいの?
84 23/03/03(金)01:12:15 No.1032300521
>ドラクエの世界観を借りてるんだからコミカライズだよ! そもそも世界観も借りてねえよ!
85 23/03/03(金)01:12:19 No.1032300535
>アイドル天使のやつ実はかなり面白いのではって思ってきた 推せる偶像できた?
86 23/03/03(金)01:13:16 No.1032300738
>>ドラクエの世界観を借りてるんだからコミカライズだよ! >そもそも世界観も借りてねえよ! 設定はオリジナルだけど世界観は借りてるって言いたいけどなんか考えるとややこしくなってきたな…
87 23/03/03(金)01:13:24 No.1032300764
>ダイ大ってドラクエを原作にしただけで脚本は一からだからコミカライズではないって認識でいいの? ゲームのストーリーを漫画化したものだけをコミカライズと呼ぶなら違うけど広義の意味だとコミカライズって括りになると思う
88 23/03/03(金)01:13:33 No.1032300798
保科隊長だけメタ張られてなくない? 普通にゴリ押しされてない?
89 23/03/03(金)01:13:44 No.1032300839
ノベライズとかコミカライズは元のストーリーをその媒体に落とし込むことを言うんだ
90 23/03/03(金)01:14:52 No.1032301076
>>ドラクエの世界観を借りてるんだからコミカライズだよ! >そもそも世界観も借りてねえよ! それ言ったらドラクエ外伝作全部世界観借りてないことになるんだけど… 「ドラゴンクエスト」って冠についてて実質3がベースなんだからそこはそれでいいんじゃねえのかな
91 23/03/03(金)01:14:57 No.1032301095
ジャンププラスに関してだとVジャンから漫画持ってきてるわけだし Vジャンはゲームの雑誌だから別にゲームのコミカライズがあってもさしたる問題ではない
92 23/03/03(金)01:15:14 No.1032301166
>ノベライズとかコミカライズは元のストーリーをその媒体に落とし込むことを言うんだ ※たまに元のストーリーから外れたり行間を読むやつもある
93 23/03/03(金)01:15:24 No.1032301208
なんか前に即死したソシャゲのコミカライズもあったよね…
94 23/03/03(金)01:15:49 No.1032301309
定義はさておきコミカライズだよって意見もそうじゃないって意見もお互い言わんとするニュアンスはわかるだろうしまあ揉めなくても…
95 23/03/03(金)01:16:05 No.1032301364
月山さんがGENなのってバレバレなんだな…いやこれはバレても困ることないんだろうけど
96 23/03/03(金)01:16:17 No.1032301407
インフレがノベライズすると小説家の人大変そう
97 23/03/03(金)01:16:27 No.1032301442
>なんか前に即死したソシャゲのコミカライズもあったよね… 街コロマッチ?
98 23/03/03(金)01:16:31 No.1032301459
+はどっちかっていうと週刊じゃなくて月刊の方の雰囲気のが近いから ジャンプだからコミカライズやらないって印象はない
99 23/03/03(金)01:16:49 No.1032301519
ガブール人包囲したぞ!いない!もぬけの殻だ!辺りのテンポ良すぎる
100 23/03/03(金)01:17:11 No.1032301588
ダイ大みたいなのはスピンオフっていうんじゃねえかな
101 23/03/03(金)01:17:22 No.1032301620
立場を忘れて勝負にのめり込みだしたのを絶妙にケアする友人いいねぇ…こう言うの好き
102 23/03/03(金)01:17:28 No.1032301639
>定義はさておきコミカライズだよって意見もそうじゃないって意見もお互い言わんとするニュアンスはわかるだろうしまあ揉めなくても… 互いにそんなには怒ってないとは思う なんというかあれこれとしょうもない会話をしたいって気分
103 23/03/03(金)01:18:33 No.1032301830
>立場を忘れて勝負にのめり込みだしたのを絶妙にケアする友人いいねぇ…こう言うの好き また悪い顔して差し出して来た!今度こそ騙してくる奴だ!からのお前のためを思って騙したんだよだった…
104 23/03/03(金)01:18:36 No.1032301835
インフレは来週もやる?一週休載?
105 23/03/03(金)01:18:44 No.1032301865
サイハテみんな楽しそうでいいね
106 23/03/03(金)01:18:53 No.1032301888
悪魔が思ったより売れっ子というかアニメED曲担当するのはすげえレベルだ
107 23/03/03(金)01:19:26 No.1032301991
>推せる偶像できた? ママさんで
108 23/03/03(金)01:19:29 No.1032302008
> (アニメ業界関係者皆様、アニメ化のオファーお待ちしております!) ああうんこれ公式も絶対無理ってわかって言ってますね
109 23/03/03(金)01:19:38 No.1032302032
元四郎の友人光になるかと思いきやちゃんと油断すると騙してくるのいいキャラだな…
110 23/03/03(金)01:20:09 No.1032302148
>ダイ大みたいなのはメディアミックスっていうんじゃねえかな
111 23/03/03(金)01:20:28 No.1032302208
アマ4位でも十分すげーのはそう
112 23/03/03(金)01:21:08 No.1032302359
FEの主人公はまだ描きやすそうだけど双子はこれもう白黒漫画で手描きするデザインじゃなくねえかな!?ってなる 別のコミカライズで作者が見るからに複雑なデザインのキャラの作画について「地獄 絵で描く題材じゃない」って言ってたの思い出した
113 23/03/03(金)01:21:20 No.1032302408
ここから吸血鬼ハンターちゃん話絡める!?
114 23/03/03(金)01:21:34 No.1032302458
でえじょうぶだ ポケットモンスタースペシャルはまだ単行本がオメガルビー編だ
115 23/03/03(金)01:22:05 No.1032302557
ゲームシナリオの忠実なコミカライズって話ならカルテットナイツがあったしな
116 23/03/03(金)01:22:23 No.1032302620
複雑なキャラデザかつ題材が戦争ものだろ? 速攻で作画が力尽きるのでは
117 23/03/03(金)01:22:38 No.1032302673
駄目だった fu1973774.jpg
118 23/03/03(金)01:23:35 No.1032302869
どんなに作画が力尽きても奴隷遊戯以上にはならんだろうから…
119 23/03/03(金)01:23:39 No.1032302889
まあ多少の議論はあったけど今回のFE漫画がそんなに変わったものじゃないって例が思ったより色々出てきたな…
120 23/03/03(金)01:24:06 No.1032303000
>FEの主人公はまだ描きやすそうだけど双子はこれもう白黒漫画で手描きするデザインじゃなくねえかな!?ってなる >別のコミカライズで作者が見るからに複雑なデザインのキャラの作画について「地獄 絵で描く題材じゃない」って言ってたの思い出した これからの登場人物ほぼ全員作画カロリークソ高い奴ばっかだぞ
121 23/03/03(金)01:24:09 No.1032303010
>でえじょうぶだ >ポケットモンスタースペシャルはまだ単行本がオメガルビー編だ えーとオメガルビーの後ってUSUMと剣盾とダイパリメとアルセウスとSV…?
122 23/03/03(金)01:24:52 No.1032303174
>これからの登場人物ほぼ全員作画カロリークソ高い奴ばっかだぞ まあキャラデザMika Pikazoだもんな…
123 23/03/03(金)01:24:52 No.1032303179
元々ドラクエ自体がジャンプとの企画みたいな所あっただけあって昔からゲームとの距離は近いからなジャンプ
124 23/03/03(金)01:25:45 No.1032303370
>えーとオメガルビーの後ってUSUMと剣盾とダイパリメとアルセウスとSV…? まあ単行本が遅れてるだけで連載は剣盾終盤だから大丈夫 もうSV出て久しいけど…
125 23/03/03(金)01:26:06 No.1032303435
>ここから吸血鬼ハンターちゃん話絡める!? 厳しい竜王戦に臨む月山さんパートとハンターちゃんの将棋堕ちほのぼのパートの二軸で…
126 23/03/03(金)01:26:16 No.1032303459
『ハイパーインフレーション』/住吉九 @sumiyosikyu 『ハイパーインフレーション』57話、配信開始されました! 次回で最終回です!ぜひ最後までルーク達を見守って頂ければ嬉しいです。 (アニメ業界関係者皆様、アニメ化のオファーお待ちしております!) まだアニメ化の話来てないんだ…
127 23/03/03(金)01:26:43 No.1032303563
>ここから吸血鬼ハンターちゃん話絡める!? 競技ものってこれから始める素人キャラがいたら解説しやすいだろ?
128 23/03/03(金)01:28:19 No.1032303844
ずっとクライマックスで真面目な話と展開をしてたところにイェルゴーのズサーッや英知ィ!がスッと刺さって変な笑いが出る
129 23/03/03(金)01:29:07 No.1032303989
>まだアニメ化の話来てないんだ… アニメ会社がまともすぎてアニメ化計画が滅ぶ!
130 23/03/03(金)01:29:07 No.1032303991
>まだアニメ化の話来てないんだ… 大好きだけど色々な意味でアニメ化難度高そうというのもわかる
131 23/03/03(金)01:29:11 No.1032304016
もう少し早ければガブリエルさんのエビフライサンドがピタサンド化されてたいたところだった…
132 23/03/03(金)01:29:38 No.1032304100
>まだアニメ化の話来てないんだ… まぁアニメ化はしづらいだろう色んな意味で…
133 23/03/03(金)01:29:40 No.1032304108
地上波が難しいならこうNetflix独占とかで
134 23/03/03(金)01:30:19 No.1032304228
思い出したミストギアだソシャゲが即死した奴
135 23/03/03(金)01:30:26 No.1032304246
なんかこう…射精じゃなくてくしゃみとかで紙幣出るマンにするとか…
136 23/03/03(金)01:30:39 No.1032304294
NHKさんオファーするなら今ですよ!
137 23/03/03(金)01:31:58 No.1032304568
ルークの服装がまずどの時期でもやべえからな
138 23/03/03(金)01:33:42 No.1032304984
>NHKさんオファーするなら今ですよ! 進撃の巨人が終わるからちょうどいいな テーマも似てるし
139 23/03/03(金)01:33:45 No.1032304998
そりゃコイツ月山さんに嫌われるわって今回でわかった
140 23/03/03(金)01:35:33 No.1032305407
札束の巨人も最近出したしな
141 23/03/03(金)01:38:26 No.1032305949
>>まだアニメ化の話来てないんだ… >アニメ会社がまともすぎてアニメ化計画が滅ぶ! なんてこった!正論だ!
142 23/03/03(金)01:51:06 No.1032308333
そういえばレジャットがピタサンド食ってる絵描くつもりだったの忘れてた
143 23/03/03(金)01:52:22 No.1032308547
よく見たら着こなしが自然すぎるの時みたいなポーズしてて駄目だった
144 23/03/03(金)01:54:02 No.1032308904
なんも話してないのにルークの狙いが読めるグレシャムは 金転がしの才能がありすぎる
145 23/03/03(金)01:55:31 No.1032309172
あと一話あるからまだ裏切れるねグレシャム
146 23/03/03(金)01:55:38 No.1032309197
よく考えたら本国帰ったのにレジャットさんずっとこの自然すぎる着こなしなんだな…
147 23/03/03(金)01:57:40 No.1032309548
>あと一話あるからまだ裏切れるねグレシャム 一度も裏切ってないぞ?
148 23/03/03(金)01:58:38 No.1032309687
クルツさん目の当たりにしてるからレジャットがここで素直に負けを認めるの割と腑に落ちたな いい落としどころだった
149 23/03/03(金)02:01:14 No.1032310071
ハル姉最初期から不穏な要素持ってるけどこの分だと最後まで囚われの姫ポジションで終わるんだろうか…? なぜか金の場所分かるとか能力のことにも詳しいよね
150 23/03/03(金)02:02:48 No.1032310308
ハル姉は金をビュルビュルできるんじゃないかと思ってたけど特にそんなこともないまま終わりそう もしくは帝国政府の金不足をハル姉が解決するのかな
151 23/03/03(金)02:32:37 No.1032314456
クルツさんの借りを返しに来たぜ!!
152 23/03/03(金)02:40:45 No.1032315420
>そういえばレジャットがピタサンド食ってる絵描くつもりだったの忘れてた 常食がビスケットと缶詰のレジャットさんがオシャレなピタサンド食うかなあ?
153 23/03/03(金)02:44:55 No.1032315849
今更だけどハンナ部2巻が紙でも出たって事は単行本の売り上げ悪くなかったんだな
154 23/03/03(金)02:45:20 No.1032315891
>>そういえばレジャットがピタサンド食ってる絵描くつもりだったの忘れてた >常食がビスケットと缶詰のレジャットさんがオシャレなピタサンド食うかなあ? 出ていって…いただけますか?
155 23/03/03(金)02:46:00 No.1032315946
実はピタサンドは別にオシャレな食べ物ってわけじゃないんだ
156 23/03/03(金)02:46:43 No.1032316024
ジャンプラギャグ枠の中でも頑張ってるだろハンナ
157 23/03/03(金)02:47:07 No.1032316073
>実はピタサンドは別にオシャレな食べ物ってわけじゃないんだ なんかアメリカーン
158 23/03/03(金)02:47:16 No.1032316094
>今更だけどハンナ部2巻が紙でも出たって事は単行本の売り上げ悪くなかったんだな 最近は紙打ち切りってほとんどなくない 最初から電子か連載自体打ち切りかのどっちかしか見ない
159 23/03/03(金)02:48:31 No.1032316228
ボラギノール口ずさむ天使初めて見た
160 23/03/03(金)03:12:19 No.1032318513
feは外伝を除くと26章あるから月一連載だと大変そうだ
161 23/03/03(金)03:16:00 No.1032318810
>実はピタサンドは別にオシャレな食べ物ってわけじゃないんだ だが新ジャガと鶏肉のマヨ炒めなら?
162 23/03/03(金)03:16:48 No.1032318875
なにげにもう50億ベルク分の儲けを出してるグレシャムやばすぎない? ちょっと前までマイナスからのスタートだったのに
163 23/03/03(金)03:19:50 No.1032319096
エビサンドとコーヒー
164 23/03/03(金)04:08:56 No.1032321817
エンゲージの漫画絵は上手いと思うんだけどなぜかすごい読みにくいのが気になる 既プレイだけど台詞が頭に入ってこなかった
165 23/03/03(金)04:09:49 No.1032321848
FE新作はもしかしてシナリオ微妙なのか
166 23/03/03(金)04:12:08 No.1032321928
いつも通り?って感じだよエンゲージは 読みにくいのは単に線が細め多めの作画だからだろう
167 23/03/03(金)04:33:30 No.1032322666
FEの漫画読みづれ…
168 23/03/03(金)04:33:49 No.1032322673
微妙ではないし面白いよ ただ序盤の伏線とかを回収するのが本当に終盤だし盛り上がるどころも終盤だから漫画でそこまでやれるかみんな不安なだけだと思う
169 23/03/03(金)04:39:59 No.1032322883
FE少し興味出たけどこれ始めるにはやっぱ初代から?スイッチのオンライン特典のやつからやってみるか…
170 23/03/03(金)04:42:12 No.1032322967
エンゲージは歴代ネタあるけどそんな前提知識いらんやつだよ! 基本FEはどれから遊んでも大丈夫
171 23/03/03(金)04:50:50 No.1032323256
初めから過去のfe触るのは難易度とUIの両面で初心者には勧めにくい 基本最新のエンゲージでいいと思うよ