ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/02(木)22:17:44 No.1032241481
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/02(木)22:18:31 No.1032241795
スレッドを立てた人によって削除されました おにまいスレ?
2 23/03/02(木)22:18:46 No.1032241894
三話でもう見るの限界のアニメ勧めたほうが悪いよ
3 23/03/02(木)22:20:02 No.1032242355
これは慶次が悪い
4 23/03/02(木)22:20:11 No.1032242419
3話でもう限界って個人的な感想最初に言ってるから左下の主張は無理がある
5 23/03/02(木)22:22:21 No.1032243333
モーセはどう思う?
6 23/03/02(木)22:22:32 No.1032243392
叔父御の気持ちもわかる
7 23/03/02(木)22:23:26 No.1032243768
>3話でもう限界って個人的な感想最初に言ってるから左下の主張は無理がある おすすめしただけなのにそこまで言うことないじゃん!
8 23/03/02(木)22:24:26 No.1032244175
尼レビューとはいえ☆1ばっかはさすがにわりとクソアニメじゃねぇかな…
9 23/03/02(木)22:24:40 No.1032244257
アニメには触れちゃならん痛みがあるんだ!
10 23/03/02(木)22:24:51 No.1032244332
一番しんどいのってだいたい1話だと思う
11 23/03/02(木)22:25:01 No.1032244400
犬千代…わかるぞ
12 23/03/02(木)22:25:38 No.1032244646
6話はだいぶ遅いよ…
13 23/03/02(木)22:25:40 No.1032244658
6話まではキツイとわかってるものすすめてんじゃ無いよ
14 23/03/02(木)22:26:02 No.1032244791
>尼レビューとはいえ☆1ばっかはさすがにわりとクソアニメじゃねぇかな… でも「」ってそういうクソアニメ好きじゃん
15 23/03/02(木)22:26:17 No.1032244895
どんなにアレでも星2.5くらいはあるよな
16 23/03/02(木)22:27:06 No.1032245200
クソアニメは友達に勧めるもんじゃないんだ
17 23/03/02(木)22:27:14 No.1032245260
何話までは観てくれとか事前に言ってくれよ
18 23/03/02(木)22:27:29 No.1032245352
こういうのって6話見てもやっぱりつまんねえじゃん…ってなるんだよな
19 23/03/02(木)22:27:42 No.1032245444
3話でマミさん殺したまどかは割と切るかどうかギリギリのところだった
20 23/03/02(木)22:28:32 No.1032245774
ガルガンでも勧めたのか
21 23/03/02(木)22:29:04 No.1032245982
6話で急に面白くなって尼星一つばっかのアニメ実在すんのかな
22 23/03/02(木)22:29:48 No.1032246249
面白いのはなんの抵抗もなくサクサク次の話見よう!つてなるからな…
23 23/03/02(木)22:30:05 No.1032246370
>6話で急に面白くなって尼星一つばっかのアニメ実在すんのかな そんなのあったら絶対話題になるわ…
24 23/03/02(木)22:30:29 No.1032246512
>これは慶次が悪い 違うよ最後の慶次の顔を見て欲しい 好きなものを共有したいって言葉を引き出したんだ これ以前の叔父上は何かにつけて売上やアマゾン評価が~で始まる嫌な奴だったに違いない
25 23/03/02(木)22:30:32 No.1032246530
6話で面白くなるとかゼーガペインしか聴いたことない
26 23/03/02(木)22:31:31 No.1032246916
>そんなのあったら絶対話題になるわ… 6話までつまんないなら実在しても見てる人少ないだろうし話題にはなりにくくないかな
27 23/03/02(木)22:31:31 No.1032246919
クオリディア・コード面白かったじゃん!
28 23/03/02(木)22:31:41 No.1032246971
6話どころの話じゃないがヴィンランドサガも同じ トルフィンが商人になって大冒険しだしてから面白くなった
29 23/03/02(木)22:31:47 No.1032247007
自分が好きなものを友達が好きになるとは限らないじゃん 楽しく話がしたいだけって要するに俺が思うとおりの会話をしろってことだろ
30 23/03/02(木)22:32:11 No.1032247188
大体レビューに書かれてる感想になるけど直接知り合いに言うのは憚られるから低評価レビュー多いねって遠回しな言い方になるのわかる
31 23/03/02(木)22:34:24 No.1032248008
>自分が好きなものを友達が好きになるとは限らないじゃん >楽しく話がしたいだけって要するに俺が思うとおりの会話をしろってことだろ そんなんだから友達がいないんだぞ
32 23/03/02(木)22:35:13 No.1032248309
とっしー泣かすな
33 23/03/02(木)22:35:44 No.1032248492
>自分が好きなものを友達が好きになるとは限らないじゃん >楽しく話がしたいだけって要するに俺が思うとおりの会話をしろってことだろ これだけでもう会話したくなさにあふれてる
34 23/03/02(木)22:37:27 No.1032249117
シュタゲ1話のオカリンきついよね…
35 23/03/02(木)22:37:43 No.1032249215
3話からあたりはまあわかるけど6話から急に面白くなるアニメってなんだ?
36 23/03/02(木)22:37:52 No.1032249281
1クールの半分キツイのを見ろって言うのはさすがに
37 23/03/02(木)22:38:15 No.1032249426
冷静に得点つけると厳しくなっちゃうんだけどさ とか前置きをつけてしまう
38 23/03/02(木)22:38:37 No.1032249572
>6話で面白くなるとかゼーガペインしか聴いたことない ファフナーはどうだ
39 23/03/02(木)22:38:39 No.1032249583
不思議だ コラの内容はカスってもいないのに 慶次につまんねえって言われた叔父御の気持ちが一致してる
40 23/03/02(木)22:38:46 No.1032249629
>3話からあたりはまあわかるけど6話から急に面白くなるアニメってなんだ? シムーンはそのあたりで大喧嘩起きておもしれ…ってなった記憶がある そもそも初見に厳しいアニメなんだけど
41 23/03/02(木)22:39:47 No.1032249988
この漫画好きだけど利家に恨みでもあるのかってくらい扱いがひどいよね
42 23/03/02(木)22:41:11 No.1032250538
3話まで見てくれてるなら頑張ってる方じゃねぇかな
43 23/03/02(木)22:41:19 No.1032250586
6話まで見ればマシになるならせめてその間必須の3話だけに絞ってプレゼンするぐらいの工夫はしろ
44 23/03/02(木)22:41:47 No.1032250787
>尼レビューとはいえ☆1ばっかはさすがにわりとクソアニメじゃねぇかな… 余程の変な炎上の仕方でもない限りその辺は順当に結果出るよな…
45 23/03/02(木)22:42:19 No.1032250959
ゼーガとかシュタゲとかマジで序盤の溜めの長い作品はあるけど あくまで溜めが長いだけの作品だと低評価にはならんよな…
46 23/03/02(木)22:42:25 No.1032251005
オススメされただけで何も言わず90分使ってくれるのは割と良い友達してる方だと思う
47 23/03/02(木)22:42:53 No.1032251188
6話って1クールなら半分だからな
48 23/03/02(木)22:43:42 No.1032251474
これ面白いから!って勧められたもの自体が逆補正かかりがちなとこあると思う
49 23/03/02(木)22:43:57 No.1032251565
>余程の変な炎上の仕方でもない限りその辺は順当に結果出るよな… 根拠無き☆1は流石にないわな いやこれ面白いよって一定数いたら盛り返して☆3前後になる筈
50 23/03/02(木)22:44:28 No.1032251776
何度も言ってやるけどリライズ18話あたりになる前だっておもしろいって!
51 23/03/02(木)22:45:06 No.1032252049
死ぬほどつまんなくて実況はCM中の方が伸びるくらいだったアニメでも調べたら星三つくらいが多かったから星一つばっかとか凄いな
52 23/03/02(木)22:45:37 No.1032252235
3話までになんか急展開みたいなのは最近は制作もわかってる気がする
53 23/03/02(木)22:46:09 No.1032252401
>>余程の変な炎上の仕方でもない限りその辺は順当に結果出るよな… >根拠無き☆1は流石にないわな >いやこれ面白いよって一定数いたら盛り返して☆3前後になる筈 星1ばっかって書いてるから総合評価では星3あるのかもしれん
54 23/03/02(木)22:46:17 No.1032252460
最後まで見ると確かに面白いんだけど中盤までが微妙とか中盤だけ微妙とかだと進めにくいよね… しかも最後がその微妙な部分があってこそみたいなやつ
55 23/03/02(木)22:46:29 No.1032252529
見るのしんどいやつ勧められるとほんと困るよね… ノリが合わないとかどこが面白いのか分からないとか
56 23/03/02(木)22:47:30 No.1032252899
見てて凄いキツイアニメを誕生日に全話貰って感想聞かれた時適当に誤魔化してしまったからスレ画みたいにはっきり言えるようになりたい
57 23/03/02(木)22:47:34 No.1032252927
>ファフナーはどうだ ファフナーは6話どころか12話くらい掛かるじゃん! というか6話って翔子が死ぬあたりだしむしろナニコレで切られるタイミング
58 23/03/02(木)22:49:38 No.1032253695
仮面ライダーとかの通年番組だと3クール目から面白くなるとかあるのが困る
59 23/03/02(木)22:50:00 No.1032253830
つまんない時期が長かったり明らかに欠陥抱えてるけど全部見た人は名作のように語るアニメは確実にある
60 23/03/02(木)22:50:00 No.1032253834
正直後半面白くなるって言われても前半つまらないなら その時間で最初から面白いアニメ見るよ
61 23/03/02(木)22:50:08 No.1032253893
ダイナゼノン勧められたけど ずっとヒロインの子に好感もてないまま先輩以外なんかモヤっとしたまま話が展開する上に雰囲気だけはかっこつけられて全合体されてもノレないまま終わった あのときの友達との雰囲気は本当に気まずかった…
62 23/03/02(木)22:50:28 No.1032254023
ネタバレしたくないだかなんだか言って事前情報無しでとにかく観ろ!って推してくる知り合いいたな...
63 23/03/02(木)22:51:12 No.1032254307
>ガルガンでも勧めたのか ガルガンティアは1話がフルスロットルだろ!!?
64 23/03/02(木)22:51:46 No.1032254533
3話でもう限界ってなるような作品は面白くなるような展開あってもなんか入ってこないんだよな 多分根本的にあってないのかも
65 23/03/02(木)22:52:02 No.1032254622
6話から面白さ分かったアニメはダイナミックコードだった
66 23/03/02(木)22:52:34 No.1032254826
これ面白いよ!って弟にお勧めして一緒に見たプラネテスが丁度宇宙忍者回放映で凄まじく酷評されたのは悲しかった
67 23/03/02(木)22:52:34 No.1032254828
>ずっとヒロインの子に好感もてないまま先輩以外なんかモヤっとしたまま話が展開する上に雰囲気だけはかっこつけられて全合体されてもノレないまま終わった >あのときの友達との雰囲気は本当に気まずかった… グリッドマンの方もだったけどノレないとキツイタイプのアニメだった
68 23/03/02(木)22:52:48 No.1032254915
よくあるのが序盤は登場人物が未熟でつまらなくて 後半になって成長して序盤の未熟さ含めて好きになるってパターン
69 23/03/02(木)22:53:17 No.1032255072
勧める叔父上も悪いとこあるけど 好きだって言ってる叔父上を茶化す慶治は最低だよ
70 23/03/02(木)22:53:20 No.1032255093
ガルガンは序盤こそ面白くて とりあえず話を〆るための後半のネタバラシやら対立がつまらなかったような
71 23/03/02(木)22:53:21 No.1032255098
6話って1クールだともう終わりも意識し始める頃だよな
72 23/03/02(木)22:53:23 No.1032255109
興奮気味にオススメされたものがつまんなかったときが憂鬱だ どう感想を言えばいいのか本当に困る
73 23/03/02(木)22:53:55 No.1032255299
ぱじぽか1話だけクソおもんない
74 23/03/02(木)22:54:08 No.1032255381
>ネタバレしたくないだかなんだか言って事前情報無しでとにかく観ろ!って推してくる知り合いいたな... ネタバレせずに見てほしい作品はそう薦めることはあるけど 大前提としてお互いの好みを把握してあんま外したことがないってのがないと難しいやつ
75 23/03/02(木)22:54:38 No.1032255538
>勧める叔父上も悪いとこあるけど >好きだって言ってる叔父上を茶化す慶治は最低だよ もう限界つってんのにしつこく勧めてくる上殴られたんだもん仕方ないよ
76 23/03/02(木)22:54:50 No.1032255607
imgにもこういう奴めちゃめちゃ増えた 俺が面白いよね!って言ってるのにわざわざ悪い点言いに来るなよぉ~~~~バカヤロバカヤロ!!!ってなる 91Daysもグランベルムも面白いから駄ニメで見ろよぉ…
77 23/03/02(木)22:55:18 No.1032255766
>ダイナゼノン勧められたけど >ずっとヒロインの子に好感もてないまま先輩以外なんかモヤっとしたまま話が展開する上に雰囲気だけはかっこつけられて全合体されてもノレないまま終わった >あのときの友達との雰囲気は本当に気まずかった… 俺もあれは「そこはっきりさせないんだ!?」ってのが多かったな 思ってた話と作劇での主題が違ってたのに心のチューニングをするのが遅れた
78 23/03/02(木)22:55:30 No.1032255841
友達同士ですすめるときはどうせこいつ見ねえしな…ってお互い思いながら話してるところある… たまに見て見たんかお前!ってなったりする
79 23/03/02(木)22:55:42 No.1032255921
おすすめ教えてくれっていうスレ「」に好きなアニメ挙げたら ナイスジョークとか返されて本気で死ねって思ったな
80 23/03/02(木)22:55:44 No.1032255935
>俺が面白いよね!って言ってるのにわざわざ悪い点言いに来るなよぉ~~~~バカヤロバカヤロ!!!ってなる この場合見せたのは叔父殿なんだから話が変わってくるだろ
81 23/03/02(木)22:55:47 No.1032255950
友達ならある程度は相手の好みに併せて勧めるべきだよ… ここみたいに自分の好きなのだけぶん投げて終わりにできるならまだしも
82 23/03/02(木)22:56:31 No.1032256195
>おすすめ教えてくれっていうスレ「」に好きなアニメ挙げたら >ナイスジョークとか返されて本気で死ねって思ったな ちなみに何勧めたの?
83 23/03/02(木)22:56:35 No.1032256213
>興奮気味にオススメされたものがつまんなかったときが憂鬱だ >どう感想を言えばいいのか本当に困る これになるのが怖くて人に好きなものオススメできない なるべくテンション下げようとしても多分興奮してるだろうし…
84 23/03/02(木)22:56:42 No.1032256249
>クオリディア・コード面白かったじゃん! 最終回でコケるのが名作の条件なんだな
85 23/03/02(木)22:56:42 No.1032256252
一緒にクソアニメ観よーぜなら分かる これ俺の好きなアニメだから一人で観ておいて!感想も聞かせてね!あっ実はこれ世間的にはボロクソ言われてるやつだから♥️は控え目に言ってクソムーブなんだ
86 23/03/02(木)22:57:00 No.1032256383
とりあえず3話見てくれはけもフレで言われたな…あれは急に面白くなるってより慣れるってかんじだったけどそれはそれとして後半の面白さがすごかった
87 23/03/02(木)22:57:04 No.1032256403
ビルドダイバーズリライズも面白くなるの遅いって言われてたけど 前半は溜めの時間ですよって露骨に未熟さと謎を見せてたからあんまり気にならなかったな
88 23/03/02(木)22:57:27 No.1032256526
アニメはスタートが~からは慶次が悪いと思う あと俺は花の慶次は本編もちゃんと面白いよ!ってことをここで書いたら煽られたからもう「」のこと許さない
89 23/03/02(木)22:58:10 No.1032256799
チェンソーマンもこんな感じだな 作品の良しあしよりもアニメそのものを叩くのが目的みたいな人ばかりになったし売り上げでもまた叩かれた こういうのを見るとコンテンツそのものの立ち位置が変わったというか
90 23/03/02(木)22:58:45 No.1032256984
>よくあるのが序盤は登場人物が未熟でつまらなくて >後半になって成長して序盤の未熟さ含めて好きになるってパターン 未熟なのが成長していくの自体は皆好きでも 未熟だから失敗ばっかで全然カタルシスが無くて離脱していく…
91 23/03/02(木)22:58:53 No.1032257031
つまんないときはゲームしたり「」しながら横目で見るもんだろ
92 23/03/02(木)22:59:17 No.1032257168
遊戯王は好きだけどどのシリーズがとかじゃなくてどれも話数が多すぎるから他人に勧めることはしない 半分拷問の領域入ってる
93 23/03/02(木)22:59:33 No.1032257267
>>好きだって言ってる叔父上を茶化す慶治は最低だよ >もう限界つってんのにしつこく勧めてくる上殴られたんだもん仕方ないよ 最悪だなロリコン野郎
94 23/03/02(木)23:00:07 No.1032257477
>つまんないときはゲームしたり「」しながら横目で見るもんだろ それやると面白くなって画面に集中し出すどころか そこに至ってキャラの名前すら把握してなかったりするんだよな…
95 23/03/02(木)23:00:09 No.1032257489
>遊戯王は好きだけどどのシリーズがとかじゃなくてどれも話数が多すぎるから他人に勧めることはしない >半分拷問の領域入ってる 1シリーズ3年とかだからな…さすがにこの話数はBGM変わりにしといてボス戦とか気になるところで真面目に見ればいいよって薦めるけど
96 23/03/02(木)23:00:09 No.1032257492
>ビルドダイバーズリライズも面白くなるの遅いって言われてたけど >前半は溜めの時間ですよって露骨に未熟さと謎を見せてたからあんまり気にならなかったな あれ人に勧めたときに知らないアニメの二クール目を見せられた気分って言われたけどそれぞれ秘密を抱えた人間が集まって最初は秘密特に開示されないってそんな珍しい構成でもないと思ったんでそこでちょっとモヤっとした
97 23/03/02(木)23:00:12 No.1032257512
これ全然面白く無いよ!って話をすると何故かすすめてもないのに見て文句まで言う人がいる不思議
98 23/03/02(木)23:00:26 No.1032257595
長寿シリーズを気軽に勧めるな… 俺その人知らないんだよぉ…
99 23/03/02(木)23:01:12 No.1032257901
>これ全然面白く無いよ!って話をすると何故かすすめてもないのに見て文句まで言う人がいる不思議 口汚く叩くために見るみたいな層は生き物として理解できない… クソ映画も最近はそういう叩く方に楽しみ見出してるのばっかり目立って息苦しい…
100 23/03/02(木)23:01:14 No.1032257920
>6話はだいぶ遅いよ… 今だともう全話中半分観る感じだしな…
101 23/03/02(木)23:01:18 No.1032257942
長寿シリーズの中途半端なところから進めてくる人いたけどありがた迷惑だった
102 23/03/02(木)23:01:20 No.1032257966
>あれ人に勧めたときに知らないアニメの二クール目を見せられた気分って言われたけどそれぞれ秘密を抱えた人間が集まって最初は秘密特に開示されないってそんな珍しい構成でもないと思ったんでそこでちょっとモヤっとした まずビルドダイバーズ見てないとそりゃそうなるだろ
103 23/03/02(木)23:01:39 No.1032258087
>チェンソーマンもこんな感じだな >作品の良しあしよりもアニメそのものを叩くのが目的みたいな人ばかりになったし売り上げでもまた叩かれた >こういうのを見るとコンテンツそのものの立ち位置が変わったというか 確かにそういう面もあるんだけどチェンソーマンに限って言えば漫画時点のファン層への反動もあるとは思ってる 数としてはごく一部だろうけど安っぽい感動を振りまく鬼滅に対してチェンソーマンは高尚!みたいな語り口の人が目立ってたし
104 23/03/02(木)23:01:48 No.1032258132
ブレイキングバッド推したら嫌な話って一蹴された悲しい過去 まぁひたすら嫌な話なのは反論できないんだが
105 23/03/02(木)23:01:54 No.1032258165
リライズは無印の裏面みたいなもんだしな いやリライズだけでも楽しいかもしれないけど
106 23/03/02(木)23:01:58 No.1032258188
最後まで見ると面白いけどめちゃくちゃ勧めづらい作品で俺が思い浮かべるのはAGEだな 序盤が特につまんねえけどその序盤が一番重要なんだ…
107 23/03/02(木)23:02:19 No.1032258316
>>あれ人に勧めたときに知らないアニメの二クール目を見せられた気分って言われたけどそれぞれ秘密を抱えた人間が集まって最初は秘密特に開示されないってそんな珍しい構成でもないと思ったんでそこでちょっとモヤっとした >まずビルドダイバーズ見てないとそりゃそうなるだろ 見てた人なんよ
108 23/03/02(木)23:02:32 No.1032258392
>ブレイキングバッド推したら嫌な話って一蹴された悲しい過去 >まぁひたすら嫌な話なのは反論できないんだが クライムサスペンスとかビターエンド系好きだからわかるよ… いろんな話見ろよぉ~バカヤロバカヤロバカヤロ!ってなる
109 23/03/02(木)23:02:45 No.1032258476
>つまんないときはゲームしたり「」しながら横目で見るもんだろ どうせ見てないしそれ流す意味あるの…?
110 23/03/02(木)23:02:50 No.1032258517
>ブレイキングバッド推したら嫌な話って一蹴された悲しい過去 >まぁひたすら嫌な話なのは反論できないんだが せめてチンチンチンのシーンまで見て欲しい
111 23/03/02(木)23:02:55 No.1032258549
>ブレイキングバッド推したら嫌な話って一蹴された悲しい過去 >まぁひたすら嫌な話なのは反論できないんだが 作風自体の好みはあるから…
112 23/03/02(木)23:02:59 No.1032258570
装神少女まといやお兄ちゃんはおしまいは家族のハートフルコメディな部分が好きなんだけど他人に勧めたらエッチなやつだと思われそう
113 23/03/02(木)23:03:05 No.1032258606
情報の後出しは話がこじれるぜ!
114 23/03/02(木)23:03:13 No.1032258665
>最後まで見ると面白いけどめちゃくちゃ勧めづらい作品で俺が思い浮かべるのはAGEだな >序盤が特につまんねえけどその序盤が一番重要なんだ… 「」が楽しそうに語ってたから そんなに面白いなら見ようかな! って言ったらみんな一斉にいやぁ…みたいな歯切れの悪い反応し始めたのが忘れられない
115 23/03/02(木)23:03:39 No.1032258828
根本が嫌なの!って人には勧めても何話から面白くなるからってのも響く事は無いからな
116 23/03/02(木)23:04:44 No.1032259209
通しで見たから見れたし好きだなってやつはまぁあるよ
117 23/03/02(木)23:06:15 No.1032259763
実況文化とか価値観共有社会の弊害だよ 「楽しく語る」の中に小馬鹿にしながら笑い飛ばすという形式が含まれててそれを誰もがやってんだもの そりゃこうもなるだろ
118 23/03/02(木)23:06:25 No.1032259813
ニチアサとかも後追い死ぬほど苦しいからな… まぁ本視聴でもそんな腰据えてみないからBGM代わりにして見るけど… でもまとまったものを流し見するってたまにあるすごい回とかすごい演出見落とすんだよね…
119 23/03/02(木)23:06:27 No.1032259835
1クールの半分キツかったらもうそれはキツい作品だよ
120 23/03/02(木)23:06:52 No.1032259989
>根本が嫌なの!って人には勧めても何話から面白くなるからってのも響く事は無いからな 拒否反応出た時点でその人の評価は固まってるんだよね 覆せるほどすげぇ作品もたまにはあるかもだけどさ
121 23/03/02(木)23:06:59 No.1032260042
序盤でもういいかな…ってなってたらその後盛り返しても±0ぐらいが関の山だったりする
122 23/03/02(木)23:07:06 No.1032260082
長いこと見て愛着湧いたからこその面白さはあるよ
123 23/03/02(木)23:07:22 No.1032260173
攻殻機動隊は友人に勧めたらどこから見ればいいのかわからんって言われたからゴーストインザシェルから発表順に見ろって言ったんだけど間違ってないよね?
124 23/03/02(木)23:07:35 No.1032260253
何話までキツイはまだマシでキツイ話と面白い話がランダムでくるやつが1番見辛い
125 23/03/02(木)23:08:10 No.1032260458
>でもまとまったものを流し見するってたまにあるすごい回とかすごい演出見落とすんだよね… 積み重ねあってこその感動シーンだから最大限楽しむために最初から見てほしい…! けど最初からはキツイからお勧めしづらい…!というジレンマ
126 23/03/02(木)23:08:26 No.1032260562
>攻殻機動隊は友人に勧めたらどこから見ればいいのかわからんって言われたからゴーストインザシェルから発表順に見ろって言ったんだけど間違ってないよね? ゴーストインザシェルダメならもうダメだろうしいいんじゃないかな
127 23/03/02(木)23:08:30 No.1032260589
仮面ライダーとか自分の好きなのおすすめすると大体こうなりそうで…
128 23/03/02(木)23:08:47 No.1032260691
秋葉メイド戦争 1話で切りそうになったが メイド服を愛する友人に紹介できてよかった…
129 23/03/02(木)23:09:27 No.1032260910
何話から面白くなると言われようとそもそも琴線に触れなければ切る
130 23/03/02(木)23:09:47 No.1032261015
勧めたやつが面白くないとか言われたときのダメージ半端ないから 最近は~見たとしか言わない
131 23/03/02(木)23:09:50 No.1032261043
>「楽しく語る」の中に小馬鹿にしながら笑い飛ばすという形式が含まれててそれを誰もがやってんだもの これ大昔からそうじゃない? 様々な地域の人とリアルタイムで繋がる現象はネットが発達してからだけど
132 23/03/02(木)23:10:25 No.1032261232
誰もキルミーベイベーを見てくれなかった…!
133 23/03/02(木)23:10:55 No.1032261400
そもそも勧める相手がもういない
134 23/03/02(木)23:11:42 No.1032261666
先にアニメの好みの方向性を聞いておけば悲しいすれ違いは減ると思う
135 23/03/02(木)23:12:11 No.1032261793
>誰もキルミーベイベーを見てくれなかった…! アレは言われずとも見るやつは見るアニメ
136 23/03/02(木)23:12:36 No.1032261916
6話は無理だろ…長すぎるわ
137 23/03/02(木)23:13:13 No.1032262118
最近だとDIY良いよ おすすめ どこがどう良いのかとかプレゼンするのは死ぬほど苦手だけどとにかく良いよ!
138 23/03/02(木)23:14:12 No.1032262434
何話から面白くなったみたいな経験がない 面白かった奴は1話目からもう惹き込まれる
139 23/03/02(木)23:15:53 No.1032263006
>最近だとDIY良いよ >おすすめ 今更ハマって何で俺はリアタイで見なかったんだってなったわ
140 23/03/02(木)23:16:21 No.1032263183
序盤で引き込まれなかったって言っちゃえば世界設定やキャラのファーストインプレッションがどうでもよかったってわけで そりゃその後どれだけ見てもぬるーい感情のままだと思う
141 23/03/02(木)23:16:55 No.1032263382
ゼーガは6話から本格的にハマった それまではどうせこういう内容でしょって感じで惰性的に見てた
142 23/03/02(木)23:17:14 No.1032263500
ガルパンとか1話が面白くなさ過ぎてしばらく放置してた
143 23/03/02(木)23:17:41 No.1032263637
>6話は無理だろ…長すぎるわ たった2時間少々だろ!
144 23/03/02(木)23:18:06 No.1032263779
ガルパンは一話の生徒会が許せなくて切りかけたけど完走したわ…
145 23/03/02(木)23:18:33 No.1032263918
ガルパン基本はいいスポコンなんだと思うんだけどところどころでどうなんだこの人…って思うところが出てきて全話終わった後感想伝えるのこまったな… 生徒会長が一番モヤっとした
146 23/03/02(木)23:18:40 No.1032263947
作品も作者もファンすら馬鹿にして楽しむのは2ちゃん全盛のが現代よりよっぽど酷かった 今でも同じノリは普通にあるけど忌避して別の場所行けるようになった分大分マシ
147 23/03/02(木)23:18:40 No.1032263948
>たった2時間少々だろ! 面白い2時間ならあっという間なんだけどね
148 23/03/02(木)23:18:51 No.1032264025
>たった2時間少々だろ! 面白い映画が見れちゃう時間である
149 23/03/02(木)23:20:58 No.1032264726
友達に勧められた仮面ライダー龍騎 20年経ってやっと見たわ ドラグバイザーも買うくらいハマった
150 23/03/02(木)23:21:10 No.1032264785
いいか 実はあんまり面白いと思ってないもの2時間分見るのは普通は相当キツいんだ
151 23/03/02(木)23:21:40 No.1032264964
リアルタイムで見てたダンディもゾンビ回までこんな気分だったな
152 23/03/02(木)23:21:54 No.1032265051
>6話は無理だろ…長すぎるわ ここの掲示板見てる暇があったら余裕でいけるいけた
153 23/03/02(木)23:21:55 No.1032265057
評価高いシュタゲすら主役としてはオカリンのキャラが奇天烈すぎるからたまにこうなってる人出てる
154 23/03/02(木)23:22:04 No.1032265095
>ガルパンとか1話が面白くなさ過ぎてしばらく放置してた 戦車道とは云々のPVから何言ってるのか分からないし なんかクソデカ空母の上だしずっとわけがわからなくて????がオーバーフローして思考停止状態で見てた あっこれ色々狂ってるけど要するに部活モノか!って理解できるまで何話かかったやら…
155 23/03/02(木)23:23:04 No.1032265452
>評価高いシュタゲすら主役としてはオカリンのキャラが奇天烈すぎるからたまにこうなってる人出てる シュタゲは痛いキャラを演技してるってのは一話で分かっても それはそれとして見続けるのはキツいみたいのが発生し得るからな…
156 23/03/02(木)23:23:20 No.1032265544
しばらくは戦車とか絶対死人出るだろとか思ってたけど ギャグアニメ時空と理解してからはスッと見れた
157 23/03/02(木)23:23:34 No.1032265629
>いいか >実はあんまり面白いと思ってないもの2時間分見るのは普通は相当キツいんだ うわぁ~!!馬鹿ァ~!!あっあっ…
158 23/03/02(木)23:23:55 No.1032265763
ガルパン劇場版まで見てるけどなんで人気出たのかは分からん
159 23/03/02(木)23:24:44 No.1032266039
近作だと恋愛フロップスはふつーなハーレムエロコメだけど後半すごかったとかなんとか
160 23/03/02(木)23:24:45 No.1032266047
>シュタゲは痛いキャラを演技してるってのは一話で分かっても >それはそれとして見続けるのはキツいみたいのが発生し得るからな… ヒロインの服装が痛すぎて感情移入しにくくてしんどかった
161 23/03/02(木)23:24:55 No.1032266097
でもけもフレ2やチェンソーマンみたいに作品だけでなく制作側含めて指差すのは皆んな大好きだよね けもフレ2なんてオタクが株主総会に凸ったりしてて最高だったぜ
162 23/03/02(木)23:24:55 No.1032266099
クソアニメ勧めたことが…ゆ…許された…
163 23/03/02(木)23:25:17 No.1032266219
イマイチな作品でも観れば後の肥やしになるの精神で居たいとは思う
164 23/03/02(木)23:25:19 No.1032266228
今仮面ライダーウィザード見てるけど本当に面白くなるんですか…?って思いながら見てる
165 23/03/02(木)23:26:07 No.1032266507
ガルパンはペイント弾か何かでやるの?と思ってたら榴弾とか徹甲弾とか言い出して困惑が加速する 派手に吹っ飛ぶし
166 23/03/02(木)23:26:45 No.1032266697
>でもけもフレ2やチェンソーマンみたいに作品だけでなく制作側含めて指差すのは皆んな大好きだよね >けもフレ2なんてオタクが株主総会に凸ったりしてて最高だったぜ 普通のクソ作品じゃスタッフまで毒せないからなレア体験だよ
167 23/03/02(木)23:27:31 No.1032266924
ウィザードは要所要所以外はほぼ常に中だるみ状態みたいなもんだから 初回はつまんないと思ったらさっさと飛ばして次の話見るくらいで丁度いいと思う
168 23/03/02(木)23:27:40 No.1032266972
リヴァイアスなんて最高に気持ちよくなれるのが最終話だぜ
169 23/03/02(木)23:28:07 No.1032267122
>>でもけもフレ2やチェンソーマンみたいに作品だけでなく制作側含めて指差すのは皆んな大好きだよね >>けもフレ2なんてオタクが株主総会に凸ったりしてて最高だったぜ >普通のクソ作品じゃスタッフまで毒せないからなレア体験だよ そこまでやるかはともかく普通のクソ作品もスタッフ腐しがちな気が
170 23/03/02(木)23:28:32 No.1032267266
先に売上だのレビューだの調べてこんなの見ないっていうなら殴る気持ちわかるけど 3話まで頑張ってみてくれてるじゃん…
171 23/03/02(木)23:29:10 No.1032267482
ぼざろは逆に普通に好きなだけのアニメだったから終わるにつれ売上だの海外評価だの終いには演出の芸術性だの語り出して悲しかった
172 23/03/02(木)23:29:15 No.1032267512
>3話まで頑張ってみてくれてるじゃん… 6話まで見ろ
173 23/03/02(木)23:29:51 No.1032267725
>>3話まで頑張ってみてくれてるじゃん… >6話まで見ろ 映画にすると2時間超えてるじゃん?
174 23/03/02(木)23:29:53 No.1032267749
三話まででもう限界値に到達してんだよ!
175 23/03/02(木)23:30:09 No.1032267842
1話で盛り上がりなくて2話でも盛り上がりないならもうそこで打ち切るよ つかみの1話で盛り上がりか魅力的な設定や描写だしてくれよ
176 23/03/02(木)23:31:06 No.1032268228
三話まで見たけど退屈なアニメと 主要キャラの言動に不信感や拒絶反応が出る類のクソアニメだと 普通に見て後悔したとなるからな…
177 23/03/02(木)23:32:38 No.1032268773
あんまり温度高くなりすぎない感じで勧めるようにしてる 感想もかる~く聞く あっごめん見てない笑でも済むくらいで ハートが柔らかすぎるのだ…
178 23/03/02(木)23:32:41 No.1032268795
1クール終わるまでなんだこれ…ってなったけど切らなくて良かった作品は確かにあるが それを他人にもおすすめはできない… ピングドラムとか
179 23/03/02(木)23:32:47 No.1032268829
「ごめん俺には合わなかった」 「そっかー」 で済む話なのにこの叔父と甥はさぁ!
180 23/03/02(木)23:33:42 No.1032269146
めぞん一刻見てた後に 宇宙船サジタリウス始まった時は挫折してしまった 途中からトッピー達の冒険や友情にハマったけど
181 23/03/02(木)23:33:43 No.1032269152
6話から面白くなるよ!で勧められて面白かったのが最近だとダイナゼノン 正確には6話からグリッドナイト出るよ!って勧められ方だったけど
182 23/03/02(木)23:33:54 No.1032269214
>「ごめん俺には合わなかった」 >「そっかー」 >で済む話なのにこの叔父と甥はさぁ! 家督相続もそれくらいゆるければな
183 23/03/02(木)23:33:54 No.1032269218
>ぼざろは逆に普通に好きなだけのアニメだったから終わるにつれ売上だの海外評価だの終いには演出の芸術性だの語り出して悲しかった 同じアニメ見てるとは思えなかった
184 23/03/02(木)23:34:58 No.1032269571
感想が聞きたいのに売上やらよその反応やら語られると萎えるよね そんなもんどうでもいいんだよお前の感想よこせ
185 23/03/02(木)23:35:45 No.1032269836
言っちゃ悪いけどこの手の話は大体でんでん現象起こしてるから話半分以下で聞いてるわ
186 23/03/02(木)23:35:55 No.1032269902
ゲキドルはSFになったのは中盤くらいだっけ
187 23/03/02(木)23:36:25 No.1032270078
プレミア演出?
188 23/03/02(木)23:38:10 No.1032270802
逆に序盤よくてパワーダウンし始める方がタチ悪いわ