虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/02(木)18:04:08 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/02(木)18:04:08 No.1032149731

今更ながら見たよ 自分でも何故かわからないけど最終回でわけわからないくらいに泣いた 俺は最終回に主題歌が流れるアニメに弱いのかもしれない

1 23/03/02(木)18:05:01 No.1032149973

夢のヒーローもUNIONもいいよね

2 23/03/02(木)18:05:37 No.1032150147

歌詞がアカネちゃんに刺さるよね…

3 23/03/02(木)18:09:59 No.1032151326

全部見終わった後OP聞き返したら「ほぼネタバレじゃねえかこれ!」ってなったよ

4 23/03/02(木)18:10:34 No.1032151495

好きだけど泣くようなアニメだったかなこれ

5 23/03/02(木)18:13:22 No.1032152316

>好きだけど泣くようなアニメだったかなこれ アホのアカネくんはゼットさんとどっこいのアホだけどなんとなく漠然と外界に不安を感じて引きこもりたくなる気持ちに関しては共感できたからアホで性格悪いけどいいキャラしてたし俺は好きだよアホだけど

6 23/03/02(木)18:13:32 No.1032152368

エモさはあるけど泣いちゃうとことかはないな…

7 <a href="mailto:s">23/03/02(木)18:14:43</a> [s] No.1032152715

>好きだけど泣くようなアニメだったかなこれ 自分でもわからない… 夢のヒーローが流れた時くらいから何故かずっと目から涙流しながら見てた… 「これが限りある命の力か……」で泣きすぎて画面見えなくなってた

8 23/03/02(木)18:15:18 No.1032152872

冷静になって見ちゃうと響裕太という人物に対する扱いがクソゲボカスレベルで酷いことに気づいちゃうから冷静になって見てはいけないと思ってた ユニバースでは真裕太がようやく救済されるようで肩の荷が降りる 勝手に背負った荷だけど

9 23/03/02(木)18:16:53 No.1032153340

最後は癒しの力で勝つヒーローかっこいいよな

10 23/03/02(木)18:17:30 No.1032153528

>最後は癒しの力で勝つヒーローかっこいいよな 特撮版時代は腋臭ビームとか言われてたフィクサービームがよくぞここまで…ってなったよほんと

11 23/03/02(木)18:18:10 No.1032153725

>響裕太という人物に対する扱い デビルマンにおける不動明の扱いに近い気がする

12 23/03/02(木)18:19:12 No.1032154012

>>響裕太という人物に対する扱い >デビルマンにおける不動明の扱いに近い気がする アニメ版の奴な 原作だとむしろアモンの方が明の精神に強姦されて持て余した身体を全て奪い尽くされる流れだし

13 23/03/02(木)18:21:42 No.1032154711

暫し余韻を楽しんでからダイナゼノンを見ると丁度映画の公開だからいいタイミングだな

14 23/03/02(木)18:23:29 No.1032155235

>ユニバースでは真裕太がようやく救済されるようで肩の荷が降りる 劇場予告見てまだ告ってないのかよって思った

15 23/03/02(木)18:24:51 No.1032155649

ダイナゼノン映画10日から!

16 23/03/02(木)18:25:47 No.1032155897

>>ユニバースでは真裕太がようやく救済されるようで肩の荷が降りる >劇場予告見てまだ告ってないのかよって思った 半年以上経ってるのにね まあ進級したら裕太だけ文系クラスみたいだから…

17 23/03/02(木)18:45:41 No.1032161545

ああ…

18 23/03/02(木)18:46:38 No.1032161850

夢の世界での裕太は真裕太に近いってのが公式かどうか思い出そうとしている

19 23/03/02(木)18:48:10 No.1032162274

真裕太の扱いはこう...ハヤタ隊員に通じるものがあるな あっちは後々ウルトラマンだったのを自覚したけど記憶は消されてて周りだけ察してたって地味に辛い状況だったし

20 23/03/02(木)18:50:27 No.1032162943

それはそうと裕太は六花のことが好きだぞ!

21 23/03/02(木)18:53:24 No.1032163838

>劇場予告見てまだ告ってないのかよって思った いつの間にかよくわからん関係が構築されてて困惑激しかったろうし…

22 23/03/02(木)18:59:31 No.1032165739

https://www.youtube.com/watch?v=yoVPLw3YgRo グリッドマンお悩み相談室を見よう

23 23/03/02(木)19:14:01 No.1032170237

映画見ようね 裕太が変身する番だよ

24 23/03/02(木)19:15:28 No.1032170699

オーイシのカヴァーには無いあの特徴的な前奏が流れたあたりでテンションがやばい事になってた最終回

25 23/03/02(木)19:17:23 No.1032171319

グリッドマンという名前←借り物 グリッドマンという姿←借り物 最後の封印術←借り物 何から何まで借り物のハイパーエージェントの明日はどっちだ

26 23/03/02(木)19:19:50 No.1032172058

自力じゃ巨大化もできなくてそこら辺はユカが組んでくれたプログラムに頼り切りである

27 23/03/02(木)19:20:26 No.1032172242

アレクシスがフィクサービームでやられたのはアカネくんの心に良心が戻ったから? それとも生命体として異常だったアレクシスがフィクサービームによって正常に戻ったから?

28 23/03/02(木)19:21:13 No.1032172498

>アレクシスがフィクサービームでやられたのはアカネくんの心に良心が戻ったから? >それとも生命体として異常だったアレクシスがフィクサービームによって正常に戻ったから? 前者

29 23/03/02(木)19:21:22 No.1032172544

>アレクシスがフィクサービームでやられたのはアカネくんの心に良心が戻ったから? こっち 要するにアンデッドに回復アイテム与えたら死ぬだろ あれだ

30 23/03/02(木)19:23:13 No.1032173161

フィクサービーム自体はハイパーエージェント由来?

31 23/03/02(木)19:24:29 No.1032173579

>フィクサービーム自体はハイパーエージェント由来? アノシラスも使えたりするがグリッドマン自前の能力でいいと思う

32 23/03/02(木)19:26:39 No.1032174300

今から見てもボイスドラマとかって聞けないんだよな…円盤特典にはあったか

33 23/03/02(木)19:28:42 No.1032174970

フィクサービームが直接作用したというよりフィクサービームで六花たちの思いを届けた感じの演出に見えた まあそこは解釈はいかようにもできるか

34 23/03/02(木)19:30:31 No.1032175585

書き込みをした人によって削除されました

35 23/03/02(木)19:37:55 No.1032178108

本当のアクセスフラッシュは感動した

↑Top