23/03/02(木)16:25:53 イワシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/02(木)16:25:53 No.1032126412
イワシが安いらしいので買ってくる 簡単なレシピを教えてくれ
1 23/03/02(木)16:26:25 No.1032126515
さしみ
2 23/03/02(木)16:27:20 No.1032126737
なめろ
3 23/03/02(木)16:27:54 No.1032126857
つみれ
4 23/03/02(木)16:28:08 No.1032126891
肥料
5 23/03/02(木)16:28:33 No.1032126972
今日2パック買ってきたわ とりあえずピクルス液にでも漬けてみるかな
6 23/03/02(木)16:31:08 No.1032127569
>今日2パック買ってきたわ いくらだった?
7 23/03/02(木)16:31:13 No.1032127591
南蛮漬けは?
8 23/03/02(木)16:33:08 No.1032127978
梅煮
9 23/03/02(木)16:33:53 No.1032128136
>>今日2パック買ってきたわ >いくらだった? 198で6匹入り
10 23/03/02(木)16:36:35 No.1032128663
なんか異常なほど定置網に入ってるからあと数日は安いと思う
11 23/03/02(木)16:37:27 No.1032128850
数年は安いらしいぞ
12 23/03/02(木)16:37:37 No.1032128877
塩ふってエアフライヤーで焼き魚にする
13 23/03/02(木)16:40:03 No.1032129406
>198で6匹入り 安いな… 大量消費にはやっぱ煮るのがいいんだろうか
14 23/03/02(木)16:42:59 No.1032130038
俺なら干物かな
15 23/03/02(木)16:43:50 No.1032130215
助かるわ…
16 23/03/02(木)16:48:52 No.1032131188
安いと聞いて見に行ったが4匹で300円超えてたから買わんかった…
17 23/03/02(木)16:53:24 No.1032132163
>安いと聞いて見に行ったが4匹で300円超えてたから買わんかった… それは普通に高いな 場所によるのかな
18 23/03/02(木)17:05:56 No.1032134812
やす…
19 23/03/02(木)17:07:28 No.1032135126
大量消費なら生姜か梅干でも入れて辛めに煮てしまうのがいいかなあ
20 23/03/02(木)17:08:11 No.1032135280
いわしめんたいって自作できるかな
21 23/03/02(木)17:08:19 No.1032135317
イワシはつみれにでもしたらええ
22 23/03/02(木)17:11:16 No.1032135993
フライだ パン粉をまぶせ
23 23/03/02(木)17:12:04 No.1032136174
そういやスーパーでアジフライは見かけるけどイワシフライって見かけなくなったな
24 23/03/02(木)17:14:55 No.1032136846
>そういやスーパーでアジフライは見かけるけどイワシフライって見かけなくなったな 売ってた頃を知らないレベル
25 23/03/02(木)17:16:40 No.1032137243
イワシは小さいくせにウロコめっちゃあるから加工の手間が辛いとこ 鯖とかはウロコないから楽よね
26 23/03/02(木)17:21:50 No.1032138532
言うてもなでたら取れるようなウロコだし… さばくのだって包丁なしに手でこうえいやっと
27 23/03/02(木)17:22:05 No.1032138598
酒醤油みりん砂糖生姜で煮たやつに少しキムチの素と大葉足したやつをよく作る
28 23/03/02(木)17:25:53 No.1032139479
梅煮はしっかり甘辛くすれば日持ちするから便利よ 身体にもいい
29 23/03/02(木)17:26:30 No.1032139619
発泡スチロールで600円で買えたことはあったな だいたい20匹くらい?
30 23/03/02(木)17:26:34 No.1032139635
塩焼き
31 23/03/02(木)17:26:48 No.1032139689
歴史的豊漁らしいねコオロギよりイワシ食え https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000288963.html
32 23/03/02(木)17:27:34 No.1032139873
圧力鍋にシュウウウウウ!
33 23/03/02(木)17:28:07 No.1032140025
>イワシは小さいくせにウロコめっちゃあるから加工の手間が辛いとこ >鯖とかはウロコないから楽よね ちょっとぬめりあるのがネック 塩まぶせばいいんだけど
34 23/03/02(木)17:28:36 No.1032140172
これ釣り餌にしてもオトクだよな…
35 23/03/02(木)17:30:26 No.1032140616
俺のためにオイルサーディン作ってくれ
36 23/03/02(木)17:31:24 No.1032140895
普通に塩焼きにして食べたらめちゃくちゃ美味しかった
37 23/03/02(木)17:33:52 No.1032141525
つみれ汁食べたい
38 23/03/02(木)17:41:05 No.1032143381
煮てよし焼いてよし刺し身よし しかもうまい でもやっぱ調理の手間がな…
39 23/03/02(木)17:41:33 No.1032143499
魚専用にフライパン買わないと…
40 23/03/02(木)17:44:36 No.1032144358
頭引っ張れば内蔵取れる? 取る必要も無さそうだけど
41 23/03/02(木)17:45:43 No.1032144651
>これ釣り餌にしてもオトクだよな… そもそも釣り餌はスーパーの見切り品買った方が安いんだ
42 23/03/02(木)17:46:35 No.1032144898
去年カツオが豊漁だっていうから喜び勇んで買いに行ったらいつも通りのお値段だったな…
43 23/03/02(木)17:47:01 No.1032145030
骨がね…
44 23/03/02(木)17:47:17 No.1032145128
生姜煮かな
45 23/03/02(木)17:47:32 No.1032145203
しらんかった 普通に缶詰のイワシ買っちゃった
46 23/03/02(木)17:48:22 No.1032145470
>頭引っ張れば内蔵取れる? >取る必要も無さそうだけど 素手で頭ちぎって内臓と骨も素手で熊取れる
47 23/03/02(木)17:49:00 No.1032145637
そもそもイワシの鱗は簡単に禿げるし…
48 23/03/02(木)17:49:57 No.1032145909
>そもそもイワシの鱗は簡単に禿げるし… あ?
49 23/03/02(木)17:54:19 No.1032147008
何匹かもらったので甘露煮作るときに拵えたけどイワシの内臓は取りやすかったな 魚を初めておろすような俺でも簡単に出来た
50 23/03/02(木)17:54:59 No.1032147183
イワシは包丁あんまいらんからね 手で開ける
51 23/03/02(木)17:59:36 No.1032148417
>去年カツオが豊漁だっていうから喜び勇んで買いに行ったらいつも通りのお値段だったな… 豊漁でもまず潤うのはその年度見込まれてる冷凍品の在庫だからね
52 23/03/02(木)18:00:35 No.1032148707
イワシの手開きが楽しかったことをご報告させていただきます
53 23/03/02(木)18:02:24 No.1032149211
魚とかさばいたことない
54 23/03/02(木)18:02:38 No.1032149268
どんな時も圧力鍋だぞ
55 23/03/02(木)18:05:41 No.1032150159
イワシを酢じめにしてイワシサンドにしたい
56 23/03/02(木)18:06:32 No.1032150407
美味い煮魚のレシピ教えてくれ
57 23/03/02(木)18:08:25 No.1032150916
6匹198円いいな…安い
58 23/03/02(木)18:11:40 No.1032151833
アンチョビにしようぜ
59 23/03/02(木)18:13:48 No.1032152444
港によって豊漁不漁の差が出たりする?
60 23/03/02(木)18:15:09 No.1032152830
イワシのハンバーグとかいいぜ
61 23/03/02(木)18:16:43 No.1032153277
蒲焼食べたい
62 23/03/02(木)18:17:52 No.1032153634
オーケーストアもライフも全然安くなくて泣きそう
63 23/03/02(木)18:18:13 No.1032153736
しょうがを入れて煮漬けにするのがよろしい
64 23/03/02(木)18:21:06 No.1032154545
>豊漁でもまず潤うのはその年度見込まれてる冷凍品の在庫だからね あとは漁師たちも多少は蓄えたいだろうし値下がりに繋がるのは結構後だろうね…
65 23/03/02(木)18:21:53 No.1032154777
>港によって豊漁不漁の差が出たりする? いつもの漁場に群れが突き刺さったところが安くなる そうじゃないところはたくさん採れた地域から買わないといけない
66 23/03/02(木)18:24:13 No.1032155443
アンチョビって自分で作れるの?
67 23/03/02(木)18:26:30 No.1032156121
>アンチョビって自分で作れるの? わりと簡単