虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/02(木)15:36:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/02(木)15:36:33 No.1032116193

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/02(木)15:37:24 No.1032116389

パニーノタベタイヨ

2 23/03/02(木)15:38:19 No.1032116570

まあ右は合ってるとは思う

3 23/03/02(木)15:41:20 No.1032117190

そういう空間を求めてる層もいるでしょ 客がどうのじゃなくてマネタイズの方法が悪い

4 23/03/02(木)15:42:32 No.1032117425

需要と供給が釣り合ってるならまあ好きにやって良いと思う

5 23/03/02(木)15:43:22 No.1032117584

そこそこ美味しいけど客を選べるほどではなかった

6 23/03/02(木)15:44:04 No.1032117698

理想のimgをつくりたい

7 23/03/02(木)15:44:12 No.1032117723

一見お断りにして完全個室性にしよう

8 23/03/02(木)15:44:20 No.1032117756

コーヒー飲む以外禁止時間制限ありの店はある 客離れたのはおじさんのせいです

9 23/03/02(木)15:45:05 No.1032117883

客選り好みしてたら儲からないよう!

10 23/03/02(木)15:45:34 No.1032117972

>理想のimgをつくりたい 20年続けた掲示板だ潰すものか

11 23/03/02(木)15:45:57 No.1032118047

仕事場の近くに近いこと書いてある店あったけどオーナーっぽいジジイがいるとき以外店員も全く気にしてなかった そのジジイほとんどいねえし

12 23/03/02(木)15:47:35 No.1032118352

このバリスタおじさんどうなるんだい? 痛い目見るのかな

13 23/03/02(木)15:48:15 No.1032118494

この精神性でよく運営続いてたなって小物過ぎる敵キャラは多い

14 23/03/02(木)15:49:02 No.1032118640

この人自身もカフカの変身読んでたし読書とかは別にいいんだよな

15 23/03/02(木)15:50:07 No.1032118859

実際死後厳禁の喫茶店はあった気がする

16 23/03/02(木)15:50:08 No.1032118862

1階に大衆向けの店を構えてそこを店員に任せて 2階におじさん自らがコーヒー淹れるVIPルームを用意しよう

17 23/03/02(木)15:50:22 No.1032118909

>この人自身もカフカの変身読んでたし読書とかは別にいいんだよな コーヒー飲みながら読むのは許さないよってだけじゃない?

18 23/03/02(木)15:50:38 No.1032118963

>実際死後厳禁の喫茶店はあった気がする そりゃそうだ…

19 23/03/02(木)15:50:40 No.1032118975

>実際死後厳禁の喫茶店はあった気がする そりゃゾンビやスケルトンに来られても困るだろうな…

20 23/03/02(木)15:50:45 No.1032118995

店の立地か宣伝が悪いんじゃないか?

21 23/03/02(木)15:50:49 No.1032119006

>他人がコーヒー飲みながら読むのは許さないよってだけじゃない?

22 23/03/02(木)15:51:11 No.1032119085

>1階に大衆向けの店を構えてそこを店員に任せて >2階におじさん自らがコーヒー淹れるVIPルームを用意しよう 1階だけ繁盛してブチ切れるおじさんはまぁみえるな…

23 23/03/02(木)15:51:36 No.1032119154

>実際死後厳禁の喫茶店はあった気がする 結界でも張られてるのか

24 23/03/02(木)15:52:03 No.1032119239

極めて狭い客層でもマネタイズ可能ならまあ

25 23/03/02(木)15:52:06 No.1032119256

30年やり続けられたんなら既にそれなりの地位と固定客や新規客いそうなもんだが

26 23/03/02(木)15:52:07 No.1032119260

>実際死後厳禁の喫茶店はあった気がする 死者や亡霊のお客様はちょっと…

27 23/03/02(木)15:52:39 No.1032119371

まあ昨今だと砂糖べろべろとかしだす客が来るかもしれないしな 自由にやってくれとも言い難いな

28 23/03/02(木)15:52:50 No.1032119408

逆に死後専用の喫茶店はこれから流行ると思う

29 23/03/02(木)15:53:15 No.1032119492

>まあ昨今だと砂糖べろべろとかしだす客が来るかもしれないしな >自由にやってくれとも言い難いな まあそんなのは昔からいたと思うが

30 23/03/02(木)15:55:38 No.1032119972

>>理想のimgをつくりたい >20年続けた掲示板だ潰すものか 生まれたばかりですよね?

31 23/03/02(木)15:55:55 No.1032120014

imgを楽しむに句読点は不要だ

32 23/03/02(木)15:56:03 No.1032120051

まじめにそういうコーヒー店が1個くらいあってもいいと思う

33 23/03/02(木)15:57:38 No.1032120375

>まじめにそういうコーヒー店が1個くらいあってもいいと思う 問題はそういうお客の意見のためではなくただただ店主側の傲慢のためにそうなってるのが

34 23/03/02(木)15:57:51 No.1032120424

駐車場がないから駄目なんだと思う

35 23/03/02(木)15:57:54 No.1032120437

俺の作った燻製と厳選したウィスキーを楽しめ!喋るな!みたいなお店があった すぐ潰れた

36 23/03/02(木)15:57:59 No.1032120448

ほとんどの「」は恥なんてわかりもしないし 判事を"布団に入るのに都合のいい時報"としか思っていない

37 23/03/02(木)15:58:26 No.1032120543

>まじめにそういうコーヒー店が1個くらいあってもいいと思う 北山珈琲店

38 23/03/02(木)15:58:37 No.1032120568

>まあ昨今だと砂糖べろべろとかしだす客が来るかもしれないしな >自由にやってくれとも言い難いな 昔はチンゲや小便や痰を砂糖に入れていくやつがいたから喫茶店はガムシロップやスティックシュガーや角砂糖を出すようになった

39 23/03/02(木)15:58:46 No.1032120596

一見さんお断りとかにすればいいんでないの

40 23/03/02(木)15:59:04 No.1032120658

>>まじめにそういうコーヒー店が1個くらいあってもいいと思う >問題はそういうお客の意見のためではなくただただ店主側の傲慢のためにそうなってるのが 私がルールだ私に従え愚民どもって言ってるわけだしな…

41 23/03/02(木)15:59:28 No.1032120724

>パニーノタベタイヨ 全部ダメね…

42 23/03/02(木)16:02:00 No.1032121320

店は客を選ぶ自由があるし客も店を選ぶ自由がある そして客に選ばれなかったおじさん

43 23/03/02(木)16:02:21 No.1032121386

まあおじさんはこの後直接対決するでもなく予選敗退だし…

44 23/03/02(木)16:05:01 No.1032121989

>ほとんどの「」は恥なんてわかりもしないし >判事を"布団に入るのに都合のいい時報"としか思っていない もっと早く寝ろ

45 23/03/02(木)16:07:52 No.1032122636

●弱きもの に見えた

46 23/03/02(木)16:08:25 No.1032122770

こんな奴がよくも他人を傲慢だとか言えたもんだ

47 23/03/02(木)16:09:00 No.1032122882

判事を楽しむためには規則(ルール)が必要だ

48 23/03/02(木)16:09:28 No.1032122994

お前のコーヒーはうまいけど お前の店で飲みたくないよ

49 23/03/02(木)16:10:01 No.1032123117

雰囲気が悪い店内で飲むコーヒーが旨く感じるわけがないよね

50 23/03/02(木)16:13:51 No.1032123945

実際モデルになった店はあるし繁盛してるよ だからバリスタおじさんの店が流行らないのはバリスタおじさんの精神性のせい

51 23/03/02(木)16:15:10 No.1032124207

>実際モデルになった店はあるし繁盛してるよ >だからバリスタおじさんの店が流行らないのはバリスタおじさんの精神性のせい 初めての人や味分からないとか逆に詳しいとすぐマウント取ってくる奴だしな

52 23/03/02(木)16:16:38 No.1032124494

imgって基本的にバリスタおじさん気質だよな

53 23/03/02(木)16:19:07 No.1032125006

実際貼られてルールはごもっともだと思う

54 23/03/02(木)16:21:19 No.1032125449

>30年やり続けられたんなら既にそれなりの地位と固定客や新規客いそうなもんだが 旧友のバリスタおじさんが認めるコーヒー好きの常連客もいたよ 来なくなった

55 23/03/02(木)16:24:26 No.1032126113

>imgって基本的にバリスタおじさん気質だよな なるほど煽りがお上手だ

56 23/03/02(木)16:24:47 No.1032126194

おしゃべりする客ってつまりは団体客だからそれ捨てるならそりゃつぶれる

57 23/03/02(木)16:24:49 No.1032126200

言ってることはだいたい合ってるんだけど 客は味だけを目当てに店に来るわけではないので大前提が大きく間違ってる

58 23/03/02(木)16:24:51 No.1032126207

子供がうるさかったとはいえ客を怒鳴ってしまったのがまずかった 怒鳴るって行為は品性を疑われるから上品が売りの店でやったらまずい

59 23/03/02(木)16:26:08 No.1032126456

こういう店あってもいいけど 客来なくなって潰れても文句は言わないでほしい

60 23/03/02(木)16:26:51 No.1032126622

コレはコレで美味いなら需要あるんじゃないか?

61 23/03/02(木)16:28:37 No.1032126990

おしゃべり喫煙だけならまだしも読書スマホ禁止でコーヒー飲むだけの店ってさすがに無理すぎる…

62 23/03/02(木)16:28:42 No.1032127009

>コレはコレで美味いなら需要あるんじゃないか? 一番不快なバリスタおじさんが残ってるんだよなあ…

63 23/03/02(木)16:28:43 No.1032127011

偏見だけどそこまでコーヒー好きな人は喫茶店行かないで自分で淹れる方向に行くと思う

64 23/03/02(木)16:30:57 No.1032127519

客は私のわがままを許しません って言って泣いてるコラいいよね

65 23/03/02(木)16:35:53 No.1032128554

知識ないやつはあおり倒して追い出して知識あるやつにも知識マウント取って追い出すから何やろうが無理だよこのおじさん

66 23/03/02(木)16:36:58 No.1032128741

読書はありなんだなこの豆屋

67 23/03/02(木)16:42:17 No.1032129896

いくらコーヒーが美味かろうとくつろげねえ店で飲みたくねえってのはそりゃそうだ

68 23/03/02(木)16:42:48 No.1032130005

どれだけ美味くても純粋に味だけを求めた客相手だけじゃ 母数が少なすぎて儲からんだろうな

69 23/03/02(木)16:43:28 No.1032130144

有っても長続きしないだろうな 収入が支出に追いつかない

70 23/03/02(木)16:44:54 No.1032130410

味わう一番の障害がお前

71 23/03/02(木)16:45:00 No.1032130438

だから大会に出て新規顧客ゲットしようとしてるんよ

72 23/03/02(木)16:45:40 No.1032130563

自分の持ち家使っての経営ならなんとかはなるだろうけど駅前だとかの借家とかだとこんな考えでやってらんないよ

73 23/03/02(木)16:49:34 No.1032131343

>有っても長続きしないだろうな >収入が支出に追いつかない モデルの店もコーヒー1杯1000円とかだからな 店内にいる時間が短いから回転率は良さそうだけど

74 23/03/02(木)16:51:11 No.1032131693

>30年やり続けられたんなら既にそれなりの地位と固定客や新規客いそうなもんだが 一応昔のコーヒー雑誌だとかにはだいたい載ってたって話になってるくらいの名店の扱い 要は昔流行ってたが時代遅れになって客減ったって感じの店なんだろう

75 23/03/02(木)16:55:44 No.1032132659

芹沢さん方式でいけばよかったのに

76 23/03/02(木)16:58:48 No.1032133361

客がみんなおじさんみたいな店

77 23/03/02(木)16:59:57 No.1032133616

店が潰れたという点では バリスタおじさんも パーフェクトおじさんも 同じよ

78 23/03/02(木)17:00:33 No.1032133754

知識マウントでも負けてるのダサ過ぎない?

79 23/03/02(木)17:01:32 No.1032133950

一応ちゃんと一流レベルの実力は有るし廃れたとはいえ名店も作った大物 しかし作中行動が小物

80 23/03/02(木)17:04:34 No.1032134541

ぶっちゃけ喫茶店で時間潰すのにコーヒー好きとかって言い訳するかな…

81 23/03/02(木)17:06:28 No.1032134923

客はコーヒーの味をわかってないバカが多い!って言ってもそのバカが多数なんだから 趣味だけでなく実益も兼ねるならそのバカにある程度歩み寄らないといけないのはどの業界でもあることだよな

82 23/03/02(木)17:07:33 No.1032135135

どっかコラされてるかまじまじと見てしまった

83 23/03/02(木)17:07:44 No.1032135180

結局は分かり易いセックスを描かないと売れないということか…

84 23/03/02(木)17:08:08 No.1032135270

このスタイルでずっとなのかは知らないけど一応何十年もやってるベテランではあるんだよな

85 23/03/02(木)17:08:37 No.1032135384

飲食自体が息抜きなんでそんなかしこまりたくないんよ…

86 23/03/02(木)17:08:47 No.1032135429

せめてコーヒーの味を評価するおしゃべりくらいは許せよ

87 23/03/02(木)17:09:14 No.1032135516

すごいコンクールで優勝すればそういうルールでも経営出来そう ただメディア使ったりインターネットでステマしたり宣伝はしなきゃダメな気がするが

88 23/03/02(木)17:10:21 No.1032135777

こういう空気の店自体は需用があるからな… ただその空気に合わないやつが店主なだけで

89 23/03/02(木)17:10:56 No.1032135923

一人で来るならまだしも二人以上で店主に怒鳴られたりしたら連れてきた側は顔を潰されるわけで…

90 23/03/02(木)17:11:05 No.1032135949

スレ画見るとラーメンハゲが口は悪くても如何に客に真摯か分かるな

91 23/03/02(木)17:11:49 No.1032136125

おじさん的には読書やスマホいじるのはいいの?

92 23/03/02(木)17:12:40 No.1032136321

成功する前のハゲでも客にルールは求めてなかったからな

93 23/03/02(木)17:14:40 No.1032136799

>スレ画見るとラーメンハゲが口は悪くても如何に客に真摯か分かるな 自分の理想とかけ離れてても客受けがよければ それを取り入れる柔軟さはハゲ人生の最初の方の時点であるからな…

94 23/03/02(木)17:20:41 No.1032138258

>一見お断りにして完全個室性にしよう 割とアリな気はするがコーヒーのみで採算取れるかが問題か

95 23/03/02(木)17:22:12 No.1032138627

おじさんはお客を自分の気持ちよくなる道具にしか思ってないもの

96 23/03/02(木)17:24:35 No.1032139182

スマホ禁止と店は実際あった 怖…二度とこない…ってなる

97 23/03/02(木)17:25:44 No.1032139450

この手の本物の味を追求するってキャラは大体儲けは考えないのに おじさん普通に儲けたいのがマジ小物

98 23/03/02(木)17:27:23 No.1032139829

30年って事は固定客が居たけど亡くなったとかで居なくなって新規が来ない感じ?

99 23/03/02(木)17:27:24 No.1032139831

この店はすでに潰れている!

100 23/03/02(木)17:30:35 No.1032140651

>パニーノタベタイヨ 美談にしてるけどチェーン店でこれやられると非常に厄介

101 23/03/02(木)17:30:42 No.1032140685

というか味がそんな分からない普通の人をバカって表現すること自体傲慢極みきってない?

102 23/03/02(木)17:30:50 No.1032140723

常連の息子が初めて連れられてきておじさんの珈琲のうまさに感動して発声したので追い出したりするから

103 23/03/02(木)17:32:27 No.1032141148

モデルの店長さんすーフランクな人だった

104 23/03/02(木)17:32:54 No.1032141274

殆どの客は味なんてわからんと言いつつ 勝てば味がわかる客で店が溢れるなんて都合の良い妄想しちゃう所が哀れだな

105 23/03/02(木)17:32:55 No.1032141281

客というか大衆のニーズとか一切考えてないのでそりゃ潰れるし流行りもしない

106 23/03/02(木)17:32:59 No.1032141299

>逆に死後専用の喫茶店はこれから流行ると思う 同族でも怖いもんは怖いので生きた人も居てほしいなあ

107 23/03/02(木)17:33:13 No.1032141364

お金儲けは大事だから小物などと言ってはいけませんよ バリスタおじさんになってしまいます

108 23/03/02(木)17:36:26 No.1032142181

そういう不自由を強いるだけの価値がある美味い珈琲を出す店ならそれでも来るんじゃないか 結局おじさんにそれほどの珈琲を出す腕がないのが悪いんじゃないの

109 23/03/02(木)17:36:48 No.1032142276

声を出さない書き物ダメってなかなかに厳しいな

110 23/03/02(木)17:36:55 No.1032142314

スレ画のおじさんは結局どうなるの?

111 23/03/02(木)17:37:52 No.1032142543

コーヒーなんて嗜好品なんだから喫茶店とかの雰囲気込みでいい店を作りたいって気持ちはわかる ただこのおじさんがそんな空気を作れるとはとても思えん

112 23/03/02(木)17:38:26 No.1032142692

>結局おじさんにそれほどの珈琲を出す腕がないのが悪いんじゃないの 腕はあるよ

113 23/03/02(木)17:38:29 No.1032142704

コイツ子供とか味分からねえ奴くんな! だから寿司屋でもなけりゃ無理だよ

114 23/03/02(木)17:39:18 No.1032142909

>>実際死後厳禁の喫茶店はあった気がする >結界でも張られてるのか 喫茶店じゃなく結界みたいなお経を唱える駄菓子屋や死んだ店主が怨霊になったと勘違いして結界貼った和菓子屋なら鎌倉物語に有ったな…

115 23/03/02(木)17:39:57 No.1032143078

わざわざ貼り紙に書かなくても自然とピリッとした空気になる店とかあるよね あれどういう仕掛けなんだろうか

116 23/03/02(木)17:42:10 No.1032143671

むしろ子供のうちから積極的に喫茶店に来てもらったり味の違いがわかるよう教育する方が建設的かも そんな謙虚さはなさそうだけど

117 23/03/02(木)17:42:27 No.1032143749

ブランディング次第だしこの方向で成立してる店もあるんだろうな

118 23/03/02(木)17:42:33 No.1032143780

>客選り好みしてたら儲からないよう! 選り好みして儲かるくらいうまいコーヒー出すなら問題なかったんだ つまりこのおじさんのコーヒーは…

↑Top