23/03/02(木)13:55:31 食べて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/02(木)13:55:31 No.1032093857
食べて食べてーって言ってるよ?
1 23/03/02(木)14:05:44 No.1032095826
お茶だよ飲んでーっ(プリプリ
2 23/03/02(木)14:16:48 No.1032098012
お前の蛹はこうさ…悪くはないけど無個性な味なんだよ!
3 23/03/02(木)14:18:59 No.1032098440
今度の昆虫食はカイコ?俺はそんなのシルクよ!!
4 23/03/02(木)14:20:58 No.1032098870
>今度の昆虫食はカイコ?俺はそんなのシルクよ!! …?
5 23/03/02(木)14:53:25 No.1032106253
こいつの蛹コオロギの比にならないぐらいクソ不味いらしいな…
6 23/03/02(木)14:55:35 No.1032106758
>こいつの蛹コオロギの比にならないぐらいクソ不味いらしいな… あらゆる要素が人間に都合のいいチューンされてきたカイコでも味だけはだめなのか…
7 23/03/02(木)14:56:39 No.1032107030
まあ桑の葉が主食じゃな…
8 23/03/02(木)14:59:36 No.1032107738
まあカイコはせいぜい絹の副産物だよな…
9 23/03/02(木)15:00:45 No.1032108017
でもこいつらのポテンシャルなら人間様の好みの味にいつかなれると思う
10 23/03/02(木)15:01:48 No.1032108260
今は味じゃない方向にツリー伸ばしてるからな
11 23/03/02(木)15:02:22 No.1032108390
コオロギはキショいから食べたくない お蚕さまは恐れ多いから食べたくない
12 23/03/02(木)15:03:27 No.1032108636
やっぱ食うなら糞抜きを勝手にしてくれる完全変態の終齢幼虫だよなぁ… マッズ!よくも群馬県富岡市で製糸場やってる俺にこんな不味いカイコ食わせれるな
13 23/03/02(木)15:03:58 No.1032108765
所詮釣りの餌止まりか
14 23/03/02(木)15:04:10 No.1032108808
陸エビみたいな感じの虫ができれば…
15 23/03/02(木)15:12:12 No.1032110822
流石に食べたことはないけどサナギ粉めっちゃ臭いから調理してもあんなんだろうな…
16 23/03/02(木)15:19:24 No.1032112490
リスザルだかなんだかが蛹ムチャムチャしてる動画をよく見てる
17 23/03/02(木)15:21:09 No.1032112886
>あらゆる要素が人間に都合のいいチューンされてきたカイコでも味だけはだめなのか… 味はチューンしてないからな…
18 23/03/02(木)15:22:05 No.1032113118
漢方薬の素材きたな…
19 23/03/02(木)15:23:50 No.1032113508
>今度の昆虫食はカイコ?俺はそんなのシルクよ!! ダジャレを見過ごすことはできぬ
20 23/03/02(木)15:25:09 No.1032113822
ボキャブラ世代は見つかったようだな
21 23/03/02(木)15:26:27 No.1032114080
懐古主義者はダメだな…
22 23/03/02(木)15:32:19 No.1032115354
糸をラーメンの麺に加工してる店があったような気がする 元アイドルの店主がラオタに絡まれてトラブルにってニュースになって以降はよく知らないけど
23 23/03/02(木)15:33:42 No.1032115658
なんかスレ画デカくない?
24 23/03/02(木)15:40:18 No.1032116989
蛹は普通に食われてたんじゃなかったっけ
25 23/03/02(木)15:40:38 No.1032117050
見た目も比較的微笑ましいしまだ食用向きではありそう
26 23/03/02(木)15:41:24 No.1032117203
これから先に味も改変して美味しくなるかもしれないからそれまで待ってくれ
27 23/03/02(木)15:42:39 No.1032117445
韓国だとサナギを煎って食べるらしい 味はお察しらしい
28 23/03/02(木)15:42:50 No.1032117467
糸を取った出涸らしみたいなもんだからな蛹
29 23/03/02(木)15:43:16 No.1032117564
カミキリムシの幼虫が美味いらしいが やっぱり種類によって変わるんだろうな
30 23/03/02(木)15:45:14 No.1032117911
ジャガイモ+トマトのポマトだって栄養使いすぎてどっちも不味かったらしいしな
31 23/03/02(木)15:45:56 No.1032118045
俺は市販で売られてるポンデギとかは絹糸を取って茹でこぼした後のを再利用する形で作ってるから不味いのであって最初から調理したらうまいと読んだが
32 23/03/02(木)15:47:32 No.1032118345
がんばってにんげんさんごのみのあじになりますのでまっててください!!
33 23/03/02(木)15:48:48 No.1032118596
コオロギに比べて何か「」が優しい
34 23/03/02(木)15:49:44 No.1032118786
一応は遺伝子組み換え技術は確立してはいるので 蛹の時にうまあじ沢山溜め込む感じの品種を作ることはできるのかもしれない
35 23/03/02(木)15:50:03 No.1032118845
>コオロギに比べて何か「」が優しい 人類はこの方に文句は言えねえよ…
36 23/03/02(木)15:50:16 No.1032118887
おぽんてぎ…
37 23/03/02(木)15:50:53 No.1032119026
>コオロギに比べて何か「」が優しい おかいこ様が頑張ってくれたなら そりゃありがとうございますって食べるよ
38 23/03/02(木)15:52:28 No.1032119340
害虫を益虫と比べるな
39 23/03/02(木)15:53:01 No.1032119443
>コオロギに比べて何か「」が優しい 他の部分で十二分に貢献してくれてるから
40 23/03/02(木)15:53:16 No.1032119496
ご存知の通りグルタミン酸はうまあじの一つなんだがコレはアミノ酸なんだ つまりポリペプチドたる絹糸と同じ原料を使って作られる シルクを作った後の蛹はアミノ酸がほとんど抜け落ちて後は子孫を作るための栄養分くらいしか残ってない イノシン酸くらいなら貯めれるのかもしれん
41 23/03/02(木)15:54:02 No.1032119658
脚と触覚がないってだけで見た目の忌避感はだいぶ違う
42 23/03/02(木)15:55:43 No.1032119986
蝗や蜂の子と並んで昔から普通に食われてたもんだし コオロギみたいに今から注目するほどでもない
43 23/03/02(木)15:56:09 No.1032120074
>>今度の昆虫食はカイコ?俺はそんなのシルクよ!! >…? You're fired
44 23/03/02(木)15:56:12 No.1032120084
虫を食う文化を否定する気はさらさらないけど 忌避感ある人に無理に昆虫食を進めようとするより 廃棄されまくってるオカラとか牛乳とかを有効利用したほうがいいのではと思わなくはない
45 23/03/02(木)15:56:13 No.1032120092
>脚と触覚がないってだけで見た目の忌避感はだいぶ違う こおろぎ料理とカイコ料理が並んでたらたぶんカイコ料理食べるわ…見た目的にも
46 23/03/02(木)15:57:28 No.1032120341
>虫を食う文化を否定する気はさらさらないけど >忌避感ある人に無理に昆虫食を進めようとするより >廃棄されまくってるオカラとか牛乳とかを有効利用したほうがいいのではと思わなくはない フードロス問題と食糧危機問題は全く別ラインの問題だぞ 極端なこと言えば今別に困ってない
47 23/03/02(木)15:59:43 No.1032120787
蚕蛹の利用方法なんかもう何世紀も研究してて その上で魚や家畜のエサくらいしかないってなっているからなぁ…
48 23/03/02(木)15:59:46 No.1032120805
こいつら桑の葉めちゃくちゃ食うから食用にはコスパ悪い気もする
49 23/03/02(木)15:59:53 No.1032120832
既に都合よく遺伝子弄くりまわして色々都合のいい物を作らせてるんだし食用に都合よく味と栄養兼ね備えた個体作れたりしない?
50 23/03/02(木)16:00:18 No.1032120906
>俺は市販で売られてるポンデギとかは絹糸を取って茹でこぼした後のを再利用する形で作ってるから不味いのであって最初から調理したらうまいと読んだが 重曹で煮るんだっけ?
51 23/03/02(木)16:00:46 No.1032121011
>こいつら桑の葉めちゃくちゃ食うから食用にはコスパ悪い気もする 現代だともう全部人工飼料だよ
52 23/03/02(木)16:00:59 No.1032121066
>こいつら桑の葉めちゃくちゃ食うから食用にはコスパ悪い気もする でも桑の葉は人は食えないけど蚕蛹は食えなくはないし…
53 23/03/02(木)16:01:45 No.1032121254
虫だけどまあ家畜なわけだしコオロギよりかは抵抗感少ないかもしれん
54 23/03/02(木)16:01:50 No.1032121277
>現代だともう全部人工飼料だよ そういえば現代の養蚕場見たことなかった
55 23/03/02(木)16:03:14 No.1032121596
>虫だけどまあ家畜なわけだしコオロギよりかは抵抗感少ないかもしれん 毒的なものも絶対に無いしなぁ… にんげんさんの体組織と同化するレベルだし
56 23/03/02(木)16:05:04 No.1032122007
蛹食ったことあるけど苦味があってあんま美味しいとは言えないし 食感が普通に虫って感じでグジュグジュなのでおすすめはしない
57 23/03/02(木)16:07:51 No.1032122629
中国で試しに食ってみた事はあるがなんか形容しがたい味だった 醤油かなんかで炒めた方がいいんじゃないのかあれ
58 23/03/02(木)16:08:43 No.1032122835
これに餌やれる皇后様はえらいよ 俺には無理だ
59 23/03/02(木)16:09:22 No.1032122971
モスラみたいでかわいいのに
60 23/03/02(木)16:10:10 No.1032123155
開口一番マズイ!って言っちゃいそう
61 23/03/02(木)16:12:20 No.1032123615
飼育日記とかつける関係で飼ってたことあるけど意外と可愛いもんだよ ただ食欲はすんごいけど…