虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コラボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/02(木)13:52:55 No.1032093357

    コラボを強くしすぎたら困るとはいえ当時の子供も騙せなかったやつ

    1 23/03/02(木)13:53:40 No.1032093498

    重すぎる

    2 23/03/02(木)13:54:42 No.1032093689

    せめてもうちょいなんとか

    3 23/03/02(木)13:55:03 No.1032093767

    まあ今は強いコラボだらけだが

    4 23/03/02(木)13:55:36 No.1032093878

    スレッドを立てた人によって削除されました エアプくん同じ話しかしないね

    5 23/03/02(木)13:56:32 No.1032094076

    デュエプレロックマンコラボで絶対来ると思ってたのに

    6 23/03/02(木)13:56:37 No.1032094092

    >まあ今は強いコラボだらけだが 実用性はあるかおふざけだけど環境染め上げないならいいと思う

    7 23/03/02(木)13:57:15 No.1032094217

    催促漫画で催促されずにネタにされた奴だ 格が違う

    8 23/03/02(木)13:57:17 No.1032094225

    ブロックされたらエクストラターンぐらいでも許される性能

    9 23/03/02(木)13:57:28 No.1032094264

    >コラボを強くしすぎたら困るとはいえ当時の子供も騙せなかったやつ 当時の子供も騙せないんじゃなくて その時の連載でついてきたデュエマで 「こいつこれしたらあっさり死ぬ雑魚じゃん」ってやったからだぞ

    10 23/03/02(木)13:57:38 No.1032094293

    じーさんは常に強いな…

    11 23/03/02(木)13:57:45 No.1032094323

    デーモンコマンドならまだしもダークロードって

    12 23/03/02(木)13:58:23 No.1032094446

    まぁ漫画でネタにしなくても10じゃそりゃな…

    13 23/03/02(木)13:58:25 No.1032094455

    名前とイラストは最高

    14 23/03/02(木)13:58:36 No.1032094490

    スピードアタッカーも十分なパワーも与えられなかった悲しいナビ そりゃ人間への復讐もするわ

    15 23/03/02(木)13:58:46 No.1032094526

    イラストと名前は最高だからリメイクして強くして欲しいなって子供心に思ったやつ

    16 23/03/02(木)13:59:08 No.1032094592

    当時のコロコロに載ってたデュエマの指南漫画で ロックマン大好きな敵デュエリストが切札として使うけど主役がブロッカー入れて無かったから ただのパワー6000のWブレイカーじゃんって何の活躍もなく瞬殺されたのを 販促漫画なのにあまりにも酷かったのでよく覚えてる

    17 23/03/02(木)13:59:33 No.1032094670

    効果自体はまぁ… 10コス!?

    18 23/03/02(木)13:59:51 No.1032094729

    どっちの作品も好きだったのもあって頑張って使おうとしたな 結局ロマンとしても微妙すぎてアイドルカードとしてすら入れられなくなっていったけど…

    19 23/03/02(木)13:59:57 No.1032094751

    このように当時デュエマ読んでた子供なら大体覚えてるくらい酷い扱いでした

    20 23/03/02(木)14:00:00 No.1032094762

    >デーモンコマンドならまだしもダークロードって ダークヒドラやロマノフ擁する強豪種族だぞ

    21 23/03/02(木)14:00:17 No.1032094807

    フォルテ好きだったからなんとか使おうとしたけど余りにも余りにも

    22 23/03/02(木)14:00:23 No.1032094824

    コラボ時期もうちょい遅かったらそれなりに強かったんだろうな

    23 23/03/02(木)14:00:33 No.1032094846

    >デュエプレロックマンコラボで絶対来ると思ってたのに ガレック強え!!

    24 23/03/02(木)14:00:38 No.1032094856

    電脳じゃねえのか…って思ってた

    25 23/03/02(木)14:00:46 No.1032094883

    ワールドブレイカーでもいいだろ10コスなら!って思ったけど最初の頃は12コスだっけワールド

    26 23/03/02(木)14:01:13 No.1032094962

    こいつは重症だな

    27 23/03/02(木)14:01:41 No.1032095051

    こんなカードだが実はイラストが二種類ある

    28 23/03/02(木)14:01:45 No.1032095063

    >ワールドブレイカーでもいいだろ10コスなら!って思ったけど最初の頃は12コスだっけワールド ワールドブレイカーの初出が2006年

    29 23/03/02(木)14:01:52 No.1032095078

    >>デーモンコマンドならまだしもダークロードって >ダークヒドラやロマノフ擁する強豪種族だぞ そいつらが強いだけでサポートの厚さとしては…

    30 23/03/02(木)14:01:56 No.1032095093

    やっぱり頼りになるなヴァルボーグ

    31 23/03/02(木)14:01:59 No.1032095100

    デュエプレコラボで魔改造して欲しかった気持ちはある ガレックはガレックで使いやすかったが

    32 23/03/02(木)14:02:37 No.1032095211

    当時の付録基準でも弱い

    33 23/03/02(木)14:03:09 No.1032095305

    ドルマークとメルニアが既に付録にあったからな

    34 23/03/02(木)14:03:10 No.1032095307

    コラボカードが強くなったのっていつからだ… とりあえず思い付いたのはエンテイだけど

    35 23/03/02(木)14:03:47 No.1032095437

    コラボ催促漫画で容赦なく地獄万力で破壊されてなかったかお前

    36 23/03/02(木)14:04:11 No.1032095494

    こいつにこそ電脳の冠詞付けてやれよ!

    37 23/03/02(木)14:04:29 No.1032095556

    ロックマンの方はカードにならなかったの?

    38 23/03/02(木)14:04:41 No.1032095593

    >デーモンコマンドならまだしもダークロードって バルクライ王で出せるし… ロマノグリラ出した方が遥かに強いけど

    39 23/03/02(木)14:04:58 No.1032095660

    >こいつにこそ電脳の冠詞付けてやれよ! リキッドピープル複合じゃないんだもん!

    40 23/03/02(木)14:05:23 No.1032095750

    >ロックマンの方はカードにならなかったの? QRコードを読み込んで日替わり効果が得られるのがあるよ

    41 23/03/02(木)14:05:59 No.1032095867

    さっきから催促催促言ってるやつは何を求めてるんだ…

    42 23/03/02(木)14:06:14 No.1032095916

    なんかもう一つフォルテなかったっけ

    43 23/03/02(木)14:06:25 No.1032095960

    クリムゾンワイバーンより弱くない?

    44 23/03/02(木)14:06:57 No.1032096059

    クリムゾンワイバーンと違って相手のブロッカーだけ破壊出来るかもしれないから…

    45 23/03/02(木)14:06:58 No.1032096061

    闇単か光闇じゃないんだ…ってなる

    46 23/03/02(木)14:07:06 No.1032096090

    >なんかもう一つフォルテなかったっけ イラスト違いならあるよ

    47 23/03/02(木)14:07:12 No.1032096106

    公式大会でわざわざアナウンスが必要になったクシャルダオラ

    48 23/03/02(木)14:07:23 No.1032096147

    ロックマンのゲームにもデュエマコラボが登場したけど 字数制限と容量の問題で名前と絵が元ネタとは違う物になるっていうちょい残念な部分が

    49 23/03/02(木)14:07:34 No.1032096175

    まあ俺は騙されていたんだが…

    50 23/03/02(木)14:07:46 No.1032096217

    >コラボを強くしすぎたら困るとはいえ当時の子供も騙せなかったやつ 俺は腐敗電脳メルニアに騙されたけど?

    51 23/03/02(木)14:08:13 No.1032096317

    >俺は腐敗電脳メルニアに騙されたけど? 良い目を持ってるじゃねえか

    52 23/03/02(木)14:08:38 No.1032096410

    皆様の声に答えてデュエプレのコラボカードはエストールとガレックのイラスト違いにしました!

    53 23/03/02(木)14:08:56 No.1032096470

    10マナて パワー6000て Wブレイカーて ブロックされた後にブロッカー破壊て

    54 23/03/02(木)14:09:09 No.1032096510

    なんのかんの言ってもブロックされないと似たり寄ったりな能力だからなあ

    55 23/03/02(木)14:09:13 No.1032096523

    TBかSAどっちかあって良かったろうね 両方だと当時だとどうだろうって感じかな

    56 23/03/02(木)14:09:57 No.1032096660

    バルクライ王に入れようかと考えた事もあったけど結局抜いた思い出

    57 23/03/02(木)14:10:09 No.1032096701

    なんかあとのカードと噛み合ってとかもなさそうなシンプルさ

    58 23/03/02(木)14:10:42 No.1032096797

    >じーさんは常に強いな… 「う~む、負けそうじゃ」って言いながらいきなり山札見始めるのインチキすぎる

    59 23/03/02(木)14:12:08 No.1032097058

    せめて8コスなら… せめて着地時にブロッカー全破壊なら… 火力が13000あれば…

    60 23/03/02(木)14:12:11 No.1032097070

    重すぎるからシンパシーでも持つか? 死ぬほど似合わないけど

    61 23/03/02(木)14:12:28 No.1032097131

    シールド2枚かブロッカー全部かどっちか選べというカード コストどのくらいなら強かったんだろ

    62 23/03/02(木)14:12:47 No.1032097191

    実質自由タイミングでゲーム処理由来の敗北を発生させれるおかげでループパーツになったの滅茶苦茶で好き

    63 23/03/02(木)14:12:49 No.1032097198

    当時基準で見積もっても4コストは重い

    64 23/03/02(木)14:12:59 No.1032097232

    >シールド2枚かブロッカー全部かどっちか選べというカード >コストどのくらいなら強かったんだろ 当時でも7マナくらいじゃないかな…

    65 23/03/02(木)14:13:48 No.1032097381

    >シールド2枚かブロッカー全部かどっちか選べというカード >コストどのくらいなら強かったんだろ ブロックされないを考えたら6000Wブレイカーでも水単色の6,7辺りが妥当かと

    66 23/03/02(木)14:14:37 No.1032097555

    8コス3000出た時ブロッカー全破壊が第1弾にいるんですよ

    67 23/03/02(木)14:15:43 No.1032097777

    >>シールド2枚かブロッカー全部かどっちか選べというカード >>コストどのくらいなら強かったんだろ >ブロックされないを考えたら6000Wブレイカーでも水単色の6,7辺りが妥当かと 水単体ブロックされないWブレイカーは7マナのキングオリオンがいるな

    68 23/03/02(木)14:15:57 No.1032097823

    シールドいらねぇって叫ぶと両方のシールド全部消し飛ばす能力付与するじーさん使った赤単蛮族いいよね

    69 23/03/02(木)14:16:12 No.1032097883

    これの次か次くらいの付録カードが緑単で4コススピアタWブレイカーとかでめちゃくちゃ使いやすそうだった記憶ある

    70 23/03/02(木)14:16:12 No.1032097887

    ブロックされなきゃ相手クリーチャー全破壊くらいくれ

    71 23/03/02(木)14:16:59 No.1032098049

    当時でも10マナならパワー9000Tブレイカーくらいは欲しい

    72 23/03/02(木)14:17:32 No.1032098152

    Tブレイカーは当時だと12000以上じゃないと付与出来ないから…

    73 23/03/02(木)14:17:43 No.1032098189

    >当時でも10マナならパワー9000Tブレイカーくらいは欲しい 9000じゃTブレイカー付かなくね?

    74 23/03/02(木)14:18:24 No.1032098332

    >ブロックされなきゃ相手クリーチャー全破壊くらいくれ これでも弱いけど最低限フォルテとしての格は保てただろう

    75 23/03/02(木)14:18:36 No.1032098372

    仮に12000Tブレイカーでも出てすぐは何も出来ないから…

    76 23/03/02(木)14:18:42 No.1032098395

    12000のTだったら強い?

    77 23/03/02(木)14:19:25 No.1032098531

    >12000のTだったら強い? STついててドラゴンなら

    78 23/03/02(木)14:19:55 No.1032098625

    スレッドを立てた人によって削除されました >>12000のTだったら強い? >STついててドラゴンなら 自演好きだね

    79 23/03/02(木)14:20:21 No.1032098724

    >12000のTだったら強い? SAは要るだろうね

    80 23/03/02(木)14:20:25 No.1032098745

    >12000のTだったら強い? それにスピードアタッカーが付いてようやくギリギリ使えなくはない性能になると思う

    81 23/03/02(木)14:20:55 No.1032098853

    >12000のTだったら強い? フォルテの一年後くらいに出るボルサファがTブレイカーのSAの焼却持ち無進化単色10マナだからなあ

    82 23/03/02(木)14:21:31 No.1032098985

    フォルテってそこまでブレイク性能のイメージか?

    83 23/03/02(木)14:22:05 No.1032099111

    >フォルテってそこまでブレイク性能のイメージか? ないからブロッカー皆殺しになったんだろうな

    84 23/03/02(木)14:23:17 No.1032099370

    ブロックされたらクリーチャー破壊っていうのもフォルテに合ってないと思う むしろフォルテはブロックには弱いよ

    85 23/03/02(木)14:23:41 No.1032099455

    フォルテの必殺技ってアースブレイカーだったよな なんか固有のブレイカーだと面白かったかもな

    86 23/03/02(木)14:25:25 No.1032099833

    実質的にアンブロッカブルの下位互換でしかないからな…

    87 23/03/02(木)14:27:48 No.1032100354

    アタック通したらロストソウルで択を迫るみたいな感じだったら面白かったのに

    88 23/03/02(木)14:28:01 No.1032100396

    熱斗&エグゼもカードとしてこっち以上に問題児だからセーフ あっちは二次元バーコード廃れたら完全に終わる

    89 23/03/02(木)14:28:32 No.1032100514

    マナ破壊もついてたら10コスト分の価値はあったかなと思うけど火闇で10マナはめっちゃ重いな

    90 23/03/02(木)14:29:24 No.1032100685

    ガイアッシュフォルテ!ガイアッシュフォルテ!

    91 23/03/02(木)14:29:31 No.1032100715

    この時代にやる事じゃないかもだけどゲットアビリティプログラムみたいに破壊したカードとかの効果を発動とかついてたら面白かった

    92 23/03/02(木)14:29:38 No.1032100743

    使えるかどうかは置いといていっそ13マナで13000・TB・SA・アタックトリガーでブロッカー全破壊くらいで良かったろ

    93 23/03/02(木)14:30:05 No.1032100847

    フォルテっぽさって難しいな

    94 23/03/02(木)14:30:36 No.1032100965

    >>じーさんは常に強いな… >「う~む、負けそうじゃ」って言いながらいきなり山札見始めるのインチキすぎる 負けそうな理由もしっかりもつけるwikiがほんとにずるい

    95 23/03/02(木)14:30:44 No.1032101001

    一方エグゼのデスフェニックスは強かった

    96 23/03/02(木)14:30:48 No.1032101022

    >マナ破壊もついてたら10コスト分の価値はあったかなと思うけど火闇で10マナはめっちゃ重いな 重いマナ破壊は微妙じゃないかな 序盤にテンポ崩せないしこいつ出す頃には十分相手も展開できてしまう

    97 23/03/02(木)14:31:51 No.1032101252

    別のカードゲームだけどブーブーマンは酷いと思った

    98 23/03/02(木)14:32:45 No.1032101474

    負けそうじゃっていってトップ3枚みて負けるってどう使うんだっけキャンセルしてトップだけ見てなんかしら仕込むとか?

    99 23/03/02(木)14:33:33 No.1032101659

    ここまで悲惨だとかえって記憶に残りやすいからそういう意味ではまぁまぁ成功…じゃねえよなやっぱり!

    100 23/03/02(木)14:34:00 No.1032101763

    >負けそうじゃっていってトップ3枚みて負けるってどう使うんだっけキャンセルしてトップだけ見てなんかしら仕込むとか? 負ける代わりに…みたいな能力を悪用する

    101 23/03/02(木)14:34:28 No.1032101869

    >負けそうじゃっていってトップ3枚みて負けるってどう使うんだっけキャンセルしてトップだけ見てなんかしら仕込むとか? 負ける時に起動する能力を誘発させる 偶数のカードが出るとそのまま負けるから起爆剤であるじーさん自体が死のスイッチでもある

    102 23/03/02(木)14:34:53 No.1032101982

    >>負けそうじゃっていってトップ3枚みて負けるってどう使うんだっけキャンセルしてトップだけ見てなんかしら仕込むとか? >負ける時に起動する能力を誘発させる >偶数のカードが出るとそのまま負けるから起爆剤であるじーさん自体が死のスイッチでもある ダメだった

    103 23/03/02(木)14:35:38 No.1032102140

    投了用カードいいよね

    104 23/03/02(木)14:36:05 No.1032102213

    フォルテクロスもちゃんとレインボーカードの命名規則従うんだ

    105 23/03/02(木)14:36:25 No.1032102291

    >フォルテクロスもちゃんとレインボーカードの命名規則従うんだ 種族がデュエマだからな

    106 23/03/02(木)14:37:06 No.1032102439

    最近復活したカブトボーグもコラボ来てるけどネタと実用性を両立してて感想に困る

    107 23/03/02(木)14:38:40 No.1032102774

    俺の中でのフォルテらしさって言ったらドリームオーラと連射攻撃だな… 破壊耐性と小型一掃かね

    108 23/03/02(木)14:39:43 No.1032103021

    >最近復活したカブトボーグもコラボ来てるけどネタと実用性を両立してて感想に困る ○○○ボーグは強いからな…

    109 23/03/02(木)14:42:23 No.1032103641

    実用性だとキラスターに再録される絶対可憐チルドレンがぶっちぎりで強いな

    110 23/03/02(木)14:47:02 No.1032104766

    伊原先生は悪ないよ…

    111 23/03/02(木)14:47:33 No.1032104883

    >実用性だとキラスターに再録される絶対可憐チルドレンがぶっちぎりで強いな コラボカードが再録時にデュエマ文法でイラスト変えされるのが好き

    112 23/03/02(木)14:48:39 No.1032105121

    >コラボを強くしすぎたら困るとはいえ当時の子供も騙せなかったやつ 販促漫画で「ブロッカー居なかったら重くて攻撃力低い雑魚じゃん」と酷評されるコラボカードはスレ画以外に知らない

    113 23/03/02(木)14:49:51 No.1032105389

    >販促漫画なのにあまりにも酷かったのでよく覚えてる 不死身男爵ボーグはガッツマンでヴァルボーグはロックマンガッツスタイル みんな知ってるね?

    114 23/03/02(木)14:50:12 No.1032105463

    ダークネスオーバーロードあるしダークロードでいっか…

    115 23/03/02(木)14:51:47 No.1032105848

    酷すぎて有名という汚名

    116 23/03/02(木)14:52:05 No.1032105932

    スレッドを立てた人によって削除されました 自演「」のスレって分かりやすいよね

    117 23/03/02(木)14:52:53 [私たちにとっては、この子がプレミアム。] No.1032106111

    今やってるポプテコラボでピピ美ちゃんが配布してたカードの半分程度の性能が有れば…

    118 23/03/02(木)14:53:43 No.1032106317

    妙に頭身高くない?

    119 23/03/02(木)14:56:51 No.1032107082

    描いてる人はボルメテウスの獅子猿だからまあ

    120 23/03/02(木)14:57:33 No.1032107241

    イラストはめちゃくちゃかっこいいからフォイルにして再録してくれないだろうか

    121 23/03/02(木)14:58:02 No.1032107358

    >俺の中でのフォルテらしさって言ったらドリームオーラと連射攻撃だな… >破壊耐性と小型一掃かね ゲットアビリティプログラムも有るしサバイバーとか進化クリーチャーにして元のカードの能力を使えるとかどうだろう

    122 23/03/02(木)14:58:53 No.1032107557

    結構強くね?って思った 10コス…10コス!?

    123 23/03/02(木)15:00:55 No.1032108058

    6000のアンブロッカブルってなら第1弾ですでにキングオリオンがいるからな

    124 23/03/02(木)15:01:41 No.1032108233

    せめて強制ブロックとかそういうのよこせ

    125 23/03/02(木)15:03:35 No.1032108675

    勇騎恐皇って肩書きは世界一かっこいいと思う

    126 23/03/02(木)15:04:15 No.1032108832

    そもそも当時からバトルする必要のないクリムゾンワイバーンいるし… 相手がブロッカー使ってなくてもただのパワー6000WBって利点がある意味あるけど

    127 23/03/02(木)15:04:29 No.1032108890

    10軸ガチロボでむりやり使ってるのは見た

    128 23/03/02(木)15:04:34 No.1032108908

    バルクライ王で出すの好きだった

    129 23/03/02(木)15:06:58 No.1032109497

    >相手がブロッカー使ってなくてもただのパワー6000WBって利点がある意味あるけど >10コス…10コス!?

    130 23/03/02(木)15:08:15 No.1032109843

    出して次のターンにはもう呪文でさっさと除去されてなかったっけ販促漫画

    131 23/03/02(木)15:08:46 No.1032109992

    12000のTBなら子供騙しにはなったと思う

    132 23/03/02(木)15:08:55 No.1032110028

    デュエプレだとガレックだったから使いやすい

    133 23/03/02(木)15:13:23 No.1032111089

    最近もクシャは中々ガッカリコラボだった

    134 23/03/02(木)15:13:56 No.1032111213

    >デュエプレだとガレックだったから使いやすい 堅実すぎて嬉しいけどなんか複雑な気分だった

    135 23/03/02(木)15:16:04 No.1032111762

    コロコロ付録とサンデー付録で2種類絵違いであったよね

    136 23/03/02(木)15:16:50 No.1032111899

    SAに関しては持ち主より有名なマイキーのペンチを使えばよかったからやっぱりブロックしなかった時の圧力が欲しかった

    137 23/03/02(木)15:17:32 No.1032112063

    この能力でボルメテウスサファイアドラゴンと同じコストという

    138 23/03/02(木)15:17:44 No.1032112114

    ブロッカーがワラワラ居ても盾殴らせてタップ状態のフォルテを殴って終わってしまう

    139 23/03/02(木)15:18:53 No.1032112376

    かっけぇ… よっっっわ!

    140 23/03/02(木)15:19:11 No.1032112445

    現代デュエマ換算だと何コストが妥当だろうか 何コストだろうが弱いのは弱いけど

    141 23/03/02(木)15:19:49 No.1032112569

    >現代デュエマ換算だと何コストが妥当だろうか >何コストだろうが弱いのは弱いけど 5…?

    142 23/03/02(木)15:20:51 No.1032112814

    エグゼではデスフェニックスとエターナルフェニックスがギガクラスであったね

    143 23/03/02(木)15:21:39 No.1032113018

    どれくらいが妥当かわからないけど攻撃時にブロッカー全破壊の7コスなら…

    144 23/03/02(木)15:22:12 No.1032113139

    >現代デュエマ換算だと何コストが妥当だろうか >何コストだろうが弱いのは弱いけど ジャシン帝とか4マナ7000でメリットモリモリだから難しいな…

    145 23/03/02(木)15:24:01 No.1032113547

    少し後だけどティラノドレイクで似たようなの出たよね

    146 23/03/02(木)15:24:19 No.1032113623

    左上が色的にちょっと見にくいからまず効果見てへーなんかかっこいいしブロッカー全部壊すとか強いかもって思った当時のキッズも 後回しにしてたコストを確認しに行ったら10!?ってなったと思う

    147 23/03/02(木)15:24:21 No.1032113631

    出た時にブロッカー全破壊は今だと何コストでいけるの?

    148 23/03/02(木)15:24:52 No.1032113745

    パワー20000くらいのバニラだったらハッタリ感は持てたろうに

    149 23/03/02(木)15:25:26 No.1032113884

    ブロックされた時に発動だからこいつの攻撃そのものはブロックされるし 素通りされたら今度は効果が発動しないという…

    150 23/03/02(木)15:26:05 No.1032114008

    >マナコスト60000(ロックマン)くらいのバニラだったらハッタリ感は持てたろうに

    151 23/03/02(木)15:26:10 No.1032114027

    ゲットアビリティプラグラム再現しろ

    152 23/03/02(木)15:26:45 No.1032114142

    シリウスと相討ちになれるぞ!すごい!

    153 23/03/02(木)15:27:07 No.1032114219

    >出た時にブロッカー全破壊は今だと何コストでいけるの? ゲンジXXXが7マナ7000SA全破壊だからほぼ0みたいなもんかと

    154 23/03/02(木)15:27:10 No.1032114228

    >ゲットアビリティプラグラム再現しろ 処理が複雑になるので駄目です

    155 23/03/02(木)15:27:23 No.1032114266

    >シリウスと相討ちになれるぞ!すごい! 攻撃通して寝たところを殴り返されるのがオチすぎる

    156 23/03/02(木)15:27:24 No.1032114269

    ブロッカー全破壊だって!? いや俺のデッキブロッカー入ってないが?から地獄万力で死んだのってスレ画だっけ?

    157 23/03/02(木)15:28:36 No.1032114553

    意外とみんな販促漫画まで覚えているんだな

    158 23/03/02(木)15:28:51 No.1032114613

    種族位しか褒めるとこない

    159 23/03/02(木)15:29:22 No.1032114730

    ブロックされたらって状況がまずフォルテっぽくない 着地時にパワーマイナスばらまいてシールド焼却して落ちたST効果を代わりに発動できるとかにして

    160 23/03/02(木)15:29:33 No.1032114769

    >意外とみんな販促漫画まで覚えているんだな あのエピソードは衝撃的だったから…

    161 23/03/02(木)15:30:31 No.1032114981

    >>意外とみんな販促漫画まで覚えているんだな >あのエピソードは衝撃的だったから… なんなら描いた先生本人も描いた時このネーム通ったことに驚いてたからな…

    162 23/03/02(木)15:33:03 No.1032115523

    ホイ地獄万力

    163 23/03/02(木)15:35:51 No.1032116066

    子どもながらにみんな思ってたけど黙ってたことを公式漫画が言うからな…

    164 23/03/02(木)15:37:01 No.1032116295

    そもそもコロコロの漫画ですら弱ってネタにされてたし…

    165 23/03/02(木)15:37:28 No.1032116411

    多色10コスならパワー16000くらいになるはずだからこの能力でパワー10000くらい引かれた計算になる

    166 23/03/02(木)15:39:14 No.1032116754

    流石にカラーページのカード紹介では強力なカードって紹介されていたはず

    167 23/03/02(木)15:46:01 No.1032118058

    10コスで召喚したターンに何もせず破壊されやすいパワー6000ラインな上に生き残って出来ることが相手依存の除去なのは控えめに言ってゴミ

    168 23/03/02(木)15:49:36 No.1032118762

    >ロックマンのゲームにもデュエマコラボが登場したけど >字数制限と容量の問題で名前と絵が元ネタとは違う物になるっていうちょい残念な部分が でも性能はめちゃくちゃ良いし手に入れやすいから皆使っただろう スレ画は…

    169 23/03/02(木)15:50:15 No.1032118884

    なんで10マナにしたんだろ 当時基準にしても10マナにするほど警戒する効果ではないのに

    170 23/03/02(木)15:51:37 No.1032119159

    ディアブロストと強制ブロックと組み合わせて使えば……他のカードでいいな

    171 23/03/02(木)15:52:22 No.1032119312

    当時って聖拳編だからボルバルとかウェーブストライカーの時代にこのスペックは付録にしてもひどい

    172 23/03/02(木)15:56:52 No.1032120223

    クリムゾンワイバーンですらないのか…

    173 23/03/02(木)16:00:21 No.1032120917

    数字がでかい方が子供も喜ぶだろ?

    174 23/03/02(木)16:00:30 No.1032120954

    >当時って聖拳編だからボルバルとかウェーブストライカーの時代にこのスペックは付録にしてもひどい プロモって枠でも映画見に行くだけで貰えたドルザークがまあ強かったんだよな

    175 23/03/02(木)16:07:44 No.1032122612

    >意外とみんな販促漫画まで覚えているんだな プリケツのギンガ団が出るポケモンの漫画とか別コロで描いてた料理漫画とか普通に面白い漫画描くからな… 個人的に印象に残ってるのはヘブンズゲートで大型ブロッカーを踏み倒すコンボと飛行男とイモータルブレードのコンボとマーボーラッシュ

    176 23/03/02(木)16:08:53 No.1032122863

    現代のインフレと比較するのはやりすぎだが2マナでも使われないと思うの