虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 悟空っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/02(木)13:22:33 No.1032086617

    悟空って人気の割にあんまり後追いで出自とか内面が似たキャラクター出てこないよね 表面上明るい所とか戦いが好きな所だけ似てるキャラはいたりするけど 真似するのが難しいのかね

    1 23/03/02(木)13:23:26 No.1032086811

    ルフィくらいか

    2 23/03/02(木)13:24:15 No.1032086989

    実は普通の人じゃない血を引いてたとか良くあるんじゃないのかな

    3 23/03/02(木)13:24:54 No.1032087146

    >実は普通の人じゃない血を引いてたとか良くあるんじゃないのかな 大抵そういうのはヒーローとか英雄とかじゃない?

    4 23/03/02(木)13:26:40 No.1032087528

    侵略種族の下級戦士の生まれです!はオンリーワンすぎて真似したらすぐ悟空真似したって分かっちゃうからな

    5 23/03/02(木)13:27:11 No.1032087637

    真似したら悟空じゃんって言われるし…

    6 23/03/02(木)13:28:07 No.1032087842

    内面はまず孫悟空がどういう奴かって言うのが結構難しいし

    7 23/03/02(木)13:28:07 No.1032087843

    ただただバトルジャンキーじゃなくて地球のこととか考えてるし仲間想いだけど蘇生できるならええかってドライさもあるしイメージほどテンプレじゃない

    8 23/03/02(木)13:28:31 No.1032087942

    後追いするには結構尖ってる出自だしな…

    9 23/03/02(木)13:29:00 No.1032088034

    >ただただバトルジャンキーじゃなくて地球のこととか考えてるし仲間想いだけど蘇生できるならええかってドライさもあるしイメージほどテンプレじゃない でも咄嗟の判断でサタン助けたりしちゃう

    10 23/03/02(木)13:30:18 No.1032088330

    色々なバランスが奇跡的に噛み合って構成されてるキャラだから真似できない 真似できたらそれは今後50年戦えるキャラって事になる

    11 23/03/02(木)13:31:29 No.1032088594

    鳥山明天才か?

    12 23/03/02(木)13:31:40 No.1032088631

    多分打ち切り漫画にはそれこそ悟空真似したキャラは掃いて捨てるほどいたと思うよ でもみんな悟空にはなれなかった

    13 23/03/02(木)13:34:02 No.1032089209

    戦いになると意外とクレバーなのがかっこいい

    14 23/03/02(木)13:35:06 No.1032089435

    別に正義感とかあるわけでもない

    15 23/03/02(木)13:35:27 No.1032089513

    悟空がどんなキャラかって言われると結構性格を簡単に言い表すのが難しいよね

    16 23/03/02(木)13:35:55 No.1032089613

    死生観がオンリーワンすぎる

    17 23/03/02(木)13:36:01 No.1032089630

    独特なキャラ性してるよね ベジータなんかはそれっぽいのいるけど

    18 23/03/02(木)13:36:25 No.1032089711

    最遊記モチーフのキャラを何で侵略民族の下級戦士にしようと思ったんだろう

    19 23/03/02(木)13:37:51 No.1032090020

    少年漫画の王みたいな作品の主人公なのに類型はいない 強いていうならルフィくらいか

    20 23/03/02(木)13:38:28 ID:eNxthEpY eNxthEpY No.1032090157

    昔のアニメ版は特に劇場版なんかヒーローよりの性格になってたけど 鳥さが口出しするようになってからは丸くなっていくベジータとの対比か 不思議ちゃん度が増したというかサイヤ人化が進んでるというか

    21 23/03/02(木)13:38:38 No.1032090189

    >最遊記モチーフのキャラを何で侵略民族の下級戦士にしようと思ったんだろう サイヤ人編以降はモチーフがどうとか一切考えてないと思う ただスケールがデカい方へ話を広げてるだけで

    22 23/03/02(木)13:39:00 No.1032090276

    >別に正義感とかあるわけでもない 読めばわかるけど別に無いわけではないだろ

    23 23/03/02(木)13:39:37 No.1032090409

    能天気だけどクレバーって書くと割とテンプレなのでは

    24 23/03/02(木)13:39:39 No.1032090418

    最初期の冒険メインの時はアンケ悪くてマシリトにもこんな何考えてるか分からん野生児が暴れるだけじゃ人気が出る訳ないってキレられたから 亀仙人のとこ入れて武闘大会で色々テコ入れかけて クリリンって友人作って殺させて復讐に走らせる事で共感できるキャラにした

    25 23/03/02(木)13:40:19 No.1032090547

    人を困らせるなって怒るから常識的な正義感持ってるよ

    26 23/03/02(木)13:40:36 No.1032090629

    確かに悟空の性格というかキャラって結構難しいな…

    27 23/03/02(木)13:40:46 No.1032090664

    悟空の倫理観はじっちゃん基準

    28 23/03/02(木)13:41:06 No.1032090747

    というかテコ入れして完全なバトル漫画になる前の少年編である程度人格が完成してるから 真似しようと思うとその構成から真似しなきゃいけなくて面倒なんだろう

    29 23/03/02(木)13:41:25 No.1032090802

    ではまず一人称をオラにするところから…

    30 23/03/02(木)13:41:31 No.1032090823

    「下級戦士の落ちこぼれ」って設定がそもそも後から生えてきてるよね

    31 23/03/02(木)13:41:40 No.1032090849

    少年期の再現が流行らないから無理

    32 23/03/02(木)13:42:09 No.1032090954

    >能天気だけどクレバーって書くと割とテンプレなのでは 悟空って能天気か? 何やってる悟飯早くトドメを刺せっ!のシーンのせいであんまりそんな印象がない

    33 23/03/02(木)13:42:28 No.1032091050

    人気だけどなんかベジータやピッコロ上げで下げられる風潮もあるじゃん

    34 23/03/02(木)13:42:52 No.1032091134

    性欲無さそうだけどおまたパンパンするし子供は作るバランス

    35 23/03/02(木)13:43:20 No.1032091256

    最終回でもないのにいきなり子供作ってる……

    36 23/03/02(木)13:43:45 No.1032091343

    無自覚だけど実は敵の尖兵でしたって結構ありそうな気がするが

    37 23/03/02(木)13:43:46 No.1032091345

    無印の頃はむしろ他より才能にあふれた小柄な野生児って印象

    38 23/03/02(木)13:44:59 No.1032091635

    サイヤ人基準だと弱いだけで地球基準だと十分強いかったからな…

    39 23/03/02(木)13:45:03 No.1032091647

    >無自覚だけど実は敵の尖兵でしたって結構ありそうな気がするが でもそう言うのでも敵の中でも結構凄いやつみたいな扱いで本来なら一般兵Bみたいなのは殆ど見ない気がする

    40 23/03/02(木)13:45:13 No.1032091679

    >無自覚だけど実は敵の尖兵でしたって結構ありそうな気がするが だとしたらもっとサイヤ人にとって切り札じみた存在にすると思う

    41 23/03/02(木)13:45:39 No.1032091760

    ブロリーの方が主人公っぽい出自してるよね

    42 23/03/02(木)13:45:53 No.1032091816

    少年期からの積み重ねもあるからなぁ

    43 23/03/02(木)13:46:04 No.1032091863

    亀仙人の教育割と成功してるよな

    44 23/03/02(木)13:46:30 No.1032091956

    少年期から成長して親になって子供が成長しても 主人公バリバリ続行は実は滅多にいないよな

    45 23/03/02(木)13:46:39 No.1032092000

    奥さんには弱いのも特徴か?

    46 23/03/02(木)13:46:47 No.1032092023

    というか後から付け足してる部分もおおいにあるからいきなりまんま真似てやってもウケないと思う

    47 23/03/02(木)13:47:55 No.1032092256

    >>無自覚だけど実は敵の尖兵でしたって結構ありそうな気がするが >でもそう言うのでも敵の中でも結構凄いやつみたいな扱いで本来なら一般兵Bみたいなのは殆ど見ない気がする スパロボとかでも見たけどキャラが全然違うなあ

    48 23/03/02(木)13:48:16 No.1032092337

    >亀仙人の教育割と成功してるよな 悟飯ちゃん作れたのは亀仙人のおかげ!

    49 23/03/02(木)13:49:11 No.1032092533

    サイヤ人自体後付けだしな

    50 23/03/02(木)13:49:34 No.1032092600

    >少年期から成長して親になって子供が成長しても >主人公バリバリ続行は実は滅多にいないよな むしろセル編でしっかり人気の下地も作ったのにハイスクール編で悟飯の人気落としたのが痛すぎた

    51 23/03/02(木)13:49:42 No.1032092633

    悟空のキャラはまんま亀仙流の教えで構成されてない? 基本的に自分を高める事が第一でそれによって生まれた余裕で明るく過ごして他人を苦しめる奴がいたらバシッと1発かますっていう

    52 23/03/02(木)13:51:31 No.1032093044

    テンプレな主人公じゃなさ過ぎて並の作家は怖くてこんなキャラ作れねぇ

    53 23/03/02(木)13:52:22 No.1032093242

    TSしてヒロインにしたらウケるんじゃないか?

    54 23/03/02(木)13:52:25 No.1032093253

    バトルジャンキーなとこあるからOPやEDで世界を守るため生まれた戦士な歌詞に違和感ある

    55 23/03/02(木)13:53:35 No.1032093486

    セル編とブウ編がかなり異端 敵のボスを息子に倒させようとする主人公なんて中々いないぞ

    56 23/03/02(木)13:53:46 No.1032093520

    >バトルジャンキーなとこあるからOPやEDで世界を守るため生まれた戦士な歌詞に違和感ある Z時代はバトルジャンキーよりは地球を守る戦士を意識してたから間違ってはないと思う 超からは修行ジャンキーみたいなところあるけども

    57 23/03/02(木)13:53:54 No.1032093543

    大丈夫!格好良く戦ってビシっと決めればそれで読者はついてくる! みたいな極致のキャラだと思ってる

    58 23/03/02(木)13:54:06 No.1032093575

    ブロリーに言った強いんだから死んじまったら勿体ねぇだろってセリフが今の悟空のキャラクターを表してると思う

    59 23/03/02(木)13:54:31 No.1032093650

    絵や漫画の上手さに支えられてる部分も多いから設定だけ真似しても何だこいつにしかならんと思う 何か大きな目標がある訳でも無いし

    60 23/03/02(木)13:54:33 No.1032093661

    性格とか内面はともかく悟空も出自とかはスーパーマンから影響されてるんじゃないの?

    61 23/03/02(木)13:54:34 No.1032093665

    正義感はあるけど正義を愛するというキャラではない

    62 23/03/02(木)13:54:49 No.1032093719

    どっちかと言えば能天気なのにクレバーに動かざるを得ない立場になってるって感じ

    63 23/03/02(木)13:54:57 No.1032093746

    >大丈夫!格好良く戦ってビシっと決めればそれで読者はついてくる! この難易度があまりにも高いからな…

    64 23/03/02(木)13:55:01 No.1032093757

    殺しちまったらまた戦えねぇだろ的なとこは特徴だなって思う

    65 23/03/02(木)13:55:13 No.1032093805

    >大丈夫!格好良く戦ってビシっと決めればそれで読者はついてくる! >みたいな極致のキャラだと思ってる なんやかんや苦戦はするしビシッと決めてるってのもなんか違うような

    66 23/03/02(木)13:55:23 No.1032093832

    意外に複雑な性格してるんだよね悟空さ

    67 23/03/02(木)13:55:31 No.1032093858

    >どっちかと言えば能天気なのにクレバーに動かざるを得ない立場になってるって感じ 本人の好みはひたすら能天気に戦える事だからな 原作の頃がわりとストレスフルな環境

    68 23/03/02(木)13:55:32 No.1032093861

    悟空の設定をパクると自動的にスーパーマンのパクリにもなるからわかりやすすぎというか

    69 23/03/02(木)13:55:55 No.1032093943

    >亀仙人の教育割と成功してるよな 健康を保って人生を面白おかしく過ごすっていうのがいいよね

    70 23/03/02(木)13:56:09 No.1032093995

    >>どっちかと言えば能天気なのにクレバーに動かざるを得ない立場になってるって感じ >本人の好みはひたすら能天気に戦える事だからな >原作の頃がわりとストレスフルな環境 スーパーヒーローで嬉しそうに負けるのいいよね

    71 23/03/02(木)13:56:17 No.1032094024

    鳥山明が説明する悟空像も原作範囲だけでも悟空そんなんじゃなくない…?ってなりがちだしね

    72 23/03/02(木)13:56:53 No.1032094145

    本当は戦いたいだけなのに宇宙の存亡とか余計な属性がついてくんのがね でも倫理観あるから全く無視もできないという

    73 23/03/02(木)13:57:05 No.1032094174

    まず鳥山明の説明は話半分で聞いとかないと割とコロコロ変わるから…

    74 23/03/02(木)13:57:14 No.1032094209

    設定の後追いより性格の後追いがいないって話じゃね?

    75 23/03/02(木)13:57:15 No.1032094219

    鳥さ多分割とノリで動かしてるというかあんまり悟空のキャラについては考えてないと思うよ

    76 23/03/02(木)13:57:53 No.1032094356

    悟空さの性格を持ったバトルジャンキー美少女が主人公の作品やろうぞ!

    77 23/03/02(木)13:58:09 No.1032094402

    >本当は戦いたいだけなのに宇宙の存亡とか余計な属性がついてくんのがね >でも倫理観あるから全く無視もできないという 純粋ブウと戦ってるのは楽しそうだった まあやっべ楽しんでたらガス欠したってなってそれどころじゃなくなったけど

    78 23/03/02(木)13:58:32 No.1032094476

    >悟空さの性格を持ったバトルジャンキー美少女が主人公の作品やろうぞ! プリキュアかな

    79 23/03/02(木)13:58:42 No.1032094518

    正義感というか自分の目の前で悪さしてる奴が居ればぶっ飛ばす 自分たちの星にけえれ!の精神

    80 23/03/02(木)13:58:54 No.1032094555

    悪ブウにトドメ刺すとこの語りとかかなりスジ持った独特なキャラ付けはあると思うな

    81 23/03/02(木)13:59:08 No.1032094591

    >プリキュアかな うーん違う

    82 23/03/02(木)13:59:12 No.1032094603

    普通は貴種流離譚にするしね…

    83 23/03/02(木)13:59:26 No.1032094644

    >正義感というか自分の目の前で悪さしてる奴が居ればぶっ飛ばす >自分たちの星にけえれ!の精神 頼むからオラの目の前でやんねえでくれねえかなぁ あと帰ってからもなるべくやるなよ…って感じ

    84 23/03/02(木)13:59:40 No.1032094694

    バトルに関しては割とというかほぼ理詰めで動いてる そのせいで人の心がないかの様に言われたりもする でもサタン救った時みたいにたまに情が勝ったりしちゃう

    85 23/03/02(木)13:59:54 No.1032094740

    悟空の言う戦いが好きって殺し合いじゃなくて武闘会の事だし

    86 23/03/02(木)13:59:57 No.1032094754

    生き別れの兄とそこまでドラマがないのがすごい

    87 23/03/02(木)14:00:55 No.1032094904

    まず少年漫画&バトル漫画の主人公だけど家庭を持ったお父さんってのがレア中のレアだと思う もうちょい年齢層上がるか下がればもしくはジャンル変わればお父さん主人公ごろごろいるけど 父親としてちゃんとしてないところはしばしばあるけど役割を放棄もしてないし

    88 23/03/02(木)14:01:02 No.1032094922

    ナルトの作者が言うズラしの極地みたいな設定と内面 ただ王道からそこまで離れてる訳でもない

    89 23/03/02(木)14:01:13 No.1032094965

    >普通は貴種流離譚にするしね… 普通に地球に帰化してるしな

    90 23/03/02(木)14:01:16 No.1032094970

    >侵略種族の下級戦士の生まれです!はオンリーワンすぎて真似したらすぐ悟空真似したって分かっちゃうからな こう文字にされてまじまじ見るとアメコミにめちゃくちゃいそうな設定だな

    91 23/03/02(木)14:01:28 No.1032094999

    キャラとしてはあまり魅力がないから真似してもしょうがない パクるなら敵からパクったほうがよさそう

    92 23/03/02(木)14:01:33 No.1032095022

    世界中を回った摩訶不思議アドベンチャーでも同種族と出会わなかったからか宇宙人設定がスルッと飲み込める

    93 23/03/02(木)14:01:35 No.1032095031

    >生き別れの兄とそこまでドラマがないのがすごい アイツは言ってみればベジータとひいてはフリーザにつなげるための動線でしかないし…

    94 23/03/02(木)14:01:48 No.1032095071

    殺し合いじゃ修行の成果でないからな…

    95 23/03/02(木)14:01:59 No.1032095102

    何故とどめを刺さんって敵に言わせて また戦いてぇって答えれば悟空さっぽくなるぞ

    96 23/03/02(木)14:02:04 No.1032095115

    >生き別れの兄とそこまでドラマがないのがすごい 許してやったら騙し討ちするからもうかける情けもねえ フリーザおめえもだぞ!

    97 23/03/02(木)14:02:04 No.1032095118

    そこまで完全に一致してるキャラ出しても本当にパクリにしかならんし

    98 23/03/02(木)14:02:20 No.1032095166

    一番クールで鬼になってた初めての超サイヤ人の時でも フリーザ殺してあの表情だから根っこは明らかに優しい

    99 23/03/02(木)14:02:35 No.1032095208

    >悟空の言う戦いが好きって殺し合いじゃなくて武闘会の事だし 本当は地球や宇宙の命運なんか掛かってる戦い嫌だからな悟空さ

    100 23/03/02(木)14:02:38 No.1032095215

    >何故とどめを刺さんって敵に言わせて >また戦いてぇって答えれば悟空さっぽくなるぞ 問題は味方から許される信頼作りの方

    101 23/03/02(木)14:02:43 No.1032095225

    スーパーマンもお手本の極致すぎてかえって独特な雰囲気になってる

    102 23/03/02(木)14:02:50 No.1032095238

    また戦いてえからトドメは刺さないでくれって言えるキャラ後追いで新たに作ろうとするの困難すぎる

    103 23/03/02(木)14:03:30 No.1032095377

    >鳥さ多分割とノリで動かしてるというかあんまり悟空のキャラについては考えてないと思うよ いやキャラの心の動きに関してはかなり気を遣ってる作家だと思うよ

    104 23/03/02(木)14:03:32 No.1032095383

    >問題は味方から許される信頼作りの方 フリーザ野放しでもそんなに叩かれてないから気にするな!

    105 23/03/02(木)14:03:38 No.1032095400

    ルフィって悟空タイプに見えてめちゃくちゃウェットだし 明確な目的もあるから結構別物

    106 23/03/02(木)14:03:47 No.1032095439

    パクった上で自分のアレンジ加えてオリジナルにするのが難しいキャラではあると思う

    107 23/03/02(木)14:03:57 No.1032095458

    スーパーマンも記者としての自分が大切な男だし力が第一にならないのは大事ねヒーロー

    108 23/03/02(木)14:04:24 No.1032095537

    セル編の悟飯への親バカと息子を道具扱いする親が両立する感情も珍しい

    109 23/03/02(木)14:04:36 No.1032095581

    >一番クールで鬼になってた初めての超サイヤ人の時でも >フリーザ殺してあの表情だから根っこは明らかに優しい トドメ刺す時のセリフがバカヤロー!なんだから甘々の甘ちゃん

    110 23/03/02(木)14:04:56 No.1032095654

    >一番クールで鬼になってた初めての超サイヤ人の時でも >フリーザ殺してあの表情だから根っこは明らかに優しい 命乞いされたら気を分け与えちゃうぐらいだからな…

    111 23/03/02(木)14:05:02 No.1032095677

    フリーザは放置してるというかどうしようもないというか… ゴジータブルーで制限時間以内に倒し切る以外に倒す方法が現状無い

    112 23/03/02(木)14:05:04 No.1032095686

    亀仙人のもとでお勉強するまでのつまりブルマと出会った当初はマジでバカの野生児だよね悟空 勉強以後どんどん知性ついてってる

    113 23/03/02(木)14:05:11 No.1032095705

    >また戦いてえからトドメは刺さないでくれって言えるキャラ後追いで新たに作ろうとするの困難すぎる 同じようなキャラ作って出しても大抵ふざけんなちゃんとトドメ入れろってブーイングされて終わりになると思う ていうか悟空たち側のうっかりミスも多いし変に真似てももうウケなさそう

    114 23/03/02(木)14:05:12 No.1032095711

    >スーパーマンもお手本の極致すぎてかえって独特な雰囲気になってる あいつのパロディやオマージュキャラ何人いるんだろうな… ストレートなパターンはマジで少ない印象だけど

    115 23/03/02(木)14:05:16 No.1032095722

    多分一番クールだったのはセル編

    116 23/03/02(木)14:05:28 No.1032095774

    悟空さってようは普段はなんもねえからな 野菜作るか修行するかで世の問題に立ち向かうのだ!って方向性や俺の夢を叶える!って方向性がない 後者は一応強くなるが夢かもしれないけど漠然としてる

    117 23/03/02(木)14:05:38 No.1032095800

    どうしたピッコロ?あいつがナマイキいったのか?オラが文句言ってきてやろうか? ってヤンキー気質で笑う

    118 23/03/02(木)14:05:58 No.1032095862

    悟空さみたいなキャラを作ろうとすると特に理由なく飛べる舞空術で躓く

    119 23/03/02(木)14:06:00 No.1032095870

    子供から孫生まれるまで描く漫画特にバトルものがあんまりないから 芯を残しつつ変わっていく悟空みたいなキャラってそうそう生まれないと思う

    120 23/03/02(木)14:06:18 No.1032095931

    >多分一番クールだったのはセル編 メタなこと言うと本人が熱くなっちゃうと息子に託す展開にならないしね

    121 23/03/02(木)14:06:27 No.1032095962

    悟空に限ったことじゃないが 長く活躍するキャラは原作だけじゃなくてアニメイメージとか社会イメージとかの積み重ねが蓄積していくからなあ

    122 23/03/02(木)14:06:39 No.1032096001

    >悟空さってようは普段はなんもねえからな >野菜作るか修行するかで世の問題に立ち向かうのだ!って方向性や俺の夢を叶える!って方向性がない >後者は一応強くなるが夢かもしれないけど漠然としてる それで悩まないのが悟空の一番いいところなのかもな あと家族や友人や師匠に恵まれてる

    123 23/03/02(木)14:06:41 No.1032096010

    自分からカカロットを名乗ったブロリーのラストシーンは感慨深い

    124 23/03/02(木)14:06:45 No.1032096025

    >悟空さってようは普段はなんもねえからな >野菜作るか修行するかで世の問題に立ち向かうのだ!って方向性や俺の夢を叶える!って方向性がない >後者は一応強くなるが夢かもしれないけど漠然としてる というよりドラゴンボールの原作の範疇で普通に生活してる大人の悟空はほぼ描かれてない

    125 23/03/02(木)14:06:46 No.1032096028

    ジャンプ主人公は永遠の少年! みたいなイメージ付けたのはこの人だよな

    126 23/03/02(木)14:06:47 No.1032096033

    >勉強以後どんどん知性ついてってる 亀仙人のところで知性の基礎作って神様のところで修行して本格的に頭よくなったイメージ

    127 23/03/02(木)14:07:12 No.1032096102

    >キャラとしてはあまり魅力がないから真似してもしょうがない >パクるなら敵からパクったほうがよさそう ベジータの方がキャラとしては美味しいし定番のポジションになってるよな

    128 23/03/02(木)14:07:15 No.1032096118

    >自分からカカロットを名乗ったブロリーのラストシーンは感慨深い 原作だと出自については割とクールに考えてるけどね

    129 23/03/02(木)14:07:26 No.1032096153

    悟空のキャラクターの遍歴としては少年編よりフリーザ編の方が大きいと思う フリーザ編直後はあんまり戦いって楽しくねぇなとすら思っててもおかしくないまである セル編ラストでオラが悪いやつを惹きつけてるみたいなセリフもあるし

    130 23/03/02(木)14:07:29 No.1032096159

    悟空さほど強い敵と戦いてぇっていう 少年漫画の主人公思いつかんわ みんな大抵優しくて平和主義者だし

    131 23/03/02(木)14:07:40 No.1032096197

    死生観バグってるからなあ

    132 23/03/02(木)14:07:47 No.1032096220

    >悟空に限ったことじゃないが >長く活躍するキャラは原作だけじゃなくてアニメイメージとか社会イメージとかの積み重ねが蓄積していくからなあ ルフィもイメージよりも考えてて驚いた

    133 23/03/02(木)14:08:07 No.1032096298

    続編やエピローグでなく途中で結婚して子持ちになってる少年漫画の主人公ほかに思い浮かばない

    134 23/03/02(木)14:08:45 No.1032096437

    >セル編ラストでオラが悪いやつを惹きつけてるみたいなセリフもあるし それはブルマにそう責められちゃったから…

    135 23/03/02(木)14:08:48 No.1032096444

    少年から加齢して祖父になるまで時間経過してる作品ってかなり少ないよな

    136 23/03/02(木)14:08:49 No.1032096448

    >悟空さほど強い敵と戦いてぇっていう >少年漫画の主人公思いつかんわ >みんな大抵優しくて平和主義者だし 優しくて平和主義ではあるし! 優しくて平和な環境で強者と鎬を削りたいので

    137 23/03/02(木)14:08:54 No.1032096464

    見た目は変わってないけど魔人ブウ編では老成したことばっかり言ってて着実に内面が変わってる

    138 23/03/02(木)14:09:13 No.1032096524

    >自分からカカロットを名乗ったブロリーのラストシーンは感慨深い 本編の悟空の気持ちだと同じサイヤ人だしそっちの名前も名乗っとくかくらいなんだろうけど メタ的には最高すぎる

    139 23/03/02(木)14:09:14 No.1032096531

    キャラとしてあまり魅力がないと言われると言ってることは分からなくもないがそうかなぁとなる

    140 23/03/02(木)14:09:23 No.1032096559

    ルフィと悟空さが重なるのなんて幼少期位じゃねぇかな 成長してからは両者別もの

    141 23/03/02(木)14:09:31 No.1032096584

    悪役にも悲しい過去が…みたいなのもないし王道ジャンプ漫画ですみたいな雰囲気出してるけど結構変わってるよな

    142 23/03/02(木)14:09:35 No.1032096600

    日本の漫画によくある戦う事自体が目的っていうやつは大体悟空が元だと思ってたけど他にあるんかね

    143 23/03/02(木)14:09:36 No.1032096610

    なんせ血縁上おじいちゃんだもんな今

    144 23/03/02(木)14:09:46 No.1032096634

    事件片付いて平和になったら次の事件の導入まで時間が飛ぶから日常がほぼ出てこないんだよな… 日常部分てだいたいアニオリ

    145 23/03/02(木)14:10:02 No.1032096677

    >悟空さほど強い敵と戦いてぇっていう >少年漫画の主人公思いつかんわ >みんな大抵優しくて平和主義者だし 悟空も優しくて平和主義だけどな 上でも言われてるけど悟空は殺し合いじゃなくて武闘の高め合いが好きなんだし ちょくちょく平和が一番みたいな事言ってるしな

    146 23/03/02(木)14:10:14 No.1032096709

    そりゃ国民的人気ギャグ漫画家が新連載でコメディアドベンチャーとしてキャラを作ったら 路線変更で頭身上がったり出自追加って道を歩んだ主人公なんだから早々生まれん

    147 23/03/02(木)14:10:23 No.1032096732

    魅力はあるんだけど具体的にどこがそうなんだと言われると困るな

    148 23/03/02(木)14:10:46 No.1032096816

    悟空より悟飯の方が好きだから世代交代失敗みたいな風潮が悲しい

    149 23/03/02(木)14:10:50 No.1032096833

    でもスパーリングで環境破壊するのはちょっと

    150 23/03/02(木)14:10:54 No.1032096843

    正直近くに来て悪さしなかったら悟空がフリーザを倒しに行く義理は特に無い気がする 頑張れ銀河パトロール

    151 23/03/02(木)14:11:15 No.1032096906

    そもそも孫悟空(西遊記)のパロディキャラみたいな感じで生まれてるしね孫悟空(ドラゴンボール)

    152 23/03/02(木)14:11:18 No.1032096913

    原作だと親になってから作中じゃラディッツに襲われて死んで生き返ったら即ベジータのとこへ向かい全身バキバキなの治ったらナメック星に飛んで宇宙に取り残されて地球に戻ると同時に人造人間編スタートであの世からちょっと戻ってみたらブウが出てほんとに全然普通の生活できてない

    153 23/03/02(木)14:11:31 No.1032096941

    ルフィもキャラとして一本筋は通ってるんだが大多数の人が想像するルフィのキャラとは別の通り方してるんだよなあいつ…

    154 23/03/02(木)14:11:32 No.1032096946

    舐めプ癖は尺伸ばしや急展開に便利ってのもあるんだろうけど ちゃんとキャラクター性の一部になってる例は中々無いな

    155 23/03/02(木)14:11:43 No.1032096976

    >正直近くに来て悪さしなかったら悟空がフリーザを倒しに行く義理は特に無い気がする >頑張れ銀河パトロール スーパーヒーローで悟飯ちゃんが何ですかアンタら!警察に電話しますよ!って言ったの好き

    156 23/03/02(木)14:11:43 No.1032096978

    >見た目は変わってないけど魔人ブウ編では老成したことばっかり言ってて着実に内面が変わってる それでもまだブウ編じゃ年齢的には37歳なんだよな悟空…

    157 23/03/02(木)14:12:24 No.1032097112

    癖っていうほど悟空が舐めプすることあるか?

    158 23/03/02(木)14:12:25 No.1032097117

    >そりゃ国民的人気ギャグ漫画家が新連載でコメディアドベンチャーとしてキャラを作ったら 路線変更で頭身上がったり出自追加って道を歩んだ主人公なんだから早々生まれん 今あんま強引なテコ入れとか路線変更やらないよね…

    159 23/03/02(木)14:12:36 No.1032097158

    当たり前っちゃ当たり前なんだけど悟空のキャラもいろいろなものに場当たり的に対応して生まれたものなわけで 他の作品はドラゴンボールとはまた別のシチュエーションに直面するんだから同じものを作ろうとしても同じになるわけがない

    160 23/03/02(木)14:12:42 No.1032097175

    結婚してから悟飯が6歳になるまでは普通だったんじゃ…?

    161 23/03/02(木)14:12:45 No.1032097185

    >でもスパーリングで環境破壊するのはちょっと 耐えられない次元の壁とかいうやつが悪いよー

    162 23/03/02(木)14:13:08 No.1032097255

    >キャラとしてあまり魅力がないと言われると言ってることは分からなくもないがそうかなぁとなる ここが魅力!みたいなの一言で言い辛いけど魅力がないかと言うとあるからな

    163 23/03/02(木)14:13:11 No.1032097262

    >癖っていうほど悟空が舐めプすることあるか? ポポと戦ったときは思いっきり舐めて返り討ちにされてたな

    164 23/03/02(木)14:13:11 No.1032097263

    >>見た目は変わってないけど魔人ブウ編では老成したことばっかり言ってて着実に内面が変わってる >それでもまだブウ編じゃ年齢的には37歳なんだよな悟空… 2回死んでるから精神が達観してる

    165 23/03/02(木)14:13:13 No.1032097271

    バビディにカチンと来てるブウに何だおめえそんなに強いのに言いなりなのかと言い放つ悟空好き

    166 23/03/02(木)14:13:25 No.1032097308

    >癖っていうほど悟空が舐めプすることあるか? デブブウくらいかなぁ 純粋ブウはぶっちゃけ悟空さの計算より3の消耗が大きかった事に起因するし

    167 23/03/02(木)14:13:31 No.1032097328

    悟空は死後の世界がそんな悪いもんじゃないのを知ってる時点でもう常人と死生観合わないと思う

    168 23/03/02(木)14:13:42 No.1032097360

    >ポポと戦ったときは思いっきり舐めて返り討ちにされてたな あれは舐めプっていうか順当な返り討ちだよね

    169 23/03/02(木)14:13:49 No.1032097384

    まずギャグで名を挙げたデザイナー出身の鳥山明をこの漫画家はアクションが描けるからそっちを推そうってやったマシリトがどうかしとる そりゃ生涯の最高傑作をピッコロ大魔王って言うわ

    170 23/03/02(木)14:13:50 No.1032097396

    目の前で悪事やられたら見逃せないけどよそでやってても助けを直接求められなきゃ積極的に成敗しにいくような感じでもない 割と大局的に物事を見るのに目の前のことでは合理性捨てちゃうくらいの塩梅

    171 23/03/02(木)14:14:08 No.1032097451

    >結婚してから悟飯が6歳になるまでは普通だったんじゃ…? 初登場時の悟飯4歳だよ

    172 23/03/02(木)14:14:32 No.1032097532

    優しいけどドライだし戦い大好きだけどいざとなったらそれ捨てられるし

    173 23/03/02(木)14:14:37 No.1032097554

    >癖っていうほど悟空が舐めプすることあるか? 悟空がっていうよりドラゴンボール世界のキャラみんなうっかりミスとか余計なこと喋るのとか多いとは思う 舐めプはどっちかって言うとベジータに割り振られてる気はするが

    174 23/03/02(木)14:14:44 No.1032097577

    ミスターポポの戦闘力1000だからな 子ども悟空じゃ大猿なっていい勝負くらい

    175 23/03/02(木)14:15:02 No.1032097629

    個人的に悟空の魅力はまあブルマの悟空評とGTの最後のナレーションが全てかな…

    176 23/03/02(木)14:15:10 No.1032097663

    デブブウに3では勝ててたも実際どうだったかはわかんないと思う ブウを倒すだけの出力に死者の悟空すら本当に耐えられたのかどうか

    177 23/03/02(木)14:15:11 No.1032097666

    ナメック星時に5歳だっけ チチもそりゃ心配でカリカリするよ

    178 23/03/02(木)14:15:12 No.1032097669

    平和を愛するけど戦いを好み殺しは嫌うけどヤバければ殺す悪人でも個人的な理由で殺さないで済ますのを嫌味なく再現するのは難しいと思う…

    179 23/03/02(木)14:15:14 No.1032097685

    ドラゴンボール自体 トーナメント展開とかはよく真似されるけど 結構真似されてないとこも多くて王道バトル漫画のパブリックイメージとは結構違う

    180 23/03/02(木)14:15:22 No.1032097713

    >悟空は死後の世界がそんな悪いもんじゃないのを知ってる時点でもう常人と死生観合わないと思う 蘇生もなんだかんだ地球や宇宙の為に戦う為に生き返ってるからな 死んだままでもいいや…ってなる気持ちはわからんでもない

    181 23/03/02(木)14:15:25 No.1032097721

    >ミスターポポの戦闘力1000だからな >子ども悟空じゃ大猿なっていい勝負くらい アニメだとチビトランクスと悟天のふたりをしのいでた

    182 23/03/02(木)14:15:33 No.1032097746

    Zの頃の映画は鳥さの悟空よりヒーロー性高いと思う

    183 23/03/02(木)14:15:36 No.1032097755

    >癖っていうほど悟空が舐めプすることあるか? ギニュー特戦隊めっちゃ煽ってたよね

    184 23/03/02(木)14:15:44 No.1032097782

    あのブウにトドメ指す時すら労いというか称賛の言葉かけちゃうのは本当に極まってる

    185 23/03/02(木)14:16:04 No.1032097854

    原作の悪い顔してる悟空さかっこいいよね ダーブラにクリリンが石にされた時とかの

    186 23/03/02(木)14:16:08 No.1032097876

    穏やかで優しくて池沼の戦闘狂

    187 23/03/02(木)14:16:15 No.1032097902

    舐めプというか普通の人と違う感覚で生きてるというか

    188 23/03/02(木)14:16:19 No.1032097915

    ブルマをプリプリの女と思ってるんだよな…

    189 23/03/02(木)14:16:27 No.1032097937

    >原作の悪い顔してる悟空さかっこいいよね >ダーブラにクリリンが石にされた時とかの 何だそんな簡単な方法があるじゃねぇか…

    190 23/03/02(木)14:16:33 No.1032097961

    悟空は怒ってると結構豊富な語彙で煽る 多分サイヤ人の血だ

    191 23/03/02(木)14:16:35 No.1032097968

    自分の大事な部分を必要なら捨てられるってのも悟空のイメージとは違うよね… そしてそれが毎回めっちゃ嫌そう

    192 23/03/02(木)14:16:49 No.1032098017

    >デブブウに3では勝ててたも実際どうだったかはわかんないと思う ただまあそれくらいのラインを敷いておかないと純粋ブウと戦ったときに粉々になって終わってしまうから

    193 23/03/02(木)14:17:00 No.1032098056

    >蘇生もなんだかんだ地球や宇宙の為に戦う為に生き返ってるからな 悟空ー!敵が強い!生き返って何とかしてくれー!も地味に酷い扱いだよねこれ…

    194 23/03/02(木)14:17:22 No.1032098112

    トーナメントありきの漫画ってスポーツ漫画かTCG等ホビー漫画じゃないかなあ

    195 23/03/02(木)14:17:25 No.1032098121

    >ブルマをプリプリの女と思ってるんだよな… 初対面でパンツ触らせてくるような女だから別に乳を触らせるくらいいいかなって…

    196 23/03/02(木)14:17:27 No.1032098128

    悟空はめちゃくちゃ筋道立てて喋るところが好き

    197 23/03/02(木)14:17:36 No.1032098159

    >自分の大事な部分を必要なら捨てられるってのも悟空のイメージとは違うよね… >そしてそれが毎回めっちゃ嫌そう みんなの力を合わせて戦うの嫌だけどベジータがプライドを真っ先に捨てて家族を守ったからオラもそうする

    198 23/03/02(木)14:17:56 No.1032098235

    超然的なイメージ

    199 23/03/02(木)14:18:00 No.1032098250

    >穏やかで優しくて池沼の戦闘狂 大体エアプの悟空評がこんな感じ

    200 23/03/02(木)14:18:05 No.1032098265

    >悟空は怒ってると結構豊富な語彙で煽る >多分サイヤ人の血だ 穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士とか悟空の語彙にあるんだな…ってなる

    201 23/03/02(木)14:18:13 No.1032098295

    孫悟飯のじっちゃんと亀仙人のじっちゃんの影響がかなりあるよね

    202 23/03/02(木)14:18:17 No.1032098308

    >ブルマをプリプリの女と思ってるんだよな… 結果的に自分の嫁を理由つけて差し出してないのが面白い図すぎる

    203 23/03/02(木)14:18:27 No.1032098339

    武侠と仙人を足して割ったイメージあるんだよな悟空

    204 23/03/02(木)14:18:32 No.1032098359

    >>ブルマをプリプリの女と思ってるんだよな… >結果的に自分の嫁を理由つけて差し出してないのが面白い図すぎる チチの乳をよー!

    205 23/03/02(木)14:18:44 No.1032098401

    連載後付けだとインフレ対応する為に血統主義になってくタイプは割と見るな

    206 23/03/02(木)14:19:05 No.1032098457

    戦うなら勝ちたいけどしがらみなきゃ別に勝てなくてもいいんだよね悟空 負けたら大量に死人出るから1人じゃ勝てないときは手段選ばないけど

    207 23/03/02(木)14:19:07 No.1032098463

    池沼どころか「」の9割より頭いいだろ悟空さ

    208 23/03/02(木)14:19:09 No.1032098473

    鳥さが照れ隠しなのかカッコつけなのかよく分からないコメントを残しがちなのも悟空像の謎に拍車を掛けてる

    209 23/03/02(木)14:19:18 No.1032098508

    最近無料で話題になったトリコとかは悟空に近いタイプだと思う

    210 23/03/02(木)14:19:20 No.1032098515

    悟空は無欲に見えて単に物欲が乏しいだけで すっごい欲張りなんだなあって思う

    211 23/03/02(木)14:19:31 No.1032098552

    作者にも読者にも悟空はヒーローじゃないって言われるし実際ストレートなヒーローじゃないけど悟空のヒーロー性の高さは普通に魅力だと思ってる

    212 23/03/02(木)14:19:38 No.1032098578

    悟空が最強でなんでも解決してくれるってのだいぶイメージ化されすぎな気がする なんでも解決してくれそうな気になるってだけで別に最強でもないし割と苦戦はするし結果的になんかいい感じになるってだけで

    213 23/03/02(木)14:19:46 No.1032098606

    バーダックは下級戦士の中だと強かったけどそれでも下級戦士だし血筋はあんまり良くないよね

    214 23/03/02(木)14:19:50 No.1032098613

    >ドラゴンボール自体 >トーナメント展開とかはよく真似されるけど >結構真似されてないとこも多くて王道バトル漫画のパブリックイメージとは結構違う これはただ単に王道という言葉がふわふわしてるだけじゃない? じゃあどの作品がまさに王道と言えるかと問うても出てこない気がする

    215 23/03/02(木)14:19:58 No.1032098631

    >孫悟飯のじっちゃんと亀仙人のじっちゃんの影響がかなりあるよね 二人暮らしだからか悟飯爺さんは勉強とか礼儀は教えてなかったみたいだけど 亀仙人はちゃんと勉強や他人に対する最低限の礼儀を教えてたからな

    216 23/03/02(木)14:20:00 No.1032098643

    大人になってからまんこまるだしにしてたあいつ頭おかしいんじゃねえか…?くらいはふと思ったのかもしれない

    217 23/03/02(木)14:20:25 No.1032098747

    >亀仙人はちゃんと勉強や他人に対する最低限の礼儀を教えてたからな エロ本で読み書き覚えさせんのは正直ひどい

    218 23/03/02(木)14:20:30 No.1032098762

    直情的なベジータに対して理論派だよね悟空

    219 23/03/02(木)14:20:30 No.1032098766

    神様直々に神候補として見られて死と蘇生複数回 この要素入ってたら普通悟空みたいにはならん

    220 23/03/02(木)14:20:46 No.1032098819

    >バーダックは下級戦士の中だと強かったけどそれでも下級戦士だし血筋はあんまり良くないよね 本当に血統がいいベジータの方が余裕で強いからねぇ

    221 23/03/02(木)14:20:51 No.1032098833

    >バーダックは下級戦士の中だと強かったけどそれでも下級戦士だし血筋はあんまり良くないよね サイヤ人自体宇宙レベルだと対した種族じゃないしね

    222 23/03/02(木)14:20:54 No.1032098850

    >悟空が最強でなんでも解決してくれるってのだいぶイメージ化されすぎな気がする 映画やGTが基本そういう作りになっているからしょうがない

    223 23/03/02(木)14:20:58 No.1032098872

    悟空は知識欲とかがないだけで戦闘だとめっちゃ考えて戦ってるから…

    224 23/03/02(木)14:21:01 No.1032098883

    悟空からしたらブルマは必要なら胸どころかまんこ見せる女だもんな…

    225 23/03/02(木)14:21:21 No.1032098955

    >>キャラとしてあまり魅力がないと言われると言ってることは分からなくもないがそうかなぁとなる >ここが魅力!みたいなの一言で言い辛いけど魅力がないかと言うとあるからな じっくり読まないと気付けないとこに魅力あるタイプだね

    226 23/03/02(木)14:21:28 No.1032098976

    >>>ブルマをプリプリの女と思ってるんだよな… >>結果的に自分の嫁を理由つけて差し出してないのが面白い図すぎる >チチの乳をよー! おっさん同士の会話すぎる…

    227 23/03/02(木)14:21:36 No.1032099005

    >悟空が最強でなんでも解決してくれるってのだいぶイメージ化されすぎな気がする >なんでも解決してくれそうな気になるってだけで別に最強でもないし割と苦戦はするし結果的になんかいい感じになるってだけで 未来ブルマ評がだいぶ大きいと思う

    228 23/03/02(木)14:21:40 No.1032099023

    >連載後付けだとインフレ対応する為に血統主義になってくタイプは割と見るな 悟空の場合は大猿に変身する化け物なのは最初からだし サイヤ人でも下級戦士の生まれだから血統主義とはまた違う気がする

    229 23/03/02(木)14:21:48 No.1032099052

    作中だけでも目標があって強くなる期間と目標特になくても強くなる期間が同じくらいあるのでは

    230 23/03/02(木)14:21:51 No.1032099063

    >作者にも読者にも悟空はヒーローじゃないって言われるし実際ストレートなヒーローじゃないけど悟空のヒーロー性の高さは普通に魅力だと思ってる 実際サイヤ人編もフリーザ編も真打ち登場って扱い方されてるんだからそりゃヒーロー性は高いよな

    231 23/03/02(木)14:22:05 No.1032099110

    >大人になってからまんこまるだしにしてたあいつ頭おかしいんじゃねえか…?くらいはふと思ったのかもしれない いいとこのお嬢様なのにあんなことになってるブルマはだいぶ元からどうかしてるとは思う

    232 23/03/02(木)14:22:16 No.1032099149

    というかバトルトーナメント開始でジャンプで人気爆発とか前の章のライバルが味方にスタイルも ドラゴンボールが始めたわけでもなくリンかけで大成功してテンプレの基礎ができた感じだし

    233 23/03/02(木)14:22:43 No.1032099248

    >>悟空は怒ってると結構豊富な語彙で煽る >>多分サイヤ人の血だ >オレは宇宙の希望平和を愛する生きとし生けるものの希望罪なきものの守護者にして闇を照らす光そして真実善なるものの同盟者貴様にとって悪夢だ!とか悟空の語彙にあるんだな…ってなる

    234 23/03/02(木)14:22:46 No.1032099254

    >悟空からしたらブルマは必要なら胸どころかまんこ見せる女だもんな… あの積極性でステキな恋人をドラゴンボールに頼もうとする謎の性格

    235 23/03/02(木)14:22:54 No.1032099282

    王子とかの方が感情タイプだよね

    236 23/03/02(木)14:23:16 No.1032099368

    >王子とかの方が感情タイプだよね くそったれー!

    237 23/03/02(木)14:23:20 No.1032099381

    >サイヤ人自体宇宙レベルだと対した種族じゃないしね 宇宙規模の話になると桁違いの宇宙人たちがどんどん出てくる

    238 23/03/02(木)14:23:27 No.1032099401

    多分亀仙人も亀も悟空もベジータには絶対に言わないで心にしまってると思うあの事件

    239 23/03/02(木)14:23:37 No.1032099433

    上でも既に言われてるけどベジータの方が形式化しやすいと思う

    240 23/03/02(木)14:23:47 No.1032099479

    王子はクソッタレとか言ってるけど悟空はフリーザに片手でかめはめ波止められた時くらいしか悪態付いてないからな

    241 23/03/02(木)14:23:56 No.1032099512

    成長した悟空のキャラクター性がよく出てるなって思うのは瞬間移動かめはめ波の下り 味方全員が戸惑うようなブラフ入れつつえげつない一撃を放つという

    242 23/03/02(木)14:23:56 No.1032099513

    戦闘好きでワクワクするなんて言い出すような主人公は感情移入から外れるんだよな 感情移入をしなくても魅力的ならいいんだけど悟空以上に魅力的なってハードルは凄い高い

    243 23/03/02(木)14:24:22 No.1032099591

    >実際サイヤ人編もフリーザ編も真打ち登場って扱い方されてるんだからそりゃヒーロー性は高いよな 遅れて来る味方サイドの切り札がヒーロー性高くなけりゃ何なんだって話だ しかもその二編はどっちも参戦時点で他の仲間大きく引き離す圧倒的な強さだし

    244 23/03/02(木)14:24:31 No.1032099622

    まんこ見せる羽目になったのは悟空のせいだし… ぜんぜん気づかなかったのはまあ…そうねえ…

    245 23/03/02(木)14:24:49 No.1032099682

    …次の試合もぜってえ見てくれよな!!

    246 23/03/02(木)14:25:01 No.1032099737

    そもそもの話古典とはいえ主人公の名前が既存でそこそこ有名なキャラそのままなのすごいと思う

    247 23/03/02(木)14:25:08 No.1032099757

    フリーザの時点ですらサイヤ人のエリートの上にさらにギニュー特戦隊やドドリアザーボンが居てキュイがライバルだったもんな

    248 23/03/02(木)14:25:08 No.1032099760

    >上でも既に言われてるけどベジータの方が形式化しやすいと思う ハッキリ言って内面としてもキャラとしても単純だからな

    249 23/03/02(木)14:25:17 No.1032099796

    ベジータはプライドのため敵を殺すために戦ってるって時点で割と再現した上でオリジナルの味付けしやすいのよな

    250 23/03/02(木)14:25:18 No.1032099802

    >まんこ見せる羽目になったのは悟空のせいだし… >ぜんぜん気づかなかったのはまあ…そうねえ… 冷静に考えるとパンツ見せるつもりだったのもアレなのでは…?

    251 23/03/02(木)14:25:22 No.1032099819

    >上でも既に言われてるけどベジータの方が形式化しやすいと思う ベジータかよこいつみたいなツッコミはよく見るけど悟空かよこいつってツッコミはあまり見ないしな…

    252 23/03/02(木)14:25:23 No.1032099821

    >…次の試合もぜってえ見てくれよな!! きゃー!

    253 23/03/02(木)14:25:24 No.1032099829

    >ルフィくらいか ルフィって雑に悟空と一緒みたいに見られがちだけどむしろかなり遠いキャラだろ

    254 23/03/02(木)14:25:28 No.1032099846

    >連載後付けだとインフレ対応する為に血統主義になってくタイプは割と見るな 数千年前から続く野望とかに対して数年数か月の修行で対抗できるようになる説得力の補強の為には…みたいなやむを得ないところもあるよね血統とか才能とか

    255 23/03/02(木)14:25:29 No.1032099847

    >遅れて来る味方サイドの切り札がヒーロー性高くなけりゃ何なんだって話だ 待たせたな……

    256 23/03/02(木)14:25:45 No.1032099910

    主人公の正体が連載4年目でようやくわかるのか 下手したらわからないままおわってたんだよな

    257 23/03/02(木)14:25:46 No.1032099913

    >>上でも既に言われてるけどベジータの方が形式化しやすいと思う >ベジータかよこいつみたいなツッコミはよく見るけど悟空かよこいつってツッコミはあまり見ないしな… 小田急線で見た

    258 23/03/02(木)14:25:46 No.1032099916

    思い返すとボス戦は別ベクトルで悟空にストレスかかってんな… 特にそういうのなかったマジュニアを気に入ってるのもなんとなくわかる

    259 23/03/02(木)14:26:01 No.1032099974

    >冷静に考えるとパンツ見せるつもりだったのもアレなのでは…? 悟空には率先してパンツ見せて四星球もらおうとしてたし

    260 23/03/02(木)14:26:10 No.1032100004

    嫌味っぽさ無いのが凄いよな鳥山の作風自体割とそうだけど

    261 23/03/02(木)14:26:13 No.1032100017

    ベジータは割と定形化されてるよねツンデレライバルに…

    262 23/03/02(木)14:26:39 No.1032100102

    >成長した悟空のキャラクター性がよく出てるなって思うのは瞬間移動かめはめ波の下り >味方全員が戸惑うようなブラフ入れつつえげつない一撃を放つという スキルセット的に出来る理屈は分かるけどそれ有り!?ってなるよね…

    263 23/03/02(木)14:26:54 No.1032100158

    成長後は困難は打破するし味方のピンチに駆けつけるし私利私欲で力を使わないしまず最後には勝つからムーブは完全にヒーローだと思う

    264 23/03/02(木)14:26:59 No.1032100175

    最初から宇宙人設定だったのか孫悟空って名前だけでつけた猿要素を めちゃくちゃ上手く回収したのかどっちなのか

    265 23/03/02(木)14:27:01 No.1032100180

    だから滅びた… とか考え方がかなりシビアなとこあるよね

    266 23/03/02(木)14:27:21 No.1032100254

    亀仙人みたいな師匠は最近見ないのはセクハラになるからかな

    267 23/03/02(木)14:27:39 No.1032100323

    少年漫画のライバルキャラは大体ベジータかサスケだからな

    268 23/03/02(木)14:27:55 No.1032100375

    >だから滅びた… >とか考え方がかなりシビアなとこあるよね 悟空さは野生児だったから高貴なる野蛮人的なとこある…

    269 23/03/02(木)14:28:20 No.1032100464

    >少年漫画のライバルキャラは大体ベジータかサスケだからな いやサスケっぽいのは居ても物語の8割闇落ちしてる奴はなかなか居ないよ

    270 23/03/02(木)14:28:54 No.1032100591

    サスケくんは他の漫画でサスケ枠来たな…となっても外的要因でサスケ化していくから 自力でサスケしてるあいつはやっぱすごいよ

    271 23/03/02(木)14:28:55 No.1032100593

    西遊記の本場の国はこの名前紛らわしいってなってるのか?

    272 23/03/02(木)14:29:24 No.1032100688

    優しいし天真爛漫だけどステレオタイプな優しいとか天真爛漫キャラとは全然違う

    273 23/03/02(木)14:29:33 No.1032100722

    >だから滅びた… >とか考え方がかなりシビアなとこあるよね 仙人や神様から教育されてきたから暴力で他人のものを奪ってきた 連中が滅びるのは当たり前という考えなんだと思う

    274 23/03/02(木)14:29:39 No.1032100749

    サスケっていうか流川は多い

    275 23/03/02(木)14:29:41 No.1032100756

    >だから滅びた… >とか考え方がかなりシビアなとこあるよね 地球人を愛する地球育ちのサイヤ人って自分の立ち位置をしっかり理解してるからな ナメック星編は特に地頭の良さがちょいちょい出るよね

    276 23/03/02(木)14:29:41 No.1032100757

    長期漫画あるあるの 長いと思った幼少期編後から見ると短いってなるやつ

    277 23/03/02(木)14:30:16 No.1032100883

    >待たせたな…… 実際フリーザ編のピッコロさんその時はヒーロー性高い まぁやってる事は本当にアホの極みなんだけど

    278 23/03/02(木)14:30:17 No.1032100888

    なんで最強主人公みたいなイメージついたのかよくわからない

    279 23/03/02(木)14:30:19 No.1032100892

    サスケより遅刻癖があって昼行灯でちょっと敵の重要キャラと接点持ってるキャラ カカシ先生だってばよこれ…の方が多い

    280 23/03/02(木)14:30:56 No.1032101063

    >>少年漫画のライバルキャラは大体ベジータかサスケだからな >いやサスケっぽいのは居ても物語の8割闇落ちしてる奴はなかなか居ないよ よく光側に戻れたな…

    281 23/03/02(木)14:31:12 No.1032101116

    >なんで最強主人公みたいなイメージついたのかよくわからない やっぱバトルのスケールがでかい 早々に一撃で星が壊れる攻撃とかあるし

    282 23/03/02(木)14:31:18 No.1032101131

    >なんで最強主人公みたいなイメージついたのかよくわからない 実際だいたいなんとかしてるから

    283 23/03/02(木)14:31:18 No.1032101135

    >なんで最強主人公みたいなイメージついたのかよくわからない 何度も地球の危機を救ってるからさ

    284 23/03/02(木)14:31:21 No.1032101144

    >なんで最強主人公みたいなイメージついたのかよくわからない 攻撃力の基準が中盤から惑星破壊になってったからかな…

    285 23/03/02(木)14:31:25 No.1032101163

    ベジータは他の漫画で出しても問題ないけど サスケは他の漫画で出したらちょっとキツイ

    286 23/03/02(木)14:31:35 No.1032101191

    >サスケくんは他の漫画でサスケ枠来たな…となっても外的要因でサスケ化していくから >自力でサスケしてるあいつはやっぱすごいよ でもサスケ君は外的要因で闇落ちしてるよね悪い大人ばかりだ

    287 23/03/02(木)14:31:41 No.1032101213

    亀仙人でも月は粉々にできるって考えたらやっべえよもう

    288 23/03/02(木)14:31:46 No.1032101235

    >なんで最強主人公みたいなイメージついたのかよくわからない 作品自体のスケールがデカいからじゃね

    289 23/03/02(木)14:31:46 No.1032101237

    >なんで最強主人公みたいなイメージついたのかよくわからない これだけ売れてる漫画なら読んでないけどこんなイメージでしょって人めちゃくちゃいるだろうし…

    290 23/03/02(木)14:31:51 No.1032101253

    >ベジータは他の漫画で出しても問題ないけど >サスケは他の漫画で出したらちょっとキツイ ベジータも大概なんだよなあ

    291 23/03/02(木)14:31:54 No.1032101267

    サスケくんはあのキャラあの立場でどっちかというと知能がアホ側というのも味わい深い

    292 23/03/02(木)14:32:06 No.1032101316

    >長期漫画あるあるの >長いと思った幼少期編後から見ると短いってなるやつ 子持ちになってからの方が長いんだよな 少年ジャンプで一番知名度あるキャラが子持ち

    293 23/03/02(木)14:32:16 No.1032101355

    >サスケくんはあのキャラあの立場でどっちかというと知能がアホ側というのも味わい深い やはりうちはか…

    294 23/03/02(木)14:32:28 No.1032101404

    >サスケくんはあのキャラあの立場でどっちかというと知能がアホ側というのも味わい深い フッ…(全然わかんねー)

    295 23/03/02(木)14:32:44 No.1032101467

    >まぁやってる事は本当にアホの極みなんだけど ドラゴンボール復活させる為にピッコロ生き返らせたのに激戦区のナメック星に直接来るとか… ネイルと融合出来たのも正直ラッキーだっただけで目算あったわけじゃないしピッコロさんなんなの…

    296 23/03/02(木)14:32:52 No.1032101500

    元々サスケは一般下忍としては頭のいい方ではあったろ!サクラが天才なのとあたまがうちはになっただけで!

    297 23/03/02(木)14:33:01 No.1032101533

    エピローグではなく大人になってすぐに子供つくってそのまま長く展開してる少年漫画は他に知らないな…

    298 23/03/02(木)14:33:10 No.1032101570

    戦いにワクワクするとは言っててもそれが行動原理になったこと滅多にないよね その時々で何をするべきかは理屈で判断しててワクワクするってただの感想でしかない

    299 23/03/02(木)14:33:17 No.1032101597

    ベジータセル編のド終盤まで敵対はしてないだけの悪人やってたからな 絆されるまでが長ぇなこいつ!

    300 23/03/02(木)14:33:28 No.1032101635

    >エピローグではなく大人になってすぐに子供つくってそのまま長く展開してる少年漫画は他に知らないな… もうちょっとだけ続くつもりだったからね本来

    301 23/03/02(木)14:33:32 No.1032101651

    悟空もラディッツ来なかったら普通に育児して生活してたのにね…

    302 23/03/02(木)14:33:40 No.1032101683

    言うてベジータもかなり特殊だからなぁ 他作品じゃ許されんキャラになる可能性も

    303 23/03/02(木)14:33:41 No.1032101692

    アムロがヒーローがパパがどうなの?というバンダイの声で子供持てずに死んじゃったけど あの時代にZ悟空がいればそうはならんかったんかねえ

    304 23/03/02(木)14:34:03 No.1032101778

    >戦いにワクワクするとは言っててもそれが行動原理になったこと滅多にないよね というか悟空は戦いでワクワクしたいけどワクワクさせてもらえない奴だ

    305 23/03/02(木)14:34:06 No.1032101790

    >侵略種族の下級戦士の生まれです!はオンリーワンすぎて真似したらすぐ悟空真似したって分かっちゃうからな 実写ヴェノムが割とそれ

    306 23/03/02(木)14:34:21 No.1032101841

    ルフィが悟空リスペクトなかんじだけど相当苦労してる気がする

    307 23/03/02(木)14:34:35 No.1032101899

    悟空って割と初期からメンタル完成されてるから少年編以降は悟飯やベジータの成長物語として見てる

    308 23/03/02(木)14:34:37 No.1032101915

    いざってときに足引っ張りまくるM字ハゲのオッサンとか他の漫画では許容できんだろ

    309 23/03/02(木)14:34:46 No.1032101951

    >言うてベジータもかなり特殊だからなぁ >他作品じゃ許されんキャラになる可能性も 今の時代出したら無茶苦茶叩かれてただろうな… 当時は人気の声が届いて殺せなくなるという逆の現象だったが

    310 23/03/02(木)14:35:00 No.1032101997

    サスケタイプ→明後日の方向に突っ走っていく 伏黒タイプ→裏切らないしまともだけど酷い目にあう ユノタイプ→つっぱしるけど裏切らない

    311 23/03/02(木)14:35:05 No.1032102019

    戦うのも好きだけどそれ以上に修行が好きな印象がある

    312 23/03/02(木)14:35:09 No.1032102039

    飛影はそんな事言わない

    313 23/03/02(木)14:35:11 No.1032102044

    >というか悟空は戦いでワクワクしたいけどワクワクさせてもらえない奴だ 殺し合いは嫌いってか興味自体ないしね…もう殺さないと絶対止まらねぇわこいつっての以外命取らないし

    314 23/03/02(木)14:35:12 No.1032102049

    無邪気でまっすぐで一生懸命な主人公キャラに 「このボンクラ」みたいな事を言う相棒みたいなライバル枠は常に需要がある

    315 23/03/02(木)14:35:16 No.1032102068

    アニメ無印のアニオリでもうちょっとだけ続くんじゃパートの新婚旅行編がカップル冒険記してて面白いんだよね…

    316 23/03/02(木)14:35:23 No.1032102094

    >戦いにワクワクするとは言っててもそれが行動原理になったこと滅多にないよね 「とにかく強い奴と戦いたい!」なんて純粋なサイヤ人くらいなもんだ 敵は何かしら目的があって暴れてるわけだし

    317 23/03/02(木)14:35:28 No.1032102104

    >悟空って割と初期からメンタル完成されてるから少年編以降は悟飯やベジータの成長物語として見てる 途中から指揮官であり師匠でありヒーローという複雑なポジションになってるよね悟空

    318 23/03/02(木)14:35:46 No.1032102161

    でえじょうぶだできるクレバーさはあるけどたまたま視界に入ったサタンと犬を見捨てられないのが良いんだ

    319 23/03/02(木)14:36:04 No.1032102209

    ワクワクするのも嘘じゃないだろうけどワクワクするくらいのモチベないとやってられないような事態背負わされがちだよねただの農家なのに…

    320 23/03/02(木)14:36:06 No.1032102222

    >悟空もラディッツ来なかったら普通に育児して生活してたのにね… と言うかあの期間は珍しく修行してないのよな

    321 23/03/02(木)14:36:07 No.1032102224

    >途中から指揮官であり師匠でありヒーローという複雑なポジションになってるよね悟空 コンボイ司令官みたいなもんか…?

    322 23/03/02(木)14:36:10 No.1032102234

    人殺してるm字ハゲのチビのおっさんとかよく人気でて許されたよな…

    323 23/03/02(木)14:36:20 No.1032102272

    負けたら地球破壊とかがない平和な世の中で強い奴と戦うってのが悟空の理想だから

    324 23/03/02(木)14:36:24 No.1032102287

    オッス!オラ悟空!(言ってない)

    325 23/03/02(木)14:36:26 No.1032102294

    >というか悟空は戦いでワクワクしたいけどワクワクさせてもらえない奴だ カワウソ…

    326 23/03/02(木)14:36:50 No.1032102376

    >ルフィが悟空リスペクトなかんじだけど相当苦労してる気がする シャンクスが語ってくれたような弱気を助ける陽気な海賊になりたい なった 海賊も政府も弱いものをいじめるクソしかいねえな!!! あいつ割とそんな感じ

    327 23/03/02(木)14:37:01 No.1032102414

    いっぱい修行して飯食ってる時が一番幸せそう

    328 23/03/02(木)14:37:02 No.1032102418

    >でえじょうぶだできるクレバーさはあるけどたまたま視界に入ったサタンと犬を見捨てられないのが良いんだ 別にドラゴンボールで復活出来る気にすんなのシーンも今の最善取ろうとしてるだけだしな ピッコロですら冷静じゃいられないわけだし

    329 23/03/02(木)14:37:08 No.1032102449

    >>戦いにワクワクするとは言っててもそれが行動原理になったこと滅多にないよね >というか悟空は戦いでワクワクしたいけどワクワクさせてもらえない奴だ 仲間や地球や宇宙とかのピンチであんまりワクワクさせてくれなくなるからな

    330 23/03/02(木)14:37:16 No.1032102483

    天下一武道会でマジュニアが出てきてる辺りはワクワクしっぱなしでとても楽しそう

    331 23/03/02(木)14:37:29 No.1032102521

    ベジータも出た当初は悟空より歳下の少年兵設定だったし… フリーザ編あたりの設定都合でおっさんになったけど…

    332 23/03/02(木)14:37:32 No.1032102531

    >戦うのも好きだけどそれ以上に修行が好きな印象がある 亀仙人の教えをずっと実践してるだけだからなぁ 体鍛えて日々を健康に楽しく過ごして正しい人々を傷つける奴は身に着けた力でこらしめるって だから悟空って基本的にこらしめるなんだよなぶっ倒すとか殺すじゃなくて

    333 23/03/02(木)14:37:55 No.1032102595

    最初から最後まで楽しそうなのが天下一武道会の3回ぐらいしかない

    334 23/03/02(木)14:38:02 No.1032102625

    ベジータは正義の味方になったんじゃなくて家族の味方になったって感じ

    335 23/03/02(木)14:38:04 No.1032102633

    >天下一武道会でマジュニアが出てきてる辺りはワクワクしっぱなしでとても楽しそう ピッコロ大魔王から強さは据え置きで別に口で言うような悪いことしないの理想のライバルすぎる…

    336 23/03/02(木)14:38:29 No.1032102726

    >ルフィが悟空リスペクトなかんじだけど相当苦労してる気がする ルフィはルフィでまたエミュがめちゃくちゃ難しいキャラの一つだな 後付けでどんどん盛られていって人格が複雑化した悟空と違うのは初めから用意されたルフィの行動原理をまだ世界で尾田先生しか知らない点だけど

    337 23/03/02(木)14:38:32 No.1032102742

    >だから悟空って基本的にこらしめるなんだよなぶっ倒すとか殺すじゃなくて 友人を殺したフリーザすら一度は見逃そうとしたしな

    338 23/03/02(木)14:38:43 No.1032102790

    クリリンとつるんで鍛えてる時ほんと楽しそうなんだよな悟空

    339 23/03/02(木)14:38:44 No.1032102793

    ベジータもサスケも完全に改心するまでの期間長すぎ

    340 23/03/02(木)14:38:48 No.1032102812

    >天下一武道会でマジュニアが出てきてる辺りはワクワクしっぱなしでとても楽しそう 地球の命運とか関係ない天下一武道会が一番楽しそうだよね

    341 23/03/02(木)14:38:48 No.1032102819

    バトルジャンキーだけど意外と考えてたり倫理観があるようなないような不思議なバランスだからおいそれと真似できねえ

    342 23/03/02(木)14:38:50 No.1032102823

    願いを叶えると言えばドラゴンボールって印象はやはり強い いや他の漫画やゲームとかでも願いを叶える力の存在よくあるけど最後に一回だけ叶えるだったり結局使わないとか捻じ曲げた叶え方するとかのオチ多いだけにイメージとして定着してくんない

    343 23/03/02(木)14:38:53 No.1032102837

    悟空のキャラクター性が独特なのは鳥山先生のストーリー回しや動かし方が独特だからってのが大きいんじゃないの 悟空だけ取り出してもそんな同じにならんと思う

    344 23/03/02(木)14:39:18 No.1032102930

    神様を吸収して責任感が強くなり過ぎたからだろうけど ネイル吸収前とか気にすんなの前とかピッコロさんの方が案外立場を忘れやすい

    345 23/03/02(木)14:39:41 No.1032103017

    >ピッコロ大魔王から強さは据え置きで別に口で言うような悪いことしないの理想のライバルすぎる… ルール違反になるって理由とは言え殺人避けてるし悟空的にオラまじでワクワクしてきたぞ過ぎる

    346 23/03/02(木)14:39:52 No.1032103059

    >>ルフィが悟空リスペクトなかんじだけど相当苦労してる気がする >ルフィはルフィでまたエミュがめちゃくちゃ難しいキャラの一つだな >後付けでどんどん盛られていって人格が複雑化した悟空と違うのは初めから用意されたルフィの行動原理をまだ世界で尾田先生しか知らない点だけど 普通にアホな部分とあえてアホしてる部分と海賊の船長としての計算が出来るクレバーさが共生してる感じ?

    347 23/03/02(木)14:40:04 No.1032103101

    >願いを叶えると言えばドラゴンボールって印象はやはり強い >いや他の漫画やゲームとかでも願いを叶える力の存在よくあるけど最後に一回だけ叶えるだったり結局使わないとか捻じ曲げた叶え方するとかのオチ多いだけにイメージとして定着してくんない 叶えられない願いはあるけど曲解もせず素直に叶えてくれるアイテムがむしろ逆に珍しくなるっていう

    348 23/03/02(木)14:40:06 No.1032103108

    >殺し合いは嫌いってか興味自体ないしね…もう殺さないと絶対止まらねぇわこいつっての以外命取らないし まず地球の為の戦いを強制されてるからやりたくてやってるわけでもないからね中盤以降の戦いって マジでオラがやらねば誰がやる状態なだけ

    349 23/03/02(木)14:40:31 [???] No.1032103208

    >クリリンとつるんで鍛えてる時ほんと楽しそうなんだよな悟空 悟空とクリリンに友情はありません

    350 23/03/02(木)14:40:31 No.1032103213

    悟空に子供いるからルフィとかも出来ると予想されてるとこあるだろ 実際にナルト一護はできたしあ

    351 23/03/02(木)14:40:58 No.1032103300

    親友殺されてブチ切れても殺すまではしない(殺した)のかなり理性的

    352 23/03/02(木)14:41:11 No.1032103363

    >ルフィはルフィでまたエミュがめちゃくちゃ難しいキャラの一つだな >後付けでどんどん盛られていって人格が複雑化した悟空と違うのは初めから用意されたルフィの行動原理をまだ世界で尾田先生しか知らない点だけど 一般的な印象とは裏腹に結構ブラックボックスなロジック多いよねルフィ

    353 23/03/02(木)14:41:15 No.1032103378

    >まず地球の為の戦いを強制されてるからやりたくてやってるわけでもないからね中盤以降の戦いって 敵が来るのは悟空のせいってブルマに思われ… 敵が来たら悟空に頼ろうって皆には思われ…

    354 23/03/02(木)14:41:26 No.1032103417

    ギャルのパンティおくれー!→父ちゃんを生き返らせてやる!→わたしを若返らせろ!になるのがドラゴンボールの深いところだと思う

    355 23/03/02(木)14:41:29 No.1032103432

    >>クリリンとつるんで鍛えてる時ほんと楽しそうなんだよな悟空 >悟空とクリリンに友情はありません こいつ誰か知らんけどドラゴンボールあんまり理解してないな

    356 23/03/02(木)14:41:39 No.1032103477

    >>殺し合いは嫌いってか興味自体ないしね…もう殺さないと絶対止まらねぇわこいつっての以外命取らないし >まず地球の為の戦いを強制されてるからやりたくてやってるわけでもないからね中盤以降の戦いって >マジでオラがやらねば誰がやる状態なだけ そのうえで死んで生き返ってを繰り返したわけだから死生観が常人とは別もんだろうな

    357 23/03/02(木)14:41:59 No.1032103549

    >>ルフィが悟空リスペクトなかんじだけど相当苦労してる気がする >ルフィはルフィでまたエミュがめちゃくちゃ難しいキャラの一つだな >後付けでどんどん盛られていって人格が複雑化した悟空と違うのは初めから用意されたルフィの行動原理をまだ世界で尾田先生しか知らない点だけど ルフィも初期にルフィがどういうキャラか作者が悩んだらしいな その結果ルフィは子供であるべきという結論に至ったらしいが色々大人になっていく悟空とはそこが違うかも

    358 23/03/02(木)14:42:08 No.1032103589

    >>クリリンとつるんで鍛えてる時ほんと楽しそうなんだよな悟空 >悟空とクリリンに友情はありません ドラゴンボールを一度描いただけのくせに!

    359 23/03/02(木)14:42:40 No.1032103707

    >だから悟空って基本的にこらしめるなんだよなぶっ倒すとか殺すじゃなくて タンバリンにだけはずっと殺意ぶつけてた

    360 23/03/02(木)14:42:46 No.1032103735

    二度とツラ見せるんじゃねえって温情かけた後案の定襲い掛かって来たから即ぶち殺すのは判断が迅速だなってなる

    361 23/03/02(木)14:42:54 No.1032103773

    >>まず地球の為の戦いを強制されてるからやりたくてやってるわけでもないからね中盤以降の戦いって >敵が来るのは悟空のせいってブルマに思われ… >敵が来たら悟空に頼ろうって皆には思われ… ちょっと無理してでも悟飯を鍛えようとするのもしょうがねえわ… そもそもちょっと前まで心臓病で死にかけてたからな

    362 23/03/02(木)14:43:03 No.1032103813

    >二度とツラ見せるんじゃねえって温情かけた後案の定襲い掛かって来たから即ぶち殺すのは判断が迅速だなってなる あの時の表情が秀逸

    363 23/03/02(木)14:43:19 No.1032103866

    >親友殺されてブチ切れても殺すまではしない(殺した)のかなり理性的 途中で怒りがぶり返して何度もキレてるのに本当にぎりぎりまで見限れないのがすごい性格出てる

    364 23/03/02(木)14:43:25 No.1032103889

    >>願いを叶えると言えばドラゴンボールって印象はやはり強い >>いや他の漫画やゲームとかでも願いを叶える力の存在よくあるけど最後に一回だけ叶えるだったり結局使わないとか捻じ曲げた叶え方するとかのオチ多いだけにイメージとして定着してくんない >叶えられない願いはあるけど曲解もせず素直に叶えてくれるアイテムがむしろ逆に珍しくなるっていう 生涯に一回限定ではなく集めれば同じ人でも何度も使えるのも夢あって良いよね…

    365 23/03/02(木)14:43:27 No.1032103901

    時間がポーンと飛ぶけど 割と平和な期間が長続きするよねドラゴンボール

    366 23/03/02(木)14:43:34 No.1032103927

    >二度とツラ見せるんじゃねえって温情かけた後案の定襲い掛かって来たから即ぶち殺すのは判断が迅速だなってなる それでいてバカヤロー!の時の心底悲しそうな顔がいいんだ

    367 23/03/02(木)14:43:35 No.1032103931

    >親友殺されてブチ切れても殺すまではしない(殺した)のかなり理性的 最初に復讐でタンバリンぶっ殺したあたりの後味イヤそうだしな…

    368 23/03/02(木)14:44:18 No.1032104094

    魔族?だろうと食うヤジロベー

    369 23/03/02(木)14:44:18 No.1032104097

    手負いの敵は何するか分からないから早くとどめをさせってアドバイスするクレバーさが好きだよ

    370 23/03/02(木)14:44:23 No.1032104121

    子供の頃の悟空は仇討ちに感涙するくらい死に敏感ではあったし…

    371 23/03/02(木)14:44:27 No.1032104139

    >そのうえで死んで生き返ってを繰り返したわけだから死生観が常人とは別もんだろうな しかも毎回脅威と戦うって目的で生き返らせてもらうから もうオラじゃなくて若い連中に何とかさせてぇ…ってなるのも道理ではあるんだよな

    372 23/03/02(木)14:44:33 No.1032104161

    >タンバリンにだけはずっと殺意ぶつけてた そりゃ仕方ねぇよあれは!

    373 23/03/02(木)14:44:40 No.1032104196

    人並みに情けはあるけど基本的にドライだと思われる

    374 23/03/02(木)14:44:49 No.1032104237

    ヒーローであり師匠でありブレーンであり親でもある 属性過多すぎる

    375 23/03/02(木)14:44:56 No.1032104264

    タンバリンは歴代悪役の中でも醜悪すぎるしリベンジに来た悟空のかめはめ波で消し飛ぶって末路もな…

    376 23/03/02(木)14:45:00 No.1032104283

    ナメック星人だから許されてるぐらいに都合のいいアイテムのドラゴンボール

    377 23/03/02(木)14:45:46 No.1032104458

    自称宇宙最強のプライドをズタズタにして見逃そうとするのは普通に殺すよりえぐい

    378 23/03/02(木)14:45:54 No.1032104487

    タンバリンでじっちゃんが言ってた一発かましたれ!の本当の意味を知ってしまったのかねえ

    379 23/03/02(木)14:45:57 No.1032104496

    ブチ切れながらもお前パワー落ちてきてるしワンチャン殺せそうな技に頼ってつまんね…ってなるぐらいにはやっぱ闘争は好き

    380 23/03/02(木)14:46:10 No.1032104546

    サブタイ通り虚しい決着としか言いようがないのがあの表情にこもってる

    381 23/03/02(木)14:46:12 No.1032104555

    悟空にしてもそうだけどドラゴンボールだからってポジション築いて許されてる部分も多いから後追いでやっても粗扱いされて終わると思う

    382 23/03/02(木)14:46:15 No.1032104573

    >自称宇宙最強のプライドをズタズタにして見逃そうとするのは普通に殺すよりえぐい 俺の影に怯えて暮らすがいい。いいよね

    383 23/03/02(木)14:46:21 No.1032104596

    ブウ編で悟空が悟飯にかけた最後の別れの言葉が好き

    384 23/03/02(木)14:46:23 No.1032104605

    ピッコロ大魔王やった時も打ち震えてたしね…

    385 23/03/02(木)14:46:41 No.1032104683

    超スーパーヒーローで 「自分が関わらなくても後進たちが危機を解決する」がようやく実現したのいいよね…

    386 23/03/02(木)14:46:48 No.1032104716

    ヤムチャが一番亀仙流体現してると思う

    387 23/03/02(木)14:46:49 No.1032104722

    基本的にもっぺん修行しなおして来いそしたらまたオラと戦おうだからそのチャンス奪うって意味でも嫌なんだろうな殺害は

    388 23/03/02(木)14:47:18 No.1032104827

    >ナメック星人だから許されてるぐらいに都合のいいアイテムのドラゴンボール 使いすぎると邪悪龍出てくるという

    389 23/03/02(木)14:47:26 No.1032104854

    >もうオラじゃなくて若い連中に何とかさせてぇ…ってなるのも道理ではあるんだよな あれはブルマの言ったことも受け止めて蘇生拒否までしたのに自分がやらなきゃ駄目なのかって気持ちもあると思う

    390 23/03/02(木)14:47:29 No.1032104864

    バトルそのものは好きなんだけど殺し合いや戦争は嫌いなのに強いられている って皮肉な状況に置かれてるわけか

    391 23/03/02(木)14:48:09 No.1032105007

    >タンバリン 激怒した悟空に「死んだのか…くっくっく、そいつはめでたいな」と とてもわかりやすい悪役ムーブかましてたな

    392 23/03/02(木)14:48:17 No.1032105038

    だってオラもう孫いるんだぞ 地球はオラ抜きでもなんとかしてくれよって言われたらそうだなって思う

    393 23/03/02(木)14:48:19 No.1032105044

    亀仙流の教えは悟天ちゃんにめっちゃ合うと思う

    394 23/03/02(木)14:48:22 No.1032105058

    戦闘民族なのでやはり戦いが関わると性格が変わる

    395 23/03/02(木)14:48:23 No.1032105060

    >超スーパーヒーローで >「自分が関わらなくても後進たちが危機を解決する」がようやく実現したのいいよね… 追い詰められた悟飯ちゃんは頼りになるわ

    396 23/03/02(木)14:48:24 No.1032105062

    クリリンは柔軟さがすげぇってか亀仙流からの守破離が完璧

    397 23/03/02(木)14:48:37 No.1032105112

    邪悪龍はあの設定でそれぞれの生み出された願いがしょぼいのが変な味になってる 超時空だとほぼブルマのせいで更に変な願い増えるし…

    398 23/03/02(木)14:48:38 No.1032105116

    戦闘が好きなんじゃ無くて武道が好きなんだよな 創作の中でもトップクラスで正しく武道家メンタルしてると思うよ

    399 23/03/02(木)14:49:01 No.1032105197

    >基本的にもっぺん修行しなおして来いそしたらまたオラと戦おうだからそのチャンス奪うって意味でも嫌なんだろうな殺害は もしあの場でフリーザが大人しく引き下がって修行してリベンジしてきたらなす術なくゴールデンフリーザに地球やられてたところだったね

    400 23/03/02(木)14:49:13 No.1032105235

    >バトルそのものは好きなんだけど殺し合いや戦争は嫌いなのに強いられている >って皮肉な状況に置かれてるわけか そもそもなんもない平和な時代も年単位でものすごい満喫してるので一番好きなのは修行で自分の限界に挑戦し続けることだと思う

    401 23/03/02(木)14:49:20 No.1032105261

    >ナメック星人だから許されてるぐらいに都合のいいアイテムのドラゴンボール 他の創作物に出てくるドラゴンボール的なの願いの代償デカかったり変な叶え方しやがったりとか多すぎるんだよな…

    402 23/03/02(木)14:49:39 No.1032105334

    試合なら何万回やっても飽きないんだろうね だから一々キレんなブロリー!ぶっころすぞおめえ!

    403 23/03/02(木)14:49:47 No.1032105374

    >そもそもなんもない平和な時代も年単位でものすごい満喫してるので一番好きなのは修行で自分の限界に挑戦し続けることだと思う そう書くと仙人みたいな境地のキャラだな…

    404 23/03/02(木)14:50:05 No.1032105438

    >>基本的にもっぺん修行しなおして来いそしたらまたオラと戦おうだからそのチャンス奪うって意味でも嫌なんだろうな殺害は >もしあの場でフリーザが大人しく引き下がって修行してリベンジしてきたらなす術なくゴールデンフリーザに地球やられてたところだったね でも奴はそこでメカになるだろ

    405 23/03/02(木)14:50:18 No.1032105488

    ピッコロ大魔王をぶち抜いて男泣きするみたいなシーンもちゃんと描く作者なのに超サイヤ人の覚醒なんてエポックメイキングなギミックの生まれたフリーザ戦のラストがあれってのは味わい深いよね

    406 23/03/02(木)14:50:34 No.1032105537

    神と神でも破壊を楽しんでじゃねぇって言ってたしね…

    407 23/03/02(木)14:50:34 No.1032105539

    ベジータはあの性格で悟空と負けず劣らずの修行ジャンキーなのが良いバランスだと思う

    408 23/03/02(木)14:50:35 No.1032105545

    >他の創作物に出てくるドラゴンボール的なの願いの代償デカかったり変な叶え方しやがったりとか多すぎるんだよな… ドラゴンボールは頼んでないことまで特別に調整してくれたりサービス精神がすごい

    409 23/03/02(木)14:50:40 No.1032105568

    バカなことやってねえで働け!

    410 23/03/02(木)14:50:56 No.1032105631

    ブウ編の超3ならあのときやれてたけど地球のみんなに任せたかったってのが悟空らしさというか視野が読者よりスケールでかいのよね 時折読者すら悟空の考えについていけなくなるのもまた魅力という珍しさ

    411 23/03/02(木)14:51:07 No.1032105671

    全力で後追いしたクロスハンター

    412 23/03/02(木)14:51:07 No.1032105676

    修行見てるブロリーの乱入したい闘争本能を抑えつつめちゃくちゃ勉強になる…ともなってるところととてもいい そして最終的にベジータの勝利に泣く

    413 23/03/02(木)14:51:12 No.1032105693

    >バカなことやってねえで働け! まあオラもあんまり人のこと言えたもんじゃねぇけどさ!

    414 23/03/02(木)14:51:19 No.1032105727

    >神と神でも破壊を楽しんでじゃねぇって言ってたしね… (サボってる)

    415 23/03/02(木)14:51:27 No.1032105764

    >だってオラもう孫いるんだぞ >地球はオラ抜きでもなんとかしてくれよって言われたらそうだなって思う もう生き返らないって体で死んでまで地球の為に戦わざるを得なくなるの結構な地獄だと思うわ… あの世じゃ年取らないから困った時は戦いに呼ばれるんじゃねぇかってなるし

    416 23/03/02(木)14:51:33 No.1032105783

    >>そもそもなんもない平和な時代も年単位でものすごい満喫してるので一番好きなのは修行で自分の限界に挑戦し続けることだと思う >そう書くと仙人みたいな境地のキャラだな… 神になれって言われるだけのことはある

    417 23/03/02(木)14:51:55 No.1032105888

    孫の孫を育てるピッコロさんの姿は微笑ましかった…

    418 23/03/02(木)14:52:04 No.1032105926

    心臓病明けに神通力みたいなの会得してたよね

    419 23/03/02(木)14:52:04 No.1032105931

    旧漫画と超で性格が結構違うから真似しようが無い

    420 23/03/02(木)14:52:11 No.1032105958

    >そもそもなんもない平和な時代も年単位でものすごい満喫してるので一番好きなのは修行で自分の限界に挑戦し続けることだと思う 平和な時代が退屈だみたいなありがちな事言わないよね 子育てしてメシ食って寝るだけの毎日でもすごい楽しんでそう

    421 23/03/02(木)14:52:33 No.1032106039

    >全力で後追いしたクロスハンター ドラゴンボールの作画を真似るのって蛮勇だよね

    422 23/03/02(木)14:52:35 No.1032106048

    金については「サタンからもらってやる」とか「ブルマからもらってやる」と 周りの金持ちを利用することも覚えたんだよなあ

    423 23/03/02(木)14:52:36 No.1032106052

    >心臓病明けに神通力みたいなの会得してたよね テレパシーや念力もできる

    424 23/03/02(木)14:52:43 No.1032106074

    クソ程肉体酷使し続けて鍛え上げた人間が最後に至るのが身勝手の極意なのは好き

    425 23/03/02(木)14:52:54 No.1032106121

    >孫の孫を育てるピッコロさんの姿は微笑ましかった… もはや子育ても慣れたもの

    426 23/03/02(木)14:52:56 No.1032106127

    まぁ悟空ならなんとなしてくれるって仲間達の潜在的な考え方も随分虫のいい話ではある

    427 23/03/02(木)14:53:34 No.1032106285

    >>心臓病明けに神通力みたいなの会得してたよね >テレパシーや念力もできる 亀仙人もナムさんの思考を読んでいたし仙人や神様の域になると可能なのだろう

    428 23/03/02(木)14:53:36 No.1032106297

    悟飯ちゃんはパパになって平和ボケアンド図太くなってて あっこれは血だなあと思いました

    429 23/03/02(木)14:53:46 No.1032106333

    神龍がシステム的な受け答えだけじゃなくこいつ感情あるな…?がだんだん盛られていくのなんか好き スーパーヒーローのお前はなんなんだよもう

    430 23/03/02(木)14:53:52 No.1032106361

    ベジータがパブリックイメージなベジータになったのも本当に最後の最後だと思う

    431 23/03/02(木)14:53:53 No.1032106364

    パン相手にお爺ちゃんしてる悟空さ好き

    432 23/03/02(木)14:53:55 No.1032106371

    何ですかアンタら!警察呼びますよ!!

    433 23/03/02(木)14:54:08 No.1032106429

    >まぁ悟空ならなんとなしてくれるって仲間達の潜在的な考え方も随分虫のいい話ではある とはいえ大抵の場合仲間たちもすでに命がけで戦って瀕死になったりマジで死んでるのがほとんどだししょうがない面もある

    434 23/03/02(木)14:54:09 No.1032106432

    >金については「サタンからもらってやる」とか「ブルマからもらってやる」と >周りの金持ちを利用することも覚えたんだよなあ でもそんな大金受け取れねぇよとかも言うし…

    435 23/03/02(木)14:54:12 No.1032106444

    セル編後のあの世にいる時の悟空とかもっと見たいんだよね 過去の達人とかも居るから退屈しねえって言ってたし

    436 23/03/02(木)14:54:21 No.1032106474

    >子育てしてメシ食って寝るだけの毎日でもすごい楽しんでそう 悟飯とも悟天ともめっちゃ楽しそうに過ごすし二人とも悟空に懐いてるからな 悟天は超で一緒に暮らすようになったらチチより悟空の方に懐いたし

    437 23/03/02(木)14:54:32 No.1032106516

    悟空さは引退したそうだし悟飯ちゃんは学者になったし悟天しかいないか

    438 23/03/02(木)14:54:35 No.1032106531

    100年に一度願いを叶える云々かんぬん…みたいなの定番寄りだけど出来ることに対して間隔が1年だけのドラゴンボール回転率が良すぎる

    439 23/03/02(木)14:54:37 No.1032106543

    >神龍がシステム的な受け答えだけじゃなくこいつ感情あるな…?がだんだん盛られていくのなんか好き >スーパーヒーローのお前はなんなんだよもう オマケしておきましたので!

    440 23/03/02(木)14:54:38 No.1032106545

    やっぱブウとの決着時のセリフが端的に表してるなって思うわ あの状況でまたな!が出てくるのが実に悟空

    441 23/03/02(木)14:54:40 No.1032106550

    >神龍がシステム的な受け答えだけじゃなくこいつ感情あるな…?がだんだん盛られていくのなんか好き >スーパーヒーローのお前はなんなんだよもう たしかフュージョンの映画では願いはどうするの...って困ってて可愛かったような

    442 23/03/02(木)14:54:43 No.1032106566

    >>心臓病明けに神通力みたいなの会得してたよね >テレパシーや念力もできる 鳥さの説明細かくさせるの大変すぎる…!でいろいろ便利な新能力に覚醒してたからな

    443 23/03/02(木)14:54:51 No.1032106594

    >悟飯ちゃんはパパになって平和ボケアンド図太くなってて >あっこれは血だなあと思いました ビーデルさんもなんかすっかり天然さんになってしまって…

    444 23/03/02(木)14:54:59 No.1032106636

    たとえば大食い野生児とか秘めた才能あるとかでピックアップすると 新ビックリマンのピア・マルコとか忍空の風助とか悟空と似た感じではあるけどだいぶ違うしなぁ

    445 23/03/02(木)14:55:29 No.1032106733

    >>悟飯ちゃんはパパになって平和ボケアンド図太くなってて >>あっこれは血だなあと思いました >ビーデルさんもなんかすっかり天然さんになってしまって… ぬいぐるみあげます!

    446 23/03/02(木)14:55:33 No.1032106747

    悟空のキャラって蘇生ができるからこその部分もあるし蘇生がある程度可能な世界じゃないと似た感じはならなさそう

    447 23/03/02(木)14:55:44 No.1032106800

    >とはいえ大抵の場合仲間たちもすでに命がけで戦って瀕死になったりマジで死んでるのがほとんどだししょうがない面もある でも迷惑掛けんように現世引退した奴だからやっぱ損な役回り背負い込まされてると思うわ 孫だけにね

    448 23/03/02(木)14:55:51 No.1032106824

    >悟飯ちゃんはパパになって平和ボケアンド図太くなってて >あっこれは血だなあと思いました ピッコロさんへの甘え方が親父そっくりでダメだった

    449 23/03/02(木)14:55:57 No.1032106856

    ピッコロさんが悟飯ちゃんの研究室入って文句言ってるのなんかすごく良かった

    450 23/03/02(木)14:56:01 No.1032106872

    悟空ーーっ!!早くきてくれーーーっ! はかなり象徴的な悟空の置かれてるポジションを表すセリフ

    451 23/03/02(木)14:56:04 No.1032106887

    発明は面倒くさがりが始めるとは聞くが鳥さは間違いなくそのタイプ

    452 23/03/02(木)14:56:16 No.1032106938

    ドラゴンボールはレーダーあるから試練とか伝説とかそういう過程すっ飛ばして集められるのがおかしい

    453 23/03/02(木)14:56:36 No.1032107019

    死人がほいほい蘇って大丈夫なのは男塾やキン肉マンやドラゴンボールならいいけど現代の漫画だとなかなかね

    454 23/03/02(木)14:56:49 No.1032107073

    >たしかフュージョンの映画では願いはどうするの...って困ってて可愛かったような あの…願い…待ってるんだが…ずーっと…(エンディング入り)

    455 23/03/02(木)14:56:57 No.1032107105

    >発明は面倒くさがりが始めるとは聞くが鳥さは間違いなくそのタイプ ベタ塗るのめんどくせぇな……せや!

    456 23/03/02(木)14:57:05 No.1032107130

    親子三代で付き合いのあるなんか顔色の悪くてでっかい優しいおじさん(元魔王で神様

    457 23/03/02(木)14:57:13 No.1032107159

    野生児で秘めたる才能まではありそうだけど別に血統がめちゃくちゃ良いって訳じゃありませんはかなり少なくなると思う…

    458 23/03/02(木)14:57:18 No.1032107189

    >悟空のキャラって蘇生ができるからこその部分もあるし蘇生がある程度可能な世界じゃないと似た感じはならなさそう 生き死にでヒリヒリさせる作品で同じようなことやっても反感買うだろうからなあ それ自体が良いとか悪いとかではなく

    459 23/03/02(木)14:57:30 No.1032107229

    流石に飛び散るボールの中から狙ったやつ即キャッチするのはダメだって!神様もなんか対策しとけって!

    460 23/03/02(木)14:57:53 No.1032107320

    逆にジャンプの王道バトル漫画のテンプレに一番近いジャンプ漫画ってなんだろう…

    461 23/03/02(木)14:58:11 No.1032107394

    神龍が殺されるんだぞ その対策は私の力を超えている

    462 23/03/02(木)14:58:16 No.1032107418

    >悟飯ちゃんはパパになって平和ボケアンド図太くなってて >あっこれは血だなあと思いました 父親の天然なとこがどんどん悟飯ちゃんも出てくるの親子だなあって感じする

    463 23/03/02(木)14:58:17 No.1032107422

    悟空は悟飯の人生を尊重してるしベジータは期待してるけどそれ以上の事はしないしピッコロさんしか焚き付ける人いないの笑える

    464 23/03/02(木)14:58:22 No.1032107440

    生い立ちがとんだ鬱糞設定なんだけどあっけらかんとしてるのが良いと思う悟空さ

    465 23/03/02(木)14:58:26 No.1032107456

    神龍の叶えられる願いの範囲とか数とかなんかしょっちゅう変わってるのはあれだな デンデお前割と技術試したいタイプだな?

    466 23/03/02(木)14:58:31 No.1032107473

    勉学に励んで家庭を持ってひとかどの男になってる悟飯がサボってると表現されるのはドラゴンボールくらいだよほんと

    467 23/03/02(木)14:58:36 No.1032107501

    >セル編後のあの世にいる時の悟空とかもっと見たいんだよね >過去の達人とかも居るから退屈しねえって言ってたし 大人悟空で唯一と言ってもいいぐらい掛け値なしに楽しそうな悟空だからなあの世悟空

    468 23/03/02(木)14:59:53 No.1032107802

    >流石に飛び散るボールの中から狙ったやつ即キャッチするのはダメだって!神様もなんか対策しとけって! もう飛び散る前に網でもかけようぜ

    469 23/03/02(木)14:59:53 No.1032107806

    >生い立ちがとんだ鬱糞設定なんだけどあっけらかんとしてるのが良いと思う悟空さ 胸糞感で言えばジレンに負けないよね悟空さの生い立ち

    470 23/03/02(木)14:59:55 No.1032107812

    スーパーヒーローはドラゴンボールを観てる!って気持ちになれた

    471 23/03/02(木)14:59:57 No.1032107817

    まぁパワーアップして光り髪からベタ無くなるのは100万馬力アトムもしてるが…

    472 23/03/02(木)15:00:04 No.1032107846

    >勉学に励んで家庭を持ってひとかどの男になってる悟飯がサボってると表現されるのはドラゴンボールくらいだよほんと ただまぁ超はちょっと悪ノリ気味に過大表現してるだけで 原作じゃベジータも体が鈍らないようにしとけとしか言ってないし悟空もそんなサボってるって咎めてないという

    473 23/03/02(木)15:00:06 No.1032107857

    >逆にジャンプの王道バトル漫画のテンプレに一番近いジャンプ漫画ってなんだろう… 幽遊白書の前半