23/03/02(木)12:09:27 島国根... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/02(木)12:09:27 No.1032067063
島国根性って言葉があるくらいだから ジャップとキウイ野郎とライム野郎にもなにか共通点がある?
1 23/03/02(木)12:11:11 No.1032067503
閉鎖的
2 23/03/02(木)12:11:38 No.1032067612
半島は全部クズみたいな地理的共通点ってあるよな
3 23/03/02(木)12:11:50 No.1032067661
ふたなり
4 23/03/02(木)12:13:08 No.1032067989
海は最大の交易インフラだったから 本来は島国=外交的って意味だけどな
5 23/03/02(木)12:13:58 No.1032068197
閉鎖的排他的ってことなら内陸根性とか山国根性になるんだろうな
6 23/03/02(木)12:14:47 No.1032068433
本音を言わない
7 23/03/02(木)12:14:54 No.1032068459
ただの世界の田舎モン
8 23/03/02(木)12:15:37 No.1032068651
>海は最大の交易インフラだったから >本来は島国=外交的って意味だけどな 島じゃなければ陸が最大の交易インフラだし 本来はって何?
9 23/03/02(木)12:16:45 No.1032068931
陸上輸送なんてカスだぞ
10 23/03/02(木)12:16:53 No.1032068967
キウイ野郎はどうしても隣のデクの棒のおまけな印象が強い
11 23/03/02(木)12:17:19 No.1032069094
海ゲーム脳は海をインフラとして思考できないからな
12 23/03/02(木)12:18:19 No.1032069383
昔から交易インフラは海、川、水源 水がなければ何も成り立たんわな
13 23/03/02(木)12:19:37 No.1032069776
言語はハイコンテクスト傾向になるので 婉曲表現が発達する
14 23/03/02(木)12:20:31 No.1032070047
左側通行
15 23/03/02(木)12:20:53 No.1032070151
>キウイ野郎はどうしても隣のデクの棒のおまけな印象が強い 今の日本も欧米からは中国の一部みたいに認識されてるからなぁ
16 23/03/02(木)12:21:25 No.1032070296
マダガスカルも入れて
17 23/03/02(木)12:21:53 No.1032070438
>マダガスカルも入れて どこ?
18 23/03/02(木)12:21:53 No.1032070441
>海は最大の交易インフラだったから >本来は島国=外交的って意味だけどな 島ならどこからでも着岸できるってわけじゃねえんだ
19 23/03/02(木)12:22:47 No.1032070713
>今の日本も欧米からは中国の一部みたいに認識されてるからなぁ ずっと昔からそう
20 23/03/02(木)12:24:17 No.1032071197
>>海は最大の交易インフラだったから >>本来は島国=外交的って意味だけどな >島じゃなければ陸が最大の交易インフラだし >本来はって何? そこから説明しないといけないの?
21 23/03/02(木)12:25:11 No.1032071471
マダガスカルはごろんと丸っこい上に首都が山の中だからちょっと感覚違うかも
22 23/03/02(木)12:25:15 No.1032071490
>>マダガスカルも入れて >どこ? そぉれ
23 23/03/02(木)12:25:26 No.1032071532
島国内一文化で歴史を重ねると幻視的というかスピリチュアルな傾向が強くなるとかはずっと昔の荒俣さんが書いてた
24 23/03/02(木)12:25:46 No.1032071640
まだ助かる!
25 23/03/02(木)12:25:56 No.1032071694
>半島は全部クズみたいな地理的共通点ってあるよな 最低だよ房総半島…
26 23/03/02(木)12:26:10 No.1032071758
大陸からの視点だと基本的に島なんて行く価値ないんだよな… 島=インフラみたいな見方は違和感あるわ
27 23/03/02(木)12:27:25 No.1032072127
>>半島は全部クズみたいな地理的共通点ってあるよな >最低だよ房総半島… 埼玉のレス
28 23/03/02(木)12:27:54 No.1032072282
>大陸からの視点だと基本的に島なんて行く価値ないんだよな… 黄金が採掘れるらしいですぜ!
29 23/03/02(木)12:29:26 No.1032072742
フビライがの本攻めたのもとりあえず隣国だからなんでしょ?
30 23/03/02(木)12:30:29 No.1032073049
クソデカな スマトラとジャワとカリマンタンとスラウェシ そう考えると言語と文字を統一して意思疎通できるだけマシ あとフィリピンか
31 23/03/02(木)12:31:30 No.1032073356
>フビライがの本攻めたのもとりあえず隣国だからなんでしょ? の本…はさておきそりゃまずは隣からしか攻められないし…
32 23/03/02(木)12:31:39 No.1032073402
大陸も周り海に囲まれてるから島ではと 面積がどこまでが島でどこからがたいりくなんだろうか
33 23/03/02(木)12:32:58 No.1032073794
>半島は全部クズみたいな地理的共通点ってあるよな 石川県民はクズか
34 23/03/02(木)12:33:49 No.1032074060
陸続きの国の方が他国の悪口凄そうなイメージある
35 23/03/02(木)12:34:51 No.1032074394
欧州とかよく今曲がりなりにも仲良く出来てるよな… 戦争戦争また戦争の歴史だろあの辺
36 23/03/02(木)12:35:04 No.1032074454
>陸続きの国の方が他国の悪口凄そうなイメージある 気がつけば隣の椅子に座ってるからそんな大手振って悪口言えないかもしれない お互い様になって明け透けになるのかな?
37 23/03/02(木)12:35:05 No.1032074458
>大陸も周り海に囲まれてるから島ではと >面積がどこまでが島でどこからがたいりくなんだろうか オーストラリアからが大陸
38 23/03/02(木)12:35:12 No.1032074507
陸続きが善人の国なら国土が最大のロシアは聖人の国だ
39 23/03/02(木)12:37:22 No.1032075125
陸続きだと散々戦争をやり合った経験がありがちだからね…
40 23/03/02(木)12:38:21 No.1032075413
>オーストラリアからが大陸 あれはあれで流刑地根性というか
41 23/03/02(木)12:38:22 No.1032075414
イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん
42 23/03/02(木)12:39:33 No.1032075771
>イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん すぐ謝るとこ
43 23/03/02(木)12:39:55 No.1032075889
>イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん 陽キャじゃないとこ
44 23/03/02(木)12:39:57 No.1032075899
>イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん 目が二つ鼻が一つ口が一つ
45 23/03/02(木)12:41:13 No.1032076260
>イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん 怪談好き
46 23/03/02(木)12:41:28 No.1032076325
言うても日本だって戦争列島だったじゃんね
47 23/03/02(木)12:42:52 No.1032076725
>>半島は全部クズみたいな地理的共通点ってあるよな >最低だよ房総半島… まぁ間違ってはいない
48 23/03/02(木)12:43:42 No.1032076971
日本は統一されたけどイギリスは連合国家になった
49 23/03/02(木)12:44:10 No.1032077121
元寇の頃はまだ南宋が生きてて文化交流してたし… そこに蛮族がなんか言ってきて相手する?
50 23/03/02(木)12:44:19 No.1032077175
イギリスは大陸領土ありましたし…
51 23/03/02(木)12:44:49 No.1032077322
まぁ日本も旧国間で仲悪かったりするからあまり英国と変わんないかもしれん
52 23/03/02(木)12:45:55 No.1032077660
日本 地震と火山 NZ 地震と火山 イギリスは火山はあったような地震はないよね
53 23/03/02(木)12:48:09 No.1032078300
>日本は統一されたけどイギリスは連合国家になった 日本も江戸までは藩の連合国家だったのに何で今まとまってるんだろう
54 23/03/02(木)12:48:14 No.1032078318
日本くらいが戦国時代やっても統一できるギリギリのサイズしゃない? って言おうとしたらお隣がめちゃくちゃデカい国統一してたの思い出した
55 23/03/02(木)12:48:37 No.1032078423
イギリスは10億年前とか20億年前とかアホみたいに古い地質が残ってたりするから
56 23/03/02(木)12:49:12 No.1032078601
>日本 地震と火山 >NZ 地震と火山 >イギリスは火山はあったような地震はないよね イギリスは安定陸塊の上にあるから活発な火山はなくて山もなだらかで そこが日本と違うって昔地理でやった覚えがある 高い山ないんだよな確か
57 23/03/02(木)12:50:36 No.1032078986
>って言おうとしたらお隣がめちゃくちゃデカい国統一してたの思い出した 中華帝国は特殊過ぎるので参考にならない…
58 23/03/02(木)12:52:21 No.1032079430
地震ないとかイギリスずるくない?
59 23/03/02(木)12:52:53 No.1032079554
水運といえば海運じゃなくて河川だろ…
60 23/03/02(木)12:53:19 No.1032079640
ヨーロッパはイタリアとギリシアは火山と地震のイメージある あとドイツには温泉があるとか
61 23/03/02(木)12:53:29 No.1032079683
>地震ないとかイギリスずるくない? 世界的に見れば活火山帯の上に住んでる人の方がおかしいんですよね
62 23/03/02(木)12:54:02 No.1032079828
ロシアとか中国みたいに権力パンチと暴政キックで全てを解決するのを容認出来るならクソデカ帝国も夢ではないのだが
63 23/03/02(木)12:54:09 No.1032079852
カタコンドーム
64 23/03/02(木)12:55:13 No.1032080124
>欧州とかよく今曲がりなりにも仲良く出来てるよな… 仲良く全員で沈没したから… 先進国特有の少子化のせいでこれから発展することも有り得ないし
65 23/03/02(木)12:56:55 No.1032080551
>世界的に見れば活火山帯の上に住んでる人の方がおかしいんですよね ローマは?
66 23/03/02(木)12:59:47 No.1032081332
>欧州とかよく今曲がりなりにも仲良く出来てるよな… >戦争戦争また戦争の歴史だろあの辺 WW2終わった辺りで全員がやりすぎて滅びかけたのを理解したの大きな一歩だと思う
67 23/03/02(木)13:00:08 No.1032081412
書き込みをした人によって削除されました
68 23/03/02(木)13:00:26 No.1032081490
>仲良く全員で沈没したから… >先進国特有の少子化のせいでこれから発展することも有り得ないし でもね そんなとこに出生率でもGDPの伸びでも負けてるとこですよ
69 23/03/02(木)13:01:55 No.1032081814
>欧州とかよく今曲がりなりにも仲良く出来てるよな… >戦争戦争また戦争の歴史だろあの辺 数百年前の事持ち出して揉めるよりお互い豊かになった方がお得じゃん?
70 23/03/02(木)13:02:20 No.1032081921
>仲良く全員で沈没したから… >先進国特有の少子化のせいでこれから発展することも有り得ないし 戦後~現在までに派手にぶっ壊れた国々を見ると仲良くソフトランディング模索しながら没落してるのスゲーなと思ってしまう
71 23/03/02(木)13:03:47 No.1032082258
>イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん おとなしく列に並ぶ事ができる
72 23/03/02(木)13:04:06 No.1032082324
外国だとフィンランドとミャンマーが日本と似てるってよく言われるからたぶん島国とかは関係ない
73 23/03/02(木)13:06:06 No.1032082743
>イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん 二枚舌
74 23/03/02(木)13:07:31 No.1032083061
>イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん 陰湿
75 23/03/02(木)13:09:04 No.1032083420
>>仲良く全員で沈没したから… >>先進国特有の少子化のせいでこれから発展することも有り得ないし >戦後~現在までに派手にぶっ壊れた国々を見ると仲良くソフトランディング模索しながら没落してるのスゲーなと思ってしまう 何だかんだ共産主義という共通の敵がいたからね まあそのソビエトもぶっ壊れて旧ソビエト連中でギスギスしながら没落してるんだけどな
76 23/03/02(木)13:09:48 No.1032083597
>陰湿 根暗ではあるけど >二枚舌 こういう狡猾さはないというか変に素直でポカやるよね
77 23/03/02(木)13:09:49 No.1032083600
フロリダ半島も事件ばっかり起きてるイメージ
78 23/03/02(木)13:10:11 No.1032083693
イギリス人の幽霊とか心霊スポット大好きな所は日本人とちょっと似てると思う
79 23/03/02(木)13:10:19 No.1032083721
>>イギリスじんと日本じんの共通点が思いつかん >二枚舌 実はこれらは多くのケースにおいて本人たちは悪気があったわけではなく 複数の部署がお互い連絡もなく動いた結果収拾がつかなくなっただけである
80 23/03/02(木)13:11:16 No.1032083967
>フロリダ半島も事件ばっかり起きてるイメージ 平野で事件が起きても記憶に残らんだけでは?
81 23/03/02(木)13:11:33 No.1032084039
日本人はマウント取るために皮肉を言いあうけど 英国人は仲の良い証として皮肉を言いあうというのが国民性の違いを感じる
82 23/03/02(木)13:11:55 No.1032084142
イギリスは島国の中でもバチバチにやり合ってるよな
83 23/03/02(木)13:12:59 No.1032084401
ケルト文化と縄文文化
84 23/03/02(木)13:14:13 No.1032084704
まあ西欧様が国単位で没落してるつってもEU単位なら未だ米中と並ぶ規模だしな…本当に没落してるのか?
85 23/03/02(木)13:15:12 No.1032084941
ドイツとフランスが仲良くすればヨーロッパは平和
86 23/03/02(木)13:15:53 No.1032085095
>まあ西欧様が国単位で没落してるつってもEU単位なら未だ米中と並ぶ規模だしな…本当に没落してるのか? 10年くらい前はこれから新興国が来るぜ~!みたいなノリだったのに 意外と上がってこないな…となってる
87 23/03/02(木)13:16:50 No.1032085310
なんか勝手に失速していったからなBRICs… Iは順調に強くなってるか
88 23/03/02(木)13:17:11 No.1032085383
ドイツのGDPが日本抜きそう
89 23/03/02(木)13:17:48 No.1032085544
>日本人はマウント取るために皮肉を言いあうけど >英国人は仲の良い証として皮肉を言いあうというのが国民性の違いを感じる まず仲の良い証というのが皮肉だからな
90 23/03/02(木)13:19:10 No.1032085853
>なんか勝手に失速していったからなBRICs… >Iは順調に強くなってるか 産めよ増やせよがやっぱり正解なんだな
91 23/03/02(木)13:19:24 No.1032085910
>ドイツのGDPが日本抜きそう ドイツがすげぇというよりは…
92 23/03/02(木)13:20:18 ID:aWuCPlHc aWuCPlHc No.1032086111
>ドイツのGDPが日本抜きそう 岸田のせいなんですよ
93 23/03/02(木)13:20:46 ID:aWuCPlHc aWuCPlHc No.1032086202
>ドイツのGDPが日本抜きそう 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい 岸田のせい
94 23/03/02(木)13:22:37 No.1032086635
これから伸びると言われてたBRICsもユニットの中で大分差ついてしまったな
95 23/03/02(木)13:23:03 No.1032086723
半島国家はクズっていうか 上手くコウモリやれないとすぐに国が消滅する立場なんだよ
96 23/03/02(木)13:23:37 No.1032086853
>産めよ増やせよがやっぱり正解なんだな レーベンスボルン…
97 23/03/02(木)13:24:00 ID:aWuCPlHc aWuCPlHc No.1032086940
岸田は安倍以下かもしれない
98 23/03/02(木)13:24:20 No.1032087009
>これから伸びると言われてたBRICsもユニットの中で大分差ついてしまったな そもそも何で列強様のロシアがお仲間面してるのさ?
99 23/03/02(木)13:24:26 No.1032087037
半島の国々はだいたい付け根に超大国がくっついてくるからな…
100 23/03/02(木)13:24:26 No.1032087039
カタログで使用済みコンドーム
101 23/03/02(木)13:26:35 No.1032087508
>そもそも何で列強様のロシアがお仲間面してるのさ? それ言い出したらIもCもおかしいだろ!
102 23/03/02(木)13:27:16 No.1032087658
紀伊半島め紀伊半島め
103 23/03/02(木)13:27:51 No.1032087794
>半島の国々はだいたい付け根に超大国がくっついてくるからな… 大隅半島の付け根か… 志布志超大国!
104 23/03/02(木)13:28:31 No.1032087936
>カタログで使用済みコンドーム 思わずカタログで見直してきちゃったじゃねえか…
105 23/03/02(木)13:30:57 No.1032088480
ぶっちゃけ国民性とか言われても他所のことなんか知りようもないのにこういう偏見みたいなのどこから生まれるんだろうね
106 23/03/02(木)13:35:42 No.1032089559
>>そもそも何で列強様のロシアがお仲間面してるのさ? >それ言い出したらIもCもおかしいだろ! イギリスムカつく
107 23/03/02(木)13:36:11 No.1032089667
知りようもないって何も知らんのはただ興味ないだけでは
108 23/03/02(木)13:36:43 No.1032089781
村社会
109 23/03/02(木)13:40:24 No.1032090575
半島国家で一番成功したのってローマだろうか
110 23/03/02(木)13:41:14 No.1032090765
>知りようもないって何も知らんのはただ興味ないだけでは それが事実かどうかは知りようもない
111 23/03/02(木)13:43:04 No.1032091193
>それが事実かどうかは知りようもない 興味ないだけでは
112 23/03/02(木)13:44:02 No.1032091412
>>それが事実かどうかは知りようもない >興味ないだけでは 知りようもない
113 23/03/02(木)13:45:21 No.1032091705
(興味がないんだな…)
114 23/03/02(木)13:45:34 No.1032091741
じゃあ知ってこういう話してるのかって言ったら絶対違うだろうし
115 23/03/02(木)13:46:39 No.1032091999
イギリスは連合国なのでシンプルに島国と一括りにしていいのかな 女王の下に一つだから帝国みたいなものか
116 23/03/02(木)13:46:58 No.1032092061
まあ「」が興味がないだけなのかどうかは確かに興味はないが…
117 23/03/02(木)13:47:59 No.1032092274
近くはともかく半島っていうとアラビア・イタリア・ギリシャあたりだけどクソ?
118 23/03/02(木)13:48:14 No.1032092327
>言語はハイコンテクスト傾向になるので >婉曲表現が発達する これが気になるんだけどなにか参考のサイトとかある?
119 23/03/02(木)13:50:31 No.1032092824
イベリア半島!
120 23/03/02(木)13:51:16 No.1032092974
>近くはともかく半島っていうとアラビア・イタリア・ギリシャあたりだけどクソ? アラビア半島はヨーロッパ並みにでかいから半島扱いすると違和感あるんだよなぁ半島って付いてるけど 自分の中では韓国サイズが半島の基準になっている
121 23/03/02(木)13:51:16 No.1032092975
島にイギリスとスコットランドとウェールズがある時点で日本とは違くない?
122 23/03/02(木)13:51:17 No.1032092980
挙げていくとクソじゃない国なくない?
123 23/03/02(木)13:53:33 No.1032093473
>島にイギリスとスコットランドとウェールズがある時点で日本とは違くない? 1000年前後にデンマーク王がイングランドに侵攻してそのままイングランド王も兼任したことを考えると島とはいえ普通に外敵の血が濃く混ざってるしなぁ 日本とは何もかも違う
124 23/03/02(木)14:06:08 No.1032095895
島国と海洋国家が栄えた時代はもう終わりよ これからは大陸の要地を抑えた国が勝つ
125 23/03/02(木)14:08:51 No.1032096456
>これからは大陸の要地を抑えた国が勝つ つまり大陸侵攻だな!