虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/02(木)11:33:56 今は無... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/02(木)11:33:56 No.1032060091

今は無料でいっぱい漫画読めていい時代だよね

1 23/03/02(木)11:34:59 No.1032060280

軽率にアプリ化すんな!

2 23/03/02(木)11:36:17 No.1032060505

これらが全部一括で読める公式のサイト作ってほしい切実に

3 23/03/02(木)11:36:54 No.1032060616

多すぎてwebでやってるのしか殆ど読んでない

4 23/03/02(木)11:38:43 No.1032060959

同じ出版社で掲載作品が被ってるアプリ複数あったりするのは流石になんとかしろよと思わなくもない

5 23/03/02(木)11:40:00 No.1032061205

一応統一みたいな目標としてゼブラックがあるけど 他社の新作は結局入れるしかねえ!

6 23/03/02(木)11:40:12 No.1032061237

ガンガンオンラインはアプリは昼頃だっけ webは0時更新なのに…

7 23/03/02(木)11:41:10 No.1032061408

俺は漫画アプリ入れたくないのでブラウザで読めるやつしか読まないマン

8 23/03/02(木)11:41:35 No.1032061486

アプリの方が購読率とか目当ての以外も読むとか金払いもいいのはなんとなくわかるよ それはそれとしてもうちょっとまとめて…

9 23/03/02(木)11:42:01 No.1032061562

これ全部チェックするの?

10 23/03/02(木)11:42:49 No.1032061692

毎回これやるから海外アプリに客取られる

11 23/03/02(木)11:42:55 No.1032061706

スレ画は漫画の感想書く仕事でもしてんのか

12 23/03/02(木)11:43:43 No.1032061848

こんなんばっかりだからアプリ入れるのが嫌になる

13 23/03/02(木)11:44:18 No.1032061964

まぁ無料に拘らなければブックウォーカー一本あれば大体の雑誌は読めるが…

14 23/03/02(木)11:44:48 No.1032062050

昔もどうせ立ち読みでタダ見されてたけどな 通勤途中のコンビニで毎週の決まりですって顔して読んでる奴らが並んでた

15 23/03/02(木)11:46:14 No.1032062319

1話を分けて連載するところは読んでないな…

16 23/03/02(木)11:46:22 No.1032062349

全部読んだらそれだけで1日終わるだろ…

17 23/03/02(木)11:50:29 No.1032063150

仕事かよ

18 23/03/02(木)11:50:58 No.1032063235

>毎回これやるから海外アプリに客取られる うに

19 23/03/02(木)11:53:46 No.1032063792

海外アプリ(割れ)

20 23/03/02(木)11:54:12 No.1032063863

ピッコマだけで一日10個くらい更新があるから割とその日の漫画読む気力が消費される

21 23/03/02(木)11:58:08 No.1032064590

ゼブラックはありがたいと言えばありがたいんだが…結局アプリ一個余計に増えてるだけ感が

22 23/03/02(木)12:02:13 No.1032065365

俺は23時からベッドで寝ながらその日更新した漫画をアプリで読んで0時になったらジャンプラを読んでそれから寝るというルーティンだな

23 23/03/02(木)12:04:52 No.1032065917

月曜と水曜は見るものが多い

24 23/03/02(木)12:05:54 No.1032066165

ガンマの漫画って全部間延びしててつまんない印象がある

25 23/03/02(木)12:07:01 No.1032066430

>>毎回これやるから海外アプリに客取られる >うに うにだって言うならおすすめの海外アプリを言ってみろ

26 23/03/02(木)12:08:25 No.1032066806

月曜日はなんかむやみやたらに忙しい

27 23/03/02(木)12:09:29 No.1032067070

無職のルーチン?

28 23/03/02(木)12:11:36 No.1032067604

漫画なんて別に無理して読まなくていいしつまらないと思ったら切っていいなと気づいてからだいぶ楽になった

29 23/03/02(木)12:12:01 No.1032067705

ジャンプラ・マガポケ・うぇぶり・DAYSだけでもアプリごとの仕様の違いが煩わしくてわりときつい

30 23/03/02(木)12:14:03 No.1032068218

>同じ出版社で掲載作品が被ってるアプリ複数あったりするのは流石になんとかしろよと思わなくもない 編集部が違うんだからしかたない

31 23/03/02(木)12:14:17 No.1032068293

わあ…アプリ思ったより多い…

32 23/03/02(木)12:18:04 No.1032069310

>ガンマの漫画って全部間延びしててつまんない印象がある メイドインアビスも!?

33 23/03/02(木)12:18:52 No.1032069550

チャンピオンのアプリが無いのでバキをmayちゃんちで読むしかない 早くなんとかして

34 23/03/02(木)12:19:28 No.1032069737

>>ガンマの漫画って全部間延びしててつまんない印象がある >メイドインアビスも!? つまんねぇだろ

35 23/03/02(木)12:19:42 No.1032069796

>>ガンマの漫画って全部間延びしててつまんない印象がある >メイドインアビスも!? もっと更新頻度上げて

36 23/03/02(木)12:20:50 No.1032070138

>もっと更新頻度上げて おっしゃる通りです…

37 23/03/02(木)12:22:29 No.1032070609

アドレス貼れないが 全部まとめて掲載してくれる海外サイトあって助かる

38 23/03/02(木)12:22:45 No.1032070699

これだけあるんだもんそりゃまとめてくれる漫画村に流れるわ

39 23/03/02(木)12:23:49 No.1032071038

アプリのまとめではないが 漫画アンテナで十分だし…

40 23/03/02(木)12:23:50 No.1032071045

他のサービスにも言えることだけど群雄割拠してるから無料やお得が充実してるんだ 1本に絞られたら渋くなるぞ

41 23/03/02(木)12:24:42 No.1032071300

早々にアプリ乱立時代から下りた秋田書店

42 23/03/02(木)12:25:38 No.1032071592

俺が買ってる雑誌はアプリ無いから…

43 23/03/02(木)12:26:00 No.1032071711

漫画誌を一つにまとめろと言ってるようなもんだ

44 23/03/02(木)12:27:40 No.1032072205

各社でシノギを削るとかなら乱立もしゃーなしだけど同じ出版社同じターゲットで複数アプリがあるのはなんなんだマジで

45 23/03/02(木)12:28:04 No.1032072334

おちちが消えるからウェブで読む

46 23/03/02(木)12:28:10 No.1032072374

>漫画誌を一つにまとめろと言ってるようなもんだ うーん可能ならまとめてほしい…

47 23/03/02(木)12:29:19 No.1032072705

>各社でシノギを削るとかなら乱立もしゃーなしだけど同じ出版社同じターゲットで複数アプリがあるのはなんなんだマジで 片方だけしかみれねえのマジでキレそうになる

48 23/03/02(木)12:29:34 No.1032072779

>これらが全部一括で読める公式のサイト作ってほしい切実に 一回分遅れたりはあるけどニコニコ漫画が基本11時更新で色んなとこのが公開されててユーザー漫画もあるしコイツでいいかってなってる

49 23/03/02(木)12:31:54 No.1032073474

乱立には目をつぶるとしてもRSSは義務化してほしい

50 23/03/02(木)12:32:15 No.1032073562

>漫画誌を一つにまとめろと言ってるようなもんだ 紙での出版が前提の雑誌なら分割せざるを得ない理由はあるけどアプリで更新日も漫画ごとに違うなら全部一緒でいいだろ 講談社アプリでその中にボンボンでもマガジンでも放り込むことは可能だし

51 23/03/02(木)12:32:27 No.1032073622

ジャンプブックストアが廃止されました 以前購入した雑誌はジャンププラスで読めます 以前購入したコミックスはゼブラックで読めます ぶち殺すぞ…

52 23/03/02(木)12:33:08 No.1032073838

>各社でシノギを削るとかなら乱立もしゃーなしだけど同じ出版社同じターゲットで複数アプリがあるのはなんなんだマジで 社内の派閥争い

53 23/03/02(木)12:35:34 No.1032074599

>同じ出版社で掲載作品が被ってるアプリ複数あったりするのは流石になんとかしろよと思わなくもない 講談社は時間差で連載するのまじやめて どこで読んでたかわからなくなる…

54 23/03/02(木)12:35:38 No.1032074621

派閥の売上競争みたいなのもあるんだろうけど単話買いできるならそれで区別できるだろと思ったけど売上立つのは最初の有料コイン的なの買うとこだから雑誌ごととかでバラバラになるのかな 買われた漫画の所属ごとに配分されるしくみとかにして全部まとめてくれ

55 23/03/02(木)12:37:52 No.1032075277

アプリで読まなくてええ!

56 23/03/02(木)12:38:57 No.1032075600

集英社の雑誌は全部月曜日に発売しないのは派閥争いだ!みたいな理論だな

57 23/03/02(木)12:39:23 No.1032075728

>紙での出版が前提の雑誌なら分割せざるを得ない理由はあるけどアプリで更新日も漫画ごとに違うなら全部一緒でいいだろ >講談社アプリでその中にボンボンでもマガジンでも放り込むことは可能だし タダで読めてるんだからあまり多くの無理を言うなよ 部署の違いとかいろいろあるんだろ

58 23/03/02(木)12:39:50 No.1032075860

>集英社の雑誌は全部月曜日に発売しないのは派閥争いだ!みたいな理論だな それはまず印刷会社のキャパって方に想像がいかないか…?

59 23/03/02(木)12:41:16 No.1032076280

実用上での便利さはともかくまとまったら読まれるのさらに極端化しそうだからな

60 23/03/02(木)12:42:05 No.1032076501

タブレット用のアプリが縦画面しか対応していないのが多いのは流石にどうかと思う 見開きで見たいのに

61 23/03/02(木)12:42:18 No.1032076565

全ての漫画雑誌を一つにまとめると日刊でも毎日広辞苑サイズのが発売されそう

62 23/03/02(木)12:43:09 No.1032076813

単純に組織横断で推進できる体制が無いだけだと思う よっぽど強力なトップダウンじゃないと日本企業じゃ無理そう

63 23/03/02(木)12:44:37 No.1032077255

アプリ間でも出張掲載というかこっちでも読めるみたいなのはそこそこあるような気はする 人気作品だからとかもあるだろうけど

64 23/03/02(木)12:44:43 No.1032077288

ヤンジャンのアプリのこともたまには思い出してあげなよ

65 23/03/02(木)12:44:57 No.1032077359

ガルドがアプリを再起動させないとお気に入り作品の各話一覧が更新されない&ブラウザではお気に入りは反映されない仕様なのは何でだ何か回避方法はあるのか

66 23/03/02(木)12:45:01 No.1032077386

>全ての漫画雑誌を一つにまとめると日刊でも毎日広辞苑サイズのが発売されそう お値段も2000円とかしそう

67 23/03/02(木)12:45:17 No.1032077459

わたモテとかアプリに以降してから話題に上がらなくなってな

68 23/03/02(木)12:45:31 No.1032077535

ジャンプラとワンとコミックデイズぐらいかな

69 23/03/02(木)12:46:12 No.1032077724

ヤンマガwebはマガポケと統合しろ

70 23/03/02(木)12:48:12 No.1032078313

先読みとかいう一分の金払う程のファンとその他のファンで時間的格差が生まれるシステムやめろ

71 23/03/02(木)12:49:20 No.1032078635

>先読みとかいう一分の金払う程のファンとその他のファンで時間的格差が生まれるシステムやめろ 先に読んだ人がネタバレに配慮しなきゃいけない空気おかしいよな

72 23/03/02(木)12:50:06 No.1032078845

>>集英社の雑誌は全部月曜日に発売しないのは派閥争いだ!みたいな理論だな >それはまず印刷会社のキャパって方に想像がいかないか…? そこまで考えられるならサーバーのキャパって方に想像がいかない?

73 23/03/02(木)12:50:56 No.1032079065

>先読みとかいう一分の金払う程のファンとその他のファンで時間的格差が生まれるシステムやめろ ほとんどのアプリは無料で貯められるアプリで先読みできるだろうが

74 23/03/02(木)12:50:57 No.1032079070

これだけあると面白い無料漫画をオススメするだけでそれなりに人気者に慣れそうだなぁYoutubeでもヒリでも何でも媒体は良いけど

75 23/03/02(木)12:50:58 No.1032079074

面白くない作品だとコメント欄の方が面白いという逆転現象

76 23/03/02(木)12:51:59 No.1032079342

>ジャンプラとワンとコミックデイズぐらいかな 俺はそれにコロコロみてるくらいだ

77 23/03/02(木)12:53:27 No.1032079675

未だにコマ別切り貼りしてページにしてる漫画アプリはこんなの誰が読むのってなっちゃう

78 23/03/02(木)12:53:32 No.1032079693

派閥争いどころか争いたくないから連載誌から更新日までずらしてるのは紙媒体も同じだろ

79 23/03/02(木)12:53:38 No.1032079720

>ほとんどのアプリは無料で貯められるアプリで先読みできるだろうが それは読みたい作品の数による

80 23/03/02(木)12:55:16 No.1032080140

webのやつおもしれって思ってもしばらくすると忘れてしまうのが多い…

81 23/03/02(木)12:59:18 No.1032081192

>>>集英社の雑誌は全部月曜日に発売しないのは派閥争いだ!みたいな理論だな >>それはまず印刷会社のキャパって方に想像がいかないか…? >そこまで考えられるならサーバーのキャパって方に想像がいかない? だからまあ難しいよね、っていう話をしているのでは…

82 23/03/02(木)13:01:23 No.1032081707

webで月刊だと忘れられるから単話を小分けにしてるんだろうけどそれはそれでなんか違うとなりがち

83 23/03/02(木)13:02:11 No.1032081873

webの漫画ビューワーがだいたい共通なんだからアプリも共通にできない?

84 23/03/02(木)13:03:10 No.1032082125

アプリごとに機能に違いあるわけでもないんだよな みんな一緒 業界で使ってる開発フレームワークとかあるんかな?

85 23/03/02(木)13:04:01 No.1032082307

それで……アプリ1つにつき何作品ぐらい連載されててそのうちどの程度読んでるんで?

86 23/03/02(木)13:06:08 No.1032082751

多分全部統合したサイトができたとして 今よりも各レーベルの売れ線じゃないマイナー作品は読まれなくなるぞ

87 23/03/02(木)13:07:04 No.1032082975

出版社内でアプリ複数あるのなんか内部で縄張り争いあったな…ってすごく感じる

88 23/03/02(木)13:09:10 No.1032083450

ジャンプラの初回全話無料って他は真似出来ないん?

89 23/03/02(木)13:09:12 No.1032083452

出版社間でもたもたしてるうちに外部のピッコマに大部分持ってかれてるの笑えねぇ

90 23/03/02(木)13:09:21 No.1032083483

全部ジャンプラで読めるようにしてくれ

91 23/03/02(木)13:09:58 No.1032083640

ピッコマでいいよ 統一する気が無いUI直す気もないなら韓国に支配されてしまえ

92 23/03/02(木)13:10:50 No.1032083852

講談社はマガポケとコミックDAYSで収まったのかと思ったらまたどんどん分裂始めてる…

93 23/03/02(木)13:11:05 No.1032083914

講談社はプラットフォームをDAYS1本にまとめろバカなのか

94 23/03/02(木)13:11:28 No.1032084017

実際セルランピッコマが上位なの笑えねえ

95 23/03/02(木)13:12:23 No.1032084264

アプリが面倒くさければ面倒くさいほど 割れサイト探す方が楽だし1ヶ所に纏まってるしそっちでよくない?って人が増えるのがダメ

96 23/03/02(木)13:12:44 No.1032084335

同じ会社内でアプリが割れてるのは社内で色々あるのかな…ってなる

97 23/03/02(木)13:12:49 No.1032084358

読んでるのピッコマとLINE漫画ばっかりだわ

98 23/03/02(木)13:13:15 No.1032084488

もう完全にシェアはピッコマ一強だし あとはそこで読めないのを探すくらいだわ

99 23/03/02(木)13:13:49 No.1032084622

海外プラットフォームにトップ取られるのはとても日本らしいと言える

100 23/03/02(木)13:14:17 No.1032084722

まぁ通販の尼とかもそうだったしな

101 23/03/02(木)13:14:20 No.1032084740

真面目に鹿の子以外読むもんないから月2回チェックすればいいリイドカフェはすごい

102 23/03/02(木)13:14:33 No.1032084785

男向けと女向けで分けるとか少年と青年で分けるとか理解はできるんだけど ゾーンニング似たようなやつでも分裂させるな

103 23/03/02(木)13:15:31 No.1032085010

スレ画やってたら一日終わりそう

104 23/03/02(木)13:16:01 No.1032085121

>読んでるのピッコマとLINE漫画ばっかりだわ まぁそのトップのコンテンツ自体は既存の日本の漫画だらけだが

105 23/03/02(木)13:16:59 No.1032085341

ソシャゲや漫画に生活支配されてる人いるよね

106 23/03/02(木)13:17:13 No.1032085392

>海外プラットフォームにトップ取られるのはとても日本らしいと言える 皆が従っているのはそのプラットフォームのシステムや制作国ではなく掲載されている漫画なのでは?

107 23/03/02(木)13:17:27 No.1032085454

自分にとって不愉快な漫画が多いとサイトごと見なくなるのでラインナップはまあ大事だと思う

108 23/03/02(木)13:17:44 No.1032085531

無料公開とかよくやってるし漫画読みたいけどたくさん読む時間がない誰かかわりに読んでくれ

109 23/03/02(木)13:17:45 No.1032085536

出版社で統一しろ 特に講談社

110 23/03/02(木)13:19:22 No.1032085899

複数プラットフォームにまたがってる漫画も多いな

111 23/03/02(木)13:20:55 No.1032086232

一話毎に掲載アプリが変わる大人気漫画があればみんな色んなアプリを見てくれるのでは?

112 23/03/02(木)13:21:23 No.1032086350

>業界で使ってる開発フレームワークとかあるんかな? 大手はだいたい開発元が一緒だったりする webの漫画viewerははてなが大手 講談社系や集英社系はだいたいはてなだな

113 23/03/02(木)13:21:33 No.1032086392

金曜更新組知らんやつばっかりだな…

114 23/03/02(木)13:22:17 No.1032086545

寡占はダメだけどITサービスにおいては独占くらいじゃないと使うのがめんどすぎる問題どうにかなひませんか

115 23/03/02(木)13:22:26 No.1032086587

いろいろ追ってたけどしんどくて消した

116 23/03/02(木)13:28:11 No.1032087859

違法サイトでやられるくらいなら自社でやる精神はいいと思う

117 23/03/02(木)13:33:14 No.1032089006

>>>>集英社の雑誌は全部月曜日に発売しないのは派閥争いだ!みたいな理論だな >>>それはまず印刷会社のキャパって方に想像がいかないか…? >>そこまで考えられるならサーバーのキャパって方に想像がいかない? >だからまあ難しいよね、っていう話をしているのでは… 少なくとも派閥争いが難しくしてる主な要因だと思えない…

↑Top