虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/02(木)08:31:17 くろみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/02(木)08:31:17 No.1032029413

くろみつの甘さはパワーを感じる

1 23/03/02(木)08:56:56 No.1032033280

1コマ目で見切れてるの高尾か

2 23/03/02(木)08:57:40 No.1032033392

くろみつなんて冷蔵庫にあったことねえ…

3 23/03/02(木)08:58:13 No.1032033478

黒糖くらいしか使ってるもん無いだろうしいけるか…

4 23/03/02(木)08:58:51 No.1032033577

甘すぎて菌も死ぬかもしれないし…

5 23/03/02(木)09:00:25 No.1032033843

冷蔵庫に入ったままだと案外数年前のでもいけるんじゃねえかなってものあるよね 捨てるけど…

6 23/03/02(木)09:01:18 No.1032033981

9年前かー…

7 23/03/02(木)09:02:38 No.1032034165

ギリギリセーフってところだな

8 23/03/02(木)09:03:08 No.1032034245

まぁ多分なんか腐り辛いんだろう黒蜜って思ってググったら 黒蜜は腐りやすいので気を付けましょうって出てきた よく生きてたな

9 23/03/02(木)09:04:44 No.1032034465

こんな幸運持っといてなんでパチンコは勝てないんだ

10 23/03/02(木)09:05:28 No.1032034563

本当に久しぶりに使う調味料や食材は欠かさず確認する たまに少量使うのはやらかす

11 23/03/02(木)09:06:53 No.1032034742

ホ ホ ホ ッ

12 23/03/02(木)09:08:12 No.1032034901

何てそんなもの残してるんだ…

13 23/03/02(木)09:13:22 No.1032035646

2000年前のはちみつは食えるみたいな話はあるけど なにが違うんだろうな…

14 23/03/02(木)09:16:30 No.1032036116

黒保留ってなんかあったっけ

15 23/03/02(木)09:17:03 No.1032036195

目にハイライト入ってるの初めて見た

16 23/03/02(木)09:22:15 No.1032037027

十数年物のバルサミコ酢が冷蔵庫にある 特に使う予定は無いけど酢だし大丈夫だろ…って捨てる踏ん切りがつかない

17 23/03/02(木)09:23:50 No.1032037277

万が一やらかした時の為にK2で生理食塩水ドバドバ流し込む胃洗浄を覚えようか

18 23/03/02(木)09:24:39 No.1032037408

チョコボールはピーナッツのせいだと思う

19 23/03/02(木)09:24:56 No.1032037466

そう高くないから捨てていいんじゃね

20 23/03/02(木)09:27:14 No.1032037857

賞味期限35年過ぎてる生パスタ食べたことあるけど何ともなかったよ 生感はだいぶ失われてたけど

21 23/03/02(木)09:28:19 No.1032038033

菌が繁殖してなけりゃいいのさ

22 23/03/02(木)09:28:22 No.1032038042

カビの生えたチョコボールで半身不随にはならんやろ…なるの?

23 23/03/02(木)09:30:51 No.1032038433

>賞味期限35年過ぎてる生パスタ食べたことあるけど何ともなかったよ >生感はだいぶ失われてたけど 理解の範疇飛び越えたのはやめろ

24 23/03/02(木)09:31:28 No.1032038533

>菌が繁殖してなけりゃいいのさ してても自分の免疫力が勝てばいいんだ

25 23/03/02(木)09:35:38 No.1032039192

>賞味期限35年過ぎてる生パスタ食べたことあるけど何ともなかったよ >生感はだいぶ失われてたけど パスタとしての原型保ってたのそれ!?

26 23/03/02(木)09:37:34 No.1032039483

>理解の範疇飛び越えたのはやめろ 老舗のイタリアンレストランのディスプレイに飾られてたやつを貰って食べたんだ >パスタとしての原型保ってたのそれ!? 袋の中でかなり砕けてたけど茹でたらショートパスタ的な感じになって美味しかった

27 23/03/02(木)09:39:35 No.1032039806

>こんな幸運持っといてなんでパチンコは勝てないんだ ここで幸運使ったのでパチンコ勝てない カビ生えたチョコボール食べて半身不随はうん…

28 23/03/02(木)09:40:52 No.1032040008

>老舗のイタリアンレストランのディスプレイに飾られてたやつを貰って食べたんだ は? …はぁ??

29 23/03/02(木)09:42:25 No.1032040259

貰ったのか なぜ食う

30 23/03/02(木)09:42:35 No.1032040294

>くろみつなんて冷蔵庫にあったことねえ… 信玄餅冷蔵庫に入れたら実績解除って感じかな…

31 23/03/02(木)09:43:36 No.1032040478

黒保留

32 23/03/02(木)09:43:58 No.1032040541

あんま使い所のない黒蜜にも問題がある こういう出番の滅多にない調味料全般に言えるけど

33 23/03/02(木)09:44:57 No.1032040749

>老舗のイタリアンレストランのディスプレイに飾られてたやつを貰って食べたんだ どういうシチュエーション?閉店?

34 23/03/02(木)09:46:21 No.1032040996

>貰ったのか >なぜ食う 店長が店のリフォームで飾り付け全部捨てちゃうんだよって話してて 勿体無いからください家に飾りますって貰って 美味しそうだったから食べた

35 23/03/02(木)09:47:43 No.1032041242

>勿体無いからください家に飾りますって貰って >美味しそうだったから食べた なんかあったら最悪店長の責任になりかねなかったやつ

36 23/03/02(木)09:48:15 No.1032041344

暴食担当の悪の幹部がimgにもいるんだな

37 23/03/02(木)09:48:35 No.1032041395

>勿体無いからください家に飾りますって貰って >美味しそうだったから食べた >は? >…はぁ??

38 23/03/02(木)09:49:25 No.1032041558

>カビの生えたチョコボールで半身不随にはならんやろ…なるの? 2013年のまとめブログにその記事がある 小学生の頃にチョコボールを2粒ベッドの下に落としてしまったのが発端 引っ越す際ベッド退かしたらカビで白くなったチョコボールが2粒発見 興味本位でそれ食べて引越し先に車で向かっている途中に意識不明 彼は生まれつき首リンパ腺肥大でそのリンパ腺からカビ菌が入り 簡単に脳に行き着いて脳炎が起こり半身付随になり車椅子生活

39 23/03/02(木)09:50:04 No.1032041669

昭和60年の鏡餅を毎年正月に飾っている 真空パックだし食えると思うがもうここまで来たら勿体無くて食べられない

40 23/03/02(木)09:53:36 No.1032042309

>2000年前のはちみつは食えるみたいな話はあるけど >なにが違うんだろうな… はちみつは元々殺菌作用がある上に水分が少ないから菌が繁殖できねえ 糖度も高いからバクテリアも無理だ

41 23/03/02(木)09:55:49 No.1032042697

35年!?

42 23/03/02(木)09:55:54 No.1032042713

>店長が店のリフォームで飾り付け全部捨てちゃうんだよって話してて >勿体無いからください家に飾りますって貰って >美味しそうだったから食べた 本当に生パスタだったの? 食品サンプルじゃないの?

43 23/03/02(木)09:56:27 No.1032042801

半身キョロちゃんのイラストがキモすぎて好き

44 23/03/02(木)09:56:44 No.1032042841

>食品サンプルじゃないの? 食べれたんだからサンプルではないだろ

45 23/03/02(木)09:57:11 No.1032042911

完食してんじゃねーよ

46 23/03/02(木)09:57:47 No.1032042999

カビで半身不随になんの!?

47 23/03/02(木)09:57:59 No.1032043037

>はちみつは元々殺菌作用がある上に水分が少ないから菌が繁殖できねえ >糖度も高いからバクテリアも無理だ はちみつすんげぇ~

48 23/03/02(木)09:58:07 No.1032043056

半年前に開封したピーナツクリームがあった… 捨てたほうがいいかな…

49 23/03/02(木)09:59:40 No.1032043307

塩と砂糖は保存料 控えめじゃないなら当分は保つ

50 23/03/02(木)09:59:46 No.1032043327

砂糖は賞味期限無いんだっけ

51 23/03/02(木)10:00:26 No.1032043419

>彼は生まれつき首リンパ腺肥大でそのリンパ腺からカビ菌が入り >簡単に脳に行き着いて脳炎が起こり半身付随になり車椅子生活 なるほど特殊な条件が重なったのか… いやカタツムリ食う小学生と同じで向こう見ずな好奇心がだめだな…

52 23/03/02(木)10:00:45 No.1032043462

ふと冷蔵庫の中見たらドアポケットのオタフクソースが賞味期限10年前だった

53 23/03/02(木)10:00:57 No.1032043495

せめてきちんと火を通して食べないとね

54 23/03/02(木)10:01:04 No.1032043518

>>はちみつは元々殺菌作用がある上に水分が少ないから菌が繁殖できねえ >>糖度も高いからバクテリアも無理だ >はちみつすんげぇ~ そこにちょっと住み込んでるボツリヌス菌はなんなんだよ…

55 23/03/02(木)10:01:43 No.1032043633

カビこわ~…

56 23/03/02(木)10:05:07 No.1032044183

嫌気性の菌って意味分からんな…

57 23/03/02(木)10:05:38 No.1032044273

>そこにちょっと住み込んでるボツリヌス菌はなんなんだよ… 防御モードだと外の殻が分厚くて加熱も乾燥も効かない ただ流石に蜂蜜の中で増えるぜー!とかはしてない

58 23/03/02(木)10:07:09 No.1032044508

蜂蜜が理論上腐らないのは有名だが黒蜜はダメなのな

59 23/03/02(木)10:09:25 No.1032044857

カビの生えたチョコボールを食べて半身不随 マジであってビビってる

60 23/03/02(木)10:10:02 No.1032044967

>蜂蜜が理論上腐らないのは有名だが黒蜜はダメなのな ハチミツより水分量がかなり多いみたいでそこからダメになるみたい

61 23/03/02(木)10:11:24 No.1032045217

賞味期限見ると俺の誕生日じゃん!ってなって 3年前でスン…てなる

62 23/03/02(木)10:12:00 No.1032045322

大掃除はちゃんと冷蔵庫冷凍庫戸棚食料庫全部見るんだぞ あっこれの賞味期限二年前

63 23/03/02(木)10:13:48 No.1032045657

かき氷のシロップの容器の中の結露を足掛かりにしてカビが生えてるのを見つけた時はビビッたな 本体に生えてなくても混ざる場所に生えてる事だってあるよ

64 23/03/02(木)10:14:46 No.1032045832

はちみつは水分が少ない上に水の流動性がないから菌が繁殖するのに必要な条件を満たしてないみたいなことは聞いたが うっかり粘性の高いものは平気みたいな勘違いをしてて危ないところだった

65 23/03/02(木)10:21:53 No.1032047064

糖分が脳に行き渡るのを感じたいなら練乳チューブ直飲みがオススメだよ

66 23/03/02(木)10:25:29 No.1032047704

梅酒とかのアルコール入った果実酒でも 結露とかそれが落ちた水面の濃度の薄い所でカビが発生するよ 漬けるときはちゃんとフチも消毒してから使おうね

67 23/03/02(木)10:26:36 No.1032047922

冷蔵庫にくろみつ入れっぱにしてたの思い出した

68 23/03/02(木)10:28:25 No.1032048257

夏に3ヶ月くらい部屋に放置してた午後の紅茶を知らずに飲もうとしたらゼリー体になってて恐怖した

69 23/03/02(木)10:30:04 No.1032048543

>くろみつなんて冷蔵庫にあったことねえ… くず餅の蜜が残ってるわ 年明けに川崎大師に行くとよく買う

70 23/03/02(木)10:30:06 No.1032048549

チューブニンニクとかチューブ系の調味料でよくやらかす まあ1年前くらいなら誤差だろう…

71 23/03/02(木)10:32:45 No.1032049005

スレ画ってどこで読めるの? カタログで見る度気になってる…

72 23/03/02(木)10:33:17 No.1032049098

最低15年放置されたウィスキーが大量に出てきたけど夏暑くなるところだからキツいかな

73 23/03/02(木)10:33:56 No.1032049186

塩は数億年前の物でも食えるから偉い

74 23/03/02(木)10:39:33 No.1032050170

>最低15年放置されたウィスキーが大量に出てきたけど夏暑くなるところだからキツいかな 度数の高いアルコールは腐りにくいから大丈夫だと思う

75 23/03/02(木)10:41:07 No.1032050443

>昭和60年の鏡餅を毎年正月に飾っている >真空パックだし食えると思うがもうここまで来たら勿体無くて食べられない 真空パックでもビニール系は徐々に酸素が浸透いていくから厳しいと思う 缶詰>瓶詰め>蒸着アルミパウチ>脱酸素剤入り真空パック ってところじゃないか

76 23/03/02(木)10:42:00 No.1032050616

生前最後の作品があれかあって 失礼な話だけどもし遺作なら珠玉の逸品になると思う

77 23/03/02(木)10:43:03 No.1032050810

実家の整理してたら親父が買ったワインが出てきた 俺が生まれた年のを買って大事にとっておいたらしい物だった

78 23/03/02(木)10:43:43 No.1032050921

>スレ画ってどこで読めるの? >カタログで見る度気になってる… ツイッター

79 23/03/02(木)10:44:59 No.1032051159

猫とかこういう漫画のスレしか見たことなかったから本編?はパチンコメインでびっくりした

80 23/03/02(木)10:45:51 No.1032051286

>最低15年放置されたウィスキーが大量に出てきたけど夏暑くなるところだからキツいかな お酒はいけるか見てくれるところなかったっけ

81 23/03/02(木)10:46:15 No.1032051353

賞味期限一週間のものの二週間経過はヤバい気がするけど 賞味期限5年のものは10年でも変わらんだろみたいな感覚ある

82 23/03/02(木)10:47:23 No.1032051550

未開封かどうかでもかなり変わる

83 23/03/02(木)10:53:34 No.1032052690

缶詰ならまだなんとかなりそう感あるよね…

84 23/03/02(木)10:54:08 No.1032052783

酒は腐ってなくても単純に味が劣化することもある

85 23/03/02(木)10:57:46 No.1032053432

生鮮じゃなければわりといける わりとなだけで外れを引くと死ぬ

86 23/03/02(木)10:57:52 No.1032053457

>最低15年放置されたウィスキーが大量に出てきたけど夏暑くなるところだからキツいかな 開封前ウイツキーは古道具屋が買い取ってくれるくらい変わらん資産価値があるのでいける うちも本棚に誕生日プレゼントにもらった山崎入ってる いつ開けるかは知らん

87 23/03/02(木)10:59:24 No.1032053735

缶詰最強すぎる

88 23/03/02(木)11:00:50 No.1032053984

おれはバターと蜂蜜のダブルデブ 気分によってはそこにジャムとかアイスクリームをプラスするデブぅ

89 23/03/02(木)11:02:15 No.1032054255

>ホ > ホ > ホ > ッ 母の強キャラ感ほんと好き

90 23/03/02(木)11:03:36 No.1032054489

羊羹はアルミパックのヤツだと15年モノも食えるという

91 23/03/02(木)11:03:41 No.1032054506

砂糖は賞味期限ないし黒蜜も似たようなもんだろ

92 23/03/02(木)11:05:16 No.1032054785

95年って書かれてたちょっとカビくさいカンパンを10年くらい前におやつに食べた

93 23/03/02(木)11:05:42 No.1032054852

乾物でも劣化はしているが…ギリセーフというものか… 密封してあるとなんとかなると

94 23/03/02(木)11:07:38 No.1032055246

冷蔵庫のポッカレモンそこそこの割合で期限切れ説

95 23/03/02(木)11:07:55 No.1032055294

今まさに黒蜜余らせてて使い道に困ってるわ…

96 23/03/02(木)11:09:40 No.1032055619

書き込みをした人によって削除されました

97 23/03/02(木)11:14:35 No.1032056500

>十数年物のバルサミコ酢が冷蔵庫にある 懐かしいなバルサミコ酢…

98 23/03/02(木)11:15:27 No.1032056666

>缶詰最強すぎる >消費期限が10年前

99 23/03/02(木)11:16:54 No.1032056931

フォークがロンギヌスの槍なのに気付いてダメだった

100 23/03/02(木)11:17:19 No.1032057003

>今まさに黒蜜余らせてて使い道に困ってるわ… カフェラテに入れてみろ セブンのレジで袋で売ってた黒蜜入れたら美味かった ただコーヒーに直に入れるのはいけない ラテなどにしてミルク味加えないと黒みつのうまあじがコーヒー味に負ける

101 23/03/02(木)11:18:11 No.1032057148

>夏に3ヶ月くらい部屋に放置してた午後の紅茶を知らずに飲もうとしたらゼリー体になってて恐怖した そんなもんが転がってる室内環境のがホラーだよ…

102 23/03/02(木)11:18:14 No.1032057159

>缶詰最強すぎる 73年前の赤飯の缶詰開けても問題なかったもんな

103 23/03/02(木)11:18:46 No.1032057251

>冷蔵庫のポッカレモンそこそこの割合で期限切れ説 あれは正しい期限が早すぎる

104 23/03/02(木)11:19:20 No.1032057366

砂糖に近ければ近いほど腐らねえ 石だと思ってくれていい

105 23/03/02(木)11:19:49 No.1032057458

>冷蔵庫のポッカレモンそこそこの割合で期限切れ説 菓子作るとかじゃないと絶対賞味期限間に合わん…

106 23/03/02(木)11:21:36 No.1032057830

今探したら8年前のゼリーあったわ 常温保存

107 23/03/02(木)11:21:48 No.1032057862

>冷蔵庫のポッカレモンそこそこの割合で期限切れ説 喫茶店で売ってるポーションタイプって市販の製品ないのかしら

108 23/03/02(木)11:23:17 No.1032058158

>>冷蔵庫のポッカレモンそこそこの割合で期限切れ説 >菓子作るとかじゃないと絶対賞味期限間に合わん… お茶沸かしたりするのが面倒なので水道水直飲みしてるけど匂いが気になるのでポッカレモンを雑に垂らして誤魔化してると結構な量消費する 夏場は1リットル瓶で買ってる

109 23/03/02(木)11:28:19 No.1032059086

コーラとかただの炭酸水とか炭酸系に入れて飲むと旨いよポッカレモン 角ハイボール家で作って飲む人なんかもいいと思う

↑Top