虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/02(木)00:23:28 きれい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/02(木)00:23:28 No.1031977137

きれいになってる… AIしゅごい…

1 23/03/02(木)00:30:10 No.1031979031

アニメのほうがきれいになってる感がわかる

2 23/03/02(木)00:33:50 No.1031979999

AMDが昔やってたような高フレームレート化も来ねぇかな

3 23/03/02(木)00:36:19 No.1031980638

なんか設定してからここが小さく感じる…

4 23/03/02(木)00:39:53 No.1031981589

>なんか設定してからここが小さく感じる… もう終わりだね

5 23/03/02(木)00:40:19 No.1031981715

>アニメのほうがきれいになってる感がわかる 実写だとよくわからんねこれ

6 23/03/02(木)00:41:14 No.1031981965

やっぱり20系はダメなの?

7 23/03/02(木)00:41:39 No.1031982082

どうやって使うのかわからない…

8 23/03/02(木)00:43:23 No.1031982635

NHKプラスも恩恵受けてるけど高画質でニュースみてもな

9 23/03/02(木)00:45:53 No.1031983284

ほんとだおにまいがめっちゃくっきりする

10 23/03/02(木)00:46:28 No.1031983433

FANZAは?!

11 23/03/02(木)00:47:57 No.1031983825

当たり前だけどローカルファイルは影響ないんだよね?

12 23/03/02(木)00:48:16 No.1031983909

動画ソースによって負荷が全然違うから30系じゃ付けっぱなしにはできないな

13 23/03/02(木)00:48:58 No.1031984101

>FANZAは?! 結構キレイになる

14 23/03/02(木)00:49:16 No.1031984161

未だに1660tiを使ってる俺には関係のない話だったわ…

15 23/03/02(木)00:49:45 ID:Geu/fRmc Geu/fRmc No.1031984297

削除依頼によって隔離されました 3000番台がこんなに早く論外のゴミになるなんて思わなかった

16 23/03/02(木)00:50:00 No.1031984353

>>なんか設定してからここが小さく感じる… >もう終わりだね ちょっと待ってこれ何

17 23/03/02(木)00:50:32 No.1031984511

スーパー切ると画質落ちてるのがよくわかるな

18 23/03/02(木)00:50:35 No.1031984524

>3000番台がこんなに早く論外のゴミになるなんて思わなかった 3000番は使えるだろうこの機能

19 23/03/02(木)00:50:46 No.1031984567

>>FANZAは?! >結構キレイになる らでおん派だけど結構グラっと来るな…

20 23/03/02(木)00:51:30 No.1031984786

>3000番台がこんなに早く論外のゴミになるなんて思わなかった 持っても無いのによくわからんまま叩きに来たのか

21 23/03/02(木)00:51:40 No.1031984844

FANZAはHD画質多いから結構実感できるくらい肌が変わる

22 23/03/02(木)00:53:10 No.1031985245

モザイク破壊できる? してえよなぁ…

23 23/03/02(木)00:53:53 ID:Geu/fRmc Geu/fRmc No.1031985442

削除依頼によって隔離されました >持っても無いのによくわからんまま叩きに来たのか 貧乏だから持ってるの3060tiなんだわ…

24 23/03/02(木)00:53:56 No.1031985460

>当たり前だけどローカルファイルは影響ないんだよね? MPCを教えてくれた「」には感謝しかない

25 23/03/02(木)00:54:16 No.1031985568

>未だに1660tiを使ってる俺には関係のない話だったわ… 買い替えちゃえばいいじゃん!

26 23/03/02(木)00:54:30 No.1031985622

>>持っても無いのによくわからんまま叩きに来たのか >貧乏だから持ってるの3060tiなんだわ… いや設定しろよ

27 23/03/02(木)00:54:49 No.1031985713

>当たり前だけどローカルファイルは影響ないんだよね? MPCもあるしブラウザに投げ込んで再生できるならそれで効果あるよ

28 23/03/02(木)00:54:50 No.1031985722

>>持っても無いのによくわからんまま叩きに来たのか >貧乏だから持ってるの3060tiなんだわ… 使えるだろう

29 23/03/02(木)00:55:21 No.1031985835

AI画像生成といいこれといいまさか俺がテンサーコアを酷使するとは思わんかった 買ってよかった3070

30 23/03/02(木)00:55:51 No.1031985960

>当たり前だけどローカルファイルは影響ないんだよね? Webブラウザ経由だと有効になるからローカルファイルもChromeかEdgeで再生すると効くよ

31 23/03/02(木)00:56:11 No.1031986030

3060だと品質レベルどこまで行けっかな

32 23/03/02(木)00:56:44 No.1031986165

firefoxは対応してないみたいで俺は肩を落とした

33 23/03/02(木)00:57:02 No.1031986232

これ古いエロ動画見るのによさそう

34 23/03/02(木)00:57:06 No.1031986249

MPCってbe?

35 23/03/02(木)00:57:11 No.1031986274

>使えるだろう 負荷がすんげぇ

36 23/03/02(木)00:57:40 No.1031986393

Amd gpu 搭載ノートしか持ってない俺涙目

37 23/03/02(木)00:57:59 No.1031986481

https://github.com/emoose/VideoRenderer/releases/tag/rtx-1.0

38 23/03/02(木)00:58:02 No.1031986497

デスマンとかもいけんの?

39 23/03/02(木)00:58:09 No.1031986518

>firefoxは対応してないみたいで俺は肩を落とした 火狐とは別に動画用ブラウザを用意すればええ!

40 23/03/02(木)00:58:19 No.1031986575

元ソースの解像度が低いほど負荷低いから SD(720p)で配信されてるアニメなら3060でも4でいけるし効果がわかりやすい

41 23/03/02(木)00:58:30 No.1031986628

>MPCってbe? まだ入れてないけどbeの方じゃなくてmpcの方っぽい?

42 23/03/02(木)00:58:54 No.1031986730

3050でもいけたよ

43 23/03/02(木)00:58:59 No.1031986749

>>firefoxは対応してないみたいで俺は肩を落とした >火狐とは別に動画用ブラウザを用意すればええ! 用意したよ!用意したけどfirefoxは非対応か…ってなったんだよ!

44 23/03/02(木)01:00:03 No.1031986971

>>使えるだろう >負荷がすんげぇ 1でもそんな負荷かかる?

45 23/03/02(木)01:01:06 No.1031987250

火狐はシェア2%とかだしそりゃ対応せんよな…

46 23/03/02(木)01:01:49 No.1031987427

アニメは違いが分かりやすいね

47 23/03/02(木)01:01:58 No.1031987471

高画質化どれくらいまで対応してるの?

48 23/03/02(木)01:02:57 No.1031987703

3に設定してみたけど今のところ違いがわからない

49 23/03/02(木)01:02:58 No.1031987705

高解像度の奴でやると負荷がなかなかすごい

50 23/03/02(木)01:03:14 No.1031987779

Nvidiaコントロールパネルで設定したのに全然効果なくて何で?ってなったら火狐が対応してなかったという事実に愕然とはした

51 23/03/02(木)01:04:54 No.1031988250

2000番代はまた今度だっけ?

52 23/03/02(木)01:04:55 No.1031988257

firefoxは挙動おかしくなるサイト増えてきてて普段使いする気になれねぇ

53 23/03/02(木)01:05:32 No.1031988398

今時火狐使ってる奴が悪い

54 23/03/02(木)01:05:41 No.1031988433

>2000番代はまた今度だっけ? 対応する予定あるんだったら嬉しい

55 23/03/02(木)01:05:51 No.1031988461

3にして4kでみたらかなり違ったけども一番見たい古い動画どもがaviとまmpegでクロームじゃ再生できねえ

56 23/03/02(木)01:06:11 No.1031988544

作る側としてはシェアねえブラウザまでやりたくねえからしゃーなしだな

57 23/03/02(木)01:06:28 No.1031988610

古いaviはさすがにつらかった

58 23/03/02(木)01:06:43 No.1031988672

Nviがずっと注力してきた機械学習分野がここ数年で一般用途にも恩恵降りてきててRadeon選ぶ理由がどんどん無くなってきたな…

59 23/03/02(木)01:07:04 No.1031988772

ゴミという言葉は強すぎるけどRTX3000シリーズはもう3年くらい前のグラボだし 4000シリーズが出た今だとそりゃ性能差出るよでもまだ行ける範囲内でしょ

60 <a href="mailto:ffmpeg">23/03/02(木)01:07:23</a> [ffmpeg] No.1031988865

>3にして4kでみたらかなり違ったけども一番見たい古い動画どもがaviとまmpegでクロームじゃ再生できねえ スッ

61 23/03/02(木)01:07:57 No.1031988991

4K対応してる?

62 23/03/02(木)01:07:57 No.1031988992

効果ないと思ったらChrome更新してなかったわ

63 23/03/02(木)01:08:47 No.1031989278

これ1となしでもだいぶ違う…? 3060でFHDだから変わってるのかわからん…

64 23/03/02(木)01:09:45 No.1031989535

こんな形でもう火狐はやめてchromeに移行しようかなという気持ちになってきた…

65 23/03/02(木)01:10:32 No.1031989753

>https://github.com/emoose/VideoRenderer/releases/tag/rtx-1.0 よく分かんねえけどこれ落としたらローカルでも効果あるんか

66 23/03/02(木)01:10:38 No.1031989781

引き延ばしの幅が大きくないとそりゃわかりづらいだろう 配信アニメを4Kデカ画面で見ると結構違う

67 23/03/02(木)01:11:08 No.1031989908

FHDでも全画面で見たら違い出るんじゃね

68 23/03/02(木)01:11:11 No.1031989924

ちくしょう4Kモニタを持っていればもっとわかりやすいはずなのに!

69 23/03/02(木)01:11:30 No.1031990003

1080にも対応しろ!!!!

70 23/03/02(木)01:11:41 No.1031990054

>1080にも対応しろ!!!! 無理だよ!

71 23/03/02(木)01:11:43 No.1031990069

>よく分かんねえけどこれ落としたらローカルでも効果あるんか 説明文をよく読むんだ DeepL翻訳でいい

72 23/03/02(木)01:11:50 No.1031990109

>これ1となしでもだいぶ違う…? 1は正直違いわからんかった 3にしてやっとお!違うってなった

73 23/03/02(木)01:11:59 No.1031990147

動画再生はChrome使ってその他は火狐使えばいいじゃんめんどいけど

74 23/03/02(木)01:12:28 No.1031990272

Turingの対応待ってる

75 23/03/02(木)01:12:52 No.1031990371

edgeってデフォで入ってるんじゃないの

76 23/03/02(木)01:13:16 No.1031990496

モザイク消せるのかが気になる

77 23/03/02(木)01:13:47 No.1031990625

いまだにedgeを拒絶する理由がわからない

78 23/03/02(木)01:13:50 No.1031990639

>モザイク消せるのかが気になる そういうのじゃないよ

79 23/03/02(木)01:14:27 No.1031990824

>>モザイク消せるのかが気になる >そういうのじゃないよ あくまで画質が綺麗になるやつだね

80 23/03/02(木)01:14:32 No.1031990842

なになに何が来たの!?

81 23/03/02(木)01:14:39 No.1031990874

メインは火狐で 動画ゲーム用サブモニタにedge使ってる俺に隙はなかった

82 23/03/02(木)01:14:42 No.1031990888

これひょっとしてFHD以上の環境じゃないとあんま意味ない…?

83 23/03/02(木)01:15:01 No.1031990973

>なになに何が来たの!? RTXスーパー解像度機能!

84 23/03/02(木)01:15:28 No.1031991096

来週あたりには変換ツールに対応来てそうだな

85 23/03/02(木)01:15:33 No.1031991122

回線がクソクソのクソになる時間帯で低画質になってもあまり気にならなくなる?

86 23/03/02(木)01:15:53 No.1031991213

1080tiだけど流石にそろそろ買い替えるか悩ましくなってきたぞ

87 23/03/02(木)01:16:15 No.1031991300

3080は未対応なんでしょ? 知ってる

88 23/03/02(木)01:16:39 No.1031991401

>3080は未対応なんでしょ? >知ってる フルで対応してるぞ

89 23/03/02(木)01:16:54 No.1031991472

>これひょっとしてFHD以上の環境じゃないとあんま意味ない…? ごめんFHD未満の環境の人って今いるの?

90 23/03/02(木)01:17:44 No.1031991684

>これひょっとしてFHD以上の環境じゃないとあんま意味ない…? DSR使って疑似4Kにでもして使ってみたら良いんじゃないか

91 23/03/02(木)01:17:49 No.1031991702

3070あるから40シリーズいらねぇよなって自分に言い聞かせてたけどAI関連で買い替えたくなるから困る…AIしゅごい…

92 23/03/02(木)01:17:58 No.1031991731

>ごめんFHD未満の環境の人って今いるの? ゲーマーはFHD240hzとかもいるんじゃね

93 23/03/02(木)01:17:59 No.1031991734

4060買おうかと思ってたけど4070買っちゃおうか

94 23/03/02(木)01:18:33 No.1031991889

昔superresolutionの研究してたけどまさかリアルタイムでやれる時代がくるなんて… この時代に生まれたかったよぉ!

95 23/03/02(木)01:18:43 No.1031991937

>ゲーマーはFHD240hzとかもいるんじゃね 未満と以上の違いも分からないのに…

96 23/03/02(木)01:18:55 No.1031991985

>>これひょっとしてFHD以上の環境じゃないとあんま意味ない…? >ごめんFHD未満の環境の人って今いるの? 高リフレッシュレート目的で使ってる人は結構いるんじゃない 自分も似たような理由で4Kには手出せなくてWQHD使ってるし

97 23/03/02(木)01:19:00 No.1031992002

用途が広まってどうせ買うなら4090って感じになってて凄いな

98 23/03/02(木)01:19:30 No.1031992139

ブラウザ経由じゃないと効果ないのが残念

99 23/03/02(木)01:19:33 No.1031992146

>用途が広まってどうせ買うなら4090って感じになってて凄いな 4090でも足りない…

100 23/03/02(木)01:19:38 No.1031992166

>3070あるから40シリーズいらねぇよなって自分に言い聞かせてたけどAI関連で買い替えたくなるから困る…AIしゅごい… 今AI方面もガンガン環境変わってるから3070なら一応遊べるし粘って更新がいいかもしれない我慢出来ないかもしれない

101 23/03/02(木)01:19:41 No.1031992181

設定4以上は4070以上推奨だってよ

102 23/03/02(木)01:19:42 No.1031992190

>>>これひょっとしてFHD以上の環境じゃないとあんま意味ない…? >>ごめんFHD未満の環境の人って今いるの? >高リフレッシュレート目的で使ってる人は結構いるんじゃない >自分も似たような理由で4Kには手出せなくてWQHD使ってるし もうちょっと落ち着いてレスを読んだ方がいいと思う

103 23/03/02(木)01:19:47 No.1031992208

わからん…違いがわからん!!

104 23/03/02(木)01:20:02 No.1031992259

これでライブ配信がくっきり見えるかな

105 23/03/02(木)01:20:08 No.1031992276

>用途が広まってどうせ買うなら4090って感じになってて凄いな 4070ti買うか悩むことはあっても4090買おうとはならないわ…高すぎ

106 23/03/02(木)01:20:17 No.1031992319

使ってみても変化感じないけど元々の画質が良くないと駄目なのか?

107 23/03/02(木)01:20:27 No.1031992362

iwaraとかも効くのかな

108 23/03/02(木)01:20:51 No.1031992471

>iwaraとかも効くのかな サイトは関係ない

109 23/03/02(木)01:21:11 No.1031992554

>未満と以上の違いも分からないのに… 職場が1366x768だから思い出したくなかったんだ…

110 23/03/02(木)01:21:31 No.1031992687

1080pの動画を4K相当にアップスケールしてくれるってことでいいのかな

111 23/03/02(木)01:21:34 No.1031992707

書き込みをした人によって削除されました

112 23/03/02(木)01:22:06 No.1031992842

>4070ti買うか悩むことはあっても4090買おうとはならないわ…高すぎ 30万位じゃないっけ?

113 23/03/02(木)01:22:12 No.1031992868

>>未満と以上の違いも分からないのに… >職場が1366x768だから思い出したくなかったんだ… いきなりどうしたの

114 23/03/02(木)01:22:38 No.1031992967

試しにいくつか配信動画みたけど元ソースが1080pだとそこまで違いわからんな… わざと480pとか360pにするとよくわかる

115 23/03/02(木)01:22:54 No.1031993037

性能は抜群なんですよ4090…

116 23/03/02(木)01:23:03 No.1031993076

>>4070ti買うか悩むことはあっても4090買おうとはならないわ…高すぎ >30万位じゃないっけ? 4070tiが13万くらいで4090が30万くらい

117 23/03/02(木)01:23:32 No.1031993173

>iwaraとかも効くのかな FHDのローカル保存した動画を4Kフルスクリーンでクローム再生させた動画のキャプチャがこんな感じだった 無し fu1971070.png 4 fu1971072.png

118 23/03/02(木)01:23:45 No.1031993240

こういうニュースというかアップデートあるたびNvidiaすげー流石謎のAI半導体企業って思う 株売ってごめん

119 23/03/02(木)01:23:45 No.1031993244

MPC-BE版だとFluidMotionと共存させられるね 古めの動画を解像度あげつつフレーム補間できて助かる

120 23/03/02(木)01:24:07 No.1031993336

4K?

121 23/03/02(木)01:24:42 No.1031993446

>MPC-BE版だとFluidMotionと共存させられるね >古めの動画を解像度あげつつフレーム補間できて助かる 禁断のGPU2枚挿し!?

122 23/03/02(木)01:24:47 No.1031993463

4090ぽんと買える人は買ったら良いんだ 俺には無理で4080で妥協した

123 23/03/02(木)01:24:59 No.1031993523

>禁断のGPU2枚挿し!? APUでもいいぞ!

124 23/03/02(木)01:25:37 No.1031993704

>4K? 4kモニタでフルスクリーンに再生の時の違い

125 23/03/02(木)01:25:54 No.1031993764

>FHDのローカル保存した動画を4Kフルスクリーンでクローム再生させた動画のキャプチャがこんな感じだった あんまり違いが判らん…

126 23/03/02(木)01:26:09 No.1031993820

ffmpegあたりで変換時に咬ませられないかなぁ

127 23/03/02(木)01:26:18 No.1031993862

>俺には無理で4080で妥協した なにその4090と値段差が少ないから一番金あるやつが買うやつ >4070tiが13万くらいで4090が30万くらい 安売り狙えば24万円くらいだよ

128 23/03/02(木)01:26:20 No.1031993874

>禁断のGPU2枚挿し!? CPUが5700Gなんだよね!2枚刺しでも動くけど 5800Hあたりのゲーミングノートユーザーが一番恩恵受けそう

129 23/03/02(木)01:27:13 No.1031994102

いい加減1060卒業するか

130 23/03/02(木)01:27:22 No.1031994133

>>iwaraとかも効くのかな >FHDのローカル保存した動画を4Kフルスクリーンでクローム再生させた動画のキャプチャがこんな感じだった >無し fu1971070.png >4 fu1971072.png 顔周りは結構くっきりした感じになった気がする

131 23/03/02(木)01:27:28 No.1031994161

>あんまり違いが判らん… 服の模様ははっきりしてる それはそうと4Kの画像をリサイズしてるからボケが減っている可能性もあるのでよくわからん

132 23/03/02(木)01:27:34 No.1031994174

>安売り狙えば24万円くらいだよ 以前その話は聞いたことあるけどそんな定期的に24万になってる?

133 23/03/02(木)01:27:36 No.1031994184

>>>なんか設定してからここが小さく感じる… >>もう終わりだね >ちょっと待ってこれ何 さよなら

134 23/03/02(木)01:27:56 No.1031994251

>あんまり違いが判らん… まぁ微々たる差ではあるけども線のシャープさが違うので実際動いてるとこ見るとかなり印象変わる 一言で言うと無しでみるとかなりもやっとしてる

135 23/03/02(木)01:27:57 No.1031994256

>>>>なんか設定してからここが小さく感じる… >>>もう終わりだね >>ちょっと待ってこれ何 >さよなら さよなら

136 23/03/02(木)01:27:59 No.1031994263

>以前その話は聞いたことあるけどそんな定期的に24万になってる? なってる

137 23/03/02(木)01:28:05 No.1031994291

>あんまり違いが判らん… 画像並べて見るとわかると思う

138 23/03/02(木)01:28:22 No.1031994350

交互に見てると違いがわかる

139 23/03/02(木)01:28:26 No.1031994359

動画特化するなら古井戸との併用良さそうだな…

140 23/03/02(木)01:28:34 No.1031994393

ブラウザ再生なら問答無用で効くってことはここのwebみも超解像度に?

141 23/03/02(木)01:28:36 No.1031994398

MPC-HC環境下でMPC-VR RTX入れてみた 取り敢えずアニメのTSを再生して3080で使用率が15→30%行ってるから正常に動作してるのかな 綺麗になったとも違いがあるとも全く分からないが

142 23/03/02(木)01:29:07 No.1031994507

それなりにでかいサイズで見ないとまぁわからんわな https://imgsli.com/MTU4MzM1

143 23/03/02(木)01:29:38 No.1031994625

>それはそうと4Kの画像をリサイズしてるからボケが減っている可能性もあるのでよくわからん リサイズはしてないよ原寸でそのまま切り抜いて解像度そのまま保存しただけ 切り抜いたのは4kのままだとFHDモニタだと縮小されるので比較できないと思ったから

144 23/03/02(木)01:30:13 No.1031994742

適当に動画見てきれいになって…る?みたいな感じだったけど アニメだと分かりやすくきれいになってておーってなった

145 23/03/02(木)01:30:24 No.1031994785

480pしかない動画に効果あるかな

146 23/03/02(木)01:30:24 No.1031994787

今は3060辺りが狙い目なのか? それでもたけーわ

147 23/03/02(木)01:30:29 No.1031994805

>それなりにでかいサイズで見ないとまぁわからんわな >https://imgsli.com/MTU4MzM1 右奥の手すりがいい感じ

148 23/03/02(木)01:30:36 No.1031994829

ボケてるのがなんとなくシャープになる感じなのね

149 23/03/02(木)01:30:38 No.1031994840

そのうち古井戸相当の機能も来そうだな

150 23/03/02(木)01:30:57 No.1031994911

書き込みをした人によって削除されました

151 23/03/02(木)01:31:00 No.1031994916

>なにその4090と値段差が少ないから一番金あるやつが買うやつ 4090買ったら4k144hzモニタ欲しくなっちゃうから…

152 23/03/02(木)01:31:43 No.1031995085

>そのうち古井戸相当の機能も来そうだな そうなったらリサともお別れだ…

153 23/03/02(木)01:31:49 No.1031995110

>今は3060辺りが狙い目なのか? >それでもたけーわ 30系からいきなり相場倍額になったけど価格が戻る事無いからいい加減諦めなよ

154 23/03/02(木)01:31:57 No.1031995146

静止画だと間違いさがしって感じなのに動画になると印象結構かわるのが不思議だな

155 23/03/02(木)01:32:14 No.1031995215

fu1971100.jpg off fu1971101.jpg on abemaでお試し細かいノイズが消えて黒線がはっきりしてるかな 動画で見るとあんまり違いがわからん

156 23/03/02(木)01:32:22 No.1031995239

Abemaでも効くのはすげえなおい

157 23/03/02(木)01:32:26 No.1031995254

>そうなったらリサともお別れだ… 今のリサに古井戸無いじゃん

158 23/03/02(木)01:32:59 No.1031995359

>Abemaでも効くのはすげえなおい ブラウザさえ指定の使ったらサイトは関係ないって

159 23/03/02(木)01:33:08 No.1031995398

GTX 1080使ってるんだけど何があったの!?

160 23/03/02(木)01:33:26 No.1031995461

古井戸なんて誰もつかわねーよな!ってなるのはわからんでもないけど補完技術は絶対どっか使い道ある気がするんだよなぁ

161 23/03/02(木)01:33:29 No.1031995466

>Abemaでも効くのはすげえなおい Chromeで再生さえできればとりあえずOKっぽいな

162 23/03/02(木)01:33:53 No.1031995541

>GTX 1080使ってるんだけど何があったの!? そっちは何もなかったよ…

163 23/03/02(木)01:33:57 No.1031995554

>今のリサに古井戸無いじゃん まだ5600Gやら5700Gは併売している 使ってるが革ジャンが採用してくるならもうAPUにしがみつく必要がなくなる…

164 23/03/02(木)01:34:35 No.1031995687

静止画で見比べてもoffだと視力落ちたみたいなぼやけ具合だから そりゃ動画で見てると結構違う

165 23/03/02(木)01:34:35 No.1031995690

とりあえず4にしたけど負荷が高くなったことを確認できたので満足

166 23/03/02(木)01:34:37 No.1031995696

アップデートすりゃいいのか

167 23/03/02(木)01:34:54 No.1031995756

古井戸的な機能はmpvのフレーム補完機能でそれっぽいことは出来ない?

168 23/03/02(木)01:35:08 No.1031995793

>アップデートすりゃいいのか コントロールパネルでVSRオンにする必要

169 23/03/02(木)01:35:22 No.1031995847

見比べてきたけどアニメだと1080pで見れるならオンにしなくてもいいかなという感じ fu1971108.png

170 23/03/02(木)01:35:39 No.1031995898

ローカルファイルの再生限定で誰も使わない古井戸と違ってブラウザ対応にしたのはちゃんと普及させる気ありそうたな

171 23/03/02(木)01:35:42 No.1031995910

すげー技術なんだけどもつべの垂れ流し程度の動画ですら負荷かかると思うと常にonにしたくない機能だな そしてガッツリみたいときにいちいちon/offきりかえんの面倒くせえ…

172 23/03/02(木)01:36:06 No.1031996001

3070だと4は厳しいかな 1でも効果あるのかな

173 23/03/02(木)01:36:39 No.1031996114

>すげー技術なんだけどもつべの垂れ流し程度の動画ですら負荷かかると思うと常にonにしたくない機能だな >そしてガッツリみたいときにいちいちon/offきりかえんの面倒くせえ… ブラウザ使い分けろ

174 23/03/02(木)01:36:50 No.1031996151

>GTX 1080使ってるんだけど何があったの!? 3xxx/4xxx限定でブラウザ上でスーパー解像度動画再生支援機能追加

175 23/03/02(木)01:36:53 No.1031996165

>3070だと4は厳しいかな 720pくらいまではいけるぞ 1080pだと重い

176 23/03/02(木)01:37:27 No.1031996265

>ブラウザ使い分けろ 普段使い狐にでしろというのか…

177 23/03/02(木)01:37:33 No.1031996280

>すげー技術なんだけどもつべの垂れ流し程度の動画ですら負荷かかると思うと常にonにしたくない機能だな >そしてガッツリみたいときにいちいちon/offきりかえんの面倒くせえ… 設定2なら負荷ほとんどかからないぞ

178 23/03/02(木)01:37:51 No.1031996356

>>すげー技術なんだけどもつべの垂れ流し程度の動画ですら負荷かかると思うと常にonにしたくない機能だな >>そしてガッツリみたいときにいちいちon/offきりかえんの面倒くせえ… >ブラウザ使い分けろ そういう話じゃない…

179 23/03/02(木)01:37:57 No.1031996370

ちょっと良いテレビに付いてる高解像度化やフレーム補完機能ってもしかして凄かった…?

180 23/03/02(木)01:38:13 No.1031996417

(超解像度再生される動画広告)

181 23/03/02(木)01:38:19 No.1031996438

古井戸みたいなのはSVPって有料ソフトでやれる

182 23/03/02(木)01:38:42 No.1031996514

>古井戸みたいなのはSVPって有料ソフトでやれる この機能も有料ソフトであった気がした

183 23/03/02(木)01:38:53 No.1031996541

>ちょっと良いテレビに付いてる高解像度化やフレーム補完機能ってもしかして凄かった…? まぁあれも今時はほとんどAI技術だし

184 23/03/02(木)01:38:59 No.1031996560

元ソースがどうしようもない昔の映像とかなら恩恵すごいけど 今どきの配信見る時やながら見する時には不要だなこれ…

185 23/03/02(木)01:39:09 No.1031996594

>ちょっと良いテレビに付いてる高解像度化やフレーム補完機能ってもしかして凄かった…? ちょっと良いテレビだって頑張ってるんだ

186 23/03/02(木)01:39:51 No.1031996737

>見比べてきたけどアニメだと1080pで見れるならオンにしなくてもいいかなという感じ >fu1971108.png いらんなこれ

187 23/03/02(木)01:40:09 No.1031996799

どちらかというと古めのアニメ向けだわな

188 23/03/02(木)01:40:38 No.1031996882

アプコン機能とか好きだから自分にとっては嬉しい話だけど そういうの興味無いって人はそりゃいるだろうさ

189 23/03/02(木)01:40:41 No.1031996889

アニメもわかりやすいのとわかりにくいのあるな おにまいすごい効いてる感ある

190 23/03/02(木)01:40:57 No.1031996933

twitchで解像度変えて見比べてみたけどなんだか綺麗になった気がする

191 23/03/02(木)01:41:37 No.1031997077

>いらんなこれ いらないならオフにすれば良いだけの話よ

192 23/03/02(木)01:41:38 No.1031997082

あって邪魔な機能じゃないけどこれを売りにされても割と反応に困る感じではある

193 23/03/02(木)01:41:44 No.1031997095

>古井戸みたいなのはSVPって有料ソフトでやれる あんなフリーソフト有料パッケージ化した商品買うやついるかなぁ…

194 23/03/02(木)01:41:46 No.1031997105

フレーム補完は無理だわ 動きがキモすぎる

195 23/03/02(木)01:42:01 No.1031997153

ぶっちゃけ4kモニタじゃないといらん機能だと思う

196 23/03/02(木)01:42:13 No.1031997183

無料で付けてくれたんだから売りもへったくれもなくね

197 23/03/02(木)01:42:44 No.1031997275

昔の競馬映像に使ったら雑に塗り潰したみたいになった… 向き不向きが激しいけど今後改善されてくんだろうか

198 23/03/02(木)01:43:13 No.1031997396

>無料で付けてくれたんだから売りもへったくれもなくね 対応グラボ持ってなくていらない言ってるだけだと思うからスルーするとこだと思う

199 23/03/02(木)01:43:17 No.1031997407

>アプコン機能とか好きだから自分にとっては嬉しい話だけど >そういうの興味無いって人はそりゃいるだろうさ 恩恵出る高解像度モニタ使ってる人少ないだろうしな

200 23/03/02(木)01:43:21 No.1031997431

昔のエロアニメが画質良くなるなら明日4090買ってくるけどそういうのもいける?

201 23/03/02(木)01:43:28 No.1031997461

WQHDでちょっと画面がザラっとしなくなったのは良いな

202 23/03/02(木)01:43:48 No.1031997521

これ使えば1080pまでしかないオンラインライブを4Kフルスクリーンにした時にめっちゃ綺麗に見えるってこと?

203 23/03/02(木)01:44:04 No.1031997561

720pあたりの動画が一番効いてる気がするな…

204 23/03/02(木)01:44:10 No.1031997584

>昔のエロアニメが画質良くなるなら明日4090買ってくるけどそういうのもいける? 行けるけどそんなブロックノイズ乗ってる?

205 23/03/02(木)01:44:27 No.1031997632

4K48インチだと結構恩恵感じる

206 23/03/02(木)01:44:50 No.1031997687

昔のエロアニメはわりとブロックノイズ酷い

207 23/03/02(木)01:45:15 No.1031997770

個人的には動画再生支援機能が充実して来るのは非常に嬉しい話

208 23/03/02(木)01:45:20 No.1031997783

>めっちゃ綺麗に見えるってこと? 完全に映像ソースによるので自分で試すしかない

209 23/03/02(木)01:46:17 No.1031997950

入れてみたけどタスクマネージャーで見てても全然GPUつかってなくて効いてないわコレってなってる どうして…

210 23/03/02(木)01:46:34 No.1031998002

でかいテレビも売れるようになるな…

211 23/03/02(木)01:46:35 No.1031998005

スレ画は試せてないけど超解像はどれもディティールが消えちゃうんだよな エロMMDのギラギラした感じを残しつつ圧縮ノイズを消してくれるとありがたいんだけど

212 23/03/02(木)01:47:10 No.1031998112

ビデオ会議向けの機能なんかも出してるしゲーマー以外にもグラボ売りたいのかな

213 23/03/02(木)01:47:18 No.1031998126

オンオフやレベルの切り替えはコンパネからやらなきゃダメ? もうちょっと手軽に変えたい

214 23/03/02(木)01:47:28 No.1031998152

もしかしてネトフリが安いプランでよくなる?

215 23/03/02(木)01:47:38 No.1031998178

文字や輪郭線が微妙にクッキリしてる気がする… そう思った方がありがたみあるな

216 23/03/02(木)01:48:28 No.1031998315

>フレーム補完は無理だわ >動きがキモすぎる 外人ってなんであんなにフレーム補完好きなんだろうな

217 23/03/02(木)01:48:32 No.1031998328

アマプラの古めのアニメ辺りには効いてる気がする

218 23/03/02(木)01:48:49 No.1031998371

1080pとかより360pとかが効果わかりやすい気がする

219 23/03/02(木)01:48:55 No.1031998384

俺のGTX1650位のやつだと使えない感じ?

220 23/03/02(木)01:49:06 No.1031998411

>外人ってなんであんなにフレーム補完好きなんだろうな フルアニメーションで育ってるから

221 23/03/02(木)01:49:23 No.1031998451

サブスクとかの動画サイトで画質に不満ある人が喜ぶ機能じゃない?

222 23/03/02(木)01:49:29 No.1031998467

週末にサクランボキック高解像度化してみるか…

223 23/03/02(木)01:50:34 No.1031998662

フルHD動画を2Kとか4Kモニタで拡大して見るときにも効くってことだよね?

224 23/03/02(木)01:50:54 No.1031998737

面白い機能だけど このためだけにグラボ替えるやつはまあいないだろうし

225 23/03/02(木)01:51:15 No.1031998816

>フルHD動画を2Kとか4Kモニタで拡大して見るときにも効くってことだよね? むしろ引き延ばし幅が大きいほど恩恵ある

226 23/03/02(木)01:52:44 No.1031999069

>面白い機能だけど >このためだけにグラボ替えるやつはまあいないだろうし AIで色々出来るようになった内の一つの機能だと思う 自分の場合はゲームのDLSS3機能が一番嬉しかった

227 23/03/02(木)01:52:56 No.1031999098

>>フルHD動画を2Kとか4Kモニタで拡大して見るときにも効くってことだよね? >むしろ引き延ばし幅が大きいほど恩恵ある というかそれがメイン目的の機能だと思う FHDモニタで1080p動画見るの綺麗にする機能ではねえと思う

228 23/03/02(木)01:54:26 No.1031999369

効果無いって言ってるし「」はFHD環境なわけか

229 23/03/02(木)01:54:41 No.1031999416

RTX4080値下げの話はどうなったんだい!

230 23/03/02(木)01:54:55 No.1031999459

古いアニメ観るのに使うのが一番良さそう

231 23/03/02(木)01:55:06 No.1031999489

FHD環境でも動画ソースがSDとかなら効果あると思うが

232 23/03/02(木)01:55:42 No.1031999580

>効果無いって言ってるし「」はFHD環境なわけか そもそもグラボが対応してなければ 不景気だしな

233 23/03/02(木)01:56:15 No.1031999666

4090が24万で買えるってのはペイペイ使ったりして実質24万円になるやつか?

234 23/03/02(木)01:56:57 No.1031999783

グラボには10万ちょっとまでしか出せません…

235 23/03/02(木)01:57:01 No.1031999796

とりあえず既存技術でできるから実装してみただろうし これからまだまだ最適化されてくんじゃない

236 23/03/02(木)01:57:27 No.1031999862

YouTubeで画質下げてみると何となく実感する たまに輪郭部分がもわもわするから多分効いてる

237 23/03/02(木)01:57:42 No.1031999897

普段動画見てて引き伸ばしのノイズが気になるなら入れたら良くなる感じ

238 23/03/02(木)01:57:54 No.1031999921

4kモニタ買ったはいいけど4k動画あんまなくて不満だった俺には最高の機能だったわ滅茶苦茶4kモニタの恩恵感じる

239 23/03/02(木)01:57:58 No.1031999927

2000番台どころかGTX1600/1650あたりが数一番多いし恩恵受ける人少そう

240 23/03/02(木)01:57:59 No.1031999932

3070でUWQHD使ってるから色々試したけど元が1080pあれば気にならないから4kモニタ向けだね

241 23/03/02(木)01:58:24 No.1031999986

ブロックノイズには効くけどディティール復元は別にって感じだな

242 23/03/02(木)01:58:44 No.1032000035

>2000番台どころかGTX1600/1650あたりが数一番多いし恩恵受ける人少そう 少なそうというかそういう人相手の機能じゃないので…

243 23/03/02(木)02:00:10 No.1032000258

常時オンにしたい機能だけどGPU使用率25%ぐらい行くからじんわり電気代増えそうな予感がする

244 23/03/02(木)02:00:19 No.1032000282

GTX世代で4K使ってる奴なんていないだろうからな

245 23/03/02(木)02:00:19 No.1032000283

>ブロックノイズには効くけどディティール復元は別にって感じだな まぁそんな感じだね ただアニメはブロックノイズ気になること多いからかなり効果感じる

246 23/03/02(木)02:00:39 No.1032000333

なんですか!1060は時代遅れって言いたいんですか!!

247 23/03/02(木)02:00:49 No.1032000362

もともとmpcbeでmadvr入れて4kシェーダで高画質化とかやってたからこういう機能大好きだわ

248 23/03/02(木)02:01:01 No.1032000389

AVが綺麗になって嬉しい

249 23/03/02(木)02:01:04 No.1032000395

>なんですか!1060は時代遅れって言いたいんですか!! 自分でも痛いほどわかってるくせに!

250 23/03/02(木)02:01:16 No.1032000426

為替も物価もつらいし戦争とっとと終わらないかな…

251 23/03/02(木)02:01:23 No.1032000447

これブラウザだけじゃなくローカルのVLCとかでも効くのかな

252 23/03/02(木)02:01:38 No.1032000479

3060TiでWQHD使ってるけどアニメメインだから多分恩恵薄いやつかな

253 23/03/02(木)02:02:15 No.1032000581

細かい風景とかの実写系が効果ありそう

254 23/03/02(木)02:02:21 No.1032000601

>3060TiでWQHD使ってるけどアニメメインだから多分恩恵薄いやつかな 使えるんだから自分で判断しろ

255 23/03/02(木)02:02:52 No.1032000660

>これブラウザだけじゃなくローカルのVLCとかでも効くのかな FirefoxといいVLCといい「」はピンポイントで対応してないの使ってるな…

256 23/03/02(木)02:03:05 No.1032000690

3060の12g版かってしばらくお茶濁してるつもりだったけど AI学習もっと高速にやりたいし 円安がまたぶり返してるし今週末にRTX4090買うことに決めた

257 23/03/02(木)02:04:39 No.1032000951

おにまいはたしかに1からかなり恩恵かんじるな 逆に1と4の違いわからんくて本当映像しだいって感じだな

258 23/03/02(木)02:05:17 No.1032001025

程々の2で設定してるこれでいいや

259 23/03/02(木)02:05:20 No.1032001034

WQHD32インチモニタでやってみたけどよく見ないとわからなくて DSR係数弄って4Kにしたら違いはっきりわかったこれ4K利用者向けだな?

260 23/03/02(木)02:05:37 No.1032001065

うお すげえな

261 23/03/02(木)02:05:44 No.1032001081

もしやドイツ人のための機能だった?

262 23/03/02(木)02:06:09 No.1032001149

MPCでテストしてるだけでVLCは設定すれば使えるんじゃないの

263 23/03/02(木)02:06:20 No.1032001169

ドイツで4090がバカ売れしてしまう

264 23/03/02(木)02:07:21 No.1032001309

>3060TiでWQHD使ってるけどアニメメインだから多分恩恵薄いやつかな 差が解らないのは老眼の影響疑った方がいい 煽りじゃなくてな

265 23/03/02(木)02:07:28 No.1032001333

4は効きすぎて違和感ある動画結構あるから2ちょうどいいっぽいな

266 23/03/02(木)02:08:01 No.1032001423

ローカルのビデオをちょろめで再生したら効果あるの?

267 23/03/02(木)02:08:16 No.1032001460

2なら負荷もそこまで無さそうだからいい感じ

268 23/03/02(木)02:08:26 No.1032001482

これがハイパーテクノロジーの進化ってやつか…

269 23/03/02(木)02:08:29 No.1032001488

>ローカルのビデオをちょろめで再生したら効果あるの? うん

270 23/03/02(木)02:08:31 No.1032001493

>ローカルのビデオをちょろめで再生したら効果あるの? あるよ

271 23/03/02(木)02:08:34 No.1032001500

俺の3080といもげモニタだと設定すら出てこないんじゃが

272 23/03/02(木)02:09:15 No.1032001593

いもげモニタって4K144HzHDR600だから恩恵凄いのでは

273 23/03/02(木)02:09:20 No.1032001600

>俺の3080といもげモニタだと設定すら出てこないんじゃが ドライバ更新しろよ…

274 23/03/02(木)02:09:54 No.1032001679

スーパーウルトラハイパーミラクル解像度の時代がくるー! ネトフリとか解像度落とした契約でまともに見れるようになると恩恵でかいな

275 23/03/02(木)02:10:05 No.1032001701

ドライバーとクローム最新にしろ

276 23/03/02(木)02:10:22 No.1032001745

>俺の3080といもげモニタだと設定すら出てこないんじゃが 最新ドライバに更新しないと出て来ないよ おまけにnvidiaコントロールパネルのビデオイメージ設定の調整ってわかりにくいところに設定項目がある

277 23/03/02(木)02:10:28 No.1032001758

>俺の3080といもげモニタだと設定すら出てこないんじゃが 最新版のgamereadydriverの機能だからなstudiodriver入れてじゃないか

278 23/03/02(木)02:10:48 No.1032001801

4KリマスターBDある古いアニメはそっちのがいいんだろうけどもリマスターないアニメにはすげーいい機能だな

279 23/03/02(木)02:11:17 No.1032001858

>俺の3080といもげモニタだと設定すら出てこないんじゃが いやそれドライバ更新しろよ

280 23/03/02(木)02:13:29 No.1032002157

最新ドライバに即更新するの恐れてる人種はいるからそれ以上いけない

281 23/03/02(木)02:14:28 No.1032002281

>最新ドライバに即更新するの恐れてる人種はいるからそれ以上いけない ちょっと前にやらかしてるしな…

282 23/03/02(木)02:14:51 No.1032002334

新機能の話してんのに更新してない奴はいないだろー

283 23/03/02(木)02:14:53 No.1032002344

うちの3080ちゃんは最新にしたけど効いてない…再起動必要かしらね

284 23/03/02(木)02:15:24 No.1032002396

ああ手動で落とすのね 插れたら出たわ

285 23/03/02(木)02:16:35 No.1032002532

元からフルHDは恩恵感じなかったけどニコデスマンで720pのMMD見てみたらきれいになった

286 23/03/02(木)02:17:23 No.1032002639

毎回GPUに負荷かかるのアレだし変換に使えないかな…

287 23/03/02(木)02:19:08 No.1032002866

古いアニメみるのに本当いい機能だな 4だと違和感でるから2がちょうどいいし

288 23/03/02(木)02:20:20 No.1032003026

流石に180pと240pでは効果感じられなかった

289 23/03/02(木)02:20:53 No.1032003098

こういうスレ見てると4090持ちの「」がいっぱいいるように見えてくる

290 23/03/02(木)02:22:05 No.1032003249

>こういうスレ見てると4090持ちの「」がいっぱいいるように見えてくる 30シリーズでも使えるし設定3以上じゃないとそこまで重くないって!

291 23/03/02(木)02:22:40 No.1032003318

「」で4090買ってるのはAI絵師くらいだろう

292 23/03/02(木)02:22:42 No.1032003321

1070tiで買い替えるほど困ってないけど対応してないのか

293 23/03/02(木)02:23:10 No.1032003372

そこそこに重いから複窓とか音楽だけ流して再生とかしてる人は気を付けて

294 23/03/02(木)02:24:00 No.1032003466

ドライバ成熟したら負荷ももうちょい減るかなぁ

295 23/03/02(木)02:24:25 No.1032003520

>1070tiで買い替えるほど困ってないけど対応してないのか tensorコア使う機能なので2000シリーズ以降 2000は後日対応

296 23/03/02(木)02:25:18 No.1032003635

>ドライバ成熟したら負荷ももうちょい減るかなぁ まあでも見たい動画見たら切った方がいい機能ではある ASMR配信中とかだと無駄に処理食ってることになる

297 23/03/02(木)02:25:29 No.1032003650

>そこそこに重いから複窓とか音楽だけ流して再生とかしてる人は気を付けて AIお絵描き中に動画見て暇つぶしとかしようとするととえらいことになりそう

298 23/03/02(木)02:25:53 No.1032003696

>そこそこに重いから複窓とか音楽だけ流して再生とかしてる人は気を付けて 普段使いが火狐なら常にオンでも影響受けないで済むと今思いついた

299 23/03/02(木)02:26:09 No.1032003739

1060にも対応してくだち!

300 23/03/02(木)02:27:27 No.1032003906

2000シリーズ後日対応っていうけど3060ti辺りでも重いって言ってる人いるがどうなっちゃうんだ

301 23/03/02(木)02:27:44 No.1032003941

ローカルに落としたiwaraのお気にリ名作見るのたのしいんだが再生リストねえから垂れ流し出来ないのクソだな クロームローカル動画再生機能作れ!

302 23/03/02(木)02:28:02 No.1032003973

もう5年1080ti使い倒したし買い替え時かなあ ちょっと前に調べた時は4070tiが良さげだったけど

303 23/03/02(木)02:28:11 No.1032003997

SVPと併合して使ったら負荷えぐいことになりそう

304 23/03/02(木)02:28:15 No.1032004004

2060使ってるけど希望はあるのか

305 23/03/02(木)02:28:31 No.1032004030

3060だけどみんなが何言ってるかわからん!説明!

306 23/03/02(木)02:28:48 No.1032004067

3070使ってて1080pクオリティ4で25%ぐらいだからそこまでかなと言う感じではある 常用するもんではない

307 23/03/02(木)02:29:38 No.1032004175

30/40は消費電力めっちゃ上がるから電源から買い替えなきゃいけないし 電気代高いから今は諦めるかあ

308 23/03/02(木)02:29:42 No.1032004184

>3060だけどみんなが何言ってるかわからん!説明! ドライバ更新しろ

309 23/03/02(木)02:29:49 No.1032004196

別に負荷は高くないよね常用すんのはちょっと嫌だなってなる負荷なだけで

310 23/03/02(木)02:30:12 No.1032004245

>そこそこに重いから複窓とか音楽だけ流して再生とかしてる人は気を付けて youtubeにある静止画の音楽でもなっちゃうのかこの機能

311 23/03/02(木)02:30:57 No.1032004321

chromeとedgeだけで他のchromiumは対応してないんかな? とりあえずedgeで試すけど

312 23/03/02(木)02:32:41 No.1032004497

とりあえず楽しんだからオフにしてきた!

313 23/03/02(木)02:33:13 No.1032004562

3060FHD俺低みの見物

314 23/03/02(木)02:33:31 No.1032004598

ざっくりうろ覚えだけどAI周りで4000と3000は作りが似てて同じように作れるけど 2000は違うからちょっと時間掛かるよって感じだった気がする

315 23/03/02(木)02:33:45 No.1032004632

設定したけどGPU全然使ってないわどうなってんだ…

316 23/03/02(木)02:34:15 No.1032004687

>設定したけどGPU全然使ってないわどうなってんだ… ブラウザがfirefoxだったりするならそれ対応してないよ

317 23/03/02(木)02:34:53 No.1032004759

>3060FHD俺低みの見物 いやいや…恩恵あるでしょ

318 23/03/02(木)02:35:08 No.1032004782

映画とかを気合入れて見る時以外はいらん機能だけども気合いれて見るときにはいい機能 問題はオンオフ面倒臭くて多分別にいっかな…ってなるとこ

319 23/03/02(木)02:35:22 No.1032004805

>ブラウザがfirefoxだったりするならそれ対応してないよ 対応ブラウザつかってんだけどなぁ…

320 23/03/02(木)02:36:21 No.1032004923

>いやいや…恩恵あるでしょ 480pとか720pはあるけども今どきそんな動画見るかな…

321 23/03/02(木)02:36:35 No.1032004948

>映画とかを気合入れて見る時以外はいらん機能だけども気合いれて見るときにはいい機能 映画とかだと使って見てるうちに2時間…電気代どうなるんだ…時になり初めてダメだと思う

322 23/03/02(木)02:37:25 No.1032005046

プレミアムじゃないニコニコと相性いいかもしれない

323 23/03/02(木)02:37:30 No.1032005056

>>映画とかを気合入れて見る時以外はいらん機能だけども気合いれて見るときにはいい機能 >映画とかだと使って見てるうちに2時間…電気代どうなるんだ…時になり初めてダメだと思う そんなの気にしてたらゲームとか出来ない!

324 23/03/02(木)02:37:43 No.1032005077

720p以下でしか見られないっていう環境がそんなあるかなって感じよね どっちかというとスマホとかに欲しい機能ではある

325 23/03/02(木)02:37:58 No.1032005105

俺のPCもタスクマネージャーから見るとGPU使用率常に0だからGeforceで見てるわ

326 23/03/02(木)02:39:29 No.1032005264

>どっちかというとスマホとかに欲しい機能ではある バッテリー消費の増える機能はいらないしスマホの小さい画面じゃ違いがわからないのでは

327 23/03/02(木)02:39:31 No.1032005271

無駄にグラボに負荷かけたくないからこれぐらいなら常にオフでいいかって感じだ

328 23/03/02(木)02:40:12 No.1032005341

お手軽に超解像処理使いたいならAnihance割といいよ https://store.steampowered.com/app/1979340/Anihance/ そこそこ重いけど割とガッツリ効く

329 23/03/02(木)02:41:00 No.1032005440

正直つべ見るときはちょっとくっきりかなーくらいだけどデスマンの一般画質だとかなり違う

330 23/03/02(木)02:41:07 No.1032005451

>バッテリー消費の増える機能はいらないしスマホの小さい画面じゃ違いがわからないのでは 確かに このくらいのノイズ軽減なら分からんか…

331 23/03/02(木)02:43:43 No.1032005702

デスマンの一般画質って脅威の360pだからな

332 23/03/02(木)02:46:16 No.1032005943

デスマンは画質よりも速度変更が一般1.25倍上限の方がクソだから…

333 23/03/02(木)02:50:31 No.1032006342

おにまいで試してるけど違い分からん 低画質のほうが効果あるかなと思って標準画質に落としたりしてみたんだが

334 23/03/02(木)02:53:53 No.1032006649

負荷はどんなもん?

335 23/03/02(木)02:54:14 No.1032006671

chromeかedgeじゃない 最新版じゃない 設定でオンにしてない

336 23/03/02(木)02:54:31 No.1032006691

分からないな……

337 23/03/02(木)02:55:49 No.1032006791

>おにまいで試してるけど違い分からん >低画質のほうが効果あるかなと思って標準画質に落としたりしてみたんだが 自己レスだけど適応ボタン押してなかったわ

338 23/03/02(木)02:57:25 No.1032006923

Netflixベーシックプランの720pを4Kで再生するのにいい感じ

↑Top