23/03/01(水)23:27:36 f70792.... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/01(水)23:27:36 No.1031960228
f70792.mp4 令和最新逆シャア
1 23/03/01(水)23:30:17 No.1031961126
サーベルのアイドリングリミッターが見栄え重視で無かった事になってるな
2 23/03/01(水)23:31:13 No.1031961441
マジで最新なら作画を当時のものに合わせてるの凄いなこれ
3 23/03/01(水)23:33:33 No.1031962201
最近のやつをAI作画で昔風にした?
4 23/03/01(水)23:33:56 No.1031962326
しかしなんかシーンごとのメリハリというか 切り替えがあんまりなくてテンポ悪い感じあるな
5 23/03/01(水)23:34:03 No.1031962360
なんか殺陣が絶望的にダサくない…?
6 23/03/01(水)23:34:25 No.1031962487
ゲーム内のムービーだよ
7 23/03/01(水)23:35:23 No.1031962805
バズーカ撃たれてからピロリロリンは反応間に合わなくない?
8 23/03/01(水)23:35:44 No.1031962916
絵はそっくりだけど逆シャア本編と比べるとスローテンポだな
9 23/03/01(水)23:36:07 No.1031963032
お禿って凄いんだなって
10 23/03/01(水)23:36:38 No.1031963192
>なんか殺陣が絶望的にダサくない…? 鍔迫り合いのとこが言葉にできないダサさ
11 23/03/01(水)23:37:34 No.1031963499
やっぱり引き算の良さみたいなのはあると思う
12 23/03/01(水)23:38:00 No.1031963646
逆シャア本編はかなり早回しだよね
13 23/03/01(水)23:38:22 No.1031963758
殺陣はもっさりしてるけど質感再現は頑張ってる
14 23/03/01(水)23:39:08 No.1031963988
ハイテンポなコンテ描ける人はアニメの仕事に回されてそうだしなあ
15 23/03/01(水)23:39:35 No.1031964130
あんま両手でビームサーベル持ってるイメージがないんだよなν
16 23/03/01(水)23:39:42 No.1031964168
かなり頑張ってるのでは? 映画ほど予算も時間もないだろうに
17 23/03/01(水)23:40:22 No.1031964390
本編はもっと殺意ある感じだよね
18 23/03/01(水)23:40:32 No.1031964436
何十年前の映画よりもクオリティが低いムービーって何だよ
19 23/03/01(水)23:40:35 No.1031964455
シャアの声がきつそうで辛い
20 23/03/01(水)23:41:03 No.1031964597
>何十年前の映画よりもクオリティが低いムービーって何だよ コンテの良し悪しに古さは関係ない
21 23/03/01(水)23:41:09 No.1031964632
>あんま両手でビームサーベル持ってるイメージがないんだよなν むしろ両手で持って下がるシーン有名じゃない?
22 23/03/01(水)23:41:11 No.1031964642
>何十年前の映画よりもクオリティが低いムービーって何だよ 逆シャアがレベル高すぎるんだよ!
23 23/03/01(水)23:42:00 No.1031964915
殺陣のスピード感はやっぱ原作が最高過ぎる…
24 23/03/01(水)23:42:05 No.1031964936
本編の殺陣がわかりにくいとかいうわけじゃないが動きが追いやすくわかりやすくは感じる なんか余計にお禿すごく思えてきた
25 23/03/01(水)23:42:55 No.1031965199
さすが俺たちの禿は格が違った
26 23/03/01(水)23:43:36 No.1031965423
>コンテの良し悪しに古さは関係ない 手法とかは現代のほうが洗練されてたりしないのか?
27 23/03/01(水)23:44:53 No.1031965845
>>コンテの良し悪しに古さは関係ない >手法とかは現代のほうが洗練されてたりしないのか? 富野コンテは本人の感覚的な部分がでかいので それとソシャゲには一線級のスタッフが回されないというのもある
28 23/03/01(水)23:45:05 No.1031965912
バルカンとか腰スラスターとか新要素たくさんあるのに映画と見比べてばかりなんてそんなだから「」は「」なんだ
29 23/03/01(水)23:45:12 No.1031965948
かっこいいビームサーベルの取り出しとかかっこいいコクピットコンソール操作とかマニアックな演出削いでるから禿はテンポいいんだよなぁ
30 23/03/01(水)23:45:13 No.1031965952
>なんか余計にお禿すごく思えてきた 他の人の手で旧作の新規動画が作られるたびにそれは痛感させられるんだよ でも今回のは色々と頑張ってるとは思うよ
31 23/03/01(水)23:45:27 No.1031966026
>バルカンとか腰スラスターとか新要素たくさんあるのに映画と見比べてばかりなんてそんなだから「」は「」なんだ かっこよくなきゃ意味ない
32 23/03/01(水)23:45:30 No.1031966039
Gレコでもそうだったけど流れるような動きするのがお禿の好きなところ
33 23/03/01(水)23:45:53 No.1031966141
これでコンテが禿とかだったら笑う
34 23/03/01(水)23:46:03 No.1031966185
>逆シャアがレベル高すぎるんだよ! あの時代は採算度外視でうちの動画が一番だって競ってたからな… 逆シャアは印象的なシーンこそ少ないけど作画力がずっと高い
35 23/03/01(水)23:46:06 No.1031966199
あと富野監督ってロボアニメの人だけどメカニック的なフェチはあまりない気がする
36 23/03/01(水)23:46:52 No.1031966442
そもそも映画とソシャゲのムービーを比べるべきではないな
37 23/03/01(水)23:46:53 No.1031966452
元の方無条件で持ち上げたい気持ちは分かるけど両手に持って交互に振り回すあれとかカッコ悪いしこっちのがいいな
38 23/03/01(水)23:46:58 No.1031966480
>あと富野監督ってロボアニメの人だけどメカニック的なフェチはあまりない気がする あくまで殺陣は時代劇とか参考にする人だもの
39 23/03/01(水)23:47:05 No.1031966512
単に老いぼれというだけで富野と自分を同一視し 自己肯定材料を浅ましく探し回る老人たち 老朽化極まる生まれたばかりの掲示板には似合いである
40 23/03/01(水)23:47:46 No.1031966696
>元の方無条件で持ち上げたい気持ちは分かるけど両手に持って交互に振り回すあれとかカッコ悪いしこっちのがいいな それ言ったらスレ画もロランみたいに両手でサーベル握って叩きつけるのなんかダサくない?
41 23/03/01(水)23:47:47 No.1031966705
っぱハゲのコンテすげーわ… って感想しか出てこない
42 23/03/01(水)23:47:47 No.1031966709
>単に老いぼれというだけで富野と自分を同一視し >自己肯定材料を浅ましく探し回る老人たち >老朽化極まる生まれたばかりの掲示板には似合いである 自分もその一人であるという自覚がないのがいかにも老人
43 23/03/01(水)23:47:49 No.1031966718
ソシャゲのムービーと考えるとかなり頑張ってると思う できれば1.2倍速ぐらいで見たいが
44 23/03/01(水)23:48:23 No.1031966866
本編の一部カットは現場らの頑張りすぎだ!な部分もある
45 23/03/01(水)23:49:07 No.1031967086
時代劇と映画をしたいのであってロボは所詮ガジェットなのだ という割り切りが逆に潔く兵器や道具として使い潰されるロボの無骨さを描けてる面はある
46 23/03/01(水)23:49:26 No.1031967183
戦闘シーンの組み立てって難しいなあ...
47 23/03/01(水)23:49:34 No.1031967224
>それ言ったらスレ画もロランみたいに両手でサーベル握って叩きつけるのなんかダサくない? MSじゃあんま見ない感じだけどこれはこれでいいと思うパワー負けしてるから両手持ちで対抗してるのかなって思えるし
48 23/03/01(水)23:49:48 No.1031967304
上段に構えながら追いかけるνがなんか滑稽
49 23/03/01(水)23:49:59 No.1031967349
>自分もその一人であるという自覚がないのがいかにも老人 触らないほうがいいよ
50 23/03/01(水)23:50:00 No.1031967355
>本編の一部カットは現場らの頑張りすぎ fu1970822.webp キテる…
51 23/03/01(水)23:50:31 No.1031967520
なんかアムロとシャアの物語をこれで終わらせるのかってぐらいソシャゲで色々やってんな 今までアニメの合間の空白期間全部やるとかいってるし
52 23/03/01(水)23:51:18 No.1031967769
もう終わってるだろ
53 23/03/01(水)23:51:51 No.1031967913
終わった話の合間を埋める商売だからな…
54 23/03/01(水)23:51:52 No.1031967921
>今までアニメの合間の空白期間全部やるとかいってるし それもまあ夢のない話ではある…空想妄想で楽しむ余地は欲しい
55 23/03/01(水)23:52:13 No.1031968029
斬り合ってるところ以外はそう悪くないと思うけどな 斬り合いもゲームのムービーとしてちゃんと何やってるか見せたかったらやむなしって感じもあるし
56 23/03/01(水)23:52:25 No.1031968076
武器の描写とかはいいなってとこもあるけど ちょっと最初のサーベルチャンバラ部分が違うな…ってなる
57 23/03/01(水)23:52:43 No.1031968172
ハゲはそもそもこんなコスト高くなるだけのカット長回しあんましないような 紙芝居の連続で良いところだけ動かす! と見せかけてその良いところも実はさほど動いていないが動いているように見せかけるというか
58 23/03/01(水)23:52:59 No.1031968236
池田さんの声がさすがに辛そうだなあ
59 23/03/01(水)23:53:58 No.1031968506
富野コンテはカットの切り替え頻度もかなり高い印象
60 23/03/01(水)23:55:23 No.1031968916
ややテンポ遅い以外はめっちゃ良いなって思ったけど不評なのか
61 23/03/01(水)23:55:37 No.1031968975
ギラドーガを横一文字にぶったぎったのがちょっと気になったかな…天パだったら腹一突きな気がする その前にギラドーガパイロットの慌てるカットインがあると禿っぽい
62 23/03/01(水)23:55:55 No.1031969054
>池田さんの声がさすがに辛そうだなあ まあ70超えてるしな
63 23/03/01(水)23:58:04 No.1031969690
ディティール見せたくてたまらない感が絶望的に元の良さを損ねてる
64 23/03/01(水)23:59:45 No.1031970158
>ややテンポ遅い以外はめっちゃ良いなって思ったけど不評なのか 夕方のスレはすごい好評だったよ
65 23/03/01(水)23:59:58 No.1031970220
>ディティール見せたくてたまらない感が絶望的に元の良さを損ねてる おもちゃのギミック紹介みたいでダサいよね…
66 23/03/02(木)00:00:09 No.1031970267
いっそ画風寄せない方が違和感少なかったかも
67 23/03/02(木)00:00:19 No.1031970313
>ギラドーガを横一文字にぶったぎったのがちょっと気になったかな…天パだったら腹一突きな気がする >その前にギラドーガパイロットの慌てるカットインがあると禿っぽい https://youtu.be/k7he_-91LR8?t=166
68 23/03/02(木)00:00:29 No.1031970366
夕方の奴らの見る目がなかっただけでは
69 23/03/02(木)00:00:45 No.1031970443
カサカサ動かしてるだけの最近のって感じではないけどお禿っぽくもなくバリとかああいう感じのダメさ
70 23/03/02(木)00:00:52 No.1031970475
ソシャゲ用でがっつり作れない元と認識して元と比較しなければいいもの
71 23/03/02(木)00:01:02 No.1031970522
「」はスレの流れに従う生き物だから...
72 23/03/02(木)00:01:55 No.1031970764
あんまこういう事言いたくないけど俺の方が上手く描ける
73 23/03/02(木)00:02:02 No.1031970786
なんなら別に禿と比べなくても他のガンダムなりなんなりと比べても結構テンポ悪いと思う なまじ作画がいいから気になってしまう面もあるが
74 23/03/02(木)00:02:52 No.1031971053
戦闘シーンより絶妙にコレジャナイBGMがじわじわくる まぁこれは敢えてなんだろうけど
75 23/03/02(木)00:03:40 No.1031971271
ハゲ並のコンテ切れるのは福田くらいだ
76 23/03/02(木)00:05:10 No.1031971691
最近の禿だと劇場版Gレコのマックナイフ戦が良すぎた…
77 23/03/02(木)00:05:20 No.1031971731
誰ならできるとかそういう話でなく多分元の良さが分かってなくてしかも頑張って仕事したアピールになってる
78 23/03/02(木)00:05:34 No.1031971797
>ハゲ並のコンテ切れるのは福田くらいだ 身の程を弁えろ
79 23/03/02(木)00:06:07 No.1031971956
>>ハゲ並のコンテ切れるのは福田くらいだ >身の程を弁えろ 言い方きついけれどそうだね
80 23/03/02(木)00:06:28 No.1031972072
>身の程を弁えろ アンチにはくやしかろうがそれが現実
81 23/03/02(木)00:07:07 No.1031972267
作画自体は良いけどコンテのセンスに雲泥の差がある…
82 23/03/02(木)00:07:22 No.1031972325
メリハリが弱い気がするな… 1カット1カットもっと短くていい気がする
83 23/03/02(木)00:07:26 No.1031972350
UCNTの監督とかもあんま殺陣は上手くないな
84 23/03/02(木)00:07:52 No.1031972456
映画の一部分とゲームのために作ったムービーじゃ尺の取り方も違うだろうからなんとも
85 23/03/02(木)00:08:22 No.1031972606
>UCNTの監督とかもあんま殺陣は上手くないな なんかもっさりした感じはUCに似てるかも NTはそんなに遅くなかった気がする
86 23/03/02(木)00:08:31 No.1031972649
しかしあんまりこういうタイプのダメさは見た事ないから逆に新鮮ではある 一つ一つのモーションや作画が極端に悪いわけでもないのに全部繋げてみると間延びしていくのが際立つというか
87 23/03/02(木)00:08:32 No.1031972651
>夕方の奴らの見る目がなかっただけでは この叩いてる自分の方が全面的に正しいって言い草はいかにも駄目な「」らしくて気持ちが悪い
88 23/03/02(木)00:08:33 No.1031972656
昼間のは下手にネガるとぶっ叩かれる雰囲気かなんかだったのか?
89 23/03/02(木)00:09:17 No.1031972893
>しかしあんまりこういうタイプのダメさは見た事ないから逆に新鮮ではある わざとらしいセリフとかつければありふれた感じになると思うよ
90 23/03/02(木)00:09:22 No.1031972924
なんだろサーベルの振りが遅いのかな
91 23/03/02(木)00:09:43 No.1031973017
Gジェネなんかのムービーと比べてもやっぱ遅く感じるな
92 23/03/02(木)00:10:40 No.1031973301
そもそも比較対象が何気ない動作の連続みたいな逆シャアなのに上辺だけ真似て真逆のことすればそりゃ悪いところが目立つ
93 23/03/02(木)00:10:45 No.1031973337
若干気になるところはあるけどダメと言われるとそうかな?ぐらいには感じる
94 23/03/02(木)00:11:06 No.1031973423
>映画の一部分とゲームのために作ったムービーじゃ尺の取り方も違うだろうからなんとも 攻撃時のカットインとかなら尺云々もわかるけど
95 23/03/02(木)00:11:12 No.1031973450
↓この辺にボッシュ
96 23/03/02(木)00:12:29 No.1031973843
もっさりなのはいいとしても致命的にサーベルの振り方がダセぇ!
97 23/03/02(木)00:12:41 No.1031973900
元の逆シャアの殺陣ダサいでしょ省エネビームサーベル設定のせいで全身映しで ナイフ持ってチクチクやってるみたいだし実際誰もその後続いてない
98 23/03/02(木)00:12:56 No.1031973983
無理に絵柄寄せるくらいならわざわざ金かけんでも当時のそのまま流せばよくない?ってなる
99 23/03/02(木)00:13:26 No.1031974142
やだよそんな使い回し
100 23/03/02(木)00:14:06 No.1031974350
>元の逆シャアの殺陣ダサいでしょ省エネビームサーベル設定のせいで全身映しで >ナイフ持ってチクチクやってるみたいだし実際誰もその後続いてない 真似できないだけじゃ ファンネル然り 今やファンネルっていっぱい並べてドーンするだけのアホみたいに
101 23/03/02(木)00:14:10 No.1031974372
>触らないほうがいいよ いつものアヒィだろどうせ
102 23/03/02(木)00:14:19 No.1031974408
本編でいえばどのタイミングの戦闘なんだろう
103 23/03/02(木)00:14:24 No.1031974436
https://youtu.be/k7he_-91LR8?t=300 オリジナルを見てみよう
104 23/03/02(木)00:14:53 No.1031974565
いずれにせよカットが長すぎてあんまテレビアニメ屋っぽくはない
105 23/03/02(木)00:14:54 No.1031974568
>今やファンネルっていっぱい並べてドーンするだけのアホみたいに 未だにストフリのイメージで語ってそう
106 23/03/02(木)00:16:29 No.1031975037
>未だにストフリのイメージで語ってそう そこはエアリアルじゃねぇの!?
107 23/03/02(木)00:17:25 No.1031975337
機構を丁寧に描写してるんだねスレ画の方は
108 23/03/02(木)00:17:42 No.1031975418
>>未だにストフリのイメージで語ってそう >そこはエアリアルじゃねぇの!? エアリアルは並べてドーンって感じじゃなくない?
109 23/03/02(木)00:17:49 No.1031975460
マグネットパワーオンッー!
110 23/03/02(木)00:17:50 No.1031975468
>機構を丁寧に描写してるんだねスレ画の方は そういうところがダメなロボオタっぽい…
111 23/03/02(木)00:17:56 No.1031975498
なんと言うかMSのPVって感じだな
112 23/03/02(木)00:18:20 No.1031975617
>エアリアルは並べてドーンって感じじゃなくない? どちらかというとシールドばっかりしてるイメージ
113 23/03/02(木)00:18:49 No.1031975753
サーベルの両手持ちで斬りまくってるのは違和感 あとギラドーガの処理でシャアに背面晒してるのはなんからしくない
114 23/03/02(木)00:19:28 No.1031975933
00とかAGEのビットも一斉射のイメージはあまりないな
115 23/03/02(木)00:19:34 No.1031975958
サーベル両手で持ってるのがなんかすごい違和感ある
116 23/03/02(木)00:19:41 No.1031975989
>サーベルの両手持ちで斬りまくってるのは違和感 >あとギラドーガの処理でシャアに背面晒してるのはなんからしくない 隙見せたらやられるから片手間ぐらいに処理してほしくはあるな
117 23/03/02(木)00:19:43 No.1031976001
確かにエアリアルのビットはνフィンファンの描写超えた感あるな
118 23/03/02(木)00:20:13 No.1031976154
メカニック見せようとしてるのは伝わるけどやっぱ鍔迫り合いだけは普通にダサい
119 23/03/02(木)00:20:21 No.1031976199
>オリジナルを見てみよう やっぱり色々とレベルが違いすぎるな…
120 23/03/02(木)00:20:29 No.1031976240
シンプルに言うと逆シャアっぽくない でもまぁゲーム内ムービーでこれなら結構良いんじゃないの
121 23/03/02(木)00:20:42 No.1031976302
>https://youtu.be/k7he_-91LR8?t=300 >オリジナルを見てみよう 早いというか鍔迫り合いする以外のコンテのシーンは意図的にコマ数削ってる感じがする
122 23/03/02(木)00:20:56 No.1031976379
まあゲーム内ムービーで逆シャアの切り抜き流されても早すぎてついていけない感じはする
123 23/03/02(木)00:21:10 No.1031976442
サーベルが瞬時に生えて消える作画は滅茶苦茶手間だから
124 23/03/02(木)00:21:37 No.1031976576
なんか…すげぇとは思うんだけどロボオタの作ったロボットの殺陣というか…動きの一個一個に無駄な力入ってる感じというか…
125 23/03/02(木)00:22:04 No.1031976722
お禿の動かないけど動きを感じるのとかもあれほぼ継承されてないよね
126 23/03/02(木)00:22:18 No.1031976792
>隙見せたらやられるから片手間ぐらいに処理してほしくはあるな 元のだと流れるように処理してマシンガンパクってるのもあるから尚更
127 23/03/02(木)00:22:30 No.1031976841
サーベルを爆弾代わりにするのは天パっぽい使い方で良いのだが モーションそのものがやっぱりもっさりしてるというか…
128 23/03/02(木)00:22:44 No.1031976912
ギラドーガを片手間で処理してライフル貰うの好きだった
129 23/03/02(木)00:23:00 No.1031976983
逆シャアみたいにファンネルを1基づつ出しあってMS同士撃ち合いながらファンネルで牽制もし合うみたいなのビット兵器多い水星でもやらんしクソ手間なんだろうな
130 23/03/02(木)00:23:28 No.1031977133
>お禿の動かないけど動きを感じるのとかもあれほぼ継承されてないよね あまり動いてないカットの切り貼りは一歩間違えるとただの安っぽい動画になるから難しいな
131 23/03/02(木)00:23:52 No.1031977271
大上段でサーベル振りかぶって接近するのこれ中身薩摩隼人だろ
132 23/03/02(木)00:24:14 No.1031977379
思い入れ少ないし逆シャアの戦闘微妙だと思ってたからよく感じるわ 駄々っ子サザビーからちゃんと強そうになってるし
133 23/03/02(木)00:24:30 No.1031977452
>逆シャアみたいにファンネルを1基づつ出しあってMS同士撃ち合いながらファンネルで牽制もし合うみたいなのビット兵器多い水星でもやらんしクソ手間なんだろうな 終盤ようやく出てきたものにちょっとだけとかならともかく最初から使えるものにやるにはコストが高すぎる
134 23/03/02(木)00:24:33 No.1031977466
>お禿の動かないけど動きを感じるのとかもあれほぼ継承されてないよね 本当にお禿のセンス頼みの部分あるから継承難しいしやろうって人もそう居ない
135 23/03/02(木)00:25:09 No.1031977645
さすがにシャアの声がもう苦しそうだ
136 23/03/02(木)00:25:22 No.1031977713
>お禿の動かないけど動きを感じるのとかもあれほぼ継承されてないよね あれ多分感覚でやってるから継承するの難しいと思うよ 同じ省エネでも出崎演出は継承し易いんだけど
137 23/03/02(木)00:25:42 No.1031977811
頑張って一生懸命描いたものアピールがある意味ウケるからな… つまんないと思うけど
138 23/03/02(木)00:26:00 No.1031977885
のそっ…のそっ…
139 23/03/02(木)00:26:17 No.1031977971
ロボが好きなのかロボアニメが好きなのかで評価変わってきそう
140 23/03/02(木)00:26:48 No.1031978127
>お禿の動かないけど動きを感じるのとかもあれほぼ継承されてないよね リミテッドアニメーション自体は基本中の基本だけど 禿ぐらい思いっきりビンボー演出しても映えるぐらいのテンポはまず見ない
141 23/03/02(木)00:27:05 No.1031978204
>さすがにシャアの声がもう苦しそうだ 古谷さんも歳考えたら声出てるのがおかしい
142 23/03/02(木)00:27:39 No.1031978353
あと今の時代は省エネ演出よりヌルヌル動く方がウケがいいから...
143 23/03/02(木)00:27:44 No.1031978375
>>さすがにシャアの声がもう苦しそうだ >古谷さんも歳考えたら声出てるのがおかしい 69と73だぜ? 古谷さんも池田さんもおじいちゃんだよ…
144 23/03/02(木)00:28:31 No.1031978586
>あと今の時代は省エネ演出よりヌルヌル動く方がウケがいいから... 昔からそうだろ
145 23/03/02(木)00:28:44 No.1031978643
>>>さすがにシャアの声がもう苦しそうだ >>古谷さんも歳考えたら声出てるのがおかしい >69と73だぜ? >古谷さんも池田さんもおじいちゃんだよ… もうちょい歳離れてると思ってたけどそんな離れてないんだな...
146 23/03/02(木)00:28:51 No.1031978667
>>さすがにシャアの声がもう苦しそうだ >古谷さんも歳考えたら声出てるのがおかしい インタビューでアムロはやる毎に自らの中のハードルを超えていくって言ってるぐらいノってるからな
147 23/03/02(木)00:28:55 No.1031978684
別に省エネも目的じゃないでしょ
148 23/03/02(木)00:29:09 No.1031978746
この当時風の映像にしてる処理は凄いと思う
149 23/03/02(木)00:29:11 No.1031978756
古谷徹はでぇベテラン並みにおかしい部類だと思う
150 23/03/02(木)00:30:09 No.1031979027
オリジナルのお互い必死にやり合ってる感じはやっぱり良いな
151 23/03/02(木)00:30:09 No.1031979028
fu1970948.mp4 これ好き
152 23/03/02(木)00:31:31 No.1031979439
>>あと今の時代は省エネ演出よりヌルヌル動く方がウケがいいから... >昔からそうだろ 昔から金かけてめっちゃ動かせるならそれが一番良いんだけど そうもいかないから節約技術が生まれただけよね 全然関係ないけど子安くんの某宗教アニメは金だけは豊富だからめっちゃ作画が良い
153 23/03/02(木)00:31:32 No.1031979444
アクションがとにかく大振りなのと動きにタメのカットが入るの気になるよね… ダミーバルーン射出やプロペラントタンク切り離しのシーンは見せたい物の違いなんだろうけどサッと済ませてくれる方が好みかな
154 23/03/02(木)00:31:51 No.1031979519
カッコつけたキメッキメのポーズで鍔迫り合いされてもなんか違うしどうすりゃいいんだろうね
155 23/03/02(木)00:31:51 No.1031979522
フィンファンネルあるならドッグファイトやらせろよ 温存しといて接近戦は違うんじゃねえかと思っちまう
156 23/03/02(木)00:32:09 No.1031979609
禿の場合は基本省エネかな ロボの作画なんてまともに動かしてたら割に合わない時代だったし ただ省エネでやってたのが芸事レベルになってるだけだよ
157 23/03/02(木)00:32:43 No.1031979747
見せようとしてるものが違ってお禿げの場合は予算もないけどなんとかなって よくあるのが頑張って書いたディティール見せたい欲が抑えられなくて隙あらばヌルヌルさせたがるし早いシーンも無駄に書き込む
158 23/03/02(木)00:35:47 No.1031980480
質感の再現は本当に良くできてると思う サザビーの腹ビームがいい感じに拡散しながら広範囲に当たったりとか あとはスピード感かね…ダミーバルーン発射のあたりよく描けてるけど勢いのこと考えるとこのカット丸ごと無くてもいい
159 23/03/02(木)00:35:56 No.1031980525
かと言って今更新規動画なのにプア作画で当時再現とかやられても萎えるだけでしょ それとも喜ぶ?
160 23/03/02(木)00:36:53 No.1031980776
お禿がサッと流すのはダラダラやってたら話やる尺ねーよみたいな意図もあるんじゃないか お禿がうまく話を納められたことが多いとは言わない
161 23/03/02(木)00:37:20 No.1031980891
秀才が天才の真似を頑張った感じがひしひしと出ている
162 23/03/02(木)00:38:17 No.1031981136
全性能を活かしながら戦うかっこいいνとサザビーを描きたい!ってのは伝わってくる でも逆シャアってそんな感じの戦闘シーンではなかったんだよな
163 23/03/02(木)00:38:25 No.1031981168
動きはともかく絵の質感やエフェクトのそれっぽさはすごいな ここまで寄せられるものなのか
164 23/03/02(木)00:38:25 No.1031981170
わざわざ今の時代に8bit風のゲーム出しても陳腐なだけとかそういうのに通じるやつ
165 23/03/02(木)00:38:46 No.1031981262
絵の質感加工しただけで真似は全然してないんじゃないかな…
166 23/03/02(木)00:39:44 No.1031981551
逆シャア本編の殺陣はやっぱいいなって これがダメとかではないが
167 23/03/02(木)00:40:19 No.1031981714
殺陣としてはそれこそこれは終わってるんじゃねえかな…
168 23/03/02(木)00:40:49 No.1031981833
サザビーのコックピット透けてるところでやっぱりサザビーデカすぎるって思った
169 23/03/02(木)00:41:36 No.1031982067
御禿はどう思うんだろうな
170 23/03/02(木)00:41:59 No.1031982205
νのビームライフルどこいった あと背面見せるならその際にバズーカ撃てよ
171 23/03/02(木)00:42:26 No.1031982343
サザビーがスラスター吹かして宙返り回避とか 同じくスラスター吹かして減速しながら接地してターンとか ここらへんが余計に感じる
172 23/03/02(木)00:43:14 No.1031982592
>νのビームライフルどこいった それは原作の時も無いだろ だからギラドーガのライフルをパクって使ったんだし
173 23/03/02(木)00:43:36 No.1031982672
>サザビーがスラスター吹かして宙返り回避とか >同じくスラスター吹かして減速しながら接地してターンとか >ここらへんが余計に感じる 俺むしろそこら辺が好きだわそのメカならではの機構動かしてアクションしてるの好き
174 23/03/02(木)00:43:44 No.1031982704
金はあるんだろうが逆に足枷になってそう
175 23/03/02(木)00:43:54 No.1031982749
そのビームサーベル爆発させるやつvsシリーズに来たら面倒臭そうだな…とか思った
176 23/03/02(木)00:44:05 No.1031982794
>それは原作の時も無いだろ >だからギラドーガのライフルをパクって使ったんだし νのライフルはサザビーの投げトマホークで破壊されたんだが…
177 23/03/02(木)00:44:16 No.1031982836
>昼間のは下手にネガるとぶっ叩かれる雰囲気かなんかだったのか? 単にソシャゲのムービーとして考える流れだったんじゃね?元ネタと比べるのをやらなきゃかなり褒めていいよこれソシャゲのアニメと考えたら
178 23/03/02(木)00:44:18 No.1031982844
監督にはそれぞれピークがあって押井ならGHOST IN THE SHELL作ってた前後で富野は逆シャアの頃 ピーク時の天才の作品と比べてあっちの方が良いとかそりゃそうだろうとしか…
179 23/03/02(木)00:45:29 No.1031983175
松尾衡がやってるっぽいけどあの人他作品だともっとスピーディーな戦いもさせてるし 色々ギミック見せてくれみたいな注文あったんかね
180 23/03/02(木)00:45:35 No.1031983194
接地してずさーってなるのをアップにするのとかいかにも無駄な感じ
181 23/03/02(木)00:46:35 No.1031983469
>監督にはそれぞれピークがあって押井ならGHOST IN THE SHELL作ってた前後で富野は逆シャアの頃 >ピーク時の天才の作品と比べてあっちの方が良いとかそりゃそうだろうとしか… え?俺めちゃくちゃぶっ叩かれたGレコでさえ戦闘シーンかっけぇ!って見てたけど
182 23/03/02(木)00:47:12 No.1031983628
ロボアニメに関しては今の時代よりあの頃の方が才能ある若者同士でガチガチに張り合ってたから敵うわけない
183 23/03/02(木)00:48:17 No.1031983916
>単にソシャゲのムービーとして考える流れだったんじゃね?元ネタと比べるのをやらなきゃかなり褒めていいよこれソシャゲのアニメと考えたら 映画の一部じゃなくてあくまでPVみたいな扱いってのはありそう 本家と比べられるのはわかりきってるから見せ方変えようとか
184 23/03/02(木)00:48:27 No.1031983963
>それは原作の時も無いだろ >だからギラドーガのライフルをパクって使ったんだし https://youtu.be/k7he_-91LR8?t=122
185 23/03/02(木)00:48:30 No.1031983975
悪くはないし好きなアレンジではあるが いかに原典の殺陣がすごいかも浮き彫りになるな… 36秒あたりでサーベル鍔迫り合いしてるとこはお禿ならカットインで会話させる気がする
186 23/03/02(木)00:48:55 No.1031984089
なんでスピード感の再現諦めてんだよ
187 23/03/02(木)00:49:43 No.1031984288
元と比べるとこの描いた人元の良さ何一つ分かってなくてヤベェなとかそういう話になる
188 23/03/02(木)00:49:53 No.1031984328
限られた時間内に原作のエッセンスいっぱい盛り込んでるのは良いと思う
189 23/03/02(木)00:50:25 No.1031984475
>元と比べるとこの描いた人元の良さ何一つ分かってなくてヤベェなとかそういう話になる 単に用途の違いだと思う
190 23/03/02(木)00:50:27 No.1031984481
このUCエンゲージの動画がサザビーがライフルしまうところから始まってるあたり戦闘はこれ以前もやってたんじゃないか? その中でνが原作と異なる理由でライフル喪失しててもなんらおかしくないと思うけど
191 23/03/02(木)00:50:48 No.1031984577
これソシャゲなの!?なんの?
192 23/03/02(木)00:51:15 No.1031984723
1.5倍速でやってくれたらいい感じかも
193 23/03/02(木)00:51:22 No.1031984745
質感再現はいいけど戦闘内容がギミック推しなら今風の描き方の方が合ってたとかそういうやつ
194 23/03/02(木)00:52:07 No.1031984968
お禿の絵コンテやっぱりおかしいなって
195 23/03/02(木)00:52:41 No.1031985122
バズーカ撃つときコクピットの中で持ってるあの…あれ何?
196 23/03/02(木)00:53:00 No.1031985204
>バズーカ撃つときコクピットの中で持ってるあの…あれ何? ワイヤー
197 23/03/02(木)00:53:29 No.1031985333
節約してオシャレに魅せるのはよくあるけど節約して格好良く見せるのはレアだよね
198 23/03/02(木)00:53:37 No.1031985377
謎ワイヤー 人間用のバズーカも発射できる
199 23/03/02(木)00:54:24 No.1031985597
こういうのとか辛気臭い娘とかの新規アニメ見るたびにそろそろ始めようかな…ってなる
200 23/03/02(木)00:54:32 No.1031985632
>https://youtu.be/k7he_-91LR8?t=122 これ見て気づいたけど原作だと両者ともサーベルはそれなりに大きく振るわりに身体の軸は全くブレずに相手の方向を向いてるな それが今回の動画だと乱れてるせいで姿勢を保てないほどの無駄な大振りと見せてるのかもしれん
201 23/03/02(木)00:54:35 No.1031985641
何気にジェガン初勝利?
202 23/03/02(木)00:54:45 No.1031985697
結構凄い物をお出しされてると思うけど それはそれとして昔のがオーパーツすぎる
203 23/03/02(木)00:54:49 No.1031985719
>節約してオシャレに魅せるのはよくあるけど節約して格好良く見せるのはレアだよね 枚数ありゃいいってもんじゃねぇってのが見える
204 23/03/02(木)00:55:29 No.1031985860
>質感再現はいいけど戦闘内容がギミック推しなら今風の描き方の方が合ってたとかそういうやつ 良いとこ取りしたら両方からノー違うされた感じだね
205 23/03/02(木)00:57:35 No.1031986367
細かいギミックだけのカットが余計な気がする スラスターの展開とかダミー射出のコクピット操作とか
206 23/03/02(木)00:57:39 No.1031986390
無意味にくどい
207 23/03/02(木)00:58:25 No.1031986606
>1.5倍速でやってくれたらいい感じかも 1.5倍速は早すぎたけど1.25倍速だといい感じだったよ
208 23/03/02(木)00:59:12 No.1031986780
逆にソシャゲのムービーで逆シャアの映像が新規扱いで流れたら凄いけどもう少しアップのシーン欲しいとか言われるんじゃなかろうか
209 23/03/02(木)01:00:40 No.1031987132
スマートフォンで見るなら引いた場面だと売り出したいロボットが見えにくいだろうしね
210 23/03/02(木)01:01:22 No.1031987317
お禿の止め絵演出って省エネ作画術だと思ってたけど結構メリハリ作るのにも役立ってたんだなーってなった
211 23/03/02(木)01:01:27 No.1031987347
>逆にソシャゲのムービーで逆シャアの映像が新規扱いで流れたら凄いけどもう少しアップのシーン欲しいとか言われるんじゃなかろうか そこら辺も用途の違いだよね 別にスレ画が悪いというわけではない
212 23/03/02(木)01:05:28 No.1031988384
>https://youtu.be/k7he_-91LR8?t=122 駄々っ子斬りはやっぱり無いと思う