ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/01(水)23:07:22 No.1031953002
遺伝子汚染
1 23/03/01(水)23:07:47 No.1031953159
現在いい…
2 23/03/01(水)23:08:09 No.1031953293
現在ゴブリンめちゃモテそう
3 23/03/01(水)23:08:25 No.1031953393
進化早くない?
4 23/03/01(水)23:09:37 No.1031953789
進化っていうか…
5 23/03/01(水)23:09:39 No.1031953805
ゴブリンの血が薄れていってる…
6 23/03/01(水)23:10:06 No.1031953961
でも家畜化された動物って大体こんな感じだよね 豚なんて野生にいくと2世代くらいで猪になるからむしろ500年スパンは長いよ
7 23/03/01(水)23:10:06 No.1031953965
>進化早くない? 繁殖力高いからな…
8 23/03/01(水)23:10:33 No.1031954130
短命で繁殖力デカけりゃサイクルも早いからな…
9 23/03/01(水)23:10:51 No.1031954241
400年前が見たい
10 23/03/01(水)23:11:06 No.1031954319
>進化早くない? サイクルが早い種族は適応も早い
11 23/03/01(水)23:11:16 No.1031954379
犬とか鶏とかも形質の変化めっちゃ速いし…
12 23/03/01(水)23:12:07 No.1031954662
関ヶ原の頃の日本人 現代の日本人 と考えると500年で結構発育変わると思う
13 23/03/01(水)23:12:12 No.1031954689
メスゴブリンの供給少ないからありがたい…
14 23/03/01(水)23:12:36 No.1031954823
進化というよりかは家畜化
15 23/03/01(水)23:12:46 No.1031954887
現代ゴブリンレイプして孕ませたい
16 23/03/01(水)23:12:52 No.1031954928
ヒト遺伝子とエルフ遺伝子あたりが途中でかなり濃く混ざったな…
17 23/03/01(水)23:13:03 No.1031954980
なんですかまるでデカパイメスガキだけ生きたまま捕獲したみたいじゃないですか
18 23/03/01(水)23:13:06 No.1031955005
ゴブリン側の種族内抗争とかも相当あったろうな
19 23/03/01(水)23:13:16 No.1031955064
>進化早くない? 妊娠出産まで数か月くらいで生後半年から一年くらいで生殖可能だったらこんなもんじゃね
20 23/03/01(水)23:13:35 No.1031955179
昔ゴブリンは寿命短そうだけど今ゴブリンは寿命人間並みにありそう 衛生面とか食生活とかそういう理由で
21 23/03/01(水)23:13:42 No.1031955218
秘境の密林とかで原種が発見されて遺伝子汚染されないように厳重に保護されるやつ
22 23/03/01(水)23:14:15 No.1031955424
ゴブリンであることが繁栄に不利だったってことじゃん…
23 23/03/01(水)23:14:18 No.1031955439
>なんですかまるでデカパイメスガキだけ生きたまま捕獲したみたいじゃないですか 適者生存
24 23/03/01(水)23:14:59 No.1031955661
>秘境の密林とかで原種が発見されて遺伝子汚染されないように厳重に保護されるやつ 保護するな殺せって長命種がいいそう
25 23/03/01(水)23:15:48 No.1031955943
これって昔の種は絶滅してるの?これだけ違かったらそれぞれ並存してもよさそうだけど
26 23/03/01(水)23:15:54 No.1031955978
>ゴブリンであることが繁栄に不利だったってことじゃん… 知能低いのは明確に不利だし…
27 23/03/01(水)23:16:13 No.1031956073
>関ヶ原の頃の日本人 >現代の日本人 >と考えると500年で結構発育変わると思う 倫理観(知性)を含めても結構変わるよね 日本中が北斗の拳のモヒカンもどきだらけの時期もあったし
28 23/03/01(水)23:16:59 No.1031956350
皮肉なものだゴブリンらしさをすべて失った結果繁栄を手にするとは
29 23/03/01(水)23:18:32 No.1031956926
>皮肉なものだゴブリンらしさをすべて失った結果繁栄を手にするとは 繁殖力とか小柄なボディとか角とか残ってるし…
30 23/03/01(水)23:18:35 No.1031956938
>知能低いのは明確に不利だし… 栄養状態が悪くて環境が過酷だとそうでもないから明確に不利とはいえない
31 23/03/01(水)23:18:42 No.1031956988
>>秘境の密林とかで原種が発見されて遺伝子汚染されないように厳重に保護されるやつ >保護するな殺せって長命種がいいそう どちらかというと現代のゴブリンが真っ先に殺しそう
32 23/03/01(水)23:18:54 No.1031957051
>これって昔の種は絶滅してるの?これだけ違かったらそれぞれ並存してもよさそうだけど オオカミは色んなところで絶滅させられてるけど犬は世界中で繁栄してるし… 文明は家畜化されてない動物に厳しい
33 23/03/01(水)23:19:44 No.1031957383
>これって昔の種は絶滅してるの?これだけ違かったらそれぞれ並存してもよさそうだけど 1000年前のガリガリっぷり見るに食料事情よくなさそうだし 頭悪いのは生存競争で生き残れなかったんだろう
34 23/03/01(水)23:19:52 No.1031957445
>これって昔の種は絶滅してるの?これだけ違かったらそれぞれ並存してもよさそうだけど 絶滅ちゅーか人間との混血進んだ結果でしょ
35 23/03/01(水)23:20:22 No.1031957650
民族浄化だコレ
36 23/03/01(水)23:20:37 No.1031957744
現代ゴブリンから見たら原種は人間から見たチンパンジーみたいなもんだろうか
37 23/03/01(水)23:20:38 No.1031957748
人間がホモルーデンスからホモサピエンスに変わっていったのと同じことかもしれん
38 23/03/01(水)23:20:48 No.1031957814
1000年でこれなら次の1000年後は耳にその形質を認めるだけになりそう
39 23/03/01(水)23:20:50 No.1031957825
人間を襲って交尾しようとすると難しいから 人間に襲われて交尾する為にドスケベボディを手に入れたんだろ
40 23/03/01(水)23:21:20 No.1031958007
ヒト種相手の交配を続けた結果ヒト遺伝子が大幅に混ざってしまった
41 23/03/01(水)23:22:17 No.1031958351
ここで聞くのもアレだけどアジア人特にモンゴロイドは類人猿の顔の名残が残ってるのはなんでなの?
42 23/03/01(水)23:23:05 No.1031958633
もう数百年もしたらすらっとしたデカパイゴブリンも増えてくるんだろうな
43 23/03/01(水)23:23:18 No.1031958701
地味に身長もでかくなってるから戦っても現代版の方が強いと思われる 燃費が悪そうなのが唯一のデメリットかな
44 23/03/01(水)23:23:19 No.1031958709
食生活の影響もありそう
45 23/03/01(水)23:23:32 No.1031958784
人間の血が入ると頭髪が生えるのか
46 23/03/01(水)23:23:44 No.1031958841
>>関ヶ原の頃の日本人 >>現代の日本人 >>と考えると500年で結構発育変わると思う >倫理観(知性)を含めても結構変わるよね >日本中が北斗の拳のモヒカンもどきだらけの時期もあったし 生類憐れみの令を出す必要性があったわけですね
47 23/03/01(水)23:23:46 No.1031958853
ヒトの女孕ませるより種もらって産んだ方が早く増やせそうだよね
48 23/03/01(水)23:24:10 No.1031958986
>一般的に、家畜化される動物には以下のような変化を生じる。 >・気性がおとなしくなり、ヒトに服従しやすくなる。 >・脳が縮小する。 >・ヒトにとって有用な部位が肥大化する。
49 23/03/01(水)23:24:32 No.1031959099
最初にファックした奴が英雄すぎるな
50 23/03/01(水)23:24:32 No.1031959101
セルフ品種改良なのか…
51 23/03/01(水)23:24:37 No.1031959130
>民族浄化だコレ ゴブリンは人じゃないからセーフ
52 23/03/01(水)23:24:53 No.1031959229
>人間を襲って交尾しようとすると難しいから >人間に襲われて交尾する為にドスケベボディを手に入れたんだろ 考えてみれば人間を襲って苗床にするより人間に襲われて子供を産んで人間社会に溶け込んだ方がいいよな…
53 23/03/01(水)23:25:08 No.1031959315
魔法の国ザンスのゴブリンがちょうどこれの真逆の設定だったな…
54 23/03/01(水)23:25:11 No.1031959332
真ん中に手を出す時点で勇気あるというか物好きだよな…
55 23/03/01(水)23:25:11 No.1031959337
たくさん産むなら進化も早いんだろ
56 23/03/01(水)23:25:19 No.1031959378
スカイリムのファルメルもそんなんじゃなかったっけ
57 23/03/01(水)23:25:25 No.1031959414
孕ます方が孕まされる方になってる…
58 23/03/01(水)23:25:58 No.1031959623
>>一般的に、家畜化される動物には以下のような変化を生じる。 >>・気性がおとなしくなり、ヒトに服従しやすくなる。 >>・脳が縮小する。 >>・ヒトにとって有用な部位が肥大化する。 デカパイマゾメスバカゴブリン…ってこと?!
59 23/03/01(水)23:26:11 No.1031959687
絶滅推奨の種族から国に認めてもらえたんだから進歩じゃね?
60 23/03/01(水)23:26:33 No.1031959822
500年前から多分異種族間の交配飛躍的に増えてると思う
61 23/03/01(水)23:26:33 No.1031959824
>進化早くない? 淘汰が急ピッチで進むと特徴も大きく変わる 例として人の手で淘汰しているうちに食えるようになったライ麦とか
62 23/03/01(水)23:26:40 No.1031959867
>孕ます方が孕まされる方になってる… 力も知能も低い奴が苦労して女さらってきて孕ませるのと男に襲われて孕むのだったら後者のが圧倒的に楽だしね…
63 23/03/01(水)23:26:42 No.1031959884
現代種と動物との違法な交配により目当ての獣娘を生み出そうとするダークケモナーが社会問題化している
64 23/03/01(水)23:26:48 No.1031959916
人間の遺伝子を色濃く受け継いだ個体はゴブなのか人なのか
65 23/03/01(水)23:27:22 No.1031960140
ゴブリン側が交雑を子をなす手段として用いたんだから当然血は薄まるよ ここから先はゴブリンっぽい人間種も増えていくと思う
66 23/03/01(水)23:27:27 No.1031960167
え、ちょっと待って1000年前のこれ雌なの…
67 23/03/01(水)23:27:45 No.1031960280
逆に言えば人間側も同時に遺伝子汚染されてるよね
68 23/03/01(水)23:28:05 No.1031960389
オスしか生まれなかったゴブリンがいつの間にかメスに…
69 23/03/01(水)23:28:06 No.1031960394
>真ん中に手を出す時点で勇気あるというか物好きだよな… 死ぬまで子供サイズで人権なくてそんな強くないメスだぜ 入手も容易なら使う奴は使う
70 23/03/01(水)23:28:24 No.1031960501
原種のゴブリンは人類ファックするようなやつらだろ そしてファックしてファックされてを繰り返した結果が現在の共存関係だ
71 23/03/01(水)23:28:37 No.1031960568
まあ限度はあれども1000年前の日本の美的価値も違ってたろうし…
72 23/03/01(水)23:29:17 No.1031960790
>え、ちょっと待って1000年前のこれ雌なの… 素直にはいと言えないこの気持ち
73 23/03/01(水)23:29:20 No.1031960804
>逆に言えば人間側も同時に遺伝子汚染されてるよね だから生殖に許可要るんだろう ほっとくと簡単に数で上回られそうだし
74 23/03/01(水)23:30:08 No.1031961077
エルフとかも混ぜてみたい
75 23/03/01(水)23:30:10 No.1031961090
>逆に言えば人間側も同時に遺伝子汚染されてるよね 左端の頃はゴブリンに孕ませられた子を処分してたろうしセーフ 現在は一種族に過ぎないからまあ普通に混ざる
76 23/03/01(水)23:30:13 No.1031961101
掛け合わせてく中で雄は間引いてメスのムチムチしたのを特に重用してった結果だろうな
77 23/03/01(水)23:30:37 No.1031961249
寿命短そう
78 23/03/01(水)23:30:44 No.1031961292
>掛け合わせてく中で雄は間引いてメスのムチムチしたのを特に重用してった結果だろうな メスが生まれてる時点でなんか色々あった気がする
79 23/03/01(水)23:30:48 No.1031961317
1000年前のやせこけた身体から随分と鍛えなおしたな… 知力だけでなく腕力も今の方が強そうだ
80 23/03/01(水)23:30:48 No.1031961319
>真ん中に手を出す時点で勇気あるというか物好きだよな… 現実でも獣姦とかあるしこのぐらい人型ならまあまあライト性癖
81 23/03/01(水)23:31:04 No.1031961395
血統書付きの純血ゴブリンとかいるのかな
82 23/03/01(水)23:31:06 No.1031961403
真ん中ほしい
83 23/03/01(水)23:31:06 No.1031961408
おっぱいでかくなるな 小さいままであれ
84 23/03/01(水)23:31:16 No.1031961466
メスはこれだけどオスはチビショタ寄りの感じかな ご婦人に人気出そうだ…
85 23/03/01(水)23:31:23 No.1031961502
>寿命短そう エルフと交配させて寿命を延ばそう
86 23/03/01(水)23:31:33 No.1031961554
ゴブリン側もライバルのオスより同種のメスのほう守るだろうし メスの比率も増えるわなそりゃ
87 23/03/01(水)23:31:48 No.1031961632
徒党を組んでようやくメス一匹捕まえるより複数のメスでオス一匹の子供生んだほうが子孫は増えるからな
88 23/03/01(水)23:32:17 No.1031961773
オスは短パン小僧みたいなショタじみた見た目が良い
89 23/03/01(水)23:32:24 No.1031961809
画像の詳細くだち…
90 23/03/01(水)23:32:33 No.1031961854
数を増やすには犯すより犯される方が手っ取り早いと気が付いてしまったか…
91 23/03/01(水)23:33:15 No.1031962102
人間のほうが邪悪じゃない…?
92 23/03/01(水)23:34:21 No.1031962469
ひょっとして左も女なのか…?
93 23/03/01(水)23:34:26 No.1031962498
>数を増やすには犯すより犯される方が手っ取り早いと気が付いてしまったか… 原種ゴブリン犯したヤツヤバすぎだろ
94 23/03/01(水)23:35:34 No.1031962868
これ民族浄化…
95 23/03/01(水)23:35:59 No.1031962993
>原種ゴブリン犯したヤツヤバすぎだろ 「」だって尻穴好きだろお互い様だ
96 23/03/01(水)23:36:28 No.1031963152
残忍で冷酷なケダモノを家畜化するなんて狼にもやったことじゃないか 何か問題が?
97 23/03/01(水)23:36:28 No.1031963153
流石に人間の女を孕まされて人間化してた原種寄りのやつがいたんじゃねえかな
98 23/03/01(水)23:36:33 No.1031963170
>原種ゴブリン犯したヤツヤバすぎだろ 原種から真ん中に緩やかに進化してたタイミングで人間が混じったんじゃね?
99 23/03/01(水)23:36:53 No.1031963292
>これ民族浄化… 人じゃ無いからセーフ
100 23/03/01(水)23:36:57 No.1031963313
>人間のほうが邪悪じゃない…? それは現実が証明しちゃってるじゃん同族相手に
101 23/03/01(水)23:37:25 No.1031963459
>これ民族浄化… 千年前の物理的にぶっ殺すしかない関係よりはマシなんじゃねえかな…
102 23/03/01(水)23:37:38 No.1031963519
攫った人間の女に産ませた時点で50%だしそこでメスが産まれたとして原種と子ども作っても75%なんだ 異種交配を選んだ時点で滅びゆく種族なんだ
103 23/03/01(水)23:38:24 No.1031963771
ゴブリン保護反対派もいたけど知能高くてデカパイのメスゴブリンと密室で二人きりで時間かけて話し合わせたりしたんだろうな
104 23/03/01(水)23:38:46 No.1031963870
明らかに人♂×ゴ♀の前提で話が進んでるけど ゴ♂×人♀の結果産まれた子ってどんな風貌になるんじゃ
105 23/03/01(水)23:39:40 No.1031964161
>ゴ♂×人♀の結果産まれた子ってどんな風貌になるんじゃ ヒト:ゴブリンで五分五分じゃないかな ゴブリンだけに
106 23/03/01(水)23:40:02 No.1031964281
弱っちいゴブリンの血を薄めてやるぜ
107 23/03/01(水)23:40:04 No.1031964288
いやゴ♀×人♂でもゴ♂×人♀でも遺伝子的には一緒やろ
108 23/03/01(水)23:40:05 No.1031964290
寿命短いの悲しい…
109 23/03/01(水)23:40:26 No.1031964408
ショウジョウバエより悪いことできそうこの期間の短さは
110 23/03/01(水)23:41:09 No.1031964630
オスを間引くのは勿体無いよね 兵隊に使えばいいし
111 23/03/01(水)23:41:35 No.1031964767
エロ作品の設定の人間しか犯さない種族みたいなのの末路だよな
112 23/03/01(水)23:42:21 No.1031965019
神話に戦乙女の地母神が居そう
113 23/03/01(水)23:42:23 No.1031965024
でも種としては最高のアガリだよね 普通に暮らしてるだけで人間の雄が放っておかないから子孫に困らない
114 23/03/01(水)23:42:30 No.1031965062
>いやゴ♀×人♂でもゴ♂×人♀でも遺伝子的には一緒やろ ミトコンドリアDNAとY染色体の違いがあったら形質に差が出るやろがい
115 23/03/01(水)23:42:38 No.1031965104
ゴブリン的には人権得てるみたいなもんだしOKなんだろうか
116 23/03/01(水)23:42:49 No.1031965167
ゴブリンといえば技術屋だろう ゴブリン技術開発部門立ち上げようぜ
117 23/03/01(水)23:43:01 No.1031965239
>エロ作品の設定の人間しか犯さない種族みたいなのの末路だよな 別に人間がどうこうというよりゴブリン側がいつか直面する問題だわな ゴブリンが泥から生まれるんじゃない限りは最終的にこうなるよねっていう
118 23/03/01(水)23:43:13 No.1031965284
多分500年で原種は駆逐されてハーフコブリンしか残らなかったんだろう
119 23/03/01(水)23:44:21 No.1031965664
遺伝子交配による実質的な絶滅は実はネアンデルタール人という例がある こいつらも人間というかクロマニョン人より知能も身体能力もあったけど同族争いがめっちゃあって いつしか集落を離れる→クロマニョン人の集落に住み始めて交雑 のループを繰り返すうちに結局クロマニョン人の数に飲み込まれて絶滅となった ちなみにネアンデルタール人の遺伝子自体はどの現代人にも残ってたりする
120 23/03/01(水)23:44:36 No.1031965739
家畜化症候群ってやつだな
121 23/03/01(水)23:44:51 No.1031965834
人間の方が遥かに強いんだしそりゃ人間に迎合したほうが繁栄するよなって
122 23/03/01(水)23:45:08 No.1031965923
>ゴブリンが泥から生まれるんじゃない限りは最終的にこうなるよねっていう ゴブリン側の美醜の感覚が他種と違うんでもない限りは変化は避けられないよね
123 23/03/01(水)23:45:31 No.1031966043
デカパイ多いなら愛玩動物としてもいいな パイズリならデキないから国に申請する必要なさそうだし
124 23/03/01(水)23:45:41 No.1031966086
>ちなみにネアンデルタール人の遺伝子自体はどの現代人にも残ってたりする 特定の人種だと色濃かったりするの?
125 23/03/01(水)23:46:28 No.1031966322
1000年前のを抱いた奴がいるの!?
126 23/03/01(水)23:47:05 No.1031966508
>>ちなみにネアンデルタール人の遺伝子自体はどの現代人にも残ってたりする >特定の人種だと色濃かったりするの? 白人とか黄色人種とか黒人にもあるんで 強いて言えば突然変異みたいに知能が高かったり身体能力がバグってる感じの人はその遺伝子が発現してる可能性が高いらしい
127 23/03/01(水)23:47:37 No.1031966658
海外の影響か日本でもショートスタックが増えてきて嬉しいよ
128 23/03/01(水)23:48:00 No.1031966769
犬の品種改良みたいなもんか
129 23/03/01(水)23:48:05 No.1031966792
遺伝的侵食なんやな 野生原種の遺伝子は最早おらんねやな
130 23/03/01(水)23:48:34 No.1031966918
右と左の交配が見たいわ!見せてちょうだい!
131 23/03/01(水)23:49:06 No.1031967079
>海外の影響か日本でもショートスタックが増えてきて嬉しいよ こういうデフォルメデカパイってそういう名前なんだね 勉強になった
132 23/03/01(水)23:49:20 No.1031967153
というかネアンデルタール人の特性の影響を現代人モロに受けてるよ うつ病とか肥満とかあるでしょ あれネアンデルタール人の大きな特徴のひとつだったのよ
133 23/03/01(水)23:49:25 No.1031967174
>メスゴブリンの供給少ないからありがたい… 最近外人がよく描いてない? Goblin Girlでイメ検したらいっぱい出てくるよ
134 23/03/01(水)23:49:44 No.1031967277
>右と左の交配が見たいわ!見せてちょうだい! 猿と交配させるようなもんだし可哀想だろ…
135 23/03/01(水)23:49:47 No.1031967297
>1000年前のを抱いた奴がいるの!? 抱いたというか抱かれた犠牲者がいたんだろう…
136 23/03/01(水)23:49:52 No.1031967319
>1000年前のを抱いた奴がいるの!? まぁよく考えたら世の中ヤギやニワトリにも突っ込むアホとかいるしな…
137 23/03/01(水)23:50:40 No.1031967572
今の人に1000年前の人類とセックスしてって言うようなもんだし失礼だよ…
138 23/03/01(水)23:50:40 No.1031967577
>というかネアンデルタール人の特性の影響を現代人モロに受けてるよ >うつ病とか肥満とかあるでしょ >あれネアンデルタール人の大きな特徴のひとつだったのよ マジかよ俺デブなのネアンデルタール人のせいだったのかよ 滅びろクソが 滅んでる ㌧
139 23/03/01(水)23:51:05 No.1031967698
貴重な原種が見つかった!と思ったら野生化して数世代経った野良ゴブリンだったりしそう
140 23/03/01(水)23:52:16 No.1031968043
>>1000年前のを抱いた奴がいるの!? >抱いたというか抱かれた犠牲者がいたんだろう… 悪さするゴブリン集落を壊滅させて探索したら奥の方に明らかにハーフな見た目の娘がいて連れ帰ってうっかり手をつけて…
141 23/03/01(水)23:52:30 No.1031968101
TESのオークみたいなもんか
142 23/03/01(水)23:52:32 No.1031968116
これ言ったらLGBTのG(ゴブリン)に引っ掛かるだろうけどもう原種とは完全に違いますよね?
143 23/03/01(水)23:52:35 No.1031968131
>今の人に1000年前の人類とセックスしてって言うようなもんだし失礼だよ… それは別に全然イケるだろ
144 23/03/01(水)23:53:23 No.1031968349
大昔はクロマニョン人がネアンデルタール人を殺す事で絶滅させたんだ やはり俺たちの祖先は野蛮…!って昔はなってたけど 今だとネアンデルタール人同士殺しあって数が減ってたのとクロマニョンとの混血で数減らしていったのがトドメでした… は凄いなんとも言えなくなる…
145 23/03/01(水)23:53:29 No.1031968373
原種と交尾した奴はヘンタイだが動物にチンコ入れるならまだマシで本来の用途じゃ無い機械でオナニーする馬鹿者も多いしな
146 23/03/01(水)23:53:40 No.1031968426
三元交配でエルフの遺伝子を導入しよう
147 23/03/01(水)23:54:05 No.1031968530
>これ言ったらLGBTのG(ゴブリン)に引っ掛かるだろうけどもう原種とは完全に違いますよね? LBTはなんなんだよ
148 23/03/01(水)23:54:44 No.1031968721
>これ言ったらLGBTのG(ゴブリン)に引っ掛かるだろうけどもう原種とは完全に違いますよね? それ言ってるの過激派姫騎士団体だけだよ
149 23/03/01(水)23:55:59 No.1031969075
>LBTはなんなんだよ その文字列を見たらレタスベーコントマトしか思い浮かばなくなってしまった
150 23/03/01(水)23:56:04 No.1031969092
>LBTはなんなんだよ L(エルフ)T(タウルス)…Bなんだろ?
151 23/03/01(水)23:56:26 No.1031969188
他の種族としか交配できないなら元から混血しか存在しないんだ 種の生存のためには可愛くなるしかなかった
152 23/03/01(水)23:56:31 No.1031969215
左は極端に痩せてるだけで太らせれば右になるかもしれん
153 23/03/01(水)23:56:36 No.1031969239
真ん中で元のやつらにやられたり結局狩られたりするかどうかで未来が決まる
154 23/03/01(水)23:56:44 No.1031969275
ところでそろそろスレ画の詳細は
155 23/03/01(水)23:56:54 No.1031969322
500年前なら野生の狼を手名付ける感覚で家畜化+自分で種付けとかできそうだけど 1000年前は交雑できるとは思えないよ
156 23/03/01(水)23:57:05 No.1031969375
人類の遺伝子細かく調べたらデニソワ人とかの旧人類に分類されるのとも交配してたのが分かってる 今の人類は連綿と異種ファック繰り返して作り上げた混合種
157 23/03/01(水)23:57:12 No.1031969414
僕500年前がいい
158 23/03/01(水)23:57:20 No.1031969450
これ天原で見た!
159 23/03/01(水)23:57:26 No.1031969481
fu1970839.png 最終的にはこんな感じになるんだろうか
160 23/03/01(水)23:57:45 No.1031969581
>Bなんだろ? バーバリアン
161 23/03/01(水)23:58:06 No.1031969697
中間くらいになると原種ゴブとは離れて暮らすだろ
162 23/03/01(水)23:58:31 No.1031969818
作者によるとスレ画は全部メスらしいな…
163 23/03/01(水)23:58:32 No.1031969822
>中間くらいになると原種ゴブとは離れて暮らすだろ それくらいならまだいい方で 原種を狩り始めるまであり得る
164 23/03/01(水)23:58:43 No.1031969860
人間も20~30年で1世代と考えると結構な世代交代数だ 昔だともっと早いだろうし
165 23/03/01(水)23:58:59 No.1031969947
>中間くらいになると原種ゴブとは離れて暮らすだろ ゴブリン同士で争うんだろうなあ
166 23/03/01(水)23:59:19 No.1031970032
>>中間くらいになると原種ゴブとは離れて暮らすだろ >ゴブリン同士で争うんだろうなあ 見せ物にしよう
167 23/03/01(水)23:59:22 No.1031970046
>>これ言ったらLGBTのG(ゴブリン)に引っ掛かるだろうけどもう原種とは完全に違いますよね? >LBTはなんなんだよ レッサー(lesserで同族)のL バリアフリー(高齢者や障害者)のB トータルセクシャル(性的平等)のT
168 23/03/01(水)23:59:23 No.1031970058
>その文字列を見たらロイガービヤーキーツァトゥガしか思い浮かばなくなってしまった
169 23/03/01(水)23:59:32 No.1031970100
背丈がデカくなる方向で混ぜなかった辺り相当…まあ理解は出来るタイプの人間が手を出したようだな
170 23/03/01(水)23:59:59 No.1031970227
>作者によるとスレ画は全部メスらしいな… 500年前ですらまだ胸を隠す羞恥心はないんだな…
171 23/03/02(木)00:01:18 No.1031970596
メスのゴブリンってどうやってレイプするんだ
172 23/03/02(木)00:01:22 No.1031970618
>>作者によるとスレ画は全部メスらしいな… >500年前ですらまだ胸を隠す羞恥心はないんだな… 羞恥というより人類社会に紛れるためにやってそう
173 23/03/02(木)00:02:08 No.1031970812
>>LBTはなんなんだよ >L(エルフ)T(タウルス)…Bなんだろ? Bはバーラー(創造)じゃねーかな…
174 23/03/02(木)00:02:43 No.1031971012
>メスのゴブリンってどうやってレイプするんだ そりゃちんぽ突っ込むのよ
175 23/03/02(木)00:02:52 No.1031971055
結局現代人も色んな種族が混じった結果生まれた存在だし 収斂進化みたいにひとつの人種になっていきそう…
176 23/03/02(木)00:04:47 No.1031971580
左に逆レイプされて射精するのは相当な醜女好きだろ…
177 23/03/02(木)00:05:35 No.1031971800
>左に逆レイプされて射精するのは相当な醜女好きだろ… エイにすらちんぽ入れる人いるんだから余裕
178 23/03/02(木)00:05:58 No.1031971917
>結局現代人も色んな種族が混じった結果生まれた存在だし >収斂進化みたいにひとつの人種になっていきそう… 実際アメリカはどんどん白人が減ってる
179 23/03/02(木)00:06:10 No.1031971968
黒人もこうやって美形以外は淘汰できなかったの?
180 23/03/02(木)00:10:05 No.1031973115
金髪の白人が希少種なのも頷けるな あれは劣性遺伝だからだっけ
181 23/03/02(木)00:15:45 No.1031974820
ゴブリン集団の序列の低いはぐれ者が追い出されたのか人里へやってきて 別段悪さする様子もなくて(ああまたいるな)くらいの関係性でいたら いつの間にか村はずれの変わり者の家に住みついて子を成して… その娘がまあすこぶる胸がたわわで…ということがあったりなかったりしたかもしれない
182 23/03/02(木)00:16:53 No.1031975150
作者見てきたけどスレ画の他には同じテーマのものは描いてなかったな…
183 23/03/02(木)00:20:05 No.1031976107
>黒人もこうやって美形以外は淘汰できなかったの? そっちはむしろ右から左になるタイプだから
184 23/03/02(木)00:20:37 No.1031976278
何故かメスは美少女になるサイゲームス世界のゴブリン
185 23/03/02(木)00:21:10 No.1031976444
当然だけど強い遺伝子のほうが残るんスよ 美形=強い遺伝子とは限らないんスよ
186 23/03/02(木)00:22:09 No.1031976744
最近はラフが多いけど ニジエの偽名垢にR-18G寄りのハードなやつ上げてくれるから好き
187 23/03/02(木)00:22:46 No.1031976918
説明見る限り左から真ん中の容姿に進化した要素は人類との交配じゃないと思う 右はまあうn
188 23/03/02(木)00:23:31 No.1031977148
>>黒人もこうやって美形以外は淘汰できなかったの? >そっちはむしろ右から左になるタイプだから せいじはだめ
189 23/03/02(木)00:24:34 No.1031977468
700年前ぐらいが欲しい
190 23/03/02(木)00:24:40 No.1031977503
500年前の子をオーダーしたい
191 23/03/02(木)00:27:18 No.1031978263
デカパイだけ掛け合わせ続けたドスケベ先人にデカパイ感謝
192 23/03/02(木)00:27:42 No.1031978367
1000年後はもっと人間に近付いてそう
193 23/03/02(木)00:28:14 No.1031978509
孔雀の羽が綺麗な理由みたい 異性にモテる形質は遺伝しやすい
194 23/03/02(木)00:36:58 No.1031980799
うーむ目から鱗が落ちたよ 民族浄化済みデカパイ雌ゴブリンシコか!
195 23/03/02(木)00:41:10 No.1031981939
民族浄化ってこういうことだよね
196 23/03/02(木)00:41:37 No.1031982071
エスニッククレンジング!
197 23/03/02(木)00:42:49 No.1031982461
400年前~300年前くらいのが見たい