23/03/01(水)21:48:50 客に会... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/01(水)21:48:50 No.1031923260
客に会計させるシステムって画期的だよね 釣りが足りないと言い出す客やレジに入れる金を懐に入れる店員を排除できるし
1 23/03/01(水)21:49:50 No.1031923674
ほんと便利だから他のコンビニでも増えて欲しい 口頭だと「Suicaで」っていうとたまに聞き返される
2 23/03/01(水)21:49:53 No.1031923694
これどんどん流行ってほしい 導入にあたってどんなリスクがあるのか逆に知りたいくらい
3 23/03/01(水)21:50:15 No.1031923839
全てのレジがこれになって欲しい
4 23/03/01(水)21:50:38 No.1031924011
小銭いっぱい入れるね
5 23/03/01(水)21:51:05 No.1031924188
削除依頼によって隔離されました 嫌い 目の前に立ってるんだからお前やれよって思う
6 23/03/01(水)21:51:07 No.1031924197
毎回不要レシート入れすぐいっぱいにならない?って思う
7 23/03/01(水)21:51:09 No.1031924208
>小銭いっぱい入れるね 詰まらせなきゃいいよ
8 23/03/01(水)21:51:49 No.1031924619
>嫌い >目の前に立ってるんだからお前やれよって思う こういう客が不快になるので好き
9 23/03/01(水)21:51:50 No.1031924635
>口頭だと「Suicaで」っていうとたまに聞き返される クレジットカードでって言うのも長いしクレカでって言うとSuicaと勘違いされたりするから自分で選べるのはいい
10 23/03/01(水)21:51:55 No.1031924676
>嫌い >目の前に立ってるんだからお前やれよって思う 目の前に立ってるのはお前だろ
11 23/03/01(水)21:52:29 No.1031924953
支払い方法もそうだけどレシート取るやり取りが無いのがいい
12 23/03/01(水)21:52:32 No.1031924974
これ嫌いな意味が分からない
13 23/03/01(水)21:52:46 No.1031925062
商品を詰めてもらいながら会計出来るのがいい
14 23/03/01(水)21:52:55 No.1031925133
不要レシート入れはいつも一杯だ
15 23/03/01(水)21:53:40 No.1031925508
できればQRコード読み取りもこっちでやりたい
16 23/03/01(水)21:54:17 No.1031925825
機械に任せられることはどんどん機械に任せよう
17 23/03/01(水)21:54:49 No.1031926059
機械のほうが優秀なんだから使わない手はない
18 23/03/01(水)21:55:31 No.1031926351
スイカでっていってもタッチお願いしますって言われるから嫌い
19 23/03/01(水)21:55:38 No.1031926398
最初はちょっと感動した
20 23/03/01(水)21:55:41 No.1031926420
便利なんだけどバーコード決済よりタッチ決済の方が手間になるのはちと困る
21 23/03/01(水)21:56:14 No.1031926635
とてもいいことだができればフォーマットは統一して欲しくはある 基本的に見りゃわかるんだけどさ
22 23/03/01(水)21:56:31 No.1031926750
この前釣りが足りないから警察呼ぶとか喚いてた客いたから完全に排除はできない…
23 23/03/01(水)21:56:52 No.1031926878
suica決済ってめんどいの? iDかnanacoしか使ったことないから知らない
24 23/03/01(水)21:56:57 No.1031926906
店員が会計する場所だと会計の間に商品袋に入れてるから このシステムだと単純にレジ前を占領する時間が長くてなんか気まずい
25 23/03/01(水)21:57:31 No.1031927130
>導入にあたってどんなリスクがあるのか逆に知りたいくらい 盲人が排斥される
26 23/03/01(水)21:57:33 No.1031927143
>suica決済ってめんどいの? 一番楽まである コンビニやスーパーはいつも交通系IC
27 23/03/01(水)21:57:54 No.1031927257
それで人件費だかなんだかが浮いた分が還元されるならいい 無人レジなら袋無料とかやってる店とか
28 23/03/01(水)21:58:32 No.1031927498
>これどんどん流行ってほしい >導入にあたってどんなリスクがあるのか逆に知りたいくらい バカが使えない事に逆ギレして壊す
29 23/03/01(水)21:58:38 No.1031927531
レシートが何枚もぶら下がってて自分の取るの面倒になると日本滅んでいいやって気分になる
30 23/03/01(水)21:58:54 No.1031927633
コンビニ店員はやる仕事の種類多すぎるからとてもいいと思う
31 23/03/01(水)21:59:13 No.1031927756
>便利なんだけどバーコード決済よりタッチ決済の方が手間になるのはちと困る 画面で交通系選んでタッチするだけだが
32 23/03/01(水)21:59:15 No.1031927765
>レシートが何枚もぶら下がってて自分の取るの面倒になると日本滅んでいいやって気分になる そんなことでそんな過激な思想になるの!?
33 23/03/01(水)21:59:23 No.1031927816
じじいが現金一気に詰め込んでエラーになってるのよく見る
34 23/03/01(水)22:00:12 No.1031928110
タッチ決済ってあれかクレカのタッチ決済か あれめんどいの?
35 23/03/01(水)22:00:37 No.1031928260
>口頭だと「Suicaで」っていうとたまに聞き返される iD?edy?
36 23/03/01(水)22:00:49 No.1031928327
ミスタードーナツのセミセルフレジがめちゃくちゃ低機能でレジ係が常にキレてる
37 23/03/01(水)22:00:54 No.1031928355
利用するコンビニのこのシステムごと定期的に入れ替わっててつらい お釣りが出たりでなかったり店員がにカードをかざす位置が変わったり
38 23/03/01(水)22:01:55 No.1031928720
>iD?edy? Edyメインで使っててこれ一度も遭遇した事無いんだけど滑舌悪いだけじゃ…
39 23/03/01(水)22:02:06 No.1031928787
ファミマのセルフレジが一番早い コンビニ大手は半分セルフとかじゃなくて全部ファミマ方式にしてくれ…てなる
40 23/03/01(水)22:02:38 No.1031928989
朝に小銭ぶん投げてくジジイとか息してるかな…
41 23/03/01(水)22:02:56 No.1031929111
クオカードは渡す必要があった レシートも店員さん側に出たからあれ?ってなったよ
42 23/03/01(水)22:03:00 No.1031929131
…ぃ払いでお願いします
43 23/03/01(水)22:03:33 No.1031929355
袋詰めと同時に支払えるのいいよね
44 23/03/01(水)22:03:39 No.1031929398
上限超えたら勝手に精算するセルフレジにたまに遭遇すると本当にムカつく
45 23/03/01(水)22:03:56 No.1031929491
同じイオンでもめっちゃ種類あるよねセルフレジ 現金って選ぶ前に現金いれると自動で現金処理してくれるやつすき 選んでもしばらく受け付けなくていれるのはやいとエラーでてもっかい入れなきゃいけない奴きらい
46 23/03/01(水)22:04:10 No.1031929589
現ナマのやりとりがなくなるだけでほんとラクチンよね こないだハンズマンがタッチ決済に対応しててひったまがった
47 23/03/01(水)22:04:16 No.1031929628
>…ぃ払いでお願いします 支払い方法押してくださ~い
48 23/03/01(水)22:04:17 No.1031929636
ローソンの半端なセルフレジはマジ全店しっかりセルフにしといてくれ なんで1台休止にしてるんだよセルフでほっといてくれよ
49 23/03/01(水)22:04:49 No.1031929855
スレ画だと下半分、自動預け払いマシーン結構お高いんだよ ざっくり100万円台 クレカ・電子マネーやQRだと上半分で済むけど現金は機械でがちゃがちゃやるからメンテも要るし… よくQRやクレカの手数料がどうこう言われるけど、現金扱いのコストが可視化されてるのがこの手の機械でもある
50 23/03/01(水)22:06:01 No.1031930278
>ファミマのセルフレジが一番早い >コンビニ大手は半分セルフとかじゃなくて全部ファミマ方式にしてくれ…てなる あれ性善説システムだから万引き多いのがネック
51 23/03/01(水)22:06:07 No.1031930309
これのお陰で1人で3台捌いてたりするの見ると滅茶苦茶効率良くなるんだなと思う
52 23/03/01(水)22:06:19 No.1031930382
どうしてもメカ絡みはメンテめんどくなっちゃうよね… たまに見かける電子マネー専用レジってそういう点でも有りなんだな
53 23/03/01(水)22:06:32 No.1031930459
>ざっくり100万円台 なそ
54 23/03/01(水)22:06:38 No.1031930494
>支払い方法押してくださ~い 本当いいシステムになったよ
55 23/03/01(水)22:07:29 No.1031930822
近所のセブンはなぜか5000円札を選り好みする 別のセブンは好き嫌いせずに食ってくれるのに
56 23/03/01(水)22:07:46 No.1031930945
Edy使ってるやついるのか…
57 23/03/01(水)22:07:52 No.1031930992
ダイソーのセルフレジはバーコードの読み取り部を一つにしてほしいな もう慣れたけど最初の何回かはあれ?あれ??ってなって変な汗が出てきた
58 23/03/01(水)22:07:53 No.1031931000
貯めてた小銭札に変えられるからめっちゃ助かる
59 23/03/01(水)22:08:22 No.1031931171
バーコード読み取りは店員で支払いはセルフの半セルフが一番手間がなくていい
60 23/03/01(水)22:08:29 No.1031931223
近くのイオンはバーコード読み取りまでセルフで出来るのでめっちゃ楽
61 23/03/01(水)22:08:46 No.1031931319
>バーコード読み取りは店員で支払いはセルフの半セルフが一番手間がなくていい これ混むから嫌い
62 23/03/01(水)22:08:53 No.1031931358
>同じイオンでもめっちゃ種類あるよねセルフレジ 電子マネーオンリーでチャージ不可能だけどクーポン使える台 電子マネーと現金可能チャージも可能だけどクーポン使う時は店員呼ばないといけない台 一般レジだけど支払いはセルフ
63 23/03/01(水)22:09:01 No.1031931418
リスクは明確で異物混入に弱い事と釣り銭交換が割と頻繁な事 スレ画は使った事ないから解消されてるのかもしれんが
64 23/03/01(水)22:09:20 No.1031931516
ダイソーのセルフレジは自分がうつるのが嫌!
65 23/03/01(水)22:10:07 No.1031931826
金投げてよこすヤツが無くせるだけでも画期的だ
66 23/03/01(水)22:10:07 No.1031931828
>バーコード読み取りは店員で支払いはセルフの半セルフが一番手間がなくていい 近所のスーパーはこれだな 一番楽でいい
67 23/03/01(水)22:10:13 No.1031931868
>じじいが現金一気に詰め込んでエラーになってるのよく見る 店でそれを推奨してる場合もあるからなぁ 小銭をなくせますよって
68 23/03/01(水)22:10:15 No.1031931875
店毎にシステム全然違う事位かな面倒なのは… バーコード決済とかポイントカードの読み取り店員に見せて読み込んでもらうのかなんかガラス面に向けるのかとか
69 23/03/01(水)22:11:20 No.1031932290
>>バーコード読み取りは店員で支払いはセルフの半セルフが一番手間がなくていい >これ混むから嫌い 全セルフだと使い方ヘタな奴がもたつくから余計混まない?
70 23/03/01(水)22:11:26 No.1031932327
電子マネー使うのが一番楽だろうけど現金払いでもつり銭が取りやすいのがいいね…
71 23/03/01(水)22:11:27 No.1031932335
小銭無くせるとか考えてる人はなんで電子マネーとか使わないんだろうな…
72 23/03/01(水)22:11:55 No.1031932539
カゴ置いただけで中の商品スキャンしてくれるのはユニクロだったか 初めてやったときびっくりした
73 23/03/01(水)22:11:57 No.1031932555
>小銭無くせるとか考えてる人はなんで電子マネーとか使わないんだろうな… 電子マネー対応してない店は使わない人?
74 23/03/01(水)22:12:45 No.1031932870
電子マネー便利だけどたまにチャージ忘れてて焦るから一応お金も持ち歩く
75 23/03/01(水)22:12:59 No.1031932949
>>小銭無くせるとか考えてる人はなんで電子マネーとか使わないんだろうな… >電子マネー対応してない店は使わない人? そいつじゃないけど使わなくはないがどうしてもって時にしか行かなくなった
76 23/03/01(水)22:13:01 No.1031932968
>全セルフだと使い方ヘタな奴がもたつくから余計混まない? スーパーは全セルフだと台数用意するしコンビニでセルフに列作るのはまあ無いから
77 23/03/01(水)22:13:18 No.1031933078
電子決済カード決済が基本でも一切現金持たないのはありえん 前にシステム側のエラーだかで止まっててよく行くからツケにしてくれたけど冷や汗出たわ
78 23/03/01(水)22:13:56 No.1031933330
最終手段よね現金
79 23/03/01(水)22:14:04 No.1031933372
財布持たないマンなんてのもいるらしいからな…
80 23/03/01(水)22:14:20 No.1031933481
現金も保険として一応は持っとかないと怖い
81 23/03/01(水)22:14:29 No.1031933546
「クイックペイで」「PayPayですね」「クイックペイで」「Apple Pay?」「クイックペイで!」
82 23/03/01(水)22:14:47 No.1031933673
グイッグペイ!
83 23/03/01(水)22:14:48 No.1031933683
>>ざっくり100万円台 >なそ その代わり壊れた時でも電話一本で対応してくれるぞ
84 23/03/01(水)22:14:51 No.1031933693
>電子決済カード決済が基本でも一切現金持たないのはありえん >前にシステム側のエラーだかで止まっててよく行くからツケにしてくれたけど冷や汗出たわ 前にうちの店でネットワークダウンしてお客さんに迷惑かけた事あったなぁ
85 23/03/01(水)22:15:04 No.1031933783
レジの金勝手に抜いて人に濡れ衣着せる犯罪者がかなり減っただろうなと思うとすごい発明
86 23/03/01(水)22:15:05 No.1031933788
カードのみで万冊だけカード入れに忍ばせときゃいい
87 23/03/01(水)22:15:09 No.1031933819
スイカ昨日付きのクレカだと スイカ支払いでって言ったのにクレカ引き落としされることが多い
88 23/03/01(水)22:15:14 No.1031933852
ダイソーのセルフレジちゃんと読み取らせたか不安に中
89 23/03/01(水)22:15:30 No.1031933953
近所の西友のセルフレジはキャッシュレスオンリー5台、現金も扱えるの5台で回してるな 晩飯時の混む時間はどっちも埋まる
90 23/03/01(水)22:15:34 No.1031933978
現金無いとコインロッカーが使えないからな…
91 23/03/01(水)22:15:55 No.1031934106
>ダイソーのセルフレジちゃんと読み取らせたか不安に中 ユニクロもほんとに大丈夫か…?ってなる
92 23/03/01(水)22:16:01 No.1031934140
>最終手段よね現金 使ってる電子マネーが使えない店舗だとそうなるな… あとお店側の機械の調子が悪い時とか
93 23/03/01(水)22:16:40 No.1031934376
ユニクロみたいな全部自社商品なら読み取り用のタグ仕込めるけどコンビニじゃなかなか無理だろうな…
94 23/03/01(水)22:16:46 No.1031934406
>カードのみで万冊だけカード入れに忍ばせときゃいい 9988円のお返しです
95 23/03/01(水)22:16:51 No.1031934435
財布は要る 免許証が入ってる
96 23/03/01(水)22:16:51 No.1031934436
ダイソー一杯買うとたまに普通に忘れる
97 23/03/01(水)22:16:56 No.1031934468
ユニクロの最近初めて使ったけど 袋買ったけどどうすれば!?ってなった
98 23/03/01(水)22:17:09 No.1031934554
>>カードのみで万冊だけカード入れに忍ばせときゃいい >9988円のお返しです 逆に何を買ったんだよ
99 23/03/01(水)22:17:16 ID:IqCG7geo IqCG7geo No.1031934608
>>導入にあたってどんなリスクがあるのか逆に知りたいくらい >盲人が排斥される いや来るなよ…
100 23/03/01(水)22:17:18 No.1031934619
>9988円のお返しです 10000万円でうまい棒買うな
101 23/03/01(水)22:17:25 No.1031934668
>逆に何を買ったんだよ チロルチョコとか…
102 23/03/01(水)22:17:51 No.1031934839
カードマンが現金使うのは非常時なんだから小物は諦めて帰りなさい
103 23/03/01(水)22:18:02 No.1031934912
いつもの店がいつのまにかセルフレジに切り替わってて恥かいたから店入る時にセルフレジの有無を確かめるようになった
104 23/03/01(水)22:18:16 No.1031934984
>ユニクロの最近初めて使ったけど >袋買ったけどどうすれば!?ってなった これ凄くわかるわ…いいの一枚持って行っても?ってなった
105 23/03/01(水)22:18:20 No.1031935011
>>9988円のお返しです >10000万円でうまい棒買うな 駄菓子屋だと電子マネー使えないからな…
106 23/03/01(水)22:18:40 No.1031935115
>10000万円 なそ
107 23/03/01(水)22:18:47 No.1031935148
>現金無いとコインロッカーが使えないからな… fu1970568.jpg
108 23/03/01(水)22:18:59 No.1031935219
これのおかげで Edyでおねがいします iDですか? Edyです iDですね? クイックペェイ! ってならなくて済む
109 23/03/01(水)22:19:11 No.1031935292
同じタッチでも仕組み違うからな… Suicaは改札通ること前提たがらめちゃ決済スピード早い タッチのクレジットカードはFelica以外の処理もあるからロックしてると反応しなかったり
110 23/03/01(水)22:19:19 No.1031935344
Edyは楽天Edyってちゃんと言えば間違えないだろ
111 23/03/01(水)22:19:29 No.1031935395
完全セルフは店員が監視してはいるけど客側も気づかんまま読み取りミスしてるとかあり得そうだけど損失折込済みなのかね 薄い商品とか何枚も重なってたりあるし
112 23/03/01(水)22:19:32 No.1031935411
suicaかー…sapicaなら持ってるんだがなー
113 23/03/01(水)22:19:43 No.1031935488
>電子マネー対応してない店は使わない人? 最近はマジで対応してないなら使わなくなったわ…
114 23/03/01(水)22:20:23 No.1031935746
>損失折込済みなのかね レジ2-3人を1人に出来るから1時間に20商品万引きされてもトントンだな
115 23/03/01(水)22:20:36 No.1031935818
マックはどうしてdポイントカードは提示して貯められるのにd払いが使えないんです…
116 23/03/01(水)22:20:36 No.1031935819
スーパーも会計はセルフのところだいぶ増え申した
117 23/03/01(水)22:20:40 No.1031935839
楽天payでおねが…圏外…!!
118 23/03/01(水)22:20:49 No.1031935898
>Edyは楽天Edyってちゃんと言えば間違えないだろ 楽天カードですね?カード通してください
119 23/03/01(水)22:20:56 No.1031935940
>fu1970568.jpg 風呂もSuicaになるのかしら…うちICOCAしか持ってない
120 23/03/01(水)22:21:08 No.1031936009
現金での会計が減れば小銭が調整しやすくなって結果として小銭をジャラジャラと持つ機会が減る… とか考えてたけど普通はそんなこと気にしないか
121 23/03/01(水)22:21:27 No.1031936142
>クレジットカードでって言うのも長いしクレカでって言うとSuicaと勘違いされたりするから カードで で大抵通じね?
122 23/03/01(水)22:21:39 No.1031936202
あんまキャッシュレス決済使ってないけど 理由を考えると〇〇Payでとか言うのが面倒くさいってのが一番でかいからいっそこんなのばかりになってくれた方がありがたいのかもしれない
123 23/03/01(水)22:21:47 No.1031936261
ポイントカード店員に渡したりしつこく所持確認されるのはそのまんまだから効率化…できてんのかなあ?
124 23/03/01(水)22:21:48 No.1031936266
現金は不意打ちで支払う事になった時に小銭が余ってしまって 次の機会どこで消費してお財布軽くしようか悩むやつだ
125 23/03/01(水)22:22:06 No.1031936355
ユニクロのセルフレジが一番好き とにかく早い
126 23/03/01(水)22:22:10 No.1031936378
ポイントカードはお持ちですか?って言ったらポンタカード出してきて あんたがポンタカードって言ったんだろ!!って逆ギレする老人をどうにかするシステムも作って欲しい
127 23/03/01(水)22:22:25 No.1031936463
お釣りの枚数が少なくなるチャレンジングな支払い方に挑戦できるから好き