23/03/01(水)21:37:20 最近通... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/01(水)21:37:20 No.1031918880
最近通った道の信号が滅茶苦茶低くてびっくりした そんだけ
1 23/03/01(水)21:38:00 No.1031919167
たまーにあるけどまあ珍しいな
2 23/03/01(水)21:38:28 No.1031919355
トンネルでベタ踏みする下手くそが多かったんじゃ
3 23/03/01(水)21:39:33 No.1031919774
>トンネルでベタ踏みする下手くそが多かったんじゃ 関係あるのそれ
4 23/03/01(水)21:41:29 No.1031920469
こんな低いのあるのか
5 23/03/01(水)21:42:15 No.1031920716
歩行者が頭ぶつけたりしそう
6 23/03/01(水)21:42:35 No.1031920836
>トンネルでベタ踏みする下手くそが多かったんじゃ トンネル通らない方の信号じゃない…?
7 23/03/01(水)21:43:01 No.1031921026
高さは普通で信号機がめちゃくちゃデカいのかも
8 23/03/01(水)21:44:10 No.1031921472
こういうロボット好き
9 23/03/01(水)21:44:15 No.1031921505
>高さは普通で信号機がめちゃくちゃデカいのかも 車もでけえな!
10 23/03/01(水)21:45:48 No.1031922089
高架になってる方の道から信号が見えないようにしてるんじゃないかな
11 23/03/01(水)21:45:52 No.1031922122
https://www.google.com/maps/@36.1555844,139.2161317,3a,51.2y,338.67h,93.34t/data=!3m6!1e1!3m4!1snOJ30oSvV_w0bcofxqq_jw!2e0!7i16384!8i8192 むしろトンネルから見える方はちょっと高いんだよね
12 23/03/01(水)21:46:19 No.1031922286
こんな場所にこんだけご丁寧に設置してあるからにはトラブルは多いんだろうな…
13 23/03/01(水)21:48:18 No.1031923050
上の高圧線との絡みだろうか
14 23/03/01(水)21:48:51 No.1031923270
雪深い地方は積雪で隠れないところに道の端を示す標識があるという ひょっとしたらこの辺りは地上3メートルより上くらいを隠す現象が起きるのかもしれない
15 23/03/01(水)21:52:17 No.1031924858
https://www.google.com/maps/@36.163308,139.2058799,3a,75y,198.04h,100.32t/data=!3m6!1e1!3m4!1shoUIbbrLXfCqEzXjUQCG-A!2e0!7i13312!8i6656 スレ画の近所の他の信号はどうかなと思ってたらこっちはこっちで超低いな googleカー頭ぶつけそうだ
16 23/03/01(水)21:53:19 No.1031925328
でも考えてみたら信号って低い方が見やすくていいな…
17 23/03/01(水)21:54:32 No.1031925943
http://www5b.biglobe.ne.jp/~y1hiro/VARIMNU/G080/G080G001.htm >送電線が高いので問題ない様に見えますが、 >この鉄塔は2001年5月に建替えが完了したばかりなのです。 >以前は25メートルにも満たない群馬幹線の鉄塔で、 >この高さ制限の為に低い信号機になったものだと思います。 送電線だけ高くなって信号低いまま取り残されたわけか
18 23/03/01(水)21:55:33 No.1031926357
信号舐めたい勢には最高だなここ
19 23/03/01(水)21:55:36 No.1031926381
ってスレ画と別の場所の記事だった すまんこ
20 23/03/01(水)21:57:07 No.1031926980
>ってスレ画と別の場所の記事だった >すまんこ ゆるまんこ
21 23/03/01(水)21:58:12 No.1031927377
スレ画も上の記事と同じように昔は高圧線の背が低くてそれに押し込められていたようだ
22 23/03/01(水)22:11:47 No.1031932476
>雪深い地方は積雪で隠れないところに道の端を示す標識があるという 停止線どこ…つうか標示まで隠れてて複雑な道なんて通りたくもねえ 秋田なんだけど
23 23/03/01(水)22:37:51 No.1031942212
>でも考えてみたら信号って低い方が見やすくていいな… 前に普通の車が一台いるだけで見えなくなるけどな
24 23/03/01(水)22:47:11 No.1031945680
>信号舐めたい勢には最高だなここ なんて?