虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

納車に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/01(水)21:33:45 No.1031917483

納車に向けて色々と相談してた初心者ですが昨日無事130キロ走ってきました バイクって疲れるけど楽しいね ここは俺の日記帳 fu1970412.jpeg

1 23/03/01(水)21:34:56 No.1031917937

おめでとう いいヘルメットだな!

2 23/03/01(水)21:35:34 No.1031918190

隣はお友達?

3 23/03/01(水)21:35:48 No.1031918278

ありがとう!見た目で決めたぜー

4 23/03/01(水)21:36:32 No.1031918577

同じ色に全く同じスマホホルダー使っててビビった

5 23/03/01(水)21:38:01 No.1031919174

良いバイクにいいヘルメットだ、気をつけてな

6 23/03/01(水)21:38:15 No.1031919275

こういうバイクって続々と生産中止になってる感じがあったけどまだ出てるんだ カッコいい

7 23/03/01(水)21:38:47 No.1031919499

>隣はお友達? 友達だよ 俺の後ろで無理に抜きに掛かる車をフィジカルブロックしたりコーナリング綺麗に出来たら褒めたりしてれた

8 23/03/01(水)21:40:07 No.1031919968

co-opは楽しいからな…

9 23/03/01(水)21:40:17 No.1031920036

いいメットだな ミラーにかけるのやめた方がいいぞ

10 23/03/01(水)21:40:29 No.1031920125

カメラにスマホホルダにインカムと装備が充実してて最高だな

11 23/03/01(水)21:41:22 No.1031920429

>カメラにスマホホルダにインカムと装備が充実してて最高だな こんなに要らんかなと思いつつ金かけてしまった…

12 23/03/01(水)21:41:29 No.1031920470

いいなーこのバイク当初ほしかったんだけどいつ手に入るのかわかんないから見送ったんだよなー…

13 23/03/01(水)21:41:39 No.1031920521

>こういうバイクって続々と生産中止になってる感じがあったけどまだ出てるんだ 一昨年出たばかりのニューモデルだぞ! 今はモデルチェンジ待ちで受注休止中だけど

14 23/03/01(水)21:42:24 No.1031920773

いい友人を持ったな

15 23/03/01(水)21:42:27 No.1031920790

>いいメットだな >ミラーにかけるのやめた方がいいぞ シートに置く感じでいいんかな ヘルメットホルダーに掛けたらヘルメット汚れちゃう…

16 23/03/01(水)21:42:37 No.1031920849

なんか派生型もでるとかいうねGB350

17 23/03/01(水)21:43:17 No.1031921130

こんだけちゃんとしてるとプロテクターとかも装備してそうで何より

18 23/03/01(水)21:43:40 No.1031921281

ヘッドライト回りは滅茶苦茶最近のバイクだなあGB350

19 <a href="mailto:s">23/03/01(水)21:44:08</a> [s] No.1031921453

奈良周辺で初心者おすすめツーリングコースとかありますか…? 昨日は月ヶ瀬と曽爾行ってきました

20 23/03/01(水)21:45:45 No.1031922073

定番は青山高原だね 東に抜けるのは道が悪いからレーダー基地あたりで引き返していい

21 23/03/01(水)21:45:54 No.1031922131

>ヘルメットホルダーに掛けたらヘルメット汚れちゃう… 汚れるのはもう仕方ないとして 直接だとホルダーにヘルメット付けにくいからこれ使ってる https://amzn.asia/d/6Md839W

22 23/03/01(水)21:45:54 No.1031922133

>こんだけちゃんとしてるとプロテクターとかも装備してそうで何より プロテクター付いてない革ジャン着て行ったけど山の上寒かった… タイチとかコミネの春秋用ジャケット買えばいいんかな?

23 23/03/01(水)21:46:36 No.1031922398

新型なかなか出ないね スレ「」が羨ましい

24 23/03/01(水)21:48:10 No.1031923005

>>ヘルメットホルダーに掛けたらヘルメット汚れちゃう… >汚れるのはもう仕方ないとして >直接だとホルダーにヘルメット付けにくいからこれ使ってる >https://amzn.asia/d/6Md839W ナニコレ初めて見た

25 23/03/01(水)21:48:30 No.1031923145

>>こんだけちゃんとしてるとプロテクターとかも装備してそうで何より >プロテクター付いてない革ジャン着て行ったけど山の上寒かった… >タイチとかコミネの春秋用ジャケット買えばいいんかな? それで良いと思う、コミネのJK-606春秋冬使えてオススメです。ちょっと高いけど

26 23/03/01(水)21:49:04 No.1031923369

ラパイドネオじゃないかその色いいよね

27 23/03/01(水)21:49:05 No.1031923377

sr400ってやつ?

28 23/03/01(水)21:51:04 No.1031924174

>sr400ってやつ? ホンダさんのGB350って奴です 納車まで半年待った

29 23/03/01(水)21:52:46 No.1031925061

>>https://amzn.asia/d/6Md839W >ナニコレ初めて見た ヘルメットの紐止めるところに通してホルダーに付けやすくする延長器具みたいなやつ 割と便利よ

30 23/03/01(水)21:53:37 No.1031925469

>https://amzn.asia/d/6Md839W クロスカブで使ってたなこれ ヘルメットロックが奥の方にあるからDリングが届かないんだ

31 23/03/01(水)21:53:51 No.1031925590

メットホルダーはダイヤルロック付きカラビナが便利よ

32 23/03/01(水)21:55:40 No.1031926413

寒い時は電熱!電熱最強!とか言ってたら大晦日の朝イチ富士五湖で凍死しかけた

33 23/03/01(水)21:56:20 No.1031926679

クソ寒い時は出さないに限る

34 23/03/01(水)21:56:29 No.1031926734

>クロスカブで使ってたなこれ >ヘルメットロックが奥の方にあるからDリングが届かないんだ モンキー125だけど同じくヘルメットロックが奥の方にあるから使ってるわ HONDA車って全部そうなのかな

35 23/03/01(水)21:57:21 No.1031927066

> 定番は青山高原だね めっちゃ良さそー!

36 23/03/01(水)21:58:02 No.1031927304

>ヘルメットの紐止めるところに通してホルダーに付けやすくする延長器具みたいなやつ >割と便利よ https://youtu.be/tea8XaE_n6Q こうやって使うのか…これは便利だな

37 23/03/01(水)21:59:30 No.1031927860

>奈良周辺で初心者おすすめツーリングコースとかありますか…? 春になったら宇陀で又兵衛桜でも見に行ってみては?

38 23/03/01(水)22:01:07 No.1031928451

とりあえず地元エリアのツーリングマップル買っとくといいよ 「どこに行きたいか」じゃなくて「どこを走りたいか」を考えるときはこれをぼんやり眺めるに限る

39 23/03/01(水)22:03:10 No.1031929201

土曜納車だけどエンジンスライダーどうしようかな…

40 23/03/01(水)22:03:20 No.1031929274

もうすぐ大阪モーターサイクルショーあるし行ってみては?

41 23/03/01(水)22:04:29 No.1031929706

>土曜納車だけどエンジンスライダーどうしようかな… スライダーはなー…付けてると立ちゴケした時にクランクケースまで割れるって見たからあんまオススメは出来ない…

42 23/03/01(水)22:05:57 No.1031930257

奈良なんて周り山ばかりでどこいってもツーリングにピッタリでしょ

43 23/03/01(水)22:07:29 No.1031930815

>土曜納車だけどエンジンスライダーどうしようかな… 最初は余りゴチャゴチャ付けずにノーマルでしばらく走ってみては

44 23/03/01(水)22:08:06 No.1031931079

>>土曜納車だけどエンジンスライダーどうしようかな… >スライダーはなー…付けてると立ちゴケした時にクランクケースまで割れるって見たからあんまオススメは出来ない… それが怖いんだよなぁ…でも立ちゴケ怖いんだよなぁ…

45 23/03/01(水)22:09:14 No.1031931478

どうしても立ちゴケ怖いならエンジンガードの方がいいのでは?スライダーはカーブで転けたら反対車線まで滑ってって対向車巻き込むケースとかもあるらしいし…

46 23/03/01(水)22:09:18 No.1031931501

>>>土曜納車だけどエンジンスライダーどうしようかな… >>スライダーはなー…付けてると立ちゴケした時にクランクケースまで割れるって見たからあんまオススメは出来ない… >それが怖いんだよなぁ…でも立ちゴケ怖いんだよなぁ… 車種によるけどエンジンガードとかは?見た目がちょっとあれだけど

47 23/03/01(水)22:09:43 No.1031931665

俺も転倒怖いから野暮だと思いつつ渋々エンジンガードつけたよ…

48 23/03/01(水)22:10:33 No.1031931982

アドベンチャーならサイドガードやエンジンガードも映えるんだけどクラシカルなバイクだとスッキリさせたいのも分かる

49 23/03/01(水)22:10:41 No.1031932035

GBならエンジンガードとついでにサリーガードもつけたら面白いかも

50 23/03/01(水)22:11:52 No.1031932510

スライダーはサーキットで転けた時にコース上にマシン残らせないため用だからそりゃあ公道だと対向車線に出るよね…

51 23/03/01(水)22:12:44 No.1031932856

GBは俺の下手くそ運転でもすんごい走りやすくてよかったけど100キロ出なさそうで… 5速を上手く使えばそれくらい出るんかな

52 23/03/01(水)22:13:55 No.1031933326

>GBは俺の下手くそ運転でもすんごい走りやすくてよかったけど100キロ出なさそうで… >5速を上手く使えばそれくらい出るんかな 単気筒ロングストロークはそんなもんよ

53 23/03/01(水)22:14:03 No.1031933367

SR400乗ってるとリアウインカーが結構前方にあってサイドバックつけると引っかかるからスレ画の位置のリアウインカー羨ましい きっと色々乗せられるよ

54 23/03/01(水)22:14:06 No.1031933386

>アドベンチャーならサイドガードやエンジンガードも映えるんだけどクラシカルなバイクだとスッキリさせたいのも分かる サイドバッグとかも付けたツーリング仕様なら似合わないこともないと思う 小さめのやつもあるし

55 23/03/01(水)22:14:18 No.1031933467

バイクなんか転んだらぶっ壊れていいんだよ

56 23/03/01(水)22:15:07 No.1031933797

前のスレで心配してたけどスレ「」が無事に帰ってきたようでなにより GBはスピード出して楽しむバイクじゃないと思うからこれからもマイペースに楽しんでな

57 23/03/01(水)22:15:13 No.1031933842

>SR400乗ってるとリアウインカーが結構前方にあってサイドバックつけると引っかかるからスレ画の位置のリアウインカー羨ましい >きっと色々乗せられるよ サイドバックも付けたい ステアーとバックって相性あるよね?

58 23/03/01(水)22:17:53 No.1031934850

>前のスレで心配してたけどスレ「」が無事に帰ってきたようでなにより >GBはスピード出して楽しむバイクじゃないと思うからこれからもマイペースに楽しんでな ありがとー 速く走るのがそもそも性分じゃないからピッタシのバイクで満足してます

59 23/03/01(水)22:19:25 No.1031935378

GBいいねスポーツタイプ乗ってるからサイドバッグとか付けて映えるやつ憧れる

60 23/03/01(水)22:19:40 No.1031935467

>GBは俺の下手くそ運転でもすんごい走りやすくてよかったけど100キロ出なさそうで… >5速を上手く使えばそれくらい出るんかな 100は出る 出るけど100出して楽しいバイクじゃない

61 23/03/01(水)22:20:39 No.1031935838

>ステアーとバックって相性あるよね? わからん… タナックスのサイドバッグとかつける事はあるけどタイヤに絡まらければ良いやと思ってるから雰囲気で適当に装備できると思う

62 23/03/01(水)22:21:11 No.1031936028

距離に慣れてくれば紀伊半島はツーリングの宝庫なんだが慣れるまではエスケープルートが少ないのと季節柄まだ路面が怪しいから天ケ瀬ダムとか琵琶湖方面はどうだろうか

63 23/03/01(水)22:22:08 No.1031936370

バイクは自分のペースで走るのが一番だよ

64 23/03/01(水)22:22:46 No.1031936578

空冷シングル最高だよ 100キロ超えて高速乗ってると手の感覚無くなるけど fu1970576.jpg

65 23/03/01(水)22:23:40 No.1031936883

>100は出る >出るけど100出して楽しいバイクじゃない 帰り疲れた時に高速の選択肢が選べるだけで違うんだ

66 23/03/01(水)22:24:10 No.1031937051

まずはこの信頼できる友人とまったり走るのが良いよ、バイクがどれだけ楽しくなるかは初心者の頃に教わる人によって変わると思う

67 23/03/01(水)22:24:31 No.1031937188

>空冷シングル最高だよ >100キロ超えて高速乗ってると手の感覚無くなるけど >fu1970576.jpg 景色いいな 走ってて楽しそうなところだ

68 23/03/01(水)22:24:43 No.1031937263

>空冷シングル最高だよ 北海道?

69 23/03/01(水)22:25:48 No.1031937667

>距離に慣れてくれば紀伊半島はツーリングの宝庫なんだが慣れるまではエスケープルートが少ないのと季節柄まだ路面が怪しいから天ケ瀬ダムとか琵琶湖方面はどうだろうか なれたら琵琶湖一周してみたい

70 23/03/01(水)22:27:34 No.1031938342

fu1970591.jpg いいよねシングル 高速走りたくなくなるけど

71 23/03/01(水)22:28:01 No.1031938523

今月はモーターサイクルショーだね

72 23/03/01(水)22:28:45 No.1031938817

琵琶湖は道が整備されてて初心者でも大丈夫だったよ 画像は2年前に走ってきた時の fu1970589.png

73 23/03/01(水)22:28:56 No.1031938882

今日は思ったより気温が低くて風強くて軽い地獄だったわ

74 23/03/01(水)22:29:37 No.1031939123

>fu1970591.jpg >いいよねシングル >高速走りたくなくなるけど ぶるじょあー…

75 23/03/01(水)22:30:14 No.1031939356

>fu1970591.jpg うわあカッコいい 数年前モーターサイクルショーでまたがったな…

76 23/03/01(水)22:31:00 No.1031939638

>fu1970591.jpg >いいよねシングル >高速走りたくなくなるけど 535いいよね…650より欲しかった…

77 23/03/01(水)22:31:42 No.1031939877

>fu1970412.jpeg これ何cc?

78 23/03/01(水)22:32:06 No.1031940012

琵琶湖一周と淡路島一周は近畿ライダーの通過儀礼みたいなところはある 淡路島は原二じゃなければ高速必須だからそこがハードル高いけど

79 23/03/01(水)22:32:06 No.1031940014

>北海道? これは北海道のナイタイ高原だったはず

80 23/03/01(水)22:32:44 No.1031940255

>>北海道? >これは北海道のナイタイ高原だったはず ナイタイじゃなくて宗谷丘陵じゃない?

81 23/03/01(水)22:33:10 No.1031940408

>fu1970591.jpg >いいよねシングル >高速走りたくなくなるけど ええなー

82 23/03/01(水)22:33:17 No.1031940451

ナンシーおじさんこんな所にも来るんだ!

83 23/03/01(水)22:33:23 No.1031940483

>>fu1970412.jpeg >これ何cc? 350

84 23/03/01(水)22:33:33 No.1031940556

琵琶湖一周は南側が眠たくなっちゃう

85 23/03/01(水)22:34:29 No.1031940920

>琵琶湖一周は南側が眠たくなっちゃう 俺は西側の市街地エリアが交通量と信号多くてしんどかった

86 23/03/01(水)22:34:37 No.1031940960

>ナイタイじゃなくて宗谷丘陵じゃない? 海見えるから宗谷だわ…自分で行って忘れてる ナイタイはこっちだ fu1970616.jpg

87 23/03/01(水)22:34:46 No.1031941013

良いなぁ琵琶湖一周、近畿行ったら是非やりたい

88 23/03/01(水)22:35:48 No.1031941420

北海道いいなぁ いつかは行ってみたい

89 23/03/01(水)22:36:12 No.1031941566

>fu1970412.jpeg 後ろのレプソルが欲しい

90 23/03/01(水)22:37:31 No.1031942063

北海道と阿蘇はいつかはツーリングで行ってみたい

91 23/03/01(水)22:37:39 No.1031942132

北海道は金が無い時に125ccで6年くらい毎年1月くらいツーリングに行ってた そして大型もビグスクも手に入れた今は休みがなくて行けない

92 23/03/01(水)22:37:44 No.1031942173

楽しめたようで何よりだ

93 23/03/01(水)22:38:00 No.1031942279

宗谷丘陵も雄大でよかったけど個人的には根室半島が異質でよかったな 起伏の少ない台地がひたすら続くの

94 23/03/01(水)22:38:30 No.1031942469

>ナンシーおじさんこんな所にも来るんだ! むしろ定型の感覚でレスしてるんだと思った

95 23/03/01(水)22:38:42 No.1031942537

北海道は2週間かけてキャンプしながら一周した時が最高だったわ…天気もずっと晴れだったし

96 23/03/01(水)22:38:44 No.1031942550

岐阜の北部も山道楽しいぞ 公共事業やりまくったから道がいい

97 23/03/01(水)22:38:56 No.1031942652

>北海道いいなぁ >いつかは行ってみたい 楽しいよ 楽しいけど道東は特に天気が運だから何回も来いよな

98 23/03/01(水)22:39:26 No.1031942866

名古屋からフェリーで北海道行ったけど丸2日間船の上だったよ 無理やり連休取って帰宅翌日から熊本出張やったなぁ…

99 23/03/01(水)22:39:31 No.1031942898

>北海道は2週間かけてキャンプしながら一周した時が最高だったわ…天気もずっと晴れだったし 台風直撃で大雨の中震えてる走るのもいい思い出だったぞ

100 23/03/01(水)22:39:35 No.1031942920

fu1970630.jpg 北海道いいよね…荷物積みまくって走ってるだけで旅してる感がどんどん湧いてくる

101 23/03/01(水)22:39:58 No.1031943051

自分が北海道行ったときは本州より暑くてえらい目に遭ったよ どうしてオロロンラインが30℃超えてるんですか…

102 23/03/01(水)22:40:30 No.1031943272

>>北海道は2週間かけてキャンプしながら一周した時が最高だったわ…天気もずっと晴れだったし >台風直撃で大雨の中震えてる走るのもいい思い出だったぞ 俺も1週間いて朝から通しで晴れたの2日だけとかの時もあったけどそれでも楽しい

103 23/03/01(水)22:40:36 No.1031943300

宗谷岬より知床半島行った時が遠く感じたなぁ

104 23/03/01(水)22:40:42 No.1031943341

バイクは先に空輸して自分は飛行機でって方法もあるらしいけどやっぱりフェリーにも憧れてしまう

105 23/03/01(水)22:41:00 No.1031943454

北海道はライダーズハウスで知らないライダーと語らうのが好きだった

106 23/03/01(水)22:41:21 No.1031943579

琵琶湖一周は途中で飽きるぜ 東行くと湖見えなくなったり南行くと無駄に渋滞してたりで萎えるからね! 北側半周オススメ

107 23/03/01(水)22:41:28 No.1031943622

>バイクは先に空輸して自分は飛行機でって方法もあるらしいけどやっぱりフェリーにも憧れてしまう さんふらわぁつくばいいよね…

108 23/03/01(水)22:41:49 No.1031943736

>バイクは先に空輸して自分は飛行機でって方法もあるらしいけどやっぱりフェリーにも憧れてしまう 新潟港から出るやつおすすめ 昼に乗って翌日の朝4時ぐらいに着くから丸一日走れる

109 23/03/01(水)22:41:51 No.1031943748

>楽しめたようで何よりだ 緊張と疲れで首ガチガチになったけどめっちゃ楽しかった! 景色良い所をトコトコ走るの最高に気持ちいい!

110 23/03/01(水)22:41:54 No.1031943765

>東行くと湖見えなくなったり南行くと無駄に渋滞してたりで萎えるからね! しまった西だった

111 23/03/01(水)22:42:00 No.1031943795

>琵琶湖一周は途中で飽きるぜ >東行くと湖見えなくなったり南行くと無駄に渋滞してたりで萎えるからね! >北側半周オススメ メタセコイア並木いいよね

112 23/03/01(水)22:42:11 No.1031943856

フェリーは自走でないと味わえない感動があるからなあ トラックと一緒に乗り込むときの非日常感とガス臭い甲板でエンジンを掛けるときの高揚感だ

113 23/03/01(水)22:43:08 No.1031944181

フェリーから降りる時に先頭で転けたのはいい思い出です

114 23/03/01(水)22:43:17 No.1031944240

フェリーからスロープを降りて行くのを一度やってみたい

115 23/03/01(水)22:43:22 No.1031944273

北海道はなんていうか速度の概念とか変わってしまうんで 色んな意味で新鮮だよ

116 23/03/01(水)22:43:39 No.1031944391

納車したての初心者と一緒に走ってくれる友人がいるっていいな… 俺はバイク友達いないから一人で覚えていくしかない

117 23/03/01(水)22:44:08 No.1031944572

>メタセコイア並木いいよね いいよね 土日とか人多すぎてヤバいけど

118 23/03/01(水)22:44:24 No.1031944669

待ってるぞ fu1970644.jpg

119 23/03/01(水)22:44:59 No.1031944897

北海道行きたいけど故障したときの怖さが勝る

120 23/03/01(水)22:45:06 No.1031944946

四国カルスト?

121 23/03/01(水)22:45:09 No.1031944961

今度北海道から静岡ツーリング行くことになったんだけど静岡近辺フェリー無いし名古屋まで乗ると片道2日船の上だから新潟から陸路で静岡にしたよ

122 23/03/01(水)22:45:37 No.1031945112

f70784.jpeg 知床峠がほんと壮大だった…

123 23/03/01(水)22:45:38 No.1031945117

いいバイクだな!レブルだろ!?

124 23/03/01(水)22:45:41 No.1031945133

>北海道行きたいけど故障したときの怖さが勝る それも思い出になるよ 豪雨の時に走ってエンジンやエキパイに泥が焼き付いたけど良い思い出だ

125 23/03/01(水)22:45:43 No.1031945145

>琵琶湖一周は途中で飽きるぜ >東行くと湖見えなくなったり南行くと無駄に渋滞してたりで萎えるからね! >北側半周オススメ 琵琶湖一回も行って事無いから行こうかな 東京からどれくらいかかるだろう

126 23/03/01(水)22:45:52 No.1031945179

GB350よさそうだな レブル250にしようかと思ってたけどまた迷ってしまう

127 23/03/01(水)22:46:29 No.1031945412

丸目ネイキッド増えてほしいねぇ…

128 23/03/01(水)22:46:45 No.1031945519

>琵琶湖一回も行って事無いから行こうかな >東京からどれくらいかかるだろう 2泊は欲しい

129 23/03/01(水)22:46:53 No.1031945568

fu1970648.jpg いいよね…

130 23/03/01(水)22:47:09 No.1031945667

>北海道行きたいけど故障したときの怖さが勝る コケてフロント曲がったり 急にライトバルブが切れたり エンジンオイルが枯れてて焼きつく直前だったり マフラーのビスが一個落ちたり 荷物がずれてマフラーの熱で溶けたり まあ色々あったけど楽しかったよ 割となんとかなるもんだ

131 23/03/01(水)22:47:17 No.1031945708

来週ぐらいから暖かくなるから忙しくなるな…

132 23/03/01(水)22:47:33 No.1031945801

バイクに荷物積み上げて走ってる時が1番旅してるぅ~って実感する

133 23/03/01(水)22:47:33 No.1031945804

fu1970649.jpg 昔の写真出てきたけどこんなんで100km/h出してたとか怖くて震える

134 23/03/01(水)22:47:48 No.1031945889

交通手段のためにバイクの教習中だけど納車が半年くらいかかるとよく見かけて不安になる 免許取った後にバイク決めるとして乗れるのはいつ頃になるんだろうか

135 23/03/01(水)22:48:03 No.1031946007

>北海道行きたいけど故障したときの怖さが勝る 俺は走行中に蜂に指刺されたぜ!

136 23/03/01(水)22:48:09 No.1031946042

四国阿蘇北海道…行きたいところは多いけど東京からだとなかなか難しい

137 23/03/01(水)22:48:19 No.1031946099

>>琵琶湖一回も行って事無いから行こうかな >>東京からどれくらいかかるだろう >2泊は欲しい 二泊かー 1日回復日が欲しいから四連休必要か…辛い…

138 23/03/01(水)22:48:25 No.1031946139

>交通手段のためにバイクの教習中だけど納車が半年くらいかかるとよく見かけて不安になる >免許取った後にバイク決めるとして乗れるのはいつ頃になるんだろうか >交通手段のためにバイクの教習中だけど納車が半年くらいかかるとよく見かけて不安になる >免許取った後にバイク決めるとして乗れるのはいつ頃になるんだろうか 車種によるとしか…人気なのはそりゃ時間かかる

139 23/03/01(水)22:48:42 No.1031946224

GB350って復活するの?

140 23/03/01(水)22:48:56 No.1031946308

早く乗りたければ免許取る前に買う時代だ

141 23/03/01(水)22:49:04 No.1031946360

キツネ撫でたい

142 23/03/01(水)22:49:08 No.1031946390

>fu1970649.jpg >昔の写真出てきたけどこんなんで100km/h出してたとか怖くて震える タイヤ細すぎない…?

143 23/03/01(水)22:49:10 No.1031946406

>免許取った後にバイク決めるとして乗れるのはいつ頃になるんだろうか 先に決めちゃった方が早いぞ! 焦るのはよくないけどね

144 23/03/01(水)22:49:12 No.1031946414

>GB350って復活するの? もう出てるよ 画像のやつ

145 23/03/01(水)22:49:23 No.1031946481

>キツネ撫でたい マジでやめとけ

146 23/03/01(水)22:49:24 No.1031946487

>キツネ撫でたい おばか!!

147 23/03/01(水)22:49:32 No.1031946547

バイクのケースって布っぽいのだと雨の日濡れちゃわない?

148 23/03/01(水)22:49:38 No.1031946581

>>fu1970649.jpg >>昔の写真出てきたけどこんなんで100km/h出してたとか怖くて震える >タイヤ細すぎない…? 制限速度 30

149 23/03/01(水)22:49:40 No.1031946596

>fu1970648.jpg >いいよね… この色いいよね…

150 23/03/01(水)22:49:42 No.1031946610

>GB350よさそうだな >レブル250にしようかと思ってたけどまた迷ってしまう ステマしとくね fu1970659.jpg

151 23/03/01(水)22:49:46 No.1031946625

>1日回復日が欲しいから四連休必要か…辛い… 滋賀までの片道だけで500kmくらいあるからねー 琵琶湖一周は200kmくらいだったか 俺は行くのに一泊琵琶湖で一泊帰りに一泊の5日間でいったよ

152 23/03/01(水)22:50:10 No.1031946781

>バイクのケースって布っぽいのだと雨の日濡れちゃわない? 雨に強い素材のやつもあるしカバーもあるよ

153 23/03/01(水)22:50:18 No.1031946824

>免許取った後にバイク決めるとして乗れるのはいつ頃になるんだろうか 取る前に成約しにいってもいいんだぞ

154 23/03/01(水)22:50:28 No.1031946893

スレが落ちる…

155 23/03/01(水)22:50:46 No.1031947012

>ステマしとくね >fu1970659.jpg まだ教習中の身でバイク詳しくないから車種分からなくてマーケティングにならねえ…

156 23/03/01(水)22:51:04 No.1031947119

>まだ教習中の身でバイク詳しくないから車種分からなくてマーケティングにならねえ… レブルだよ!

157 23/03/01(水)22:51:14 No.1031947185

ニダボ良いよニダボ、みんな買おうニダボ

↑Top