虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/01(水)21:03:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/01(水)21:03:55 No.1031904716

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/01(水)21:04:23 No.1031904922

セッター!

2 23/03/01(水)21:04:41 No.1031905043

指2本立てる

3 23/03/01(水)21:04:50 No.1031905100

4 23/03/01(水)21:05:24 No.1031905340

箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる

5 23/03/01(水)21:06:30 No.1031905790

覚えとくと月に一回くらいシャッフルするLAWSON

6 23/03/01(水)21:06:37 No.1031905842

>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる 分かりやすくてありがたい…

7 23/03/01(水)21:07:43 No.1031906280

常連とかは顔でもうわかっちゃうよね

8 23/03/01(水)21:07:45 No.1031906295

番号じゃなくてもいい せめて正式名称で箱かソフトかとミリもちゃんと言ってくれたらそれでいい

9 23/03/01(水)21:07:50 No.1031906333

>分かりやすくてありがたい… あ、うちにはないタバコだ…

10 23/03/01(水)21:07:51 No.1031906335

>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる 番号でお願いしますマジで

11 23/03/01(水)21:08:10 No.1031906474

ケント

12 23/03/01(水)21:08:24 No.1031906550

>常連とかは顔でもうわかっちゃうよね バイトは入れ替わるしシフトもあるんです

13 23/03/01(水)21:08:41 No.1031906688

>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる 学生バイトも多いし名前とかより番号かこれが確実

14 23/03/01(水)21:08:48 No.1031906738

マイルドセブンはもう無いんだよおばあちゃん...

15 23/03/01(水)21:08:48 No.1031906739

>常連とかは顔でもうわかっちゃうよね 常連でもないのに常連ヅラされて俺と言ったら◯◯だろ!ってタバコ用意しろとか言われるとイラッとする

16 23/03/01(水)21:08:58 No.1031906815

>番号じゃなくてもいい >せめて正式名称で箱かソフトかとミリもちゃんと言ってくれたらそれでいい それで通ると他所でもそれを通そうとするからダメよ

17 23/03/01(水)21:09:14 No.1031906945

>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる (どれだかわかんねーよ…)

18 23/03/01(水)21:09:17 No.1031906964

番号も意外と配置が変わりまくるからな… 見た目で指定は賢い

19 23/03/01(水)21:09:35 No.1031907087

なんで番号で注文しろって日本語で書いてあんのに他の手段で通そうとしたがるんだろ

20 23/03/01(水)21:09:50 No.1031907185

タバコ吸わないけど番号って店で違ったりするんだろうか 違ったら結構きついな

21 23/03/01(水)21:09:51 No.1031907190

ケントとかメビウスとかバリエーション増やしすぎだろこんなにいらねぇだろ ハイライトの潔さを見習え

22 23/03/01(水)21:10:12 No.1031907329

未だにメビウスの事をマイルドセブンとしか呼べない年寄りはいる

23 23/03/01(水)21:10:18 No.1031907371

昔メビウスのライトだかスーパーライトだかが前面デザイン全く同じで種類違うの出しててコンビニで買う事全く想像できてないバカ会社かって思ったわ

24 23/03/01(水)21:10:20 No.1031907382

>常連でもないのに常連ヅラされて俺と言ったら◯◯だろ!ってタバコ用意しろとか言われるとイラッとする 研修中の名札ついてる新人に俺は常連だぞ!って言ってるおじさんが居て 店員の顔も覚えてないじゃんって笑っちゃったわ

25 23/03/01(水)21:10:33 No.1031907474

>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる タバコ興味ない人に見分けろって言われてもわかんねーのよ 何ミリとか全部違うし

26 23/03/01(水)21:10:38 No.1031907518

>タバコ吸わないけど番号って店で違ったりするんだろうか >違ったら結構きついな 違う

27 23/03/01(水)21:11:03 No.1031907683

マイセン

28 23/03/01(水)21:11:09 No.1031907738

今ラッキーストライクって青なの!?

29 23/03/01(水)21:11:11 No.1031907759

しゃーねーだろニコチンに脳がやられてんだから…

30 23/03/01(水)21:11:15 No.1031907819

どうせ分りゃしないんだから銘柄なんか一個に統一されんもんかね

31 23/03/01(水)21:11:23 No.1031907875

>>タバコ吸わないけど番号って店で違ったりするんだろうか >>違ったら結構きついな >違う 置いてるとこ地味に遠いし探して番号で言うの結構大変そうだな…

32 23/03/01(水)21:11:27 No.1031907911

いや箱さえあれば分かるというナイーブな考え… 番号が最強なんだ ただ、どうせならリストが客の手元にあるほうがもっと合理的なんだと思うんだ…

33 23/03/01(水)21:11:32 No.1031907944

赤マル

34 23/03/01(水)21:11:36 No.1031907984

レジの位置から番号見えないから並ぶ前にめっちゃ探す 見かねて店員に銘柄で言ってくださっていいですよって言われる

35 23/03/01(水)21:11:56 No.1031908093

店によって番号違う コロナ始まってからレジ上のシートで奥が見にくい

36 23/03/01(水)21:11:58 No.1031908112

というか箱も見せながら番号言えばいいよ

37 23/03/01(水)21:12:10 No.1031908197

俺は箱や名前で言う限りはすっとぼけ続ける わかんないですねどれでしょう?

38 23/03/01(水)21:12:18 No.1031908269

常連つらしたいんなら個人のたばこ店で買ってあげてよー! …もうあんまり無いか

39 23/03/01(水)21:12:27 No.1031908323

純粋に疑問なんだけどなんでレジにあるの? 普通に陳列したらいかんのか

40 23/03/01(水)21:12:35 ID:xYIyOqZI xYIyOqZI No.1031908390

削除依頼によって隔離されました 実際にそんな無能な店員会ったことないけどね(外国人店員を含む) この程度のことも学習出来ない地方の田舎民って どんだけ頭悪いんだって驚くわ

41 23/03/01(水)21:12:38 No.1031908417

>赤マル (赤い丸…ラッキーストライクだな!)

42 23/03/01(水)21:12:40 No.1031908427

「」ちゃんは目もダメなのか…

43 23/03/01(水)21:12:46 No.1031908462

>俺は箱や名前で言う限りはすっとぼけ続ける >わかんないですねどれでしょう? 絶対コンビニ店員やったことないだろ めんどくせえからわかるならさっさと捌くぞ

44 23/03/01(水)21:12:50 No.1031908487

マイルドヤンキーっぽいお姉ちゃんの半分くらいはマルメラ頼んでくる 最初呪文かと思った

45 23/03/01(水)21:13:07 No.1031908625

セッター!!

46 23/03/01(水)21:13:19 No.1031908716

番号統一するとかそういう工夫必要じゃない?

47 23/03/01(水)21:13:21 No.1031908728

店員からしたらやっぱタバコなんて取り扱いやめてほしいもんなのかな

48 23/03/01(水)21:13:32 No.1031908821

>どんだけ頭悪いんだって驚くわ うんこついてる方がよっぽど頭悪そうに見えるから出るような事しない方がいいよ

49 23/03/01(水)21:13:33 No.1031908832

>純粋に疑問なんだけどなんでレジにあるの? >普通に陳列したらいかんのか 未成年がパクると困るから… あと酒と違ってタバコは換金しやすくて昔はパクられやすかったから名残

50 23/03/01(水)21:13:45 No.1031908936

>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる 何の箱なのかを調べるのに一手間 同じものが何番なのか調べるのに一手間 番号で一発なのに余計な手間が増えるからやめようね

51 23/03/01(水)21:14:05 No.1031909118

>店員からしたらやっぱタバコなんて取り扱いやめてほしいもんなのかな 店員はそうかも知れんが店としては売上げバカでかい

52 23/03/01(水)21:14:09 No.1031909148

タバコ吸わないけどショッピの響きは好き

53 23/03/01(水)21:14:21 No.1031909241

全店で番号統一してほしいよね

54 23/03/01(水)21:14:23 No.1031909251

客側も目が悪いやつ多くて レジからだと見えねぇってやつもいそう まぁ関わらないからいいが

55 23/03/01(水)21:14:27 No.1031909287

>店員からしたらやっぱタバコなんて取り扱いやめてほしいもんなのかな 朝と昼時に公共料金支払いに来るバカよりはマシ

56 23/03/01(水)21:14:33 No.1031909321

番号がおもったより手間なんだ

57 23/03/01(水)21:14:36 No.1031909344

もうタバコを売るのをやめようよ

58 23/03/01(水)21:14:41 No.1031909378

>>店員からしたらやっぱタバコなんて取り扱いやめてほしいもんなのかな >店員はそうかも知れんが店としては売上げバカでかい いやタバコの売上って微々たるもんじゃない…?

59 23/03/01(水)21:15:07 No.1031909571

セッターも息が長い銘柄だよね

60 23/03/01(水)21:15:11 No.1031909599

>「」ちゃんは目もダメなのか… 店員が邪魔で見えなかったりする なのでレジ上に吊ってくれてる所はありがたい

61 23/03/01(水)21:15:11 No.1031909600

>店員からしたらやっぱタバコなんて取り扱いやめてほしいもんなのかな 番号で…とはいうが流石に3桁近くまで行くとね 本当に銘柄とか物見せられても探すの大変なんよ

62 23/03/01(水)21:15:15 No.1031909631

タバコなんかどれも同じじゃねーの?

63 23/03/01(水)21:15:27 No.1031909741

名前だけ言ったあとにロングやメンソール後付けで言ってくる客いたけどまじ死んでほしかった…

64 23/03/01(水)21:15:31 No.1031909767

>店員からしたらやっぱタバコなんて取り扱いやめてほしいもんなのかな 面倒臭さや手間で言えばタバコよりも コーヒーやホットスナック全般の取り扱いをやめてほしいかな…

65 23/03/01(水)21:15:35 No.1031909793

書き込みをした人によって削除されました

66 23/03/01(水)21:15:38 No.1031909817

コンビニで売ってるのだけでも300銘柄ぐらいあるよね 全部一緒じゃないですか

67 23/03/01(水)21:15:44 No.1031909852

タバコ値上がりして店員にキレるジジイいるよね

68 23/03/01(水)21:15:45 No.1031909860

>いやタバコの売上って微々たるもんじゃない…? タバコ単体で見たらそうかもしれないけどタバコ以外も何か買うだろ

69 23/03/01(水)21:15:59 No.1031909952

タバコは戦争未亡人食わせるために制度設計した商売だったからな

70 23/03/01(水)21:16:22 No.1031910100

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20221109-00322369

71 23/03/01(水)21:16:52 No.1031910299

メビウス似たようなのおすぎ!

72 23/03/01(水)21:16:56 No.1031910326

タバコって売るのもめんどくさいしポイ捨ても多いしで害にしかならなくない?

73 23/03/01(水)21:16:57 No.1031910330

コンビニでタバコ買うような浪費癖のある人は余計なものもたくさん買うからな

74 23/03/01(水)21:16:57 No.1031910335

これと同じやつ…って見せられてもソフトかボックスかわかんねぇんだよ

75 23/03/01(水)21:17:02 No.1031910386

>未成年がパクると困るから… >あと酒と違ってタバコは換金しやすくて昔はパクられやすかったから名残 はえー

76 23/03/01(水)21:17:45 No.1031910660

実際テストケースとしてタバコ置かない店をやってみてほしいんだよな どれくらい売上変わるか気になるし店があのスペースどう扱うかも見てみたい

77 23/03/01(水)21:17:51 No.1031910697

順番待ちしてる間に全部見れるなら予め探しとくんだけどさ

78 23/03/01(水)21:18:00 No.1031910760

>これと同じやつ…って見せられてもソフトかボックスかわかんねぇんだよ ソフトかボックスか尋ねると「これと同じやつ!!」って理不尽にキレられるやつ

79 23/03/01(水)21:18:03 No.1031910772

全部自販機でいいじゃん…

80 23/03/01(水)21:18:09 No.1031910810

>>俺は箱や名前で言う限りはすっとぼけ続ける >>わかんないですねどれでしょう? >絶対コンビニ店員やったことないだろ >めんどくせえからわかるならさっさと捌くぞ タバコは取り扱ってるけどコンビニじゃないよ クセになると番号システム崩壊するから譲らないよ なんだかんだ向こうが折れるよ

81 23/03/01(水)21:18:27 No.1031910943

>実際テストケースとしてタバコ置かない店をやってみてほしいんだよな >どれくらい売上変わるか気になるし店があのスペースどう扱うかも見てみたい 結構たくさんない? タバコのスペースにはなんか変なお菓子置いてるよ

82 23/03/01(水)21:18:29 No.1031910956

>全部自販機でいいじゃん… カード持ってないジジイがね…

83 23/03/01(水)21:18:29 No.1031910960

>タバコは戦争未亡人食わせるために制度設計した商売だったからな 未亡人戦争!?

84 23/03/01(水)21:18:35 No.1031911001

自販機で良くない?自販機で買えないマイナーでも吸ってんの?

85 23/03/01(水)21:18:38 No.1031911023

>全部自販機でいいじゃん… レジで買ってるのはTaspoの申請すらできない層だから

86 23/03/01(水)21:18:44 No.1031911073

>純粋に疑問なんだけどなんでレジにあるの? >普通に陳列したらいかんのか パクりまくられるよ

87 23/03/01(水)21:18:56 No.1031911148

マルメラとか言われた時はマジでわからんかった

88 23/03/01(水)21:19:01 No.1031911175

空き箱渡してこれと同じの

89 23/03/01(水)21:19:16 No.1031911291

聞いてると番号システムが中途半端というかもっと分かりやすく出来るんじゃって

90 23/03/01(水)21:19:18 No.1031911311

>空き箱渡してこれと同じの わかんねーっつってんだろ!

91 23/03/01(水)21:19:30 No.1031911408

>マルメラとか言われた時はマジでわからんかった マルボロメンソールライト分かりにくいよね…

92 23/03/01(水)21:19:34 No.1031911441

窓ガラスにでも銘柄名と番号リストでも貼っといてもらえると大変助かるんですが

93 23/03/01(水)21:19:45 No.1031911531

>吸殻渡してこれと同じの

94 23/03/01(水)21:19:50 No.1031911572

>聞いてると番号システムが中途半端というかもっと分かりやすく出来るんじゃって どうせほぼJTなんだから共通番号でも作れと思う

95 23/03/01(水)21:20:00 No.1031911647

自販機めちゃくちゃ減ってない? それこそtaspoなんて死滅手前だと思ってたけど

96 23/03/01(水)21:20:10 No.1031911707

>全部自販機でいいじゃん… ウチの職場の消費サイクルだと自販機はちょっと…って言われたらしい

97 23/03/01(水)21:20:18 No.1031911753

>マルメラとか言われた時はマジでわからんかった ラーメンの棚でも案内してやれ

98 23/03/01(水)21:20:22 No.1031911778

>>空き箱渡してこれと同じの >わかんねーっつってんだろ! なんでコンビニ店員が分からないんだよ!

99 23/03/01(水)21:20:32 No.1031911861

>ウチの職場の消費サイクルだと自販機はちょっと…って言われたらしい なそ にん

100 23/03/01(水)21:20:42 No.1031911927

歩きタバコって通報していいんだ…

101 23/03/01(水)21:20:56 No.1031912018

>吸殻渡してこれと同じの 居ないとは言えないのが怖い所だ…

102 23/03/01(水)21:20:58 No.1031912025

箱の半分は注意書きだもんな

103 23/03/01(水)21:21:04 No.1031912069

>聞いてると番号システムが中途半端というかもっと分かりやすく出来るんじゃって タバコの名前とかどうでも良いからパッケージに①!!!!!!って書いといてくれれば済む

104 23/03/01(水)21:21:04 No.1031912070

満たされないおっさんはちょっとだけ自分を特別扱いしてほしいんじゃ 特別扱いされないと不機嫌になるのは店員を下に見ていい存在だと思い込んでるのじゃ あるいは不機嫌でしか他者をコントロールできないんじゃ

105 23/03/01(水)21:21:08 No.1031912104

俺の吸ってるタバコだけ番号無いとこに置いてあることが多いので店員さんが戸惑うし俺も戸惑う

106 23/03/01(水)21:21:21 No.1031912201

箱が違うだけでどれも同じなんだから高いやつ買わせとこ

107 23/03/01(水)21:21:22 No.1031912204

自販機でいいじゃんって言ってるそこの「」! 新貨幣に対応するのに大体150万くらいかかるぞ!

108 23/03/01(水)21:21:24 No.1031912225

>>空き箱渡してこれと同じの >わかんねーっつってんだろ! タバコの場所くらい覚えたら?

109 23/03/01(水)21:21:26 No.1031912235

喫煙所の近くに自販機置いてたら売れると思うんだけど意外とないよね

110 23/03/01(水)21:21:28 No.1031912253

社会人や政治家の研修でコンビニバイト一ヶ月を取り入れるべきだと思う

111 23/03/01(水)21:21:34 No.1031912292

>>>空き箱渡してこれと同じの >>わかんねーっつってんだろ! >なんでコンビニ店員が分からないんだよ! コンビニ店員がどれだけの商品管理してるか考えたらわかるでしょ タバコ屋のオバチャンじゃないんだから

112 23/03/01(水)21:21:44 No.1031912343

○番ひとつください☝️って言ってんのにどこのコンビニでも2つ用意される…どうせ吸うからそのまま買うけど…滑舌おわってんのかな…

113 23/03/01(水)21:21:46 No.1031912362

>俺の吸ってるタバコだけ番号無いとこに置いてあることが多いので店員さんが戸惑うし俺も戸惑う ポッと出の電子タバコとかでよくやられる

114 23/03/01(水)21:21:58 No.1031912424

ぶっちゃけここで喧嘩してるやつ店員でもタバコ買うやつでもないよ お互いめんどくせぇから早く済ませよとしか思ってないよ

115 23/03/01(水)21:22:04 No.1031912450

>>>空き箱渡してこれと同じの >>わかんねーっつってんだろ! >なんでコンビニ店員が分からないんだよ! ソフトとボックスとかバリエーション違いがややこしいからなあ タバコ屋さんならまだしも色々扱ってるコンビニでそりゃ無理があるって

116 23/03/01(水)21:22:17 No.1031912538

>タバコ値上がりして店員にキレるジジイいるよね 大丈夫 俺も一緒に値上がりにキレるから…

117 23/03/01(水)21:22:19 No.1031912559

>自販機でいいじゃんって言ってるそこの「」! >新貨幣に対応するのに大体150万くらいかかるぞ! 俺は新貨幣に対応してるのにそんなにもらえないぞ 自販機の中のおじさんズルい!

118 23/03/01(水)21:22:23 No.1031912582

>なんでコンビニ店員が分からないんだよ! コンビニがタバコ専門店じゃないって知ってた?

119 23/03/01(水)21:22:28 No.1031912610

>俺の吸ってるタバコだけ番号無いとこに置いてあることが多いので店員さんが戸惑うし俺も戸惑う 205番の!真上のヤツ!そうそれ!みたいな頼み方する時あるな…

120 23/03/01(水)21:22:31 No.1031912630

IDと銘柄チェックして交換券発行とかならスムーズだしそこまでコストかかんないと思うけどな

121 23/03/01(水)21:22:36 No.1031912658

コンビニで扱うタバコだけでも200種類とかあるからそれ全部覚えろってのも酷な話だ

122 23/03/01(水)21:22:42 No.1031912692

>自販機でいいじゃんって言ってるそこの「」! >新貨幣に対応するのに大体150万くらいかかるぞ! 前まで80万くらいでよかったのに一気に値段2倍だからな 個人店はほぼ死ぬ

123 23/03/01(水)21:22:57 No.1031912799

お客様へ確実に商品をお渡しするための番号なのにさあ…

124 23/03/01(水)21:23:06 No.1031912860

>>自販機でいいじゃんって言ってるそこの「」! >>新貨幣に対応するのに大体150万くらいかかるぞ! >俺は新貨幣に対応してるのにそんなにもらえないぞ >自販機の中のおじさんズルい! じゃあ1年中自販機の中のおじさんやる?

125 23/03/01(水)21:23:07 No.1031912864

缶のやつで

126 23/03/01(水)21:23:21 No.1031912947

>ぶっちゃけここで喧嘩してるやつ店員でもタバコ買うやつでもないよ >お互いめんどくせぇから早く済ませよとしか思ってないよ すべてをしるものきたな…

127 23/03/01(水)21:23:23 No.1031912970

>なんでコンビニ店員が分からないんだよ! 吸うやつは自分の一種だろうが 店員側は吸いもしないのに全種覚えられるとでも思ってるのか

128 23/03/01(水)21:23:26 No.1031912987

>タバコの場所くらい覚えたら? まずテメーのきったねえタバコの空き箱なんか触りたくねえってのと 見てもわかんねえ

129 23/03/01(水)21:23:36 No.1031913063

>全店で番号統一してほしいよね 嘘かほんとかそれはタバコメーカー側がうちは何番に云々とかうちはこの番号は使わないでくれとかあるとかないとかだからやらないってなんかで聞いたな

130 23/03/01(水)21:23:37 No.1031913074

>喫煙所の近くに自販機置いてたら売れると思うんだけど意外とないよね 喫煙所は他の人の目につかない場所にありがちだけど自販機は人の目がつく場所じゃないと駄目だからな

131 23/03/01(水)21:23:40 No.1031913090

>大丈夫 >俺も一緒に値上がりにキレるから… 多分1番キレてるのは値上がりの度に大量の発注を抱える羽目になる配達員

132 23/03/01(水)21:23:52 No.1031913177

ジュースの自販機も新500円玉対応してないもんな

133 23/03/01(水)21:24:05 No.1031913249

タバコなんてどれも同じ煙よ

134 23/03/01(水)21:24:10 No.1031913283

https://youtube.com/shorts/DAAHRYotw-o?feature=share

135 23/03/01(水)21:24:12 No.1031913295

>じゃあ1年中自販機の中のおじさんやる? いや普通シフトあるだろ

136 23/03/01(水)21:24:27 No.1031913403

>>全店で番号統一してほしいよね >嘘かほんとかそれはタバコメーカー側がうちは何番に云々とかうちはこの番号は使わないでくれとかあるとかないとかだからやらないってなんかで聞いたな まあ喧嘩になるだろうなってのは分かる

137 23/03/01(水)21:24:31 No.1031913439

>コンビニ店員がどれだけの商品管理してるか考えたらわかるでしょ >タバコ屋のオバチャンじゃないんだから どこに何があるかを一種類ずつ覚えるんじゃなくてグループで覚えるんだよ というか普通はどこに何があるか勉強してるレベルなら研修中の表示つけてるんだから大体は大目に見る それ外れて覚えてないだのわかんねえだのは言い訳にならん

138 23/03/01(水)21:24:33 No.1031913457

>満たされないおっさんはちょっとだけ自分を特別扱いしてほしいんじゃ >特別扱いされないと不機嫌になるのは店員を下に見ていい存在だと思い込んでるのじゃ >あるいは不機嫌でしか他者をコントロールできないんじゃ 老若男女問わずコンビニ店員を百貨店やホテルのコンシェルジュみてーな存在だと勘違いしてるのはいるし…

139 23/03/01(水)21:24:37 No.1031913484

統一されてないなら銘柄で言いたくなる気持ちもわからんでもないな

140 23/03/01(水)21:24:42 No.1031913524

>ジュースの自販機も新500円玉対応してないもんな そりゃIC対応のタイプも増えるわなって

141 23/03/01(水)21:24:56 No.1031913610

諦めてレジの前でえーっと…えーっと…ってモタモタして探せ

142 23/03/01(水)21:25:06 No.1031913679

箱を見せるのって要は自分が探す手間を店員さんに押し付けてるわけだからね まあ暇な時ならいいけど

143 23/03/01(水)21:25:07 No.1031913696

マルメラって何だよ! 今は分かるけど

144 23/03/01(水)21:25:24 No.1031913822

そもそもソフトとボックスの違いがあるのなんなの 中身変わらないんでしょあれ?

145 23/03/01(水)21:25:24 No.1031913823

タバコ関係は気軽レスポンチに発展して楽しいんだろうな…

146 23/03/01(水)21:25:25 No.1031913828

非加熱式になって種類が馬鹿みたいに増えたもんな 吸ってる銘柄おいてくれるだけで有り難い

147 23/03/01(水)21:25:28 No.1031913847

メンソール一つ

148 23/03/01(水)21:25:36 No.1031913907

>どこに何があるかを一種類ずつ覚えるんじゃなくてグループで覚えるんだよ >というか普通はどこに何があるか勉強してるレベルなら研修中の表示つけてるんだから大体は大目に見る >それ外れて覚えてないだのわかんねえだのは言い訳にならん 客が自分の銘柄の番号各自で覚えたほうが早いよ うん番号システム正しいわ

149 23/03/01(水)21:25:37 No.1031913911

タバコはメーカーからはいる協賛金がすごいんだ

150 23/03/01(水)21:25:41 No.1031913937

>箱を見せるのって要は自分が探す手間を店員さんに押し付けてるわけだからね >まあ暇な時ならいいけど 客にわかりやすくする努力を怠ってるからお互い様かな

151 23/03/01(水)21:25:47 No.1031913984

>箱を見せるのって要は自分が探す手間を店員さんに押し付けてるわけだからね >まあ暇な時ならいいけど 老眼だろ

152 23/03/01(水)21:26:00 No.1031914080

>そもそもソフトとボックスの違いがあるのなんなの >中身変わらないんでしょあれ? 中身は同じらしい 箱がかたいか柔らかいか

153 23/03/01(水)21:26:04 No.1031914108

そもそもコンビニの常連客程度で偉そうにしないでほしい

154 23/03/01(水)21:26:21 No.1031914227

ショッポが何なのかわからなかった

155 23/03/01(水)21:26:27 No.1031914274

>マイルドセブンはもう無いんだよおばあちゃん... マイセン!

156 23/03/01(水)21:26:28 No.1031914286

>どこに何があるかを一種類ずつ覚えるんじゃなくてグループで覚えるんだよ >というか普通はどこに何があるか勉強してるレベルなら研修中の表示つけてるんだから大体は大目に見る >それ外れて覚えてないだのわかんねえだのは言い訳にならん 時給1000円に何求めてんだお前は

157 23/03/01(水)21:26:29 No.1031914288

>>どこに何があるかを一種類ずつ覚えるんじゃなくてグループで覚えるんだよ >>というか普通はどこに何があるか勉強してるレベルなら研修中の表示つけてるんだから大体は大目に見る >>それ外れて覚えてないだのわかんねえだのは言い訳にならん >客が自分の銘柄の番号各自で覚えたほうが早いよ >うん番号システム正しいわ 番号が統一されてるならそうなんだけど…

158 23/03/01(水)21:26:35 No.1031914333

>タバコはメーカーからはいる協賛金がすごいんだ 試供品というかオマケも凄いいっぱいくれるよね

159 23/03/01(水)21:26:53 No.1031914471

番号もハコもボヤケて見えないんで

160 23/03/01(水)21:26:53 No.1031914475

別に通し番号じゃなくてもいいんだから統一しても良くね?

161 23/03/01(水)21:26:57 No.1031914514

>そもそもソフトとボックスの違いがあるのなんなの >中身変わらないんでしょあれ? ポケットによって不快か不快じゃないかの差しかない

162 23/03/01(水)21:26:58 No.1031914518

>時給1000円に何求めてんだお前は コンビニで時給1000円はだいぶ高いな…

163 23/03/01(水)21:27:04 No.1031914561

前チェ!って言ってきた客見た時投げキッスか何かだと思ったよ 銘柄なんだね

164 23/03/01(水)21:27:10 No.1031914612

そもそも本当に客や店員なのかも定かじゃない「」の放言相手に真剣に説き伏せようとするのやめた方いいよ 愉快犯少なくないぞここ

165 23/03/01(水)21:27:12 No.1031914619

タバコ吸うやつってやっぱろくでもねえな

166 23/03/01(水)21:27:17 No.1031914650

いや店員やってるけど普通に覚えるけど…

167 23/03/01(水)21:27:20 No.1031914672

>それ外れて覚えてないだのわかんねえだのは言い訳にならん どこで働いてんの? 通うわこんな便利な店員居るコンビニ

168 23/03/01(水)21:27:27 No.1031914733

>前チェ!って言ってきた客見た時投げキッスか何かだと思ったよ なんだっけ…ゲバラのやつかな

169 23/03/01(水)21:27:28 No.1031914738

>タバコ吸うやつってやっぱろくでもねえな それはまぁはい

170 23/03/01(水)21:27:29 No.1031914742

店員に過剰なサービス求める人って普段周りから優しくされたことないのかなって思っちゃう

171 23/03/01(水)21:27:50 No.1031914896

>コンビニで時給1000円はだいぶ高いな… 最低賃金をご存知ないとは 世間知らずとはこういうことか

172 23/03/01(水)21:27:53 No.1031914917

常連おじじは常連気取るくらいなら番号覚えろや!

173 23/03/01(水)21:27:54 No.1031914928

同じ店でも何かのタイミングで番号変わる時あるから困る

174 23/03/01(水)21:27:54 No.1031914929

>番号もハコもボヤケて見えないんで 飛沫防止のビニールのせいで番号見にくい店わりとあるよな

175 23/03/01(水)21:27:54 No.1031914932

殆どの買う側もできる事なら番号でサッと伝えて店員に余計な手間はかけさせたくないんだ けど番号が見えなかったり見つからなかったりはあるから申し訳ない気持ちもありつつ銘柄と種類で言うんだ マジでメニュー表みたいなのどこかに置いて下さい

176 23/03/01(水)21:28:01 No.1031914988

>いや店員やってるけど普通に覚えるけど… 覚えてない人もいてそれは特別なことじゃないんだ 勉強になったね

177 23/03/01(水)21:28:04 No.1031915000

見てて学生バイトに酷なこと言ってるなと思う

178 23/03/01(水)21:28:12 No.1031915065

どうせ絶滅するだろう喫煙者なんて

179 23/03/01(水)21:28:23 No.1031915154

行きつけのコンビニなら番号なんてほぼ変わらないんだから客側で覚えた方がお互い楽だというのはまあ常識ある人ならみんな知ってるから本来トラブルになるような事案ですらない

180 23/03/01(水)21:28:30 No.1031915209

>いや店員やってるけど普通に覚えるけど… 高校生?大学生?客から後でコーヒーでも飲んでって釣り銭もらったりしたら嬉しい?

181 23/03/01(水)21:28:37 No.1031915250

規格の統一は大事と言う話

182 23/03/01(水)21:28:38 No.1031915256

タバコは悪だから何言ってもいいぜー!ってネットイキリオタクは多い

183 23/03/01(水)21:28:46 No.1031915327

毎日同じ時間同じ量同じ銘柄買うおじさんとかなら覚えるよ

184 23/03/01(水)21:28:47 No.1031915334

店員やってると覚えるんじゃなくて無理やり覚えさせられるんだよ めんどくさい客のせいでな

185 23/03/01(水)21:29:00 No.1031915416

>番号が統一されてるならそうなんだけど… 店員が何十個覚えてるの期待するよりよく行くコンビニの自分が買う銘柄の番号数個覚えた方が早いだろ 10件も使わないだろコンビニ

186 23/03/01(水)21:29:00 No.1031915417

一箱5000円くらいにしたら良いのに

187 23/03/01(水)21:29:06 No.1031915457

>見てて外国人バイトに酷なこと言ってるなと思う

188 23/03/01(水)21:29:07 No.1031915464

出先とかでたまにめっちゃ品揃えいいコンビニとか入っちゃうとマジで探しちゃうからさすがに店員さんが銘柄は…って言ってくれて助かる

189 23/03/01(水)21:29:12 No.1031915491

俺くらいになると自分の吸ってる銘柄名もうろ覚えだぜ

190 23/03/01(水)21:29:13 No.1031915496

電子タバコの微妙に味が違うメンソール多すぎ問題 お前のことだよケントネオスティック

191 23/03/01(水)21:29:16 No.1031915514

ドンキとかサービスカウンターの下にタバコの番号とかのパネル貼ってるよね まあコンビニより種類少ないからまだ出来る対応なのかもしれんが

192 23/03/01(水)21:29:24 No.1031915571

タバコ買ってきてくれ言われたときは番号で言おうとしたけどどれがあってるかわからなかった… 箱見せたら見つけてくれたけどすまなかった

193 23/03/01(水)21:29:25 No.1031915576

仕事中にお客様からお金なんて貰えないよ普通に 相手が反社かもしれんし

194 23/03/01(水)21:29:30 No.1031915609

>最低賃金をご存知ないとは >世間知らずとはこういうことか 北海道でも920円なんだけど

195 23/03/01(水)21:29:31 No.1031915617

>一箱5000円くらいにしたら良いのに 一箱6千円とかのはあるっちゃある

196 23/03/01(水)21:29:32 No.1031915624

何処かに一覧表でも貼っとけば楽そうだけど見たことないから禁止されたなるんだろうな

197 23/03/01(水)21:29:41 No.1031915683

>店員が何十個覚えてるの期待するよりよく行くコンビニの自分が買う銘柄の番号数個覚えた方が早いだろ >10件も使わないだろコンビニ ニコチンが切れたら所構わずフラフラとコンビニに入る人かもしれない

198 23/03/01(水)21:29:42 No.1031915689

>俺くらいになると自分の吸ってる銘柄名もうろ覚えだぜ どれでも良いからください!でいいから楽だな

199 23/03/01(水)21:29:43 No.1031915694

タバコは悪じゃない 喫煙者に何故か悪が多い

200 23/03/01(水)21:29:52 No.1031915769

JTの人が勝手に棚の配置変えてっちゃうと聞いてから番号言うようにした お疲れ様です

201 23/03/01(水)21:30:02 No.1031915845

これとこれどう違うの?って聞かれて知るかー!!!!って心のなかでキレた

202 23/03/01(水)21:30:04 No.1031915861

いまだにキャスターマイルドとか言ってくるじいさんはそろそろウィンストンホワイトを覚えて欲しい…

203 23/03/01(水)21:30:09 No.1031915893

>どれでも良いからください!でいいから楽だな 1番困るやつ!

204 23/03/01(水)21:30:10 No.1031915899

>タバコは悪だから何言ってもいいぜー!ってネットイキリオタクは多い このスレ読んで番号で指定してこないクソバカ客めんどくせーって話を理解してないのか

205 23/03/01(水)21:30:12 No.1031915912

統一はした方が絶対良くない?

206 23/03/01(水)21:30:16 No.1031915925

JTとマルボロの営業で売場バトル有るから番号変わる 戦いが激しいほど変わる

207 23/03/01(水)21:30:19 No.1031915950

>JTの人が勝手に棚の配置変えてっちゃうと聞いてから番号言うようにした >お疲れ様です 新しい銘柄出るたびに配置変わるの死んでよ~ってなる

208 23/03/01(水)21:30:20 No.1031915960

番号で頼むからもっと番号大きく書いてほしい小さすぎるから結局銘柄言ってしまう

209 23/03/01(水)21:30:35 No.1031916098

>毎日同じ時間同じ量同じ銘柄買うおじさんとかなら覚えるよ 店員に覚えられて来店したら用意されるようになったから店変えるわ…

210 23/03/01(水)21:30:40 No.1031916129

年齢確認出来るものはお持ちでしょうか?

211 23/03/01(水)21:30:41 No.1031916138

>JTとマルボロの営業で売場バトル有るから番号変わる >戦いが激しいほど変わる クソめんどくせぇな!

212 23/03/01(水)21:30:50 No.1031916205

>俺くらいになると自分の吸ってる銘柄名もうろ覚えだぜ 俺も!オプションなのは最近覚えたけどたまに安くてまずいの間違えて買ってしまって辛い あと味が3色あるけど迷うから1個でええと思ってる…

213 23/03/01(水)21:31:00 No.1031916274

>統一はした方が絶対良くない? メーカー側も名前変えたりパッケージ変えたりやりたい放題だからな

214 23/03/01(水)21:31:03 No.1031916299

シガリロとか変な洋モクまで扱ってる店は大変そう

215 23/03/01(水)21:31:06 No.1031916323

>新しい銘柄出るたびに配置変わるの死んでよ~ってなる 同じ店で配置すら変わるんだ…

216 23/03/01(水)21:31:08 No.1031916329

最近クールのミンティがもう売り場から消え始めたけど早すぎないか

217 23/03/01(水)21:31:26 No.1031916438

>北海道でも920円なんだけど 何が「でも」なのかわかんねーけど920円ならほぼ1000円じゃねーか ていうかなんで北海道なんだ

218 23/03/01(水)21:31:26 No.1031916440

オリオンのココアシガレットください

219 23/03/01(水)21:31:28 No.1031916457

>同じ店で配置すら変わるんだ… 普通に変わるぜ

220 23/03/01(水)21:31:36 No.1031916511

メビウス セブンスター マルボロ ピース ラクダ ウィンストン 緑のマルボロ ラーク 赤ラーク くらいは覚えたな

221 23/03/01(水)21:31:37 No.1031916526

覚えてるから銘柄もう銘柄でいいよって思ってる というか番号と銘柄を同時に言え

222 23/03/01(水)21:31:41 No.1031916565

思ったより番号システムが混乱生んでない?

223 23/03/01(水)21:31:53 No.1031916662

別に銘柄で注文されても別に面倒とかは感じないよ とってもっていった後に2個ねとか言ってきたらしんでよ~ってなるけど

224 23/03/01(水)21:32:08 No.1031916776

>思ったより番号システムが混乱生んでない? 番号自体は悪くないのにコロコロ変えるからちくしょう!

225 23/03/01(水)21:32:12 No.1031916810

920円がほぼ1000円は言い過ぎだろ

226 23/03/01(水)21:32:13 No.1031916819

メンソールぐらいしかバリエーション増やせないから新商品大概メンソール

227 23/03/01(水)21:32:24 No.1031916879

キャメルクラフトメンソールは左上の色で見分けるんだけど ビニールの反射でちょうどそこがわかりにくいから店員には申し訳ないと思っている

228 23/03/01(水)21:32:24 No.1031916885

>最低賃金をご存知ないとは >世間知らずとはこういうことか それ都道府県ごとで違うので

229 23/03/01(水)21:32:28 No.1031916908

>何が「でも」なのかわかんねーけど920円ならほぼ1000円じゃねーか >ていうかなんで北海道なんだ 都道府県順で一番上だから あともう無理に会話入ってこなくていいよ

230 23/03/01(水)21:32:31 No.1031916934

アイコス系はマジで吸ってる本人が何…番…?どれ…だ…?ってなってるの何回か見たことあるな

231 23/03/01(水)21:32:36 No.1031916969

>タバコは悪だから何言ってもいいぜー!ってネットイキリオタクは多い 必死だな喫煙ネットイキリオタクくん

232 23/03/01(水)21:32:39 No.1031916993

>思ったより番号システムが混乱生んでない? 一番混乱生むのはめんどくさい客の存在

233 23/03/01(水)21:32:43 No.1031917025

煙草業界がしょうもないことやってるから寂れるんだ

234 23/03/01(水)21:32:44 No.1031917029

>オリオンのココアシガレットください それは自分で持ってきてよ…

235 23/03/01(水)21:32:45 No.1031917041

>くらいは覚えたな そこにヒーツとセンティアとネオとクールとフィリップモリスも覚えればバッチリだぞ

236 23/03/01(水)21:32:48 No.1031917065

ブラックメンソールだけ言ってもわかんねーから テリアか?アイコスか?マルボロか?

237 23/03/01(水)21:32:49 No.1031917068

>>思ったより番号システムが混乱生んでない? >番号自体は悪くないのにコロコロ変えるからちくしょう! 運用側に結構問題あるなこれ…

238 23/03/01(水)21:32:52 No.1031917087

>>思ったより番号システムが混乱生んでない? >番号自体は悪くないのにコロコロ変えるからちくしょう! やはりタバコは悪…

239 23/03/01(水)21:32:59 No.1031917142

コンビニの店員って大変だな…

240 23/03/01(水)21:33:04 No.1031917185

PMとか知らねえよ

241 23/03/01(水)21:33:05 No.1031917193

マルボロとヒーツとテリアは何が違うのか全く分かってない

242 23/03/01(水)21:33:05 No.1031917197

時々いるんだけど目線とほしいタバコの場所が違ってフェイントかけてくる客はちょっとイラッとする

243 23/03/01(水)21:33:13 No.1031917258

ラークのめんそーれって言われたときは いやーさーさー!って返そうかと思ったわ

244 23/03/01(水)21:33:28 No.1031917359

>PMとか知らねえよ フィリップモリス!!はわかるけどいきなりPMって言われたらは?ってなる

245 23/03/01(水)21:33:29 No.1031917370

>一番混乱生むのはめんどくさい客の存在 流石に番号変えられるとなると馴染みの店すらきつそうな

246 23/03/01(水)21:33:32 No.1031917403

今電子もあるから地獄だろうな

247 23/03/01(水)21:33:34 No.1031917412

そういやPMとかキャメルとかいつの間にか復活してたな…

248 23/03/01(水)21:33:45 No.1031917486

>都道府県順で一番上だから ????????

249 23/03/01(水)21:33:47 No.1031917492

>PMとか知らねえよ いいよね パーラメントとフィリップモリスの二択 うるせ~知らね~

250 23/03/01(水)21:33:51 No.1031917515

混乱の元はそもそもタバコじゃろ…

251 23/03/01(水)21:33:59 No.1031917562

>流石に番号変えられるとなると馴染みの店すらきつそうな いつもの番号言ってあれ?ってなるお客を見たことはある

252 23/03/01(水)21:34:10 No.1031917640

タバコ専用店作ってそこで買うようにしようぜ

253 23/03/01(水)21:34:11 No.1031917642

>アイコス系はマジで吸ってる本人が何…番…?どれ…だ…?ってなってるの何回か見たことあるな あと知らん間にもう吸ってる銘柄無くなってたりするから箱持ってこられても困ることがままある

254 23/03/01(水)21:34:19 No.1031917701

>コンビニの店員って大変だな… 今はどんどんやる事増えて大変だよ うちの大学卒業証明書とかもコンビニで出せるようになったけど手順確認したら全く知らなかったらしくて迷惑かけちゃった

255 23/03/01(水)21:34:20 No.1031917707

一個二個横にずれるくらいならいいけど割とお前どこ行っとったんやってくらい離れた位置に変更してる場合あるよね

256 23/03/01(水)21:34:20 No.1031917708

流石にそろそろ普通のアイコスは死にそうになってるからありがたい

257 23/03/01(水)21:34:21 No.1031917721

レジ後ろに配置するんじゃなくてタバココーナー置いてほしい

258 23/03/01(水)21:34:24 No.1031917733

>ラークのめんそーれって言われたときは >いやーさーさー!って返そうかと思ったわ ほんとかー?ほんとに思ったのかー?

259 23/03/01(水)21:34:28 No.1031917761

馴染みの店の番号も馴染みの店が2つあったら覚えられないし 自分が吸ってる銘柄の名前も知らないぜ

260 23/03/01(水)21:34:31 No.1031917776

>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる コレ楽

261 23/03/01(水)21:34:38 No.1031917831

あと何年かしたら紙巻のフィリップモリスは完全撤退するし…

262 23/03/01(水)21:34:50 No.1031917892

>流石にそろそろ普通のアイコスは死にそうになってるからありがたい その前にまずグローが死ぬんじゃねぇかな

263 23/03/01(水)21:34:54 No.1031917925

お客様確認とかレジのタッチパネルでできるし タバコ購入希望者にタバコの一覧表示させて選択してもらうようにするのがいいのかもな

264 23/03/01(水)21:35:06 No.1031917995

>混乱の元はそもそもタバコじゃろ… 正直マイセンの名前変えたのはなんで?ってなる 売れてる側のタバコだし変える必要あったのあれ

265 23/03/01(水)21:35:14 No.1031918041

赤〇ではいはいマルボロって出したら ラッキーストライクだったわ 逆だろ!?!?

266 23/03/01(水)21:35:19 No.1031918085

>>コンビニの店員って大変だな… >今はどんどんやる事増えて大変だよ >うちの大学卒業証明書とかもコンビニで出せるようになったけど手順確認したら全く知らなかったらしくて迷惑かけちゃった そこまで業務のハードル上がってんの…? なのに給与はあんまり上がらないのやべーなぁ

267 23/03/01(水)21:35:22 No.1031918107

覚えんのが面倒臭いとかならタバコ買う店1つに絞るくらいすればいいじゃん

268 23/03/01(水)21:35:31 No.1031918167

タバコの値上がりはまだマシ スポーツ新聞の値上がりはもっとちゃんと周知しろや!ってなってた

269 23/03/01(水)21:35:32 No.1031918180

>レジ後ろに配置するんじゃなくてタバココーナー置いてほしい 近所の高校生とかが盗むので

270 23/03/01(水)21:35:35 No.1031918201

>レジ後ろに配置するんじゃなくてタバココーナー置いてほしい レジに20銘柄くらいの小さい棚置いてる店は神か?ってなる

271 23/03/01(水)21:35:49 No.1031918285

>>流石にそろそろ普通のアイコスは死にそうになってるからありがたい >その前にまずグローが死ぬんじゃねぇかな 今一番メジャーなのなんなんだ その二台巨頭のイメージだったが

272 23/03/01(水)21:35:49 No.1031918294

俺なんかもうコンビニ入店時点でタバコ提供スタンバイしてくれるようになったぞ 裏でピースって呼ばれてるぞ多分

273 23/03/01(水)21:35:55 No.1031918326

>いつもの番号言ってあれ?ってなるお客を見たことはある 俺だ… 先日いつもの番号言ったら全然違うの出されて 逆に店員さんにいつものこっちじゃないっすか?て確認されて超恥ずかしかった…

274 23/03/01(水)21:35:58 No.1031918346

>あともう無理に会話入ってこなくていいよ 世間知らずって言われたのがよっぽど悔しかったのか…

275 23/03/01(水)21:36:01 No.1031918363

>正直マイセンの名前変えたのはなんで?ってなる なんかマイルドって名前がよくないよね!!って問題になったので マイルドセブンのパッケージにはマイルドは健康被害の小ささを表すものではありませんってずっと書いてあった

276 23/03/01(水)21:36:28 No.1031918549

>レジ後ろに配置するんじゃなくてタバココーナー置いてほしい 前にも言われてるがパクられまくる上に未成年がパクると店側がアレコレ言われる可能性が高いんだ

277 23/03/01(水)21:36:30 No.1031918558

>覚えんのが面倒臭いとかならタバコ買う店1つに絞るくらいすればいいじゃん それが変わるんですよその店内での番号が

278 23/03/01(水)21:36:30 No.1031918563

もうたばこ自販機復活してもよくね? しょーもない悪ガキをいちいちカバーしなくていい 吸うのは個人の意思だから人権問題でもあるまい

279 23/03/01(水)21:36:38 No.1031918602

>>混乱の元はそもそもタバコじゃろ… >正直マイセンの名前変えたのはなんで?ってなる >売れてる側のタバコだし変える必要あったのあれ 確か有毒なくせにマイルドを名乗ってるのが怒られただったとかなような

280 23/03/01(水)21:36:43 No.1031918637

大学の卒業証書がコンビニ発行とかなんかありがたみもくそもねぇな…

281 23/03/01(水)21:36:46 No.1031918656

>今一番メジャーなのなんなんだ アイコスイルマ アイコスの最新版がほぼトップでその下にケントネオってイメージ

282 23/03/01(水)21:36:49 No.1031918667

番号は割としょっちゅう入れ替えてるからな 新製品入るたび

283 23/03/01(水)21:36:50 No.1031918680

>逆に店員さんにいつものこっちじゃないっすか?て確認されて超恥ずかしかった… いい店員さんじゃんよかったね

284 23/03/01(水)21:36:50 No.1031918682

>ケント デリカットとギルバートどっちですか?

285 23/03/01(水)21:37:06 No.1031918783

マイルドじゃねえだろ殺すぞといういちゃもん

286 23/03/01(水)21:37:07 No.1031918799

マイセン!!

287 23/03/01(水)21:37:15 No.1031918855

>大学の卒業証書がコンビニ発行とかなんかありがたみもくそもねぇな… 卒業証書と卒業証明書は全然別ですけど

288 23/03/01(水)21:37:20 No.1031918876

>吸うのは個人の意思だから人権問題でもあるまい 吸って健康被害をこ本人だけが受けるならいいんだけど煙を周りに漂わすので…

289 23/03/01(水)21:37:20 No.1031918877

>そこまで業務のハードル上がってんの…? >なのに給与はあんまり上がらないのやべーなぁ レジで金払ってコピー機操作して出力…だったんだけどお店のプリンターから出力するのと勘違いされちゃって「出てこない!?」ってめっちゃ慌てさせちゃった だったらコピー機に金入れて操作して出力するやり方にしてくれようちの大学…

290 23/03/01(水)21:37:29 No.1031918944

>もうたばこ自販機復活してもよくね? >しょーもない悪ガキをいちいちカバーしなくていい >吸うのは個人の意思だから人権問題でもあるまい そもそもたばこ自販機は新貨幣対応するのにこのスレ内でもあったけど約160万円追加でかかるから復活どころか消滅の方が多いんだ

291 23/03/01(水)21:37:31 No.1031918963

https://img.2chan.net/b/res/1031917279.htm

292 23/03/01(水)21:37:33 No.1031918979

メビウスになったんだっけ いまだにマイセンの気分でいるわ

293 23/03/01(水)21:37:45 No.1031919061

>赤〇ではいはいマルボロって出したら >ラッキーストライクだったわ >逆だろ!?!? なんか間違って覚えたんだろうな…

294 23/03/01(水)21:37:55 No.1031919134

主流じゃないやつは買い支えないと消える消えた

295 23/03/01(水)21:38:02 No.1031919191

>大学の卒業証書がコンビニ発行とかなんかありがたみもくそもねぇな… うちのとこだと構内に入ってるコンビニ脇に置いてある大学関連書類印刷マシーンに頼むだけだったぜ! ありがたみはないけど手軽で楽だぜー!!

296 23/03/01(水)21:38:18 No.1031919290

マイセンって10年ぐらい前か?

297 23/03/01(水)21:38:19 No.1031919294

店員が確認しないのは良くない音だけはまだわかる ただ未成年サイドへのペナルティのなさはおかしくねえかな… 警察も察してるからよほど現行犯でない限りは摘発しないらしいけど

298 23/03/01(水)21:38:24 No.1031919321

>そこまで業務のハードル上がってんの…? >なのに給与はあんまり上がらないのやべーなぁ 提供するサービスや品物が増えて地獄だから長期的にやるのは本当にオススメしないよ

299 23/03/01(水)21:38:34 No.1031919406

有毒なのにラッキーとかピース名乗ってるのもたいがいじゃない?

300 23/03/01(水)21:38:35 No.1031919415

>主流じゃないやつは買い支えないと消える消えた 北の大地で細々と頑張ってたゴールデンバットがついこの間完全に死んでしまった

301 23/03/01(水)21:38:43 No.1031919478

急にメビウスなんて名前にされたお爺ちゃんには少し同情はした

302 23/03/01(水)21:39:07 No.1031919623

>有毒なのにラッキーとかピース名乗ってるのもたいがいじゃない? イメージ戦略!

303 23/03/01(水)21:39:14 No.1031919653

>有毒なのにラッキーとかピース名乗ってるのもたいがいじゃない? ジジイしか吸ってないのにわかばとかな

304 23/03/01(水)21:39:23 No.1031919711

何故かケントとラークは混同して覚えててケントのお客さんにラーク出して違うよーされたことはある

305 23/03/01(水)21:39:25 No.1031919717

めぶうす

306 23/03/01(水)21:39:26 No.1031919722

ハイライト 高いのか軽いのか

307 23/03/01(水)21:39:30 No.1031919754

去年だけでもウェストとゴールデンバット死んだが今年は何が消えるかな

308 23/03/01(水)21:39:31 No.1031919761

コンビニでバイトしてた時にラークって言われて普通の出したら違うわスーパーライトじゃって言われて知るかボケってなった

309 23/03/01(水)21:39:36 No.1031919788

近場なら問題ないけど遠方だと証明書の申請マジで面倒だったからな 学校に連絡して返信用同封して郵送とか 時間もかかったし

310 23/03/01(水)21:39:40 No.1031919813

コピー機周りでやれる事本当おすぎってなるよね ポスターガチャとかやってるの知らない「」もいるんじゃないか

311 23/03/01(水)21:39:48 No.1031919859

>覚えんのが面倒臭いとかならタバコ買う店1つに絞るくらいすればいいじゃん 同じ店でも変わるらしいけど

312 23/03/01(水)21:39:53 No.1031919894

>そこまで業務のハードル上がってんの…? >なのに給与はあんまり上がらないのやべーなぁ やる事が増えた分面倒なのは無くなってたりする 前は客が持ってきた郵便物の重さや大きさ計ってそれに合わせた切手を売るって事やってたけどそういうサービスはなくなった 計測用の量りとかメジャー置いてたからね

313 23/03/01(水)21:40:01 No.1031919936

全く吸わないけど職場の上司や先輩のを纏めて買いに行くとき番号じゃなくて箱で出しちゃう 学生っぽい人だと箱一個ずつ渡して一緒に探してる

314 23/03/01(水)21:40:04 No.1031919952

>>有毒なのにラッキーとかピース名乗ってるのもたいがいじゃない? >ジジイしか吸ってないのにわかばとかな 昔のキャビンやマイセン以上に高くなってるわかば…

315 23/03/01(水)21:40:12 No.1031920010

>ハイライト >高いのか軽いのか デビュー当時は軽かった

316 23/03/01(水)21:40:22 No.1031920073

>ハイライト >高いのか軽いのか 値段はライト タールはハイ

317 23/03/01(水)21:40:23 No.1031920080

わかばとかエコー吸う人は止めたいけど止められないイメージ有るわ

318 23/03/01(水)21:40:31 No.1031920138

>ハイライト >高いのか軽いのか ちょっと安くて重い!

319 23/03/01(水)21:40:39 No.1031920183

>前は客が持ってきた郵便物の重さや大きさ計ってそれに合わせた切手を売るって事やってたけどそういうサービスはなくなった >計測用の量りとかメジャー置いてたからね 今ないんだ!? あれクソめんどくさいんだよな

320 23/03/01(水)21:40:42 No.1031920199

味薄いかわりに安いが電子タバコの売りなのに一箱600円だもんなあ

321 23/03/01(水)21:40:48 No.1031920232

一番安いの!安いの!って言ってくるジジイは来たことあるからわかば出したら違った わかんね…

322 23/03/01(水)21:40:53 No.1031920253

>わかばとかエコー吸う人は止めたいけど止められないイメージ有るわ 当時は安くニコチンがキツいタバコでした 今は…

323 23/03/01(水)21:41:00 No.1031920291

コンビニで働いてた身としては 飲食なんかよりゃ絶対楽だろって思ってた 客も輪をかけて面倒くさそうだし

324 23/03/01(水)21:41:24 No.1031920441

>味薄いかわりに安いが電子タバコの売りなのに一箱600円だもんなあ んまーあれどっちかっていうと吸いたいけど匂いがって方に特化してるしね

325 23/03/01(水)21:41:33 No.1031920484

書き込みをした人によって削除されました

326 23/03/01(水)21:41:40 No.1031920523

>有毒なのにラッキーとかピース名乗ってるのもたいがいじゃない? 第二次次世界大戦終結を祝って命名されたんだぞピースは 世界平和を馬鹿にしやがって

327 23/03/01(水)21:41:50 No.1031920581

>一番安いの!安いの!って言ってくるジジイは来たことあるからわかば出したら違った >わかんね… ゴールデンバットとか?なんか死んだ気がするけど

328 23/03/01(水)21:41:57 No.1031920625

>>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる >これ自分が賢いと思ってそうで引く 粘着しすぎで引く

329 23/03/01(水)21:42:07 No.1031920684

それはそうと最近外に灰皿置かないコンビニ増えたよね

330 23/03/01(水)21:42:10 No.1031920701

ぶっちゃけ番号の方が分かりにくい あんじゅうばん…とかぼそぼそ言われても30か40か分からん…

331 23/03/01(水)21:42:17 No.1031920731

個人的に接客でまじの底辺だなって思ったのはゲオみたいな中古買取りやってるレンタルビデオだったな 単価安い上に金かかってるからまじで品性捨ててる人間しかいない

332 23/03/01(水)21:42:21 No.1031920749

>>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる >これ自分が賢いと思ってそうで引く 300も前のレスに噛み付くのか…

333 23/03/01(水)21:42:30 No.1031920808

>これ自分が賢いと思ってそうで引く 似たようなレスが幾つもある辺りそんなやつも多いんだろうな 店員サイドのレスで分かんねーってレスもあるんだが

334 23/03/01(水)21:42:34 No.1031920834

>ぶっちゃけ番号の方が分かりにくい >あんじゅうばん…とかぼそぼそ言われても30か40か分からん… マスク時代だからこそ尚更な…

335 23/03/01(水)21:42:54 No.1031920972

万引き防止なら札とか置いとけば良いんじゃないの

336 23/03/01(水)21:43:03 No.1031921029

うちは新しく入ってきた心臓に毛が生えてるバイトがこれの一件で3人ぐらい出禁にしてるな

337 23/03/01(水)21:43:11 No.1031921089

本当に店員かどうかもわかんねぇんだからどっちも話半分に聞いとけ

338 23/03/01(水)21:43:17 No.1031921126

>それはそうと最近外に灰皿置かないコンビニ増えたよね ゴミ箱と同じで車の灰皿どちゃっとやってく客いるから…

339 23/03/01(水)21:43:20 No.1031921146

慣れると銘柄で言われる方が楽なんよな

340 23/03/01(水)21:43:32 No.1031921222

>うちは新しく入ってきた心臓に毛が生えてるバイトがこれの一件で3人ぐらい出禁にしてるな お前の地域の治安どうなってんだよ

341 23/03/01(水)21:43:34 No.1031921236

>店員サイドのレスで分かんねーってレスもあるんだが 知らない略称言われるよりは探しやすいよ 箱変わってたら困るけど

342 23/03/01(水)21:43:38 No.1031921269

>万引き防止なら札とか置いとけば良いんじゃないの タバコの種類おすぎで札置く場所がね…

343 23/03/01(水)21:43:49 No.1031921335

>タバコの種類おすぎで札置く場所がね… なによ!

344 23/03/01(水)21:43:52 No.1031921354

>慣れると銘柄で言われる方が楽なんよな だいたいカテゴリー別に集まってるからとりあえずそこまではいけるからね

345 23/03/01(水)21:43:56 No.1031921380

>>新しい銘柄出るたびに配置変わるの死んでよ~ってなる >同じ店で配置すら変わるんだ… ころっころ変わるぞ しかも番号付いてるプラスチック棚は数限りあるのにぽんぽん新銘柄作るから番号無しの紙の棚がどんどん場所取って行く

346 23/03/01(水)21:44:07 No.1031921444

>箱変わってたら困るけど 期間限定パッケージ!! あれマジで混乱の元だからヤメテホシイ

347 23/03/01(水)21:44:13 No.1031921483

慣れると暗記しちゃうけど学生バイトさんとかのために番号は必要だと思うし難しい

348 23/03/01(水)21:44:14 No.1031921498

>うちは新しく入ってきた心臓に毛が生えてるバイトがこれの一件で3人ぐらい出禁にしてるな バイトの権力強くない?

349 23/03/01(水)21:44:23 No.1031921577

>有毒なのにラッキーとかピース名乗ってるのもたいがいじゃない? 合成麻薬がキティちゃん型になってたりすんのと対して変わんないよなこれ

350 23/03/01(水)21:44:23 No.1031921579

今1番安いのはオズモだよ!お値段330円だジジイ!

351 23/03/01(水)21:44:39 No.1031921690

>期間限定パッケージ!! >あれマジで混乱の元だからヤメテホシイ 嫌でもメビウスの空のデザイン好きなんだ俺…

352 23/03/01(水)21:44:46 No.1031921731

キャメルなんて誰吸ってんだ困難って思ってたけど 友人吸ってて笑った

353 23/03/01(水)21:44:51 No.1031921763

>バイトの権力強くない? でもめんどくさい客が減るからSSRバイトだと思う

354 23/03/01(水)21:44:59 No.1031921805

パケ変わると番号探すのきつくない?

355 23/03/01(水)21:45:03 No.1031921832

>>うちは新しく入ってきた心臓に毛が生えてるバイトがこれの一件で3人ぐらい出禁にしてるな >バイトの権力強くない? 嘘だからだよ…そんなことできるわけないだろ…

356 23/03/01(水)21:45:40 No.1031922036

有名なのはわかるけどなんか海外の変なのまでは覚えられない

357 23/03/01(水)21:45:40 No.1031922039

タバコ買うのかどうせメビウスとかマルボロだろって思ってたらボヘームだの中南海だのの変化球喰らうと一瞬フリーズする

358 23/03/01(水)21:46:04 No.1031922191

>バイトの権力強くない? 割と人手不足だしめちゃくちゃ口上手いから論争になると店長が負ける 出禁にしたうち1人は割とヤバいヤツだったので他のバイトも店長に加勢しない

359 23/03/01(水)21:46:15 No.1031922262

>>うちは新しく入ってきた心臓に毛が生えてるバイトがこれの一件で3人ぐらい出禁にしてるな >バイトの権力強くない? 店にもよるけどオーナー店とかだとまともにやると大体店長は死にかけるような状況になるからバイトにある程度任せるって人は多い そういう意味では直営店の方がクソめんどい

360 23/03/01(水)21:46:17 No.1031922279

>有名なのはわかるけどなんか海外の変なのまでは覚えられない おい「」!チョイス一個!

361 23/03/01(水)21:46:19 No.1031922285

マルメン!

362 23/03/01(水)21:46:23 No.1031922307

吸わない人間から見ると5種類くらいに集約出来ない?って思っちゃう 大して変わらんだろ

363 23/03/01(水)21:46:26 No.1031922324

>嫌でもメビウスの空のデザイン好きなんだ俺… 「どんな目してたらこれだと思うんだ!!」とか いきなりブチギレてくるジジイとかいるしほんと困るんよ期間限定パッケージ パッケージ変わってますからねって一言添えた上でキレてくるの酷くない?

364 23/03/01(水)21:46:31 No.1031922367

ちかくのコンビニ葉巻とシガリロも売ってんだよな 店長の趣味か?

365 23/03/01(水)21:46:35 No.1031922396

今の御時世コンビニなんて人手不足すぎてカスでも辞めさせらんねえよ 都市部ならともかく

366 23/03/01(水)21:46:42 No.1031922443

俺は番号で言われると辿ってってその番号の前の数字で下段に折返しとかあって嫌だから名前のほうが嬉しいマン

367 23/03/01(水)21:46:46 No.1031922462

>キャメルなんて誰吸ってんだ困難って思ってたけど >友人吸ってて笑った キャメルクラフトはメビウスやマルボロとかに比べて150円くらい安いのよ

368 23/03/01(水)21:47:03 No.1031922573

番号変わってたおかげで堂々と間違えて以来毎回番号確認してる

369 23/03/01(水)21:47:11 No.1031922620

>ちかくのコンビニ葉巻とシガリロも売ってんだよな >店長の趣味か? まぁそんな売れるもんでもないから趣味だろうね

370 23/03/01(水)21:47:12 No.1031922626

>個人的に接客でまじの底辺だなって思ったのはゲオみたいな中古買取りやってるレンタルビデオだったな >単価安い上に金かかってるからまじで品性捨ててる人間しかいない 夜中の鑑定団行くとドンキとブックオフを足して割らないゴミ溜めが気軽に見れて良いよね ガラ悪いヤンキーみたいな奴だけじゃなく死んだ目でミニ四駆いじり倒してる中年とか日中見れない人が沢山いる

371 23/03/01(水)21:47:27 No.1031922709

>今の御時世コンビニなんて人手不足すぎてカスでも辞めさせらんねえよ >都市部ならともかく 長時間出て遅刻しないなら多少素行悪くてもしゃーないってなるね

372 23/03/01(水)21:47:28 No.1031922719

帰らないキチガイ来たらセコム呼んで相手させてたわ

373 23/03/01(水)21:48:07 No.1031922988

最近のドンキは治安マジでいいよ 万引きは多いがレジで揉めるようなのはいない 5年勤めてるから分かる

374 23/03/01(水)21:48:18 No.1031923052

書き込みをした人によって削除されました

375 23/03/01(水)21:48:22 No.1031923080

>キャメルなんて誰吸ってんだ困難って思ってたけど >友人吸ってて笑った 旧3級品が死んだからキャメルが安タバコの代表になったんだよ

376 23/03/01(水)21:48:35 No.1031923172

>夜中の鑑定団行くとドンキとブックオフを足して割らないゴミ溜めが気軽に見れて良いよね >ガラ悪いヤンキーみたいな奴だけじゃなく死んだ目でミニ四駆いじり倒してる中年とか日中見れない人が沢山いる つまるところその中にいる「」も同じ人種なのでは

377 23/03/01(水)21:48:55 No.1031923301

>エリア4のアンブロジウス これ客のあだ名?

378 23/03/01(水)21:49:23 No.1031923495

客が一番終わってる 敬語も使えないのが多い

379 23/03/01(水)21:49:35 No.1031923573

高校の友人がセブンでバイトしてた時地元の同中ヤンキーがタバコ買いにきてそいつは知った上で年確通してたけど馬鹿正直に断った店員はシフト後襲撃されて腕折られたとか世の中には信じられないスラム街が存在するんだなって

380 23/03/01(水)21:49:58 No.1031923720

ドンキやっぱ万引き多いんだな

381 23/03/01(水)21:50:51 No.1031924094

マルメンがマルボロメンソールの略なのはわかる ブラメンはもうマルボロ要素消えてるじゃねえかってなる

382 23/03/01(水)21:50:57 No.1031924131

20年位前繁華街のコンビニで働いてたけど繁華街のコンビニとか治安悪いイメージあるけど繁華街でコンビニ出すようなオーナーだったりするから 繁華街仕切ってるような人達と顔見知りで意外と治安が良かったりする 仕事場のコンビニだから仕切ってる人達も割と利用するし自然と顔見知りになるし 酔っ払ったり調子乗った暴れる馬鹿が出るとどっかに連れて行ったりする

383 23/03/01(水)21:52:00 No.1031924714

>20年位前繁華街のコンビニで働いてたけど繁華街のコンビニとか治安悪いイメージあるけど繁華街でコンビニ出すようなオーナーだったりするから >繁華街仕切ってるような人達と顔見知りで意外と治安が良かったりする 繁華街で治安悪いコンビニなんて歌舞伎町ぐらいだよ 普通の繁華街なら警察が凄まじい頻度で見に来るもん 歌舞伎町はコンビニ内でなんかやることはほぼないけど外から飛んでくるのが多いな

384 23/03/01(水)21:52:19 No.1031924878

>ドンキやっぱ万引き多いんだな カゴすら持ち逃げされてるんじゃなかったっけ

385 23/03/01(水)21:52:21 No.1031924893

>20年位前繁華街のコンビニで働いてたけど繁華街のコンビニとか治安悪いイメージあるけど繁華街でコンビニ出すようなオーナーだったりするから >繁華街仕切ってるような人達と顔見知りで意外と治安が良かったりする >仕事場のコンビニだから仕切ってる人達も割と利用するし自然と顔見知りになるし >酔っ払ったり調子乗った暴れる馬鹿が出るとどっかに連れて行ったりする 田舎にポツンとあるコンビニの方が治安ヤバかったりするよね

386 23/03/01(水)21:52:29 No.1031924947

3mm5mmソフトがどうとかそんな変わるのか?

387 23/03/01(水)21:53:13 No.1031925265

チョイスって何だよ思ったらタバコのガムなのね タバコのガムって何…?

388 23/03/01(水)21:53:50 No.1031925580

マイセンワンボックス→殺すぞ

389 23/03/01(水)21:53:50 No.1031925589

ライトメンソールだけ言ってくるやつとかよくいたなぁ どれだよ!!?!?! ラークでした 殺〇すぞ…

390 23/03/01(水)21:54:06 No.1031925726

>チョイスって何だよ思ったらタバコのガムなのね >タバコのガムって何…? ワシが若い頃は噛みタバコってのがあってな

391 23/03/01(水)21:54:08 No.1031925750

>チョイスって何だよ思ったらタバコのガムなのね >タバコのガムって何…? 禁煙してても 吸いたいよ~ 吸いたいよ~ 人用?

392 23/03/01(水)21:54:16 No.1031925812

>ドンキやっぱ万引き多いんだな 万引きされる前提で大量に発注かけて更にそこから値段に転嫁してる 仮に万引き消滅したら値段あと15%安くできるよ

393 23/03/01(水)21:54:42 No.1031926009

>仮に万引き消滅したら値段あと15%安くできるよ 万引き消滅しろ!!

394 23/03/01(水)21:54:45 No.1031926028

>万引きされる前提で大量に発注かけて更にそこから値段に転嫁してる >仮に万引き消滅したら値段あと15%安くできるよ そんなに

395 23/03/01(水)21:54:57 No.1031926120

>>ドンキやっぱ万引き多いんだな >万引きされる前提で大量に発注かけて更にそこから値段に転嫁してる >仮に万引き消滅したら値段あと15%安くできるよ なそ…

396 23/03/01(水)21:55:10 No.1031926209

割と店員が巡回もしてるそこらのスーパーでも万引き被害えぐいみたいだからな

397 23/03/01(水)21:55:41 No.1031926418

客の15%が万引き犯ってコト!?

398 23/03/01(水)21:55:48 No.1031926462

万引きで潰れる本屋とかもあるもんな…

399 23/03/01(水)21:57:05 No.1031926963

番号で言うと舌打ちされるんだけど…

400 23/03/01(水)21:57:16 No.1031927043

客商売はクソ

401 23/03/01(水)21:57:19 No.1031927059

セルフレジで人件費は減ったけど万引き被害は増えたって聞いたけど小売りは大丈夫なんだろか

402 23/03/01(水)21:57:27 No.1031927114

そんなに文句あるならタバコ売るのやめろよばーか

403 23/03/01(水)21:57:32 No.1031927132

番号で言ってほしいなら番号と銘柄統一しろよ! せめて企業単位でいいからさあ

404 23/03/01(水)21:57:57 No.1031927274

>そんなに文句あるならタバコ売るのやめろよばーか ヤニ吸ってるとこんなんなっちゃうんだな…

405 23/03/01(水)21:58:20 No.1031927429

>そんなに文句あるならタバコ売るのやめろよばーか 新貨幣の導入でコンビニとスーパー以外は死滅するから安心してほしい

406 23/03/01(水)21:58:22 No.1031927436

>番号で言ってほしいなら番号と銘柄統一しろよ! >せめて企業単位でいいからさあ そういうのはJTに言って

407 23/03/01(水)21:59:27 No.1031927841

1~99がフィリップモリスで100番台がJTで…みたいな傾向も何もないから困る

408 23/03/01(水)21:59:40 No.1031927918

>番号で言ってほしいなら番号と銘柄統一しろよ! >せめて企業単位でいいからさあ 新しいタバコ出ました 売れてほしいので今までのタバコ場所変えるねごめんね

409 23/03/01(水)21:59:44 No.1031927944

>>箱持って行ってこれと同じの1個って毎回頼んでる >分かりやすくてありがたい… やめて…

410 23/03/01(水)21:59:56 No.1031928011

店ごとに番号マジでバラバラだからな

411 23/03/01(水)21:59:57 No.1031928020

>新貨幣の導入でコンビニとスーパー以外は死滅するから安心してほしい いっそ専用の煙草屋とか建設したらいい気もする

412 23/03/01(水)22:00:50 No.1031928330

たまにある海外のタバコとかも扱ってるタバコ専門店とかちょっとオシャレで良いなと思う 入ったことはない

413 23/03/01(水)22:00:53 No.1031928351

番号小さすぎて見えないの勘弁してほしい

414 23/03/01(水)22:01:03 No.1031928419

>新しいタバコ出ました >売れてほしいので今までのタバコ場所変えるねごめんね マジでやめろバカ!

415 23/03/01(水)22:01:04 No.1031928427

>店ごとに番号マジでバラバラだからな この店ごとってのがせめて同一グループ内だけでも一緒ならマシなんだけどね…

416 23/03/01(水)22:01:46 No.1031928666

>この店ごとってのがせめて同一グループ内だけでも一緒ならマシなんだけどね… 売れねーから端っこな!とか普通にやるからね

417 23/03/01(水)22:01:52 No.1031928701

>>新貨幣の導入でコンビニとスーパー以外は死滅するから安心してほしい >いっそ専用の煙草屋とか建設したらいい気もする あるにはあるけど流行ってるように見えねえしなあ…

418 23/03/01(水)22:02:35 No.1031928967

>>この店ごとってのがせめて同一グループ内だけでも一緒ならマシなんだけどね… >売れねーから端っこな!とか普通にやるからね 一番売れてるのが1番なのかな…

419 23/03/01(水)22:02:41 No.1031929004

最初新発売で真ん中にいたのに売れなくてどんどん端に追いやられて最終的に消えるのジャンプの連載順かよ

420 23/03/01(水)22:02:50 No.1031929063

道路挟んで向こうの同じチェーンのコンビニでも番号違うなんてザラだからな

421 23/03/01(水)22:02:50 No.1031929068

番号書いたメニュー表を入り口に貼りゃいいんでね

422 23/03/01(水)22:03:01 No.1031929138

正直タバコうんぬんよりレジ袋有料になったのがレジやる上でとんでもなく負担増えたわ

423 23/03/01(水)22:03:12 No.1031929220

番号覚えなくても棚見て指定すればいいじゃんね

424 23/03/01(水)22:03:31 No.1031929340

>道路挟んで向こうの同じチェーンのコンビニでも番号違うなんてザラだからな そりゃオーナー別だもの

425 23/03/01(水)22:04:14 No.1031929612

>番号書いたメニュー表を入り口に貼りゃいいんでね そんな頻繁に変えられるのに一々更新して貼り直しとかできるわけねぇだろ!頑張って番号見ろ!

426 23/03/01(水)22:04:29 No.1031929707

>正直タバコうんぬんよりレジ袋有料になったのがレジやる上でとんでもなく負担増えたわ 一日何百回と袋いるかどうかの確認させられるとかしんどそう

427 23/03/01(水)22:05:14 No.1031930019

>番号覚えなくても棚見て指定すればいいじゃんね あー違う違うその左!いやだからこっちから見て逆のー違う違うもう一個…

428 23/03/01(水)22:05:17 No.1031930037

こちらの◯◯でよろしいですか?って箱と銘柄を客に見せて確認取ってるのに会計済んだ後でこれ違うんだけど?とか抜かす奴はもうニコチンで脳がダメになってる…と諦めがつく

429 23/03/01(水)22:05:59 No.1031930266

>>番号書いたメニュー表を入り口に貼りゃいいんでね >そんな頻繁に変えられるのに一々更新して貼り直しとかできるわけねぇだろ!頑張って番号見ろ! 一枚モノにするんじゃなくて一枠ごとに貼り替えられるやつで…

430 23/03/01(水)22:06:12 No.1031930346

JTが箱に番号書いときゃいいだけだろアホか…

431 23/03/01(水)22:06:29 No.1031930438

番号で言えっつってんだろ!!

432 23/03/01(水)22:06:41 No.1031930517

>>この店ごとってのがせめて同一グループ内だけでも一緒ならマシなんだけどね… >売れねーから端っこな!とか普通にやるからね おかしいなラッキーストライクなのに正面にね-ぞ…と思ったら何故か別のとこにあるのいいよね…

433 23/03/01(水)22:07:01 No.1031930643

>番号覚えなくても棚見て指定すればいいじゃんね レジが5個くらいある店だと目当ての銘柄置いてる棚から離れたレジに通された時に困る だから飛沫シートで隠れない角度から目当ての銘柄を見つけて番号を予め覚えておく必要があるんですね

434 23/03/01(水)22:07:06 No.1031930680

>JTが箱に番号書いときゃいいだけだろアホか… フィリップモリスもBATもあるんですよ…

435 23/03/01(水)22:07:34 No.1031930853

>JTが箱に番号書いときゃいいだけだろアホか… うるせぇ知らねぇ新しく出たメビウスEシリーズ買ってね他の全部どかすね

436 23/03/01(水)22:08:48 No.1031931332

>レジが5個くらいある店だと目当ての銘柄置いてる棚から離れたレジに通された時に困る でっっけえコンビニだなオイ!?

437 23/03/01(水)22:08:49 No.1031931334

レジ前でゆっくり番号探されても面倒臭いから名前言ってくれと思う事は多い

438 23/03/01(水)22:09:02 No.1031931425

>一番売れてるのが1番なのかな… そうでもない 売れてるタバコは中段真ん中とかに集められる

439 23/03/01(水)22:10:02 No.1031931794

色相順に並べようぜ

440 23/03/01(水)22:10:17 No.1031931892

>番号で言えっつってんだろ!! 見えねえんだよ!!!わかってくれ!!!ごめん!!!

441 23/03/01(水)22:10:41 No.1031932036

コロナ防止でレジ前に透明の暖簾貼ってるせいで見にくいんだよねぇ

442 23/03/01(水)22:11:02 No.1031932163

>番号で言えっつってんだろ!! 飛沫防止シートの透明度が低くて読めない!

443 23/03/01(水)22:11:21 No.1031932293

うちの近所は銘柄言わないと出てこないタバコあるんだよな いい加減番号付けて棚に置けばいいのに

444 23/03/01(水)22:11:27 No.1031932332

やっぱりメニュー表置くべきでは?

445 23/03/01(水)22:12:01 No.1031932586

面倒だし自販機制にすればいいよ

446 23/03/01(水)22:13:24 No.1031933115

タバコの品出ししてるとパケと名前と位置は嫌でも覚える

447 23/03/01(水)22:13:36 No.1031933199

番号も言えないやつが吸ってんならタバコ増税でいいな…

448 23/03/01(水)22:14:53 No.1031933712

>やっぱりメニュー表置くべきでは? コーヒーのメニューすら読まない客ばっかだぞコンビニ客なんて

449 23/03/01(水)22:15:39 No.1031934006

>なんで番号で注文しろって日本語で書いてあんのに他の手段で通そうとしたがるんだろ 見えねえ覚えられねえそもそも自分の銘柄把握してねえ 好きなの選ぼう

450 23/03/01(水)22:16:05 No.1031934149

そもそも番号で言わなきゃいけないもんだっけ?

451 23/03/01(水)22:16:45 No.1031934401

何言ってるかわかんねぇ爺が何言ってるかわかんねぇ呪文唱える地獄

452 23/03/01(水)22:16:49 No.1031934423

>そもそも番号で言わなきゃいけないもんだっけ? はい

↑Top