虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/01(水)20:03:39 No.1031881609

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/01(水)20:04:21 No.1031881899

2 23/03/01(水)20:04:44 No.1031882057

3 23/03/01(水)20:04:49 No.1031882094

4 23/03/01(水)20:05:07 No.1031882195

5 23/03/01(水)20:05:23 ID:D5jl57u2 D5jl57u2 No.1031882299

6 23/03/01(水)20:05:43 No.1031882415

7 23/03/01(水)20:05:57 No.1031882502

8 23/03/01(水)20:06:02 No.1031882527

9 23/03/01(水)20:06:07 No.1031882554

10 23/03/01(水)20:06:09 No.1031882564

11 23/03/01(水)20:06:45 No.1031882785

ウオオオーーーーッ!!!!

12 23/03/01(水)20:06:53 No.1031882842

ばかうけ祭開始!!!完成してるの初めて見た

13 23/03/01(水)20:06:58 No.1031882871

ばかうけ祭開始してるの初めて見た

14 23/03/01(水)20:07:23 No.1031883025

ばかうけ祭開始!!!完成してるの初めてみた!

15 23/03/01(水)20:07:31 No.1031883089

ばかうけ祭はなにするの

16 23/03/01(水)20:08:37 No.1031883504

バカ!ばかうけをひたすら食うんだよ!

17 23/03/01(水)20:08:58 No.1031883645

3時から!

18 23/03/01(水)20:09:12 No.1031883739

イカ墨あじ

19 23/03/01(水)20:09:32 No.1031883863

ばかうけ最高!

20 23/03/01(水)20:10:04 No.1031884076

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

21 23/03/01(水)20:10:19 No.1031884193

そんなことを伝えるために来たのか…

22 23/03/01(水)20:12:12 No.1031884941

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

23 23/03/01(水)20:12:19 No.1031885002

>1677669004497.png (ばかうけ祭開始のお知らせ)

24 23/03/01(水)20:13:08 No.1031885349

>1677669004497.png imgに来るべくして来たな…

25 23/03/01(水)20:13:38 No.1031885534

これホークアイかワトソンみたいなおっさんと結婚したけど結局離婚しちゃんだよね

26 23/03/01(水)20:13:47 No.1031885596

言語学者じゃないけど読める…

27 23/03/01(水)20:13:50 No.1031885615

──そして3000年後

28 23/03/01(水)20:14:06 No.1031885751

うおー!!!バカウケ!!うおおおお!!

29 23/03/01(水)20:14:28 No.1031885870

>──そして3000年後 ばかうけ祭開始!!

30 23/03/01(水)20:14:44 No.1031885975

>ばかうけ祭開始!!!完成してるの初めて見た いや…すでに見たことがある…?

31 23/03/01(水)20:14:45 No.1031885978

未来は1つだからね

32 23/03/01(水)20:15:49 No.1031886395

>No.1031884076 これ読めるんだけど一度に過去と現在と未来を見られるようになる?

33 23/03/01(水)20:16:01 No.1031886467

北海道出るやつだっけ?

34 23/03/01(水)20:16:13 No.1031886551

>これ読めるんだけど一度に過去と現在と未来を見られるようになる? 一度に過去と現在と未来のおぺにすが見えるようになるよ

35 23/03/01(水)20:16:44 No.1031886743

>北海道出るやつだっけ? 確か苫小牧あたりに来てた

36 23/03/01(水)20:25:09 No.1031889879

これ子供が死ぬ未来は変えられないってやつだっけ?

37 23/03/01(水)20:27:58 No.1031890932

というか何も変えられない

38 23/03/01(水)20:30:04 No.1031891711

「あなたの人生の物語」の決定論的世界観を4ページに圧縮したような「予期される未来」も面白いぞ

39 23/03/01(水)20:34:33 No.1031893417

決定論をアジアの寓話みたいにした錬金術師の門も良い…

40 23/03/01(水)20:35:38 No.1031893806

エンディングが残酷ながらも美しいけど 未来視が武器になるならなぜ主人公の未来が変えられないものなのかがちょっと腑に落ちなかった

41 23/03/01(水)20:37:19 No.1031894477

ブレラン2049とこれが好きな俺は DUNEも劇場で見るべきだったと後悔している

42 23/03/01(水)20:39:25 No.1031895284

地獄とは神の不在なりタイトルかっこいいのに内容がとにかくおつらくて悲しい

43 23/03/01(水)20:40:08 No.1031895546

>エンディングが残酷ながらも美しいけど >未来視が武器になるならなぜ主人公の未来が変えられないものなのかがちょっと腑に落ちなかった 変えれないからだよ 車で事故って死ぬ未来が見えても便利だし車買おうってなるから

44 23/03/01(水)20:40:09 No.1031895556

>未来視が武器になるならなぜ主人公の未来が変えられないものなのかがちょっと腑に落ちなかった そのへんは原作を読むか上であがってる予期される未来を見れば分かるんだけど 時間は一本の線のようなものでもしというものは無いんだ

45 23/03/01(水)20:40:56 No.1031895865

>DUNEも劇場で見るべきだったと後悔している 日本だけパート2年内公開が見送られた悲しみ…

46 23/03/01(水)20:41:34 No.1031896075

>エンディングが残酷ながらも美しいけど >未来視が武器になるならなぜ主人公の未来が変えられないものなのかがちょっと腑に落ちなかった 未来を変えようと動いた結果も全部含めてすべてが決まっているというか

47 23/03/01(水)20:42:55 No.1031896544

原作だけ読んでて映画は概要だけ知ってるみたいな感じだけど娘の死因変えちゃダメじゃない!?

48 23/03/01(水)20:43:12 No.1031896659

>地獄とは神の不在なりタイトルかっこいいのに内容がとにかくおつらくて悲しい でももし神様がいるならこうじゃねえとなっていう納得感がすごい

49 23/03/01(水)20:43:29 No.1031896784

バカウケ星人も死ぬのわかってるけどそいうものだから地球に来たんだよね

50 23/03/01(水)20:43:47 No.1031896898

>バカウケ星人 だめだった

51 23/03/01(水)20:44:22 No.1031897126

>原作だけ読んでて映画は概要だけ知ってるみたいな感じだけど娘の死因変えちゃダメじゃない!? そこだけはかなり気になったね 事故死から不治の病になっちゃってたから

52 23/03/01(水)20:45:56 No.1031897747

映像で見たいなぁ地獄とは神の不在なり

53 23/03/01(水)20:46:09 No.1031897812

>>原作だけ読んでて映画は概要だけ知ってるみたいな感じだけど娘の死因変えちゃダメじゃない!? >そこだけはかなり気になったね >事故死から不治の病になっちゃってたから 全然ジャンルが違ってくる!

54 23/03/01(水)20:47:01 No.1031898117

顔の美醜について映像化されるかもしれないらしいが楽しみ半分変な層に茶化されそうで怖さ半分って感じ

55 23/03/01(水)20:47:21 No.1031898242

テッドチャン決定論と自由意志の問題好きすぎ問題

56 23/03/01(水)20:47:33 No.1031898313

わかってる事故死を避けられないのはSF感覚が少ない一般層に理解し難いとでも判断されたか

57 23/03/01(水)20:47:41 No.1031898360

>全然ジャンルが違ってくる! 回避可能な悲劇すら受け入れるようになるっていうのがミソだよねやっぱ

58 23/03/01(水)20:48:15 No.1031898553

おくすりで超天才になるバトルも映像化の話あったよね 向こうのその手の話なんてどれだけ時間かかるかわかったものじゃないみたいだけど

59 23/03/01(水)20:49:10 No.1031898919

テッドチャン映画化してたんだ、大好きだから見てみよ 理解も映像とかゲームで見てみたいなあ

60 23/03/01(水)20:50:08 No.1031899230

>そのへんは原作を読むか上であがってる予期される未来を見れば分かるんだけど >時間は一本の線のようなものでもしというものは無いんだ そもそも世界観が決定論だから変える変えないじゃなくて その決定すら包括して一つの世界って話か そうするとバカウケ星人が武力行使に及ばなかったのもわかるね

61 23/03/01(水)20:50:53 No.1031899491

imgとは蟹の不在なり

62 23/03/01(水)20:51:42 No.1031899774

決定論的な部分より言語解析の流れが楽しくて好きだった

63 23/03/01(水)20:52:01 No.1031899885

>映像で見たいなぁ地獄とは神の不在なり あっちに天使降臨したみたいだから車飛ばして見に行こうぜ!の映像超見たい…

64 23/03/01(水)20:53:22 No.1031900414

直接信仰インストールする逸話は実際にキリスト教に存在するというのをあとから知った

65 23/03/01(水)20:54:47 No.1031900997

この作家全作名作だよね でもレベル落としてもいいからもっといっぱい書いてほしい

66 23/03/01(水)20:55:08 No.1031901161

>「あなたの人生の物語」の決定論的世界観を4ページに圧縮したような「予期される未来」も面白いぞ 前も書いた気がするけどあれ星新一みたいでいいよね

67 23/03/01(水)20:55:45 No.1031901405

>あっちに天使降臨したみたいだから車飛ばして見に行こうぜ!の映像超見たい… DUNE撮り終わったらやってくれるかもしれないの DUNE3始まるかもしれないの

68 23/03/01(水)20:55:48 No.1031901432

>地獄とは神の不在なり テッドチャン流のヨブ記だって解説で納得した

69 23/03/01(水)20:56:25 No.1031901689

未来が見えるっていうか過去現在未来が同時に存在してる感覚なんだろうな…

70 23/03/01(水)20:56:40 No.1031901801

>>地獄とは神の不在なり >テッドチャン流のヨブ記だって解説で納得した めちゃくちゃ旧約聖書あじというか四文字あじあるよね

71 23/03/01(水)20:57:57 No.1031902305

確かウォッチメンの青ハゲもそういう時間認識だったよね

72 23/03/01(水)21:00:16 No.1031903209

未来を把握するようになったら確実に精神構造が変わっちゃうよねだからこそ未来で旦那が受け入れられずに離婚することにも繋がってるんだろうけど 悟ってる人間が間近に居たら普通の人は耐えられないと思う

73 23/03/01(水)21:00:42 No.1031903387

ばかうけ祭りって聞いてきたのにもう終わったの?

74 23/03/01(水)21:01:35 No.1031903732

え?もしかして今日ばかうけ祭りやってたの?

75 23/03/01(水)21:02:13 No.1031904022

>ばかうけ祭りって聞いてきたのにもう終わったの? >え?もしかして今日ばかうけ祭りやってたの? 3000年後から!!

76 23/03/01(水)21:02:31 No.1031904137

ばかうけ語を習得していたら今日ばかうけ祭りをやるのも分かったはず

77 23/03/01(水)21:04:02 No.1031904752

娘が生まれて亡くなるのを含めた未来だから仕方ないんだ…

78 23/03/01(水)21:04:44 No.1031905069

自分がどう思考してどう行動するかさえ予め決まってるって運命の奴隷みたいに感じる人多そうだよね…

79 23/03/01(水)21:05:05 No.1031905214

女房に泣きつかれて破壊工作する大尉はなんなの… 重要な任務に対し能力が欠如してる…

80 23/03/01(水)21:05:46 No.1031905498

(アメリカが通信切ってから画面を切る日本代表)

81 23/03/01(水)21:06:11 No.1031905682

先に切るとか先方に失礼だからな…

82 23/03/01(水)21:07:45 No.1031906296

宇宙人とのコンタクトシーンばかり印象に残ってて 未来視とか後半の話すっかり忘れてんな俺…

83 23/03/01(水)21:07:55 No.1031906362

よく考えたら決定論ってかなりキリスト教的なんだな というかそれが元ネタ?

84 23/03/01(水)21:08:08 No.1031906463

映画オリだけど「謝、謝…」のシーンとかすごく好き

85 23/03/01(水)21:08:48 No.1031906737

『理解』は荒木比呂彦にコミカライズしてほしい

86 23/03/01(水)21:08:49 No.1031906746

ばかうけはちゃんとデザイン参考にした って監督がインタビューで答えてて笑った

87 23/03/01(水)21:09:11 No.1031906922

>よく考えたら決定論ってかなりキリスト教的なんだな >というかそれが元ネタ? プッチ神父もそれ?

88 23/03/01(水)21:09:53 No.1031907206

ペプタポッドも命をかけた任務だよね しかも死ぬのがわかってる

89 23/03/01(水)21:10:18 No.1031907364

>ばかうけはちゃんとデザイン参考にした >って監督がインタビューで答えてて笑った ばかうけ語を習得してればばかうけが参考にされるのはわかっていることだからな…

90 23/03/01(水)21:10:38 No.1031907510

>よく考えたら決定論ってかなりキリスト教的なんだな >というかそれが元ネタ? カルヴァンの予定説とかかなり近いよ

91 23/03/01(水)21:10:43 No.1031907552

たまに食べるとこんなに美味しいっけ...?ってなるお菓子第一位だと思うばかうけ

92 23/03/01(水)21:11:33 No.1031907959

>ばかうけはちゃんとデザイン参考にした >って監督がインタビューで答えてて笑った 流石にジョークだよね?

93 23/03/01(水)21:11:35 No.1031907976

自由意志の無い決定論は西洋哲学の昔からのテーマだな… 神の定めに従ってるだけの予定説とか 科学が進歩しても物理法則に従ってるだけなら自由意志なんて無いのではとか フェルマーの原理と言語にそれを組み込んだのがオリジナリティ的な面白さになるかな?

94 23/03/01(水)21:12:04 No.1031908140

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

95 23/03/01(水)21:12:20 No.1031908287

>>ばかうけはちゃんとデザイン参考にした >>って監督がインタビューで答えてて笑った >流石にジョークだよね? まぁリップサービスの類だとは思う

96 23/03/01(水)21:12:23 No.1031908303

「」の解説付きで同時視聴したのが面白かったやつ 一人で見てたら分かんないとこちょいちょいあったと思う

97 23/03/01(水)21:12:40 No.1031908429

作戦行動中の人民解放軍司令官に 直通電話するのは超能力ないと無理だ…

98 23/03/01(水)21:13:51 No.1031908996

覚悟こそ幸福ということを思い出してくれッ

99 23/03/01(水)21:13:52 No.1031909013

>まぁリップサービスの類だとは思う そうだろうなとは思うけどどこに対するサービスだよ!

100 23/03/01(水)21:14:06 No.1031909127

>>まぁリップサービスの類だとは思う >そうだろうなとは思うけどどこに対するサービスだよ! ばかうけ

101 23/03/01(水)21:14:09 No.1031909151

パラレルワールドない世界って残酷じゃね?

102 23/03/01(水)21:14:19 No.1031909225

未来を見れたとしてそれを変えたくなるのが人ってもんだけど パラドックスになるからどうしようもないんだね

103 23/03/01(水)21:15:21 No.1031909672

>パラレルワールドない世界って残酷じゃね? 覚悟こそ幸福だということを思い出してくれ!

104 23/03/01(水)21:15:25 No.1031909709

>パラレルワールドない世界って残酷じゃね? そもそもパラレルワールドってのもパラドックスをなんとかするために思いついた苦肉の策っぽくない?そもそもが

105 23/03/01(水)21:16:02 No.1031909973

>そうだろうなとは思うけどどこに対するサービスだよ! ここ以外ないだろ?

106 23/03/01(水)21:16:12 No.1031910040

俺が自由意志を持ってると思ってるのは幻想だと…?

107 23/03/01(水)21:16:16 No.1031910062

割と人間の心に寄り添ったオチの話が多いイメージ

108 23/03/01(水)21:16:22 No.1031910101

プッチ神父が勝利した世界

109 23/03/01(水)21:16:34 No.1031910168

全部必然なんだけど…これは人類の感性ではないよ…

110 23/03/01(水)21:16:47 No.1031910257

ここで時間をドブに捨ててるのも確定事項なんだ変えられないんだ

111 23/03/01(水)21:17:37 No.1031910604

>全部必然なんだけど…これは人類の感性ではないよ… 可能性としてはあると思うけど受け入れられるものではないな…

112 23/03/01(水)21:17:40 No.1031910619

自由意志という幻想のせいで後悔せねばならない!

113 23/03/01(水)21:17:43 No.1031910641

四次元的な生物になればまた感覚も変わるんだろうね

114 23/03/01(水)21:18:22 No.1031910918

これじゃあ無意味じゃないですか!?

115 23/03/01(水)21:18:36 No.1031911012

電話番号がわかったのは単純に知り得る未来にアクセスできるようになっちゃったの?

↑Top