虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/01(水)19:25:30 B級モン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/01(水)19:25:30 No.1031866435

B級モンスター映画ってさ… いいよな…

1 23/03/01(水)19:26:06 No.1031866659

ライフいいよね…

2 23/03/01(水)19:27:10 No.1031867041

たまに見たくなる

3 23/03/01(水)19:28:26 No.1031867542

お次はなんだ…?

4 23/03/01(水)19:28:53 No.1031867703

微妙にハッタリ効いてる銃好き

5 23/03/01(水)19:29:26 No.1031867927

リバイアサンは昔よく見た

6 23/03/01(水)19:29:27 No.1031867935

これB級かなぁ?!

7 23/03/01(水)19:29:57 No.1031868113

こち亀理論みたいにレア化すると見たくなるやつ

8 23/03/01(水)19:30:41 No.1031868397

綺麗に食えよ…

9 23/03/01(水)19:30:53 No.1031868474

これ今見ても面白いよな

10 23/03/01(水)19:31:07 No.1031868574

金はかかってるけどマイナーというならグレートウォールも仲間に入れて

11 23/03/01(水)19:32:17 No.1031869015

これどこの配信にも無いんだよな…

12 23/03/01(水)19:32:21 No.1031869041

>お次はなんだ…? テレビ版の吹き替えいいよね…翻訳が良い

13 23/03/01(水)19:32:40 No.1031869183

これとトレマーズが俺の中のB級代表格

14 23/03/01(水)19:33:09 No.1031869371

>金はかかってるけどマイナーというならグレートウォールも仲間に入れて スレ画はマイナーになっちゃったって感じだから最初からマイナーなのとは違うと思う

15 23/03/01(水)19:33:58 No.1031869682

画像はB級と呼ぶには少し面白すぎる

16 23/03/01(水)19:33:58 No.1031869684

権利宙ぶらりんみたいでBDが出ない

17 23/03/01(水)19:34:42 No.1031869960

ブロブいいよね…

18 23/03/01(水)19:34:42 No.1031869963

頭を斧でかち割られたり開放骨折したり消化されてる以外にもグロ満載だった

19 23/03/01(水)19:34:55 No.1031870030

クリッターは意外とシリーズ続いてた

20 23/03/01(水)19:35:01 No.1031870081

音楽がB級映画に参加していい人じゃねえよ!

21 23/03/01(水)19:35:20 No.1031870224

この恩知らずー!

22 23/03/01(水)19:35:26 No.1031870272

ミミック スパイダーズ パラサイト 俺のお勧めです

23 23/03/01(水)19:35:32 No.1031870315

ザグリードが好きなやつはトレマーズも好きだしブロブもエボリューションも好き 最近のやつだとライフも好き

24 23/03/01(水)19:35:36 No.1031870342

>画像はB級と呼ぶには少し面白すぎる ディープブルーも一応B級の位置付けだと思うけど面白すぎる

25 23/03/01(水)19:36:06 No.1031870581

>これどこの配信にも無いんだよな… ネトフリに来て欲しい…実況したら絶対楽しい…

26 23/03/01(水)19:36:27 No.1031870721

>音楽がB級映画に参加していい人じゃねえよ! でもこの人結構そういう映画の劇伴もよくやってるしなぁ

27 23/03/01(水)19:36:40 No.1031870821

監督もハムナプトラの人だしな

28 23/03/01(水)19:36:40 No.1031870823

この映画のB級感の原因は出演者じゃ無いかと思う

29 23/03/01(水)19:37:04 No.1031870997

>ミミック >スパイダーズ >パラサイト >スリザー >ザ・ブロブ >俺のお勧めです

30 23/03/01(水)19:37:10 No.1031871038

ゴーストシップも仲間に入れてもらっていい!?

31 23/03/01(水)19:37:27 No.1031871155

アナコンダとかもいいよね

32 23/03/01(水)19:37:30 No.1031871179

パントゥーチの彼女は死なせなくても良かったと思う

33 23/03/01(水)19:37:40 No.1031871236

フィネガンとパイクーチの冒険もっと見たかったな

34 23/03/01(水)19:37:47 No.1031871279

>アナコンダとかもいいよね あえて2とかを見たい

35 23/03/01(水)19:37:51 No.1031871303

「モンスターに登場人物がゆっくり殺されていく映画」って最近なんか減ったね

36 23/03/01(水)19:38:14 No.1031871455

あのグレネード付きガトリングガンが無駄に好き

37 23/03/01(水)19:38:18 No.1031871479

>パントゥーチの彼女は死なせなくても良かったと思う パントゥーチが悲しむシーンがちゃんと良くて監督の手腕を感じるよ

38 23/03/01(水)19:38:34 No.1031871588

>あのグレネード付きガトリングガンが無駄に好き こういう映画でガジェットにも凝ってることあんまないよね

39 23/03/01(水)19:38:53 No.1031871703

ヴァイラスは俳優陣もアクが強くて好き

40 23/03/01(水)19:38:56 No.1031871723

これ一昔?二昔前かな? しょっちゅうテレビでやってた気がする

41 23/03/01(水)19:38:59 No.1031871744

>プレデターも仲間に入れてもらっていい!?

42 23/03/01(水)19:39:28 No.1031871921

>プレデターも仲間に入れてもらっていい!? 絶対ダメだろ

43 23/03/01(水)19:39:34 No.1031871951

>パントゥーチが悲しむシーンがちゃんと良くて監督の手腕を感じるよ 監督のお気に入り俳優だろうなってくらい監督作にいるからな

44 23/03/01(水)19:39:40 No.1031871992

女性がトイレに吸い込まれて死ぬシーンまだ覚えてるわ

45 23/03/01(水)19:39:53 No.1031872070

「」はこの映画の味方も敵も好きそう

46 23/03/01(水)19:40:11 No.1031872190

>プレデターも仲間に入れてもらっていい!? プレデター2は仲間

47 23/03/01(水)19:40:14 No.1031872198

実際パントゥーチの役者さんはすげーいい演技だったと思う 主役とヒロインより名前覚えてるくらいだ

48 23/03/01(水)19:40:20 No.1031872234

(不発)

49 23/03/01(水)19:40:32 No.1031872319

パントゥーチの人が出てるデッドフライトはなかなか馬鹿馬鹿しくて良いよ

50 23/03/01(水)19:41:08 No.1031872539

ゾンビ映画ほぼB級やん

51 23/03/01(水)19:41:14 No.1031872593

自害用の弾丸をパントゥーチに撃つけど外して、絶望顔で自害するけど弾切れで絶叫する一連のシーンは最高

52 23/03/01(水)19:41:17 No.1031872608

>これB級かなぁ?! B級の論法に従ったA級痛映画 制作費4500万ドルで収益がその1/4なので底抜け超大作

53 23/03/01(水)19:41:30 No.1031872686

>>これB級かなぁ?! >B級の論法に従ったA級痛映画 >制作費4500万ドルで収益がその1/4なので底抜け超大作 売れてなさすぎる…

54 23/03/01(水)19:41:51 No.1031872828

プレデターとエイリアンはもうこのジャンルのトップ2だろ

55 23/03/01(水)19:41:59 No.1031872863

>制作費4500万ドルで収益がその1/4なので底抜け超大作 超面白いじゃん!

56 23/03/01(水)19:42:27 No.1031873033

これがどこにも見られないのはかなりの損失

57 23/03/01(水)19:42:51 No.1031873216

ミストもこのジャンルだと思うの

58 23/03/01(水)19:42:52 No.1031873231

そりゃ続編出ませんわ

59 23/03/01(水)19:42:58 No.1031873271

>>制作費4500万ドルで収益がその1/4なので底抜け超大作 >超面白いじゃん! 俺も好きだけど面白い映画が必ずしも売れるとは限らないのだ…

60 23/03/01(水)19:43:04 No.1031873312

これがなぜ面白いのか解説してるブログが読み応えあった

61 23/03/01(水)19:43:11 No.1031873368

でも監督はこのあとハムナプトラを撮って大成功する

62 23/03/01(水)19:44:32 No.1031873904

ブレアウィッチプロジェクトはおもんなかったな 後発の似たようなのは面白いの散見されるのに

63 23/03/01(水)19:45:05 No.1031874149

アルマゲドン、トゥルーマン・ショー、グッドウィルハンティング、フェイスオフ、エイリアン、貞子と同期のザグリード

64 23/03/01(水)19:45:42 No.1031874384

>1998年1月30日に全米公開されたのですが、同じく水もの映画である『タイタニック』(1997年)公開の1か月後というタイミングの悪さもあって、初登場8位と低迷。 >その後も盛り返すことはなく、全米トータルグロスは1120万ドルで、4500万ドルの製作費にも遠く及びませんでした。 相手が悪すぎる…

65 23/03/01(水)19:45:44 No.1031874401

>アルマゲドン、トゥルーマン・ショー、グッドウィルハンティング、フェイスオフ、エイリアン、貞子と同期のザグリード 豊作すぎない?

66 23/03/01(水)19:46:15 No.1031874591

タイタニックの後で豪華客船にタコがやってくる話やったのか…

67 23/03/01(水)19:46:37 No.1031874731

レリックもいいぞ!

68 23/03/01(水)19:47:13 No.1031874946

なんで日本ではBD出ないんだろうな

69 23/03/01(水)19:47:42 No.1031875132

>>アナコンダとかもいいよね >あえて4とかを見たい

70 23/03/01(水)19:47:49 No.1031875169

昔はTVでバンバン再放送してたけど公開当時は文字通り隠れた名作だったのか…

71 23/03/01(水)19:48:01 No.1031875234

https://b-movie.tokyo/deep-rising/?amp=1 日本版ポスターのほうが良かった例初めて見た

72 23/03/01(水)19:48:09 No.1031875279

スパイダース2はよく覚えてる

73 23/03/01(水)19:48:10 No.1031875286

>監督もハムナプトラの人だしな 知らなかった そんなの

74 23/03/01(水)19:48:24 No.1031875368

タイトルをタイタニック2とかタイタニックライジングとかにすべきだったな

75 23/03/01(水)19:48:38 No.1031875452

>あえて2とかを見たい BS12でアナコンダ特集 https://www.twellv.co.jp/news/whatsnew/2023/81368/

76 23/03/01(水)19:48:41 No.1031875466

>レリックもいいぞ! 小説も面白いんだよな

77 23/03/01(水)19:49:24 No.1031875741

監督の人はハムナプトラ当たって良かったな

78 23/03/01(水)19:49:32 No.1031875793

>実は本作、ハリソン・フォード主演の大作として進められていたのですが、ハリソンが降板したことから製作規模を縮小されてしまい、撮れなくなった場面も多く発生したものと思われます。 マジかよ

79 23/03/01(水)19:49:39 No.1031875833

リバイアサンのBD出て欲しいけど国内のソフトメーカーが権利買おうとしたら 普段買ってる映画と桁が二つぐらい違ってて無理!って言ってたのが悲しい

80 23/03/01(水)19:49:55 No.1031875926

>>あえて2とかを見たい >BS12でアナコンダ特集 >https://www.twellv.co.jp/news/whatsnew/2023/81368/ 頭午後ローかよ…

81 23/03/01(水)19:50:24 No.1031876100

タイタニックと同じく船が派手に沈没する映画なのに…

82 23/03/01(水)19:50:47 No.1031876241

>知らなかった そんなの スティーブン・ソマーズ https://www.allcinema.net/person/18032

83 23/03/01(水)19:51:00 No.1031876328

>頭午後ローかよ… サメ映画強化週間やるバカ放送局に今更何を

84 23/03/01(水)19:51:08 No.1031876388

フィーストシリーズ結構好き

85 23/03/01(水)19:51:11 No.1031876408

CGモンスター映画黎明期の傑作とすら思ってる

86 23/03/01(水)19:51:39 No.1031876582

モンスターを手掛けた人は物体Xをデザインした人だぞ

87 23/03/01(水)19:51:52 No.1031876671

f70759.jpg マジでこういうのやらんかな

88 23/03/01(水)19:52:37 No.1031876969

ディスパイザー

89 23/03/01(水)19:52:43 No.1031877000

ザ・グリードは権利が海外でもよく分からなくなってるらしくて 最近出たBDもどっから許可とったのか謎と聞く

90 23/03/01(水)19:52:59 No.1031877111

グエムルって今見ても楽しめるかな…

91 23/03/01(水)19:53:35 No.1031877360

ヴァイラスはなにげにキャスト豪華過ぎる…

92 23/03/01(水)19:53:49 No.1031877444

金ローのリクエストに上がってそうだけどまあ放送は無理だろうな… ハムナプトラはワンチャンぐらいか

93 23/03/01(水)19:53:58 No.1031877505

レリック気になって調べてみたら評判悪すぎて笑った

94 23/03/01(水)19:54:40 No.1031877795

溶けた人と食糧庫(グリードにとって)がグロすぎて地上波は無理かな…

95 23/03/01(水)19:55:35 No.1031878160

>フィーストシリーズ結構好き 「」 生存時間 10分くらい?

96 23/03/01(水)19:55:48 No.1031878267

>ブロブいいよね… 昨日初めて見たんだけど主人公と思ってたにいちゃんが最初に死んでそこからずっと引き込まれたよ…ダイナーのおばさんと刑事さんの末路救いなさすぎる…

97 23/03/01(水)19:55:52 No.1031878292

>溶けた人と食糧庫(グリードにとって)がグロすぎて地上波は無理かな… 日曜洋画劇場の常連じゃなかった?

98 23/03/01(水)19:56:00 No.1031878349

グリードのせいで便器に座れない子供が増えてしまう

99 23/03/01(水)19:56:11 No.1031878440

監督のスティーブン・ソマーズ最近全然撮ってないのよね 最後?にやったオッド・トーマスとかも面白かったのに

100 23/03/01(水)19:56:17 No.1031878470

>グリードのせいで便器に座れない子供が増えてしまう ガタガタガタガタ

101 23/03/01(水)19:56:17 No.1031878477

ブロブもヴァイラスも好き

102 23/03/01(水)19:56:34 No.1031878571

知らんB級映画がどんどん出てくる

103 23/03/01(水)19:56:57 No.1031878735

ゴーストシップとか割と最近までよく放送してたよね

104 23/03/01(水)19:56:59 No.1031878754

グリードのせいで丸のみに性的絶頂を覚えてしまう子供が増えてしまう

105 23/03/01(水)19:57:06 No.1031878792

>この映画のB級感の原因は出演者じゃ無いかと思う 主演のトリート・ウィリアムズとファムケ・ヤンセンは結構な大物だと思うんだけど悲しい…

106 23/03/01(水)19:57:09 No.1031878811

ブロブはシーンもコロコロ変わるし殺し方も秀逸で良くできてんだよなあ 映画館のシーンがめっちゃ好きだ

107 23/03/01(水)19:57:12 No.1031878829

ディープブルー2はいいぞ いや良くねえわふざけんなアマプラにあるから是非とも「」も見て時間を無駄にしやがれクソが

108 23/03/01(水)19:57:16 No.1031878860

解説にも書いてあるけど 人間側が共闘したり結局裏切ったりで 先が読みづらいのも面白かった

109 23/03/01(水)19:57:42 No.1031879045

人間側がアウトローばっかだから緊張感あるのよね

110 23/03/01(水)19:58:11 No.1031879263

ここの「」はエイリアン4好きそう

111 23/03/01(水)19:58:14 No.1031879296

「」は海底47mとかも好きそう

112 23/03/01(水)19:58:26 No.1031879387

>ディープブルー2はいいぞ >いや良くねえわふざけんなアマプラにあるから是非とも「」も見て時間を無駄にしやがれクソが みも たう 3はクソ映画と割り切って見たら笑えるとこもあるんだが2はね…

113 23/03/01(水)19:58:36 No.1031879450

ブロブは台所の流しに飲み込まれるのと顔面ベロベロになるのが嫌すぎる

114 23/03/01(水)19:58:39 No.1031879470

半分溶けた人のシーンはたぶん1番最初に放送した時以外はカットされてそう 観た記憶はあるけど昔録画したVHSにも数年前に放送したのにも無かった

115 23/03/01(水)19:58:51 No.1031879551

>「」は海底47mとかも好きそう 続編も好き

116 23/03/01(水)19:58:58 No.1031879607

チープなB級扱いされたりグロホラー要素が女子供の客に敬遠されて不入りになりやすいのに 制作費はSFX時代だろうとCGだろうといっぱしにかかるのが 退潮の原因なんかなぁ… グリードやアナコンダ枠の映画は本当にB級のやつばっかになっちゃった

117 23/03/01(水)19:59:02 No.1031879640

>フィーストシリーズ結構好き 個人的には突然巨大ロボの足が踏み潰して終わりは爆発オチよりも酷いと思うぞ

118 23/03/01(水)19:59:12 No.1031879708

>ディープブルー2はいいぞ >いや良くねえわふざけんなアマプラにあるから是非とも「」も見て時間を無駄にしやがれクソが 実況スレ立てたら行くよ

119 23/03/01(水)19:59:44 No.1031879941

ザ・グリードの円盤超プレミアすぎるから どっか頭のイカれたところがブルーレイ出してくれんかな

120 23/03/01(水)19:59:52 No.1031879995

この場にクローバーフィールドを挙げるのは女々か…?

121 23/03/01(水)19:59:57 No.1031880041

地獄の変異も好き

122 23/03/01(水)20:00:08 No.1031880127

>ここの「」はエイリアン4好きそう プレデターズとかも好きだぜ!

123 23/03/01(水)20:00:29 No.1031880288

B級どころじゃないけどゾンビーバー好き ネタバレになるけど女の子3人組の一番お堅い眼鏡ちゃんが実は友人の彼氏寝取る淫乱だよ

124 23/03/01(水)20:00:31 No.1031880299

やっぱ俺宇宙戦争(2005)好きだわ…

125 23/03/01(水)20:00:31 No.1031880308

最初のドレス着た女の人がトイレに吸い込まれるシーンで勃起した「」は多い…

126 23/03/01(水)20:00:42 No.1031880380

ここにいる「」は物体X、エイリアン、プレデターは大好きでその上で語ってそう

127 23/03/01(水)20:00:43 No.1031880387

クワイエットプレイスも入りますか...

128 23/03/01(水)20:00:46 No.1031880410

>地獄の変異も好き 丁寧ではあるけどひたすら地味! 地下洞窟のやつだよね?

129 23/03/01(水)20:01:14 No.1031880596

>最初のドレス着た女の人がトイレに吸い込まれるシーンで勃起した「」は多い… まず俺はドレス姿のトリリアンで精通しました

130 23/03/01(水)20:01:19 No.1031880633

グロ死するシーンはぎゃあああってなるけど見ちゃう

131 23/03/01(水)20:01:35 No.1031880749

エイリアン4はまだA扱いでいいと思うよ!?

132 23/03/01(水)20:01:50 No.1031880836

>クワイエットプレイスも入りますか... そうはならんやろ…ってツッコミ入れながら見るのは別ジャンルじゃねえかな

133 23/03/01(水)20:01:56 No.1031880872

ザ・グリードどうしても観たかったら海外盤は3000円ちょいで買えるぞ!

134 23/03/01(水)20:01:56 No.1031880876

>ここの「」はエイリアン4好きそう クソ強いモンスターに一癖ある登場人物が挑むって構図がいいよね

135 23/03/01(水)20:01:59 No.1031880902

B級ホラーの最高傑作か…難しいな トレマーズとかスパイダーパニックとかエイリアン2とか名作だからな B級を守りながら傑作を上げるのが難しい

136 23/03/01(水)20:02:05 No.1031880929

普通に金かかってんなーってなるもんなエイリアン4

137 23/03/01(水)20:02:12 No.1031880989

エイリアンシリーズはズルだろ!

138 23/03/01(水)20:02:20 No.1031881033

最近でもないけどトロルハンターはめちゃくちゃ出来が良かった

139 23/03/01(水)20:02:37 No.1031881160

エイリアン4は画面がずっとテカってる感じがいい 嫌なテカリ

140 23/03/01(水)20:02:54 No.1031881302

>エイリアンシリーズはズルだろ! じゃあスターシップトゥルーパーズ2くらいで…

141 23/03/01(水)20:02:57 No.1031881323

ホールのあれ食糧庫なのか? 表面の部分しか食わないぜいたくなやつなのかとでも思ってた

142 23/03/01(水)20:03:01 No.1031881350

>最初のドレス着た女の人がトイレに吸い込まれるシーンで勃起した「」は多い… いや…いろいろ映画見たけど体験したくない死に方結構ベストに入るよ

143 23/03/01(水)20:03:02 No.1031881357

エイリアン4はメインパーティが個性的で良かった

144 23/03/01(水)20:03:09 No.1031881407

トロールハンターは比較的低予算だろうから条件満たしてそう

145 23/03/01(水)20:03:11 No.1031881419

B級じゃねーとはわかってんだけど タイタンの戦いは出てくるモンスターみんなB級

146 23/03/01(水)20:03:24 No.1031881505

武装海賊が処女航海中の巨大客船をジャック! かと思ったら船主と海賊(傭兵)がグルで 最初っから船沈める計画だったとかなんかダイハードっぽさも 在るんだよな

147 23/03/01(水)20:03:26 No.1031881528

キャビンは!?

148 23/03/01(水)20:03:40 No.1031881621

>B級どころじゃないけどゾンビーバー好き エンドロールのNG集のセックスシーンいいよね…

149 23/03/01(水)20:03:41 No.1031881629

スレ画最後テレビでやったのいつ?

150 23/03/01(水)20:03:43 No.1031881642

仲間(別に仲間ではない)

151 23/03/01(水)20:03:44 No.1031881647

どんなに予算をかけててもモンスターが出てくる時点でB級と見做される風潮はある モンスターが出てB級認定くらってないのエイリアンシリーズの2、3個だけでは

152 23/03/01(水)20:03:49 No.1031881685

モンスターパニックじゃないけどB級って括りならバトルシップ モンハンパニックなら…遊星からの物体X

153 23/03/01(水)20:03:54 No.1031881719

>キャビンは!? シナリオはB級 映像は金かかってる

154 23/03/01(水)20:04:10 No.1031881818

エイリアンプレデター物体XはS級だろう

155 23/03/01(水)20:04:11 No.1031881825

なんだよトレマーズ2の凶悪なニワトリ化

156 23/03/01(水)20:04:33 No.1031881986

>エイリアン4はメインパーティが個性的で良かった 誰が死ぬか読めなくていいよね コールはともかくまさかゴリラと   が残るとは

157 23/03/01(水)20:04:39 No.1031882024

>キャビンは!? モンスター映画なの最後だけだろ!

158 23/03/01(水)20:04:51 No.1031882110

ロスト・バケーションとか死ねオラ!してからスゲー爽やかに終わるから好き

159 23/03/01(水)20:05:10 No.1031882221

遊星からの物体Xのせいで20になるまでホラー見れなくなったから嫌い 嘘 大好き!

160 23/03/01(水)20:05:13 No.1031882238

アナコンダは敵役のおっさんがいいキャラしてんだ

161 23/03/01(水)20:05:35 No.1031882377

>アナコンダは敵役のおっさんがいいキャラしてんだ (ウィンク)

162 23/03/01(水)20:05:40 No.1031882401

>>エイリアン4はメインパーティが個性的で良かった >誰が死ぬか読めなくていいよね >コールはともかくまさかゴリラと   が残るとは まぁ個性派で有名な監督の一人だしその二人は監督のお気に入りだから

163 23/03/01(水)20:06:14 No.1031882596

>モンハンパニックなら…モンハン

164 23/03/01(水)20:06:17 No.1031882611

多分「」は好きだろうな―ってのはコンゴ ゴリラだらけ!

165 23/03/01(水)20:06:19 No.1031882637

>エイリアン4はメインパーティが個性的で良かった 寄生された可哀想なオッサンが最期に根性見せるシーン大好き

166 23/03/01(水)20:06:26 No.1031882677

>>>エイリアン4はメインパーティが個性的で良かった >>誰が死ぬか読めなくていいよね >>コールはともかくまさかゴリラと   が残るとは >まぁ個性派で有名な監督の一人だしその二人は監督のお気に入りだから だからキスシーンなんか入れたのか…

167 23/03/01(水)20:06:28 No.1031882686

バタリアンとか夏にやらなくなったな…やれよ…

168 23/03/01(水)20:06:41 No.1031882759

ドリームキャッチャー好き でもモーガン・フリーマン出てるからA級かもしれない

169 23/03/01(水)20:06:42 No.1031882771

>多分「」は好きだろうな―ってのはコンゴ >ゴリラだらけ! 結構いい話で好き

170 23/03/01(水)20:06:51 No.1031882827

>>エイリアン4はメインパーティが個性的で良かった >寄生された可哀想なオッサンが最期に根性見せるシーン大好き いいシーンだけどグロすぎ!

171 23/03/01(水)20:07:20 No.1031883000

>多分「」は好きだろうな―ってのはコンゴ >ゴリラだらけ! チート兵器で全てを解決するあまりの力業に吹く

172 23/03/01(水)20:07:30 No.1031883083

エイリアン4で一番可哀想なのはクイーン

173 23/03/01(水)20:08:05 No.1031883293

ここだけの話 エメリッヒ版のゴジラ大好きなんだ

174 23/03/01(水)20:08:19 No.1031883389

アマプラでもB級の皮被ったZ級をちょくちょく見る 予算なくてクソ映画なのもわかるけどせめて真面目に演技やれ!

175 23/03/01(水)20:08:19 No.1031883391

>エイリアン4で一番可哀想なのはクイーン お前は美しい蝶だ!

176 23/03/01(水)20:08:22 No.1031883412

キングコングは怪獣映画ってより金かけたモンスター映画の極地感はある

177 23/03/01(水)20:08:28 No.1031883450

フレディ・クルーガー役で有名なロバート・イングランド主演でキングの短編映画化したマングラーとか面白かった

178 23/03/01(水)20:08:28 No.1031883451

知性の高いミュータントが起こす連続殺人をデコボコ刑事が捜査するスプリットセカンドとかオススメ

179 23/03/01(水)20:08:59 No.1031883654

あのクイーンがペシペシされてゲギャーしてたまるかよ

180 23/03/01(水)20:09:03 No.1031883672

マングラーはオチがひでぇ

181 23/03/01(水)20:09:30 No.1031883852

>あのクイーンがペシペシされてゲギャーしてたまるかよ ニューボーンが強すぎるのよ…

182 23/03/01(水)20:09:37 No.1031883897

>フレディ・クルーガー役で有名なロバート・イングランド主演でキングの短編映画化したマングラーとか面白かった フレディといえばフレディvsジェイソンのいい感じにテンション高いB級アクションホラーって感じで大好き

183 23/03/01(水)20:09:58 No.1031884018

エイリアンVSプレデターはこの枠でいいと思う

184 23/03/01(水)20:10:07 No.1031884107

>知性の高いミュータントが起こす連続殺人をデコボコ刑事が捜査するスプリットセカンドとかオススメ エイリアン・ネイションもいいぞ!

185 23/03/01(水)20:10:16 No.1031884180

>>あのクイーンがペシペシされてゲギャーしてたまるかよ >ニューボーンが強すぎるのよ… リプリーも素手でウォリアーのインナーマウス引き抜くパワーあったもんね

186 23/03/01(水)20:10:30 No.1031884256

終盤の疾走感だいすき

187 23/03/01(水)20:10:32 No.1031884270

>>あのクイーンがペシペシされてゲギャーしてたまるかよ >ニューボーンが強すぎるのよ… でも最後ちょっと悲しいよね…

188 23/03/01(水)20:10:36 No.1031884290

エイリアン4は殺して…って言ってた失敗作リプリーの方が中身本物っぽいよね

189 23/03/01(水)20:10:48 No.1031884372

>>>あのクイーンがペシペシされてゲギャーしてたまるかよ >>ニューボーンが強すぎるのよ… >でも最後ちょっとギャグだよね…

190 23/03/01(水)20:10:55 No.1031884420

ガンとばしてんじゃねぇよ!!

191 23/03/01(水)20:11:56 No.1031884817

モンスターの造形凝ってると嬉しい 一時みんなのっぺりしてたから

192 23/03/01(水)20:12:06 No.1031884878

巨大エイリアンのケツに消防車で白濁液流し込んで爆発させるの何だっけ

193 23/03/01(水)20:12:09 No.1031884911

良いよね…プレデター…

194 23/03/01(水)20:12:20 No.1031885006

>巨大エイリアンのケツに消防車で白濁液流し込んで爆発させるの何だっけ ブロブ

195 23/03/01(水)20:12:23 No.1031885022

>巨大エイリアンのケツに消防車で白濁液流し込んで爆発させるの何だっけ エボリューション

196 23/03/01(水)20:12:27 No.1031885051

>巨大エイリアンのケツに消防車で白濁液流し込んで爆発させるの何だっけ エボリューション

197 23/03/01(水)20:12:41 No.1031885146

エイリアン4異常なくらい全体的にテンション高くて面白いよね

198 23/03/01(水)20:12:45 No.1031885172

https://www.amazon.co.jp/dp/B00G8ABTWE/ ちなみにコンゴ今なら100円で見れる 気になるなら見とけ

199 23/03/01(水)20:13:14 No.1031885395

昔午後ローとかでしょっちゅうやってたのになんでBD出ないんだろうな

200 23/03/01(水)20:13:21 No.1031885437

>巨大エイリアンのケツに消防車で白濁液流し込んで爆発させるの何だっけ シン・ゴジラ

201 23/03/01(水)20:13:37 No.1031885530

>昔午後ローとかでしょっちゅうやってたのになんでBD出ないんだろうな 権利問題

202 23/03/01(水)20:13:53 No.1031885633

B級にするには出演者や製作費掛かり過ぎだけどマーズアタックのオチのB級感好き

203 23/03/01(水)20:14:00 No.1031885696

>貞子vs伽倻子はこの枠でいいと思う

204 23/03/01(水)20:14:01 No.1031885701

エボリューションはテーマソングが良すぎる

205 23/03/01(水)20:14:23 No.1031885844

コンゴは当時コングの亜種と勘違いしてゴリラが暴れる映画なんだろうな…って勝手に思ってたよ

206 23/03/01(水)20:14:29 No.1031885884

>エボリューション 間違いなく 古今東西のB級映画で最高のB級映画

207 23/03/01(水)20:14:34 No.1031885927

エボリューションはずっとバカな展開が続くんだけどメインの2人はめっちゃ頭いいからサクサク進んでいく

208 23/03/01(水)20:14:42 No.1031885960

>エイリアン4異常なくらい全体的にテンション高くて面白いよね (敬礼) (背後にゼノモーフ) (……脳だこれ!) とか珍妙な絵面が多すぎる

209 23/03/01(水)20:14:43 No.1031885967

スピーシーズリターン!

210 23/03/01(水)20:14:52 No.1031886024

デッドリー・スポーン!

211 23/03/01(水)20:14:58 No.1031886061

>エボリューションはテーマソングが良すぎる https://youtu.be/BHcYFxU4fMo なんでコレなんだろうな最高だけどさ

212 23/03/01(水)20:15:03 No.1031886094

>(敬礼) >(背後にゼノモーフ) >(……脳だこれ!) >とか珍妙な絵面が多すぎる あのシーン普通に怖かったよ…

213 23/03/01(水)20:15:03 No.1031886096

>>エボリューション >間違いなく >古今東西で最高のクソ映画

214 23/03/01(水)20:15:17 No.1031886195

そういや邦画でモンスターパニックってないな…ゴジラvsデストロイアとガメラ2くらい?

215 23/03/01(水)20:15:17 No.1031886199

コケーッコッコッコッコッ

216 23/03/01(水)20:15:24 No.1031886240

スクワーム! ザ・ネスト! スラッグス! 我ら!

217 23/03/01(水)20:15:30 No.1031886287

スレ絵でイパネマの娘って曲名を覚えた

218 23/03/01(水)20:15:34 No.1031886315

イッテQでめっちゃ使われてるエボリューションのテーマ

219 23/03/01(水)20:15:38 No.1031886341

>コンゴは当時コングの亜種と勘違いしてゴリラが暴れる映画なんだろうな…って勝手に思ってたよ ゴリラが暴れる映画ではあるだろ

220 23/03/01(水)20:16:06 No.1031886486

>そういや邦画でモンスターパニックってないな…ゴジラvsデストロイアとガメラ2くらい? ゼイラム…はちょっと違うか

221 23/03/01(水)20:16:14 No.1031886556

>コンゴは当時コングの亜種と勘違いしてゴリラが暴れる映画なんだろうな…って勝手に思ってたよ ゴリラが暴れる映画なのはあってる

222 23/03/01(水)20:16:24 No.1031886620

デカ虫系だとティックスも良いぞ!

223 23/03/01(水)20:16:25 No.1031886635

>そういや邦画でモンスターパニックってないな… アナザヘヴン…?

224 23/03/01(水)20:16:49 No.1031886765

>そういや邦画でモンスターパニックってないな…ゴジラvsデストロイアとガメラ2くらい? 貞子3D

225 23/03/01(水)20:16:49 No.1031886766

>そういや邦画でモンスターパニックってないな…ゴジラvsデストロイアとガメラ2くらい? ヒルコ/妖怪ハンター

226 23/03/01(水)20:17:18 No.1031886969

>そういや邦画でモンスターパニックってないな… バトルヒーター!

227 23/03/01(水)20:17:49 No.1031887160

日本は怪人と怪獣で二分化されちゃった感じはするな トラック位の丁度いいサイズ感がないというか

228 23/03/01(水)20:17:53 No.1031887183

邦画だとマタンゴかなぁ ちゃんとカネかかった映画になってるのはなかなか浮かばんな

229 23/03/01(水)20:18:00 No.1031887225

USA!USA!してる映画最後見たのバトルシップなんだけどその後なんかある?

230 23/03/01(水)20:18:07 No.1031887277

https://www.youtube.com/watch?v=OUQmlQehPbk モンスター映画史上最高のテーマ曲だと思う

231 23/03/01(水)20:18:38 No.1031887451

>USA!USA!してる映画最後見たのバトルシップなんだけどその後なんかある? パシフィック・リム

232 23/03/01(水)20:18:56 No.1031887561

>エボリューションはずっとバカな展開が続くんだけどメインの2人はめっちゃ頭いいからサクサク進んでいく 対抗策とかすぐに思いつくもんなあいつら…

233 23/03/01(水)20:18:56 No.1031887565

GUZOO!

234 23/03/01(水)20:19:28 No.1031887743

エボリューションは掛け合いも面白くて好きだったな

235 23/03/01(水)20:19:28 No.1031887754

>>あえて2とかを見たい >BS12でアナコンダ特集 >https://www.twellv.co.jp/news/whatsnew/2023/81368/ 2はともかく3と4やんのかよ はじめて見たときはクソ低クオリティのアナコンダで絶句したわ

236 23/03/01(水)20:19:46 No.1031887870

最近だとサイコ・ゴアマンとか「」向けだと思う

237 23/03/01(水)20:20:04 No.1031887972

>https://www.youtube.com/watch?v=OUQmlQehPbk >モンスター映画史上最高のテーマ曲だと思う これがモンスターのケツに消防車突っ込む場面の曲か…?

238 23/03/01(水)20:20:23 No.1031888087

モンスターパニックはやっぱグロ死してなんぼみたいなところある

239 23/03/01(水)20:20:23 No.1031888090

スラッグスはゴアシーンだけでおつりがくる ちょっと被害者の演技とふつーにのっそりしてるだけのナメクジにギャップあるけど

240 23/03/01(水)20:20:47 No.1031888220

韓国映画が頑張ってた気がする グムエルとかあとは…なんかある

241 23/03/01(水)20:20:50 No.1031888237

>エボリューションは掛け合いも面白くて好きだったな 監督がゴーストバスターズの人だから男たちのしょうもない掛け合い日本の少しの知性入ってる感じめちゃくちゃ面白いんだよな

242 23/03/01(水)20:21:06 No.1031888331

>最近だとサイコ・ゴアマンとか「」向けだと思う クレイジーボールしようぜ!

243 23/03/01(水)20:21:06 No.1031888332

トレマーズは押井守も「テレビで放映してると絶対最後まで見ちゃう」って絶賛してた

244 23/03/01(水)20:21:12 No.1031888375

ザ・フライも好きだよ

245 23/03/01(水)20:21:13 No.1031888378

エボリューションってゴーストバスターズの人だったんだ…

246 23/03/01(水)20:21:30 No.1031888474

>ザ・フライも好きだよ ジェフ・ゴールドブラムの肉体美がセクシー

247 23/03/01(水)20:21:40 No.1031888536

>エボリューションは掛け合いも面白くて好きだったな 酸素ダメな奴らが肺呼吸出来るようになっていくの見せ方良かったよね

248 23/03/01(水)20:21:40 No.1031888540

>2はともかく3と4やんのかよ >はじめて見たときはクソ低クオリティのアナコンダで絶句したわ 人生は厳しいな!

249 23/03/01(水)20:21:52 No.1031888609

邦画のモンスターパニックだと熊系がいくつかあった気がする

250 23/03/01(水)20:21:57 No.1031888653

>ザ・フライも好きだよ モンスターの恐怖!ってより博士への同情と哀愁を感じるヒューマン映画だ

251 23/03/01(水)20:22:39 No.1031888917

モンスター映画だ!ってなるのはザ・フライ2のほうになるな アイツの末路がひどい

252 23/03/01(水)20:22:40 No.1031888929

>ザ・フライも好きだよ 1は哀しいけど舞台が狭い! 2は悪趣味

253 23/03/01(水)20:22:42 No.1031888943

エボリューションは敵が超速で進化していくからモンスター映画の中でもかなりやばい方

254 23/03/01(水)20:23:00 No.1031889051

ザ・フライはSFホラーでザ・フライ2はモンスター映画っぽさ高い気がする

255 23/03/01(水)20:23:09 No.1031889119

元々ハエみたいな顔してるジェフゴールドブラム

256 23/03/01(水)20:23:17 No.1031889177

>エボリューションってゴーストバスターズの人だったんだ… アイヴァン・ライトマン https://www.allcinema.net/person/3023

257 23/03/01(水)20:23:19 No.1031889200

>>ザ・フライも好きだよ >モンスターの恐怖!ってより博士への同情と哀愁を感じるヒューマン映画だ グロシーンはめちゃくちゃ気持ち悪いんだけど最後ポロポロ泣いちゃう

258 23/03/01(水)20:23:22 No.1031889222

蝿男はミチチッ…クチャアと変異で抜け始めた歯並べるシーンが最悪で最高だ

259 23/03/01(水)20:23:30 No.1031889277

>邦画のモンスターパニックだと熊系がいくつかあった気がする (((デンデラの事だろうか…)))

260 23/03/01(水)20:23:57 No.1031889436

>グロシーンはめちゃくちゃ気持ち悪いんだけど最後ポロポロ泣いちゃう あれだけ高飛車だった博士が自分の手で銃口に手を添えるところがね…

261 23/03/01(水)20:24:28 No.1031889619

>最近だとサイコ・ゴアマンとか「」向けだと思う 意外としっかりとファミリー映画してたなこれ グロ剣作り出すシーン好き

262 23/03/01(水)20:24:31 No.1031889640

エボリューションとトレマーズが気になってきた

263 23/03/01(水)20:24:35 No.1031889665

韓国映画のモンスターはゾンビってイメージあるな

264 23/03/01(水)20:25:24 No.1031889971

インビシブルもこの分類に入るのだろうか

265 23/03/01(水)20:25:33 No.1031890027

>エボリューションとトレマーズが気になってきた 20年くらい前は必須科目レベルだったのにな…

266 23/03/01(水)20:25:40 No.1031890061

>エボリューションとトレマーズが気になってきた 男同士の馬鹿な掛け合いとちょっと汚い言葉 そしてケツとか好きなら絶対見な

267 23/03/01(水)20:25:51 No.1031890139

>エボリューションとトレマーズが気になってきた 「」槻さん 見といた方がいいですよ「エボリューション」と「トレマーズ」は…

268 23/03/01(水)20:26:04 No.1031890206

>インビシブルもこの分類に入るのだろうか 「透明人間だから瞬きができなくてずっと目が乾いてる」っていうのはなんか感心した あとおっぱい揉むシーンえっちだね

269 23/03/01(水)20:26:04 No.1031890214

>韓国映画のモンスターは猟奇殺人鬼ってイメージあるな

270 23/03/01(水)20:26:16 No.1031890294

でもしばらくはスーパーパワー!メシ!SEX!な超人になれるんだぜ テレポッド入ろうぜ

271 23/03/01(水)20:26:20 No.1031890322

エボリューションはケツの穴で遊ぶからな…

272 23/03/01(水)20:26:20 No.1031890327

ザ・フライは犬可哀想過ぎて駄目な人は駄目だと思う

273 23/03/01(水)20:26:27 No.1031890375

広義的な意味ではモンスター映画になるVHSネクストレベルのSAFE HAVEN大好き

274 23/03/01(水)20:26:42 No.1031890451

怪怪怪怪物!!!は胸糞悪いけど良い青春映画だったよ

275 23/03/01(水)20:26:49 No.1031890493

トレマーズを見てからエボリューションの方がいいぞ

276 23/03/01(水)20:27:13 No.1031890637

>エボリューションはケツの穴で遊ぶからな… 相棒がケツ狙われたのは伏線だったのか

277 23/03/01(水)20:27:27 No.1031890725

エボリューションはクソ映画だからな…

278 23/03/01(水)20:27:29 No.1031890742

>蝿男は消化液でぐちゃぐちゃになったピザを食べるシーンが最悪で最高だ

279 23/03/01(水)20:27:31 No.1031890754

平日の夜をB級モンスター映画で潰すのも乙だな…

280 23/03/01(水)20:27:33 No.1031890774

チラッとでているけどヴァイラスもいいよね 出ている役者のレベルは非常に高いがやってることはB級爆発

281 23/03/01(水)20:27:53 No.1031890899

エボリューション見るならXファイルも予習しておくのオススメ

282 23/03/01(水)20:27:55 No.1031890909

どうでもいいが 消防系の車に乗ってホースからでる何かで敵をぶちのめすのは名作の条件なのかな…

283 23/03/01(水)20:27:58 No.1031890936

エボリューションは最後の大オチもケツだからたまらない

284 23/03/01(水)20:28:05 No.1031890973

>ザ・フライは犬可哀想過ぎて駄目な人は駄目だと思う それ2

285 23/03/01(水)20:28:13 No.1031891033

MIBのゴキブリ星人もわりと要件を満たす

286 23/03/01(水)20:28:14 No.1031891043

武器人間はPOVじゃない方が良かったと思う

287 23/03/01(水)20:28:41 No.1031891191

こう言う作品は木曜洋画がいつも良いセレクトしてたから終わった時は悲しかった

288 23/03/01(水)20:28:43 No.1031891205

>どうでもいいが >消防系の車に乗ってホースからでる何かで敵をぶちのめすのは名作の条件なのかな… 民間で大型のモンスター相手に弱点を突くとなったら消防車になるのかもしれない

289 23/03/01(水)20:29:18 No.1031891424

初代でも転送失敗でピクピクする肉塊にされてたろ犬

290 23/03/01(水)20:29:33 No.1031891519

流すもの無かったら取り敢えずヒドゥン流してればいいやって思ってない?

291 23/03/01(水)20:29:36 No.1031891538

トレマーズとエボリューションとバトルシップとスターシップトゥルーパーズは必須だぞ

292 23/03/01(水)20:30:00 No.1031891695

ザフライは雑に足溶かされる元カレが可哀想

293 23/03/01(水)20:30:06 No.1031891733

>トレマーズとエボリューションとバトルシップとスターシップトゥルーパーズは必須だぞ インディペンデンス・デイもみてほしい…

294 23/03/01(水)20:30:35 No.1031891902

ザグリード勧めたいけど見る場所がねえ!

295 23/03/01(水)20:30:37 No.1031891916

>トレマーズとエボリューションとバトルシップとスターシップトゥルーパーズは必須だぞ スパイダーパニックとビッグバグズアタックとパラサイトも欲しい

296 23/03/01(水)20:30:58 No.1031892054

人間が溶かされて死ぬシーンはぐえええってなるけどあると嬉しい

297 23/03/01(水)20:31:00 No.1031892066

>>トレマーズとエボリューションとバトルシップとスターシップトゥルーパーズは必須だぞ >インディペンデンス・デイもみてほしい… スゲーUSAって感じのラインナップだ

298 23/03/01(水)20:31:12 No.1031892144

ゾンビ・友情・コメディを雑に盛り付けたかのようなゾンビコップ好き

299 23/03/01(水)20:31:15 No.1031892155

モンスターをどうやって倒すのかに一捻りある作品が名作だと思うの

300 23/03/01(水)20:31:24 No.1031892206

>スパイダーパニック スカーレット・ヨハンソンかわいい…

301 23/03/01(水)20:31:28 No.1031892237

>そういや邦画でモンスターパニックってないな…ゴジラvsデストロイアとガメラ2くらい? ネズラ

302 23/03/01(水)20:31:33 No.1031892285

ポップコーンとコーラを用意してトレマーズを見る夜って平均的な夜でもかなり上の方の楽しさだ

303 23/03/01(水)20:31:39 No.1031892324

>ザグリード勧めたいけど見る場所がねえ! 昔つべにカットされた部分も含めて丸々上がってたな

304 23/03/01(水)20:31:42 No.1031892336

俺の見たヴァイラスは犯罪者がインターネッツマンみたいになって暴れるマイナーな方のヤツらしい

305 23/03/01(水)20:32:22 No.1031892574

>ゾンビ・友情・コメディを雑に盛り付けたかのようなゾンビコップ好き しかも主演がザ・グリード主役もやったトリート・ウィリアムズだ

306 23/03/01(水)20:32:26 No.1031892599

邦画のモンスターパニックでちょっと思い出したのが FINAL FANTASY

307 23/03/01(水)20:32:29 No.1031892624

>モンスターをどうやって倒すのかに一捻りある作品が名作だと思うの 銃も爆弾も効かない…だったら!をやってくれる作品は意外と少ない ここを綺麗に決める作品は名作だと思う

308 23/03/01(水)20:32:30 No.1031892628

>俺の見たヴァイラスは犯罪者がインターネッツマンみたいになって暴れるマイナーな方のヤツらしい 電気人間になる方の奴ね

309 23/03/01(水)20:32:42 No.1031892713

スレ画の権利持ってるのどこだ ディズニーだっけ

310 23/03/01(水)20:32:49 No.1031892744

>ゾンビ・友情・コメディを雑に盛り付けたかのようなゾンビコップ好き 生まれ変わったら何になりたい?

311 23/03/01(水)20:33:05 No.1031892836

>スレ画の権利持ってるのどこだ >ディズニーだっけ キングダムハーツにザグリード出せる!?

312 23/03/01(水)20:33:18 No.1031892912

>銃も爆弾も効かない…だったら!をやってくれる作品は意外と少ない >ここを綺麗に決める作品は名作だと思う プレデターだな

313 23/03/01(水)20:33:27 No.1031892970

パラサイト(モンスターの方)いいよね

314 23/03/01(水)20:33:51 No.1031893143

>パラサイト(モンスターの方)いいよね シャブ判別シーンアホすぎて好き

315 23/03/01(水)20:33:55 No.1031893168

>銃も爆弾も効かない…だったら!をやってくれる作品は意外と少ない >ここを綺麗に決める作品は名作だと思う ブロブもスレ画も決めてるからやっぱ名作だな!

316 23/03/01(水)20:34:24 No.1031893360

>銃も爆弾も効かない…だったら!をやってくれる作品は意外と少ない >ここを綺麗に決める作品は名作だと思う 脚本力が垣間見れるよね 伏線がバッチリ貼られてたりするとこれはもうセックス以上の快感だ

317 23/03/01(水)20:34:54 No.1031893538

そういえばグレムリンがまだでてないな

318 23/03/01(水)20:35:05 No.1031893614

>銃も爆弾も効かない…だったら!をやってくれる作品は意外と少ない >ここを綺麗に決める作品は名作だと思う エボリューションはやっぱり名作なんだなぁ…

319 23/03/01(水)20:35:09 No.1031893634

ブロブは女子供にも容赦がないところがいい

320 23/03/01(水)20:35:09 No.1031893638

船に乗る方のヴァイラスの機械人間はなりたくないサイボーグの中でもかなり最上位に入る

321 23/03/01(水)20:35:23 No.1031893720

ハプニングの何か分かんないけどヤバい事が起きてる感じは好きだな

322 23/03/01(水)20:35:28 No.1031893749

>ブロブは女子供にも容赦がないところがいい 善人にも容赦ないのひどい

323 23/03/01(水)20:36:02 No.1031893961

あっCUBEの監督作品のスプライスもまだみてない人は見た方がいいよ!悪趣味のかたまりだよ!

324 23/03/01(水)20:36:10 No.1031894019

トレマーズはアマプラで250円で見れたはず ネトフリにはなかった

325 23/03/01(水)20:36:13 No.1031894033

>エボリューションはやっぱり名作なんだなぁ… 頭空っぽにして見られるモンスターパニックでも上位だと思ってる 話の構成も上手いし

326 23/03/01(水)20:36:15 No.1031894041

ブロブは蛇口から出て即死がやばい

327 23/03/01(水)20:36:16 No.1031894044

グレムリンやジョーズは殿堂っぽいし…

328 23/03/01(水)20:36:18 No.1031894060

>船に乗る方のヴァイラスの機械人間はなりたくないサイボーグの中でもかなり最上位に入る 死体で人形遊びしてる感半端ないんだよな

329 23/03/01(水)20:36:21 No.1031894083

女子供どころか胎内の赤ちゃんにも容赦ないAVP2すきよ

330 23/03/01(水)20:36:25 No.1031894104

>銃も爆弾も効かない…だったら!をやってくれる作品は意外と少ない >ここを綺麗に決める作品は名作だと思う シン・ゴジラだな

331 23/03/01(水)20:36:43 No.1031894247

>>船に乗る方のヴァイラスの機械人間はなりたくないサイボーグの中でもかなり最上位に入る >死体で人形遊びしてる感半端ないんだよな 死んでりゃ良いけど生きてるからなあれ

332 23/03/01(水)20:37:04 No.1031894362

エボリューションはバカだけど主役の二人はクソ優秀なんだ…

333 23/03/01(水)20:37:20 No.1031894487

>トレマーズはアマプラで250円で見れたはず >ネトフリにはなかった U-NEXTだと全シリーズ無料だ

334 23/03/01(水)20:37:24 No.1031894512

アントマン新作のクライマックスの蟻大進撃シーン観てたら古いけど黒い絨毯思い出した

335 23/03/01(水)20:37:41 No.1031894633

>エボリューションはバカだけど主役の二人はクソ優秀なんだ… バカ度爆上げする消防士見習い

336 23/03/01(水)20:38:11 No.1031894813

登場人物が賢くて展開がアホなのが1番面白い

337 23/03/01(水)20:38:23 No.1031894894

ヴァイラスの何割かはドナルドサザーランドの怪演もある

338 23/03/01(水)20:38:37 No.1031894984

セレンを即答できるからこいつ馬鹿だけど頭いいわ…ってなるよ

339 23/03/01(水)20:39:21 No.1031895260

ハアハア今来た…もうスレが落ちる…

340 23/03/01(水)20:39:29 No.1031895304

>登場人物が賢くて展開がアホなのが1番面白い やはりエボリューションか…

341 23/03/01(水)20:39:45 No.1031895411

>ハアハア今来た…もうスレが落ちる… モンスター映画だと最後まで生き残りそう

342 23/03/01(水)20:40:20 No.1031895638

>>ハアハア今来た…もうスレが落ちる… >モンスター映画だと最後まで生き残りそう 解決後に生き残りに殺られるやつじゃん

343 23/03/01(水)20:40:54 No.1031895854

>>ハアハア今来た…もうスレが落ちる… >モンスター映画だと最後まで生き残りそう 中盤くらいになんか行方不明になって終盤になんかボロボロになって再登場してる奴

344 23/03/01(水)20:41:05 No.1031895916

ブロブは今じゃ地上波で放送出来ないだろうし テレビ吹き替えでせめて見たくても主役の吹き替えが坂上忍だからおそらく権利的な問題で円盤に収録もされないし

↑Top