ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/01(水)17:53:11 No.1031838281
いいとこ探ししよう
1 23/03/01(水)17:54:00 No.1031838514
士官学校を首席で卒業
2 23/03/01(水)17:54:18 No.1031838591
口がうまい 政治家になったら上り詰めたろう それが国民を幸せにするかは別として
3 23/03/01(水)17:54:49 No.1031838747
声
4 23/03/01(水)17:54:54 No.1031838773
いい声
5 23/03/01(水)17:56:07 No.1031839086
歴史に名前は残した
6 23/03/01(水)17:56:09 No.1031839096
>それが国民を幸せにするかは別として 同盟が幸せになるエンドあるんだろうか…
7 23/03/01(水)17:56:28 No.1031839175
>口がうまい >政治家になったら上り詰めたろう >それが国民を幸せにするかは別として 選挙近いからって政治家丸め込んで自分のクソみてぇな戦略ゴリ押しで議会通すって政治能力はマジすごいよね
8 23/03/01(水)17:56:42 No.1031839247
実家ガチャSSRらしい
9 23/03/01(水)17:56:54 No.1031839304
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処できる明晰な頭脳
10 23/03/01(水)17:57:40 No.1031839502
>高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処できる明晰な頭脳 他人に強いることが自分なら出来るかどうかやってみたらどうだ
11 23/03/01(水)17:57:42 No.1031839511
軍人じゃなきゃ割といないこういう人
12 23/03/01(水)17:58:35 No.1031839738
>>高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処できる明晰な頭脳 >他人に強いることが自分なら出来るかどうかやってみたらどうだ んんんんんんんnnnnnnnn!!!!
13 23/03/01(水)17:58:39 No.1031839755
ロボスからは好かれた
14 23/03/01(水)17:59:22 No.1031839935
反論に困ったらひきつけ起こして逃げられる特殊能力
15 23/03/01(水)17:59:32 No.1031839981
>>>高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処できる明晰な頭脳 >>他人に強いることが自分なら出来るかどうかやってみたらどうだ >んんんんんんんnnnnnnnn!!!! (バターン ドサッ)
16 23/03/01(水)18:00:03 No.1031840099
くそみたいな作戦立案したのはこいつなんだけどこいつだけのせいでアムリッツァの大敗が起きたわけじゃないしなぁ…
17 23/03/01(水)18:00:05 No.1031840110
>>んんんんんんんnnnnnnnn!!!! >(バターン ドサッ) ど…どうしたんだ…!?
18 23/03/01(水)18:00:19 No.1031840175
声がいいのはみんな声がいいからな…いいとこか?
19 23/03/01(水)18:01:06 No.1031840370
煽った方すら何事!?ってなる発作こわい
20 23/03/01(水)18:02:00 No.1031840598
>反論に困ったらひきつけ起こして逃げられる特殊能力 よくそれで首席維持できたな…
21 23/03/01(水)18:02:01 No.1031840601
クーデターの首謀者寄りな立場っぽかったけど処刑されることもなく精神病院送りだったところ
22 23/03/01(水)18:02:42 No.1031840789
同盟の継戦能力が損なわれつつあった時代でなかったらあんな博打はやらなかったとは思う
23 23/03/01(水)18:02:47 [医者] No.1031840807
きついこと言うとヒステリー起こしますので 何を言っても否定や反論をせず褒めちぎってご機嫌を取ってください
24 23/03/01(水)18:02:49 No.1031840818
>>>んんんんんんんnnnnnnnn!!!! >>(バターン ドサッ) >ど…どうしたんだ…!? 坂東さんみたいでありますなw
25 23/03/01(水)18:03:36 No.1031841013
数多くのキャラが出る作品なのに こうやってスレが立つほどキャラが立っている所
26 23/03/01(水)18:03:40 No.1031841027
>何を言っても否定や反論をせず褒めちぎってご機嫌を取ってください 責任ある立場に置いちゃいけない人間過ぎる…
27 23/03/01(水)18:03:45 No.1031841056
>きついこと言うとヒステリー起こしますので >何を言っても否定や反論をせず褒めちぎってご機嫌を取ってください ガキが何かか?
28 23/03/01(水)18:03:47 No.1031841067
>きついこと言うとヒステリー起こしますので >何を言っても否定や反論をせず褒めちぎってご機嫌を取ってください 幼児並みの精神性を持った男の機嫌を取りながら戦えと言うのか…?
29 23/03/01(水)18:04:42 No.1031841305
帝国領侵攻作戦も途中まではうまく行ってたし…
30 23/03/01(水)18:05:05 No.1031841422
上司におべっか追従するだけでもキツいこと言うやついそうなもんなのにそこは問題なかったのはよっぽどロボスは投げやりだったのか
31 23/03/01(水)18:05:11 No.1031841446
>>きついこと言うとヒステリー起こしますので >>何を言っても否定や反論をせず褒めちぎってご機嫌を取ってください >ガキが何かか? 作中でもそれ聞いた側がチョコレート欲しがって泣く子供かよ…って吐き捨てたレベルですのではい
32 23/03/01(水)18:05:23 No.1031841507
>軍人じゃなきゃ割といないこういう人 軍人でも割といたでしょ
33 23/03/01(水)18:05:36 No.1031841565
口がうまいのとコネがあるのが最悪
34 23/03/01(水)18:06:17 No.1031841754
>帝国領侵攻作戦も途中まではうまく行ってたし… うーんあのね 軍事作戦っていうのは結果がでないとね
35 23/03/01(水)18:06:50 No.1031841893
>>帝国領侵攻作戦も途中まではうまく行ってたし… >うーんあのね >軍事作戦っていうのは結果がでないとね んんんゆんんんんんんんん!!!!!!!(ドサッ
36 23/03/01(水)18:07:15 No.1031842012
ヤンがやる気ない時点でこいついなくても負けてた
37 23/03/01(水)18:07:24 No.1031842055
作戦はパーフェクトだった 実行部隊が無能だった おあしす!
38 23/03/01(水)18:07:45 No.1031842141
>作戦はパーフェクトだった >実行部隊が無能だった >おあしす! では作戦の目的を聞かせてほしい
39 23/03/01(水)18:07:45 No.1031842146
>軍事作戦っていうのは結果がでないとね 結局軍事的な目的がなんだったのがぼんやりしたまんまなのマジで酷い 乗っかった政治家側もアレ??ってならなきゃ駄目だろ
40 23/03/01(水)18:08:32 No.1031842345
私は最後まで反対していたことを明記しておいて頂きたい
41 23/03/01(水)18:09:19 No.1031842570
>私は最後まで反対していたことを明記しておいて頂きたい 上手いよな身の処し方が
42 23/03/01(水)18:09:31 No.1031842622
>乗っかった政治家側もアレ??ってならなきゃ駄目だ トリューニヒトだけはさっさと逃げた
43 23/03/01(水)18:09:37 No.1031842664
トリューニヒトに見切られる程度の作戦に全賭けしちゃう政治家の方が多数ってあたり もう誰か一人がどうとかでなく同盟滅亡待ったなし
44 23/03/01(水)18:09:38 No.1031842672
外伝だと孺子何なかなかの作戦って珍しく褒めてたから現場なら厄介だったんじゃねえかな
45 23/03/01(水)18:09:43 No.1031842695
あーこいつがヤン殺すんだなー なんか普通に撃沈された…
46 23/03/01(水)18:09:48 No.1031842718
>では作戦の目的を聞かせてほしい 帝国領に奥深く侵攻し帝国軍の心胆寒しからめることです!!!!!!!
47 23/03/01(水)18:10:24 No.1031842879
歴史が浅い国家なのにもう末期感全開である意味凄いよね同盟
48 23/03/01(水)18:10:38 No.1031842944
こいつがしょうもないのは言うまでもないが こいつの作戦案を支持率上がりそうだから採用しちゃう政府も 具体的な作戦案に起こす際にラインハルトも失敗するかも知れないし…という希望的観測を前提にする軍上層部もしょうもなさすぎる
49 23/03/01(水)18:12:00 No.1031843279
ヤンはやる気ねえしロボスは無能だし こいつはスケープゴートにされただけ感が
50 23/03/01(水)18:12:03 No.1031843290
命数が尽きたというやつだな
51 23/03/01(水)18:13:37 No.1031843716
同盟政府は帝国の圧政から人民を開放するのが国是だから 途中までは付近の有人惑星開放しまくって凄い成果だったよ キャゼルヌ先輩補給もっとちゃんとやってよやくめでしょ
52 23/03/01(水)18:14:31 No.1031843975
帝国領侵攻はそもそもの動員した艦隊数で帝国側に負けてる上に補給線破壊と遊撃にキルヒアイスが2個艦隊好きに動かせる布陣だからヤンにやる気があったとしてもダメだったと思う
53 23/03/01(水)18:14:33 No.1031843984
帝国も同盟も初期メンバーバカばっかだからな 常識人ツラしてる同盟の老人たちもやべーやつばっか
54 23/03/01(水)18:15:17 No.1031844204
まぁ同盟はあそこで滅んでてよかったよ
55 23/03/01(水)18:15:51 No.1031844357
フェザーン通じてこんな計画立ててるって漏れてる点でも詰んでる
56 23/03/01(水)18:15:52 No.1031844365
キャゼルヌ先輩は蕭何じゃなかったのが運の尽き
57 23/03/01(水)18:16:17 No.1031844465
>キャゼルヌ先輩補給もっとちゃんとやってよやくめでしょ 突如発生した3千万将兵の補給とその三倍の民間人の食糧を確保できてるのマジでおかしいと思う どうして護衛をろくにつけないんですか?
58 23/03/01(水)18:16:21 No.1031844473
あそこで焦土戦術やるかぁした金髪の小僧が悪い 自国の民を何だと思っているのかね
59 23/03/01(水)18:16:24 No.1031844494
銀河帝国宇宙艦隊総参謀長
60 23/03/01(水)18:17:32 No.1031844788
こいつのせいで早期敗戦が確定したけどあのままイゼルローン抑えて粘っててももう政治が腐りきってるからそのうち崩壊してたと思うよ同盟
61 23/03/01(水)18:17:45 No.1031844850
焦土作戦されなくてもどっかで滅んでるからな
62 23/03/01(水)18:18:06 No.1031844948
同盟滅んでイゼルローンが北朝鮮になるのが皮肉
63 23/03/01(水)18:18:43 No.1031845100
中立捨てたフェザーンが悪いよフェザーンが
64 23/03/01(水)18:18:43 No.1031845101
ここで同盟が帝国のカウンターとして機能しなくなったおかげで 地球教が直接出張って来ざるを得なくなった点はあったかもしれない
65 23/03/01(水)18:18:53 No.1031845137
>あそこで焦土戦術やるかぁした金髪の小僧が悪い >自国の民を何だと思っているのかね ラインハルトも何だかんだで帝国貴族気質なところあるよね 命の価値が軽い
66 23/03/01(水)18:19:18 No.1031845246
ヤンが独裁して同盟政府の掃除する覚悟があればワンチャンあっった
67 23/03/01(水)18:20:30 No.1031845571
作戦立案内容は可否を別にして同名のアイデンティティじゃん 最終的な戦略目標を定めるのは上層部の仕事だろ? 補給計画は後方の仕事だろ? あの会議で誰も意見言わなかったから内容スカスカなまんたなんだろ?
68 23/03/01(水)18:21:13 No.1031845766
クーデターの時の返す刀でヤンが実権掌握したら一番死傷者少なかったよね
69 23/03/01(水)18:21:40 No.1031845887
キルヒアイス無しならともかくキルヒアイスいるのが詰んでる
70 23/03/01(水)18:21:48 No.1031845924
軍人の主義とかいうものは一番最悪だって持論の通り軍人は軍人の枠を越えては行けないってヤンの主義のせいで同盟200億人くらい無駄に死んだ
71 23/03/01(水)18:22:11 No.1031846049
いいですよね フジリュー版フォーク准将 fu1969766.jpeg
72 23/03/01(水)18:22:34 No.1031846152
あのゴミ作戦に黙ってる老人連中全員ヤバいんだよね 引退かけて反対しないといけない無茶苦茶な中身
73 23/03/01(水)18:22:36 No.1031846156
中の人への今まで演じた中で一番嫌いキャラは?って質問に即答で名前出すとこ
74 23/03/01(水)18:22:39 No.1031846183
イゼルローン近くの貴族なんか焦土作戦の恨みで賊軍についたヤツ多そう
75 23/03/01(水)18:22:44 No.1031846204
やりたくない事はどんな犠牲が出ようが絶対にやらないのがヤン・ウェンリーだもの
76 23/03/01(水)18:23:05 No.1031846298
>帝国領侵攻作戦も途中まではうまく行ってたし… と言うか金髪の対抗手段が何かおかしい 焦土作戦やるのは分かるけど領民置き去りにするってお前…
77 23/03/01(水)18:23:26 No.1031846389
>軍人の主義とかいうものは一番最悪だって持論の通り軍人は軍人の枠を越えては行けないってヤンの主義のせいで同盟200億人くらい無駄に死んだ そこは結果論だと思う ヤンが同盟政府乗っ取って徹底抗戦したら更に多くの血が流れてたろうし
78 23/03/01(水)18:23:45 No.1031846463
>あのゴミ作戦に黙ってる老人連中全員ヤバいんだよね >引退かけて反対しないといけない無茶苦茶な中身 相手実績ない若造だから反対すれば潰せるのにね
79 23/03/01(水)18:23:48 No.1031846477
>焦土作戦やるのは分かるけど領民置き去りにするってお前… は?保護したいって言ってきたから保護させてあげたですが?
80 23/03/01(水)18:23:53 No.1031846505
グリーンヒルがやらかさなかったら首飾りも残ってて歴史変わってそう
81 23/03/01(水)18:24:40 No.1031846708
>>帝国領侵攻作戦も途中まではうまく行ってたし… >と言うか金髪の対抗手段が何かおかしい >焦土作戦やるのは分かるけど領民置き去りにするってお前… 保護する同盟が悪い 全部ヴェスターラントにしてやればよかったんだ
82 23/03/01(水)18:24:42 No.1031846721
後はキルヒ生きてても歴史変わったろうな
83 23/03/01(水)18:24:51 No.1031846755
こう見えて士官学校主席だから勝手に出世するんだよな
84 23/03/01(水)18:24:56 No.1031846796
まあ困った時のために地球教があるからな 同盟が勝ち過ぎたと思った地球教が同盟の主戦派を操ったことにしよう
85 23/03/01(水)18:25:10 No.1031846863
いくら民意でも軍人が総辞職すれば行けたか?と思ったけどロボスがダメだ
86 23/03/01(水)18:25:21 No.1031846916
>>あのゴミ作戦に黙ってる老人連中全員ヤバいんだよね >>引退かけて反対しないといけない無茶苦茶な中身 >相手実績ない若造だから反対すれば潰せるのにね 後ろ盾の政治家チラつかせてたから軽々に反対したくらいで潰せてたかな……潰せてたかも…
87 23/03/01(水)18:25:45 No.1031847009
攻勢ではありません!大攻勢です!
88 23/03/01(水)18:26:40 No.1031847260
>グリーンヒルがやらかさなかったら首飾りも残ってて歴史変わってそう 帝国の双璧がハイネセンに入れないから停戦されることもなくヤンはカイザー倒して終わってたよね
89 23/03/01(水)18:27:06 No.1031847387
でもトップの元帥のお気に入りだからどんなに反対してもそのままゴリ押しされるんじゃないの もう攻めることは決まったことで覆せないって感じだったし
90 23/03/01(水)18:27:55 No.1031847609
キルヒアイス生きててキルヒアイスがフリーハンドで動くの ヤンに取って最悪の戦場では
91 23/03/01(水)18:28:23 No.1031847753
やっぱり首飾り破壊したヤンウェンリーが悪いよなぁ…
92 23/03/01(水)18:28:28 No.1031847783
下手するとラインハルトより軍事の才能あるのヤバすぎる…
93 23/03/01(水)18:28:33 No.1031847804
取り柄の口のうまさで元帥のちんこでもしゃぶってたのかな
94 23/03/01(水)18:28:36 No.1031847821
首席卒業 ブルース・アッシュビー 第三次ティアマトで死んだやつ こいつ ワイドボーン
95 23/03/01(水)18:28:44 No.1031847860
ただヤンがカイザーあんまり殺したくねえなあ…ってのがあるから無駄に逡巡しちゃうかもしれない
96 23/03/01(水)18:28:53 No.1031847908
キルヒ居りゃヤンをマークして行動抑え込めるからね 残りの提督連中が縦横無尽に動ける
97 23/03/01(水)18:29:09 No.1031847981
たいていの原作でダメだったキャラがある程度上方修正されるフジリューでもダメだったよ…
98 23/03/01(水)18:29:39 No.1031848154
同盟も貴族連合と組めば良かったのに
99 23/03/01(水)18:29:42 No.1031848176
昼寝…!?
100 23/03/01(水)18:30:21 No.1031848359
フレーゲルは滅びの美学とかで多少盛れたけどこっちはどこにも美点的なものが一切…
101 23/03/01(水)18:30:46 No.1031848465
トリューニヒトがクズ扱いされるけどさ いや実際クズなんだけど あの人って毎回軍部が要求するだけの兵員は出してるんだよ 帝国の二倍とか三倍の兵力出してくれてるのに負けるのは軍部のせいでしょ
102 23/03/01(水)18:30:53 No.1031848493
キルヒアイスってヤンよりやばいよね 頭いいだけじゃなくてコミュ強で下にもしっかり目線行くから
103 23/03/01(水)18:31:04 No.1031848559
キルヒ生きてたらカイザーが正史ほど戦いを趣味にしない可能性あるからなあ ヤンが死ぬの早いかも
104 23/03/01(水)18:31:36 No.1031848726
多分ラインハルトより戦術レベルだと強いと思うキルヒ
105 23/03/01(水)18:31:41 No.1031848749
>首席卒業 >ブルース・アッシュビー >第三次ティアマトで死んだやつ >こいつ >ワイドボーン アッシュビー以降が酷い
106 23/03/01(水)18:32:25 No.1031848987
トリューニヒトが一番ダメなのは地球教を外患誘致してる点
107 23/03/01(水)18:32:33 No.1031849029
>あの人って毎回軍部が要求するだけの兵員は出してるんだよ >帝国の二倍とか三倍の兵力出してくれてるのに負けるのは軍部のせいでしょ ロボスとグリーンヒルが悪いよなあ!
108 23/03/01(水)18:33:18 No.1031849247
キルヒアイスとシェーンコップどっちが強いんだろう
109 23/03/01(水)18:33:35 No.1031849336
ヤンはめんどく下がりで仲良しグループで行動しちゃうけど キルヒアイスそういうのこだわりなさそうだしな
110 23/03/01(水)18:34:05 No.1031849489
>キルヒアイス生きててキルヒアイスがフリーハンドで動くの >ヤンに取って最悪の戦場では でもカイザーが戦争狂いにならないからなんなら和睦の目があるよ
111 23/03/01(水)18:34:34 No.1031849630
>アッシュビー以降が酷い アッシュビー以降も730年マフィアの残党がいる間は同盟が強い マーチジャスパーが退役するまでが同盟の最盛期 730年マフィアに任せる癖がついていたのでそこから凋落する
112 23/03/01(水)18:34:35 No.1031849637
>キルヒアイスとシェーンコップどっちが強いんだろう 経験の差でシェーンコップかなぁ…
113 23/03/01(水)18:35:02 No.1031849776
拱手傍観してイゼルローン作らせてたのが悪い
114 23/03/01(水)18:35:05 No.1031849791
>キルヒアイスとシェーンコップどっちが強いんだろう 石器時代の勇者に自信がないって言うジークやぞ 不良中年とほぼ互角だよ
115 23/03/01(水)18:35:19 No.1031849847
キルヒ生きてたら多分ロイエンタールの反乱も起きないしヤンがリーダーになった時点で講和の目もある
116 23/03/01(水)18:35:59 No.1031850063
ちょっと待てよ スレ画のいいとこ探ししようって言ってるじゃんか!!
117 23/03/01(水)18:36:03 No.1031850085
まあ作者的にはキルヒ生きてたらラインハルトと対立させる気満々だったから…
118 23/03/01(水)18:36:20 No.1031850145
ジークフリート・キルヒアイスが生きてさえいれば…
119 23/03/01(水)18:36:25 No.1031850167
赤毛生きてたらもう姉上奪還したし戦争は十分でしょうと言う可能性はある そこで義眼と揉めそうだけど
120 23/03/01(水)18:36:41 No.1031850252
>ちょっと待てよ >スレ画のいいとこ探ししようって言ってるじゃんか!! >声
121 23/03/01(水)18:36:41 No.1031850253
>トリューニヒトが一番ダメなのは地球教を外患誘致してる点 悪役がみんな繋がってるぽいのマジでクソだな 全員が相手を利用してやってる気分でいそうだけど
122 23/03/01(水)18:36:49 No.1031850295
>アッシュビー以降も730年マフィアの残党がいる間は同盟が強い >マーチジャスパーが退役するまでが同盟の最盛期 >730年マフィアに任せる癖がついていたのでそこから凋落する 730年マフィアが強すぎたんだよな…
123 23/03/01(水)18:36:56 No.1031850325
>スレ画のいいとこ探ししようって言ってるじゃんか!! 学校で評価される能力は極上だぞ 普通に身体能力も優れてるんだろうし
124 23/03/01(水)18:37:08 No.1031850379
>ちょっと待てよ >スレ画のいいとこ探ししようって言ってるじゃんか!! 無理やりひねり出しても30レスくらいでもう出尽くしたから…
125 23/03/01(水)18:38:01 No.1031850617
ヤンがバーミリオン会戦で カイザー討ち取ればそれで終わりだったのになー!?
126 23/03/01(水)18:38:14 No.1031850699
キルヒアイスが死ぬのは宇宙を手に入れた時にするべきだったとか言ってたから同盟倒した後にラインハルトと対立して死ぬ感じなのかな
127 23/03/01(水)18:38:20 No.1031850729
こいつの勉強はできる・弁舌は上手いは立派な能力だぞ 軍人には合わなかっただけで
128 23/03/01(水)18:38:21 No.1031850737
多分後方で軍官僚やってたらそこそこ優秀だったと思う ヤンがいなけりゃ狂うこともなかったかも
129 23/03/01(水)18:38:29 No.1031850772
>ヤンがバーミリオン会戦で >カイザー討ち取ればそれで終わりだったのになー!? 提督達が弔い合戦しかけてきて終わらなそう
130 23/03/01(水)18:38:44 No.1031850845
弁舌上手いか!?
131 23/03/01(水)18:38:46 No.1031850852
>スレ画のいいとこ探ししようって言ってるじゃんか!! 個人的ルートで侵攻作戦を政治家に持ち込む政治力 そんな真似しといて何故か救国軍事会議にも潜り込んでるおあしす力
132 23/03/01(水)18:38:57 No.1031850893
>ヤンがバーミリオン会戦で >カイザー討ち取ればそれで終わりだったのになー!? カイザー殺しても歴史的意義があるかなって…
133 23/03/01(水)18:39:03 No.1031850917
権力闘争が得意 勉強出来る コミュ力がある 多分会社に居ると無能な上司としてどんどん出世するタイプ
134 23/03/01(水)18:39:12 No.1031850962
最低だよ… フォークも最高評議会も自由惑星同盟軍も…
135 23/03/01(水)18:39:21 No.1031851020
怖いもの知らずなところはいいと思う
136 23/03/01(水)18:39:36 No.1031851087
>弁舌上手いか!? 政治家相手の根回しは上手いということにしないと他の提督の立つ瀬がないので…
137 23/03/01(水)18:40:03 No.1031851209
帝国最高の智将
138 23/03/01(水)18:40:15 No.1031851283
>拱手傍観してイゼルローン作らせてたのが悪い あれは長期的に見れば良手だったけど あまりに莫大な予算で責任者自殺してるし 帝国が自滅する可能性もあった
139 23/03/01(水)18:40:31 No.1031851357
臨機応変に対応しましょうで現地民抱えることになったから破綻したんだよな 現地民は見捨てよう
140 23/03/01(水)18:41:21 No.1031851607
アムリッツァで死んだ提督たちも有能いただろうにな
141 23/03/01(水)18:41:26 No.1031851632
>臨機応変に対応しましょうで現地民抱えることになったから破綻したんだよな >現地民は見捨てよう 自由惑星同盟の大義は嘘っぱちですぞー!!!
142 23/03/01(水)18:42:02 No.1031851816
G戦場のアリア作戦は悪くなかったし… 戦術的な構想力はあるのかも…
143 23/03/01(水)18:42:07 No.1031851834
病気の人間でしかも准将なのに誰も止めない方が悪い
144 23/03/01(水)18:42:13 No.1031851865
>臨機応変に対応しましょうで現地民抱えることになったから破綻したんだよな >現地民は見捨てよう 帝国の圧政に苦しむ民衆を救うための侵攻作戦という建前が崩壊してしまう…
145 23/03/01(水)18:43:07 No.1031852137
占領地の人民を票田にするとか 政治家連中も頭おかしいと思う
146 23/03/01(水)18:43:25 No.1031852235
めちゃくちゃなことやろう ↓ やる前から文句を言うな のコンボは強力だな
147 23/03/01(水)18:43:31 No.1031852264
>病気の人間でしかも准将なのに誰も止めない方が悪い グリーンヒルなんか作戦修正する権限あんのに何もしない ロボスは総司令官なのにもっと何もしない
148 23/03/01(水)18:44:15 No.1031852485
校長はヤンに丸投げしないで全力で反対しよ? 全部終わってから自棄っぱちになるんじゃねえよ
149 23/03/01(水)18:44:45 No.1031852642
優秀っぽく見えてたやんの上司たちも軒並み無能ばっかなんよな
150 23/03/01(水)18:44:47 No.1031852646
>ちょっと待てよ >スレ画のいいとこ探ししようって言ってるじゃんか!! ソシャゲだかブラゲだったかで強キャラだったと聞いている
151 23/03/01(水)18:45:08 No.1031852764
ロボスのやろうは本当は昼寝じゃなくて女と寝てたんじゃないかと思ってる
152 23/03/01(水)18:46:11 No.1031853102
景気のいいことぶち上げるヤツが取り立てられて待ったをかけるのは臆病者扱い よくある構図だ
153 23/03/01(水)18:46:32 No.1031853217
トリューニヒトのコネじゃないっぽいけど軍人の人事に介入できるくらいの政治家のコネがあると考えられる
154 23/03/01(水)18:46:39 No.1031853255
銀河に人型ロボット兵器が抜かったせいで偉大なるフォーク閣下は活躍出来なかったのよ
155 23/03/01(水)18:46:45 No.1031853284
>>ちょっと待てよ >>スレ画のいいとこ探ししようって言ってるじゃんか!! >ソシャゲだかブラゲだったかで強キャラだったと聞いている 三国志14でも強いぞ カタログスペックは高いからな
156 23/03/01(水)18:47:09 No.1031853399
イゼルローン落として支持率が下がりまくる政府はおしまいだよ…
157 23/03/01(水)18:47:37 No.1031853530
>景気のいいことぶち上げるヤツが取り立てられて待ったをかけるのは臆病者扱い >よくある構図だ ローエングラム王朝の日常だぞ
158 23/03/01(水)18:48:02 No.1031853645
>ソシャゲだかブラゲだったかで強キャラだったと聞いている 銀タクだと士気低下中か大だか忘れたけど農場栽培できるキャラとしては珍しく優秀だった ステータスは下から数えたほうが早いけど副官だと関係ないので踏み倒せる
159 23/03/01(水)18:48:26 No.1031853754
>銀河に人型ロボット兵器が抜かったせいで偉大なるフォーク閣下は活躍出来なかったのよ 人型ロボを操縦するのが上手そうな自分の声帯から思いっきり嫌われてるし…
160 23/03/01(水)18:48:27 No.1031853758
作戦参謀ってそんなに偉いの? 幕僚の一人に過ぎないでしょ?
161 23/03/01(水)18:48:30 No.1031853765
首席もどうせコネだろとしか思えない
162 23/03/01(水)18:48:46 No.1031853838
>アムリッツァで死んだ提督たちも有能いただろうにな こいつとロボスが異次元の無能なだけで同盟の将兵は割りと強いんだよな 帝国がラインハルト一派以外無能ばっかなだけかもしれないが
163 23/03/01(水)18:49:00 No.1031853897
>>景気のいいことぶち上げるヤツが取り立てられて待ったをかけるのは臆病者扱い >>よくある構図だ >ローエングラム王朝の日常だぞ 財政のことを考えて遠征はしない方が良いなどと カール・ブラッケは反政府勢力とつながりでもあるのか?
164 23/03/01(水)18:49:29 No.1031854043
>>病気の人間でしかも准将なのに誰も止めない方が悪い >グリーンヒルなんか作戦修正する権限あんのに何もしない >ロボスは総司令官なのにもっと何もしない どうせまさはるサイドで推進されたらどうしようもない
165 23/03/01(水)18:49:41 No.1031854116
>作戦参謀ってそんなに偉いの? >幕僚の一人に過ぎないでしょ? ロボスとグリーンヒルがこいつに丸投げしたからな
166 23/03/01(水)18:49:59 No.1031854211
>銀河に人型ロボット兵器が抜かったせいで偉大なるフォーク閣下は活躍出来なかったのよ 石黒版でもDNTでも人型ロボットの操縦が上手そうな声しておられる…
167 23/03/01(水)18:49:59 No.1031854215
>作戦参謀ってそんなに偉いの? >幕僚の一人に過ぎないでしょ? 総司令官の参謀でお気に入りだから総司令官がこいつの作戦をゴリ押ししてくる
168 23/03/01(水)18:50:27 No.1031854357
野心なく後方勤務に専念できるなら有用な人材
169 23/03/01(水)18:50:39 No.1031854422
>>>病気の人間でしかも准将なのに誰も止めない方が悪い >>グリーンヒルなんか作戦修正する権限あんのに何もしない >>ロボスは総司令官なのにもっと何もしない >どうせまさはるサイドで推進されたらどうしようもない いや会議していたように 具体的な作戦は軍で決めていいんだよ ちょっと侵入して撤退ということも議論された
170 23/03/01(水)18:51:17 No.1031854619
軍人連中が政治家見下してるのもかなりフォークに有理なんだよな 気持ちはわかるしヤンは理想論ばっか言うがほぼ軍事国家だぞ
171 23/03/01(水)18:51:26 No.1031854666
仮にも主席卒業があんなガバ作戦立ててくるのは ヤンへの嫉妬で頭にデバフ食らってたのか元からあんなんだったのか…
172 23/03/01(水)18:51:34 No.1031854715
>財政のことを考えて遠征はしない方が良いなどと >カール・ブラッケは反政府勢力とつながりでもあるのか? 新帝国の元帥たちって割とIQ低いよね…
173 23/03/01(水)18:51:42 No.1031854766
同盟軍も提督としての能力は決して悪くないけど フォークの演説にダンマリした時点で色々ダメだよ…
174 23/03/01(水)18:51:46 No.1031854780
軍部は評議会の傀儡だしそっちとズブズブの軍人がいる以上反論しても意味がない つまり詰んでる クーデターするしかないよねぇ…!
175 23/03/01(水)18:52:42 No.1031855049
>フォークの演説にダンマリした時点で色々ダメだよ… あの段階で論破して失神させとけばコイツ駄目だ使えね!ってなったかもね
176 23/03/01(水)18:52:45 No.1031855061
あの病気からして会議の場で思いっきり批判されてたら泡吹いて倒れて作戦中止になりそう
177 23/03/01(水)18:53:31 No.1031855275
アムリッツァはギリ無能止まりといえなくはない 軍事クーデターの時の行動が有害認定すぎる…
178 23/03/01(水)18:53:33 No.1031855288
このアニメ基本的に軍人視点で話が進むから 政治家や官僚はロマンに無理解でクソみたいな描写がたびたびある 同盟帝国問わず
179 23/03/01(水)18:54:09 No.1031855468
ヤンが突っ込もうとしたら フォークに助け舟出したのはグリーンヒルパパだからな…
180 23/03/01(水)18:54:23 No.1031855556
>>銀河に人型ロボット兵器が抜かったせいで偉大なるフォーク閣下は活躍出来なかったのよ >人型ロボを操縦するのが上手そうな自分の声帯から思いっきり嫌われてるし… 似たような声の変質者はふわふわした助言して美少女戦士に「はいっ!」っていい返事されてたのが良くなかったのかも…
181 23/03/01(水)18:54:25 No.1031855569
>>景気のいいことぶち上げるヤツが取り立てられて待ったをかけるのは臆病者扱い >>よくある構図だ >ローエングラム王朝の日常だぞ トップがあんまり行き過ぎて現実性ないのはダメよって言えるからセーフ
182 23/03/01(水)18:54:34 No.1031855617
>作戦参謀ってそんなに偉いの? >幕僚の一人に過ぎないでしょ? 弾劾者ミュンツァーは偉いな…
183 23/03/01(水)18:54:36 No.1031855623
グリーンヒルにしても人がいいだけってのがな…
184 23/03/01(水)18:55:01 No.1031855772
>このアニメ基本的に軍人視点で話が進むから >政治家や官僚はロマンに無理解でクソみたいな描写がたびたびある >同盟帝国問わず 同盟側も少なからず武人志向あるもんね
185 23/03/01(水)18:55:40 No.1031855968
>>このアニメ基本的に軍人視点で話が進むから >>政治家や官僚はロマンに無理解でクソみたいな描写がたびたびある >>同盟帝国問わず >同盟側も少なからず武人志向あるもんね 和平派の市民たちは虐殺されるからな
186 23/03/01(水)18:56:00 No.1031856053
>和平派の市民たちは虐殺されるからな なんでそこで手を取り合えなかったんだ…
187 23/03/01(水)18:56:18 No.1031856127
>このアニメ基本的に軍人視点で話が進むから >政治家や官僚はロマンに無理解でクソみたいな描写がたびたびある >同盟帝国問わず リヒターとブラッケとかレベロと相方とか民衆目線の人も居るんだけどうn…
188 23/03/01(水)18:56:29 No.1031856191
>和平派の市民たちは虐殺されるからな 最低だよ…救国軍事会議も憂国騎士団も…
189 23/03/01(水)18:56:30 No.1031856199
ホーランドがダメでフォークの意見が通ったりどんだけ具合がいいんだよこいつのケツ穴は…
190 23/03/01(水)18:56:47 No.1031856297
グリーンヒルは良心的っぽく見えるがどうも色んな場面でちょっとなんというか…
191 23/03/01(水)18:57:06 No.1031856409
>>和平派の市民たちは虐殺されるからな >なんでそこで手を取り合えなかったんだ… トリューニヒトが憂国騎士団使って弾圧してるし…
192 23/03/01(水)18:57:31 No.1031856536
>グリーンヒルは良心的っぽく見えるがどうも色んな場面でちょっとなんというか… 自分が指揮しなきゃもっと碌でもないことになるってのはわかる 結局制御できなかったしそもそも飲んだくれの話なんか聞くな!
193 23/03/01(水)18:57:37 No.1031856576
なんでどっちもどうしても統一したいの? 帝国(同盟)の資源美味しいよーとかでもないよね
194 23/03/01(水)18:57:49 No.1031856638
>トリューニヒトが憂国騎士団使って弾圧してるし… 結局こいつか…
195 23/03/01(水)18:57:56 No.1031856677
スレ画の帝国領侵攻作戦の上奏ってトリューニヒトの頭越しに行われたしトリューニヒトは明確に反対票まで入れてるのに 何故か帝国領侵攻作戦について「トリューニヒトが悪い」と言ってる「」が偶にいて怖い
196 23/03/01(水)18:58:16 No.1031856773
和平しても帝国は仕掛けてくるからなあ まあどっちかが死ぬまで戦うのだ
197 23/03/01(水)18:58:17 No.1031856783
>なんでどっちもどうしても統一したいの? >帝国(同盟)の資源美味しいよーとかでもないよね 先ず帝国は同盟を認めてないってのがあってな…
198 23/03/01(水)18:58:25 No.1031856823
>なんでどっちもどうしても統一したいの? >帝国(同盟)の資源美味しいよーとかでもないよね キルヒアイスとの約束だから
199 23/03/01(水)18:58:27 No.1031856832
>こいつの勉強はできる・弁舌は上手いは立派な能力だぞ >軍人には合わなかっただけで 弁護士になりゃよかったのに
200 23/03/01(水)18:58:29 No.1031856852
>グリーンヒルは良心的っぽく見えるがどうも色んな場面でちょっとなんというか… 同盟を本気で憂いてはいるし善人でもあるのだが有事に上に立つ人材ではない
201 23/03/01(水)18:58:42 No.1031856925
帝国軍人が裸で踊り出すパワー
202 23/03/01(水)18:59:05 No.1031857078
グリーンヒルは善人なんだろうが人を見る目が全くない
203 23/03/01(水)18:59:07 No.1031857090
>なんでどっちもどうしても統一したいの? >帝国(同盟)の資源美味しいよーとかでもないよね 帝国内乱終わった時点で戦う意味はもうない けど黒幕がね…
204 23/03/01(水)18:59:19 No.1031857166
彼はまだ若いからミスするよ は何言ってんですか?ってなる
205 23/03/01(水)18:59:46 No.1031857312
>グリーンヒルは善人なんだろうが人を見る目が全くない キルヒアイスと似た誰にでも美点を見出すタイプなのだろう
206 23/03/01(水)18:59:55 No.1031857361
>なんでどっちもどうしても統一したいの? >帝国(同盟)の資源美味しいよーとかでもないよね 同盟は無理に帝国を糾合する必要はない 支持率のためには勝つのが手っ取り早いから戦争してる 帝国は唯一の政体が銀河帝国って体面があるから イデオロギー的に戦争しないといけない
207 23/03/01(水)18:59:56 No.1031857368
>なんでどっちもどうしても統一したいの? >帝国(同盟)の資源美味しいよーとかでもないよね 帝国の弾圧から民衆を開放する義務があるから…
208 23/03/01(水)19:00:21 No.1031857500
リンチに名誉挽回与えようとか グリーンヒル大将人を見る目がない… ヤンを娘の旦那に選んだのもあり意味失敗だよ…
209 23/03/01(水)19:00:23 No.1031857512
>帝国軍人が裸で踊り出すパワー 金髪もミスしてくれるだろうは舐めてない?
210 23/03/01(水)19:00:57 No.1031857711
最近のYouTuberとかインテリぶったコメンテーターにコイツみたいのが増えてきた
211 23/03/01(水)19:01:02 No.1031857739
帝国側は認めてないのでつぶさなきゃいけないって理由がある 同盟側は戦争に勝ったり開放しなきゃいけないんですけお!っていうとまさはる的な人気が取れる
212 23/03/01(水)19:01:39 No.1031857957
偉い人に取り入る能力はすごいと思うスレ画は
213 23/03/01(水)19:01:45 No.1031857991
同名認めると帝国内でも独立運動起きるからな
214 23/03/01(水)19:02:12 No.1031858147
少なくともリンチは会議中くらい真面目にしとけや! あれ仲間にしてるのあまりにも馬鹿みたいじゃん!
215 23/03/01(水)19:02:20 No.1031858196
スレ画はロボス含むロボス派上層部にトカゲの尻尾を強要されてたんじゃないの感 「現場に何言われても繋がせるな お前で止めろ」って感じで それで耐えられなくなって狂った
216 23/03/01(水)19:03:01 No.1031858411
ラインハルトだから帝国短期間でぶっ壊して百倍はマシな国にして乗っ取れたけど 戦争して奪い取りたいマンだから違うまま仲良くしようねができないのつらいね
217 23/03/01(水)19:03:01 No.1031858413
銀河帝国は銀河を統べる唯一にして至高の国家だから地方の反乱勢力の存在なんて認めるわけにはいかないし 同盟は帝国の苛烈な弾圧から逃れてきてる人たちの集まりなので恨み骨髄
218 23/03/01(水)19:03:02 No.1031858419
同盟は基本的には帝国側を侵略しない(唯一の例外がアムリッツァ) リンパオやアッシュビーの時代から同盟に侵入した奴を囲んで叩くが基本路線 目的は民主主義の保護で帝国の打倒ではないから なんか勘違いしたのがロボス君の時代
219 23/03/01(水)19:03:13 No.1031858497
>>グリーンヒルは善人なんだろうが人を見る目が全くない >キルヒアイスと似た誰にでも美点を見出すタイプなのだろう 赤毛は意外と人を見る目はシビアだよ ラインハルトに近づく悪い虫を排除しなきゃならんから
220 23/03/01(水)19:03:17 No.1031858517
>スレ画はロボス含むロボス派上層部にトカゲの尻尾を強要されてたんじゃないの感 >「現場に何言われても繋がせるな お前で止めろ」って感じで >それで耐えられなくなって狂った 無茶苦茶な遠征計画(計画ですらない行き当たりばったり)を自分の名前で通したんだからそりゃなあ
221 23/03/01(水)19:03:21 No.1031858548
>リンチに名誉挽回与えようとか >グリーンヒル大将人を見る目がない… >ヤンを娘の旦那に選んだのもあり意味失敗だよ… ちんこがね…
222 23/03/01(水)19:03:40 No.1031858644
>ラインハルトだから帝国短期間でぶっ壊して百倍はマシな国にして乗っ取れたけど >戦争して奪い取りたいマンだから違うまま仲良くしようねができないのつらいね ヤン「赤毛が生きてりゃ和平できた」
223 23/03/01(水)19:03:47 No.1031858676
すごい毛嫌いされてるけど ヨブヨブはアスターテの時も戦力倍出してくれたし アムリッツァの時も反対したし大局見れてる まあ前提が同盟にとってじゃなくて自分に有利になるかなんだけど…
224 23/03/01(水)19:04:00 No.1031858745
スペックだけのクソキャラって外伝なりOVAでいいトコ補間されたりするんだがフォークはそんな事全然無いよな 媚びを売った結果の立場にしても完全に無能ってわけでもないんだろ一応首席で成績はいいわけだし
225 23/03/01(水)19:05:16 No.1031859141
>>>グリーンヒルは善人なんだろうが人を見る目が全くない >>キルヒアイスと似た誰にでも美点を見出すタイプなのだろう >赤毛は意外と人を見る目はシビアだよ >ラインハルトに近づく悪い虫を排除しなきゃならんから こいつ使えない!ってストレートに言ったこと外伝であった気がする
226 23/03/01(水)19:05:17 No.1031859146
>リンパオやアッシュビーの時代から同盟に侵入した奴を囲んで叩くが基本路線 >目的は民主主義の保護で帝国の打倒ではないから >なんか勘違いしたのがロボス君の時代 最低の司令官の時代に最低の路線を走るね
227 23/03/01(水)19:05:23 No.1031859170
>リンチに名誉挽回与えようとか >グリーンヒル大将人を見る目がない… >ヤンを娘の旦那に選んだのもあり意味失敗だよ… 本人たちが愛し合って納得してのことなので野暮ではあるが 娘の親としては孫もできなかったし未亡人になってしまったし よりにもよってイゼルローン独立集団の旗印に担ぎ上げられてしまったわで不憫ではある
228 23/03/01(水)19:05:40 No.1031859264
>すごい毛嫌いされてるけど だから見識とか人心掌握の性能の高さは知ってるから余計に嫌なんだよ 地球教の力を借りてクーデターから逃れる手腕はヤンでも見抜けなかったわけだし
229 23/03/01(水)19:05:46 No.1031859294
イゼルローン攻略したヤンが悪いよなあ
230 23/03/01(水)19:05:52 No.1031859325
>スペックだけのクソキャラって外伝なりOVAでいいトコ補間されたりするんだがフォークはそんな事全然無いよな >媚びを売った結果の立場にしても完全に無能ってわけでもないんだろ一応首席で成績はいいわけだし 勉強だけできる三暴の象徴なんでは
231 23/03/01(水)19:05:54 No.1031859337
>赤毛は意外と人を見る目はシビアだよ >ラインハルトに近づく悪い虫を排除しなきゃならんから ジークはアンネローゼ様害さない限り 別に無能でも敵対したり殺しにこないけど ラインハルト様のお役に立てない人材は即さようならするよ
232 23/03/01(水)19:06:29 No.1031859538
>こいつ使えない!ってストレートに言ったこと外伝であった気がする この人はラインハルト様のお役には立ちそうにないな…だったような
233 23/03/01(水)19:06:54 No.1031859679
>>こいつ使えない!ってストレートに言ったこと外伝であった気がする >この人はラインハルト様のお役には立ちそうにないな…だったような 赤毛は上品だな
234 23/03/01(水)19:07:06 No.1031859746
>スペックだけのクソキャラって外伝なりOVAでいいトコ補間されたりするんだがフォークはそんな事全然無いよな >媚びを売った結果の立場にしても完全に無能ってわけでもないんだろ一応首席で成績はいいわけだし 他の良さそうな売出し文句でダメだったキャラは漫画で結構補完されてたりする ホーランドくんとかワイドボーンくんとか スレ画はそのままだった
235 23/03/01(水)19:07:39 No.1031859947
キルヒは義眼の事も警戒してたしグリーンヒルみたいなタイプでは決してない
236 23/03/01(水)19:08:09 No.1031860145
>この人はラインハルト様のお役には立ちそうにないな…だったような リューネブルクの事ならスペックは高いんだよな 根っからの悪党の類じゃないんだし仲良くやれた可能性もあるはずなんだが
237 23/03/01(水)19:08:17 No.1031860202
グリーンヒルパパって帝国領侵攻のときって統合作戦本部次長と遠征軍総参謀長の兼任?
238 23/03/01(水)19:08:41 No.1031860346
ヤンが一方的に嫌ってたから関係最悪になったけど トリューニヒトは最初ヤンと握手したがってたんだ
239 23/03/01(水)19:09:15 No.1031860526
>>この人はラインハルト様のお役には立ちそうにないな…だったような >リューネブルクの事ならスペックは高いんだよな >根っからの悪党の類じゃないんだし仲良くやれた可能性もあるはずなんだが なんかその前後の戦いでつけられた参謀が誰かだと思う
240 23/03/01(水)19:09:16 No.1031860528
>>この人はラインハルト様のお役には立ちそうにないな…だったような >リューネブルクの事ならスペックは高いんだよな >根っからの悪党の類じゃないんだし仲良くやれた可能性もあるはずなんだが 艦隊参謀の方だよ!
241 23/03/01(水)19:09:45 No.1031860699
>>この人はラインハルト様のお役には立ちそうにないな…だったような >リューネブルクの事ならスペックは高いんだよな >根っからの悪党の類じゃないんだし仲良くやれた可能性もあるはずなんだが いや突撃バカを称賛した艦隊参謀 リューネブルクは上手くやれば麾下に加えられたかもしれないがあの時点だとね… 完全に逆ギレだけど金髪の逆鱗にも触れちゃったし
242 23/03/01(水)19:09:46 No.1031860707
あぁごめんリューネブルクじゃなかったんだなうろ覚えでレスした
243 23/03/01(水)19:10:12 No.1031860866
ラインハルトの策に机上の空論はおやめなさい!とか具申して却下された挙句目の前で戦果上げられて腰抜かしてた人ね
244 23/03/01(水)19:10:16 No.1031860901
>ヤンが一方的に嫌ってたから関係最悪になったけど >トリューニヒトは最初ヤンと握手したがってたんだ 仲良くできる訳ねーだろ!
245 23/03/01(水)19:10:33 No.1031861007
>無茶苦茶な遠征計画(計画ですらない行き当たりばったり)を自分の名前で通したんだからそりゃなあ それも本来はロボス派が全体的に噛んでやってたんじゃないのという感がある 軍隊の遠征計画なんてもんはどう考えても一人で組めるもんじゃないし 派の中で立案して成功したら自派の若きホープがデカい影響力取れるしフォークは恩で派閥にしっかり組み込まれる 失敗したらフォークの責任で尻尾切り
246 23/03/01(水)19:10:45 No.1031861069
リューネブルクは赤毛の子分の能力を最初に見抜いたからな…
247 23/03/01(水)19:10:52 No.1031861110
リューネブルクの事を思い出そうとするとすごい勢いで石器時代の勇者が脳内を駆け巡る
248 23/03/01(水)19:10:53 No.1031861115
>>>こいつ使えない!ってストレートに言ったこと外伝であった気がする >>この人はラインハルト様のお役には立ちそうにないな…だったような >赤毛は上品だな 金髪より余程棘がない
249 23/03/01(水)19:11:27 No.1031861297
>艦隊参謀の方だよ! あいつほんと真逆のこと言ってたからな…
250 23/03/01(水)19:11:35 No.1031861344
>リューネブルクの事を思い出そうとするとすごい勢いで石器時代の勇者が脳内を駆け巡る アイツただの筋肉と家柄で擲弾兵総監やってるんじゃないなって
251 23/03/01(水)19:12:30 No.1031861669
>>艦隊参謀の方だよ! >あいつほんと真逆のこと言ってたからな… キルヒアイスがかなり気を遣ってくれて ラインハルトも珍しく我慢してたのに アレじゃあダメだよ…
252 23/03/01(水)19:12:34 No.1031861689
>それも本来はロボス派が全体的に噛んでやってたんじゃないのという感がある >軍隊の遠征計画なんてもんはどう考えても一人で組めるもんじゃないし >派の中で立案して成功したら自派の若きホープがデカい影響力取れるしフォークは恩で派閥にしっかり組み込まれる >失敗したらフォークの責任で尻尾切り 描写はないけど考察としては妥当だと思う
253 23/03/01(水)19:12:51 No.1031861774
>ラインハルトも珍しく我慢してたのに キルヒアイス… キルヒアイス…! 俺を褒めてくれ…!
254 23/03/01(水)19:13:20 No.1031861946
まぁたかだか学校で立派だっただけの人間が作戦通せるレベルの影響力及ぼしたみたいな作中の書き方そのままのほうが無理あるよな
255 23/03/01(水)19:13:29 No.1031861993
リューネブルクは出会うのがもう少し後で金髪が出世してたらまた変わったろうな