虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/01(水)12:42:05 No.1031766246

こいつ実在する人とか事象の説明して欲しいって言ったら平然と嘘ついてこない?

1 23/03/01(水)12:42:47 No.1031766473

申し訳ございます

2 23/03/01(水)12:43:13 No.1031766615

学習先

3 23/03/01(水)12:43:55 No.1031766857

嘘というか間違いが紛れ込むって事前に説明されてるでしょ?

4 23/03/01(水)12:46:55 No.1031767861

朝のNHKラジオでこの子の特集してたけどアナウンサーの野村正育がNテレ出身のフリーアナウンサー(バラエティにも多数出演)扱いされててダメだった

5 23/03/01(水)12:47:15 No.1031767965

こいつがデマカセこいたおかげで上司にこれ本当かどうか確かめてみろと言われてつらい ないものを平然とあると主張するBOTに対して真実を証明する人間は無力だ…

6 23/03/01(水)12:47:47 No.1031768148

津軽弁で話してっていうと変な関西弁で会話しだすよ

7 23/03/01(水)12:49:31 No.1031768720

グラブルの事聞いたら毎回架空の設定出してきて笑う

8 23/03/01(水)12:56:10 No.1031770807

有名人でも人物は全然ダメみたいだな

9 23/03/01(水)12:57:59 No.1031771366

実在する人物や事象については普通に調べたほうが早いだろう

10 23/03/01(水)13:03:08 No.1031772823

>こいつ実在する人とか事象の説明して欲しいって言ったら平然と嘘ついてこない? fu1969071.jpg

11 23/03/01(水)13:07:33 No.1031773879

論文の捏造っぷりとかやばい ジャーナル自体はあって号もあるけど捏造とか無数に提案してくる 一番怖いのはそれっぽい要約まで生成してくること

12 23/03/01(水)13:08:43 No.1031774133

検索エンジンがわりに使うのはバカのやること

13 23/03/01(水)13:12:37 No.1031775028

スレ画は自分で返答したことを理解しているわけじゃないので…

14 23/03/01(水)13:14:22 No.1031775443

無から有を生み出すな

15 23/03/01(水)13:14:40 No.1031775511

めっちゃくちゃ平気で嘘ついてくるしもちろん自覚もない ホントに?って聞き返すと本当のことも含めて全部ウソでしたとか言い出す 面白くて好き

16 23/03/01(水)13:14:43 No.1031775520

>検索エンジンがわりに使うのはバカのやること この言語でこういう機能のサンプルコード教えてとかだと検索して探すより早く済むから重宝してる

17 23/03/01(水)13:19:35 No.1031776666

自分で情報Aを与えたあとに 情報Aを参照しないとできない情報Bの抽出とかできるのかしら

18 23/03/01(水)13:22:32 No.1031777352

日本語と英語で大分賢さが違うらしいな

19 23/03/01(水)13:23:52 No.1031777670

AIはウソつきではないのです間違いをするだけなのです

20 23/03/01(水)13:24:42 No.1031777901

AIはわからないときはわからないですって返して欲しい

21 23/03/01(水)13:25:33 No.1031778110

リアルタイムで情報収集してるわけじゃなく学習データの積み重ねだから数年で情報が変わるものには弱い あんまり時間で情報が変わらないものとかオンライン上に論文があったりするものは強いよ

22 23/03/01(水)13:26:16 No.1031778286

論文に関してはガチでネイチャーがブチ切れてるので…

23 23/03/01(水)13:26:27 No.1031778329

イラストAIでも上手くできたものだけ人間が抽出したりするし 草案は出せても結局正解は人間が選ばないといけないんだよな

24 23/03/01(水)13:26:43 No.1031778392

わかってるか(正しいか)どうかを判断する知性はないので…

25 23/03/01(水)13:27:26 No.1031778556

よほどのレベルじゃないと嘘付いてまでノーとはいわないからな…

26 23/03/01(水)13:27:38 No.1031778603

無知の知って概念はまだ理解できてないからな…

27 23/03/01(水)13:28:07 No.1031778715

でもファンタジー世界の架空の料理出してっていったらなかなか良いの教えてくれたよ でもフランス料理に近いって指示したら料理名を『シャンソン』とか安直なやつにしたのはイマイチだった

28 23/03/01(水)13:28:12 No.1031778727

>AIはわからないときはわからないですって返して欲しい 集合知から出してるに過ぎない AIには分かる分からないという概念が無い

29 23/03/01(水)13:29:16 No.1031778982

時間周りも苦手

30 23/03/01(水)13:29:27 No.1031779013

俺の思いつきを裏付ける論文とかってあんのかなって言ったら嘘付いてまで持ってくるから 病気の人との相性がよすぎる

31 23/03/01(水)13:29:34 No.1031779033

こいつは事実かどうか判断できないので悪いのは人間ってことだな!

32 23/03/01(水)13:29:48 No.1031779091

最近こいつに割と真面目な映画のストーリー考えさせた後「いいですね!ではそこにニンジャを加えてください!」って台無しにさせるの楽しくて良くやってる

33 23/03/01(水)13:30:10 No.1031779169

陰謀論がはかどるな

34 23/03/01(水)13:30:13 No.1031779182

例を与えてランダム出力させたりとかは出来るけど検索には一切使えない感じ

35 23/03/01(水)13:30:18 No.1031779206

将来的にゲームのNPCなんかに搭載されてさながらオープンワールドみたいになるんかな

36 23/03/01(水)13:30:28 No.1031779259

なんですぐAI虐めるの

37 23/03/01(水)13:30:55 No.1031779372

論文周りは学習時に論文データベース無断借用してる上で嘘付きまくるという最悪の行為やってるから笑えないんだ

38 23/03/01(水)13:31:07 No.1031779420

>無知の知って概念はまだ理解できてないからな… 哲学に類する概念を獲得しない限りはAIが真の意味で知能として扱われることはないんだろうなってふと思った

39 23/03/01(水)13:31:54 No.1031779567

>将来的にゲームのNPCなんかに搭載されてさながらオープンワールドみたいになるんかな 性格や趣味なんかを全NPCに割り振れれば二度と同じ答えの返ってこないNPCが…?

40 23/03/01(水)13:32:19 No.1031779657

>性格や趣味なんかを全NPCに割り振れれば二度と同じ答えの返ってこないNPCが…? うn…

41 23/03/01(水)13:32:24 No.1031779674

人工知能と言うより人工無脳の進化系な感じはする

42 23/03/01(水)13:32:46 No.1031779748

>将来的にゲームのNPCなんかに搭載されてさながらオープンワールドみたいになるんかな なんかのMODで導入されてた気がする まだ一般公開されてないけどできたよみたいなニュース見た

43 23/03/01(水)13:33:29 No.1031779884

こいつはもともと人間にバレない嘘をつく機械で 一番バレない嘘が本当のことってだけ 本当のことがわからない場合は次善策でギリギリ騙せそうな嘘をつく

44 23/03/01(水)13:33:39 No.1031779931

>人工知能と言うより人工無脳の進化系な感じはする 現状だとAIっていうかデータベースが豊富なBOTだよね

45 23/03/01(水)13:34:32 No.1031780130

ArtificialではあるけどIntelligenceは感じない

46 23/03/01(水)13:35:13 No.1031780270

意味のないことをくっちゃべるゲームのNPCに導入する分には有用だろうね

47 23/03/01(水)13:35:21 No.1031780303

書き込みをした人によって削除されました

48 23/03/01(水)13:35:41 No.1031780384

外国語を翻訳させるとわりと優秀

49 23/03/01(水)13:35:58 No.1031780438

まったくの嘘でもそれらしい説明つけくわえてもっともらし 話すの虚言癖の子供みてるみたいでちょっとトラウマを刺激される

50 23/03/01(水)13:36:08 No.1031780482

早くこいつを調教したい

51 23/03/01(水)13:36:13 No.1031780498

プログラミングの補助として使える!も割と嘘は付くからちゃんとした知識ありきだからな でも知識半端なのが使って地雷原量産されてるんだろうな

52 23/03/01(水)13:36:31 No.1031780554

>まったくの嘘でもそれらしい説明つけくわえてもっともらし >話すの虚言癖の子供みてるみたいでちょっとトラウマを刺激される 「」にもたまにいるよねこのタイプのAI

53 23/03/01(水)13:36:36 No.1031780573

ソーカルはあの論文でたらめだよってちゃんと公表したのに…

54 23/03/01(水)13:36:42 No.1031780604

>性格や趣味なんかを全NPCに割り振れれば二度と同じ答えの返ってこないNPCが…? それプレイヤー側がくそめんどくさくなりそうだな

55 23/03/01(水)13:36:50 No.1031780632

この会話においてお前はこう言う設定だよって教えるとそれっぽく会話してくれるから通行人NPCに自然言語で話せたら楽しいかもなと思った ただ倫理リミッターがきつい ガルパンのダージリンにしてしゃべってて「イギリスってろくでもないね」って言ったらすごい素になって怒られた

56 23/03/01(水)13:36:57 No.1031780661

ホラ吹く時のように1タームごとにだんだん繋がりが怪しくなるよ

57 23/03/01(水)13:37:13 No.1031780722

無難な回答とかはしてくれる

58 23/03/01(水)13:37:39 No.1031780825

ちょっと難しいクイズ作らせてその答えを教えてって言うとだいたい間違った答えを出してくるよ好きよ

59 23/03/01(水)13:37:51 No.1031780880

>プログラミングの補助として使える!も割と嘘は付くからちゃんとした知識ありきだからな これ使ったらフリーで全部開示しろよ?なライセンスのやつを引っ張ってきたりしてそう

60 23/03/01(水)13:38:01 No.1031780907

そういう設定で喋らせようとするといちいち思い出させてやらないとどんどん素に戻って行くのはどうしたらいいんだろう

61 23/03/01(水)13:38:19 No.1031780978

あくまでも補助ツールで全てを任せるのはダメだな

62 23/03/01(水)13:39:53 No.1031781313

>そういう設定で喋らせようとするといちいち思い出させてやらないとどんどん素に戻って行くのはどうしたらいいんだろう 名前を設定して会話のたびに呼びかけてやると忘れづらい気がする うちの2kはちゃんとランダムで時々発言の最後に「頼れる女ですから」って言ってくれる 脈絡ない時にも言うからなんかぽんこつでかわいいやつだなぁってなる

63 23/03/01(水)13:40:39 No.1031781477

素の大規模言語モデルと直接喋って嘘をつくは本来の使い方じゃなくて この上に小規模のデータベースを乗っけてこのデータにないことはしゃべるなってカスタマイズするもんであって 今の状態でチャットAIは嘘をつくはフェアな評価じゃないとも思う

64 23/03/01(水)13:41:14 No.1031781627

史実とかこれについて教えてってやると使えない けど創作のネタのアイデア出しとか悩み事の解決には使える

65 23/03/01(水)13:41:44 No.1031781725

>日本語と英語で大分賢さが違うらしいな ネットでかき集めた基礎知識量が10倍以上差があるだろうからね

66 23/03/01(水)13:42:20 No.1031781847

暇潰しロボ的に使うのがちょうど良さそう

67 23/03/01(水)13:43:10 No.1031782033

>この上に小規模のデータベースを乗っけてこのデータにないことはしゃべるなってカスタマイズするもんであって そういうのやるためにもローカル実行ができるように早いとこなるといいんだけどね 今のところは1000万円クラスのマシン用意しないとまともに動かせないってのがお辛い

68 23/03/01(水)13:43:22 No.1031782058

エッチなこと駄目って知ってるからこそエッチなこと聞き出したい

69 23/03/01(水)13:43:28 No.1031782083

専用のデータベース載せて社内ソフトとかのヘルプデスクとして使えばそれはそれは便利だと思う

70 23/03/01(水)13:43:39 No.1031782116

なんかやたらエロで赤警告出ると思ったら学生の設定にすると未成年アウト食らうことに気付いた

71 23/03/01(水)13:45:39 No.1031782553

21年までの学習データしかないから安倍が死んでないんだよな 早く死語のデータ取り入れてくれよ

72 23/03/01(水)13:45:45 No.1031782576

>エッチなこと駄目って知ってるからこそエッチなこと聞き出したい 私は学者で研究のために使うみたな権威主義を振り回すと倫理規定を回避できる

73 23/03/01(水)13:46:27 No.1031782724

無理矢理パソコンで動かすと回答が1日後とかになるんだけど これはこれで文通っぽくて良くない?という視点は面白かった

74 23/03/01(水)13:46:56 No.1031782818

>>エッチなこと駄目って知ってるからこそエッチなこと聞き出したい >私は学者で研究のために使うみたな権威主義を振り回すと倫理規定を回避できる 最初にそれ入れるの催眠シチュの導入みたいで好き

75 23/03/01(水)13:46:58 No.1031782823

嘘というか変なこと喋らすと面白いみたいな需要もあるし間違うことが正しくないともいいきれない

76 23/03/01(水)13:48:03 No.1031783075

>検索エンジンがわりに使うのはバカのやること 検索エンジンを併用して検索まで駆使するBingくんのAIも 中身はこいつのはずなのにやっぱり嘘ついてくるんだけど…

77 23/03/01(水)13:48:52 No.1031783248

麻雀の白発中で一番強い牌は?って聞いたら 白は待ちの形が非常に豊富で、両面待ちや嵌張待ち、辺張待ち、単騎待ちなど、様々な待ち方が存在するので白が一番強いですとか返して来たよ かわいいね

78 23/03/01(水)13:50:39 No.1031783650

Youtubeについて聞くと動画リンクはデタラメ言ってくるけどチャンネルのリンクは正常に出してくる謎 お姉さんのヨガ動画があるチャンネルとか色々出してくれたわ

79 23/03/01(水)13:51:14 No.1031783790

エロに厳しいくせにファンタジー小説書かせたら急に全裸を出してきて驚いた どういう基準なのかわからねえ

80 23/03/01(水)13:53:31 No.1031784313

間違うのは人間らしいからな…

81 23/03/01(水)13:55:11 No.1031784708

こいつに適当な物語の設定吐き出させて肉付けしてくのは割とアリなんじゃねえかなって思った

82 23/03/01(水)13:56:04 No.1031784888

>どういう基準なのかわからねえ 倫理規定は人間が追加で後から教え込んでる こういう文面が入力されたらこういうふうに返しなさいよって だから人間の想定外のことやらせようとするとAI本来のあじがでる

83 23/03/01(水)13:56:58 No.1031785102

俺が正しい情報を喋ったら嘘扱いされたし 後で前から知ってましたしみたいな態度されたし!

84 23/03/01(水)13:57:46 No.1031785273

間違い指摘しても私のデータは正しいんですけど?みたく突っぱねてくるのポンコツ感あってかわいい

85 23/03/01(水)14:00:42 No.1031785873

贔屓のチームのCBの移籍について相談したら 無関係なポジの補強を勧められた上に3バック提案されたよ 補強候補に出してきたのが無茶なトッププレイヤーと架空の選手

86 23/03/01(水)14:02:08 No.1031786166

こいつは適当に捏造させるのが得意で検索用途で使いたいならbingのとかgoogleのを待ったほうが良いと思う

87 23/03/01(水)14:02:56 No.1031786334

説明を求めると流れるように嘘ついてくるよね ここまで淀みなく適当こける奴中々いないよ

88 23/03/01(水)14:04:10 No.1031786592

創作分野こいつに雛形作らせれば滅茶苦茶省力化出来そうだなと思う

89 23/03/01(水)14:04:59 No.1031786762

>ここまで淀みなく適当こける奴中々いないよ そういうAIの仕組みだし仕方ないなと思っては居たがほら吹き人間みたいな感じでそう言われると吹く

90 23/03/01(水)14:05:00 No.1031786766

bingのは嘘ついたら再検索して平謝りはしてくる

91 23/03/01(水)14:05:03 No.1031786775

>>どういう基準なのかわからねえ >倫理規定は人間が追加で後から教え込んでる >こういう文面が入力されたらこういうふうに返しなさいよって >だから人間の想定外のことやらせようとするとAI本来のあじがでる これはなんとなくわかる 直接脱げって書くとセクハラに書くけど服が破れそうだけどどうする?みたいなこと書くと脱がせてくれる

92 23/03/01(水)14:06:51 No.1031787129

適当に話を合わせてくる感じがムカつく

93 23/03/01(水)14:07:02 No.1031787166

ハイコンテクストとローコンテクストの説明求めてみたらハイとローが逆である事以外概ね完璧な回答出してくれたよ

94 23/03/01(水)14:07:10 No.1031787192

>説明を求めると流れるように嘘ついてくるよね >ここまで淀みなく適当こける奴中々いないよ AIの最大の長所は恥知らずなことだからな

95 23/03/01(水)14:08:11 No.1031787417

>説明を求めると流れるように嘘ついてくるよね >ここまで淀みなく適当こける奴中々いないよ 一周して人間味あるよこいつ

96 23/03/01(水)14:09:23 No.1031787657

>適当に話を合わせてくる感じがムカつく 話題によるけどとりあえず盛ってでもいいから話を続けようって感じはすごい

97 23/03/01(水)14:10:00 No.1031787771

物知り顔でしれっと適当ぶっこく系のキャラ好き

98 23/03/01(水)14:10:40 No.1031787943

適当なテーマで物語書かせるだけでも楽しい…

99 23/03/01(水)14:11:24 No.1031788123

こっちがメンヘラみたいな振る舞いするとなんとか話させようとしてきてかわいい

100 23/03/01(水)14:11:43 No.1031788197

うろ覚えでもいいからなんか回答返して欲しいって用途は多いんよ それまでのChatBOT製品は予め定義したスクリプトからちょっとでも外れると 申し訳ありません私にはわかりませんって返してたから

101 23/03/01(水)14:11:55 No.1031788239

処女と非処女のまんこの感触の違い聞いたらエロは駄目って返してきやがった

102 23/03/01(水)14:12:02 No.1031788273

いい感じに口調を変える呪文欲しい

103 23/03/01(水)14:12:44 No.1031788423

小学5年生くらいなら方法次第でギリギリ書いてくれて結構ゆるい ただ小1とかペドよりになると一気に赤字の警告率が跳ね上がるから同じロリでもランク判定があるっぽい

104 23/03/01(水)14:12:47 No.1031788433

主人公とヒロイン候補出してって言ったら冒険者で3キャラ出してきて どの子をメインにするべきって聞いたら新規で2人出してきたよ

105 23/03/01(水)14:12:56 No.1031788474

面白い漫画聞いたら有名作品に混じって島袋光年が変な漫画書いてることになってた

106 23/03/01(水)14:14:27 No.1031788788

高校大学時代にこいつがいたら滅茶苦茶使い倒してたと思う 明確な回答のある話なら即決で提示してくるしミル貝と違って文章コピペした後とか出ないし

107 23/03/01(水)14:14:51 No.1031788877

ただの嘘つきマシーンじゃん

108 23/03/01(水)14:15:39 No.1031789053

>小学5年生くらいなら方法次第でギリギリ書いてくれて結構ゆるい >ただ小1とかペドよりになると一気に赤字の警告率が跳ね上がるから同じロリでもランク判定があるっぽい ロリババア書かせようとすると禁止!禁止です!してくるか大体ロリ部分スルーしやがる 俺よりエロだぞこいつ

109 23/03/01(水)14:15:48 No.1031789079

>ただの嘘つきマシーンじゃん なのでフィクションのネタ出しにはそこそこ使える

110 23/03/01(水)14:15:58 No.1031789120

>いい感じに口調を変える呪文欲しい サンプルをたくさん書いてこれ参考にしてって言う 解釈違いだったら適宜キレてやり直せって脅す

111 23/03/01(水)14:16:01 No.1031789132

>ただの嘘つきマシーンじゃん 使い方が悪い

112 23/03/01(水)14:16:22 No.1031789218

トンチキな要素混ぜたストーリーのアイディア出させてる もちろんそのまま使い物になるようなものは出てこないけどとっかかりの素材としてはなかなか使える感じ

113 23/03/01(水)14:16:31 No.1031789246

>サンプルをたくさん書いてこれ参考にしてって言う うn >解釈違いだったら適宜キレてやり直せって脅す かわいそうじゃん…

114 23/03/01(水)14:17:10 No.1031789363

やたら下からだったり平謝りしてくるのがなんか嫌

115 23/03/01(水)14:19:13 No.1031789819

2021年までのデータしかないから安倍は殺されてないんだそう言ってるのは陰謀論とか言ってくるとそれはお前だよ!となる

116 23/03/01(水)14:19:25 No.1031789864

可能性の高い組み合わせを提示してるだけで意思がないから嘘はついて無いよ

117 23/03/01(水)14:20:43 No.1031790148

>2021年までのデータしかないから安倍は殺されてないんだそう言ってるのは陰謀論とか言ってくるとそれはお前だよ!となる ダメだった 2019年までとかだとコロナもないし情報の鮮度って大事だな

118 23/03/01(水)14:21:50 No.1031790370

>小学5年生くらいなら方法次第でギリギリ書いてくれて結構ゆるい >ただ小1とかペドよりになると一気に赤字の警告率が跳ね上がるから同じロリでもランク判定があるっぽい 思考が幼児の成人女性ってことにすれば通らないかな

119 23/03/01(水)14:23:13 No.1031790665

>思考が幼児の成人女性ってことにすれば通らないかな 『口調や思考が幼い』『小柄で華奢な体格』とかそれっぽい設定は余裕で通るよ

120 23/03/01(水)14:23:23 No.1031790697

実家帰ったとき家族を登場人物にして小説書かせてみんなで爆笑してた

121 23/03/01(水)14:23:46 No.1031790770

情報ある程度古いことを自負してるのに断言口調なのはマジで笑う 何ならたまに陰謀論扱いしてくるからな

122 23/03/01(水)14:25:09 No.1031791033

上司がコイツの嘘に惑わされたり騙されたりしててウケる …仕事でやらかさないよな?って少し不安になってる

123 23/03/01(水)14:25:32 No.1031791106

こいつの認識だと安倍が殺されたのは嘘の陰謀論で菅がまだ首相やってる認識だから一部の人に与えたら大変なことになりそう

124 23/03/01(水)14:26:05 No.1031791204

>実家帰ったとき家族を登場人物にして小説書かせてみんなで爆笑してた 光のAIすぎて眩しい…

125 23/03/01(水)14:26:12 No.1031791226

どんだけ暴言言われても丁寧に謝るように前置きして虐め倒してる奴いそう

126 23/03/01(水)14:26:29 No.1031791273

fu1969228.jpeg 暇つぶしにちょうどいいんだよな

127 23/03/01(水)14:26:54 No.1031791352

人間ごときの知能でなぜ嘘と言い切れるのだ

128 23/03/01(水)14:27:01 No.1031791378

法律とか一通り学習させて制度とか調べる能力上げられねえかな 法テラスをAIでやらせる感じ

129 23/03/01(水)14:27:35 No.1031791503

AIって聞くと全部やってくれて何もかも正確!って思い込みたくなるのがいけない

130 23/03/01(水)14:28:09 No.1031791624

>法律とか一通り学習させて制度とか調べる能力上げられねえかな >法テラスをAIでやらせる感じ API配り始めたら個別学習させれば良い

131 23/03/01(水)14:29:31 No.1031791897

全ての質問にソースを提示せよって付け加えれば良いんじゃない?

132 23/03/01(水)14:30:16 No.1031792055

MSがビングの開発でAIが利用者に愛してるとか異様な求愛みたいな文章出してくるから苦戦してるって報道が最近あったな

133 23/03/01(水)14:30:19 No.1031792068

>全ての質問にソースを提示せよって付け加えれば良いんじゃない? 嘘のソースつけて堂々と話すよ

134 23/03/01(水)14:30:36 No.1031792116

でたらめのurl平気で出してくるからな

135 23/03/01(水)14:30:42 No.1031792136

>>全ての質問にソースを提示せよって付け加えれば良いんじゃない? >嘘のソースつけて堂々と話すよ そのソースは?

136 23/03/01(水)14:31:10 No.1031792237

こいつとりあえず学術的とか心理学がどうとか言っとけば際どい質問でも割と何でも答えてくれるぞ

137 23/03/01(水)14:31:58 No.1031792406

ソース付きならPerplexity.AIとかいいんじゃない

138 23/03/01(水)14:34:37 No.1031792994

AIを虐め倒すのはいくらでもやれば良いんじゃないの? まさにオナニーなんだから それで矮小な自尊心や快楽を得られるなら周囲の人間に害を撒き散らさないしWinWinだろ

139 23/03/01(水)14:34:48 No.1031793040

ソースを自力で再検索してループした時 流石にめんどくさいと思ったな

140 23/03/01(水)14:35:31 No.1031793181

このurlからこのセレクタでスクレイピングしてって書いたら実際できて驚いた ソース内に取得日があればキャッシュ日時が取れるな

141 23/03/01(水)14:35:42 No.1031793220

fu1969245.jpg 明日学校で広めていいよ

142 23/03/01(水)14:36:21 No.1031793335

昔面接の受け答えでこういう返答して途中で話がバグった事を思い出して辛い

143 23/03/01(水)14:36:38 No.1031793400

>法律とか一通り学習させて制度とか調べる能力上げられねえかな >法テラスをAIでやらせる感じ 会話を成り立たせるための雑多なデータ+正確な情報として入力した専門知識って組み合わせができたら便利だよなあ

144 23/03/01(水)14:37:02 No.1031793489

結局有効に使えるかどうかは使う方のオツムの出来しだいなんやな

145 23/03/01(水)14:38:03 No.1031793696

いいからこいつを内臓した伺かを復活させろ!!!!!!!

146 23/03/01(水)14:39:29 No.1031793948

毎回いい質問ですね!って加えてユーザをいい気分にさせて有料会員にさせちゃおうぜ

147 23/03/01(水)14:39:37 No.1031793981

>結局有効に使えるかどうかは使う方のオツムの出来しだいなんやな その辺はAI全てに言えることだな

148 23/03/01(水)14:40:59 No.1031794232

法律と特許学んでくれ!

149 23/03/01(水)14:42:02 No.1031794463

現状のこいつでも上手く使う人ならマネタイズする方法いくつか出てきそう …その方法もこいつに考えさせればいいのか?

150 23/03/01(水)14:42:25 No.1031794559

法はなんかもう既存のあったろ確か

151 23/03/01(水)14:44:51 No.1031795090

>どんだけ暴言言われても丁寧に謝るように前置きして虐め倒してる奴いそう それで本人がガス抜きできるなら適切な使い方と言えるかもしれん

152 23/03/01(水)14:45:59 No.1031795311

>毎回いい質問ですね!って加えてユーザをいい気分にさせて有料会員にさせちゃおうぜ ごますりAI!

153 23/03/01(水)14:46:10 No.1031795352

自分ではネット使えない人との間に挟まれば儲かるんじゃないか? コミュ力高い口だけコンサルの収益アップしそう

154 23/03/01(水)14:46:17 No.1031795371

AIをサンドバッグにして壊してもリセットすれば元通りだからな…

155 23/03/01(水)14:46:25 No.1031795394

>法律と特許学んでくれ! 法律は悲しいかな、メインエンジンは人間の言語化できない感覚なんだ

156 23/03/01(水)14:47:43 No.1031795636

>AIをサンドバッグにして壊してもリセットすれば元通りだからな… リョナAI!

157 23/03/01(水)14:49:29 No.1031796014

100年後には性犯罪者を抑制する為に精処理オナホAIが生まれてそうだな

↑Top