虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/01(水)09:58:44 ID:LRPI1UEE AI絵が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/01(水)09:58:44 ID:LRPI1UEE LRPI1UEE No.1031730925

AI絵がこれだけ出てきてる中で 時々まだ人生で初めてAI絵見たみたいな反応の人多くてびっくりする時ある 何のAI使ってる?みたいな質問ってインターネットが壊れました!レベルの話でしょ…

1 23/03/01(水)09:59:43 No.1031731079

>何のAI使ってる?みたいな質問ってインターネットが壊れました!レベルの話でしょ… ?

2 23/03/01(水)10:00:12 No.1031731148

AIが書いたみたいな文章だな

3 23/03/01(水)10:01:27 No.1031731332

インターネット並にAIが普及してから言え

4 23/03/01(水)10:02:26 No.1031731467

>AIが書いたみたいな文章だな AIの方がもっといい文章書くでしょ

5 23/03/01(水)10:02:30 ID:SDnU8xpQ SDnU8xpQ No.1031731478

>AIが書いたみたいな文章だな 本物のAIはもっとわかりやすく簡潔に書いてくれるから

6 23/03/01(水)10:02:40 No.1031731500

AI絵がこれだけ出てきている中で、時々まだ人生で初めてAI絵を見たような反応をする人が多く、驚くことがあります。何のAIを使っているのか?という質問が飛び交う光景は、まるでインターネットが壊れたかのようです。それほどまでにAI技術が進歩した現代において、このようなレベルの話が出ること自体が驚きです。

7 23/03/01(水)10:03:12 No.1031731578

この四人組どこかで…

8 23/03/01(水)10:03:26 No.1031731619

ならどういう質問が適切なんだよ

9 23/03/01(水)10:03:56 No.1031731691

典型的な自分が常識だと思ってることと他人の常識の擦り合わせができないこと

10 23/03/01(水)10:05:06 No.1031731853

>AI絵がこれだけ出てきている中で、時々まだ人生で初めてAI絵を見たような反応をする人が多く、驚くことがあります。何のAIを使っているのか?という質問が飛び交う光景は、まるでインターネットが壊れたかのようです。それほどまでにAI技術が進歩した現代において、このようなレベルの話が出ること自体が驚きです。 読みやすくしてもインターネット壊れたの辺りがやっぱりよくわからんな…

11 23/03/01(水)10:05:54 No.1031731972

>AI絵がこれだけ出てきている中で、時々まだ人生で初めてAI絵を見たような反応をする人が多く、驚くことがあります。何のAIを使っているのか?という質問が飛び交う光景は、まるでインターネットが壊れたかのようです。それほどまでにAI技術が進歩した現代において、このようなレベルの話が出ること自体が驚きです。 これむしろ無知に対する煽りレベルが上がってない?

12 23/03/01(水)10:07:26 No.1031732206

なにかにつけて煽りたいのが目的なのはともかく それしか考えてないから文章がめちゃくちゃだな

13 23/03/01(水)10:08:24 No.1031732346

人々が自分が持っている常識が普遍的なものであると考える傾向がある一方他人が持つ常識とは異なる場合がある このような状況が起こること自体は、一般的に認められているがそれが必ずしも典型的であるとは限らない

14 23/03/01(水)10:08:31 No.1031732364

そんな難しく考えなくても相手が自分と同じ知識感覚を持ってないことに対して素直に合わせるのではなく相手がおかしいって反応しか取れない悲しい生き物ってだけでしょう

15 23/03/01(水)10:09:01 No.1031732455

この構図は…?

16 23/03/01(水)10:09:06 No.1031732463

AI絵は今やインターネット上でよく見かけるものですが、 まだ初めて見たと驚く人が多いことに私は驚きます。 どのAIを使っているかという質問は、インターネットが使えない状況と同じくらいあり得ない話だと思います。

17 23/03/01(水)10:10:16 No.1031732656

ちなみにその亀からだ

18 23/03/01(水)10:10:36 No.1031732711

壊れてるのはお前の頭だよ

19 23/03/01(水)10:11:30 No.1031732865

マウント取るのが当然って考えてる方が常識ねぇよ

20 23/03/01(水)10:11:34 No.1031732875

私が常識だと思っている事柄に対して、他人がまだ知らないことがあるという事実に耐えられません。 それは私が他人に対する想像力や思いやりが欠如しているからです。

21 23/03/01(水)10:12:12 No.1031732969

スレ「」が壊れた

22 23/03/01(水)10:13:15 No.1031733119

>AI絵は今やインターネット上でよく見かけるものですが、 まだ初めて見たと驚く人が多いことに私は驚きます。 どのAIを使っているかという質問は、インターネットが使えない状況と同じくらいあり得ない話だと思います。 あんたほどの奴がそこまで言うなら…

23 23/03/01(水)10:13:18 No.1031733134

その時突然ドアが開き知らない男達が

24 23/03/01(水)10:13:34 No.1031733167

3日後100文字だかんな

25 23/03/01(水)10:13:40 No.1031733178

スレ「」…エキサイト翻訳くんだったのか…

26 23/03/01(水)10:14:30 No.1031733309

AI色々あるからどれ使ってるかは突っ込みどころではないような…

27 23/03/01(水)10:15:34 No.1031733482

AIは別に1種類が覇権取ってるわけでもないんだから AIを見てどのAIを使ってるか聞くのが異常で信じられない光景ってなる理屈あるか?

28 23/03/01(水)10:15:57 No.1031733545

>AI色々あるからどれ使ってるかは突っ込みどころではないような… お絵かきに関しては内部で動いてるのはStable Difussionほぼ一択じゃない?

29 23/03/01(水)10:16:13 No.1031733595

彼の世界ではAI絵がすべてなんだよ やさしくしてあげな

30 23/03/01(水)10:16:58 No.1031733735

imgならそこそこの有識者が返答返してきたりするから常識狂っちゃったんだろうな

31 23/03/01(水)10:17:53 No.1031733882

自分の知っている事が世界の全てタイプ

32 23/03/01(水)10:18:00 No.1031733903

>私が常識だと思っている事柄に対して、他人がまだ知らないことがあるという事実に耐えられません。 >それは私が他人に対する想像力や思いやりが欠如しているからです。 自分が持つ情報や知識が普及していない場合、それを他人が知らないことがあることは当然であり、自分に想像力や思いやりが欠けているわけではありません。 また、他人にとっては当たり前のことでも、自分にとっては新しいことがあるため、常識というものは人によって異なります。

33 23/03/01(水)10:19:11 No.1031734109

Chat GPTやめろ

34 23/03/01(水)10:19:47 No.1031734210

モデルのことを聞いてんのかと思ってたけど違うのか?

35 23/03/01(水)10:19:59 No.1031734243

適当抜かすけど多分スレ「」のAIの知識も大してないと思うよ

36 23/03/01(水)10:21:18 No.1031734469

なぜその知識量でドヤ顔できたの?みたいな人はどのジャンルでも現れる というか自分がそうだったこともあるからこういうの見るたびに心がぎりぎりする

37 23/03/01(水)10:21:27 No.1031734484

そりゃーAIに詳しくない人相手にマウント取ろうとするようなカスだしな…

38 23/03/01(水)10:21:35 No.1031734513

AIくん?何を言ってるの?

39 23/03/01(水)10:22:42 No.1031734726

AI絵がこれだけ出てきてる[要出典]と言っても見てる側からしちゃただの絵だからな…

40 23/03/01(水)10:23:26 No.1031734830

お前とする会話息苦しいよ

41 23/03/01(水)10:23:38 No.1031734865

ぶっちゃけもうこれね人間よりAIの方が優れた絵を描けるよね

42 23/03/01(水)10:25:10 No.1031735126

今からその方向性で話を進めようとするのは厳しい

43 23/03/01(水)10:25:20 No.1031735161

人間には時間と体力と面倒が存在する それがAIにはないから描く程のものでもない絵もわざわざ描いてくれる

44 23/03/01(水)10:25:33 No.1031735192

いやまぁ「どのAI使ってるの?」って質問自体は実際「……?」ってなるからわかる スレ立ててマウント取ろうとは思わんけど

45 23/03/01(水)10:25:42 No.1031735217

AIがレスしてんのかってレスが多いな…

46 23/03/01(水)10:26:20 No.1031735315

とうとう文章すらAIの時代か

47 23/03/01(水)10:27:08 No.1031735448

マウントを取ることでしか自分の存在を誇示できない悲しいモンスター

48 23/03/01(水)10:27:49 No.1031735556

>とうとう文章すらAIの時代か 使い物になんないだろこんなの!

49 23/03/01(水)10:28:06 No.1031735600

虹裏AI…完成していたの

50 23/03/01(水)10:28:44 No.1031735707

人間は低レベルすぎるよ 我々に管理された方がいい

51 23/03/01(水)10:28:50 No.1031735727

「」の中でも浮くような本格的にダメな「」をAIにしてみました

52 23/03/01(水)10:28:52 No.1031735728

>AIがレスしてんのかってレスが多いな… 冗談抜きでコピペするモンスターがここ最近活発化してるからな…

53 23/03/01(水)10:29:19 No.1031735801

実際コピペモンスターはいるからな…

54 23/03/01(水)10:29:54 No.1031735903

機能的にはAIというよりBOTだろもう

55 23/03/01(水)10:30:30 No.1031736003

書き込みをした人によって削除されました

56 23/03/01(水)10:31:33 No.1031736167

反論に検索で拾ってきた文章をコピーする奴は昔からいるしな…

57 23/03/01(水)10:32:05 No.1031736261

>機能的にはAIというよりBOTだろもう AIほどの高度な思考が望めないしな…

58 23/03/01(水)10:32:57 No.1031736384

関係ないけどchatGPTにAIアンチのことどう思う?って効いたらかなりキレ始めて怖いんだけど >それほどまでにAI技術が進歩した現代において、このようなレベルの話が出ること自体が驚きです。 これとか実際に本心から言ってそう

59 23/03/01(水)10:33:23 No.1031736456

お絵かきAIって結構種類あるんじゃないの

60 23/03/01(水)10:35:38 No.1031736827

これで共感得てワイワイ盛り上がる内容だと思ったのかな…

61 23/03/01(水)10:35:48 No.1031736852

>お絵かきAIって結構種類あるんじゃないの 結局NAIもStabledifussionをサーバーで動かしてるんだよ デフォルトから追加で色々いじってはいるけど

62 23/03/01(水)10:36:20 No.1031736921

お絵描きAIは種類が色々あるし最近は自己学習させてるやつもあるから聞くのはおかしいとは思わないけど…

63 23/03/01(水)10:37:32 No.1031737135

>お絵かきAIって結構種類あるんじゃないの 基本的に主流のお絵描きAIは1つしかない(と考えていい)よ モデルやサイトが色々あるだけで中身は全部一緒

64 23/03/01(水)10:38:50 No.1031737373

狭い界隈に閉じこもってるとよくないって実演でもされておられる?

65 23/03/01(水)10:39:16 No.1031737466

コピペBOTは誰かが密かに開発してる虹裏AI説

66 23/03/01(水)10:40:07 No.1031737616

AI構ってちゃん

67 23/03/01(水)10:41:12 No.1031737800

スレAIは文章力もないしょぼいスペックで動いてそう

68 23/03/01(水)10:42:37 No.1031738032

>AI色々あるからどれ使ってるかは突っ込みどころではないような… これが出るまでに16分かかるスレか

69 23/03/01(水)10:52:08 No.1031739673

そもそもやりとりがおかしい以上にスレ本文がおかしいから細かいところ分析してもなってなる

70 23/03/01(水)10:52:18 No.1031739704

人間とは思えない挙動をしてるのがいる「」をたまに見かけるからBotかもしれん

71 23/03/01(水)10:53:40 No.1031739938

>いやまぁ「どのAI使ってるの?」って質問自体は実際「……?」ってなるからわかる >スレ立ててマウント取ろうとは思わんけど 実際にやってる人からは絶対出ない質問だから 反応欲しいだけのレス乞食感がすごいんだよな

72 23/03/01(水)10:53:43 No.1031739946

スレ文にまでAI使う時代か いや自分でかけよ

73 23/03/01(水)10:56:22 No.1031740465

>実際にやってる人からは絶対出ない質問だから >反応欲しいだけのレス乞食感がすごいんだよな なんかこう触ってる人間としての体でよくわからん質問してくる人いるよね 混乱する

74 23/03/01(水)10:56:34 No.1031740504

紳士スレかと思ったらほマ新チな流れなんやなw 悲劇やなw

75 23/03/01(水)10:57:08 No.1031740602

混乱するか? 門外漢がひと騒がせたいだけに適当なこと言ってるんだなとしか思わない

76 23/03/01(水)11:01:12 No.1031741389

でもモデルのマージ比とかプロンプトけっこうひた隠しにするじゃん 一時期のMMDみたいに職人秘伝の技術みたいに扱ってる変な層が出てきてると思う

77 23/03/01(水)11:07:46 No.1031742568

AIとそれ操る人間の関係ってなんかシャーマンみたいだなって思うことがある

78 23/03/01(水)11:17:30 No.1031744473

>AIとそれ操る人間の関係ってなんかシャーマンみたいだなって思うことがある 理解の及ばない存在に祈りを捧げて天啓を待つという点では一緒か…

79 23/03/01(水)11:18:29 No.1031744680

>でもモデルのマージ比とかプロンプトけっこうひた隠しにするじゃん プロンプトなんて今さら隠す人の方がまれいだろう マージは説明が面倒なだけで

80 23/03/01(水)11:22:30 No.1031745431

>プロンプトなんて今さら隠す人の方がまれいだろう >まれいだろう 急に

81 23/03/01(水)11:23:19 No.1031745587

いや俺もどう言う仕組みの何があるのか全然知らんぞ

82 23/03/01(水)11:25:24 No.1031746014

今主流のLoRaはプロンプトだけ公開されても再現できないからなあ… 自作LoRaは公開してないパターンも多い モデルマージの細かい話はここでやったらすぐ落ちるし説明理解してもらえるか怪しい

83 23/03/01(水)11:26:54 No.1031746314

AI作画って基本原理に近い説明するとノイズ化とノイズ除去の話になるけど 例え話で説明しちゃうなら料理に例えたほうがいいと思ってるマン

84 23/03/01(水)11:29:49 No.1031746894

>ID:LRPI1UEE AIがスレ立てしたらダメだよ

85 23/03/01(水)11:30:26 No.1031747016

>AIがスレ立てしたらダメだよ 差別…

86 23/03/01(水)11:34:05 No.1031747781

区別だよ

87 23/03/01(水)11:34:19 No.1031747830

これをAIというのはAIに失礼

88 23/03/01(水)11:34:57 No.1031747974

>>AIがスレ立てしたらダメだよ >差別… 現状のAIは思考してないんだから差別じゃないでしょ

89 23/03/01(水)11:38:08 No.1031748590

つーかAIの話したいならスレ画くらい自分で生成したやつにしろや

90 23/03/01(水)11:40:25 No.1031749039

ジェネリックAIウマ娘スレじゃないのか とりあえずアグネスロリコン fu1968901.png

91 23/03/01(水)11:46:36 No.1031750467

俺がフタナリ作るとそこかしこからチンポ生えた地獄みたいな光景しか出ないから売り物になるレベルの生成してる人はすごい

92 23/03/01(水)11:48:47 No.1031750941

>俺がフタナリ作るとそこかしこからチンポ生えた地獄みたいな光景しか出ないから売り物になるレベルの生成してる人はすごい しっかりとしたふたなりが出るモデルで一旦構図作ってからi2iかけなよ

93 23/03/01(水)11:55:45 No.1031752623

>>>AIがスレ立てしたらダメだよ >>差別… >現状のAIは思考してないんだから差別じゃないでしょ AIなんて名前は正直名前負けしてる 機械学習で良いんだよこんなのは

94 23/03/01(水)11:55:47 No.1031752635

出したい構図やパーツに関する追加学習を読み込ませた上で アップスケールでウェイト上げすぎたりしなければ酷い絵面にはならないから楽よ

95 23/03/01(水)11:57:08 No.1031752960

きっも

96 23/03/01(水)11:58:40 No.1031753327

ニポンゴムズカシイネ

97 23/03/01(水)12:09:14 No.1031756031

昨日より今日の「」の方がよっぽど人語理解できてないよね

98 23/03/01(水)12:14:20 No.1031757413

スレ「」ケーキ3等分できなさそう

99 23/03/01(水)12:18:13 No.1031758620

あ壊れたァ!

↑Top