23/03/01(水)08:45:54 今話題... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/01(水)08:45:54 No.1031719665
今話題のハード!
1 23/03/01(水)09:32:38 No.1031726694
ピーーーーーーーーーーーーーー!!
2 23/03/01(水)09:34:32 No.1031727015
パカー
3 23/03/01(水)09:42:26 No.1031728281
ファックサイン!
4 23/03/01(水)09:45:31 No.1031728764
なんとお家で斑鳩ができる夢のハード
5 23/03/01(水)09:47:34 No.1031729067
煽りにも使えるし鈍器にもなる
6 23/03/01(水)09:47:53 No.1031729117
LRがー!
7 23/03/01(水)09:48:56 No.1031729300
これにマイクロソフトが関わってたの先日知って驚いた 色々早すぎたハードだったんだな
8 23/03/01(水)09:51:39 No.1031729770
鈍器といえばGCだったのに…
9 23/03/01(水)09:52:01 No.1031729822
十字キーかてえ!!
10 23/03/01(水)09:53:05 No.1031730002
本当にことごとく数年早すぎるセガはなんなの
11 23/03/01(水)09:54:06 No.1031730165
インターネットの繋いで全国の「」とネトゲができる!って当時からしたらめちゃくちゃ凄いんだけど そもそもインターネッツに繋ぐのが高校生くらいまでには敷居が高すぎるし大学生でも中々だった
12 23/03/01(水)09:56:41 No.1031730605
キカイオーとかギガウイングとかめっちゃやったなあ
13 23/03/01(水)09:57:18 No.1031730705
高校生がPSO廃人なんかになっちゃダメだよ!?
14 23/03/01(水)09:57:27 No.1031730724
起動音が坂本教授
15 23/03/01(水)10:00:35 No.1031731215
バンガイオー大好きだった
16 23/03/01(水)10:02:13 No.1031731439
当時ネット繋いでなかったから知らないけどダイヤルなんたらの時代って1時間で500円くらい通信料取られたんだっけ
17 23/03/01(水)10:03:49 No.1031731672
まだPS2発売されてない時にシェンムー出したの衝撃だったよ
18 23/03/01(水)10:06:00 No.1031731989
なぜ…プロレスで使われる事に!?
19 23/03/01(水)10:09:08 No.1031732473
闘魂列伝かジャイグラの話?
20 23/03/01(水)10:10:51 No.1031732757
連ジと3部ゲーの話でもいいぞ
21 23/03/01(水)10:11:14 No.1031732820
PSE法でサターン共々一旦売り場から消えた PSE法とは...!!PSE法とは...
22 23/03/01(水)10:11:20 No.1031732836
あと三年低価格常時接続が早かったら…
23 23/03/01(水)10:12:07 No.1031732947
挑発アイテム
24 23/03/01(水)10:13:20 No.1031733136
>これにマイクロソフトが関わってたの先日知って驚いた >色々早すぎたハードだったんだな 確かシステムがWindowsCEだったよね
25 23/03/01(水)10:14:07 No.1031733253
>あと三年低価格常時接続が早かったら… そういうの含めて早すぎたというか時流が読めないのがセガだから…
26 23/03/01(水)10:14:31 No.1031733314
>確かシステムがWindowsCEだったよね 前面にCEって書いてるけどMEの類似品かな… とか当時は思ってたな…
27 23/03/01(水)10:15:26 No.1031733457
当時格ゲーをネット対戦してた人にラグくなかったか聞いたら 当然ラグいに決まってるだろ!と言われてしまった
28 23/03/01(水)10:15:38 No.1031733496
サターン子供の頃にやってたよーって層は多いんだけど昔ドリキャスやってたよーって層となると一気に年齢層上がる感じはある
29 23/03/01(水)10:15:45 No.1031733509
撤退発表の翌年には街なかでヤフーがモデム配ってるわけで本当に商才はない…
30 23/03/01(水)10:16:26 No.1031733625
TCP/IPとDirectXを積んで3MB未満にした上にブルースクリーン報告がない というとんでもないWindowsCEなんだけど 実際に活用したソフトは4本くらいしかない…
31 23/03/01(水)10:16:31 No.1031733644
>当時格ゲーをネット対戦してた人にラグくなかったか聞いたら >当然ラグいに決まってるだろ!と言われてしまった 当時のPSOの動画とか見てるとみんな本当によくこれを数千時間やれたなってなる
32 23/03/01(水)10:16:38 No.1031733674
ガンスパイク好き
33 23/03/01(水)10:16:42 No.1031733689
時期を見ずに今やれる全力は持て余すことなく今やるみたいな印象があったなこの頃のセガ
34 23/03/01(水)10:17:37 No.1031733837
PSOは夢とその他諸々与えてくれたよ…
35 23/03/01(水)10:18:27 No.1031733988
1M未満のCATVの常時接続ですら羨ましがられた時代だぞ
36 23/03/01(水)10:19:27 No.1031734156
>時期を見ずに今やれる全力は持て余すことなく今やるみたいな印象があったなこの頃のセガ そうでもないよ… 56kモデムの規格が2つあってどっちにするか決められなくて33.6にしてたり
37 23/03/01(水)10:19:55 No.1031734235
>PSE法でサターン共々一旦売り場から消えた >PSE法とは...!!PSE法とは... プレイステーションエンパイア法
38 23/03/01(水)10:20:27 No.1031734325
>>これにマイクロソフトが関わってたの先日知って驚いた >>色々早すぎたハードだったんだな >確かシステムがWindowsCEだったよね ABXYのボタン配置はXBOXに受け継がれた
39 23/03/01(水)10:21:01 No.1031734416
バーチャ3は全力だしてないじゃんこんなの
40 23/03/01(水)10:21:10 No.1031734438
WindowsCEってAndroidの先祖にあたるのかな
41 23/03/01(水)10:21:38 No.1031734521
_____________ ___ / /´∀`;:::\< 呼んだ? / /::::::::::| | | ./| /:::::|::::::| \_____________ | ||/::::::::|::::::|
42 23/03/01(水)10:21:47 No.1031734556
>バーチャ3は全力だしてないじゃんこんなの いいたくないがゴミだと思うアレ… なんで対戦モードついてねえんだよ…
43 23/03/01(水)10:22:16 No.1031734636
>バーチャ3は全力だしてないじゃんこんなの バーチャなのに対戦モードなしとか ちょっと正気とは思えないものをロンチでお出しする狂気
44 23/03/01(水)10:23:12 No.1031734797
当時のハードとしてはびっくりするぐらい素直なシステム構成だったからゲームがいろんなハードに移植された
45 23/03/01(水)10:23:26 No.1031734829
00年にオラタンのネット対戦できたのはマジで夢のハードだった あの頃のセガの技術力おかしい
46 23/03/01(水)10:24:03 No.1031734936
アケゲーの移植ばっかりやってたなぁ
47 23/03/01(水)10:24:33 No.1031735013
>なんで対戦モードついてねえんだよ… !?
48 23/03/01(水)10:24:57 No.1031735088
>バーチャなのに対戦モードなしとか >ちょっと正気とは思えないものをロンチでお出しする狂気 元気の技術力がなかったからだけど こんな大切なタイトル外注すんなや!
49 23/03/01(水)10:25:03 No.1031735106
クルクルトゥーンとルーマニアとバンガイオーとクライマックスランダーズと名作が多かった… Steamでごにょごにょすればセガマリンフィッシングが遊べるけどゲットバスも欲しい
50 23/03/01(水)10:25:12 No.1031735133
対戦ついてないバーチャファイターあんの?
51 23/03/01(水)10:25:20 No.1031735160
>WindowsCEってAndroidの先祖にあたるのかな WindowsMobileの先祖だよ
52 23/03/01(水)10:26:09 No.1031735281
水夏とPIAキャロ3とAIRとKANONが思い出のゲームです よろしくお願いします
53 23/03/01(水)10:26:33 No.1031735350
>>なんで対戦モードついてねえんだよ… >!? 2P対戦するにはいちいち乱入しないといけないという…
54 23/03/01(水)10:26:48 No.1031735393
>対戦ついてないバーチャファイターあんの? 対戦ができないわけじゃないんだ… 1Pでスタートしてから2P側から対戦を挑めば対戦自体は出来るんだ… なんでそんなことになったかはわからん
55 23/03/01(水)10:27:56 No.1031735574
ああたまにあるよねそういうダメな格ゲー
56 23/03/01(水)10:29:23 No.1031735814
技術屋として一流だったけど商売人としては三流だったよ当時のセガ
57 23/03/01(水)10:29:45 No.1031735876
対戦モードがついてなことでおなじみのバーチャ3tb 巨大博士だけが有名なゴジラジェネレーションズ サターンで作ってたのをそのままお出ししてきたJuly 一番遊べるんじゃねえか?と言われたペンペントライアスロン DCロンチ四銃士だよ!
58 23/03/01(水)10:30:01 No.1031735922
>アケゲーの移植ばっかりやってたなぁ アケゲーがそのまま移植できるのがウリの一つだったので
59 23/03/01(水)10:30:17 No.1031735962
CEが選ばれたのはとりあえずローンチに間に合うOSを今すぐ用意できるからってだけでそれ以上に活用しようとは最初から思ってなかったらいいんだ
60 23/03/01(水)10:30:25 No.1031735989
開発費のかかるRPGはあんま出ないのがマイナーハードの悲しいところよ
61 23/03/01(水)10:31:13 No.1031736118
>>アケゲーの移植ばっかりやってたなぁ >アケゲーがそのまま移植できるのがウリの一つだったので ps2でもまだ移植完璧じゃなかった時代だったよね
62 23/03/01(水)10:31:24 No.1031736143
定額での光回線がリーズナブルになってくる5年ほど後ならドリームキャストのモデムデフォルト装備は強みになってたかもしれない
63 23/03/01(水)10:31:53 No.1031736225
>CEが選ばれたのはとりあえずローンチに間に合うOSを今すぐ用意できるからってだけでそれ以上に活用しようとは最初から思ってなかったらいいんだ 2年がかりでガッチリ作り上げた傑作です…
64 23/03/01(水)10:32:12 No.1031736276
>1Pでスタートしてから2P側から対戦を挑めば対戦自体は出来るんだ… >なんでそんなことになったかはわからん アーケードの基盤か何かかよ
65 23/03/01(水)10:32:26 No.1031736305
>技術屋として一流だったけど商売人としては三流だったよ当時のセガ できる→やろうぜ!ってすぐ動きすぎた もうちょっと磨きつつ時期を伺っていれば…という技術が多い気がする
66 23/03/01(水)10:32:41 No.1031736339
>CEが選ばれたのはとりあえずローンチに間に合うOSを今すぐ用意できるからってだけでそれ以上に活用しようとは最初から思ってなかったらいいんだ DCの規格が決まる前からMSとのタッグで作り始めてたんだぞ! MSがめちゃくちゃ力入れたのに誰も使わねえ…って
67 23/03/01(水)10:33:03 No.1031736402
グランディア2はよかったと思う
68 23/03/01(水)10:33:30 No.1031736476
>>CEが選ばれたのはとりあえずローンチに間に合うOSを今すぐ用意できるからってだけでそれ以上に活用しようとは最初から思ってなかったらいいんだ >DCの規格が決まる前からMSとのタッグで作り始めてたんだぞ! >MSがめちゃくちゃ力入れたのに誰も使わねえ…って W-ZERO3「よっしゃ!」
69 23/03/01(水)10:33:40 No.1031736509
>定額での光回線がリーズナブルになってくる5年ほど後ならドリームキャストのモデムデフォルト装備は強みになってたかもしれない 光回線がリーズナブルになった時代にモデムを何に使うんだよ…
70 23/03/01(水)10:33:48 No.1031736531
>なぜ…プロレスで使われる事に!? 脳天直撃!
71 23/03/01(水)10:33:55 No.1031736547
>定額での光回線がリーズナブルになってくる5年ほど後ならドリームキャストのモデムデフォルト装備は強みになってたかもしれない 光回線にモデムは…
72 23/03/01(水)10:34:12 No.1031736601
>定額での光回線がリーズナブルになってくる5年ほど後ならドリームキャストのモデムデフォルト装備は強みになってたかもしれない 光回線普及したらモデムはゴミだろ!
73 23/03/01(水)10:34:58 No.1031736718
今触ると左側にしかスティックないのなんか違和感ある
74 23/03/01(水)10:35:03 No.1031736734
まあでもドリキャスパカパカの煽り力高いな…
75 23/03/01(水)10:35:10 No.1031736753
ネット標準対応だったせいでMSに引き取りを拒否されたという話に泣いた
76 23/03/01(水)10:35:33 No.1031736810
エターナルアルカディアがめちゃくちゃ好きだったのにああいうRPG全然出なくて悲しい
77 23/03/01(水)10:35:56 No.1031736867
https://www.tanita.co.jp/page/esports/ セガ最新ゲームeSports大会に参加しよう
78 23/03/01(水)10:36:13 No.1031736908
>グランディア2はよかったと思う 1が偉大すぎたのが悪い
79 23/03/01(水)10:36:38 No.1031736966
ロードス島全然しらんのにネットの先輩さんにおすすめされて買ったわ
80 23/03/01(水)10:36:50 No.1031737002
ローンチ ・ゴジラ・ジェネレーションズ(セガ) ・バーチャファイター3tb(セガ) ・ペンペントライアイスロン(ゼネラル・エンタテイメント) ・July(フォーティファイブ)
81 23/03/01(水)10:37:37 No.1031737155
ネット対応が最初から最後まで足を引っ張った…
82 23/03/01(水)10:37:54 No.1031737209
格ゲーの移植度は格段にあがったのに サターンと比べて純正コントローラーもアーケードスティックも格ゲー向きのやつないじゃん!
83 23/03/01(水)10:38:06 No.1031737239
>ローンチ > >・ゴジラ・ジェネレーションズ(セガ) >・バーチャファイター3tb(セガ) >・ペンペントライアイスロン(ゼネラル・エンタテイメント) >・July(フォーティファイブ) GCよりはつよいな!
84 23/03/01(水)10:38:07 No.1031737246
まぁ後の時代だったらモデムじゃなくてBbAが標準装備だったろう
85 23/03/01(水)10:39:04 No.1031737417
今でもこれでしかプレイできないかこれでプレイするのが一番手っ取り早い名作がそこそこある
86 23/03/01(水)10:39:15 No.1031737464
>一番遊べるんじゃねえか?と言われたペンペントライアスロン セガラリー2出るまで俺がDCで一番遊んでたレースゲーだった
87 23/03/01(水)10:40:12 No.1031737635
この頃からアーケード基盤にCE使うところ増えてて今でもCE後継のWindows Embeddedかさらに後継の10IOT使ってるところ多いのよね
88 23/03/01(水)10:40:57 No.1031737750
>グランディア2はよかったと思う 1やってるともう終わり?てなる
89 23/03/01(水)10:41:04 No.1031737776
スト3めっちゃ遊んだ これでもアキバのそこかしこのゲーム取り扱い店でソフトのコーナーとソフトで作ったタワーがドンと立ってワクワクさせたものだ
90 23/03/01(水)10:41:39 No.1031737876
斑鳩用にアケステ買ったなあ VM挿すとこあるの
91 23/03/01(水)10:41:41 No.1031737884
BBAいいよね
92 23/03/01(水)10:42:02 No.1031737939
ギルティゼクスはめっちゃハマった 格ゲー新時代の気分だった
93 23/03/01(水)10:42:23 No.1031737995
ガンブレードシリーズやバーチャコップ3移植されると思ってたのに…
94 23/03/01(水)10:42:42 No.1031738047
パワーストーンは良いゲームなんじゃよ…
95 23/03/01(水)10:42:44 No.1031738054
GD-ROM
96 23/03/01(水)10:43:32 No.1031738212
ゴジラジェネレーションズはひとしきり怪獣操作して笑うにはいいゲーム ゲーム内容は…どうして街の破壊をメインに…?
97 23/03/01(水)10:44:08 No.1031738309
モデム内蔵しててもテレホタイムにしか遊べないのが難点というか時代が早すぎた
98 23/03/01(水)10:44:32 No.1031738380
>GD-ROM 独自規格のROM作るとかコストのかけ方ちょっとおかしい…
99 23/03/01(水)10:45:02 No.1031738461
学生はおろか社会人でもメタリック回線とテレホーダイってなかなかたどり着けない時代だった ソフトバンクとADSLモデムごり押しにxbox360が乗る政治的な動きを待てなかったのは潔い反面蛮勇であった
100 23/03/01(水)10:45:03 No.1031738465
撤退が早すぎた
101 23/03/01(水)10:45:43 No.1031738568
なんかよくわからんけど兄貴がコピーしたCDでゲーム起動してて?てなってた
102 23/03/01(水)10:45:45 No.1031738575
MilCDも見ることが出来る夢のハード
103 23/03/01(水)10:46:20 No.1031738673
エターナルアルカディアとかスト3やマブカプ、アドバンスド大戦略、アスカ見参あたりで 散々遊んだから買って損した気持ちは全然なかったな
104 23/03/01(水)10:46:32 No.1031738714
>独自規格のROM作るとかコストのかけ方ちょっとおかしい… いや…ただのCDの独自フォーマットだよ
105 23/03/01(水)10:46:54 No.1031738776
アーケードと構成揃えればそのまま移植出来る!って発想自体はNEOGEOみたいなハードなのよね NAOMI基盤もGDでソフト起動出来たという
106 23/03/01(水)10:47:14 No.1031738838
GD-ROMは別にそんなすごい技術とかではないだろう マルチセッションCDROMだ
107 23/03/01(水)10:47:25 No.1031738863
ソニックアドベンチャーは革命が起きたと思った そうでもなかった
108 23/03/01(水)10:47:26 No.1031738865
>撤退が早すぎた 踏ん張ったとしてブロードバンド時代に要らないものばかりで…
109 23/03/01(水)10:48:01 No.1031738968
>GD-ROM 一方ソニーはDVDを出した いくら技術力があるつってもハリウッドと協力できる家電メーカーには敵わなかったよ…
110 23/03/01(水)10:48:15 No.1031739005
PS2が出るまでの2年遊べたと思えば学生には思い出になる程度長い時期だ
111 23/03/01(水)10:48:33 No.1031739054
湯川専務はおととしに誤嚥性肺炎で亡くなっていた… 78歳
112 23/03/01(水)10:49:16 No.1031739166
起動してネットにつなぐといきなり日本地図が表示されて あなたの家にピンを立てて!全世界に公開されるから!とか言われるネットリテラシの低さがすごいぞ
113 23/03/01(水)10:49:18 No.1031739171
最終的に据置ハードが定価9900円とかで売られてたのすごいよ… まあコストダウンの企業努力で安くできたとかではなくただただ血を吐いて売ってただけなんだが…
114 23/03/01(水)10:49:25 No.1031739198
テレホーダイが懐かしい…学校から帰って即寝てテレホタイムに起きてPSOやってる奴はそりゃ落ちこぼれる
115 23/03/01(水)10:49:41 No.1031739237
ゾンビリベンジ遊べるのはこいつしかないんだ
116 23/03/01(水)10:49:58 No.1031739279
>最終的に据置ハードが定価9900円とかで売られてたのすごいよ… >まあコストダウンの企業努力で安くできたとかではなくただただ血を吐いて売ってただけなんだが GCも最終的にそんぐらいに落ちてた記憶
117 23/03/01(水)10:50:40 No.1031739408
PS3くらいの頃にこれでしか遊べない名作を移植しようって動きが少しあった 少しで止まった
118 23/03/01(水)10:50:42 No.1031739413
いくらPS2が出たからって即諦めてXBOXに移行してるんじゃねえよ
119 23/03/01(水)10:51:42 No.1031739589
ソニアドってロンチじゃなかったんだ!!! 本体と一緒に貰ったからてっきりロンチだと
120 23/03/01(水)10:52:07 No.1031739670
最終的には近所のゲームショップで3000円以上のDCソフト買うと オマケで本体貰えるってので実家に新品3台くらいあるわ
121 23/03/01(水)10:52:39 No.1031739751
高速回線に月10万円くらい払ったのは今でも昔の自分いかれたことしたなと思ってるけど それで知り合った人とは今も付き合いあるからいいかなって…
122 23/03/01(水)10:52:48 No.1031739785
デフォでコントローラー接続口が4つなの点数高い まあドリキャスユーザーしてる友達をもつのが高難易度なんだが
123 23/03/01(水)10:53:32 No.1031739906
>ゾンビリベンジ遊べるのはこいつしかないんだ セガは自分とこのIPを捨て置くやつは本当にほったらかしにするよね…
124 23/03/01(水)10:53:39 No.1031739933
俺はリサイクルショップで働いてたから PSE法ができるときにサターン5台とドリキャス4台もらってた 処分する以外どうしようもなかったみたいで
125 23/03/01(水)10:54:03 No.1031740012
そういやパッドを4個繋いだことなかったわ
126 23/03/01(水)10:54:12 No.1031740041
そう考えるとPS2は待ってBB付き出すくらいで時世が読めてたな
127 23/03/01(水)10:54:13 No.1031740047
やたらとカプコンが頑張ってた気がするが 何か引き付けられるものがあったんだろうか
128 23/03/01(水)10:54:26 No.1031740086
>デフォでコントローラー接続口が4つなの点数高い >まあドリキャスユーザーしてる友達をもつのが高難易度なんだが なにいってんだこういうのは自分でコントローラー4つ揃えて友人を呼んで遊ぶんだよ!!
129 23/03/01(水)10:54:59 No.1031740195
>やたらとカプコンが頑張ってた気がするが >何か引き付けられるものがあったんだろうか カプコンは全ハードにゲーム出してくれるありがたいメーカーなのだ...
130 23/03/01(水)10:55:01 No.1031740203
>やたらとカプコンが頑張ってた気がするが >何か引き付けられるものがあったんだろうか NAOMI基板でいろいろアケ向けだしてたのがでかい
131 23/03/01(水)10:55:11 No.1031740224
そういやNAOMI系のゲームの移植はあまりされないな
132 23/03/01(水)10:55:33 No.1031740296
ストⅢ3rdはドリキャスのが一番やってたかもしれない
133 23/03/01(水)10:55:51 No.1031740367
>そう考えるとPS2は待ってBB付き出すくらいで時世が読めてたな なんつってもソニー自体の勢いがすごかった頃だからな
134 23/03/01(水)10:55:54 No.1031740378
>そう考えるとPS2は待ってBB付き出すくらいで時世が読めてたな セガと違ってメーカーの規模としては広める側というか技術系の情報も入りやすい企業だろうからなぁ…
135 23/03/01(水)10:56:18 No.1031740455
>なにいってんだこういうのは自分でコントローラー4つ揃えて友人を呼んで遊ぶんだよ!! ろ…ろくよんは週末にみんなでマイコントローラー持ち合わせてマリカーとかやってたからそれで…
136 23/03/01(水)10:56:45 No.1031740526
ゲーセンでマブカプ2の筐体にDCコン差せる所あって OLみたいなお姉さんがコントローラー持って並んでたのが記憶に残ってる
137 23/03/01(水)10:56:46 No.1031740534
ロンチこそアレだけどドリキャスの頃のセガタイトルはどれも尖ってて面白かった 今でもジェットセットラジオとかスペースチャンネル5はたまに遊ぶ
138 23/03/01(水)10:57:16 No.1031740627
魔剣X...
139 23/03/01(水)10:57:30 No.1031740669
手元のコントローラに液晶画面つけるという発想はWiiUの先祖と言えるかもしれない
140 23/03/01(水)10:57:38 No.1031740705
ワゴン常連だった移植ゲー最近値段があがってきてる 刑事2とか3000してもおかしくなくなってる
141 23/03/01(水)10:57:51 No.1031740748
レンタルビデオ屋にDVD流通させるとか企業圧力で流行どころか文化レベル操作できるヤツと戦っていたからな
142 23/03/01(水)10:58:00 No.1031740775
>刑事2とか3000してもおかしくなくなってる 上がってもそれか…
143 23/03/01(水)10:58:18 No.1031740822
>そう考えるとPS2は待ってBB付き出すくらいで時世が読めてたな PS2も出た当初はDVD再生マシンって揶揄されてたような 後から考えると先見の明があったわけだけど
144 23/03/01(水)10:59:14 No.1031741002
>上がってもそれか… 元は数百円でもあったので…
145 23/03/01(水)10:59:46 No.1031741123
ゲームはどんどん国外へ流出していってるからな…
146 23/03/01(水)11:00:29 No.1031741255
>ゲームはどんどん国外へ流出していってるからな… 買えない専用ハードより買えるPCだわ
147 23/03/01(水)11:00:55 No.1031741339
本体の動作音色々激しいよね 兄貴が夜中にギャルゲーしてたらゲーム音よりそっちのが気になってた
148 23/03/01(水)11:01:28 No.1031741449
>本体の動作音色々激しいよね >兄貴が夜中にギャルゲーしてたらゲーム音よりそっちのが気になってた GD-ROMのせいでドライブ酷使して自滅するの
149 23/03/01(水)11:02:59 No.1031741688
こみパだっけ マジで物理的にヤバいの
150 23/03/01(水)11:02:59 No.1031741689
ドライブの読み込み音結構好きなんだよ 結構洗礼されてる気がする
151 23/03/01(水)11:03:16 No.1031741738
今では国内完全に絶滅種になったリアルタイムストレタジなんかも何作かでてるという セガからも戦国時代を舞台にして島津とか織田信長とかで戦うやつをだしてた キャラデザがすげえすけべなんだけど何しろ知名度がない
152 23/03/01(水)11:03:41 No.1031741796
一時期パンフロとPSOばっかりやってたな懐かしい
153 23/03/01(水)11:03:50 No.1031741816
当時は秋葉原がまだ電子部品マーケットして最盛期だったから GDドライブの回転やピックアップのモーターを入れ替えたりして遊べたよ 回転数高いやつにすると読み込みも早くなるの あんま早いと読み取れなくてエラー吐くけど
154 23/03/01(水)11:03:59 No.1031741838
これもwiiUもやりたい事はわかるけどやっぱコントローラー持ちづれえって!
155 23/03/01(水)11:04:54 No.1031742033
北へ~行こうランララン
156 23/03/01(水)11:05:34 No.1031742156
>セガは自分とこのIPを捨て置くやつは本当にほったらかしにするよね… 昔の自社タイトルの公式HPとか週二回の燃えるゴミ出し感覚で消すのファンからするとマジふざけんなよってなるぜ
157 23/03/01(水)11:05:41 No.1031742175
wiiuのコントローラー持ちにくいと感じたことないわ こいつは丸コン発展させたようにみえてお前と言いたくなる
158 23/03/01(水)11:06:16 No.1031742286
>これもwiiUもやりたい事はわかるけどやっぱコントローラー持ちづれえって! トリガー脆いわ(後期修正済み) キーがプラスチックで固いわ VMは抜けねえわ コードが下だから気持ち悪いわで これに慣れたら大抵のコントローラーが許せるようになった
159 23/03/01(水)11:06:52 No.1031742390
>コードが下だから気持ち悪いわで いくらVMあるとはいえどうにか出来たろこれって思う
160 23/03/01(水)11:07:29 No.1031742522
手のひらに当たる部分が妙にとんがってるからイテエ!
161 23/03/01(水)11:07:30 No.1031742524
なんでVM抜けなくなるんです? おかげで抜けなくなったコントローラーセット安く買えたけどさ
162 23/03/01(水)11:07:38 No.1031742547
>昔の自社タイトルの公式HPとか週二回の燃えるゴミ出し感覚で消すのファンからするとマジふざけんなよってなるぜ 資料も丸ごと捨てて移植するのも難しいとか聞くと頭おかしいんかってなる
163 23/03/01(水)11:07:47 No.1031742572
ピィィィからの排気音とシーク音が聞ける3DSのDCテーマが買えるのも残りわずかになりました
164 23/03/01(水)11:08:25 No.1031742679
WINCE
165 23/03/01(水)11:09:12 No.1031742818
これでネット見るの遅すぎて苦痛だった
166 23/03/01(水)11:10:31 No.1031743080
コントローラーに関してはセガサターンのコントローラーがゲーム史に残るレベルの優等生だっただけになんだよコイツは感が当時もすごかった
167 23/03/01(水)11:10:33 No.1031743083
>セガは自分とこのIPを捨て置くやつは本当にほったらかしにするよね… まだ大事にしてる方だと思う…
168 23/03/01(水)11:11:00 No.1031743176
ペンペントライ「アイスロン」だ
169 23/03/01(水)11:11:53 No.1031743346
いいゲームも出たけどどれも出るまで時間がかかりすぎた…
170 23/03/01(水)11:12:04 No.1031743374
IPほったらかし云々ってのは言われない老舗メーカーが存在しない言葉だよ めっちゃやってる任天堂含め
171 23/03/01(水)11:13:04 No.1031743565
この頃のセガのゲームならパワースマッシュが一番好きだぜ
172 23/03/01(水)11:13:50 No.1031743718
起動音が坂本龍一
173 23/03/01(水)11:14:00 No.1031743755
例え色々やってたとしても自分が好きだった1タイトルだけでも動きなかったら言えちゃうからな
174 23/03/01(水)11:14:44 No.1031743880
>ペンペントライ「アイスロン」だ しらそん…
175 23/03/01(水)11:15:04 No.1031743951
専用の雑誌があって体験版までいろんなものをコンスタントに体験できたってのは現代っ子からすると信じられんと思う ドリキャスマガジン
176 23/03/01(水)11:17:05 No.1031744379
@baraiは今のゲームにも搭載してくれてるのでてもいいと思う まあ説明ちゃんとしないと大惨事になるだろうけど
177 23/03/01(水)11:17:21 No.1031744442
ラックオブラブが坂本龍一ゲーらしいな
178 23/03/01(水)11:19:16 No.1031744848
>@baraiは今のゲームにも搭載してくれてるのでてもいいと思う 今更パケで出す利点なくない… ネットでDLした体験版から本編への引き継ぎは普通にできるゲームも多いし
179 23/03/01(水)11:22:17 No.1031745394
MilCDって結局1枚しか見なかったわ
180 23/03/01(水)11:22:26 No.1031745422
時代を先取りし過ぎた
181 23/03/01(水)11:22:52 No.1031745504
やっぱサターンドリキャスくらいの頃になると移植のコストも馬鹿にならないんだろうなあ 獣王記とかスペハリならどのハードでも遊べるんじゃないかってくらい移植あるけど
182 23/03/01(水)11:23:29 No.1031745615
下から出てるコードを上の方に固定するツメ?みたいなのあるし…
183 23/03/01(水)11:23:38 No.1031745656
ネット接続よりPCに近づけようって発想の方が褒めれるべきな気がしてきた
184 23/03/01(水)11:24:31 No.1031745834
コロ落ちで十分すぎるくらいこいつを楽しんだよ
185 23/03/01(水)11:28:54 No.1031746717
マブカプ2が俺の生まれて初めてのネット対戦だった あの頃は料金のおかげでプレイ時間を凄い気にする必要あったな
186 23/03/01(水)11:29:10 No.1031746772
ローンチが ソニックアドベンチャー ソウルキャリバー スペースチャンネル5 クレイジータクシー だったら覇権取れてたと思う
187 23/03/01(水)11:30:01 No.1031746942
初めての定額インターネットだ
188 23/03/01(水)11:30:16 No.1031746983
>だったら覇権取れてたと思う サクラ大戦3も加えてくれ
189 23/03/01(水)11:30:31 No.1031747033
もっかいくらいぐるぐる温泉ださない?
190 23/03/01(水)11:30:44 No.1031747068
ト…トレジャーストライク…
191 23/03/01(水)11:31:39 No.1031747271
燃えジャスとキカイオーやりたくなった時の為にずっと出しっぱなしな奴
192 23/03/01(水)11:31:40 No.1031747272
これでPSOやってる同級生がとにかくうらやましかった
193 23/03/01(水)11:31:47 No.1031747291
ギガウィングやりてえ
194 23/03/01(水)11:33:59 No.1031747752
これのスポーン仲間内でめちゃくちゃやってた
195 23/03/01(水)11:35:37 No.1031748081
部室に置いてパワーストーン2ばかりやってた
196 23/03/01(水)11:37:55 No.1031748546
神機世界エヴォリューションが好きだ
197 23/03/01(水)11:38:50 No.1031748725
サクラ3のOPすごいよねえ
198 23/03/01(水)11:40:48 No.1031749132
キカイオー燃えジャスギガウイングとゲーセンのゲームが遊べる!ってワクワクがすごかった