ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/01(水)00:06:47 No.1031656716
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ ウルトラエッグ
1 23/03/01(水)00:07:38 No.1031657001
変型方式変えたおかげでボンタン感無くなったな
2 23/03/01(水)00:07:42 No.1031657028
しかも可動するだと!?
3 23/03/01(水)00:08:03 No.1031657170
なんで…?
4 23/03/01(水)00:08:14 No.1031657224
帰って来れるほどの人気あったのかお前…
5 23/03/01(水)00:09:20 No.1031657604
えっマジで? マジだった…
6 23/03/01(水)00:09:48 No.1031657766
ちゅうごくじんに人気だったから
7 23/03/01(水)00:09:57 No.1031657820
海外展開うまく行ってるみたいだけど 日本未発売が増えてきたのが少し悩ましい…
8 23/03/01(水)00:10:00 No.1031657836
>帰って来れるほどの人気あったのかお前… 怪獣型は結構面白かったし…
9 23/03/01(水)00:10:04 No.1031657860
ニュージェネ全員引っ提げて帰ってきたぞ~
10 23/03/01(水)00:10:04 No.1031657866
いや本当になんで…?
11 23/03/01(水)00:10:20 No.1031657939
怪獣のやつマジ名作揃いだよね
12 23/03/01(水)00:10:44 No.1031658070
中国だけじゃないのか
13 23/03/01(水)00:10:44 No.1031658072
エッグというかドラム…?
14 23/03/01(水)00:10:44 No.1031658075
いいよね分身するガッツ
15 23/03/01(水)00:10:55 No.1031658132
アホもエッグになるのか
16 23/03/01(水)00:11:15 No.1031658239
もう10年近く経ってんのか
17 23/03/01(水)00:11:16 No.1031658248
つまりドクターエッグも…?
18 23/03/01(水)00:11:37 No.1031658368
なんかうかれたポーズだな
19 23/03/01(水)00:11:38 No.1031658378
ギンガSの時にフェードアウトだっけ
20 23/03/01(水)00:12:24 No.1031658642
fu1968049.jpg ウルトラマンタイプは旧エッグの絵面があまりにもヤバすぎる
21 23/03/01(水)00:12:31 No.1031658677
ギンガビクトリーXオーブジードロッソブルタイガゼットトリガーデッカーゴモラエレキングキングジョー 帰ってきたぞ~
22 23/03/01(水)00:12:38 No.1031658713
ウルトラ交通事故変形よりこっちの方が好きだったからありがたい…
23 23/03/01(水)00:12:49 No.1031658778
ウルトラマンが共通でおもしろあじに欠けるのは変わりなくか…
24 23/03/01(水)00:13:39 No.1031659085
キングジョー型買っておけばよかったという後悔がある
25 23/03/01(水)00:13:50 No.1031659170
>帰って来れるほどの人気あったのかお前… まぁなだかんだロングセラーになったヒット商品ではあったし…
26 23/03/01(水)00:14:01 No.1031659234
デカくて光るリピアとゾーフィのソフビ ムビモンの飛行リピアゴメスペギラパゴス DXのデストルドスと500のゾルギガロガイザ UAFのウルティメイトシャイニングゼロ
27 23/03/01(水)00:14:51 No.1031659549
売れてなきゃ拡張玩具あんなに出ないよ
28 23/03/01(水)00:15:01 No.1031659597
ドクターエッグがギャラファイに参戦!
29 23/03/01(水)00:15:33 No.1031659813
>売れてなきゃ拡張玩具あんなに出ないよ てかカイザーダークネスの大型玩具出せてたからな…
30 23/03/01(水)00:16:00 No.1031659973
ウルトラエッグはめちゃくちゃ売れまくった玩具だぞ当時 売れなきゃ3年近く続かないし中国限定があそこまで大量に出ない
31 23/03/01(水)00:16:03 No.1031659990
エッグライナーのデザインタロウっぽくて好き エッグスキャナーは…
32 23/03/01(水)00:16:04 No.1031660001
ニュージェネの主役組が揃ってるのか fu1968067.jpg
33 23/03/01(水)00:16:17 No.1031660084
>ドクターエッグがギャラファイに参戦! っていうかお前どっからどう見てもナイスだろ
34 23/03/01(水)00:16:41 No.1031660215
3月18日に一斉発売か 揃えるか
35 23/03/01(水)00:17:21 No.1031660468
トイザらス限定のセットでレイオニックバーストのゴモラとキングジョーブラック出してくれたの好き 久々の大怪獣バトル商品で嬉しかった
36 23/03/01(水)00:17:55 No.1031660672
今の小学校高学年が生まれたころに出た商品というと結構前感あるな
37 23/03/01(水)00:18:04 No.1031660734
怪獣は再版なのね キングジョーは傑作だぞ
38 23/03/01(水)00:18:11 No.1031660773
>fu1968067.jpg カツ兄ノリノリだな…
39 23/03/01(水)00:18:51 No.1031661030
>ゼットさん相変わらずフレンドリーファイアだな…
40 23/03/01(水)00:19:01 No.1031661081
エッグモードがボディの切り身じゃなくシンボルがプリントされた卵にちゃんとなってるのはマジで大きな進歩だと思う
41 23/03/01(水)00:19:16 No.1031661177
デフォルメだからこそってのはあるけど分離変形合体できるキングジョーいいよね
42 23/03/01(水)00:19:23 No.1031661225
ウルトラマン大体変形同じだから頭以外同一造形でプリントでそれぞれ再現はうまい手だな これならみんな出しやすい
43 23/03/01(水)00:19:34 No.1031661296
>ニュージェネの主役組が揃ってるのか >fu1968067.jpg やっぱ怪獣の方が欲しくなるな
44 23/03/01(水)00:20:00 No.1031661464
>ニュージェネの主役組が揃ってるのか >fu1968067.jpg なんか甲冑纏ってるみたいで新鮮だな…ちょっと欲しい
45 23/03/01(水)00:20:04 No.1031661481
その分ウルトラマンはポーズある程度付けられるようにして ウルトラアクションフィギュアに近い遊び方できるようになってるぜ!
46 23/03/01(水)00:21:11 No.1031661891
UAFの積み重ねがあるからかどいつもこいつも顔がいい
47 23/03/01(水)00:21:28 No.1031661981
いけない…ちょっと欲しい…
48 23/03/01(水)00:22:07 No.1031662210
そういえばゴジラエッグとかディズニーのやつとかやたら卵に変毛するの出てたのなんだったんだ
49 23/03/01(水)00:22:31 No.1031662353
>そういえばゴジラエッグとかディズニーのやつとかやたら卵に変毛するの出てたのなんだったんだ ウルトラエッグが人気出たので派生商品として出したやつ
50 23/03/01(水)00:22:43 No.1031662436
こういうトンチキ玩具が俺は大好きだったからとても嬉しい
51 23/03/01(水)00:23:00 No.1031662534
1500円の商品を15個同時発売!?
52 23/03/01(水)00:23:06 No.1031662563
なんか盆踊りみたいなポーズ…
53 23/03/01(水)00:23:22 No.1031662630
>>そういえばゴジラエッグとかディズニーのやつとかやたら卵に変毛するの出てたのなんだったんだ >ウルトラエッグが人気出たので派生商品として出したやつ そんなに人気あったのか…
54 23/03/01(水)00:23:59 No.1031662835
ウルトラマンボディ造形同じ分塗装すげえ頑張ってるな
55 23/03/01(水)00:24:14 No.1031662915
>1500円の商品を15個同時発売!? オオオ イイイ
56 23/03/01(水)00:25:07 No.1031663195
ウルトラエッグの公式サイトが地味に生き残ってたのもまさかこの日のために…?
57 23/03/01(水)00:25:08 No.1031663199
分離するキングジョーとかちゃぶ台付きメトロンとかめっちゃ凝ってた記憶があるウルトラエッグ
58 23/03/01(水)00:26:26 No.1031663605
>ウルトラエッグの公式サイトが地味に生き残ってたのもまさかこの日のために…? 生きてるの!?
59 23/03/01(水)00:27:08 No.1031663817
>ニュージェネの主役組が揃ってるのか >fu1968067.jpg バルタンとかかっこいいぞ!?
60 23/03/01(水)00:28:12 No.1031664155
キングジョーがこのサイズで四体合体だったの好き
61 23/03/01(水)00:28:24 No.1031664223
こんだけ出すってことはまさか本気で再展開する気かバンダイ
62 23/03/01(水)00:28:29 No.1031664246
怪獣宇宙人タイプはそれぞれ卵のシルエット活かしながら個性的な変型するからマジで傑作ぞろいよ
63 23/03/01(水)00:28:53 No.1031664360
エッグサインからのライブサインの流れを考えるともしかしたらニュージェネへの重要な足掛かりになっていたのかもしれん…
64 23/03/01(水)00:29:14 No.1031664471
最近とんちき玩具控えめだったのでうれしい展開だ ニュージェネ怪獣エッグもたくさんこい
65 23/03/01(水)00:29:24 No.1031664515
>怪獣宇宙人タイプはそれぞれ卵のシルエット活かしながら個性的な変型するからマジで傑作ぞろいよ ナースが完璧な卵型から稼動フィギュアになるの好き
66 23/03/01(水)00:29:35 No.1031664557
普通にアクションフィギュアとしても遊べるなこれ
67 23/03/01(水)00:30:05 No.1031664709
>fu1968067.jpg 怪獣ってこれ旧エッグそのまま…だよね?
68 23/03/01(水)00:30:35 No.1031664865
>エッグサインからのライブサインの流れを考えるともしかしたらニュージェネへの重要な足掛かりになっていたのかもしれん… 懐かしいな ウルトラエッグについてた謎のシールがエッグスキャナー出たことでそんな技術を!?ってなったのと 先行販売されてた500ソフビの足裏に同じ6角形があったやつ
69 23/03/01(水)00:30:38 No.1031664890
俺はメトロンが好きだな… 当たり前のようにちゃぶ台まで用意されててダメだったやつだ
70 23/03/01(水)00:30:55 No.1031664975
もしや次回作のアイテムはウルトラエッグ…?
71 23/03/01(水)00:31:51 No.1031665244
>エッグサインからのライブサインの流れを考えるともしかしたらニュージェネへの重要な足掛かりになっていたのかもしれん… そういやエッグが先だったんだっけ…?
72 23/03/01(水)00:32:06 No.1031665312
>もしや次回作のアイテムはウルトラエッグ…? あの作風で!?
73 23/03/01(水)00:32:08 No.1031665326
ドクター僕を強く強く変えてほしい どんな奴が来ようと ま・ま・ま 負けない力をください この辺の歌詞闇落ちしそうで好きなんだ
74 23/03/01(水)00:32:17 No.1031665371
エッグはサーガの頃からあったと思う
75 23/03/01(水)00:32:36 No.1031665439
ファーストエッグでバルタンは500円で買えたんだよな
76 23/03/01(水)00:33:02 No.1031665548
Zさんそっちなんだ
77 23/03/01(水)00:33:16 No.1031665604
子供はウルトラマンを買い オタクは怪獣を買う ウルトラ玩具なんてそれでいいんだよ
78 23/03/01(水)00:33:16 No.1031665606
エッグシリーズは人気あったからウルトラ以外にも波及してたもんな ディズニーキャラでもエッグ出してたもの
79 23/03/01(水)00:33:41 No.1031665709
>ファーストエッグでバルタンは500円で買えたんだよな ファーストエッグってなんだよ!!
80 23/03/01(水)00:33:51 No.1031665762
ディズニーのエッグは末期が割と酷い出来だった記憶が…
81 23/03/01(水)00:34:03 No.1031665815
エッグ終わらせて出たヌードルとビークルがつま…いまいちでな
82 23/03/01(水)00:34:08 No.1031665844
>>ファーストエッグでバルタンは500円で買えたんだよな >ファーストエッグってなんだよ!! 説明しよう ファーストエッグとは最初のエッグのことである
83 23/03/01(水)00:34:19 No.1031665892
大怪獣バトルウルトラエッグ列伝ギンガとシリーズ復活までの商品展開とブランド知名度維持はやたら堅実だった気がする
84 23/03/01(水)00:34:22 No.1031665901
>エッグ終わらせて出たヌードルとビークルがつま…いまいちでな チキモンは楽しかったよ
85 23/03/01(水)00:34:40 No.1031665985
>子供はウルトラマンを買い >オタクは怪獣を買う >ウルトラ玩具なんてそれでいいんだよ 子供もゴモラとか買うし…
86 23/03/01(水)00:34:41 No.1031665997
光の超戦士シリーズも好きだった
87 23/03/01(水)00:34:48 No.1031666028
全体的にカニっぽいな…
88 23/03/01(水)00:35:00 No.1031666087
>>エッグ終わらせて出たヌードルとビークルがつま…いまいちでな >チキモンは楽しかったよ ビークルも見た目は良かったよ
89 23/03/01(水)00:35:05 No.1031666109
ウルトラでたまに出す変な玩具シリーズの中でエッグはヒット作だったな
90 23/03/01(水)00:35:18 No.1031666169
列伝で頻繁にレイ出てたのもあって ゴモラがヒーロー継続してたからな
91 23/03/01(水)00:35:19 No.1031666172
今やってるクロニクルはエッグの販促番組だったということか!
92 23/03/01(水)00:35:41 No.1031666262
>ウルトラでたまに出す変な玩具シリーズの中でエッグはヒット作だったな 元々タマゴラスって下地があったのも大きい
93 23/03/01(水)00:35:55 No.1031666326
TDGでエッグ出てたのティガとガイアだけだったし 今度はダイナとアグルくるといいね
94 23/03/01(水)00:36:08 No.1031666382
>>>ファーストエッグでバルタンは500円で買えたんだよな >>ファーストエッグってなんだよ!! >説明しよう >ファーストエッグとは最初のエッグのことである ウルトラエッグ博士ありがとう…
95 23/03/01(水)00:36:32 No.1031666509
スーパーグランドキングも結構イイ出来だったよ
96 23/03/01(水)00:36:43 No.1031666565
>大怪獣バトルウルトラエッグ列伝ギンガとシリーズ復活までの商品展開とブランド知名度維持はやたら堅実だった気がする エイプリルフールと言えば円谷プロ!!!も今では軽蔑されてるけどネットでの知名度維持には大きく貢献してたと思う
97 23/03/01(水)00:36:51 No.1031666606
メトロンの再販来るかなぁ
98 23/03/01(水)00:36:59 No.1031666642
>ディズニーのエッグは末期が割と酷い出来だった記憶が… https://toy.bandai.co.jp/special/eggstars/products/index.php#disney2 グーフィー力技すぎて笑う
99 23/03/01(水)00:36:59 No.1031666644
スーパーグランドキングはでかくてちょっと値段違った記憶ある
100 23/03/01(水)00:37:13 No.1031666705
中国だと怪獣からウルトラマンに変形するフィギュアとか新幹線からウルトラマンに変形するフィギュアがある
101 23/03/01(水)00:37:30 No.1031666774
胴体の切り身もいま考えれば個別に造形してたの結構贅沢だったんだな…
102 23/03/01(水)00:38:07 No.1031666933
>スーパーグランドキングはでかくてちょっと値段違った記憶ある 今調べたら値段同じだった 記憶違い…?
103 23/03/01(水)00:38:23 No.1031667013
>>ディズニーのエッグは末期が割と酷い出来だった記憶が… >https://toy.bandai.co.jp/special/eggstars/products/index.php#disney2 ピグレットがエッグって言うか壺に頭から突っ込んだピグレットじゃねーか!
104 23/03/01(水)00:38:27 No.1031667029
キングジョー、ガッツ星人、メトロン星人、ガンQがすごい凝ってて好きだった 後続のゴジラエッグが大きくて造形良かったから見劣りするんだよな
105 23/03/01(水)00:38:57 No.1031667172
>>ディズニーのエッグは末期が割と酷い出来だった記憶が… >https://toy.bandai.co.jp/special/eggstars/products/index.php#disney2 >グーフィー力技すぎて笑う アナがエッグを生かしてはいるけどそれでいいのかって感じで笑った
106 23/03/01(水)00:39:23 No.1031667308
公式サイト見てると怪獣の卵デザインはめっちゃ収まり良いな こんなのやってたんだ
107 23/03/01(水)00:39:32 No.1031667345
オラフ便座みたいだ…
108 23/03/01(水)00:39:38 No.1031667373
>>>>ファーストエッグでバルタンは500円で買えたんだよな >>>ファーストエッグってなんだよ!! >>説明しよう >>ファーストエッグとは最初のエッグのことである >ウルトラエッグ博士ありがとう… え?今ナイス居たの?
109 23/03/01(水)00:40:29 No.1031667629
前の触ったことないしとりあえずウルトラマンどれか1つと怪獣全部は買いたいな
110 23/03/01(水)00:40:31 No.1031667641
ウルトラエッグは肝心のウルトラマンが一番つまらないという難点がな…
111 23/03/01(水)00:40:35 No.1031667660
一年後にはベリアルの大型玩具が出る 俺は詳しいんだ
112 23/03/01(水)00:41:01 No.1031667777
全部買ったら一万超えるのかぁ
113 23/03/01(水)00:41:12 No.1031667830
>帰って来れるほどの人気あったのかお前… ウルトラエッグから初めてゴジラエッグやディズニー版権モノや動物や恐竜のワイルドエッグシリーズと展開したくらいにはヒットしたんすよ
114 23/03/01(水)00:41:22 No.1031667864
>一年後にはベリアルの大型玩具が出る >俺は詳しいんだ アークベリアルビッグエッグ!
115 23/03/01(水)00:41:26 No.1031667885
当時もCGアニメや漫画やってたし こんだけ展開するなら今回もやってくれそう
116 23/03/01(水)00:41:35 No.1031667935
>ウルトラエッグは肝心のウルトラマンが一番つまらないという難点がな… だからこそ今回の改良が力入ってるなと感じる このままソフビとUAFとの三本柱になって欲しい
117 23/03/01(水)00:41:52 No.1031668003
>ワイルドエッグ こんなの出てたんだ…知らなかった
118 23/03/01(水)00:41:59 No.1031668037
むしろ当時なぜ終わったのか不思議だった
119 23/03/01(水)00:42:06 No.1031668070
大怪獣バトルや大怪獣ラッシュも復活しろオラ!
120 23/03/01(水)00:42:21 No.1031668135
中国だと独自展開で相当オリジナルの出してたよね
121 23/03/01(水)00:42:32 No.1031668183
https://toy.bandai.co.jp/special/egfactory/ https://toy.bandai.co.jp/special/wildegg/ 商品かなり手広く展開したよね やっぱゴジラエッグ群を抜いて出来が良いや
122 23/03/01(水)00:42:49 No.1031668273
ニュージェネエッグに詳しい敵か味方か謎のボンテージ博士
123 23/03/01(水)00:43:14 No.1031668364
アナ雪の姉妹まで卵になってる…
124 23/03/01(水)00:43:16 No.1031668370
>大怪獣バトルや大怪獣ラッシュも復活しろオラ! ラッシュの筐体はもう… っていうか誰が四人推奨アーケードゲームなんてクソゲー考えたんだ
125 23/03/01(水)00:43:32 No.1031668446
帰ってきたゼロいないのが絶対続けてやるという意思を感じる
126 23/03/01(水)00:43:46 No.1031668509
>キングジョー、ガッツ星人、メトロン星人、ガンQがすごい凝ってて好きだった >後続のゴジラエッグが大きくて造形良かったから見劣りするんだよな 初期展開と末期展開という違いもあるけど 確かエッグのサイズ自体も違って対象年齢も違ったはず
127 23/03/01(水)00:44:15 No.1031668651
レイモン出てくれると俺が喜ぶ なんでソフビまだ出てないの…
128 23/03/01(水)00:44:19 No.1031668665
>大怪獣バトルや大怪獣ラッシュも復活しろオラ! フュージョンファイトが召されるから来世に期待!
129 23/03/01(水)00:44:26 No.1031668689
ゴジラといえばなんで今更ゴジハム君がこんなに…
130 23/03/01(水)00:45:14 No.1031668920
帰ってきたとしか言いようがないんだけど 商品名に帰ってきた入ってるのはなかなかの強気
131 23/03/01(水)00:45:14 No.1031668923
中古ショップ巡ってエッグライナーとエッグベース調達するか…
132 23/03/01(水)00:45:20 No.1031668951
完全な卵型になってる奴はやはり美しい ナースとキングジョーは最高だ
133 23/03/01(水)00:45:23 No.1031668963
>https://toy.bandai.co.jp/special/egfactory/ >https://toy.bandai.co.jp/special/wildegg/ >商品かなり手広く展開したよね >やっぱゴジラエッグ群を抜いて出来が良いや ゴジラエッグは当時ギャレゴジ公開直前で子供達にゴジラというキャラクターの存在をまず知って貰うのも目的だったろうから気合入ってたんだろうね…
134 23/03/01(水)00:45:57 No.1031669130
えっめっちゃ嬉しい
135 23/03/01(水)00:46:08 No.1031669173
>ニュージェネエッグに詳しい敵か味方か謎のボンテージ博士 やたらタイガエッグに執着しているぞ!
136 23/03/01(水)00:46:41 No.1031669340
fu1968175.png ナースはそのまま出さないでちょっと作り直して欲しい
137 23/03/01(水)00:47:01 No.1031669435
一瞬とんでもない特殊性癖かと思ったけど一覧で見てみると結構かっこいいね
138 23/03/01(水)00:47:21 No.1031669508
>fu1968175.png >ナースはそのまま出さないでちょっと作り直して欲しい リデコでナースデッセイエッグいけるな…
139 23/03/01(水)00:47:38 No.1031669593
ウルトラエッグ大好きで全部集めてます!って中学生のブログあったなあ懐かしいなあと思ったらまだ残ってた ウルトラ大好き社会人になってる…
140 23/03/01(水)00:48:36 No.1031669834
キングジョーからはまってそこそこ集めたけれどそれぞれ同一の形から違う別の形に変わるのが楽しいからまた出てくるのは素直に嬉しい
141 23/03/01(水)00:48:49 No.1031669905
>ナースはそのまま出さないでちょっと作り直して欲しい 顔の造形はちょっと厳しいがこのサイズで可変かつ可動8か所はやっぱりすごい
142 23/03/01(水)00:49:19 No.1031670026
くるか ウルトラボーン
143 23/03/01(水)00:49:37 No.1031670097
ガチャガチャするのって結構楽しいからそこら辺が受けるのかね
144 23/03/01(水)00:49:48 No.1031670137
>くるか >ウルトラボーン あれもかなり長生きだったよな…
145 23/03/01(水)00:50:23 No.1031670276
意気揚々とウルトラマン型滅茶苦茶出してるけど皆が望んでるのは怪獣型じゃねぇの…!? いや望まれてるほど買われるかは知らんけど
146 23/03/01(水)00:50:41 No.1031670347
>ガチャガチャするのって結構楽しいからそこら辺が受けるのかね 子供は変形と可動が大好き それはいつの時代も変わらぬ
147 23/03/01(水)00:51:01 No.1031670415
ウルトラボーグ!ウルトラボーグの新作も欲しいわ!
148 23/03/01(水)00:51:31 No.1031670543
>意気揚々とウルトラマン型滅茶苦茶出してるけど皆が望んでるのは怪獣型じゃねぇの…!? 玩具として面白いのは怪獣だけど今のウルトラシリーズの顔はやっぱりウルトラマンだもの シリーズ定着すればニュージェネ怪獣のエッグも出ると思うしかない
149 23/03/01(水)00:51:52 No.1031670629
>意気揚々とウルトラマン型滅茶苦茶出してるけど皆が望んでるのは怪獣型じゃねぇの…!? >いや望まれてるほど買われるかは知らんけど 怪獣型が楽しいって事はもう知られてねえんだ ゼロからのスタートに等しいんだ
150 23/03/01(水)00:52:02 No.1031670666
>ガチャガチャするのって結構楽しいからそこら辺が受けるのかね 加えて価格も結構手頃だったんでTFみたいな売れ方してヒットした
151 23/03/01(水)00:52:59 No.1031670885
>あれもかなり長生きだったよな… 全5弾で1年ちょっとだから微妙なところ
152 23/03/01(水)00:53:02 No.1031670904
敵味方が同じフォーマットから変形するの妄想出来ていいよね…
153 23/03/01(水)00:54:46 No.1031671307
>意気揚々とウルトラマン型滅茶苦茶出してるけど皆が望んでるのは怪獣型じゃねぇの…!? >いや望まれてるほど買われるかは知らんけど 推しがいれば買う人はいる
154 23/03/01(水)00:54:46 No.1031671308
ウルトラビークルのこと時々でいいから思い出してください fu1968189.jpg
155 23/03/01(水)00:55:21 No.1031671458
エッグでも魔王獣とかギャラクトロンとかガーゴルゴンとかつるちゃんとかセブンガーとかデストルドスとか欲しいよね…
156 23/03/01(水)00:56:12 No.1031671648
>ウルトラビークルのこと時々でいいから思い出してください 攻防速のパラメータ設定されてたけど全部デザイン同じじゃねーか!って思ってた
157 23/03/01(水)00:56:39 No.1031671773
セブンガーエッグはもうかなりの有力候補だろうな…
158 23/03/01(水)00:56:55 No.1031671843
>ウルトラビークルのこと時々でいいから思い出してください >fu1968189.jpg トレギアだけ持ってるけど定期的に触ってウフフってなってる
159 23/03/01(水)00:57:13 No.1031671914
キングジョーscエッグとか出されたら確実に買っちゃう
160 23/03/01(水)00:57:18 No.1031671935
ナースがマジ名作
161 23/03/01(水)00:57:29 No.1031671988
ビークルはビークルモードは結構可愛い面構えしてるけどそれだけ
162 23/03/01(水)00:57:51 No.1031672080
>リデコでキングジョーSCエッグいけるな…
163 23/03/01(水)00:57:57 No.1031672105
ウルトラエッグやってる途中でギンガ始まったんだっけ? もう10年になるのか
164 23/03/01(水)00:58:10 No.1031672160
ウルトラエッグの展開ってニュージェネ前からだからもう10年経ってるんだな… そりゃもう入れ替わってるわ
165 23/03/01(水)00:58:25 No.1031672212
調べたら値段やっぱ上がってるね 1000円切ってたのが1490円は世知辛い
166 23/03/01(水)00:58:28 No.1031672229
>セブンガーエッグはもうかなりの有力候補だろうな… 前のアタッシュケースみたいな周辺商品に宇宙仕様リデコやキングジョーカラー付属させれば何度でも美味しいしな…
167 23/03/01(水)00:58:48 No.1031672311
一気に棚埋めるレベルで来たなぁ…
168 23/03/01(水)00:58:59 No.1031672347
懐かしくなってエッグのアニメ見てたらピグモンとダダが隕石押し返しててダメだった 強くね?
169 23/03/01(水)00:59:38 No.1031672514
>一気に棚埋めるレベルで来たなぁ… ちまちまやらないでスタートダッシュ決めて長期で定番玩具にするつもりだと思う 実際一気に買える量じゃないし
170 23/03/01(水)01:00:09 No.1031672638
セブンガーとナースデッセイあたりは新規で欲しいから売れるといいなぁと 前は怪獣買ってたけど今回はウルトラも欲しい
171 23/03/01(水)01:01:40 No.1031673057
これがヒットした時期ってゼロが頑張ってたころ?
172 23/03/01(水)01:01:58 No.1031673125
ラインナップ歯抜けになるよりは一気の方がいいよね
173 23/03/01(水)01:02:05 No.1031673152
ペガとグルマン博士とアキトのエッグ欲しい
174 23/03/01(水)01:02:08 No.1031673166
>これがヒットした時期ってゼロが頑張ってたころ? 列伝のロングランが始まった頃
175 23/03/01(水)01:02:10 No.1031673175
キングジョーは見かけた買っちゃおうかな…
176 23/03/01(水)01:02:49 No.1031673335
ウルトラマンをエッグ化する性癖?
177 23/03/01(水)01:03:11 No.1031673437
テラフェイザーをエッグ化したら変型させ甲斐のあるやつになりそう
178 23/03/01(水)01:03:32 No.1031673514
>>一気に棚埋めるレベルで来たなぁ… >ちまちまやらないでスタートダッシュ決めて長期で定番玩具にするつもりだと思う >実際一気に買える量じゃないし 今回みたいに再販+新規で開発に余裕持たせながらラインナップ充実させるつもりだろうね 財布と置き場所と相談してコンプ目指すわ
179 23/03/01(水)01:05:02 No.1031673877
ウルトラマンはもう割り切って外側全部同じデザインで行くのか
180 23/03/01(水)01:05:43 No.1031674021
途切れた後も大陸で海賊版の新規出続けた程度には人気ある
181 23/03/01(水)01:05:46 No.1031674035
>調べたら値段やっぱ上がってるね >1000円切ってたのが1490円は世知辛い 10年経ってたらそんなもんでしょうよ
182 23/03/01(水)01:07:47 No.1031674506
>ウルトラマンはもう割り切って外側全部同じデザインで行くのか 以前だと個別造形にしてた胸部まで共通ボディになってるから頭部以外全部同じかも…
183 23/03/01(水)01:08:39 No.1031674725
でも顔の造形と可動は間違いなく技術上がってるしなぁ
184 23/03/01(水)01:10:09 No.1031675059
怪獣は実質再販だし造形よりもガチャガチャ感に振った感じかな
185 23/03/01(水)01:10:16 No.1031675090
>以前だと個別造形にしてた胸部まで共通ボディになってるから頭部以外全部同じかも… 造形別でも結局ギミック同じだったからなぁ…
186 23/03/01(水)01:12:54 No.1031675713
>>調べたら値段やっぱ上がってるね >>1000円切ってたのが1490円は世知辛い >10年経ってたらそんなもんでしょうよ 10年…10年?!
187 23/03/01(水)01:15:03 No.1031676246
>10年…10年?! 当時買ってた子供ももう成人か…
188 23/03/01(水)01:17:44 No.1031676889
お守りになりそう
189 23/03/01(水)01:18:39 No.1031677118
いまの技術で怪獣出せおらっ
190 23/03/01(水)01:20:16 No.1031677509
俺の部屋に転がってるガンQ…お前そんな歳だったのか…
191 23/03/01(水)01:21:29 No.1031677802
前のはウルトラマンが卵形になりきれてなかったから技術の進歩を感じる
192 23/03/01(水)01:22:24 No.1031678010
チキモンも復活しねえかな…可愛かったなあれ…
193 23/03/01(水)01:24:00 No.1031678342
ウルトラマン冬の時代を支えた名作玩具だ 面構えが違う
194 23/03/01(水)01:26:44 No.1031678937
>ウルトラマン冬の時代を支えた名作玩具だ >面構えが違う そのトンチキ玩具が時を経て商業的全盛期にニューヒーロー達を卵化するのロマンあるな…
195 23/03/01(水)01:28:14 No.1031679295
父さんも卵になったりアンメルツになったりしたんだタイガ お前とお揃いが増えて嬉しいよ
196 23/03/01(水)01:30:51 No.1031679874
エッグサインがそのままギンガの変身アイテムになったり色々あったなぁ
197 23/03/01(水)01:33:00 No.1031680299
ドクターエッグのソフビも出るかなナイスも出たし
198 23/03/01(水)01:34:21 No.1031680619
妙な愛嬌あるよねエッグ
199 23/03/01(水)01:35:32 No.1031680861
当時と今とじゃ割とブランド力に差はあるからな
200 23/03/01(水)01:35:41 No.1031680903
陛下は当時のほうが文字通りオモチャにされてた気がする
201 23/03/01(水)01:37:58 No.1031681389
ウルトラマンもいいけどやっぱり怪獣と卵は相性がいい
202 23/03/01(水)01:40:12 No.1031681887
>当時と今とじゃ割とブランド力に差はあるからな 怪獣が再販でウルトラマンが大量に出るのもここ10年での流れの違いを感じる いやまあ怪獣メジャーどころは前出ちゃったし再販でもいける出来だと思うからそういう面もあるんだろうけど
203 23/03/01(水)01:40:33 No.1031681969
>妙な愛嬌あるよねエッグ ワイルドエッグやゴジラエッグは再現を優先してたけどウルトラエッグは遊びやすさと怪我しないデザイン優先したからエッグシリーズ全体で見ても緩いデザインで丸っこいんだよね 良い味になってると思う
204 23/03/01(水)01:41:16 No.1031682118
ゼットさんとジードもうこの姿がデフォなんだな いつまで経っても違和感ある
205 23/03/01(水)01:43:58 No.1031682691
オーブじゃなくて?
206 23/03/01(水)01:44:33 No.1031682804
当時も別に怪獣主戦力ではなかったんじゃないか… そりゃウルトラマンは珍しく敵も強い子供向けコンテンツではあるけど…
207 23/03/01(水)01:44:45 No.1031682853
ビークルで採用されたギャラクトロンも何となく型落ちの雰囲気出てるからな
208 23/03/01(水)01:47:10 No.1031683342
>当時も別に怪獣主戦力ではなかったんじゃないか… >そりゃウルトラマンは珍しく敵も強い子供向けコンテンツではあるけど… 少なくともエッグのラインナップは怪獣寄りだったし…
209 23/03/01(水)01:48:00 No.1031683516
>陛下は当時のほうが文字通りオモチャにされてた気がする なんだかんだずっと変なおもちゃ出てるよあの人 ウルトラマンを吹っ飛ばせ! みたいなのが出たのもたしかタイガ前だったし
210 23/03/01(水)01:50:06 No.1031683918
>当時も別に怪獣主戦力ではなかったんじゃないか… >そりゃウルトラマンは珍しく敵も強い子供向けコンテンツではあるけど… 大怪獣バトル終わってからニュージェネ始まるまでの時期の玩具だぞ この頃はブランド危ういレベルで怪獣メインだった
211 23/03/01(水)01:50:32 No.1031684016
>ウルトラマンを吹っ飛ばせ! みたいなのが出たのもたしかタイガ前だったし 口を慎め当時名指しで誉められた2019上半期ヒット商品であるぞ
212 23/03/01(水)01:52:40 No.1031684460
>>当時も別に怪獣主戦力ではなかったんじゃないか… >>そりゃウルトラマンは珍しく敵も強い子供向けコンテンツではあるけど… >大怪獣バトル終わってからニュージェネ始まるまでの時期の玩具だぞ >この頃はブランド危ういレベルで怪獣メインだった ウルトラエッグ前後はギンガやソフビ改革だから時期少し違うと思う
213 23/03/01(水)01:56:07 No.1031685218
>口を慎め当時名指しで誉められた2019上半期ヒット商品であるぞ 最近突如ヤマダに湧いて出て初めて安売りされてるのを見た…