23/02/28(火)21:25:49 コライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/28(火)21:25:49 No.1031599669
コライドンスイクンフォームって言われた方がしっくりくる
1 23/02/28(火)21:28:29 No.1031600686
こいつに乗って冒険できるポケモンスカーレットクリスタルバージョン出して
2 23/02/28(火)21:29:14 No.1031600992
とにかくでかい かわいい
3 23/02/28(火)21:30:08 No.1031601360
挙動が駄犬
4 23/02/28(火)21:31:47 No.1031602036
スイクンドラゴン
5 23/02/28(火)21:32:05 No.1031602146
ミナキが憤死しそう
6 23/02/28(火)21:46:18 No.1031607835
もしかしてスイクンがホウオウに復活させられる前の姿がこれだったんじゃないか?
7 23/02/28(火)21:47:31 No.1031608295
>もしかしてスイクンがホウオウに復活させられる前の姿がこれだったんじゃないか? ホホホホ… キモかったんでついでに直しておきましたよ これからお前は一生その姿です
8 23/02/28(火)21:47:51 No.1031608428
もう古代エンテイが首長竜でも驚かない
9 23/02/28(火)21:48:53 No.1031608786
>ミナキが憤死しそう むぅ…ウネルミナキ…
10 23/02/28(火)21:48:59 No.1031608812
パラドックスエンテイは炎ドラゴンの古代活性とかいう凄いやつになるのかな…
11 23/02/28(火)21:52:34 No.1031610195
エンテイは横に飛び出た変な板っ切れを翼って再解釈して翼竜系のドラゴンになると思う
12 23/02/28(火)21:53:10 No.1031610396
逆に古代のホウオウがスイクンと同じようにどっかのドラゴンポケモン蘇生させたからスイクンっぽくなった説で納得しちゃった
13 23/02/28(火)21:53:31 No.1031610512
>パラドックスエンテイは炎ドラゴンの古代活性とかいう凄いやつになるのかな… ひでり状態の時に上がるどころか0.5倍になる
14 23/02/28(火)21:55:21 No.1031611215
ライコウはあんまり派手な変更されなさそう
15 23/02/28(火)21:56:14 No.1031611582
>ホホホホ… >キモかったんでついでに直しておきましたよ >これからお前は一生その姿です 俺ホウオウの良さ分かった!
16 23/02/28(火)21:56:23 No.1031611630
>キモかったんでついでに直しておきましたよ >これからお前は一生その姿です うわ!ありがとう!
17 23/02/28(火)21:56:38 No.1031611724
水の上走るらしいな
18 23/02/28(火)21:57:06 No.1031611910
>逆に古代のホウオウがスイクンと同じようにどっかのドラゴンポケモン蘇生させたからスイクンっぽくなった説で納得しちゃった そういや古代種って大体キノコ→キノコとか昆虫→昆虫で大まかに種としては変化してないのに スイクンに関しては爬虫類が猫科になってるんだよな
19 23/02/28(火)21:57:13 No.1031611960
>逆に古代のホウオウがスイクンと同じようにどっかのドラゴンポケモン蘇生させたからスイクンっぽくなった説で納得しちゃった そんなアミバみてーなホウオウ嫌だよ
20 23/02/28(火)21:57:20 No.1031612021
エンテイライコウもドラゴン複合になるのかそれとも別のタイプになるのか楽しみだなぁ
21 23/02/28(火)21:58:09 No.1031612332
>エンテイライコウもドラゴン複合になるのかそれとも別のタイプになるのか楽しみだなぁ メカテラキとメカコバルも来るのかな…
22 23/02/28(火)21:59:30 No.1031612845
未来の方は見た目変わんないから想像を楽しむ前に順当にあんな感じのがくるのかって予想できちゃう
23 23/02/28(火)22:00:13 No.1031613133
キモさとカッコよさが絶妙に同居してる パラドックスポケモンにふさわしいデザイン
24 23/02/28(火)22:00:18 No.1031613164
元も良いがこれはこれで悪くないな… というかミナモ君スイクンより大分デカくない?
25 23/02/28(火)22:00:37 No.1031613288
もしやスイクンに似てるだけの恐竜ポケモンなんじゃねえかなこいつ
26 23/02/28(火)22:01:22 No.1031613596
>未来の方は見た目変わんないから想像を楽しむ前に順当にあんな感じのがくるのかって予想できちゃう 妄想する楽しさは古来の方があるよね 未来の方が見た目はかっこよくなりやすいけど
27 23/02/28(火)22:02:06 No.1031613905
>元も良いがこれはこれで悪くないな… >というかミナモ君スイクンより大分デカくない? 古代ポケモンは大型だからな…
28 23/02/28(火)22:02:07 No.1031613906
>もしやスイクンに似てるだけの恐竜ポケモンなんじゃねえかなこいつ そもそも他の古代もみんな祖先だなんて証拠はないのだ
29 23/02/28(火)22:02:38 No.1031614109
古代の共通テーマは恐竜なんだなって
30 23/02/28(火)22:02:52 No.1031614191
>もしやスイクンに似てるだけの恐竜ポケモンなんじゃねえかなこいつ 前作にそんな感じの鳥達が居たような気がする…
31 23/02/28(火)22:03:05 No.1031614275
順当に祖先ならパラドックスでも何でも無い
32 23/02/28(火)22:04:22 No.1031614768
>古代の共通テーマは恐竜なんだなって 最初に出るイダイナキバからして恐竜じゃなくない…
33 23/02/28(火)22:04:53 No.1031614960
>順当に祖先ならパラドックスでも何でも無い スナノケガワとかアラブルタケとか むしろコイツに古代の祖先いるのおかしいだろ!?ってチョイスになってるよね
34 23/02/28(火)22:05:03 No.1031615039
>最初に出るイダイナキバからして恐竜じゃなくない… いやめっちゃ恐竜だろあいつ
35 23/02/28(火)22:05:12 No.1031615108
>最初に出るイダイナキバからして恐竜じゃなくない… ジュウレンジャーもマンモスは恐竜って言ってるし…
36 23/02/28(火)22:05:40 No.1031615286
未来は正直色違いも面白くないんだよなぁ……
37 23/02/28(火)22:05:43 No.1031615305
むしろキバ以外みんな真面目に恐竜化してね? 見ろよあの立派な足と尻尾の生えたレアコイルさん
38 23/02/28(火)22:05:56 No.1031615376
>>古代の共通テーマは恐竜なんだなって >最初に出るイダイナキバからして恐竜じゃなくない… 角竜類のイメージじゃないかなあれ
39 23/02/28(火)22:06:10 No.1031615459
牙はマンモスだから恐竜枠ではある サーベルタイガーと同じ枠
40 23/02/28(火)22:06:19 No.1031615541
イダイナキバはまあともかくとしてアラブルタケは恐竜かなあ!?
41 23/02/28(火)22:06:38 No.1031615666
キバは象なのに恐竜ハネも虫なのに恐竜ケガワもコイルなのに恐竜ってデザインだろ古代は
42 23/02/28(火)22:07:02 No.1031615827
>イダイナキバはまあともかくとしてアラブルタケは恐竜かなあ!? あの立派な尻尾を見てないんだな…
43 23/02/28(火)22:07:08 No.1031615865
スイクンは優雅なポケモンという概念がぶち壊された
44 23/02/28(火)22:07:19 No.1031615929
>角竜類のイメージじゃないかなあれ どう見てもマンモスだろ… 角じゃなくて牙つってんだろ
45 23/02/28(火)22:07:25 No.1031615966
タケは下半身見るとちゃんと恐竜感あるよ
46 23/02/28(火)22:07:29 No.1031615996
サケブシッポは…
47 23/02/28(火)22:07:30 No.1031615999
>イダイナキバはまあともかくとしてアラブルタケは恐竜かなあ!? アレは雷竜じゃない?
48 23/02/28(火)22:07:42 No.1031616079
>どう見てもマンモスだろ… >角じゃなくて牙つってんだろ 尻尾見ろ
49 23/02/28(火)22:07:53 No.1031616140
どうして恐竜から哺乳類になるんです?
50 23/02/28(火)22:07:57 No.1031616170
>サケブシッポは… かわいー!
51 23/02/28(火)22:08:00 No.1031616191
>イダイナキバはまあともかくとしてアラブルタケは恐竜かなあ!? ブラキオサウルス的なアレ
52 23/02/28(火)22:08:37 No.1031616456
>>角竜類のイメージじゃないかなあれ >どう見てもマンモスだろ… >角じゃなくて牙つってんだろ 角竜類の形態的特徴は実は角じゃないんだややこしいが…
53 23/02/28(火)22:08:50 No.1031616539
そう考えるとやっぱりおかしいな なんで古代なだけで全員恐竜化してるんだよ 明らかに思想のもとに統一されてねえか未来の機械化と同じで
54 23/02/28(火)22:09:12 No.1031616705
>そう考えるとやっぱりおかしいな >なんで古代なだけで全員恐竜化してるんだよ >明らかに思想のもとに統一されてねえか未来の機械化と同じで タイムパラドックスだからな…
55 23/02/28(火)22:09:20 No.1031616765
>そう考えるとやっぱりおかしいな >なんで古代なだけで全員恐竜化してるんだよ >明らかに思想のもとに統一されてねえか未来の機械化と同じで パラドックスだからな…
56 23/02/28(火)22:09:38 No.1031616871
まあ遠目で見るとスイクンに似てなくもないしスイクンの先祖って事で良いだろって隊長が…
57 23/02/28(火)22:09:44 No.1031616908
ビリジオンはロボ化してカッコよくなったけどコイツはきも…
58 23/02/28(火)22:09:52 No.1031616954
準伝の古代の姿ってそれこそパラドックス起こしてる気もするけど ゲンシカイキがあるから全ての伝説全部にあり得るよねと言われると自己解決してしまう
59 23/02/28(火)22:10:27 No.1031617184
ケツどうなってんだこいつ
60 23/02/28(火)22:10:44 No.1031617305
スレ画はディロフォサウルスかな…?
61 23/02/28(火)22:10:45 No.1031617309
>スナノケガワとかアラブルタケとか >むしろコイツに古代の祖先いるのおかしいだろ!?ってチョイスになってるよね ケガワはむしろ古代に居て納得だろ ヒスイの空に普通に野生のジバコイル飛んでるんだぞ
62 23/02/28(火)22:11:07 No.1031617453
ライコウはなんか翼竜になってそう
63 23/02/28(火)22:11:31 No.1031617633
そのまま古代とか未来の姿が出てきてるなんてわけはないわな わざわざパラドックスポケモンなんて言われてるんだから
64 23/02/28(火)22:11:32 No.1031617640
>ヒスイの空に普通に野生のジバコイル飛んでるんだぞ 別に野生のコイル族はカントーからいたのでは…
65 23/02/28(火)22:11:54 No.1031617763
>そう考えるとやっぱりおかしいな >なんで古代なだけで全員恐竜化してるんだよ いやその…現実の世界でも哺乳類と爬虫類って分岐進化してるんじゃね?って言われ始めたのは全然昔の話ではないので…
66 23/02/28(火)22:12:04 No.1031617811
>>>角竜類のイメージじゃないかなあれ >>どう見てもマンモスだろ… >>角じゃなくて牙つってんだろ >角竜類の形態的特徴は実は角じゃないんだややこしいが… フリルも嘴もないしやっぱりマンモスじゃないかな…
67 23/02/28(火)22:12:05 No.1031617817
少なくともチヲハウハネは剣竜類よね
68 23/02/28(火)22:12:18 No.1031617895
ホウオウは神話の昔からずっと生きてるんだからスイクンエンテイライコウにも先代がいてしかるべきといわれたら反論しにくいのはまああるんだよな…
69 23/02/28(火)22:12:21 No.1031617912
>>ヒスイの空に普通に野生のジバコイル飛んでるんだぞ >別に野生のコイル族はカントーからいたのでは… 機械が発達してない過去の時空でもって話では…
70 23/02/28(火)22:12:40 No.1031618035
ゴリラみたいなエンテイとか来そう
71 23/02/28(火)22:12:45 No.1031618065
電気ドラゴンで雷竜になって首が伸びたライコウ
72 23/02/28(火)22:12:59 No.1031618138
古代未来ポケモンは実は逆説好き 海底2万マイルと地球の長い午後みたいな
73 23/02/28(火)22:13:02 No.1031618159
>>>ヒスイの空に普通に野生のジバコイル飛んでるんだぞ >>別に野生のコイル族はカントーからいたのでは… >機械が発達してない過去の時空でもって話では… ヒスイを石器時代か何かと思っていらっしゃる?
74 23/02/28(火)22:13:20 No.1031618296
ホウオウが過去に蘇らせたドラゴンポケモンって可能性もあるんだよな…
75 23/02/28(火)22:13:52 No.1031618466
>>>ヒスイの空に普通に野生のジバコイル飛んでるんだぞ >>別に野生のコイル族はカントーからいたのでは… >機械が発達してない過去の時空でもって話では… 時代背景的な話だとしてもコトブキムラにすらそれなりに機械あったろ
76 23/02/28(火)22:14:04 No.1031618544
>そのまま古代とか未来の姿が出てきてるなんてわけはないわな >わざわざパラドックスポケモンなんて言われてるんだから これは「本当にポケモンなのか分からないポケモン」ってニュアンスのほうが強いだろう
77 23/02/28(火)22:14:06 No.1031618559
これ過去も未来も残り2匹ずつ出てくるってこと?
78 23/02/28(火)22:14:06 No.1031618564
モンハンの序盤モンスターみたいな体型してんな
79 23/02/28(火)22:14:17 No.1031618631
>機械が発達してない過去の時空でもって話では… ギアルを参考にこの世界の人類は歯車を発明したんだぞ 双極磁石とネジだってコイルを参考に発明されたに決まってるべ
80 23/02/28(火)22:14:54 No.1031618849
モンスターボールに入るなら全部ポケモンだよ
81 23/02/28(火)22:14:55 No.1031618857
時空の歪みからコイルとかが直接送られてきてるヒスイを過去の一般例みたいに言ってるのおかしくね?
82 23/02/28(火)22:15:06 No.1031618923
パラドックスギアル見てみたいな……
83 23/02/28(火)22:15:10 No.1031618949
パラドックスって言われるとすぐタイムパラドックス想像しがちだけど 別にタイムパラドックス自体は起きてないからな(タイムマシン前にパラドックスポケモンが目撃されたことを含め) 存在がパラドックスなポケモンという意味でパラドックスポケモンではある
84 23/02/28(火)22:15:35 No.1031619095
>ギアルを参考にこの世界の人類は歯車を発明したんだぞ これが正史なのがものすごくポケモン世界の考察を面倒にしてる…
85 23/02/28(火)22:15:39 No.1031619125
というかヒスイは時空の歪み発生してるんだから それこそエリアゼロから逃げ出したパラドックスドンファンみたいに未来のポケモンが関係ないところまで流出しててもおかしくないし…
86 23/02/28(火)22:15:56 No.1031619246
時間操るポケモンそこそこ居るし過去にモンボが送られて擬態する恐竜キノコが居ても不思議ではないな 今度出る浦島太郎の亀とかいかにも時間系能力ありそうだし
87 23/02/28(火)22:16:07 No.1031619296
>>ギアルを参考にこの世界の人類は歯車を発明したんだぞ >これが正史なのがものすごくポケモン世界の考察を面倒にしてる… コンクリートはローブシンから教わったしな…
88 23/02/28(火)22:16:18 No.1031619369
>時空の歪みからコイルとかが直接送られてきてるヒスイを過去の一般例みたいに言ってるのおかしくね? 時間の流れ超越したポケモンもタイトルも山ほどあるから別に一般例として挙げてもいいんじゃないか? むしろ時渡りよりもっと非現実的な現象起きてる作品のほうが多いだろ!
89 23/02/28(火)22:16:25 No.1031619421
前作で似てるだけでほぼ別種じゃねえの…?って例はあるのでミナモとスイクンもその例かもしれないしパラドックスポケモンの名の通り違う世界の存在なのかもしれない そこらへん明かされるだろうしDLCが楽しみだな
90 23/02/28(火)22:16:38 No.1031619500
もっと色んなパラドックスポケモン見たいな
91 23/02/28(火)22:16:47 No.1031619548
新しくポケモン生まれる度に世界書き換わってるだろ…
92 23/02/28(火)22:16:54 No.1031619597
>モンスターボールに入るなら全部ポケモンだよ これもモンスターボールが発明される前からポケモンとして扱われていたことがヒスイ地方で明文化されたからな
93 23/02/28(火)22:16:58 No.1031619620
ローブシンは遙か昔から人間と協力関係だったみたいなのにオーキドはさあ…
94 23/02/28(火)22:17:13 No.1031619694
>>逆に古代のホウオウがスイクンと同じようにどっかのドラゴンポケモン蘇生させたからスイクンっぽくなった説で納得しちゃった >そんなアミバみてーなホウオウ嫌だよ うわらば!
95 23/02/28(火)22:17:16 No.1031619721
テツノの方もだけどオカルト本の想像絵とは大分見た目違うんだよなあ だからやっぱり三位一体というかもう二体ずつ来るんじゃねえかなって予想が出るよな
96 23/02/28(火)22:17:42 No.1031619875
>ローブシンは遙か昔から人間と協力関係だったみたいなのにオーキドはさあ… ポケモンは150種類おるからのう
97 23/02/28(火)22:17:42 No.1031619878
急にレイドに来たけどまた新規パラドックスがDLCまでにレイドに現れるんだろうか
98 <a href="mailto:/ガラルサンダー">23/02/28(火)22:18:16</a> [/ガラルサンダー] No.1031620085
>>もしやスイクンに似てるだけの恐竜ポケモンなんじゃねえかなこいつ >前作にそんな感じの鳥達が居たような気がする… あー俺の名前どさくさに紛れて改名されないかな~
99 23/02/28(火)22:18:59 No.1031620361
>急にレイドに来たけどまた新規パラドックスがDLCまでにレイドに現れるんだろうか 秋までに繋ぎたいと考えたら1か月か2か月ごとくらいに一体出す感じかなあ
100 23/02/28(火)22:19:04 No.1031620385
>テツノの方もだけどオカルト本の想像絵とは大分見た目違うんだよなあ >だからやっぱり三位一体というかもう二体ずつ来るんじゃねえかなって予想が出るよな 合体したのがそのまま出てこなかったからあと二体もほぼ来るだろうね
101 23/02/28(火)22:19:07 No.1031620418
>急にレイドに来たけどまた新規パラドックスがDLCまでにレイドに現れるんだろうか 新規ポケモンの空き枠は限られてるからDLC入れない限り増えないのは剣盾もそうだった
102 23/02/28(火)22:19:11 No.1031620444
イメージから産み出された存在という説あるけどメタ的に見ればポケモンという存在自体がそういうものではあるよね
103 23/02/28(火)22:19:15 No.1031620465
>あー俺の名前どさくさに紛れて改名されないかな~ ハシルダチョウ
104 23/02/28(火)22:19:18 No.1031620486
あの亀は円盤のポケモンと何か関係あるんだろうか
105 23/02/28(火)22:19:32 No.1031620585
ミナモもスイクンと同じようにパラドックスホウオウによって生まれたのかも
106 23/02/28(火)22:19:36 No.1031620617
>ホウオウは神話の昔からずっと生きてるんだからスイクンエンテイライコウにも先代がいてしかるべきといわれたら反論しにくいのはまああるんだよな… 三犬があんまり犬じゃないの恐竜ベースの先代を流用してるから仕方ないとか言われたらそっかーとしか返せないよね
107 23/02/28(火)22:19:44 No.1031620653
妄想で描いたパラドックス準伝が実際に出てくるとかやっぱりオカルト雑誌に描かれてからポケモン産み出してますよね?
108 23/02/28(火)22:19:48 No.1031620676
あのミックス絵混ざってる要素を切り離してみても別にミナモやイナサに繋がらないのよね… 単純にこいつらのパラドックス出します!って予告だったんだろうか
109 23/02/28(火)22:19:52 No.1031620698
急にレイドで来たけどこれエリアゼロの外にパラドックスが出てきてるってことだよね
110 23/02/28(火)22:19:58 No.1031620728
>>ローブシンは遙か昔から人間と協力関係だったみたいなのにオーキドはさあ… >ポケモンは150種類おるからのう あれは…肥満のゴーリキーじゃなぁ うむ あのじならしする姿はワンリキーの頃から変わっておらんのぉ
111 23/02/28(火)22:19:59 No.1031620734
>あー俺の名前どさくさに紛れて改名されないかな~ あれダイマと噛み合ってたからあっちがガンガン使われただけで今回ならお前も十二分に強いはず
112 23/02/28(火)22:20:13 No.1031620819
>あの亀は円盤のポケモンと何か関係あるんだろうか スケッチでそのまま球体の上に乗ってるよ
113 23/02/28(火)22:20:19 No.1031620859
>>あー俺の名前どさくさに紛れて改名されないかな~ >ハシルダチョウ ソラサンダー
114 23/02/28(火)22:21:00 No.1031621115
古代エンテイが聖なる炎を覚えているかどうか いなかったらホウオウは無関係ということに
115 23/02/28(火)22:21:03 No.1031621134
メタに足突っ込んでるというか新しいポケモン出てくる度に世界も変化してるような気はする
116 23/02/28(火)22:21:14 No.1031621198
こいつでかくて迫力すごいけど見慣れるとかわいく見えてくる
117 23/02/28(火)22:21:19 No.1031621241
パルデアの地図今見るとこれ亀の形だ…になる
118 23/02/28(火)22:21:21 No.1031621258
>あの亀は円盤のポケモンと何か関係あるんだろうか あの亀はパルデア地方に形が似てる スカーレットバイオレットブックの最後の絵を見ると上の方に似たような亀っぽいのがいるので 真ん中の円が星で亀がパルデア地方そのものなんじゃねえかって感じはする
119 23/02/28(火)22:21:33 No.1031621339
なんならホウオウが死体リサイクルで三犬創造したのがジョウトで初とは限らないからな 人類誕生前のホウオウさんが「その辺で死んでるトカゲ三匹可哀想だから聖なる炎で復活させたったわ!」で恐竜を元にしたエンテイライコウスイクン創ってた可能性もあるし それならそいつらの呼び名は古代エンテイ古代ライコウ古代スイクンで何ら問題ない
120 23/02/28(火)22:21:37 No.1031621368
何の背景もなく出てきたあたり認識改変系の攻撃を受けている気分になる
121 23/02/28(火)22:21:48 No.1031621439
でかい かわいい
122 23/02/28(火)22:21:57 No.1031621488
あの亀の甲羅の出っ張りがまんまエリアゼロの部分ってこと考えると後々エリアゼロ出っ張ってくるんじゃねえかって…
123 23/02/28(火)22:21:58 No.1031621493
>メタに足突っ込んでるというか新しいポケモン出てくる度に世界も変化してるような気はする アニポケの初期設定とかそんな感じだったんだっけ
124 <a href="mailto:ドー">23/02/28(火)22:22:06</a> [ドー] No.1031621554
>あー俺の名前どさくさに紛れて改名されないかな~ ドー
125 23/02/28(火)22:22:07 No.1031621565
そんなインドの世界観みたいな
126 23/02/28(火)22:22:08 No.1031621570
エンテイに関しては本当に話が面倒でまず映画のエンテイがエンテイじゃないところから始めなきゃいけない
127 23/02/28(火)22:22:29 No.1031621697
>三犬があんまり犬じゃないの恐竜ベースの先代を流用してるから仕方ないとか言われたらそっかーとしか返せないよね 三犬はプレイヤーが勝手に言ってるだけであいつら猫科モチーフだよ
128 <a href="mailto:/アルセウス">23/02/28(火)22:22:33</a> [/アルセウス] No.1031621725
>新しくポケモン生まれる度に世界書き換わってるだろ… フフフ…なんか偉い事になってますね…
129 23/02/28(火)22:22:39 No.1031621766
亀は確実に進化してくるだろ
130 23/02/28(火)22:22:43 No.1031621795
火山が噴火すれば生まれるしなエンテイ
131 23/02/28(火)22:22:53 No.1031621854
わしのいとこがアローラ地方で未知のポケモンを沢山見たそうじゃが無視するか ポケモンは150種類じゃぞお
132 23/02/28(火)22:23:14 No.1031621977
古代(でホウオウが蘇らせて生み出した恐竜みたいな)スイクン ヨシ!古代スイクンだこれ!
133 23/02/28(火)22:23:15 No.1031621985
>火山が噴火すれば生まれるしなエンテイ 三犬の中で一番個体数多そう
134 23/02/28(火)22:23:16 No.1031621990
甲羅の中心のやつテラスタルオーブにそのまま入ってるけど甲羅から剥いで使ってるのかな
135 23/02/28(火)22:23:26 No.1031622043
オーキド博士!サルノリの写真が撮れましたよ!
136 23/02/28(火)22:23:28 No.1031622051
まあアルセウスなら思いつきでめちゃくちゃやってますって言われてもでしょうね!になるのはある
137 23/02/28(火)22:23:37 No.1031622113
>妄想で描いたパラドックス準伝が実際に出てくるとかやっぱりオカルト雑誌に描かれてからポケモン産み出してますよね? 仮面ライダー龍騎みたいな世界になってきたな…
138 23/02/28(火)22:23:45 No.1031622160
あの亀テラスピースとかテラスタルエネルギーの出所だろうからロクでもないものなのは確か
139 23/02/28(火)22:23:49 No.1031622183
>>あー俺の名前どさくさに紛れて改名されないかな~ >ドー 頭一つのパラドックスは正直みたいから来てくれ
140 23/02/28(火)22:24:08 No.1031622288
逆にイナサというかビリジオンはなぜ未来で機械に…
141 23/02/28(火)22:24:11 No.1031622311
>オーキド博士!サルノリの写真が撮れましたよ! 苔むしたマンキーじゃの~
142 23/02/28(火)22:24:13 No.1031622324
この世界の研究者って死ぬまで飽きなそうというか真理に近づいた奴から気が狂うのかな
143 <a href="mailto:/旧金銀のエンテイ">23/02/28(火)22:24:39</a> [/旧金銀のエンテイ] No.1031622503
>古代エンテイが聖なる炎を覚えているかどうか >いなかったらホウオウは無関係ということに えっ!?
144 23/02/28(火)22:24:45 No.1031622536
ジニア先生のことは最初から怪しいと思っていた
145 23/02/28(火)22:24:54 No.1031622607
>>オーキド博士!サルノリの写真が撮れましたよ! >苔むしたマンキーじゃの~ いい加減151匹から抜け出してこい
146 23/02/28(火)22:25:02 No.1031622653
>妄想で描いたパラドックス準伝が実際に出てくるとかやっぱりオカルト雑誌に描かれてからポケモン産み出してますよね? これゴッチャにしてるけど妄想で描かれたのはスイクンとビリジオンだけで 他のドンファンみたいなポケモンはちゃんとした目撃例だぞ
147 23/02/28(火)22:25:04 No.1031622663
>甲羅の中心のやつテラスタルオーブにそのまま入ってるけど甲羅から剥いで使ってるのかな 亀って実はちょっとずつ甲羅脱皮してるからあいつの背中から薄く剥がれ落ちたのが結晶化してその辺に散ってるのでは
148 23/02/28(火)22:25:11 No.1031622699
伝説クラスのパラドクスが野良で出てくるのはもう終わりだ猫の国案件なのでは?
149 23/02/28(火)22:25:14 No.1031622718
グラードンが歩いた道からエンテイぽこぽこ産まれてそう
150 23/02/28(火)22:25:20 No.1031622761
DLC秋って結構長いな
151 23/02/28(火)22:25:25 No.1031622794
>ジニア先生のことは最初から怪しいと思っていた DLCが林間学校ってことになったし先生たちしっかり関わってくる可能性あるよなって
152 23/02/28(火)22:25:56 No.1031622964
ペパーが言ってるけどタイムマシン完成前からパラドックスポケモンの目撃情報あるのがそもそもおかしいんだよな…
153 23/02/28(火)22:26:05 No.1031623006
デモンズソウルのデーモンみたいだな
154 23/02/28(火)22:26:06 No.1031623012
>他のドンファンみたいなポケモンはちゃんとした目撃例だぞ その目撃例ってのもソースは怪しいオカルト雑誌じゃん
155 23/02/28(火)22:26:30 No.1031623150
あんなに夏祭り感出しておいてDLC秋なのか...
156 23/02/28(火)22:26:35 No.1031623178
過去未来じゃなくて平行世界としか思えねぇ……
157 23/02/28(火)22:26:42 No.1031623216
>DLC秋って結構長いな その分第2段も近い
158 23/02/28(火)22:26:47 No.1031623249
パラドックスポケモンは全部妄想の産物説は別に個人が唱える分には全然良いんだけど自説に拘るあたり不都合なところ忘れたり見ないフリしてる強気なレスがちらほらあって困る
159 23/02/28(火)22:26:51 No.1031623275
エリアゼロが妄想具現化スポットだとしたら大穴の底にポケモンセンターが無いのはおかしいからあり得ないよ 順当に3匹のパラドックスの報告をいっぺんに聞いたスケッチ隊員が合成ポケモン描いただけだろう
160 23/02/28(火)22:27:02 No.1031623334
>あんなに夏祭り感出しておいてDLC秋なのか... 本当は8月中旬くらいの実装目指してるんじゃねえかなって感じはする
161 23/02/28(火)22:27:02 No.1031623336
そもそもパルデアはパラドックスに限らず金魚とか鹿とかも最初はポケモンじゃなかったっぽいのだが…
162 23/02/28(火)22:27:35 No.1031623527
>過去未来じゃなくて平行世界としか思えねぇ…… 平行世界だと交わらない世界という事になるな… 並行世界だと可能性として『あり得た』世界になる
163 23/02/28(火)22:27:43 No.1031623577
>パラドックスポケモンは全部妄想の産物説は別に個人が唱える分には全然良いんだけど自説に拘るあたり不都合なところ忘れたり見ないフリしてる強気なレスがちらほらあって困る 現状みんなが想像でしか語れないんだから何言っても自由だろ…
164 23/02/28(火)22:27:46 No.1031623589
ポケモン自体の縦の時系列より横への広げ方のほうが多いような気はする
165 23/02/28(火)22:27:51 No.1031623617
>大穴の底にポケモンセンター ばか はずれです
166 23/02/28(火)22:27:53 No.1031623635
学生服以外もありそうで楽しみではある
167 23/02/28(火)22:28:02 No.1031623681
>ペパーが言ってるけどタイムマシン完成前からパラドックスポケモンの目撃情報あるのがそもそもおかしいんだよな… それこそ大昔に大穴でテラスタルの力使ってタイムマシン作ってた可能性だってあるし
168 23/02/28(火)22:28:09 No.1031623721
元々古代ポケモンっぽいワイルドさがあるライコウエンテイはどうなるのか気になる
169 23/02/28(火)22:28:12 No.1031623732
四凶はあれパラドックスポケモン達とは別件だろうし… あいつらでストーリー一本作れそうだけど…
170 23/02/28(火)22:28:26 No.1031623800
>そもそもパルデアはパラドックスに限らず金魚とか鹿とかも最初はポケモンじゃなかったっぽいのだが… 付喪神的なのは昔からいるからなぁ
171 23/02/28(火)22:28:39 No.1031623865
>現状みんなが想像でしか語れないんだから何言っても自由だろ… 毎回そこ違ってるよって指摘するのめんどいのは分かる
172 23/02/28(火)22:29:24 No.1031624125
今回の準伝は全員付喪神みたいなもんだしな
173 23/02/28(火)22:29:29 No.1031624151
>伝説クラスのパラドクスが野良で出てくるのはもう終わりだ猫の国案件なのでは? この地方では日常茶飯事だぜ!になりつつある
174 23/02/28(火)22:29:30 No.1031624156
ワダチだけ遠目から見ると原種だけど近くで見ると全然ちげぇ…ってデザインなの好き 他のテツノシリーズもああだったらナァ…
175 23/02/28(火)22:29:35 No.1031624178
怨念でポケモンになったとかゴーストタイプじゃ日常茶飯事だし… あいつら悪だけど
176 23/02/28(火)22:29:44 No.1031624222
今作はリージョンじゃなくてパラドックスを増やす方向性でいくのかな ミナモイナハは剣盾のヤドンポジションだろうし
177 23/02/28(火)22:29:45 No.1031624227
神よ あなためっちゃエンジョイしてますね…?
178 23/02/28(火)22:29:45 No.1031624233
古代未来UBも見てみたい
179 23/02/28(火)22:30:22 No.1031624448
なんかガラル化石ポケみたいな雰囲気ある
180 23/02/28(火)22:30:23 No.1031624456
パラドックスアルセウス
181 23/02/28(火)22:30:31 No.1031624500
ゲーム的な都合と言われればそれまでだけどタイムマシンは停止したはずなのにパラドックスポケモンが消えるどころか新種現れてる辺りねえ…
182 23/02/28(火)22:30:48 No.1031624582
なんか知らんガラが悪い部下が増えたルギアとなんか知らん認知してない子が増えたホウオウ
183 23/02/28(火)22:30:51 No.1031624607
怨念の塊4匹はまあパルデアがどうというよりは送られてきた中国モチーフの所が要因なんじゃねえかな あいつらはパルデアのあれこれからはかけ離れた存在な感じする
184 23/02/28(火)22:31:07 No.1031624711
テラパゴスのパゴスってラテン語の氷とギリシア語の~を食べる者のどっちの意味なんだろ 後者だったらテラスピースめっちゃ食べてるだけでテラスタルばら撒いてるのは別にいることになるけど
185 23/02/28(火)22:31:11 No.1031624730
ブジンみたいな感じの分岐進化統合したやつもっと増えてほしい
186 23/02/28(火)22:31:13 No.1031624747
タイムマシンじゃなくてもしもボックスだった説
187 23/02/28(火)22:31:16 No.1031624769
>なんかガラル化石ポケみたいな雰囲気ある 地方変わったら化石ポケモン来ないかなー
188 23/02/28(火)22:31:24 No.1031624810
なんか3犬みたいな猫化感ないよね
189 23/02/28(火)22:31:29 No.1031624839
>今作はリージョンじゃなくてパラドックスを増やす方向性でいくのかな >ミナモイナハは剣盾のヤドンポジションだろうし UBやメガシンカしかり基本的にその世代しか出せないから景気よくやってるんだろうね
190 23/02/28(火)22:31:35 No.1031624882
>ゲーム的な都合と言われればそれまでだけどタイムマシンは停止したはずなのにパラドックスポケモンが消えるどころか新種現れてる辺りねえ… 普通に考えてオーリムフトゥーのタイムマシンとはまた別にタイムマシンの機能持ってる何かが大穴に残ってるってなるよね
191 23/02/28(火)22:31:46 No.1031624953
>パラドックスアルセウス 人を拉致したりしない
192 23/02/28(火)22:32:24 No.1031625137
>パラドックスアルセウス 全盛期のかがやきさまだコレ
193 23/02/28(火)22:32:29 No.1031625161
あの亀がパラドックスポケモン生み出してるんだろうなって感じはしてきたよなって
194 23/02/28(火)22:32:30 No.1031625166
>なんか知らんガラが悪い部下が増えたルギアとなんか知らん認知してない子が増えたホウオウ 師匠達が機械化してるケルディオ
195 23/02/28(火)22:32:33 No.1031625183
>テラパゴスのパゴスってラテン語の氷とギリシア語の~を食べる者のどっちの意味なんだろ 亀だしガラパゴス諸島から取ったんじゃね
196 23/02/28(火)22:32:58 No.1031625322
四凶の掘り下げが薄いのは入手難易度がそこそこ高いからなのかな?
197 23/02/28(火)22:32:59 No.1031625326
エンテイやライコウも元々はブサイクなのかな ホウオウ様様だな
198 23/02/28(火)22:33:07 No.1031625369
こんなポケモン生み出してどうするの→必ずしも次作で続投するわけじゃないので問題無いですはある意味解決法なのか
199 23/02/28(火)22:33:08 No.1031625378
エリアゼロに関しては作中でモロに光円錐な模様とか出てるし現代の事象が過去にも未来にも波及する特殊な土地って事なんだろうと予想してる タイムマシン経由で現代に未来(古代)のポケモンを連れてくるとその事実が過去と未来の両方に適用されて昔から未来(古代)のポケモンがいたっていう風に事実が置き換わる
200 23/02/28(火)22:33:21 No.1031625461
あれがタイムマシンじゃなかったとしたらフトゥーやオーリムは何処へ消えてしまったんです…?ってなってしまう それはそれで救いが無い…
201 23/02/28(火)22:33:25 No.1031625481
もし3犬全部ドラゴンだったら3闘全部エスパーになるじゃねえか! それはちょっと…
202 23/02/28(火)22:33:49 No.1031625614
ガラパゴス諸島は言語スペイン語だったりするしな
203 23/02/28(火)22:33:50 No.1031625623
ヒスイポケモンはDLC前編の村にパラドックスポケモンとして出てきそうな気はする
204 23/02/28(火)22:34:00 No.1031625696
>エンテイやライコウも元々はブサイクなのかな >ホウオウ様様だな ライコウは不細工に治されてた時期あったな…
205 23/02/28(火)22:34:17 No.1031625799
>あれがタイムマシンじゃなかったとしたらフトゥーやオーリムは何処へ消えてしまったんです…? なぞのばしょにハマって動かなくなるAI…
206 23/02/28(火)22:34:17 No.1031625801
ポケモンでこの手の匂わせた謎って蓋開けてみると 一応説明はあったけど…いやこれで全部明かされたのか…? みたいな微妙な余白残して終わるイメージがある
207 23/02/28(火)22:34:20 No.1031625817
ヒスイは過去の史実のポケモンだからパラドックスではない
208 23/02/28(火)22:34:31 No.1031625891
>こんなポケモン生み出してどうするの→必ずしも次作で続投するわけじゃないので問題無いですはある意味解決法なのか でもサケブシッポとかハバタクカミとかテツノブジンとかツツミとかナイスデザインも多いし…
209 23/02/28(火)22:34:46 No.1031625980
>あれがタイムマシンじゃなかったとしたらフトゥーやオーリムは何処へ消えてしまったんです…?ってなってしまう >それはそれで救いが無い… でも普通にタイムマシンだとしても妄想具現化だとしても どちらにしろタイムマシンは完成してるってことになるんじゃないかな
210 23/02/28(火)22:35:02 No.1031626055
>こんなポケモン生み出してどうするの→必ずしも次作で続投するわけじゃないので問題無いですはある意味解決法なのか 全国図鑑に入った以上二度と出ないはありえないから解決はしてない むしろ今後ポケGOとか侵略する事になるし
211 23/02/28(火)22:35:04 No.1031626070
>あれがタイムマシンじゃなかったとしたらフトゥーやオーリムは何処へ消えてしまったんです…?ってなってしまう >それはそれで救いが無い… タイムマシンもテラスタル由来だし亀に還っただけなんじゃないだろうか
212 23/02/28(火)22:35:08 No.1031626096
そもそもタイムマシンが機能停止してるのに過去や未来からポケモンが転送されてくる不思議より 中国から贈られてきた木簡や剣に枯葉や雪が積み重なってポケモンになってるほうがよっぽど不思議で不可解だろ!!
213 23/02/28(火)22:35:14 No.1031626126
別の地方に出てきて分離合体できる真相が明かされるカセキメラは見たい
214 23/02/28(火)22:35:17 No.1031626147
あんだけメインに据えておいて古代も未来も一切関係ありません!の方が無理があるよ…
215 23/02/28(火)22:35:22 No.1031626182
>あれがタイムマシンじゃなかったとしたらフトゥーやオーリムは何処へ消えてしまったんです…?ってなってしまう >それはそれで救いが無い… 博士AIは研究所のコンピュータで動いてるからそもそも…
216 23/02/28(火)22:35:25 No.1031626194
そして神は自由にタイムマシンで遊べちゃうんだ
217 23/02/28(火)22:35:26 No.1031626204
>もし3犬全部ドラゴンだったら3闘全部エスパーになるじゃねえか! 唐突に岩ゴーストとか鋼電気になったりして
218 23/02/28(火)22:35:34 No.1031626248
いやでもスレ画も見慣れると良いデザインだと思うよ 連れ歩きしてると意外と可愛く見えるし…デカいけど
219 23/02/28(火)22:35:37 No.1031626271
タイムマシンという妄想が具現化して本当に未来や過去へボンボヤージュできたというのもまたよし
220 23/02/28(火)22:35:43 No.1031626299
羽生えて翼竜になったエンテイかライコウはちょっと見てみたいよね
221 23/02/28(火)22:35:44 No.1031626313
少なくとも作中でトップクラスの頭脳を持つ二人がタイムマシンと断言してるんだからそこを疑う余地は今の所ないと思うが
222 23/02/28(火)22:35:48 No.1031626331
タイムマシンって止めたらいけないものだったんじゃないの
223 23/02/28(火)22:35:48 No.1031626335
きっちり確定させちゃうよりは余白残したほうが後で何かに繋げられるかもみたいなそこらも都合なんじゃね
224 23/02/28(火)22:35:57 No.1031626387
>もし3犬全部ドラゴンだったら3闘全部エスパーになるじゃねえか! >それはちょっと… ハイドロスチーム見るに専用技を共通にするとは思えないしエスパーは多分イサハだけだ
225 23/02/28(火)22:36:14 No.1031626483
>ポケモンでこの手の匂わせた謎って蓋開けてみると >一応説明はあったけど…いやこれで全部明かされたのか…? >みたいな微妙な余白残して終わるイメージがある マイチェンやリメイク様にあえて残してるよね それが無かったXYは投げっぱなしで悲惨になったけど
226 23/02/28(火)22:36:15 No.1031626494
まああんまり難しく考えなくても時空が歪んで違う時代のポケモン しかも未来から来たポケモンも出てきてるは既にヒスイデ経験してきた訳だが
227 23/02/28(火)22:36:15 No.1031626496
>スイクンに関しては爬虫類が猫科になってるんだよな あれが猫に見えるのか?
228 23/02/28(火)22:36:25 No.1031626543
>ヒスイは過去の史実のポケモンだからパラドックスではない 絶滅したポケモンが現代に生息してる時点でパラドックスでいいし 古代未来のパラドックスが史実ではないと決まったわけでもない
229 23/02/28(火)22:36:29 No.1031626565
>こんなポケモン生み出してどうするの→必ずしも次作で続投するわけじゃないので問題無いですはある意味解決法なのか 一応メガと違って正式に図鑑にナンバリングされてるしむしろ準伝枠だから毎回登場するようになるとは思う
230 23/02/28(火)22:37:01 No.1031626755
古代ホウオウはドラゴンの可能性も?
231 23/02/28(火)22:37:10 No.1031626809
>そもそも他の古代もみんな祖先だなんて証拠はないのだ 少なくともコライドンミライドンは遺伝子って証拠示されてるよ!
232 23/02/28(火)22:37:13 No.1031626824
早い話UB枠みたいなもんだからなパラドックスポケモン達って
233 23/02/28(火)22:37:31 No.1031626941
>>スイクンに関しては爬虫類が猫科になってるんだよな >あれが猫に見えるのか? なぜか三犬って言われてるけどモチーフは猫化だし
234 23/02/28(火)22:37:31 No.1031626942
>まああんまり難しく考えなくても時空が歪んで違う時代のポケモン >しかも未来から来たポケモンも出てきてるは既にヒスイデ経験してきた訳だが そもそもヒスイの次元の狭間からコイルが!とか言うけどヒスイ普通に野良でジバコイル生息してるからな ジバコイルのほうがよっぽどパラドックスポケモンじゃねーかよえー!!
235 23/02/28(火)22:37:35 No.1031626971
パラドUBはナンバリングされてるしメガキョダイとはまた別
236 23/02/28(火)22:37:43 No.1031627013
連続出演なさそうというか剣盾のポケモンSVにいるかっていうと別にそうでもないし
237 23/02/28(火)22:37:50 No.1031627058
コラミラが特別なのはヘザーの相棒がモトトカゲだったからな気もするな
238 23/02/28(火)22:37:51 No.1031627069
現代にだってそっくりなクラゲとキノコとかいるんだから 先祖じゃなくてもまあなんかの理由で似通ってもおかしくない…かもしれない…
239 23/02/28(火)22:38:06 No.1031627164
確かにタイムマシンではあるが別の時間軸と繋げてるって感じがする
240 23/02/28(火)22:38:07 No.1031627172
翼がレイギエナみたいな爬虫類になったホウオウはちょっと見たい ルギアはツヤツヤテカテカしてるだけになるが
241 23/02/28(火)22:38:21 No.1031627249
全国図鑑廃止されてるからあんま問題無いだろ
242 23/02/28(火)22:38:48 No.1031627375
>あれが猫に見えるのか? デザイナーがそれぞれライオン・トラ・ヒョウをモチーフにしてそれに神様っぽさを足したって言ってるからな
243 23/02/28(火)22:38:55 No.1031627409
>少なくともコライドンミライドンは遺伝子って証拠示されてるよ! これな 他のパラドックスと違って正体の元ネタ分かってないポケモンの遺伝子調べた結果こいつモトトカゲじゃんって判明してるケースだからアギャッスは実在のポケモンなんだ
244 23/02/28(火)22:38:59 No.1031627435
もうだけんに直接聞けばいいんじゃねえか なあお前どこから来たんだ?
245 23/02/28(火)22:39:14 No.1031627520
アギャ
246 23/02/28(火)22:39:21 No.1031627568
>全国図鑑廃止されてるからあんま問題無いだろ homeとGOに存在してる
247 <a href="mailto:サンドウィッチくれ">23/02/28(火)22:39:27</a> [サンドウィッチくれ] No.1031627611
>もうだけんに直接聞けばいいんじゃねえか >なあお前どこから来たんだ? アギャア
248 23/02/28(火)22:39:36 No.1031627645
>現代にだってそっくりなクラゲとキノコとかいるんだから >先祖じゃなくてもまあなんかの理由で似通ってもおかしくない…かもしれない… そんなに似てないのにまあ…大体要素持ってるし良いんじゃねみたいなノリで同名になる鳥達も居るしな…
249 23/02/28(火)22:39:48 No.1031627724
未来だからってポケモンみんなメカになるのはどういう生物なんだ 生物なのか?
250 23/02/28(火)22:39:53 No.1031627751
>先祖じゃなくてもまあなんかの理由で似通ってもおかしくない…かもしれない… ただやっぱりこいつらだけ他のパラドクスと別ってのもおかしいから遺伝子的に繋がりあるとみた方が良さそうかなあ
251 23/02/28(火)22:40:00 No.1031627785
HOME飼い殺しメンバーがちょっと増えるだけだろ 気にするな
252 23/02/28(火)22:40:01 No.1031627795
>未来だからってポケモンみんなメカになるのはどういう生物なんだ >生物なのか? 何かあった未来
253 23/02/28(火)22:40:19 No.1031627906
どうでもいいけど過去にタイムマシン作ってた人いたよね
254 23/02/28(火)22:40:32 No.1031627976
>未来だからってポケモンみんなメカになるのはどういう生物なんだ >生物なのか? 体のパーツを機械に置き換えていったサイボーグが気付いたら生体パーツ0のアンドロイドになってたオチ
255 23/02/28(火)22:40:39 No.1031628014
メカメカしいだけというか別にはがねタイプってわけでもないんだよな…
256 23/02/28(火)22:40:40 No.1031628025
>未来だからってポケモンみんなメカになるのはどういう生物なんだ >生物なのか? ロックマンXの世界みたいな感じになってたりして
257 23/02/28(火)22:40:49 No.1031628068
>どうでもいいけど過去にタイムマシン作ってた人いたよね ワイがマサキや!
258 <a href="mailto:/アルセウス">23/02/28(火)22:40:59</a> [/アルセウス] No.1031628129
>>スイクンに関しては爬虫類が猫科になってるんだよな >あれが猫に見えるのか? 私の世界ではこれが猫科なのです
259 23/02/28(火)22:41:00 No.1031628137
>古代ホウオウはドラゴンの可能性も? 始祖鳥ってやつだな
260 23/02/28(火)22:41:02 No.1031628150
>未来だからってポケモンみんなメカになるのはどういう生物なんだ >生物なのか? 機械化だけで生物か否か決まらないってのは古典SFでだいぶ考えられた話だと思う
261 23/02/28(火)22:41:11 No.1031628197
>未来だからってポケモンみんなメカになるのはどういう生物なんだ >生物なのか? 図鑑でも物体呼ばわりなのちょっと気になる レジ系とかイシヘンジンとかギアルのがよっぽど物体だろ
262 23/02/28(火)22:41:35 No.1031628349
>メカメカしいだけというか別にはがねタイプってわけでもないんだよな… 未来じゃノーマルタイプみたいなもんだからいちいち表示されないとか ワダチは地面ノーマルくらいの位置で
263 23/02/28(火)22:41:39 No.1031628383
マサキは過去に無いもんは送れないんや!って時空崩壊を防いでたし…
264 23/02/28(火)22:41:41 No.1031628392
やだよ地面を高速で走り回って虹を残すパラドックスホウオウとか…
265 23/02/28(火)22:41:54 No.1031628470
>メカメカしいだけというか別にはがねタイプってわけでもないんだよな… 強化プラスチックとかカーボン製なのかもしれない
266 <a href="mailto:/メカデリバード">23/02/28(火)22:42:04</a> [/メカデリバード] No.1031628534
>>未来だからってポケモンみんなメカになるのはどういう生物なんだ >>生物なのか? >ロックマンXの世界みたいな感じになってたりして メりィィィィクリスマアスゥゥゥ!!!!
267 23/02/28(火)22:42:11 No.1031628577
ミライも少なくとも遺伝子があるんだよな
268 23/02/28(火)22:42:42 No.1031628764
ポケモンはそもそも匂わせといて明確に答え合わせしないのが作風と言ってもいいと思う ミュウミュウツーから始まって
269 23/02/28(火)22:42:54 No.1031628845
>ミライも少なくとも遺伝子があるんだよな メカニカルなだけで生物は生物だからね テツノツツミも首が飛ぶだけで生物は生物
270 23/02/28(火)22:42:56 No.1031628855
> この世界の研究者って死ぬまで飽きなそうというか真理に近づいた奴から気が狂うのかな 初期のアニポケ脚本書いてた首藤さんは「ポケモン研究をきわめたオーキド博士がなぜ田舎のマサラに引きこもるのか」を書こうとしてたって話聞いたな
271 23/02/28(火)22:43:04 No.1031628906
意外と知らん人おるんか エンテイがライオンでライコウがトラでスイクンがヒョウなこと ていうかツノ飾りとかモフモフでヒョウらしい細身のシルエットが隠れてるスイクンはともかく 他の2体はまんまじゃないか
272 23/02/28(火)22:43:09 No.1031628936
ジョウトの伝説級のホウオウとかルギアのパラドックスだったりBWのレシラムゼクロムだったりがパラドックスしてきたら面白そうだな
273 23/02/28(火)22:43:19 No.1031628990
>>メカメカしいだけというか別にはがねタイプってわけでもないんだよな… >未来じゃノーマルタイプみたいなもんだからいちいち表示されないとか あくまでタイプ相性で決まるところあるしテラスタルで耐性完全に変わるからなあ
274 23/02/28(火)22:43:55 No.1031629204
>レシラムゼクロムだったりがパラドックスしてきたら面白そうだな お前らはまず先にキュレム完全体になれ
275 23/02/28(火)22:44:25 No.1031629387
3犬と3闘だからホウオウとケルディオのパラドックスが来てもおかしくなさそう
276 23/02/28(火)22:44:54 No.1031629568
準伝説のリージョンとパラドックスは来たけど禁止伝説はまだ来てないよね?