23/02/28(火)16:38:56 なんで…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/28(火)16:38:56 No.1031508437
なんで…? 目立たないように色々な人を助けて強大なコネクションを築いただけなのに…
1 23/02/28(火)16:39:55 No.1031508627
何するかわからんから危険なので殺すね
2 23/02/28(火)16:40:41 No.1031508794
>目立たないように色々な人を助けて強大なコネクションを築いただけなのに… ウーノは優しいから理由を教えてくれてるよ!
3 23/02/28(火)16:41:01 No.1031508861
やることが極端過ぎる!
4 23/02/28(火)16:41:12 No.1031508892
まじふざけんなよ…
5 23/02/28(火)16:41:58 No.1031509040
声の通りの危険人物だ…
6 23/02/28(火)16:42:33 No.1031509148
そらシエテの監視対象になるわ
7 23/02/28(火)16:42:37 No.1031509160
>まじふざけんなよ… fu1966854.jpg
8 23/02/28(火)16:42:45 No.1031509194
まだ若いし正しく導こうじゃなくて殺すか…なのがな
9 23/02/28(火)16:43:07 No.1031509277
主義思想も持たずに目の前の困った人助けるだけのクソ強い個人は無軌道過ぎてそりゃヤベーやつだよ
10 23/02/28(火)16:43:55 No.1031509440
超強い善人だと排除されるの酷くない?
11 23/02/28(火)16:44:04 No.1031509468
>主義思想も持たずに目の前の困った人助けるだけのクソ強い個人は無軌道過ぎてそりゃヤベーやつだよ みんな良い仲間なんすよ… ニーアやロベリアも
12 23/02/28(火)16:44:08 No.1031509479
えっ特異点どうやったら生きれるの?
13 23/02/28(火)16:44:21 No.1031509528
>主義思想も持たずに目の前の困った人助けるだけのクソ強い個人は無軌道過ぎてそりゃヤベーやつだよ 個人どころか暗躍してるくせに規模はでっかい集団だから猶更ヤバい
14 23/02/28(火)16:44:23 No.1031509534
脅威は脅威でしか防げないからころすね… 勝った?席を譲るね…
15 23/02/28(火)16:44:32 No.1031509557
>超強い善人だと排除されるの酷くない? 君のその力は危険だ
16 23/02/28(火)16:44:53 No.1031509636
>主義思想も持たずに目の前の困った人助けるだけのクソ強い個人は無軌道過ぎてそりゃヤベーやつだよ なんですか!?MMOでサブクエおつかい全部受ける使いっぱみたいなやつがそのうち世界をひっくり返すって言うんですか!?
17 23/02/28(火)16:44:58 No.1031509652
お墓を作ったよ…
18 23/02/28(火)16:46:06 No.1031509885
>主義思想も持たずに目の前の困った人助けるだけのクソ強い個人は無軌道過ぎてそりゃヤベーやつだよ そうかな… 対話もせずいきなり殺す方がどう考えてもやばいだろ
19 23/02/28(火)16:46:14 No.1031509916
何が悪かったのかと言えば 目立たないようにしながら仲間増やしていくよう促したロジャーが悪い
20 23/02/28(火)16:46:37 No.1031509978
>お墓を作ったよ… 懐かしい…
21 23/02/28(火)16:46:52 No.1031510027
>対話もせずいきなり殺す方がどう考えてもやばいだろ どっちがどうとかじゃないんだよ ウーノの視点では十分排除するに値するってだけの話
22 23/02/28(火)16:47:17 No.1031510124
欲なさすぎて危ないから殺すねはひどい お前が諭せや!
23 23/02/28(火)16:47:26 No.1031510155
アーマードコアとかで主人公がやられるやつで死んだらこういう感じなのかあって感じ 消えろ!イレギュラー!!
24 23/02/28(火)16:47:48 No.1031510212
>君のその力は危険だ お前じゃい!
25 23/02/28(火)16:48:01 No.1031510254
7年ぐらい付き添った連中が一歩間違えば頭おかしい奴らの集まりだった
26 23/02/28(火)16:48:07 No.1031510275
このまま主義もなく成長していってんじゃ世界滅ぼすわ…とかなられても困るからね…
27 23/02/28(火)16:48:08 No.1031510279
>欲なさすぎて危ないから殺すねはひどい >お前が諭せや! その結果失敗したら? 誰が責任を取れる? 今なら殺れるんだ
28 23/02/28(火)16:48:20 No.1031510309
正直何でもかんでも手を差し伸べて助けるのは本編グラジーも同じだからマジでウーノを返り討ちにできたか否かくらいしか差がないと思う
29 23/02/28(火)16:48:20 No.1031510310
>何が悪かったのかと言えば >目立たないようにしながら仲間増やしていくよう促したロジャーが悪い 目立つ→ザンバ 目立たない→スレ画 スレ画にすら目立たない→サラーサ 何とかして潰しとく→空の危機
30 23/02/28(火)16:48:29 No.1031510342
>7年ぐらい付き添った連中が一歩間違えば頭おかしい奴らの集まりだった 知ってたつもりだったけどここまでとは…
31 23/02/28(火)16:48:43 No.1031510387
>7年ぐらい付き添った連中が一歩間違えば頭おかしい奴らの集まりだった フュンフと出会ってないザンバがマジ災害
32 23/02/28(火)16:49:10 No.1031510474
>正直何でもかんでも手を差し伸べて助けるのは本編グラジーも同じだからマジでウーノを返り討ちにできたか否かくらいしか差がないと思う 力無き正義は無力とはよく言ったものだ
33 23/02/28(火)16:49:30 No.1031510530
>>欲なさすぎて危ないから殺すねはひどい >>お前が諭せや! >その結果失敗したら? >誰が責任を取れる? >今なら殺れるんだ その結果が空の世界の喪失なのが皮肉にもならねえ…
34 23/02/28(火)16:49:39 No.1031510556
深い目的もなく人脈広げまくるとか怖いだろ 見てみろ本編の主人公を
35 23/02/28(火)16:49:59 No.1031510632
>>対話もせずいきなり殺す方がどう考えてもやばいだろ >どっちがどうとかじゃないんだよ >ウーノの視点では十分排除するに値するってだけの話 そもそもウーノというか十天が危険人物なのは分かりきった話だしね… あいつシエテ抑え込むために十天作ったって話だけどこのままイベントの話進むとシエテがこいつら一か所に集めて抑え込んでるって話になりかねんし まあシエテ自身もほっとくと特大のやらかしするのはほんとなんだろうけど
36 23/02/28(火)16:50:18 No.1031510687
>その結果が空の世界の喪失なのが皮肉にもならねえ… ロジャーがグラジーのそばにいなければそうはならないからウーノ自体が悪いわけじゃないぞ
37 23/02/28(火)16:51:05 No.1031510860
>ロジャーがグラジーのそばにいなければそうはならないからウーノ自体が悪いわけじゃないぞ 悪いからやべー奴らの相互監視システムである十天に組み込まれてんだろ
38 23/02/28(火)16:51:21 No.1031510921
今のグラジーは空の世界転覆出来んじゃね?ってぐらい仲間充実して本人も人外になりかけてるけどそうしないとほんとに空が滅んでたんだろうな…
39 23/02/28(火)16:51:31 No.1031510958
ウーノが暗殺するしか止めれないくらいに成長したグラジーも悪い
40 23/02/28(火)16:51:32 No.1031510963
本編もなんかよくわからんやべえ武器鍛えてる途中での出会いだったからウーノが十天として活動してなかったらヤバかった
41 23/02/28(火)16:51:36 No.1031510982
ウーノ自身ができる範囲での選択肢しか選べないからああいう強行策に出てしまう そこでウーノに究極の暴力であるシエテを与えます すると…なんということでしょう!ウーノの判断にまだシエテで対応できる…という余裕が生まれたのです!
42 23/02/28(火)16:51:52 No.1031511040
>正直何でもかんでも手を差し伸べて助けるのは本編グラジーも同じだからマジでウーノを返り討ちにできたか否かくらいしか差がないと思う 現実世界は明確な目標と思想があるからどんだけ巨大でもウーノ殺しに来ないって話だぞ スレ画は暗躍方針の演算結果だ
43 23/02/28(火)16:52:10 No.1031511087
僕に殺されるべきなんだーーーっ!!!
44 23/02/28(火)16:52:17 No.1031511103
賢者も十天も同じ服着る割には統率の取れなそうさがヤバいな
45 23/02/28(火)16:52:38 No.1031511170
>ウーノ自身ができる範囲での選択肢しか選べないからああいう強行策に出てしまう >そこでウーノに究極の暴力であるシエテを与えます >すると…なんということでしょう!ウーノの判断にまだシエテで対応できる…という余裕が生まれたのです! これほんとデカいよな 六竜クラスが人類に敵対しない限りほぼ余裕だもん
46 23/02/28(火)16:52:42 No.1031511181
ノコノコ正面から殺しに来た本編ウーノがアホみたいじゃないですか! いやまあ空の抑止力を自称した正義の軍団を名乗ってる手前身内に入って背後から不意打ちなんかできないよね!って理由付けなんだろうけど
47 23/02/28(火)16:52:49 No.1031511197
各国のトップとパイプ持ちまくる謎の団体
48 23/02/28(火)16:52:51 No.1031511205
まあ理不尽ぶりだとデカヌチャンが1番ヤベーんだが…
49 23/02/28(火)16:53:18 No.1031511297
>>主義思想も持たずに目の前の困った人助けるだけのクソ強い個人は無軌道過ぎてそりゃヤベーやつだよ >なんですか!?MMOでサブクエおつかい全部受ける使いっぱみたいなやつがそのうち世界をひっくり返すって言うんですか!? しかし君はなぜか毒物を欲しがってる貴族の奥さん依頼も受けたね?
50 23/02/28(火)16:53:33 No.1031511340
ベクトルは違うがロベリア並にヤバいヤツじゃんウーノ
51 23/02/28(火)16:53:35 No.1031511346
まあ今ならウーノが本気で殺しにかかっても団長ちゃんは生き残りそうだよね~ いやそうでないと困るよ団長ちゃん?
52 23/02/28(火)16:54:01 No.1031511446
現在の時間軸でも眼鏡が軍師として戦争に呼ばれた時普通に加勢して趨勢変えたりしてるし十天って枠組みがない世界なら尚更脅威に感じても仕方ねえかなって…
53 23/02/28(火)16:54:11 No.1031511479
それは暗躍っていうんだよ
54 23/02/28(火)16:54:11 No.1031511482
>深い目的もなく人脈広げまくるとか怖いだろ >見てみろ本編の主人公を 一体どれだけの王族や裏組織と人脈を築いてるんだ
55 23/02/28(火)16:54:19 No.1031511515
悪を裁きたいだけなら秩序に身を置くなりコネ作っとけばいいんだよね わざわざソロで悪即斬してるのは手段や思想が綺麗事やってないってこと…
56 23/02/28(火)16:55:01 No.1031511649
>ウーノ自身ができる範囲での選択肢しか選べないからああいう強行策に出てしまう >そこでウーノに究極の暴力であるシエテを与えます >すると…なんということでしょう!ウーノの判断にまだシエテで対応できる…という余裕が生まれたのです! 十天ウーノも殺しに来てた記憶が… 単に返り討ちにされてグラジーの思想に感化されただけで
57 23/02/28(火)16:55:09 No.1031511676
本編より明らかに拗らせてたニオチャンは一体何が起きてるのか…
58 23/02/28(火)16:55:14 No.1031511689
>悪を裁きたいだけなら秩序に身を置くなりコネ作っとけばいいんだよね >わざわざソロで悪即斬してるのは手段や思想が綺麗事やってないってこと… それを見極めるだけの時間が果たして残されているかも分からん… 今なら…今なら手が届く…!
59 23/02/28(火)16:55:18 No.1031511702
国同士の戦争に介入したり自警団同士の争いで片方に肩入れしたりが日常だからなこいつら
60 23/02/28(火)16:55:35 No.1031511769
あんまりストーリーちゃんと読んでなかったけど六龍ってそんな多次元的なものに介入できるレベルの力あるんだな なんで裸エプロンしてんだ
61 23/02/28(火)16:55:37 No.1031511778
>本編より明らかに拗らせてたニオチャンは一体何が起きてるのか… 全てが遅すぎた
62 23/02/28(火)16:55:46 No.1031511811
どこに落ちるか分からん核兵器だからな 悪人のなら悪人のでどこに落とすって推測出来るからある程度泳がせられるけど マジで分からんなら大元から止めるしかない
63 23/02/28(火)16:55:54 No.1031511833
>まだ若いし正しく導こうじゃなくて殺すか…なのがな そこが自分より明確に強いシエテと恐らく出会ってない状態かつ 下手するとレイママの理想を自分なりに目指そうともしてない独善モード状態ってことなんだろうね
64 23/02/28(火)16:55:57 No.1031511845
>あんまりストーリーちゃんと読んでなかったけど六龍ってそんな多次元的なものに介入できるレベルの力あるんだな >なんで裸エプロンしてんだ 趣味
65 23/02/28(火)16:55:58 No.1031511846
結構忘れがちだが反乱因子に敏感なマフィアの配下だからなこいつ
66 23/02/28(火)16:56:08 No.1031511882
シーンがスレ画の部分しかないからウーノがどこの所属とか何したいのかすら分からないの余計に怖い
67 23/02/28(火)16:56:15 No.1031511904
所詮獣は獣やな
68 23/02/28(火)16:56:26 No.1031511933
なんつうかあそこでグラジーが生き残ってたらナルトのペインみたいになりそうじゃん
69 23/02/28(火)16:56:30 No.1031511942
全空最強の迷惑集団できた
70 23/02/28(火)16:57:01 No.1031512023
十天なんとか避けれてもレイママが殺しにきそうなんだよなあ あらやだ詰んでる
71 23/02/28(火)16:57:16 No.1031512066
空の抑止力がとんだ叙述トリックで酷い
72 23/02/28(火)16:57:50 No.1031512180
十天衆が全空最強なことを久しぶりに思い出した 十天イベより十天イベだなこれ
73 23/02/28(火)16:58:51 No.1031512399
強者と聞いたら無差別に襲いかかる老狂に比べれば遙かにマシ
74 23/02/28(火)16:58:55 No.1031512414
七曜で対抗できそうなのやっぱシャアくらいじゃねえかな
75 23/02/28(火)16:58:56 No.1031512422
レイママがおヒゲ似合ってないっていうのもわかるくらいには十天という枷がないとホントにメンタル的にはガキなとこあるわウーノ
76 23/02/28(火)16:59:06 No.1031512457
そういやソーンイベント出てたっけ? 見逃したかな…?
77 23/02/28(火)16:59:06 No.1031512460
秩序に所属して地上げし回ってるグラジーが一番嫌だったわ
78 23/02/28(火)16:59:19 No.1031512503
サンキューシエテ!
79 23/02/28(火)16:59:48 No.1031512594
>そういやソーンイベント出てたっけ? >見逃したかな…? あの人ちょっとメンタルが弱いくらいで見境なく人襲ったりしないから…
80 23/02/28(火)17:00:00 No.1031512641
>そういやソーンイベント出てたっけ? >見逃したかな…? まだ出てないよ 全部上手く行ってるわ~ってとこでいきなりスナイプしてきて全部おじゃんにするんだろうな…
81 23/02/28(火)17:00:08 No.1031512674
>シーンがスレ画の部分しかないからウーノがどこの所属とか何したいのかすら分からないの余計に怖い 描写というか文読むとグラジーの団に入り込んでるんたよな これまた悪質というか
82 23/02/28(火)17:00:26 No.1031512751
>サンキューシエテ! うんうんもっと感謝してくれていいんだよ団長ちゃん でも団長ちゃんが警戒すべきはそんな小さなことじゃなくないかな? 俺とかさ
83 23/02/28(火)17:00:32 No.1031512772
>秩序に所属して地上げし回ってるグラジーが一番嫌だったわ あれ単に頭悪くなってる双子の逆恨みだと思う
84 23/02/28(火)17:00:38 No.1031512791
>秩序に所属して地上げし回ってるグラジーが一番嫌だったわ カトルエッセル並みに人の話聞かねぇな!
85 23/02/28(火)17:00:47 No.1031512818
やっぱり中尾隆聖は怖いな
86 23/02/28(火)17:00:55 No.1031512833
グラジーが10天より強くて全部返り討ちにできればいいんだが そのためには離れないといけないのがオロロパパママのつらいとこね
87 23/02/28(火)17:01:04 No.1031512864
>あんまりストーリーちゃんと読んでなかったけど六龍ってそんな多次元的なものに介入できるレベルの力あるんだな >なんで裸エプロンしてんだ ウィルナスは本来世界の理そのものだった四元素が空の世界からフィールドバックを受けたことで人格を形成したものなので 裸エプロンは空の民の意識を反映したものと考えられる
88 23/02/28(火)17:01:06 No.1031512869
死ぬ瞬間だけ描写されてるけど 一応それとない警告くらいはしてたかもしれないし…
89 23/02/28(火)17:01:16 No.1031512893
>秩序に所属して地上げし回ってるグラジーが一番嫌だったわ そもそもロクに話もせずに地上げだろうが殺す殺したしただけだからよくわかんないし…
90 23/02/28(火)17:01:30 No.1031512934
影響度:小 かつ 優先度:中 の過小評価だからまあほっといてもなんとかなるでしょだからなソーンさん…
91 23/02/28(火)17:01:32 No.1031512941
シエテとウーノが出会ってシエテがザンバとか名も無い野生児とか孤児2人をボコして仲間にする 本編ルート!
92 23/02/28(火)17:01:55 No.1031513007
>グラジーが10天より強くて全部返り討ちにできればいいんだが >そのためには離れないといけないのがオロロパパママのつらいとこね まあ今の団長なら頭目以外ならどうにかなるかもね 本気出しちゃおっかなー!
93 23/02/28(火)17:02:27 No.1031513114
>影響度:小 かつ 優先度:中 >の過小評価だからまあほっといてもなんとかなるでしょだからなソーンさん… カトルやエッセルと同じくらいの危険度か…
94 23/02/28(火)17:02:29 No.1031513120
そもそも十天の加入フェイト見直すと全員漏れなくなんだこいつら…ってなるよ
95 23/02/28(火)17:02:32 No.1031513131
殺せたはずなんだけれど覚悟が足りなくてな- ロジャーの教育がなー!
96 23/02/28(火)17:02:45 No.1031513181
やっぱり害のないド天才の姉様はすごい…
97 23/02/28(火)17:02:54 No.1031513212
秩序ルートはとりあえず揉めてるっていう星屑を訪れてみたら シエテに保護されないまま狂犬モードで生きてきた双子が初手で即殺しに来たって感じかと 初日の感想だと鉄華団状態とか言われてたな
98 23/02/28(火)17:03:15 No.1031513282
>影響度:小 かつ 優先度:中 >の過小評価だからまあほっといてもなんとかなるでしょだからなソーンさん… 喪失には影響しないってだけだから グラジーへの被害がどうなるかは…
99 23/02/28(火)17:03:19 No.1031513306
もしかして十天衆って十賢者以上の危険人物の集まりなのでは…?
100 23/02/28(火)17:03:25 No.1031513323
>影響度:小 かつ 優先度:中 >の過小評価だからまあほっといてもなんとかなるでしょだからなソーンさん… シエテの安定剤としては居てくれた方が間違いなくいいんだけどな あいつが招集してちゃんと来るのウーノ除くとシエテだけらしいし それまでにつまらん用事で呼びまくったせいかもしれんが
101 23/02/28(火)17:03:25 No.1031513324
もしかしてシエテって前作主人公みたいな立ち位置なのか…?
102 23/02/28(火)17:03:56 No.1031513427
グラジーだから素直に殺せただけで双子あのままだと普通に利用されてポイ捨てだよね
103 23/02/28(火)17:03:56 No.1031513428
>喪失には影響しないってだけだから >グラジーへの被害がどうなるかは… カトルエッセルと同等と考えると近づきさえしなければ問題ないレベル
104 23/02/28(火)17:04:16 No.1031513474
ソーンさんも最初の挨拶は派手にしよと思ってギリギリ当たらない程度の爆撃かましてくる頭十天衆だかんな!
105 23/02/28(火)17:04:17 No.1031513476
天星器経由で知り合うって導線づくり考えると 影響度と優先度が極大なんじゃねえかなシェロカルテ…
106 23/02/28(火)17:04:30 No.1031513528
集まり悪いのシエテの人望が無いからだと思ってたけど こんな奴ら絶対集まらねぇわ
107 23/02/28(火)17:04:48 No.1031513580
ソーンさんすぐヘラっちゃうけど他人に向くタイプじゃなくて内側に溜め込んでいくタイプだから
108 23/02/28(火)17:04:48 No.1031513582
>天星器経由で知り合うって導線づくり考えると >影響度と優先度が極大なんじゃねえかなシェロカルテ… シェロは多分何もしなくても知り合うし協力してくれると思う
109 23/02/28(火)17:05:07 No.1031513643
近づかなくても射程範囲広いからなあ…
110 23/02/28(火)17:05:18 No.1031513687
>秩序ルートはとりあえず揉めてるっていう星屑を訪れてみたら >シエテに保護されないまま狂犬モードで生きてきた双子が初手で即殺しに来たって感じかと >初日の感想だと鉄華団状態とか言われてたな 描写見る感じだとグラジーが勝てない相手じゃなくて同情して倒せない感じぽいからやっぱ優しすぎる子はダメね サムスピコラボくらいサクっと殺せる子に育てないと
111 23/02/28(火)17:05:29 No.1031513711
>グラジーだから素直に殺せただけで双子あのままだと普通に利用されてポイ捨てだよね 何ならグラジー殺したせいで秩序が本腰入れて介入してきて全滅まである
112 23/02/28(火)17:05:34 No.1031513731
シエテの人望はないけどシエテの力への信頼はある …そんな奴の遊びの誘いとか集まらなくて当然だよな
113 23/02/28(火)17:05:41 No.1031513750
>ソーンさんも最初の挨拶は派手にしよと思ってギリギリ当たらない程度の爆撃かましてくる頭十天衆だかんな! 蛮族か何かで?
114 23/02/28(火)17:05:49 No.1031513781
影響度極大だけど干渉の必要がないのはカタリナさんもそれなイメージある というか干渉してもないのに落ちてきたし蒼の少女と引き合わせようとするし
115 23/02/28(火)17:06:00 No.1031513816
べつに仲悪くもなかった人たちが一つ掛け違えただけで一気に碌でもない奴等になるのルフランと魔女の迷宮を思い出すわ…
116 23/02/28(火)17:06:09 No.1031513845
グラジーはロベリアの加入フェイトみたいに騙されて世界崩壊の手助けしたことがあるからウーノ責められないんだよあ
117 23/02/28(火)17:06:37 No.1031513951
>集まり悪いのシエテの人望が無いからだと思ってたけど >こんな奴ら絶対集まらねぇわ でも少なくとも十天のお陰で演算世界よりメンタルはマシになってるのが確定してるんだよ団長ちゃ~ん
118 23/02/28(火)17:06:46 No.1031513986
サラーサは角飾り外したらやっぱ折れてんのかな
119 23/02/28(火)17:07:23 No.1031514106
>サラーサは角飾り外したらやっぱ折れてんのかな シエテに折られてるのかもね
120 23/02/28(火)17:07:35 No.1031514139
なんだかんだで一回集まってンナギ食ってたしな
121 23/02/28(火)17:07:40 No.1031514158
満たされて優しさだけの子だとこうして死んじゃうんですね だからこうして孤独な幼少期を過ごして貰う
122 23/02/28(火)17:07:46 No.1031514171
異常者の集団
123 23/02/28(火)17:08:08 No.1031514254
ギャグエンドに見えるけどサラーサやっぱ一番やばくないこれ?
124 23/02/28(火)17:08:16 No.1031514279
十天無かったら自分一人でどうにかするしかなくなるからなウーノ
125 23/02/28(火)17:08:18 No.1031514295
飢えなきゃ勝てない…気高く飢えなくては…!
126 23/02/28(火)17:08:26 No.1031514323
実際ニーアとかまだこっそり殺人続けてるわけで本編グラジーの行動がウーノの極端な思想の肯定材料になっちゃうのがなんとも言えない まぁ何故か本編グラジーは現状その行動を咎められたりはしてないんだが…
127 23/02/28(火)17:08:42 No.1031514378
>まぁ何故か本編グラジーは現状その行動を咎められたりはしてないんだが… そもそも気づいてないからな
128 23/02/28(火)17:08:55 No.1031514431
>実際ニーアとかまだこっそり殺人続けてるわけで本編グラジーの行動がウーノの極端な思想の肯定材料になっちゃうのがなんとも言えない >まぁ何故か本編グラジーは現状その行動を咎められたりはしてないんだが… 何故かもクソも誰もニーアの殺人に気付いてないからですかね…
129 23/02/28(火)17:08:58 No.1031514448
マジでウーノだけはゾッとしたわ こいつこんなキャラだったの…ってなったよ
130 23/02/28(火)17:09:00 No.1031514452
>でも少なくとも十天のお陰で演算世界よりメンタルはマシになってるのが確定してるんだよ団長ちゃ~ん お前演算世界見てねえか?
131 23/02/28(火)17:09:13 No.1031514495
十天あるからこそ暗殺に頼る必要が無いわけか…
132 23/02/28(火)17:09:15 No.1031514502
>集まり悪いのシエテの人望が無いからだと思ってたけど >こんな奴ら絶対集まらねぇわ 思想が強い 内気だけど良い人 野生児 キレたナイフの孤児 良い子 陰キャ ニヤケ 辻切り 精神異常者 孤児
133 23/02/28(火)17:09:37 No.1031514592
>まぁ何故か本編グラジーは現状その行動を咎められたりはしてないんだが… 仕方ねえだろまだ気付いてないんだから 死んでやり口が狡猾になったからな
134 23/02/28(火)17:09:45 No.1031514617
>ギャグエンドに見えるけどサラーサやっぱ一番やばくないこれ? やばいよ? なんか飛んでるからドラゴンと間違えて落としたって時点で騎空艇使ってると避けられない事象なうえ どの島にいるかを先読みできるわけもないからちょっと選択肢間違うだけで起きる事故が延々と燻ってる
135 23/02/28(火)17:09:56 No.1031514670
ウーノ自身は特異点云々の世界の仕組みとか理とか大仰な話自体とは無縁というのがまたアンバランスだよね もっと上位の存在から見たらウーノもまた無知なまま力を振るう危険分子という
136 23/02/28(火)17:10:03 No.1031514689
>何故かもクソも誰もニーアの殺人に気付いてないからですかね… ウーノその他が節穴なのかニーアがよっぽど上手く殺人隠してるのかどっちなんだろ
137 23/02/28(火)17:10:03 No.1031514691
>マジでウーノだけはゾッとしたわ >こいつこんなキャラだったの…ってなったよ 最終上限解放の時点でだいぶ匂わせてたろ
138 23/02/28(火)17:10:13 No.1031514733
(コイツら強いのに悪意もなにもないな…殺すか…)
139 23/02/28(火)17:10:26 No.1031514781
ウーノにシエテを最速で巡り合わせることで後手に回ってもシエテがいればなんとかなるという余裕をウーノが持つことが出来る感じなんだろうか
140 23/02/28(火)17:10:43 No.1031514851
ニオもかなりヤバイけどニオ自身もバッドエンドパターンだろうなとは思った 心壊れてるし早い段階で処理されるだろうなと
141 23/02/28(火)17:10:47 No.1031514860
ウーノの場合ブーメランだからね 一応本人も自覚はあるんだけど
142 23/02/28(火)17:10:53 No.1031514883
>十天あるからこそ暗殺に頼る必要が無いわけか… なんかあったら正面から殴ればいいしなシエテもいるし ソロだとなんかある前に殺るしか手段がない
143 23/02/28(火)17:10:55 No.1031514888
本編ウーノは一人じゃないから暗殺したりしなくてもいいわけだしな 一人で力の抑止するのは限界があるわけだ
144 23/02/28(火)17:11:01 No.1031514912
>ウーノにシエテを最速で巡り合わせることで後手に回ってもシエテがいればなんとかなるという余裕をウーノが持つことが出来る感じなんだろうか 少なくとも暗殺なんてしなくても正面から叩き潰せるからな それこそ問答する余裕が生まれるわけよ
145 23/02/28(火)17:11:23 No.1031514999
>(コイツら強いのに悪意もなにもないな…殺すか…) まぁ何の野心もないのに力だけはあるってのマジで危険すぎるからな…
146 23/02/28(火)17:11:31 No.1031515014
一応大々的に活動して名声稼いでたら意味がわかるなら殺しに来ないし…
147 23/02/28(火)17:11:40 No.1031515048
ネームバリューで圧力かけるって選択肢が取れるようになったからな
148 23/02/28(火)17:11:42 No.1031515057
>本編ウーノは一人じゃないから暗殺したりしなくてもいいわけだしな >一人で力の抑止するのは限界があるわけだ シエテは剣神飛ばせばいいからな …なにこれ?
149 23/02/28(火)17:11:52 No.1031515089
双子もシマに手を出さなければ襲っては来ないしな… 比較的まともだよ
150 23/02/28(火)17:12:00 No.1031515123
どっちに転ぶかもどこまで強大になるかも未知数で目的も不明瞭 うーん…消しとくか…
151 23/02/28(火)17:12:03 No.1031515129
>まぁ何の野心もないのに力だけはあるってのマジで危険すぎるからな… 弱者のふりしてグラジー利用する奴も出てくるだろうしな…
152 23/02/28(火)17:12:12 No.1031515167
サラーサ周辺がバミューダトライアングル地帯って言ってたレスが耐えられなかった…
153 23/02/28(火)17:12:23 No.1031515199
カブキマンはアレ爺達と遊んでてくれねえかな…
154 23/02/28(火)17:12:27 No.1031515219
>まぁ何の野心もないのに力だけはあるってのマジで危険すぎるからな… 利用されたらヤバイってのは確かに
155 23/02/28(火)17:12:30 No.1031515230
気軽に内政干渉したり戦争に介入したりおかしくない?はたまに触れてるよね
156 23/02/28(火)17:12:39 No.1031515261
凶悪犯に手を差し伸べ出るシーンを目撃しちまったのかな…
157 23/02/28(火)17:12:57 No.1031515320
>双子もシマに手を出さなければ襲っては来ないしな… >比較的まともだよ 十天もグラジーもいないのであればただの不法占拠になっちゃうから 秩序案件になっちゃうのは当然ではあった
158 23/02/28(火)17:13:09 No.1031515371
>気軽に内政干渉したり戦争に介入したりおかしくない?はたまに触れてるよね ちょいちょい仕事で戦争みたいな事態に混じってる!
159 23/02/28(火)17:13:23 No.1031515426
>一応大々的に活動して名声稼いでたら意味がわかるなら殺しに来ないし… ザンバがくるじゃねーか!
160 23/02/28(火)17:13:25 No.1031515439
そんな中幼馴染してるとただのめちゃくちゃ頼れるいいお兄ちゃんになってるシス
161 23/02/28(火)17:13:29 No.1031515458
>凶悪犯に手を差し伸べ出るシーンを目撃しちまったのかな… ロベリアとかいうやつを助けちまったなら排除も致し方ない…
162 23/02/28(火)17:13:44 No.1031515516
ソーンってそんなに危ない人じゃないでしょ? シルヴァに化け物扱いされても平気だったし
163 23/02/28(火)17:13:51 No.1031515533
全空の脅威が文字通りになってしまった
164 23/02/28(火)17:13:55 No.1031515553
まだシエテが残ってるからなぁ しかも危険度は最大級だし
165 23/02/28(火)17:14:05 No.1031515591
>そんな中幼馴染してるとただのめちゃくちゃ頼れるいいお兄ちゃんになってるシス いい奴すぎてあんまり強くない…
166 23/02/28(火)17:14:20 No.1031515635
>そんな中幼馴染してるとただのめちゃくちゃ頼れるいいお兄ちゃんになってるシス でもそれだとダメなので里の人間皆殺しにしてもらうね…ごめんね…
167 23/02/28(火)17:14:24 No.1031515649
>>凶悪犯に手を差し伸べ出るシーンを目撃しちまったのかな… >ロベリアとかいうやつを助けちまったなら排除も致し方ない… ロベリアはこいつやべーから監視してるだけだし グラジー以外が排除や監禁できるならお任せしてもいいんだぞ
168 23/02/28(火)17:14:28 No.1031515660
>>そんな中幼馴染してるとただのめちゃくちゃ頼れるいいお兄ちゃんになってるシス >いい奴すぎてあんまり強くない… ヤクばら撒くか…
169 23/02/28(火)17:14:39 No.1031515706
>ソーンってそんなに危ない人じゃないでしょ? >シルヴァに化け物扱いされても平気だったし 平気かな…
170 23/02/28(火)17:14:40 No.1031515709
名声稼ぐとザンバが来る 名声抑えるとウーノがいつでもアサシン じゃあ大きな場所に身を寄せようとしたら組織の柵でニオ討伐か星屑の町徴収イベント発生してしぬ
171 23/02/28(火)17:14:49 No.1031515756
ウーノが私情を捨てて手段選ばずやってるしでかいバックがないと許容範囲が狭まるのかあ…
172 23/02/28(火)17:14:56 No.1031515781
>そんな中幼馴染してるとただのめちゃくちゃ頼れるいいお兄ちゃんになってるシス 頼りになりすぎてグラジー弱体化…
173 23/02/28(火)17:14:58 No.1031515790
>>まぁ何の野心もないのに力だけはあるってのマジで危険すぎるからな… >弱者のふりしてグラジー利用する奴も出てくるだろうしな… 賢者たちはどう思う?
174 23/02/28(火)17:15:18 No.1031515867
そういやニオちゃん危険生物だったな
175 23/02/28(火)17:15:27 No.1031515907
全空の脅威の抑止力がとんだ記述トリックだよ!!!
176 23/02/28(火)17:15:45 No.1031515982
>>>まぁ何の野心もないのに力だけはあるってのマジで危険すぎるからな… >>弱者のふりしてグラジー利用する奴も出てくるだろうしな… >賢者たちはどう思う? ニーア以外はそうでもないだろ!
177 23/02/28(火)17:15:59 No.1031516027
>全空の脅威の抑止力がとんだ記述トリックだよ!!! 全空の脅威の抑止力ってことは同じくらいの脅威であるというわけですねー
178 23/02/28(火)17:16:06 No.1031516063
十天衆という組織が十天衆自身の抑止力にもなってるのかもしれないなと
179 23/02/28(火)17:16:16 No.1031516106
>>>まぁ何の野心もないのに力だけはあるってのマジで危険すぎるからな… >>弱者のふりしてグラジー利用する奴も出てくるだろうしな… >賢者たちはどう思う? 大丈夫… 私とデスが団長さんに群がる悪者は近付けない…から…
180 23/02/28(火)17:16:17 No.1031516110
ソーンに関しては弓か銃の飛び道具極めてないなら危険性ないかも…
181 23/02/28(火)17:16:18 No.1031516113
十天という枠組みを作ることでメンバーの精神状態に多少の余裕が生まれて即死トラップを回避出来ます だからグラジーを孤独にする必要があったんですね
182 23/02/28(火)17:16:26 No.1031516134
蒼の少女と逃避行が正解だったか
183 23/02/28(火)17:16:27 No.1031516140
まぁグランにガルマとかの仲間に居たら止む無しみたいな所ある
184 23/02/28(火)17:16:27 No.1031516141
しかしこのイベントの恐ろしいところはまだシエテとソーンが出てきてない事だ
185 23/02/28(火)17:16:45 No.1031516214
>そういやニオちゃん危険生物だったな 壊れたニオはニーアに匹敵するヤバさだとは思った
186 23/02/28(火)17:16:47 No.1031516229
>ニーア以外はそうでもないだろ! ほぼ全員カード世界で戦わせて復活の手伝いさせてくるだろ!?
187 23/02/28(火)17:16:48 No.1031516233
特に思想はないけど暗躍しながら良いヤクザのケツ持ちしたりレジスタンスに加担して革命成功したり国家間の戦争に介入したりする善良な騎空団です 怪しい騎空士じゃありません
188 23/02/28(火)17:16:53 No.1031516245
秩序ルート行くときっと年上のお姉さんやってるリーシャとかモニカが早々に秩序モード入ってえらい事になるんだろうな…
189 23/02/28(火)17:17:03 No.1031516293
>ニーア以外はそうでもないだろ! 根本的に自分の目的のために騙してコキ使おうってのが半数の賢者だぞ
190 23/02/28(火)17:17:07 No.1031516309
>十天衆という組織が十天衆自身の抑止力にもなってるのかもしれないなと 実際そうだよ 全空のやべーやつをシエテで抑え込んでる じゃあシエテはどうすればいいんでしょうね?
191 23/02/28(火)17:17:29 No.1031516383
>十天もグラジーもいないのであればただの不法占拠になっちゃうから >秩序案件になっちゃうのは当然ではあった シスがすぐ仲間になってる→カルム一族の惨劇が怒らない→ネハンがマフィア堕ちしない のでマフィアが薬で勢力強化できないってことだから 下手すると孤児達が後ろ盾一切なしで星屑の支配者になってるまである そりゃ秩序も動くよねえと
192 23/02/28(火)17:17:37 No.1031516406
君は僕の手によって死ななければならない 殺されるべきなんだ
193 23/02/28(火)17:17:38 No.1031516416
ニーアって今も殺し続けてるの?あの村のときだけとかじゃなくて?
194 23/02/28(火)17:17:42 No.1031516430
>じゃあシエテはどうすればいいんでしょうね? 正義の味方させておけば仲間内に限るやらかしだけで済む
195 23/02/28(火)17:17:44 No.1031516437
フュンフとかいう十天の癒し枠
196 23/02/28(火)17:17:47 No.1031516449
絶対あと一歩のとこでシエテが出てきて何もかもおじゃんにされるルートある
197 23/02/28(火)17:17:51 No.1031516459
ランちゃんビリおじシルヴァさんたちもまだ出てないからな シルヴァさんはソーンとガッツリ絡むんだろうけど
198 23/02/28(火)17:17:53 No.1031516469
>>そういやニオちゃん危険生物だったな >壊れたニオはニーアに匹敵するヤバさだとは思った 物理と精神両方に作用する無差別広範囲破壊能力の持ち主だ 災害だよもう
199 23/02/28(火)17:18:09 No.1031516529
>凶悪犯に手を差し伸べ出るシーンを目撃しちまったのかな… そんな…ガルマさんは大事な仲間なのに…
200 23/02/28(火)17:18:09 No.1031516530
もうちょい助ける相手をえらんで活動しておけばなんとかなったのかな
201 23/02/28(火)17:18:16 No.1031516557
>フュンフとかいう十天の癒し枠 でも完全放置だと魔力が暴走してヤバいことになってるんだろうなと思う ところであのドラゴン何?
202 23/02/28(火)17:18:23 No.1031516583
>しかしこのイベントの恐ろしいところはまだシエテとソーンが出てきてない事だ ふんふは危険は無いけど勝手に死ぬので早く確保してザンバの好々爺フラグも立てないといかんのよなあ…
203 23/02/28(火)17:18:31 No.1031516609
賢者の中で契約結ばないと逆にやばかったのはエスタリオラ殿くらいだ あいつ一人で自身が無傷のまま国滅ぼせるし
204 23/02/28(火)17:18:31 No.1031516610
>ニーアって今も殺し続けてるの?あの村のときだけとかじゃなくて? あれ以降殺し続けてるかどうかは実際の所わかってない 殺そ…ってメンタルになりやすいけど
205 23/02/28(火)17:18:38 No.1031516634
シルヴァを殺しちゃったソーンとか美しいだろうな
206 23/02/28(火)17:18:55 No.1031516706
>ニーアって今も殺し続けてるの?あの村のときだけとかじゃなくて? ナンパしてきたアウギュステのチャラ男を始末してたのが路地裏に連れ込もうとした悪漢を殺すくらいには落ち着いてきてるぞ
207 23/02/28(火)17:19:07 No.1031516758
>じゃあシエテはどうすればいいんでしょうね? (他の十天衆とか団長ちゃんがいればちょっとはっちゃけても大丈夫でしょ…) うおおお!俺は七星剣にのっとられて暴走してしまうぞー!
208 23/02/28(火)17:19:10 No.1031516768
ムゲン無限破壊篇とかもあるだろうしこの世界思ったより脆いな…
209 23/02/28(火)17:19:11 No.1031516774
>特に思想はないけど暗躍しながら良いヤクザのケツ持ちしたりレジスタンスに加担して革命成功したり国家間の戦争に介入したりする善良な騎空団です >怪しい騎空士じゃありません ヤクザに関してはあいつら台詞回しがヤクザごっこしてるだけの自警団だから言うほどヤクザでもない 自警団同士の抗争に介入するのも良くない?そうだね
210 23/02/28(火)17:19:12 No.1031516777
>シルヴァを殺しちゃったソーンとか美しいだろうな 完全に決別して化け物と化してるやつ なんなら今より強い
211 23/02/28(火)17:19:17 No.1031516793
>ニーアって今も殺し続けてるの?あの村のときだけとかじゃなくて? 少なくとも水着スキンでナンパしにきた男を殺してるのは確定
212 23/02/28(火)17:19:29 No.1031516833
壊れたニオVSロベリア見たい
213 23/02/28(火)17:19:30 No.1031516841
>じゃあシエテはどうすればいいんでしょうね? …ちょっと試してみっか!(最終解放)
214 23/02/28(火)17:19:32 No.1031516848
完全に開き直って化け物になったソーンをシルヴァと止めに行って撃たれるんだろ!
215 23/02/28(火)17:19:34 No.1031516857
しかし野生のサラーサに心を奪われた騎空士は多いと聞く…
216 23/02/28(火)17:19:45 No.1031516893
>ニーアって今も殺し続けてるの?あの村のときだけとかじゃなくて? 水着スキンの説明いわくナンパされたので殺してる
217 23/02/28(火)17:19:48 No.1031516909
>もうちょい助ける相手をえらんで活動しておけばなんとかなったのかな うちの子は助ける相手を選ぶような薄情な子じゃありません!
218 23/02/28(火)17:20:04 No.1031516983
ザンバが老狂として既に出てきたせいで これからナルメアさんがどうこのイベントに絡むのか気になる
219 23/02/28(火)17:20:05 No.1031516992
>>じゃあシエテはどうすればいいんでしょうね? >…ちょっと試してみっか!(最終解放) こいつまだ蒼くなってないんだよなこれの時…
220 23/02/28(火)17:20:06 No.1031517001
>壊れたニオVSロベリア見たい 鼓膜から対消滅しそうだ…
221 23/02/28(火)17:20:13 No.1031517029
年々にグラジーの強さがインフレするに従ってストーリーもどんどん規模がデカくなっていく 最終的にアメコミみたいになりそう
222 23/02/28(火)17:20:13 No.1031517030
>>そんな中幼馴染してるとただのめちゃくちゃ頼れるいいお兄ちゃんになってるシス >頼りになりすぎてグラジー弱体化… 実力的には十天衆やシンシャにもトドメって所まではいけるくらいには強い トドメって所で躊躇って死ぬ
223 23/02/28(火)17:20:16 No.1031517040
>うちの子は助ける相手を選ぶような薄情な子じゃありません! だから幼少期に愛情を与えてはいけなかったんですね
224 23/02/28(火)17:20:22 No.1031517059
>しかし野生のサラーサに心を奪われた騎空士は多いと聞く… デカパイ感謝
225 23/02/28(火)17:20:35 No.1031517101
ウーノやニオとか敵対する10天のメタキャラを先に仲間にしていればいいんじゃないか レイとかカリオストロとかナルメアにイングヴェイあたりいれば何とかなるだろ えっニヤケですかそれは
226 23/02/28(火)17:20:49 No.1031517160
バランス勝手に崩そうと思えば崩せるよね?ほいなー
227 23/02/28(火)17:20:52 No.1031517174
これ現状のグラサイ率いてるグラジーもぶっちゃけウーノは殺したくてしょうがないのでは…?
228 23/02/28(火)17:20:57 No.1031517192
>これからナルメアさんがどうこのイベントに絡むのか気になる ザンバを先に殺しとこう!ってなってザンバを超える修羅誕生ってルートになりかねん
229 23/02/28(火)17:21:35 No.1031517333
>これ現状のグラサイ率いてるグラジーもぶっちゃけウーノは殺したくてしょうがないのでは…? そうはなってないよフェイト見る限り
230 23/02/28(火)17:21:39 No.1031517349
>ムゲン無限破壊篇とかもあるだろうしこの世界思ったより脆いな… 幼いシスを救うとカルム一族が崩壊せず健在なので繋がりあるジョルハに影響出るのか シンシャ周りの実験がスピードアップしてゲーム序盤で確定詰み ルシウスがゴブリン復讐鬼化しないと一連のゴブリンイベが発生しないので結局シンシャ周りで詰み のシンシャダブルトラップもひどい
231 23/02/28(火)17:21:51 No.1031517394
>これ現状のグラサイ率いてるグラジーもぶっちゃけウーノは殺したくてしょうがないのでは…? 実際加入エピでとりあえず殺しに来てたな
232 23/02/28(火)17:22:03 No.1031517441
>実力的には十天衆やシンシャにもトドメって所まではいけるくらいには強い まああのシンシャにトドメ刺しても生の概念弄って延命しそう…
233 23/02/28(火)17:22:13 No.1031517479
>ニーアって今も殺し続けてるの?あの村のときだけとかじゃなくて? 水着衣装によると自分や団長たちにこっそり近付いてくるゲスを始末してるっぽい 無差別に大量虐殺かましてた頃よりは抑止されてはいる
234 23/02/28(火)17:22:14 No.1031517486
>これからナルメアさんがどうこのイベントに絡むのか気になる ザンバを殺して 「これで私はザンバを超えた!」 「これで私は……誰に認められるの?」 とかメンタルが更におかしくなるかもしれん
235 23/02/28(火)17:22:22 No.1031517527
ルシウスの教え子は死なないと世界が終わるルートになるわけか…
236 23/02/28(火)17:23:01 No.1031517661
>実力的には十天衆やシンシャにもトドメって所まではいけるくらいには強い >トドメって所で躊躇って死ぬ 躊躇わないようにルリアの命を背負わせる必要があった訳ですね(n敗)
237 23/02/28(火)17:23:03 No.1031517669
>これ現状のグラサイ率いてるグラジーもぶっちゃけウーノは殺したくてしょうがないのでは…? ニーアやロベリアなどの十賢者加入の経緯を聞いたらそうなるかもね 彼等を止めなきゃ世界崩壊していたし最初はそれを手助けしていたとか
238 23/02/28(火)17:23:06 No.1031517681
>とかメンタルが更におかしくなるかもしれん これただ強さ求めてるだけのザンバの方がマシなのでは…
239 23/02/28(火)17:23:07 No.1031517690
>水着衣装によると自分や団長たちにこっそり近付いてくるゲスを始末してるっぽい >無差別に大量虐殺かましてた頃よりは抑止されてはいる ちゃんと死体も処理するよ ほめて
240 23/02/28(火)17:23:10 No.1031517710
ニオちゃんもアルミホイラー案件だし…
241 23/02/28(火)17:23:30 No.1031517791
あの基礎チャートから入ってシスがいるとダメなんだ!できるの凄いよロジャー
242 23/02/28(火)17:23:52 No.1031517879
団長と出会わないと迷走しきりだったり抜き身の刃だったりが多い…!
243 23/02/28(火)17:23:54 No.1031517889
>ニーアやロベリアなどの十賢者加入の経緯を聞いたらそうなるかもね >彼等を止めなきゃ世界崩壊していたし最初はそれを手助けしていたとか ただその場合は十天でそれを止めればいいって事になるから暗殺まで行かないと思う ウーノ一人だけなら暗殺ルート
244 23/02/28(火)17:24:10 No.1031517967
シンシャに関してはオロロジャイア介入が手っ取り早いがオロロジャイアはグラジーで手一杯なんだよな
245 23/02/28(火)17:24:16 No.1031517983
ロベリアは団長が監視下に置くことが一番安全まであるからな… 仲間というより要監視…
246 23/02/28(火)17:24:27 No.1031518022
>これ現状のグラサイ率いてるグラジーもぶっちゃけウーノは殺したくてしょうがないのでは…? 十天衆出来てなかったらまぁ殺す機会窺うとは思う 見ろよあの三国首脳会議に出席したり三国志イベで戦争に介入する一個人(真王)!
247 23/02/28(火)17:24:33 No.1031518043
>ニオちゃんもアルミホイラー案件だし… むしろアルミホイルになるものが無いから狂ってるところある演算ニオちゃん
248 23/02/28(火)17:24:40 No.1031518077
十天衆が成立するだけで十天衆メンバー要因の死亡イベがかなり解消されるのデカすぎる
249 23/02/28(火)17:24:48 No.1031518114
>あの基礎チャートから入ってシスがいるとダメなんだ!できるの凄いよロジャー シスがいるとというか自分が介入した要素一つづつ消していった結果だろうね
250 23/02/28(火)17:25:00 No.1031518172
生と死を無理やり疑似再現してる空の世界で 生と死の楔だったネクタルの遺体に 死を奪う能力を持ったセレストを使うか融合させる! そりゃ世界も致命的なエラーを吐くよね…
251 23/02/28(火)17:25:07 No.1031518201
>実力的には十天衆やシンシャにもトドメって所まではいけるくらいには強い 大体いい所まで行けてる描写がある中 一人全員を圧倒してる老狂おかしい…
252 23/02/28(火)17:25:13 No.1031518228
アメコミにブースターゴールドって言うタイムマシンが使える以外はしょうもない弱っちいヒーローが居てな… 時間を何度も遡る話を見てると特にそう思う
253 23/02/28(火)17:25:18 No.1031518245
もう団長殺したら特異点とか関係なく国が1つくらいは滅びかねない混乱が起こるんじゃないか 殺したくなってもそれで思いとどまってるのかも
254 23/02/28(火)17:25:26 No.1031518276
>しかし野生のサラーサに心を奪われた騎空士は多いと聞く… どうせ獣みたいなもんだし正面からはっ倒して交尾したい!
255 23/02/28(火)17:25:26 No.1031518279
>ニーアやロベリアなどの十賢者加入の経緯を聞いたらそうなるかもね >彼等を止めなきゃ世界崩壊していたし最初はそれを手助けしていたとか グラジー殺したところで十賢者は他の協力者探しただけなのにグラジー殺すはないでしょ 十賢者止めろよ
256 23/02/28(火)17:25:33 No.1031518309
天星器イベや賢者イベは任意なのもあって正史との関連度を若干ふわふわさせてる節はある
257 23/02/28(火)17:25:51 No.1031518372
>むしろアルミホイルになるものが無いから狂ってるところある演算ニオちゃん うちの子はアルミホイルじゃありませーん!!
258 23/02/28(火)17:26:00 No.1031518412
なんか今はシエテがいるからそんな手段取らないって論あるけどそもそも十天ウーノも殺しに来てたよね? 単に返り討ちにされただけで
259 23/02/28(火)17:26:04 No.1031518424
>シンシャに関してはオロロジャイア介入が手っ取り早いがオロロジャイアはグラジーで手一杯なんだよな どの道ジョルハって組織が弱体化しない限りはロジャーが介入をどれだけやっても研究ストップは無いんだろう だからこうやってもう一人の息子みたいな存在のシスに虐殺してもらう ロジャーのメンタルはしぬ
260 23/02/28(火)17:26:24 No.1031518506
>どうせ獣みたいなもんだし正面からはっ倒して交尾したい! 正面からはっ倒せる奴は十天だよ
261 23/02/28(火)17:26:26 No.1031518519
ウーノてめぇ!とはなる それはそれとしてグラジーがクソ危険人物なのはまぁ返す言葉もないですね
262 23/02/28(火)17:26:40 No.1031518574
>>ニーアやロベリアなどの十賢者加入の経緯を聞いたらそうなるかもね >>彼等を止めなきゃ世界崩壊していたし最初はそれを手助けしていたとか >グラジー殺したところで十賢者は他の協力者探しただけなのにグラジー殺すはないでしょ >十賢者止めろよ それは当然やるだろ その前に頭をつぶすだけで
263 23/02/28(火)17:26:40 No.1031518577
>>実力的には十天衆やシンシャにもトドメって所まではいけるくらいには強い >大体いい所まで行けてる描写がある中 >一人全員を圧倒してる老狂おかしい… 迷いを捨てたとしても殺しきれる気がしないよなあの水風呂で暴れるジジイ…
264 23/02/28(火)17:27:05 No.1031518674
個人で騎空艇破壊出来る火力があるのやっぱ良くないな…
265 23/02/28(火)17:27:07 No.1031518686
>>どうせ獣みたいなもんだし正面からはっ倒して交尾したい! >正面からはっ倒せる奴は十天だよ 人を精神異常者みたいに言うな
266 23/02/28(火)17:27:07 No.1031518688
>それは当然やるだろ >その前に頭をつぶすだけで 十賢者の頭は世界じゃん
267 23/02/28(火)17:27:16 No.1031518727
>その前に頭をつぶすだけで 実際の所ワールドさえどうにかすりゃいい話だからなあれ…
268 23/02/28(火)17:27:21 No.1031518747
俺を殺すなら先にニオとか殺そうぜ あいつの方が音がうるさいとかキレて眠らせる割に人間観察が好きだから人里には来るテロリストじゃん…
269 23/02/28(火)17:27:36 No.1031518804
回避できない喪失ルートは一体何が立ちはだかるんだろう
270 23/02/28(火)17:27:53 No.1031518884
>あの基礎チャートから入ってシスがいるとダメなんだ!できるの凄いよロジャー 自分がいるからシンクが来てしまうのは確定だ そしてシンクがいるだけでも気配察知と隠密で無補正のルリア救出を強行突破もできてしまう…
271 23/02/28(火)17:27:54 No.1031518890
>なんか今はシエテがいるからそんな手段取らないって論あるけどそもそも十天ウーノも殺しに来てたよね? 洗面器集めてる時に何回も忠告に来てたりしてる時点で大分穏当
272 23/02/28(火)17:28:01 No.1031518928
シエテのおかげって雰囲気だけどウーノほどじゃない悪滅の思考してるシエテがソロで黙ってるのも不気味な世界だよな…
273 23/02/28(火)17:28:07 No.1031518952
純粋な善意で色んな人に手を差し伸べて影響力が大きくなるってのは危険に見えるけどそれをしないと空の世界の危機に空の世界の住民を連携させられる人間がいなくなるから太刀打ち出来ずに滅亡する そうやって仲間を集めつつやべーやつを一箇所に集めて監視下に置かないと十天衆みたいに野放しにされたやべーやつになるしサブイベントとかでスナック感覚で出てくる空の世界の危機や次元を超えてきた存在に対抗出来ないし対抗出来る上位存在も表舞台に出てこないから詰む
274 23/02/28(火)17:28:08 No.1031518954
>なんか今はシエテがいるからそんな手段取らないって論あるけどそもそも十天ウーノも殺しに来てたよね? >単に返り討ちにされただけで ちゃんと正面から来たじゃん
275 23/02/28(火)17:28:09 No.1031518962
>俺を殺すなら先にニオとか殺そうぜ そうしようとして毎回失敗してるんですよ演算世界…
276 23/02/28(火)17:28:14 No.1031518989
>ルシウスの教え子は死なないと世界が終わるルートになるわけか… ルオーフェイトでもやってたけどただのモブお婆ちゃんの運命 ちょっと変えるだけでもタイミング次第では割とヤバいくらい詰むみたいだし フラグ関連マジで雁字搦めなんだろうなーと
277 23/02/28(火)17:28:21 No.1031519021
>もう団長殺したら特異点とか関係なく国が1つくらいは滅びかねない混乱が起こるんじゃないか >殺したくなってもそれで思いとどまってるのかも というかウーノからすれば団長はシエテに次ぐ保有戦力だから 殺すより使うと思う
278 23/02/28(火)17:28:35 No.1031519071
>俺を殺すなら先にニオとか殺そうぜ >あいつの方が音がうるさいとかキレて眠らせる割に人間観察が好きだから人里には来るテロリストじゃん… あれで野では生きていけないのほんと害悪過ぎる… 生きてることが罪とか間違いとかそんなレベル
279 23/02/28(火)17:28:38 No.1031519087
音攻撃って基本ガード不能なのがやっかいすぎる しかも聞いたら即死
280 23/02/28(火)17:29:36 No.1031519304
>シエテのおかげって雰囲気だけどウーノほどじゃない悪滅の思考してるシエテがソロで黙ってるのも不気味な世界だよな… ウーノは本人の気質で悪滅やってるけどシエテはなんか十天だからって義務感でやってる気がして…
281 23/02/28(火)17:29:40 No.1031519324
>というかウーノからすれば団長はシエテに次ぐ保有戦力だから >殺すより使うと思う 言えば動く程度の信頼はあるだろうしな…
282 23/02/28(火)17:30:01 No.1031519406
あの世界線のノビヨとか死んでそうで困る
283 23/02/28(火)17:30:15 No.1031519443
>ウーノは本人の気質で悪滅やってるけどシエテはなんか十天だからって義務感でやってる気がして… シエテに正義の味方の役割与えてあげるのってマジで大事だと思う
284 23/02/28(火)17:30:18 No.1031519458
>俺を殺すなら先にニオとか殺そうぜ >あいつの方が音がうるさいとかキレて眠らせる割に人間観察が好きだから人里には来るテロリストじゃん… 触れるもの皆傷つけるニーアみたいなもんだよな
285 23/02/28(火)17:30:38 No.1031519522
使う発想がないからな演算ウーノ
286 23/02/28(火)17:30:38 No.1031519523
名声があってもなくても詰みだからどうしようもない
287 23/02/28(火)17:30:47 No.1031519555
ウーノに関しては出会い方やウーノ自身の脅威への選択肢の広さ次第もある 仲間がいないくて自分だけで脅威へ対抗するなら殺せるうちに殺す 仲間がいるなら戦力があるし見逃すか排除以外の手で無効化する どんな状況でもウーノはいつも排除する選択肢が頭にあるんだろうけど
288 23/02/28(火)17:30:48 No.1031519557
演算ウーノも暗殺モードに入る前に警告してくれてねえかなあ!
289 23/02/28(火)17:30:58 No.1031519609
>音攻撃って基本ガード不能なのがやっかいすぎる >しかも聞いたら即死 ロベリアといいなんか音属性めちゃくちゃ強いよねグラブル
290 23/02/28(火)17:31:01 No.1031519626
ドラゴン とんでる イワなげて おとす ドラゴン ちがうかった
291 23/02/28(火)17:31:08 No.1031519659
>俺を殺すなら先にニオとか殺そうぜ >あいつの方が音がうるさいとかキレて眠らせる割に人間観察が好きだから人里には来るテロリストじゃん… 世界線によってはそのニオを始末するのが調律の射程外から狙えるソーンになってたりしそう
292 23/02/28(火)17:31:21 No.1031519696
六竜くらい世界規模の話になるとシエテでもちょっと見積もり甘かったな…ってなるレベルだからその辺なんも知らないただの人間レベルになるんだよな十天
293 23/02/28(火)17:31:27 No.1031519713
オクトーに目をつけられないようにコソコソやってるってのもダメなポイントだったんだろうな 抑止力になれない
294 23/02/28(火)17:31:30 No.1031519733
>使う発想がないからな演算ウーノ 自分一人でソレスタルビーイングしてるからマジで余裕がない
295 23/02/28(火)17:31:34 No.1031519749
シンプルに性格悪すぎてビビった やりそうではあったけどいざ子供を不意打ちで殺してるの見るとさすがに引く
296 23/02/28(火)17:31:42 No.1031519779
命のリンクでルリアを死なせないためにも自衛のためなら殺せる子にしないとな…
297 23/02/28(火)17:31:49 No.1031519807
>使う発想がないからな演算ウーノ そもそも団長のこと知らない段階だからな 知るまで見る余裕もない
298 23/02/28(火)17:32:09 No.1031519891
なんか100%RTAの最善チャートを一から組み立てる走者みてえだ
299 23/02/28(火)17:32:30 No.1031519968
>演算ウーノも暗殺モードに入る前に警告してくれてねえかなあ! 余裕がない 今なら殺せる
300 23/02/28(火)17:32:41 No.1031520016
>>使う発想がないからな演算ウーノ >そもそも団長のこと知らない段階だからな >知るまで見る余裕もない そうか?描写的に仲間になって信用を得た段階で殺してない?
301 23/02/28(火)17:33:00 No.1031520086
>そもそも団長のこと知らない段階だからな >知るまで見る余裕もない 一応懐には潜り込んでるんだよなウーノ それでいて何の野心も無いからこれから危険と判断されてる 実際その通りではある
302 23/02/28(火)17:33:32 No.1031520208
>余裕がない >今なら殺せる ウーノ一人だけだから確実な方取るわけだわな
303 23/02/28(火)17:33:37 No.1031520227
>あの世界線のノビヨとか死んでそうで困る 幼馴染設定のナリタはなんかに巻き込まれて死んでるんじゃないのとか言われてたな だからシエテ達と出会う前ってのを考慮してもニオちゃん妙にイライラしとる
304 23/02/28(火)17:33:59 No.1031520310
怖かったねメガネイベの軽いノリで参戦決定する団長…
305 23/02/28(火)17:34:14 No.1031520375
オクトー回避のために意図的に名声を得ないようにしてるが戦力は順調に上がってるわけだからまあ側から見たら暗躍してる危険集団なんだよな間違いなく
306 23/02/28(火)17:34:16 No.1031520383
グランを殺した結果仲間が怒り狂って新しい争いの種になるとか考えないのかねこのおっさんは
307 23/02/28(火)17:34:16 No.1031520384
>もう団長殺したら特異点とか関係なく国が1つくらいは滅びかねない混乱が起こるんじゃないか >殺したくなってもそれで思いとどまってるのかも 団長死んだら空の世界が滅びるってのもそういう意味な気がする
308 23/02/28(火)17:34:19 No.1031520390
そもそもグラジーは本編時空でも普通に暗殺者送り込まれてるからな… 第三者からしてみりゃ危険人物でしかない
309 23/02/28(火)17:34:37 No.1031520466
>怖かったねメガネイベの軽いノリで参戦決定する団長… それはマジで思ったからウーノも一理ある
310 23/02/28(火)17:34:37 No.1031520469
まぁ天星器集めは集める過程でのレベリングでウーノとかを超えれる試練的な物なんだろうな
311 23/02/28(火)17:34:40 No.1031520477
何なら演算世界でも加入時に悪に落ちないことを願ってるよみたいなこと言われてるかもしれない グラジー的にはそんなこと言われたって善意だけで動いてるもの
312 23/02/28(火)17:35:20 No.1031520618
>グランを殺した結果仲間が怒り狂って新しい争いの種になるとか考えないのかねこのおっさんは グラジーがいるより散った方が対処しやすいだろう
313 23/02/28(火)17:35:21 No.1031520627
>グランを殺した結果仲間が怒り狂って新しい争いの種になるとか考えないのかねこのおっさんは だとしても今燃えた方が先に燃えるより被害は小さくなる 火種は小さいうちに消すべきだ
314 23/02/28(火)17:35:27 No.1031520650
>グランを殺した結果仲間が怒り狂って新しい争いの種になるとか考えないのかねこのおっさんは だから早めにころす
315 23/02/28(火)17:35:44 No.1031520703
>グランを殺した結果仲間が怒り狂って新しい争いの種になるとか考えないのかねこのおっさんは それを考えた上で何でもかんでも助けまくるからヤバいってなったんでしょ ウーノに殺される演算世界の状況は本編とはまるで違うだろうし
316 23/02/28(火)17:35:55 No.1031520740
>グラジー的にはそんなこと言われたって善意だけで動いてるもの まぁその善意がヤバイわけだしな… 普通に利用されるしなんなら本編でもよく利用される
317 23/02/28(火)17:36:12 No.1031520808
グラジーで纏まってるからさっさと瓦解させた方がいいんだ
318 23/02/28(火)17:36:21 No.1031520850
空の世界でウーノと団長の次の出会いがあるかってかなり怪しいもんな 本編も同行させてもらうね!って人づてに再会の機会を得てることが多いし
319 23/02/28(火)17:36:24 No.1031520857
本走ルートはシエテと団長が相互抑止になってるからね これにはウーノもにっこり
320 23/02/28(火)17:36:24 No.1031520858
ウーノ自身もやばい
321 23/02/28(火)17:36:34 No.1031520889
すまないねぇって言いながら殺してるのが逆に気持ち悪くて正直印象がかなり悪い 超越したくない
322 23/02/28(火)17:37:07 No.1031521006
デカパイの幼馴染を婚約者として配置する世界も演算してくれよロジャー!
323 23/02/28(火)17:37:11 No.1031521021
>空の世界でウーノと団長の次の出会いがあるかってかなり怪しいもんな 一応商人だからシェロポジになってると思う 元々シェロの師匠の息子だしウーノ
324 23/02/28(火)17:37:22 No.1031521080
サブスト消化してるけどちょいちょいグラジー死にかけたりしててこれロジャーどんな顔で観てたんだろ…ってなってる 壊獣にされた時とか泡吹いてそう
325 23/02/28(火)17:37:26 No.1031521093
そりゃブレアサを取得してますわ
326 23/02/28(火)17:37:45 No.1031521160
ぶっちゃけ演算ウーノもそのうち普通に暗殺失敗で死ぬと思う
327 23/02/28(火)17:37:47 No.1031521173
>グランを殺した結果仲間が怒り狂って新しい争いの種になるとか考えないのかねこのおっさんは 団長のおかげで空の世界の味方してくれてたやべーやつらや上位存在的な面々が一斉に敵に回るって事だからそりゃ団長死んだら世界滅びもする
328 23/02/28(火)17:37:55 No.1031521207
>すまないねぇって言いながら殺してるのが逆に気持ち悪くて正直印象がかなり悪い >超越したくない 悪いとは思ってる 団長の善性も認めてる だが君は危険でこの先もっと危険になるんだ 今摘むしかないんだ 申し訳ない
329 23/02/28(火)17:38:00 No.1031521220
>すまないねぇって言いながら殺してるのが逆に気持ち悪くて正直印象がかなり悪い >超越したくない 急にどうした ウーノに子供でも殺されたのかよ
330 23/02/28(火)17:38:16 No.1031521279
>ウーノ自身もやばい 十天衆はそういうもんだ
331 23/02/28(火)17:38:18 No.1031521286
十天衆は殺しとくかまとめとくかしないとダメだな
332 23/02/28(火)17:38:30 No.1031521337
>ぶっちゃけ演算ウーノもそのうち普通に暗殺失敗で死ぬと思う たぶん回避できないんだと思うロジャーが何度やっても 十天イベントが発生したら即死に繋がるやつ
333 23/02/28(火)17:39:13 No.1031521516
というかウーノは団長暗殺した後普通に殺されそう でも仕方ないんだ
334 23/02/28(火)17:39:20 No.1031521543
>十天衆は殺しとくかまとめとくかしないとダメだな 殺すと脅威に対する手札減るから纏めとくしかない…
335 23/02/28(火)17:39:20 No.1031521548
>十天衆は殺しとくかまとめとくかしないとダメだな 賢者のレス
336 23/02/28(火)17:39:21 No.1031521552
>十天衆は殺しとくかまとめとくかしないとダメだな 殺したら殺したでどうなるかはナルメアと星屑の町関係でやりそうだな
337 23/02/28(火)17:39:52 No.1031521681
>というかウーノは団長暗殺した後普通に殺されそう 殺されんと思うよ暗殺だし ただのか弱い商人だろうし
338 23/02/28(火)17:39:53 No.1031521684
>十天衆は殺しとくかまとめとくかしないとダメだな 死なれたら死なれたで戦力不足になるから駄目
339 23/02/28(火)17:40:05 No.1031521727
なんかボーガさん結構無害だな…
340 23/02/28(火)17:40:10 No.1031521751
ウーノによる暗殺はメタ知識を得た上詰みイベントを回避しようとすると不自然な行動になって不審がられた結果みたいなもんだしな
341 23/02/28(火)17:40:25 No.1031521815
ウーノは思想的に1人で活動する方が向いてないか? ヤバいやつを暗殺するなら集団に属しない方がやりやすい
342 23/02/28(火)17:40:34 No.1031521850
>>というかウーノは団長暗殺した後普通に殺されそう >殺されんと思うよ暗殺だし >ただのか弱い商人だろうし 因果が巡って殺されそうだよねって話ね
343 23/02/28(火)17:40:35 No.1031521858
ムゲンの攻撃を正面から受け止められる実力があるからこそ厄介なんだ ただ強い独善的な個人でしかないから尺度は自分勝手でブレーキもない 組織が大事すぎる
344 23/02/28(火)17:40:35 No.1031521864
>>ウーノ自身もやばい >十天衆はそういうもんだ 空に存在するあまねく脅威を武力と名声を以て制御するのが十天衆
345 23/02/28(火)17:40:36 No.1031521868
キレてる子は十天衆が聖人集団だとでも思ってたんだろうか
346 23/02/28(火)17:40:42 No.1031521892
十天衆ってマジで画期的な突破ルートなんだなぁ…
347 23/02/28(火)17:40:51 No.1031521926
シエテはノリは演算世界でも変わらなさそう 変わらないで暴れてきそう
348 23/02/28(火)17:41:12 No.1031522008
ニオもウーノも上位存在がこねこねしちゃった結果触れてしまった部分が大きいね
349 23/02/28(火)17:41:12 No.1031522010
本編だって何度も暗殺者送り込まれてるし ぶっちゃけウーノじゃなくてもいつかグラジーの懐に入って殺す暗殺者が出ると思う
350 23/02/28(火)17:41:21 No.1031522051
>キレてる子は十天衆が聖人集団だとでも思ってたんだろうか 嫌な奴が嫌な事やった!は充分嫌いになれる要素だと思うぞ!
351 23/02/28(火)17:41:23 No.1031522062
>ウーノは思想的に1人で活動する方が向いてないか? 全く向いてないぞ 思想は本編でも同じだから
352 23/02/28(火)17:41:51 No.1031522188
>ウーノは思想的に1人で活動する方が向いてないか? >ヤバいやつを暗殺するなら集団に属しない方がやりやすい だからそもそも十天になったら暗殺思考は辞めてる
353 23/02/28(火)17:41:51 No.1031522189
>嫌な奴が嫌な事やった!は充分嫌いになれる要素だと思うぞ! 嫌な奴でもないしやった事に対してかなり納得しかないぞウーノ
354 23/02/28(火)17:41:56 No.1031522204
>殺されんと思うよ暗殺だし >ただのか弱い商人だろうし そう? 有能な仲間揃ってそうだし絶対突き止めて殺されるでしょ その過程で血が流れる可能性も高いし
355 23/02/28(火)17:41:57 No.1031522213
聖人だとは思ってないけど野にいる時の危険度がこんなに高いとも思ってなかった
356 23/02/28(火)17:42:04 No.1031522239
グランサイファー制圧マンの格がどんどん上がる
357 23/02/28(火)17:42:09 No.1031522258
>キレてる子は十天衆が聖人集団だとでも思ってたんだろうか ???
358 23/02/28(火)17:42:15 No.1031522285
>>キレてる子は十天衆が聖人集団だとでも思ってたんだろうか >嫌な奴が嫌な事やった!は充分嫌いになれる要素だと思うぞ! ニーアが人殺したぞー!って言われてもまあそうだろうねで終わると思うけど
359 23/02/28(火)17:42:25 No.1031522335
困ったことにこれが解釈違いじゃねえから困るんだよウーノは
360 23/02/28(火)17:42:28 No.1031522341
>グランサイファー制圧マンの格がどんどん上がる あいつなんなの…
361 23/02/28(火)17:42:36 No.1031522379
暗殺なんてしなくても十天衆の名前だして正面から叩き潰す方が効率的かつ効果的だからな…
362 23/02/28(火)17:42:40 No.1031522401
>>ウーノは思想的に1人で活動する方が向いてないか? >>ヤバいやつを暗殺するなら集団に属しない方がやりやすい >だからそもそも十天になったら暗殺思考は辞めてる シエテが居るのに暗殺する必要ある?ねえよなあ!
363 23/02/28(火)17:42:44 No.1031522419
ただ普通に活動したら規模通りの名声が得られたことでオクトーに狙われて全滅も大概理不尽だからな…
364 23/02/28(火)17:42:54 No.1031522466
主人公とモブNPCの価値がプレイヤーにとって等価な訳ないだろ!
365 23/02/28(火)17:43:04 No.1031522514
>キレてる子は十天衆が聖人集団だとでも思ってたんだろうか 何言ってんだこいつ?
366 23/02/28(火)17:43:06 No.1031522516
>なんかボーガさん結構無害だな… 戦場に好んで現れてクソ暴れ散らかすマンだから戦場で出会ったらそうも言ってられない
367 23/02/28(火)17:43:10 No.1031522533
そもそもキャラに興味がないから何か知らんやつから殺された!嫌なやつだ!ってなってるだけじゃないの
368 23/02/28(火)17:43:13 No.1031522545
>グランサイファー制圧マンの格がどんどん上がる 来るか…R雄ドラフ軍団SSR昇格ラッシュ
369 23/02/28(火)17:43:21 No.1031522590
目立ったらザンバに殺されるからコソコソしてんだろうが! 思想?生き残りたいだけだよ!
370 23/02/28(火)17:43:29 No.1031522619
十天衆みんないる状態で暗殺する必要が無さすぎるからな…
371 23/02/28(火)17:43:39 No.1031522664
>目立ったらザンバに殺されるからコソコソしてんだろうが! >思想?生き残りたいだけだよ! その意思が薄かったからな…
372 23/02/28(火)17:43:43 No.1031522682
>なんかボーガさん結構無害だな… ただの傭兵稼業やってたおっさんだしな 戦場で会わなければ無害
373 23/02/28(火)17:43:44 No.1031522687
>ぶっちゃけウーノじゃなくてもいつかグラジーの懐に入って殺す暗殺者が出ると思う もう懐に入ってる暗殺者が数名いない?
374 23/02/28(火)17:43:53 No.1031522721
解釈違い云々のこいつ嫌い!する人はいてもおかしくないキャラだよウーノは
375 23/02/28(火)17:44:05 No.1031522785
>目立ったらザンバに殺されるからコソコソしてんだろうが! >思想?生き残りたいだけだよ! だからいいように利用されるから先に潰すね
376 23/02/28(火)17:44:05 No.1031522787
>嫌な奴でもないしやった事に対してかなり納得しかないぞウーノ 納得できる部分とできない部分があるから意見が合わないな 人によって見方は違うだろうけど俺は悪印象だった
377 23/02/28(火)17:44:07 No.1031522790
またウーノが悪人じゃないと死んでしまう「」が来てるのか
378 23/02/28(火)17:44:09 No.1031522800
戦場にいたら暴れるやつ…ガウェインマン!
379 23/02/28(火)17:44:17 No.1031522836
十天衆が今となっては武力・脅威的にはプレイヤーから軽んじられてるように感じたから今回の見せ方は好意的に見てる
380 23/02/28(火)17:44:23 No.1031522866
>ぶっちゃけウーノじゃなくてもいつかグラジーの懐に入って殺す暗殺者が出ると思う フィオリトさんが似たような感じだったけど絆されちゃったから…
381 23/02/28(火)17:44:31 No.1031522894
>またウーノが悪人じゃないと死んでしまう「」が来てるのか ウーノに息子か娘殺されたんだろ
382 23/02/28(火)17:44:40 No.1031522948
>解釈違い云々のこいつ嫌い!する人はいてもおかしくないキャラだよウーノは これで解釈違いって思うならまともにフェイト読んでない人だけだと思う
383 23/02/28(火)17:44:52 No.1031522997
>>またウーノが悪人じゃないと死んでしまう「」が来てるのか >ウーノに息子か娘殺されたんだろ ロジャーかな?
384 23/02/28(火)17:45:12 No.1031523088
解釈違いでけおってる子はいないと思うぞ
385 23/02/28(火)17:45:29 No.1031523166
>もう懐に入ってる暗殺者が数名いない? オリヴィエ…お前スパイだったのか
386 23/02/28(火)17:45:34 No.1031523191
>思想?生き残りたいだけだよ! でも困ってる人はほっとけないから首突っ込むね…
387 23/02/28(火)17:45:38 No.1031523216
ウーノはパワーバランスで争いを抑えたい願望あるから 十天衆ってスーパー暴力装置が無いと不確定要素を排除しちゃう気持ちを抑えられない
388 23/02/28(火)17:45:44 No.1031523240
>十天衆が今となっては武力・脅威的にはプレイヤーから軽んじられてるように感じたから今回の見せ方は好意的に見てる 実際だいぶ仲良しグループになって脅威度薄れてきてたところあったからなシエテ以外
389 23/02/28(火)17:45:45 No.1031523243
こういうことしそうなキャラだねってことはわかってるでしょ 実際目の当たりにしたらうっわ…ってなる人がいるのも普通だと思うけどな
390 23/02/28(火)17:45:58 No.1031523303
>>解釈違い云々のこいつ嫌い!する人はいてもおかしくないキャラだよウーノは >これで解釈違いって思うならまともにフェイト読んでない人だけだと思う 解釈違い云々の前にって事ね 元より思想が独善的だから嫌いって人がいてもおかしくないし今回のでそれを再確認した人もいるだろって言いたかった
391 <a href="mailto:黒衣の男">23/02/28(火)17:46:01</a> [黒衣の男] No.1031523315
フン…暗殺など弱者のやること… 余が求めるは圧倒的な力による圧倒的支配余…
392 23/02/28(火)17:46:08 No.1031523342
逆にウーノの悪口許さないマンが怖い
393 23/02/28(火)17:46:18 No.1031523380
>目立ったらザンバに殺されるからコソコソしてんだろうが! >思想?生き残りたいだけだよ! あの世界のフュンフって…
394 23/02/28(火)17:46:42 No.1031523471
>フン…暗殺など弱者のやること… >余が求めるは圧倒的な力による圧倒的支配余… 第二の特異点は強くていいなぁ
395 23/02/28(火)17:46:45 No.1031523484
>ウーノはパワーバランスで争いを抑えたい願望あるから そもそもシェロを超える自分の父親がたかが盗賊に殺されて商いの力だけではどうしようもない って絶望から始まってるからなウーノ…
396 23/02/28(火)17:46:49 No.1031523502
十天で纏まると半分ほど暗殺向きのスキルだし内二人平気で視界の範囲外から殺せるような奴だからウーノが暗殺する必要が無いのもある 必要ならシエテ経由で連絡とってソーンとニオ呼べばいい
397 23/02/28(火)17:46:51 No.1031523517
>フン…暗殺など弱者のやること… >余が求めるは圧倒的な力による圧倒的支配余… 十天に思想が近いのか圧倒的支配…?
398 23/02/28(火)17:46:57 No.1031523547
>フン…暗殺など弱者のやること… >余が求めるは圧倒的な力による圧倒的支配余… わかりやすくて助かる 本当に助かる
399 23/02/28(火)17:47:09 No.1031523597
シエテとウーノとグラジーのバランスが最高って話でいいか?
400 23/02/28(火)17:47:14 No.1031523622
>オリヴィエ…お前スパイだったのか もう本来の目的が完全崩壊している…
401 23/02/28(火)17:47:14 No.1031523625
カタリナさんとバブさんは介入の必要性0で計算楽そう
402 23/02/28(火)17:47:30 No.1031523690
>元より思想が独善的だから嫌いって人がいてもおかしくないし今回のでそれを再確認した人もいるだろって言いたかった その独善的な部分ってどうしてそうなったかちゃんと説明されてるからなぁ… 今更すぎる…
403 23/02/28(火)17:47:42 No.1031523739
声と見た目で達観した老人キャラっぽく見えるけど全然そんな事ないからな…
404 23/02/28(火)17:47:51 No.1031523774
(突然撃墜されるグランサイファー)
405 23/02/28(火)17:47:51 No.1031523776
ウーノはこういうやつだよなやっぱ嫌いだわ~なら分かるけどこいつとんでもないやつなんだ!!とか言われても十天衆はそういうのの集まりだけど…?ってなる
406 23/02/28(火)17:47:53 No.1031523792
シエテなんなの
407 23/02/28(火)17:48:01 No.1031523822
>フン…暗殺など弱者のやること… >余が求めるは圧倒的な力による圧倒的支配余… お前ルシフェル後ろからやったろ!
408 23/02/28(火)17:48:04 No.1031523837
>シエテとウーノとグラジーのバランスが最高って話でいいか? ギリッギリという意味では最高の芸術的バランスではある…
409 23/02/28(火)17:48:18 No.1031523896
>カタリナさんとバブさんは介入の必要性0で計算楽そう こいつら多分本走でやらかして結果オーライのオリチャー製造機だと思う…
410 23/02/28(火)17:48:18 No.1031523897
>声と見た目で達観した老人キャラっぽく見えるけど全然そんな事ないからな… 比較的若いからなそもそも わざと髭生やしてるくらいには
411 23/02/28(火)17:48:21 No.1031523910
そんなこと言ったら解釈通りのイベント全部まともに語れんぞ
412 23/02/28(火)17:48:31 No.1031523964
>カタリナさんとバブさんは介入の必要性0で計算楽そう 絶対脱走してグラジーに会いにくるカタリナさんは何なんだよ…
413 23/02/28(火)17:48:34 No.1031523982
善意でやらかして世界滅亡のトリガー引いたから嫌い!って言う人が出てくるのもわからんでもないけどそれはメタ的な目線で見てるプレイヤーとロジャーにしかわからんし仕方ないではある
414 23/02/28(火)17:48:38 No.1031524000
設定レベルでこんな奴だったんですよ!っていうのを目の当たりにしただけというか
415 23/02/28(火)17:48:39 No.1031524008
ではこうしましょう アーロンoutバブさんin
416 23/02/28(火)17:48:39 No.1031524014
>カタリナさんとバブさんは介入の必要性0で計算楽そう どちらかと言うとルリアに対する運命力強いのカタリナさんの方だよな…ってたまに思う 命のリンク繋がらないルートもあるなら尚更
417 23/02/28(火)17:48:40 No.1031524018
>>オリヴィエ…お前スパイだったのか >もう本来の目的が完全崩壊している… でもルオーフェイトエピで久々に宵闇って聞いたから出番の可能性は出てきた
418 23/02/28(火)17:48:57 No.1031524096
オクトーには勝てないのでスルーします
419 23/02/28(火)17:48:58 No.1031524102
わたしこれ嫌い!はあって当然だろう
420 23/02/28(火)17:49:04 No.1031524119
>設定レベルでこんな奴だったんですよ!っていうのを目の当たりにしただけというか いや今までシナリオで語られてきてたじゃんそこは
421 23/02/28(火)17:49:07 No.1031524133
むしろ明確な思想があってくれると助かるんだけどね… イスタルシアに行きたいもルリアのリンクや孤独のバックボーンなしだとふわっふわなんだろうな
422 23/02/28(火)17:49:15 No.1031524171
9年を経た今の騎空団の乗員を見ると何も言えなくなる
423 23/02/28(火)17:49:17 No.1031524179
>設定レベルでこんな奴だったんですよ!っていうのを目の当たりにしただけというか まあやるよなぁ…って感想だな…
424 23/02/28(火)17:49:25 No.1031524221
黒衣の男は元々策士キャラだっただろ なんで筋トレマニアに
425 23/02/28(火)17:49:25 No.1031524222
まあウーノに限らず影響力の大小あれど十天衆じゃない場合の傍迷惑度どいつも高いからな
426 23/02/28(火)17:49:34 No.1031524259
>わたしこれ嫌い!はあって当然だろう そういうのはネットに流さないのが丸いんだぜ
427 23/02/28(火)17:49:37 No.1031524278
>9年を経た今の騎空団の乗員を見ると何も言えなくなる あまりに危険だ…
428 23/02/28(火)17:49:41 No.1031524303
>>設定レベルでこんな奴だったんですよ!っていうのを目の当たりにしただけというか >いや今までシナリオで語られてきてたじゃんそこは 今まで語られてたから改めて描写されたから語るなって主張にしか聞こえないんだがあってるか?
429 23/02/28(火)17:49:50 No.1031524343
>ではこうしましょう >アーロンoutバブさんin 暴に頼ると滅亡タイムアタック略してMTAまっしぐらってルオーのお試しフェイトで言ってる!
430 23/02/28(火)17:49:52 No.1031524353
>まあウーノに限らず影響力の大小あれど十天衆じゃない場合の傍迷惑度どいつも高いからな 脅威度合いで言えばニオがダントツでやべえ
431 23/02/28(火)17:50:08 No.1031524407
>黒衣の男は元々策士キャラだっただろ >なんで筋トレマニアに 圧倒的支配を目論んだから
432 23/02/28(火)17:50:26 No.1031524497
ウーノが単独行動してても星にも月にも幽世にも勝てないからなぁ
433 23/02/28(火)17:50:28 No.1031524505
>むしろ明確な思想があってくれると助かるんだけどね… >イスタルシアに行きたいもルリアのリンクや孤独のバックボーンなしだとふわっふわなんだろうな 正史時空と比べるとイスタルシアに行く動機弱いしルリアを守る理由も弱いだろうからなぁ…
434 23/02/28(火)17:50:35 No.1031524535
シエテとザンバが揃うと倒すの無理!ってことで十天結成して懐柔する方向に進むのかな
435 23/02/28(火)17:50:43 No.1031524569
なんかわかってない人がいるけど今まではあくまでもこういうことを「しそう」ってだけだったからね? まだ罪を犯してない少年を不意打ちで殺すのが実際にわかったからまた印象が変わったりドン引きしたりする人もいるわけで しかも殺されたのは主人公で最も感情移入しやすいキャラクターだし
436 23/02/28(火)17:50:46 No.1031524579
バブさんinできないのか 何とかならないのかな良いレベリングや思想教育になると思うんだけど
437 23/02/28(火)17:50:46 No.1031524580
2000年赤き地平に放り込んでおくだけですくすく育つ星の特異点は手がかからない良い子だなぁ
438 23/02/28(火)17:51:01 No.1031524646
>>元より思想が独善的だから嫌いって人がいてもおかしくないし今回のでそれを再確認した人もいるだろって言いたかった >その独善的な部分ってどうしてそうなったかちゃんと説明されてるからなぁ… >今更すぎる… 今更とは言うがそんな子供を殺すなんて描写この7年間無かった訳だしなあ
439 23/02/28(火)17:51:13 No.1031524693
>脅威度合いで言えばニオがダントツでやべえ 音波攻撃が全方位長距離範囲攻撃すぎる…
440 23/02/28(火)17:51:42 No.1031524815
>なんかわかってない人がいるけど今まではあくまでもこういうことを「しそう」ってだけだったからね? しそうじゃなくてすでに加入時点でやっとるぞ
441 23/02/28(火)17:51:50 No.1031524847
>9年を経た今の騎空団の乗員を見ると何も言えなくなる シンシャだって出会い方間違えたら殺されるんだしまあね 闇ジャンヌとかビィ殺してたルートの方が多そう
442 23/02/28(火)17:51:50 No.1031524849
>>9年を経た今の騎空団の乗員を見ると何も言えなくなる >あまりに危険だ… 本質的には十天衆と大差ねぇし…危険だわ
443 23/02/28(火)17:51:51 No.1031524857
>そういうのはネットに流さないのが丸いんだぜ 言うてこのスレ文のスレで否定意見封殺するのもおかしいけどね 関係ないスレだったらそれは言っていいけど
444 23/02/28(火)17:52:05 No.1031524914
思想もなければ土壇場で自己の命を優先するほどの枷もないけど強さ自体は英才教育のおかげで下駄がある状態だから優しいけどふわふわした人物感あるよね演算世界のグラジー
445 23/02/28(火)17:52:18 No.1031524978
というか元よりこんなキャラだよな…って受け止められる方が制作からしても不本意だと思う スレ画ウーノだってあくまでifの存在な訳で
446 23/02/28(火)17:52:36 No.1031525070
そもそもな話こう言う未来もあったかもねって話なので厳密に言えば今の十天とは別人だしなぁ
447 23/02/28(火)17:52:37 No.1031525077
>言うてこのスレ文のスレで否定意見封殺するのもおかしいけどね このスレ文ならこいつ嫌いとはならんが…
448 23/02/28(火)17:52:39 No.1031525086
オクトーは演算世界と現実世界で別物ってくらい性格変わったからいいとして ウーノはぶっちゃけ本編でも同じことしかねないからな
449 <a href="mailto:ロジャー">23/02/28(火)17:52:49</a> [ロジャー] No.1031525136
>思想もなければ土壇場で自己の命を優先するほどの枷もないけど強さ自体は英才教育のおかげで下駄がある状態だから優しいけどふわふわした人物感あるよね演算世界のグラジー ハングリー精神を養わねば…
450 23/02/28(火)17:52:49 No.1031525137
>言うてこのスレ文のスレで否定意見封殺するのもおかしいけどね 確かにスレ文見たら色んな意見が出て当然のスレだったわ
451 23/02/28(火)17:52:56 No.1031525176
>ウーノが単独行動してても星にも月にも幽世にも勝てないからなぁ お人好しだけで全空の危機に一丸となって突撃する狂人集団必須なんだけど商人ウーノには見えないよな 十天衆ウーノには少しは見えてるんだろうかそういうの
452 23/02/28(火)17:53:14 No.1031525254
>というか元よりこんなキャラだよな…って受け止められる方が制作からしても不本意だと思う いやこういうキャラだろ 頭ソレスタルビーイングなのは最初からだし一人だけならこうなるわなって納得しかない
453 23/02/28(火)17:53:46 No.1031525384
>オクトーは演算世界と現実世界で別物ってくらい性格変わったからいいとして そもそもオクトーはふんふに出会ったのが本当にターニングポイントすぎる…
454 23/02/28(火)17:53:48 No.1031525390
>>ウーノが単独行動してても星にも月にも幽世にも勝てないからなぁ >お人好しだけで全空の危機に一丸となって突撃する狂人集団必須なんだけど商人ウーノには見えないよな >十天衆ウーノには少しは見えてるんだろうかそういうの 結局のところ神の視点持ってるプレイヤーだから言える話であってワールドの方がーとか賢者の方がーとか言う話は議論するにも値しないんだよな
455 23/02/28(火)17:53:52 No.1031525413
つまりバブさんと一緒に赤き地平でズッ友やるかくりよ皆殺しマンルート?
456 23/02/28(火)17:53:56 No.1031525432
>というか元よりこんなキャラだよな…って受け止められる方が制作からしても不本意だと思う >スレ画ウーノだってあくまでifの存在な訳で いやー同じでしょ 勝てたから不問にしただけで
457 23/02/28(火)17:53:57 No.1031525436
>>というか元よりこんなキャラだよな…って受け止められる方が制作からしても不本意だと思う >いやこういうキャラだろ >頭ソレスタルビーイングなのは最初からだし一人だけならこうなるわなって納得しかない 一周回ってもうウーノアンチじゃん…
458 23/02/28(火)17:54:18 No.1031525516
むしろ最近のヤバい奴のインフレで 「十天衆って(シエテ以外)ヤバい奴いないじゃん」みたいな風潮だったから 皆のヤバいところ見られて嬉しい
459 23/02/28(火)17:54:26 No.1031525555
>というか元よりこんなキャラだよな…って受け止められる方が制作からしても不本意だと思う >スレ画ウーノだってあくまでifの存在な訳で ボタン掛け違えたらこうなってもおかしくはないなって
460 23/02/28(火)17:54:35 No.1031525595
なんていうかプレイヤー的に正直十天舐めてたっていうかそんなこと出来るとは思ってなかったみたいな考えしてそうな人はいそう
461 23/02/28(火)17:54:50 No.1031525654
>十天衆ウーノには少しは見えてるんだろうかそういうの 一つ転べば危ないし殺す必要もあるだろうくらいには思ってるだろう 商人ウーノは力がないから暗殺だけど十天衆なら余裕があるという違い
462 23/02/28(火)17:54:52 No.1031525661
というかウーノだけどうこうじゃなく他も大概アレでは?
463 23/02/28(火)17:55:14 No.1031525736
こういうキャラだからショック受けるな嫌いになるなも変だよねをどうして受け入れられないんだ ウーノ並みに思想が強すぎる
464 23/02/28(火)17:55:33 No.1031525822
>いやー同じでしょ >勝てたから不問にしただけで 結局信念がないんだろうね演算グラジー 何としてもイスタルシアに行くって意思がない
465 23/02/28(火)17:55:40 No.1031525852
>>というか元よりこんなキャラだよな…って受け止められる方が制作からしても不本意だと思う >いやこういうキャラだろ >頭ソレスタルビーイングなのは最初からだし一人だけならこうなるわなって納得しかない グランサイファーを一撃で大破させるサラーサや街一つを絶滅させられるニオと十天衆って暴力の後ろ盾こそウーノの精神安定剤なんだなあという感慨深さがある 幼少期のトラウマの裏返しみたいで逆に人間臭い気もする
466 23/02/28(火)17:55:42 No.1031525862
>というかウーノだけどうこうじゃなく他も大概アレでは? メンタルのアレさならオクトーが一番アレ ただ狂ってる
467 23/02/28(火)17:55:45 No.1031525880
そもそもウーノのフェイト読んでない人も多そうではある
468 23/02/28(火)17:56:31 No.1031526060
>なんていうかプレイヤー的に正直十天舐めてた こくうしんしんで戦艦ぶった切るオクトーとか出してようやくあいつらの頭おかしい戦力規模が分かった感じ
469 23/02/28(火)17:56:44 No.1031526115
十天ウーノは殺しには来てるけど負けたらホイ十天パスしてくるフワフワ思想だからよくわからない
470 23/02/28(火)17:56:51 No.1031526143
特に目的もないまま強大な特異点の力を陰で振るってるんじゃ ギルティされても仕方ない
471 23/02/28(火)17:56:54 No.1031526157
必要なら犠牲が出るのもやむを得ないってセリフはimgの一流騎空士殿の間ではなかったことにされたんだな
472 23/02/28(火)17:57:00 No.1031526178
フェイト真面目に見ると今だと累計何時間かかるんだってなるし…
473 23/02/28(火)17:57:11 No.1031526231
>>というかウーノだけどうこうじゃなく他も大概アレでは? >メンタルのアレさならオクトーが一番アレ >ただ狂ってる ロジャーのビビり具合からして手合わせじゃなく完全に殺す気みたいだしな15前後の少年相手に…
474 23/02/28(火)17:57:21 No.1031526264
ルリアによる一度限りの蘇生はむしろ早期に使ってないとグラジーにとっては何の意味もないのは盲点すぎる…
475 23/02/28(火)17:57:33 No.1031526319
十天なんて最近はお気楽ほがらかイベントしかしてなかったんだし舐められるのも仕方ない
476 23/02/28(火)17:57:40 No.1031526352
いつもはヒロイン面してるニオが一番ギャップキツイだろあれ
477 23/02/28(火)17:57:41 No.1031526356
>十天ウーノは殺しには来てるけど負けたらホイ十天パスしてくるフワフワ思想だからよくわからない 既にシステムとして空のバランスとる十天衆が確立してるから最強が他にいれば即譲るべき思想だろう それはそれでどうよっていうのはうn
478 23/02/28(火)17:57:45 No.1031526371
>十天ウーノは殺しには来てるけど負けたらホイ十天パスしてくるフワフワ思想だからよくわからない 今回でよく分かっただろう ウーノの十天パスの重みが
479 23/02/28(火)17:57:52 No.1031526411
>グランサイファーを一撃で大破させるサラーサや街一つを絶滅させられるニオと十天衆って暴力の後ろ盾こそウーノの精神安定剤なんだなあという感慨深さがある >幼少期のトラウマの裏返しみたいで逆に人間臭い気もする というかどうやってもウーノの理想って一人でやると暗殺とか謀術でどうにかしないといかんからな 十天がシンプルにしてくれる存在すぎる…
480 23/02/28(火)17:58:33 No.1031526547
>ルリアによる一度限りの蘇生はむしろ早期に使ってないとグラジーにとっては何の意味もないのは盲点すぎる… ロジャー気づくの時間かかるよねこれ コンティニュー機能って普通温存するものだから…
481 23/02/28(火)17:58:36 No.1031526554
>というかウーノだけどうこうじゃなく他も大概アレでは? アレな連中同士で集まって監視下に置くことで抑止力にしてるのが十天衆なんでグラサイと似たようなもん
482 23/02/28(火)17:58:37 No.1031526560
>いつもはヒロイン面してるニオが一番ギャップキツイだろあれ いやむしろ27歳であの少女モードは痛い女感あったけどグラスチルドレン級メンヘラで納得がいった 精神的に大分幼いんだなというか
483 23/02/28(火)17:58:50 No.1031526617
>十天なんて最近はお気楽ほがらかイベントしかしてなかったんだし舐められるのも仕方ない 最近はっていうかむしろ出たのが早すぎてインフレに置いてかれてたのが 急に再出現でインフレに追い抜いてるような少年漫画の元敵キャラ感
484 23/02/28(火)17:59:05 No.1031526681
>いつもはヒロイン面してるニオが一番ギャップキツイだろあれ 一つボタン掛け違えるとヒロインは悲劇に見舞われるものだからな…
485 23/02/28(火)17:59:05 No.1031526682
>>なんていうかプレイヤー的に正直十天舐めてた >こくうしんしんで戦艦ぶった切るオクトーとか出してようやくあいつらの頭おかしい戦力規模が分かった感じ 天星器作る段階だとシェロのところでちょっかい出してくる奴位の認識だしなあ 最終上限以降は流石に力が追いついた位の印象
486 23/02/28(火)17:59:10 No.1031526699
自分と並び立つ災害はいざという時自分をどうにかしてくれる存在だからね だから団長ちゃんには期待してるんだよ俺?
487 23/02/28(火)17:59:23 No.1031526746
ショックを受けました!ならともかくこんなことするやつだなんて!は最低限そのキャラのフェイトくらい読んでも良くない?って思うのはウーノ並の思考の固さだったんだなぁ
488 23/02/28(火)17:59:45 No.1031526858
本編のウーノは流石に行きなり殺しに来ないし不意打ちもしないだろうけど それはそれとして主人公が間違った選択取ったときは説得よりも殺すってタイプでしょ
489 23/02/28(火)17:59:55 No.1031526892
こうして見るとマジで十天が温泉旅行したりビーチでのんびりしてんのが改めて平和すぎる…
490 23/02/28(火)17:59:56 No.1031526902
性能ももうちょっとやべー奴にしてくれてもいいぞ
491 23/02/28(火)18:00:17 No.1031527000
まあ一応主人公殺してるわけだしキャラsageに受け取る人が居てもしょうがないとは思う しょうがないとは思うけどどの十天も今のところコイツがこんな事するかぁ~~~!がないから良いかなって…
492 23/02/28(火)18:00:20 No.1031527013
ルリアとリンクさせることで 自分が死んだらルリアが死んでしまうというプレッシャーを与えて 甘えを消すことが重要だったんですねえ
493 23/02/28(火)18:00:23 No.1031527028
>自分と並び立つ災害はいざという時自分をどうにかしてくれる存在だからね >だから団長ちゃんには期待してるんだよ俺? お前最終上限解放のときさあ…
494 23/02/28(火)18:00:34 No.1031527083
>本編のウーノは流石に行きなり殺しに来ないし不意打ちもしないだろうけど >それはそれとして主人公が間違った選択取ったときは説得よりも殺すってタイプでしょ でも描写なかったらしいぜ 俺は幻覚見てたらしいや
495 23/02/28(火)18:00:43 No.1031527123
シエテの怖さはそういう狂気と同時に双子に優しくしてもらって感動する人間性もあるところなんだよな…
496 23/02/28(火)18:00:49 No.1031527137
>本編のウーノは流石に行きなり殺しに来ないし不意打ちもしないだろうけど >それはそれとして主人公が間違った選択取ったときは説得よりも殺すってタイプでしょ 最初はまず正面から殴りこんできたから根っこは一緒だよ 十天が組織されてたからいきなり殺されも不意打ちもされなかっただけで
497 23/02/28(火)18:00:52 No.1031527148
俺はウーノ最終や超越やるのめんどくさって放置してるので正直すまんと思っている
498 23/02/28(火)18:01:17 No.1031527259
>性能ももうちょっとやべー奴にしてくれてもいいぞ 無料でバランスブレイカーすると大変な事になるからな… まぁ今でも大概だと思う
499 23/02/28(火)18:01:21 No.1031527279
>シエテの怖さはそういう狂気と同時に双子に優しくしてもらって感動する人間性もあるところなんだよな… 人間のフリが上手いのね
500 23/02/28(火)18:01:28 No.1031527306
>こうして見るとマジで十天が温泉旅行したりビーチでのんびりしてんのが改めて平和すぎる… オクトーが水風呂迷惑老人してるのは本当にいいことなんだけどふんふに叱ってほしい…
501 23/02/28(火)18:01:36 No.1031527333
単純にシエテという存在だけで楔になるのはデカいけどいざという時にシエテ自体への抑止には厳密にはならないのが微妙に困るところはある
502 23/02/28(火)18:01:43 No.1031527362
ただ本編ルート以外だと必ずそうなるってのもご都合だなって思う
503 23/02/28(火)18:01:46 No.1031527382
カトルエッセルもガッツリ殺してるのに何も言われないし…
504 23/02/28(火)18:02:00 No.1031527449
>俺はウーノ最終や超越やるのめんどくさって放置してるので正直すまんと思っている 別にいいと思う それでキャラ語りしたりしなけりゃ
505 23/02/28(火)18:02:04 No.1031527462
これまでの十天登場イベントがほっこり出来そうなイベントすぎる…
506 23/02/28(火)18:02:10 No.1031527497
>それはそれとして主人公が間違った選択取ったときは説得よりも殺すってタイプでしょ やはりこうなってしまったか… とかいいつつぶっ殺しにくるね なにか理由があるはずだとかは全く考えてくれない
507 23/02/28(火)18:02:15 No.1031527519
>カトルエッセルもガッツリ殺してるのに何も言われないし… アイツらなんか完全に田舎のチンピラだぜあれ
508 23/02/28(火)18:02:26 No.1031527570
オクトーは天星器シナリオでも既にふんふ引き取ってるから演算は噂に違わぬほうなんだろうな 仲間切り捨てて本気出せとかけっこうな戦闘狂やっとる
509 23/02/28(火)18:02:27 No.1031527573
>カトルエッセルもガッツリ殺してるのに何も言われないし… まぁあいつら今ちょっと余裕あるだけのドチンピラなのはそうだねしかないし…
510 23/02/28(火)18:02:34 No.1031527599
>ただ本編ルート以外だと必ずそうなるってのもご都合だなって思う いやむしろ本編ルートがご都合なんだ 空は過酷
511 23/02/28(火)18:02:34 No.1031527602
>人間のフリが上手いのね 今やそうだねとしか言えない…
512 23/02/28(火)18:02:44 No.1031527632
>本編のウーノは流石に行きなり殺しに来ないし不意打ちもしないだろうけど >それはそれとして主人公が間違った選択取ったときは説得よりも殺すってタイプでしょ 流石に説得はしてくれてったんじゃないか…? 或いは近くで見てきたからこそ言われても行動変える奴じゃないと分かった的な
513 23/02/28(火)18:03:25 No.1031527802
>>カトルエッセルもガッツリ殺してるのに何も言われないし… >アイツらなんか完全に田舎のチンピラだぜあれ 秩序の騎空団に務めるの割に合わねえなと思った
514 23/02/28(火)18:03:26 No.1031527807
10天は大なり小なり結成させないと似たような行動してくるんでしょ 鍛えすぎると殺しに来るザンバ邪魔すぎるな…
515 23/02/28(火)18:03:27 No.1031527809
十天衆にリンチされてブルー化したりとか全空の危機に対していなかったり力不足っぽかったりで最強って言っても人類の中ではでしょ?ってナメられてたのはあったと思う
516 23/02/28(火)18:03:29 No.1031527818
>アイツらなんか完全に田舎のチンピラだぜあれ それでいてめっちゃ強くなってるグラジー殺せるくらいには強いから マジでチンピラに勝負仕掛けたら裏ボスでしたみたいな事故
517 23/02/28(火)18:03:33 No.1031527834
本編ルートが演算に演算重ねて介入しまくる最高にご都合なルートなのは今まさにやってる話だから…
518 23/02/28(火)18:03:49 No.1031527918
ザンバルートは先にふんふぶつけとけばなんとかならない?
519 23/02/28(火)18:03:59 No.1031527952
>>シエテの怖さはそういう狂気と同時に双子に優しくしてもらって感動する人間性もあるところなんだよな… >人間のフリが上手いのね ハブられて拗ねるのは演技だからなアイツ
520 23/02/28(火)18:04:08 No.1031527985
>でも描写なかったらしいぜ >俺は幻覚見てたらしいや さっきからどうした?
521 23/02/28(火)18:04:12 No.1031528003
十天が舐められてる1番の要因て肝心な時に出てこないでマフィア相手ばっかしてた部分じゃねえかな…
522 23/02/28(火)18:04:19 No.1031528034
000で十天の出番全然なかったので何してんのあいつらって話はたまに出てたからな
523 23/02/28(火)18:04:41 No.1031528150
サラーサとかも本編のようなことがない限りはあの島周辺におけるデスエンカ要因状態のがデフォルトだろうしな
524 23/02/28(火)18:04:43 No.1031528157
やっぱりガチャピンかボーボボがいないとダメだ
525 23/02/28(火)18:04:44 No.1031528162
>ザンバルートは先にふんふぶつけとけばなんとかならない? 十天がないとたぶんナルメアがザンバ殺しにきて ナルメアが新たなユニークモンスター化するみたいな可能性がある…
526 23/02/28(火)18:04:48 No.1031528180
本編は天星器とシェロちゃんの紹介をきっかけに出会ってるから その時のグラジーはまだそこまで強力でもないけど将来的にやばいかも… で監視してるうちに人となりを知っていってだからそう簡単に殺そうとはしないだろう 演算世界だと強大なコミュニティ築いてるくせに自分の影響力に無頓着で感情で動いてるような危険人物であるグラジーに目つけて自分から排除のために接触してそうだし
527 23/02/28(火)18:04:54 No.1031528201
本走ウーノは団長に影響されてる部分もあるからね 団長が正しくて自分が間違っているかもしれない…と考える余地がある だとしても結論と行動が極端になるのがウーノなんだ
528 23/02/28(火)18:04:59 No.1031528226
>カトルエッセルもガッツリ殺してるのに何も言われないし… あんまり理不尽とは思えなかったし 地上げ屋じゃないか!と言われて そうだよね…地上げだよね…と思ってメンタルにダメージおってそうだし
529 23/02/28(火)18:05:13 No.1031528292
>十天衆にリンチされてブルー化したりとか全空の危機に対していなかったり力不足っぽかったりで最強って言っても人類の中ではでしょ?ってナメられてたのはあったと思う キャラとしては好きだけど実力としては双子が居るせいで低く見られがちだとは思う
530 23/02/28(火)18:05:28 No.1031528355
>やっぱりガチャピンかボーボボがいないとダメだ ロジャーが疲れた時に見た演算
531 23/02/28(火)18:05:32 No.1031528373
>マジでチンピラに勝負仕掛けたら裏ボスでしたみたいな事故 昔たまにあった100フェイトで出てくるチンピラマグナみたいなやつ
532 23/02/28(火)18:05:36 No.1031528392
今回もグラジー殺す要因になっててやべーってだけで 本編で俺が世界救ってる時にあまり手伝ってくれなかったし…
533 23/02/28(火)18:05:38 No.1031528405
こくうしんしんで十天の名前だけじゃマフィアも抑えられないのもやったしな
534 23/02/28(火)18:05:54 No.1031528477
野良ソーンはどんな感じなんだろ あんまり変わらん気もするけど
535 23/02/28(火)18:06:01 No.1031528510
>やっぱりガチャピンかボーボボがいないとダメだ ガチャピンは最高にルートがフワる点で最悪の外部因子なのに結果的にルートド安定に最大限の貢献してる… ボーボボはまぁ…あいつらはハチャメチャするけど時間になったら帰るから…
536 23/02/28(火)18:06:10 No.1031528539
>>でも描写なかったらしいぜ >>俺は幻覚見てたらしいや >さっきからどうした? 俺が幻覚見てたって認めただけだけど? 何か問題あった?
537 23/02/28(火)18:06:41 No.1031528668
>野良ソーンはどんな感じなんだろ >あんまり変わらん気もするけど 化け物であることになってるだろうから 島を超える超長距離射撃でヘッドスナイプしてくるやつ
538 23/02/28(火)18:06:45 No.1031528689
>>>でも描写なかったらしいぜ >>>俺は幻覚見てたらしいや >>さっきからどうした? >俺が幻覚見てたって認めただけだけど? >何か問題あった? 幻覚見てたの?二度とスレ混じらないでね
539 23/02/28(火)18:06:46 No.1031528695
頭鉄華団vs自分の命より相手を優先しちゃう大甘ちゃんじゃしょうがない…
540 23/02/28(火)18:06:48 No.1031528702
話の中心が大体星晶獣だった時になんでかそれに関わろうとしなかったからな
541 23/02/28(火)18:06:57 No.1031528743
>今回もグラジー殺す要因になっててやべーってだけで 戦闘力じゃなくてどのルートでも殺しにくるバグみたいな脅威さだもんか
542 23/02/28(火)18:06:59 No.1031528755
>俺が幻覚見てたって認めただけだけど? >何か問題あった? 多分もう書き込まない方がいいと思う
543 23/02/28(火)18:07:01 No.1031528767
オールドボンドでシエテがムゲンしか連れてこなかったし 案外過保護なんだよね十天衆
544 23/02/28(火)18:07:04 No.1031528783
ソーンは十天所属してから化物…イベントで無駄にメンタル不安定になってるからな 何もなけりゃ田舎一番の猟師で終わるのかな
545 23/02/28(火)18:07:18 No.1031528838
>あんまり変わらん気もするけど 多分実力不足で挑んできたシルヴァさん殺害済とかで動くメンヘラ砲撃マシン化してる
546 23/02/28(火)18:07:45 No.1031528972
>頭鉄華団vs自分の命より相手を優先しちゃう大甘ちゃんじゃしょうがない… それこそ鉄血1話のクランク兄ぃと同じ構図だったしな…
547 23/02/28(火)18:07:49 No.1031528993
>頭鉄華団vs自分の命より相手を優先しちゃう大甘ちゃんじゃしょうがない… このイベント目的と絶対に死ねない意思が強いんだなぁってグラジーを見直す切っ掛けになってる
548 23/02/28(火)18:07:58 No.1031529032
>オールドボンドでシエテがムゲンしか連れてこなかったし >案外過保護なんだよね十天衆 六龍相手だからね 蒼くなれないやつは置いてきた
549 23/02/28(火)18:08:06 No.1031529071
十天がルシバブサンちゃん案件とかに絡むと話がとっちらかるから省いたのはまぁわかる 省いた理由添えなかったからね…
550 23/02/28(火)18:08:30 No.1031529178
>ソーンは十天所属してから化物…イベントで無駄にメンタル不安定になってるからな >何もなけりゃ田舎一番の猟師で終わるのかな それでも化け物扱いされると思うからどうやってもFOE化は免れない
551 23/02/28(火)18:08:39 No.1031529217
ウーノのキャラが分かるフェイトがあるって言ったらレスすんなとか言われるの怖いな……
552 23/02/28(火)18:09:18 No.1031529398
ボーボボは働かないクソトカゲ呼び出して全部ギャグで強引に解決してくれるから強すぎる 強すぎるけど違う意味で空の世界が崩壊してもいる
553 23/02/28(火)18:09:20 No.1031529407
そういう他人の話を曲解して論点すり替えるところがバカにされてるんだよ
554 23/02/28(火)18:09:27 No.1031529448
>ウーノのキャラが分かるフェイトがあるって言ったらレスすんなとか言われるの怖いな…… それ幻覚だよ
555 23/02/28(火)18:09:35 No.1031529482
よくよく考えたらグラジー殺しも結局格下としか戦わねえなこいつら…の部分は据え置きだな
556 23/02/28(火)18:10:04 No.1031529627
まぁシエテが招集かけてもソーンしか来てくれないのが十天だからな
557 23/02/28(火)18:10:29 No.1031529749
>よくよく考えたらグラジー殺しも結局格下としか戦わねえなこいつら…の部分は据え置きだな 格下ではなくね?
558 23/02/28(火)18:10:39 No.1031529789
>まぁシエテが招集かけてもソーンしか来てくれないのが十天だからな バケモノ同士お似合いですね
559 23/02/28(火)18:10:48 No.1031529836
>まぁシエテが招集かけてもソーンしか来てくれないのが十天だからな シエソーはあると思う
560 23/02/28(火)18:11:04 No.1031529910
本編って結局全部オロロさんに操作された結果ってことでいいの? 後編でとこまで弄ってるのとか説明あるのかな?
561 23/02/28(火)18:11:05 No.1031529915
まあショックを受けましたってのが主題らしいしウーノのキャラ自体には興味ない人が多いでしょ
562 23/02/28(火)18:11:32 No.1031530046
最近あまりやってなかったんだけど今回のイベント見る前に見といた方がいいストーリーとかある?
563 23/02/28(火)18:11:40 No.1031530084
>本編って結局全部オロロさんに操作された結果ってことでいいの? 操作されたというか演算で試しをやって最適解作った上で本走始めたというか
564 23/02/28(火)18:11:57 No.1031530167
>>まぁシエテが招集かけてもソーンしか来てくれないのが十天だからな >シエソーはあると思う シエソー元カレカノ概念有りだと思います
565 23/02/28(火)18:12:12 No.1031530238
>最近あまりやってなかったんだけど今回のイベント見る前に見といた方がいいストーリーとかある? そういうのは全部イベントページで見れる
566 23/02/28(火)18:12:12 No.1031530241
ロジャーが介入しないのが結果的に一番良いってのは空の特異点らしい
567 23/02/28(火)18:12:17 No.1031530264
>オールドボンドでシエテがムゲンしか連れてこなかったし >案外過保護なんだよね十天衆 過保護っていうかシエテのシビアな実力観?
568 23/02/28(火)18:12:29 No.1031530321
野良十天衆達が天星器握った最悪のルートが見てえ~
569 23/02/28(火)18:13:02 No.1031530466
>ロジャーが介入しないのが結果的に一番良いってのは空の特異点らしい ロジャー自体は介入してるんだ グラジーのそばにロジャーはいない方がいいという5000回以上繰り返して結論が出た
570 23/02/28(火)18:13:05 No.1031530485
演算のリソースが云々言ってたし色々尽きて本走始めてるんだろうか
571 23/02/28(火)18:13:22 No.1031530556
>野良十天衆達が天星器握った最悪のルートが見てえ~ フワったルートすぎる…
572 23/02/28(火)18:14:05 No.1031530747
書き込みをした人によって削除されました
573 23/02/28(火)18:14:08 No.1031530761
>操作されたというか演算で試しをやって最適解作った上で本走始めたというか この先に起こることも全部演算済みで安全です!ってなると正直萎えるからどこかで演算から切り離されてグラジーの力で切り開いたとかしてほしいな リソース云々言ってたからそういう描写も来そうだけど
574 23/02/28(火)18:14:18 No.1031530817
>野良十天衆達が天星器握った最悪のルートが見てえ~ 正直本編時空でも必死こいて覚醒させたのは俺なのになんか十天の武器ですよね!みたいな扱いな洗面器には未だに納得いかねえ
575 23/02/28(火)18:14:39 No.1031530923
>まあショックを受けましたってのが主題らしいしウーノのキャラ自体には興味ない人が多いでしょ 勝手に語られた挙げ句そもそも興味ありませんとかいくら何でも可哀想過ぎる……
576 23/02/28(火)18:15:01 No.1031531023
>この先に起こることも全部演算済みで安全です!ってなると正直萎えるからどこかで演算から切り離されてグラジーの力で切り開いたとかしてほしいな 演算は所詮演算でしかないからな だから今もロジャーはブラック労働終わって無いわけで
577 23/02/28(火)18:15:06 No.1031531053
多分本走初めて演算にこんなのなかった!が山程起きてると思うよ ねえボーボボ
578 23/02/28(火)18:15:16 No.1031531099
>本編って結局全部オロロさんに操作された結果ってことでいいの? >後編でとこまで弄ってるのとか説明あるのかな? 最悪の事態が発生する詰みルート洗い出してそこだけは頑張って潰したけどそこ以外は全部作中の登場人物が自分の意志で頑張らないとどうにもならないって話 ついでに言うとそこにロジャーの力が及ばない空の世界以外の存在が頻繁に介入するからルート構築自体も不完全なまま火の車状態でヒィヒィ言ってる
579 23/02/28(火)18:15:47 No.1031531249
なにが酷いってロジャーがシンクがザンクティンゼルくるフラグになるから その時点でシンシャのバッドエンドが確定してに詰むっていう
580 23/02/28(火)18:15:54 No.1031531278
>勝手に語られた挙げ句そもそも興味ありませんとかいくら何でも可哀想過ぎる…… このキャラ興味ないけどこんな事するの酷いとか言われても フェイト読んでくださいキャラ理解してくださいとしか言えねぇ
581 23/02/28(火)18:16:03 No.1031531323
>そういうのは全部イベントページで見れる ありがとう 関連イベントはもう読んでたからこのままイベント見てくるわ
582 23/02/28(火)18:16:14 No.1031531376
>この先に起こることも全部演算済みで安全です!ってなると正直萎えるからどこかで演算から切り離されてグラジーの力で切り開いたとかしてほしいな >リソース云々言ってたからそういう描写も来そうだけど 多分今もチャート外れたら慌てて演算走らせてるよ
583 23/02/28(火)18:16:30 No.1031531445
こくうしんしんのラストはロジャー泣いてたと思う
584 23/02/28(火)18:16:44 No.1031531524
数あるクズの中でもレイママに世話になってるのが人格のしょうもなさを再確認させるクズ
585 23/02/28(火)18:16:59 No.1031531591
創造主はもう少しやる気を出せ 創造主?聞いてる?何か言ったらどうだ
586 23/02/28(火)18:17:06 No.1031531620
まぁこれから先も安心安全です ならロジャーゆっくり出来てるからな…
587 23/02/28(火)18:17:17 No.1031531677
>このキャラ興味ないけどこんな事するの酷いとか言われても >フェイト読んでくださいキャラ理解してくださいとしか言えねぇ だからと言って嫌いとか言うなも過激な思考だよねて話を何回ぐるぐるさせるつもりなん?
588 23/02/28(火)18:17:26 No.1031531723
>創造主はもう少しやる気を出せ >創造主?聞いてる?何か言ったらどうだ (こたえをもたぬ)
589 23/02/28(火)18:17:32 No.1031531753
このボクに殺されるべきなんだ!!!
590 23/02/28(火)18:17:47 No.1031531835
異世界と繋がってボーボボが来てアルバハが召喚されるとか 迷い込んできた青タヌキが時空間繋げる道具使ってくるとか演算してるのかな…
591 23/02/28(火)18:17:47 No.1031531840
>だからと言って嫌いとか言うなも過激な思考だよねて話を何回ぐるぐるさせるつもりなん? いや過激ではないだろ
592 23/02/28(火)18:17:58 No.1031531891
>このキャラ興味ないけどこんな事するの酷いとか言われても >フェイト読んでくださいキャラ理解してくださいとしか言えねぇ でもショック受けたんだぜ? 主人公が殺されたんだから怒る権利はある!
593 23/02/28(火)18:18:09 No.1031531943
>>創造主はもう少しやる気を出せ >>創造主?聞いてる?何か言ったらどうだ >(こたえをもたぬ) このダメ創造主!
594 23/02/28(火)18:18:11 No.1031531955
>だからと言って嫌いとか言うなも過激な思考だよねて話を何回ぐるぐるさせるつもりなん? その嫌いって理解が浅いから嫌いなんじゃねって話では?
595 23/02/28(火)18:18:16 No.1031531982
幽世の過去改変と真王の世界線移動オリチャーがひどい どうやって対応しろと
596 23/02/28(火)18:18:25 No.1031532023
>この先に起こることも全部演算済みで安全です!ってなると正直萎えるからどこかで演算から切り離されてグラジーの力で切り開いたとかしてほしいな 死にそうになりながら命がけで頑張ってきたことも「これ本当は死んでてやり直しただけなのか?」って一瞬頭によぎったからそれは本当に思う 本人の力でどうにかしなきゃいけないとは言ってたけどどこからどこまでなのかわからん
597 23/02/28(火)18:18:37 No.1031532100
キャラ知らないのにキャラ語りするなは過激な思想だったのか
598 23/02/28(火)18:18:48 No.1031532142
>多分本走初めて演算にこんなのなかった!が山程起きてると思うよ >ねえボーボボ バハが働かないのが悪いから地獄みたいになってる所に直接呼び出してパシれるボーボボはバグか何かかな?
599 23/02/28(火)18:19:05 No.1031532232
>幽世の過去改変と真王の世界線移動オリチャーがひどい >どうやって対応しろと もはやその場その場でどうにかするしかねえ
600 23/02/28(火)18:19:09 No.1031532260
>キャラ知らないのにキャラ語りするなは過激な思想だったのか エアプこそ正義
601 23/02/28(火)18:19:23 No.1031532318
>幽世の過去改変と真王の世界線移動オリチャーがひどい >どうやって対応しろと カセット変なタイミングで抜き差しして変数とかセーブデータ書き換える感じのRTAは現実にもあるし…
602 23/02/28(火)18:19:36 No.1031532376
こたえをもたぬさんでも幽世の行動に関しては予想外かつヤバイらしいからな…
603 23/02/28(火)18:19:47 No.1031532429
>キャラ知らないのにキャラ語りするなは過激な思想だったのか 誰もそんな事言ってないよ…
604 23/02/28(火)18:19:55 No.1031532458
ルオーたすけて!
605 23/02/28(火)18:20:33 No.1031532631
>誰もそんな事言ってないよ… キャラ知らないけど理解してないけどこのキャラ嫌いは意見封殺されて当然すぎる…
606 23/02/28(火)18:20:39 No.1031532655
>こたえをもたぬさんでも幽世の行動に関しては予想外かつヤバイらしいからな… オリチャー発動!(生死を司る存在を削除)
607 23/02/28(火)18:20:42 No.1031532668
>迷い込んできた青タヌキが時空間繋げる道具使ってくるとか演算してるのかな… どこでもドアでイスタルシア繋がりかけたのがまずヤバいだろ? 単独で風に拠らない飛行能力(タケコプターは反重力フィールド生成して飛んでる)を持たせられるだろ? 世界が壊れるわこんなの
608 23/02/28(火)18:20:53 No.1031532722
まだいたの幻覚マン もういいって本当に
609 <a href="mailto:創造主">23/02/28(火)18:20:56</a> [創造主] No.1031532742
もしもし…聞こえますか…? 魔法のコードを教えます…どうにもならなかった時に使ってください… stay blueと3回唱えて下さい…すると私の権能で大体何とかなります… じゃあ後は任せました…
610 23/02/28(火)18:21:07 No.1031532785
>オリチャー発動!(生死を司る存在を削除) 幽世対策でもあったわけかこれ
611 23/02/28(火)18:21:08 No.1031532791
グラジーが魔法も使える設定が新ジョブ取るとき以外にも出てきたのはちょっとホッとした まあロジャーに魔法仕込まれた可能性は死んだんですけど
612 23/02/28(火)18:21:41 No.1031532951
>キャラ知らないけど理解してないけどこのキャラ嫌いは意見封殺されて当然すぎる… 独善的で自分の判断だけで殺しを厭わないキャラとか好き嫌い分かれて当然じゃない?
613 23/02/28(火)18:21:52 No.1031533001
>もしもし…聞こえますか…? >魔法のコードを教えます…どうにもならなかった時に使ってください… >stay blueと3回唱えて下さい…すると私の権能で大体何とかなります… サンキュー神様! >じゃあ後は任せました… 待て働け
614 23/02/28(火)18:21:55 No.1031533012
>オリチャー発動!(生死を司る存在を削除) あの…なんか生命の反存在が生えてきちゃったんですけど…
615 23/02/28(火)18:21:56 No.1031533017
>>誰もそんな事言ってないよ… >キャラ知らないけど理解してないけどこのキャラ嫌いは意見封殺されて当然すぎる… でもなァ主人公殺されてショック受けたんだよなァ つまりこのキャラはクソ!
616 23/02/28(火)18:22:01 No.1031533042
>独善的で自分の判断だけで殺しを厭わないキャラとか好き嫌い分かれて当然じゃない? キャラ理解しようねまず
617 23/02/28(火)18:22:10 No.1031533088
仲間いないからこそ芽を積むしかないんだな
618 23/02/28(火)18:22:18 No.1031533121
>独善的で自分の判断だけで殺しを厭わないキャラとか好き嫌い分かれて当然じゃない? グラジーのことかな?
619 23/02/28(火)18:22:40 No.1031533238
ウーノに関しては前から危ういやつであったしそれは提示されてるし不要不要に踊らされてゲージ目当ての全収集すらやってない己のバカを恨めよ シエテに関してもギャアギャアいいそうあいつの方がやばいのに
620 23/02/28(火)18:22:41 No.1031533240
>>キャラ知らないけど理解してないけどこのキャラ嫌いは意見封殺されて当然すぎる… >でもなァ主人公殺されてショック受けたんだよなァ >つまりこのキャラはクソ! さっきからマンツーマンすぎて自演くせえな…って思ってる
621 23/02/28(火)18:23:03 No.1031533348
>独善的で自分の判断だけで殺しを厭わないキャラとか好き嫌い分かれて当然じゃない? 分かる 特異点最低だよな
622 23/02/28(火)18:23:26 No.1031533461
エスパーまで来たぞ
623 23/02/28(火)18:23:34 No.1031533500
>仲間いないからこそ芽を積むしかないんだな 仲間いないというかウーノ自体に武力がない 個人の武力はあれどもそれだけじゃだめだし政治とか経済だけの力の無力さは本人が一番身に染みてるし
624 23/02/28(火)18:23:45 No.1031533557
シエテは機会があれば殺してみるかとかやりかねないから研鑽が行きすぎたオクトーや思想が強すぎるウーノよりヤバいやつだぞあれ
625 23/02/28(火)18:23:55 No.1031533597
もしかしてこの世界狂ってない?
626 23/02/28(火)18:24:39 No.1031533842
十天衆ってマジでウーノの理想の体現かつスマートな方法なんだよな…
627 23/02/28(火)18:24:56 No.1031533915
もうウーノ自体じゃなくて言い返されたことに対して怒ってるもんね
628 23/02/28(火)18:25:01 No.1031533937
あーれー?天聖器が洗脳してきてみんなと殺し合いさせる~ 七星剣「え…なにそれ知らない…」
629 23/02/28(火)18:25:14 No.1031533999
>シエテは機会があれば殺してみるかとかやりかねないから研鑽が行きすぎたオクトーや思想が強すぎるウーノよりヤバいやつだぞあれ そうだよ? だからシエテに並び立つ存在になりかねない団長はシエテにとって最高の希望だよ
630 23/02/28(火)18:25:19 No.1031534027
>もしかしてこの世界狂ってない? まぁ創世の時点で狂ってるし 大地が空に浮かんで海がないって時点でおかしい世界だし…
631 23/02/28(火)18:25:39 No.1031534123
>もしかしてこの世界狂ってない? こたえをもたぬ
632 23/02/28(火)18:25:43 No.1031534139
本編の十天衆は洗面器最終済みの設定なんだろうか
633 23/02/28(火)18:26:04 No.1031534232
>十天衆ってマジでウーノの理想の体現かつスマートな方法なんだよな… 自分一人じゃ殺して解決するしかなかったけど シエテ+αいれば抑える形がとれるからな
634 23/02/28(火)18:26:11 No.1031534272
ギュステは世界の縮図だったのかもしれん
635 23/02/28(火)18:26:19 No.1031534315
>もしかしてこの世界狂ってない? 重要なプロセス引っこ抜いておいて狂わない訳ないだろ なぁカムスビ
636 23/02/28(火)18:26:38 No.1031534401
チャートちゃんと成功させた十天は奇跡なぐらい病人と天災の集まりだ
637 23/02/28(火)18:26:58 No.1031534513
>本編の十天衆は洗面器最終済みの設定なんだろうか してないでしょ 各々が好き勝手してたらあそこまで研鑽されるんだろう
638 23/02/28(火)18:27:02 No.1031534527
>だからシエテに並び立つ存在になりかねない団長はシエテにとって最高の希望だよ 他の十天衆だけってのも心許なかったろうからな そんな時やべー奴と思って戦い挑んだらいい感じの若者に出会った
639 23/02/28(火)18:27:03 No.1031534535
>僕に殺されるべきなんだーーーっ!!! ばかやろーーーーっ!!!!!
640 23/02/28(火)18:27:31 No.1031534675
>十天衆ってマジでウーノの理想の体現かつスマートな方法なんだよな… こくうしんしんのもっとでかいマフィア頼りはやっぱ情けなかったから十天の名前だけでなんとかして欲しかった
641 23/02/28(火)18:27:43 No.1031534725
>本編の十天衆は洗面器最終済みの設定なんだろうか こくうしんしんの話だと最終フェイトは話に反映されてるからみんな最終済みだよあれ
642 23/02/28(火)18:28:20 No.1031534932
ソーンさんには頭撃ち抜かれたりするのかな…
643 23/02/28(火)18:28:36 No.1031534983
うるさいからとかいうとんでもない理由で殺したニオの方が怖いわ
644 23/02/28(火)18:28:56 No.1031535081
>こくうしんしんのもっとでかいマフィア頼りはやっぱ情けなかったから十天の名前だけでなんとかして欲しかった 武力だけならどうとでもなるってのはこくうしんしんでも言われてたよ 潰した所で他の裏組織の流入を介されるからその対応できるまでは潰せないって話だった
645 23/02/28(火)18:29:31 No.1031535253
1 思想が強い 2 勘違いで暴走する陰キャ 3 天災 4 ブッ殺殺ポンマン 5 自動で炸裂する爆弾 6 一族皆殺し 7 シエテ 8 辻斬り 9 天災 10 自殺願望持ちの4の起爆スイッチ
646 23/02/28(火)18:29:33 No.1031535266
>うるさいからとかいうとんでもない理由で殺したニオの方が怖いわ 騒音トラブルは危ないということ
647 23/02/28(火)18:29:40 No.1031535305
>うるさいからとかいうとんでもない理由で殺したニオの方が怖いわ ニオの特異体質からしてみりゃ仕方ないと言えば仕方ない そもそもあの演算グラジーは依頼でニオ殺しに来てるわけで
648 23/02/28(火)18:30:41 No.1031535612
>潰した所で他の裏組織の流入を介されるからその対応できるまでは潰せないって話だった だからそれを十天の名前でできないのが駄目じゃない?って話では どこが抑止力だよに繋がっちゃうし
649 23/02/28(火)18:31:02 No.1031535721
ニオはあの能力やそれに伴う精神不安定性はいいけど 趣味が人間観察なのがやばい
650 23/02/28(火)18:31:24 No.1031535838
>7 シエテ ひどい
651 23/02/28(火)18:31:29 No.1031535869
>趣味が人間観察なのがやばい いい音が聴けるのは人間だからな…
652 23/02/28(火)18:31:39 No.1031535910
ウーノはフェイトで関係ねえ十天に喧嘩売って名を上げてぇって頭空の民入ったならず者にうんざりしてるので…
653 23/02/28(火)18:31:50 No.1031535976
>>うるさいからとかいうとんでもない理由で殺したニオの方が怖いわ >ニオの特異体質からしてみりゃ仕方ないと言えば仕方ない >そもそもあの演算グラジーは依頼でニオ殺しに来てるわけで 分かる ウーノみたいな個人的な思想じゃなくて致し方ない事情だから殺すのも仕方ないよな
654 23/02/28(火)18:31:53 No.1031535989
>>趣味が人間観察なのがやばい >いい音が聴けるのは人間だからな… ロベリアと対消滅してくれたら世界が平和になる気がする…
655 23/02/28(火)18:32:09 No.1031536080
シエテからすれば世界最強の集団を作ることでいざという時に自分を殺すことができる存在ができるかもしれないと内心ウキウキだったろうしな でもそんな奴いなくてガッカリしてたんだ そこに団長ちゃんが来て団長ちゃんと他の十天衆が揃えばイケるかなってなって団長ちゃんが更に可能性を見せてきてシエテもワクワクしてきたって感じ←イマココ
656 23/02/28(火)18:32:10 No.1031536083
まずニオが人間に興味津々のくせにうるさいと黙らせにくる害獣みたいな生態してるからな
657 23/02/28(火)18:32:27 No.1031536180
>>うるさいからとかいうとんでもない理由で殺したニオの方が怖いわ >ニオの特異体質からしてみりゃ仕方ないと言えば仕方ない >そもそもあの演算グラジーは依頼でニオ殺しに来てるわけで しかも露骨に操作されて出来上がった武道魔道つよつよマンだからな…
658 23/02/28(火)18:32:33 No.1031536211
>ウーノはフェイトで関係ねえ十天に喧嘩売って名を上げてぇって頭空の民入ったならず者にうんざりしてるので… それ幻覚だよ
659 23/02/28(火)18:33:02 No.1031536358
>どこが抑止力だよに繋がっちゃうし プレイヤーの前にまず作中で十天が基本的に舐められっぱなしなんだよな
660 23/02/28(火)18:33:02 No.1031536361
>だからそれを十天の名前でできないのが駄目じゃない?って話では >どこが抑止力だよに繋がっちゃうし 身の程知らん奴もいるし防衛戦で子供ばかりだからだし 最終的に十天の名前でどうにかできるけどその場合犠牲が出過ぎるのだ
661 23/02/28(火)18:33:46 No.1031536598
>>どこが抑止力だよに繋がっちゃうし >プレイヤーの前にまず作中で十天が基本的に舐められっぱなしなんだよな これは空の民が悪い 最強と聞いては挑まずにいられないんだ
662 23/02/28(火)18:33:47 No.1031536604
>>ウーノはフェイトで関係ねえ十天に喧嘩売って名を上げてぇって頭空の民入ったならず者にうんざりしてるので… >それ幻覚だよ ちょっと待てよ!?
663 23/02/28(火)18:33:50 No.1031536620
十天衆が空の脅威を打ち倒すイベントやってよ!
664 23/02/28(火)18:34:28 No.1031536816
>最強と聞いては挑まずにいられないんだ まるでプレイヤーが最強コンテンツとか楽勝だろみたいに次々挑むかのような…
665 23/02/28(火)18:34:35 No.1031536854
>十天衆が空の脅威を打ち倒すイベントやってよ! 六龍相手にシエテが本気出す直前だっただろ
666 23/02/28(火)18:34:46 No.1031536920
>十天衆が空の脅威を打ち倒すイベントやってよ! 特異点を殺しました
667 23/02/28(火)18:34:53 No.1031536956
>10 自殺願望持ちの4の起爆スイッチ こいつ死にすぎスペランカーかよ
668 23/02/28(火)18:35:01 No.1031536986
>特異点を殺しました 正直空の脅威という意味では間違ってない
669 23/02/28(火)18:35:10 No.1031537023
頭空の民なので最強の集団が守ってます!って言われても大したことねえだろ!だのじゃあそいつら倒せば俺たちが最強だな!になるから あの世界で武力による制圧やりたいなら真王レベルの管理しないと無理だよ エルステですら滅んだんだし
670 23/02/28(火)18:35:37 No.1031537170
>>十天衆が空の脅威を打ち倒すイベントやってよ! >六龍相手にシエテが本気出す直前だっただろ その後自分が持ってきた双六で完敗したじゃん!
671 23/02/28(火)18:35:45 No.1031537214
空の民って…
672 23/02/28(火)18:36:07 No.1031537324
>>>十天衆が空の脅威を打ち倒すイベントやってよ! >>六龍相手にシエテが本気出す直前だっただろ >その後自分が持ってきた双六で完敗したじゃん! シエテざっこ 誘われてもイベント行かんわ
673 23/02/28(火)18:36:11 No.1031537349
実際あの規模で帝国打倒してるからな特異点 危険すぎる
674 23/02/28(火)18:36:45 No.1031537535
>シエテざっこ >誘われてもイベント行かんわ (ウキウキで来るソーンさん)
675 23/02/28(火)18:36:58 No.1031537605
あの豪商政治や各コネクションに顔が効いて影響力すごいらしいぜ!じゃあそいつ倒せば俺たち最強じゃん! ってそこらのチンピラに殺されるシェロの師匠 息子のウーノは絶望した
676 23/02/28(火)18:37:03 No.1031537625
>頭空の民なので最強の集団が守ってます!って言われても大したことねえだろ!だのじゃあそいつら倒せば俺たちが最強だな!になるから >あの世界で武力による制圧やりたいなら真王レベルの管理しないと無理だよ >エルステですら滅んだんだし じゃあウーノの武力による抑止はまず空の世界では無理な話だった…? 本人もそう思いかけてるみたいだけど
677 23/02/28(火)18:37:05 No.1031537635
実際最強の集団が守ってる孤児院!一体何ドロップするんだ!?ってなってる空の民が湧かないかと言われたら否定できない
678 23/02/28(火)18:37:49 No.1031537854
>じゃあウーノの武力による抑止はまず空の世界では無理な話だった…? 武力がないとどうしようもないのが空の世界なのだ だから武力による抑止自体は間違ってない
679 23/02/28(火)18:37:53 No.1031537879
早くシエテ殴らせろって火属性鍛えてる空の民多いしな…
680 23/02/28(火)18:37:53 No.1031537880
色々検討した結果グランはハングリー精神を養うために寂しい幼少期を過ごし シスは地獄をさまよう
681 23/02/28(火)18:38:04 No.1031537932
ネタ抜きにその辺にチンピラマグナがいてもおかしくないのが空の世界だからマジでどうしようもない 無駄に強い人間多すぎだろあの世界
682 23/02/28(火)18:38:05 No.1031537941
>じゃあウーノの武力による抑止はまず空の世界では無理な話だった…? >本人もそう思いかけてるみたいだけど 一概に無理とも言えないし可能とも言えない 可能性を探そう というお話
683 23/02/28(火)18:38:17 No.1031537994
>じゃあウーノの武力による抑止はまず空の世界では無理な話だった…? >本人もそう思いかけてるみたいだけど 高難易度HLが実装されたら行くだろ?
684 23/02/28(火)18:38:47 No.1031538156
でも一般盗賊団だと殺したいのかい!?十二神将のビカラを!? ってなるからそこまではいないだろ頭空の民
685 23/02/28(火)18:38:48 No.1031538162
武力が無いと詰むのが基本だからなお空 シェロだって自作の強いロボお供に従えてる
686 23/02/28(火)18:38:50 No.1031538172
>ネタ抜きにその辺にチンピラマグナがいてもおかしくないのが空の世界だからマジでどうしようもない >無駄に強い人間多すぎだろあの世界 だんちょーの最終にでてくるチンピラ無駄に強かったの思い出した