虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/28(火)15:35:44 長年苦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/28(火)15:35:44 No.1031495177

長年苦手だった納豆に再チャレンジしたところなんと! 「食べられない」から「食べられるけど好きじゃない」まで格上げとなりました! おめでとう!やっぱ苦手なもんは苦手だわ!

1 23/02/28(火)15:36:51 No.1031495429

そうですか

2 23/02/28(火)15:36:55 No.1031495449

えらい!

3 23/02/28(火)15:37:53 No.1031495689

納豆食うように強いられる場面は滅多にないが他人が食ってるのも嫌だって場面はそれなりにあるだろうしマシになってよかったな

4 23/02/28(火)15:38:32 No.1031495839

好き嫌いの二分法じゃなく細かなカテゴリ分けできるのえらいと思う

5 23/02/28(火)15:40:23 No.1031496221

頑張れば食べれるけど食べたくない 俺の中でのレバーだな

6 23/02/28(火)15:43:58 No.1031497008

なんで苦手なのかなと再分析したところ ・どうにも旨味が分からない ・粘つきのある食感 ・臭いは意外とそうでもないけど食感と合わさるとダメ という感じに落ち着きました!いかがでたし! 今回チャレンジしたのは超細かいひき割りでしたがもう1つ胡麻坦々納豆とやらを買ってきたのでもう一回だけ頑張ってみて駄目なら家族にあげます!

7 23/02/28(火)15:48:52 No.1031498049

ひきわり食えるならスタミナ納豆でも作ってみるといい 納豆好きからすると納豆感薄くて物足りないがあれは

8 23/02/28(火)15:52:50 No.1031498914

レバーは牡蠣とかでも鉄分の代替えができるけど 納豆は納豆菌が宇宙空間でも死なない最強菌ゆえに代替え食品が少ないからな…

9 23/02/28(火)15:58:05 No.1031500124

納豆じゃなきゃ取れないような栄養もないし機能だけなら代替できるものあるから別に食えなくたって問題ないよ

10 23/02/28(火)15:59:04 No.1031500314

食えるなら良いことじゃねえか! 俺は匂いが嫌いで食べたことないまま大豆アレルギーで一生縁がなくなったぜ!

11 23/02/28(火)15:59:55 No.1031500505

そこまでして挑戦するのか… 東北の人たちは色んな調理法知ってるらしいからそういう人でも食えそうなレシピ知ってるかもしれん

12 23/02/28(火)16:00:38 No.1031500673

>食えるなら良いことじゃねえか! >俺は匂いが嫌いで食べたことないまま大豆アレルギーで一生縁がなくなったぜ! 大豆アレルギーって事は醤油や味噌とかみんなダメになるの?

13 23/02/28(火)16:00:41 No.1031500685

火を通して食べると食感は変わる

14 23/02/28(火)16:01:18 No.1031500826

自分から食べようとしないと食べる機会ないもんではある

15 23/02/28(火)16:02:20 No.1031501088

>自分から食べようとしないと食べる機会ないもんではある 家庭で自分で食うかホテルや旅館とかの朝食に出るとかの機会くらいかねえ?

16 23/02/28(火)16:04:38 No.1031501590

全く食べない家庭で育つと遭遇する機会は給食くらいか

17 23/02/28(火)16:09:20 No.1031502592

美味しんぼで納豆嫌いの原因になる臭いはパックのせいだって言ってた からしも臭いをごまかすために付いてるらしい

18 23/02/28(火)16:10:33 No.1031502812

>美味しんぼで納豆嫌いの原因になる臭いはパックのせいだって言ってた >からしも臭いをごまかすために付いてるらしい 美味しんぼに取り上げられたのもかなり昔でその後も企業努力で匂いは抑えられてるはず どのくらい低減されてるのかは流石にわからんが…

19 23/02/28(火)16:16:54 No.1031504092

そういえば選べるスタイルでもなければ定食にもついてないな

20 23/02/28(火)16:17:47 No.1031504239

味の素を使え それが正しい納豆の食べ方だ

21 23/02/28(火)16:18:48 No.1031504426

レバー嫌いな人は焼き鳥のレバーでダメになったって人そこそこ居そう

22 23/02/28(火)16:20:16 No.1031504726

大好きなので毎食ワンパック食べてもいいとうにといいことしたい

23 23/02/28(火)16:20:18 No.1031504737

小粒の昆布ダレのやつがいいよ いっぱい混ぜるとうますぎる

24 23/02/28(火)16:22:16 No.1031505073

>レバー嫌いな人は焼き鳥のレバーでダメになったって人そこそこ居そう 子どもが当たったら危険って焦げるくらいよく焼いたのを火傷しないようにってよく冷まして食わされたのがきっかけだなあ 以来良いものを食べてもいまいち

25 23/02/28(火)16:22:48 No.1031505184

納豆好きだけどきっと食べれなくても一生困らないとも思うから克服しようとしてみただけえらい

26 23/02/28(火)16:25:45 No.1031505805

食感嫌なら納豆チーズトーストとか…そこまでするもんでもないか

27 23/02/28(火)16:26:12 No.1031505894

水戸市がここ数年消費金額の首位取れないってニュースあったけども 水戸は納豆の本場だけど食べ方はご飯にかけるのがほとんどで料理には使ってないと記事を見て驚いた 本場ならば色んな料理あるかと思ってた ついでに上位勢の東北地方は料理に使ってるという

28 23/02/28(火)16:27:05 No.1031506086

臭い苦手ならラー油垂らしてもいいぞ

29 23/02/28(火)16:27:18 No.1031506143

納豆それなりに食べるけど生卵と一緒に丼で混ぜてそこに白米投入みたいな感じが多いから納豆好きからは怒られるかもしれない

30 23/02/28(火)16:28:25 No.1031506360

毎日納豆3パック食べてる

31 23/02/28(火)16:28:56 No.1031506480

安いインスタント味噌汁と一緒に使え 糸もなくなるしうま味成分の相乗効果がある

32 23/02/28(火)16:30:25 No.1031506774

>Q:納豆はどれくらい食べるのが健康的ですか? > >A:1日2パック程度です。他に大豆製品を日常的に食べられる方は、1日1パックが適量です。大豆はそこそこカロリー もあり、1カップ40gで40cal程度。また、大豆イソフラボンやセレン等の大変貴重な栄養素も摂りすぎは禁物です。

33 23/02/28(火)16:31:00 No.1031506892

>Q:納豆は朝食べた方が良いのですか? > >A:食べたい時に食べれば良いのですが、ナットウキナーゼの効果を最大にするには、血液が固まりやすく、血栓ができ やすい深夜の就寝中に効くようにすると効果的です。ナットウキナーゼの効果は摂取後数時間後と言われているため、 夕飯で納豆を食べると、最も血栓ができにくくなると言えます。

34 23/02/28(火)16:32:04 No.1031507110

俺も最近ちくわを克服したよ 褒めて

35 23/02/28(火)16:33:03 No.1031507308

>俺も最近ちくわを克服したよ >褒めて えらいっ でもちくわ食べれない人いるんだな珍しい

36 23/02/28(火)16:33:40 No.1031507426

ちくわは色んな料理に入ってるから食べられたほうが色が楽しくなるねえらい

37 <a href="mailto:ちくわ大明神">23/02/28(火)16:34:13</a> [ちくわ大明神] No.1031507542

ちくわ大明神

38 23/02/28(火)16:35:18 No.1031507756

とりあえず200回くらいは混ぜて食べてほしい 旨味が全然違うから

39 23/02/28(火)16:35:59 No.1031507884

ありがとう消しゴムみたいな練り物独特の味が苦手だったんだけど多分ガキの頃食べたちくわがダメだったんだな 久しぶりに食べたのはちくわ天だったけど普通に食べれたよ

40 23/02/28(火)16:40:30 No.1031508749

>美味しんぼで納豆嫌いの原因になる臭いはパックのせいだって言ってた >からしも臭いをごまかすために付いてるらしい スレ画みたいなわら納豆食った事あるか? 激烈に臭いぞ

41 23/02/28(火)16:41:45 No.1031508999

納豆好きだけどタレとからしが好きなだけちゃうかと言われたら若干否定しづらい からしない納豆増えたけど大体うーんだし

42 23/02/28(火)16:42:28 No.1031509140

>納豆好きだけどタレとからしが好きなだけちゃうかと言われたら若干否定しづらい >からしない納豆増えたけど大体うーんだし いっぺん塩と七味で食ってみな

43 23/02/28(火)16:43:00 No.1031509250

ワサビ入り納豆とかも売ってるけどワサビはイマイチ合わない気がする

44 23/02/28(火)16:43:05 No.1031509267

藁納豆はパック納豆とは別物クラスに臭いよね

45 23/02/28(火)16:43:09 No.1031509284

>大豆アレルギーって事は醤油や味噌とかみんなダメになるの? 遅れたけど醤油や味噌なんかはアレルギー成分変質してるっぽいのでセーフ 豆腐やもやしはほぼ駄目 豆腐揚げはセーフなこともあるけど基本無理 豆乳とかは飲んで5分以内に呼吸困難

46 23/02/28(火)16:43:31 No.1031509354

ただ食えるんなら栄養価は本当に素晴らしい

47 23/02/28(火)16:44:30 No.1031509551

タレの甘い納豆は食べたくない 割と多いんだよな

48 23/02/28(火)16:45:06 No.1031509689

>>大豆アレルギーって事は醤油や味噌とかみんなダメになるの? >遅れたけど醤油や味噌なんかはアレルギー成分変質してるっぽいのでセーフ >豆腐やもやしはほぼ駄目 豆腐揚げはセーフなこともあるけど基本無理 >豆乳とかは飲んで5分以内に呼吸困難 ややこしいな…

49 23/02/28(火)16:45:17 No.1031509729

>とりあえず200回くらいは混ぜて食べてほしい >旨味が全然違うから まあこれは気のせいだわ

50 <a href="mailto:魯山人">23/02/28(火)16:45:57</a> [魯山人] No.1031509865

形が無くなるまで混ぜろ

51 23/02/28(火)16:46:13 No.1031509915

>ワサビ入り納豆とかも売ってるけどワサビはイマイチ合わない気がする 練りわさびじゃなけりゃ結構合うよ

52 23/02/28(火)16:46:16 No.1031509923

>形が無くなるまで混ぜろ この爺…

53 23/02/28(火)16:46:45 No.1031509999

結局おかめ納豆の一番安いやつが一番口に合うことになってしまった

54 23/02/28(火)16:47:15 No.1031510113

魯山人は424回混ぜろと言ってたそうな

55 23/02/28(火)16:47:32 No.1031510168

おかめ納豆には長年の積み重ねがあるからな…

56 23/02/28(火)16:47:55 No.1031510238

>結局おかめ納豆の一番安いやつが一番口に合うことになってしまった 俺もだ ミツカンのはなんか物足りないしくめ納豆までいくと臭いと風味が気になっちまう

57 23/02/28(火)16:47:58 No.1031510245

納豆売り場に行くと納豆専用薬味とかも売ってたりする

58 23/02/28(火)16:48:37 No.1031510367

高級なのも結構食ったけどなんかしっくりこないことのほうが多いんだよな… タレが高級なのあんまり好きじゃないかも まだ醤油の方がいい

59 23/02/28(火)16:48:42 No.1031510385

わさびとかカラシはむしろ追加するよチューブのやつだけど

60 23/02/28(火)16:49:42 No.1031510569

たまに山椒入れる

61 23/02/28(火)16:50:36 No.1031510751

だし入り系はなんか違う

62 23/02/28(火)16:50:59 No.1031510839

辛子入れたりしてみてはどうか

63 23/02/28(火)16:51:10 No.1031510882

100回は混ぜてから食べるんだよ

64 23/02/28(火)16:52:11 No.1031511089

豆デカすぎるのなんかモゴモゴしていかんぜよって野武士の気持ちになる

65 23/02/28(火)16:53:04 No.1031511251

元々関西は納豆食わないと言われてたけど それもあったからかむしろ近年は関西の売れ行きの伸び率が上がってると納豆協会が言ってるな

66 23/02/28(火)16:53:45 No.1031511382

俺はデカい豆じゃないとダメだわ 豆はデカければデカいほど美味いという分かりやすい作物

67 23/02/28(火)16:54:03 No.1031511452

俺は買う時いつも獄小粒ばっかりだな 大きいとご飯と一緒に口に入れた時なんかな…

68 23/02/28(火)16:54:08 No.1031511471

小粒か大粒かで味も違うのでもう一度試してほしい 俺は小粒ならいけるけど大粒は全くダメだったから

69 23/02/28(火)16:54:47 No.1031511606

ご飯と一緒に書き込むとなると小粒のほうが都合がいいんだよね

70 <a href="mailto:売れ行きランキング">23/02/28(火)16:55:31</a> [売れ行きランキング] No.1031511754

1. おかめ 極小粒納豆 ミニ3 50g×3 タカノフーズ 2. 金のつぶ パキッとたれ とろっ豆 45g×3 ミツカン 3. 金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれ 40g×3 ミツカン 4. おかめ 納豆 まろやか旨味 ミニ3 45g×3 タカノフーズ 5. おかめ 国産丸大豆納豆ミニ3 40g×3 タカノフーズ 6. おかめ納豆 旨味ひきわり ミニ3 45g×3 タカノフーズ 7. おかめ納豆 極小粒カップ 30g×3 タカノフーズ 8. あづま食品 ひきわり一番 40g×3 9. ミツカン なっとういち 押すだけプシュッ!と 超小粒 45g×3 10. おかめ 納豆 仕立てミニ3 45g×3 タカノフーズ

71 23/02/28(火)16:55:34 No.1031511764

タカノフーズのタレ自体は一応売ってるからいっぱい欲しい人は買うといい

72 23/02/28(火)16:55:55 No.1031511841

タカノ強すぎる…

73 23/02/28(火)16:56:52 No.1031511994

今の時期なら搾った大根おろしもいいぞ

74 23/02/28(火)16:58:22 No.1031512292

ただおかめの安いラインは典型的な臭いの強い納豆だよな、特にカップタイプ ミツカンは臭い抑え目

75 23/02/28(火)16:58:32 No.1031512335

オリーブオイル掛けるといいって話聞いたけど試したことはない

76 23/02/28(火)17:00:06 No.1031512656

>ただおかめの安いラインは典型的な臭いの強い納豆だよな、特にカップタイプ >ミツカンは臭い抑え目 関西圏だとミツカンがかなり人気らしい

77 23/02/28(火)17:00:29 No.1031512763

画像みたいな高そうな納豆食ってみたい

78 23/02/28(火)17:02:31 No.1031513125

fu1966890.jpg ※販売地区:京阪神、中国、四国、長野県 匂い控えめのこの納豆はだいたい西日本限定なんだな… なんか長野県もいるけど

79 23/02/28(火)17:03:16 No.1031513288

納豆の匂いも好きだから控え目とかもったいない…

80 23/02/28(火)17:03:21 No.1031513311

中粒や大粒納豆は豆がちゃんと豆の味で甘いんだ 小粒~極小粒は豆がエグくて苦くなっちゃってる事が多い、苦手な人だとこうなると濃いタレでも誤魔化せない

81 23/02/28(火)17:03:56 No.1031513422

納豆は匂いと味と食感と見た目が苦手なんだよな……

82 23/02/28(火)17:04:20 No.1031513488

ならもうテンペだな

83 23/02/28(火)17:04:47 No.1031513577

>画像みたいな高そうな納豆食ってみたい 美味いけど匂いも凄いよ 真空パックされてるの剥いた瞬間納豆ワールド でもめっちゃ美味い

84 23/02/28(火)17:04:54 No.1031513594

食べれないから食べれるけど嫌いは俺の中ではきゅうりだな 何がいいのかわかんね…青臭いし…って思いながら咀嚼してる

85 23/02/28(火)17:05:30 No.1031513722

水戸納豆って結構有名?前に水戸行く機会あったけど今思えば納豆お土産で買えばよかった

86 23/02/28(火)17:05:44 No.1031513762

中粒を豆のごろっとした感触が残る程度に軽く混ぜたのが好き

87 23/02/28(火)17:06:20 No.1031513891

今日の分の納豆買ってこないとな… 最近はオートミールと一緒に食ってるけどなんか麦ごはん食ってる感じでこれはこれで旨い

88 23/02/28(火)17:06:46 No.1031513987

>水戸納豆って結構有名?前に水戸行く機会あったけど今思えば納豆お土産で買えばよかった 納豆といえば?で水戸以外が出てくる人あんまいないと思う

89 23/02/28(火)17:07:34 No.1031514134

納豆普通に好きだけど他の料理と組み合わせるのは途端にごめん被りたくなる 納豆カレーとか納豆スパとか納豆味噌汁とか…

90 23/02/28(火)17:07:40 No.1031514159

>ならもうテンペだな テンペは全然平気だったな 納豆も焼いたらいけるだろうか

91 23/02/28(火)17:08:07 No.1031514249

「」 さんまた食べ二来てくださったんですね(ニコッ)

92 23/02/28(火)17:08:07 No.1031514251

何も味付けせず混ぜもしない素材の味わいが好き

93 23/02/28(火)17:08:49 No.1031514408

油を足すとうまい オリーブオイルとかごま油とかを経て荏胡麻油に落ち着いた

94 23/02/28(火)17:08:56 No.1031514436

>>ならもうテンペだな >テンペは全然平気だったな >納豆も焼いたらいけるだろうか 納豆は春巻きの皮に包んで揚げ焼きすると美味しいぞ

95 23/02/28(火)17:09:16 No.1031514506

>「」 さんまた食べ二来てくださったんですね(ニコッ) 自分でスレ立ててそっちでやってとりあえずdelはするけど

96 23/02/28(火)17:12:09 No.1031515158

>何も味付けせず混ぜもしない素材の味わいが好き 味付け無しで少しだけ混ぜるのはやる 豆の味がダイレクトに着て美味しい

97 23/02/28(火)17:13:02 No.1031515343

キムチとよく合う

98 23/02/28(火)17:14:42 No.1031515719

1回食べてムリ!なるのはわかる 食べずにムリ!はちょっともったいない

99 23/02/28(火)17:15:59 No.1031516026

このノリでパクチーも食べられるやろと手を出したらマジで無理すぎて吐いた

100 23/02/28(火)17:17:27 No.1031516380

もやし! 納豆! 卵! スーパーが客寄せでかなり安くするヤツ 最近はそうもいかなくなってきたけど

101 23/02/28(火)17:18:55 No.1031516705

毎日食べるようにしたら1日10回以上腹下してたのが半分くらいになってきた このまま治るといいなって思って食ってる

102 23/02/28(火)17:19:53 No.1031516929

>1日10回以上腹下してたのが半分くらいになってきた それ深刻ってレベル超えてない?

103 23/02/28(火)17:27:50 No.1031518869

納豆は卵焼きにすると美味しい

104 23/02/28(火)17:29:09 No.1031519204

パック納豆は食えるし割と好きだけどスレ画は無理 もう別の食い物

105 23/02/28(火)17:30:08 No.1031519423

食べられるけど好きじゃない食べ物て結構あるよね 生トマトが苦手

106 23/02/28(火)17:31:38 No.1031519760

>パック納豆は食えるし割と好きだけどスレ画は無理 >もう別の食い物 あんまり美味くないのか…食ってみたい憧れはあったんだけどな

107 23/02/28(火)17:33:48 No.1031520266

fu1966943.jpg fu1966944.jpg よくあるパックじゃない納豆

108 23/02/28(火)17:36:51 No.1031520950

>>パック納豆は食えるし割と好きだけどスレ画は無理 >>もう別の食い物 >あんまり美味くないのか…食ってみたい憧れはあったんだけどな 臭いが好きなら藁の方が美味いかもしれない 俺は企業努力で抑えられた臭いにしか耐えられない あとなんか豆がデカい

109 23/02/28(火)17:39:11 No.1031521506

豆の大きさや硬さ柔らかさでも全然別物の味や食感になるよね 俺は極小粒とかひき割りが好き

110 23/02/28(火)17:41:36 No.1031522131

ここのネタとかでも何でもなくうまあじが1番美味しいと思う

111 23/02/28(火)17:42:25 No.1031522334

小粒以下は佃煮みたいな感じで中粒以上が副菜になるイメージ

112 23/02/28(火)17:51:53 No.1031524869

生卵を器にあけて醤油を少し垂らす(まだ混ぜない) そこにパック納豆をパックに入った状態でタレを入れて混ぜる その混ぜた納豆を生卵を入れた器に入れて改めてかき混ぜる ご飯にかけてもいいしそのまま食べてもうまいゾ!

↑Top