23/02/28(火)13:33:31 マルチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/28(火)13:33:31 No.1031468330
マルチポイント接続対応アプデキテル…?
1 23/02/28(火)13:34:46 No.1031468639
マルイチンポト
2 23/02/28(火)13:34:59 No.1031468698
チンポトルイマ
3 23/02/28(火)13:36:20 No.1031469029
マルイチンポト
4 23/02/28(火)13:37:01 No.1031469199
アプデに60分かかるらしい
5 23/02/28(火)13:40:08 No.1031469920
XM5はやく出して
6 23/02/28(火)13:42:11 No.1031470475
XM5作ってて認証申請されたらしいね 対応コーデックも増えるらしい
7 23/02/28(火)13:43:10 No.1031470716
>XM5作ってて認証申請されたらしいね >対応コーデックも増えるらしい アイヒョーンだからどのみちAACしか使えない…
8 23/02/28(火)13:45:16 No.1031471221
LE Audioがなんなのかいまだによくわかってないぜ
9 23/02/28(火)13:48:13 No.1031471947
>LE Audioがなんなのかいまだによくわかってないぜ 簡単に言えば遅延が少なくなる 音はあんまり変わらない
10 23/02/28(火)13:51:28 No.1031472760
二つの機械の音が同時に聞こえるわけではない?
11 23/02/28(火)13:51:42 No.1031472816
>>LE Audioがなんなのかいまだによくわかってないぜ >簡単に言えば遅延が少なくなる >音はあんまり変わらない AACとかaptXみたいなコーデックの一つじゃないのか まぁ遅延は無線の最大の弱点の一つだから減るのはまぁいいことだな…
12 23/02/28(火)13:52:03 No.1031472892
LE Audio遂に来たの!!??!
13 23/02/28(火)13:53:04 No.1031473129
5はLE対応って話だけどそもそもプレーヤー側が対応しなきゃ意味が無い
14 23/02/28(火)13:53:15 No.1031473184
LE Audioで今まで実際にはBluetooth2.1でオーディオデータのやり取りしてたのがBluetooth5.2以降でやり取り出来るようになるよ 今までより消費電力少なくなってパケロスしても音途切れしづらくなってマルチストリームオーディオがサポートされてLTEや他のBluetooth送信機との混信が軽減されるよ 新しい標準コーデックも増えるけどこれは圧縮率AACとあまり変わらんから音質は別に良くならんよ
15 23/02/28(火)13:56:43 No.1031473973
マルチポイントアプデは今冬って言ってたのにもうすぐ3月ですよ
16 23/02/28(火)13:57:42 No.1031474203
アプデで出来るものなの…
17 23/02/28(火)13:58:22 No.1031474349
>5はLE対応って話だけどそもそもプレーヤー側が対応しなきゃ意味が無い 5IVと1IVはandroid13になって対応したよ
18 23/02/28(火)13:59:57 No.1031474721
そっかもう13来てるんだっけ
19 23/02/28(火)14:00:43 No.1031474889
アプデ始めて30分経ったけどまだ61%だぜー
20 23/02/28(火)14:00:55 No.1031474925
>アプデで出来るものなの… Bluetooth5.2以上はファームウェアアプデでいけるみたいな話は昔から出てた めっちゃ待った…
21 23/02/28(火)14:03:31 No.1031475469
Bluetooth5.3にしてくれ
22 23/02/28(火)14:04:47 No.1031475728
残念ながらTWSはQCC5171かQCC5181じゃないと無理 Qualcomm以外も対応チップ出てるからそのうち広まるよ
23 23/02/28(火)14:05:30 No.1031475893
>>5はLE対応って話だけどそもそもプレーヤー側が対応しなきゃ意味が無い >5IVと1IVはandroid13になって対応したよ 10markは???
24 23/02/28(火)14:07:10 No.1031476255
>10markは??? ンンーン
25 23/02/28(火)14:13:02 No.1031477494
遅延ってどれぐらい短いん? 流石に音ゲーは無理?
26 23/02/28(火)14:13:45 No.1031477630
XM4買おうかと思ってたけど高くても新作待つか…
27 23/02/28(火)14:19:37 No.1031478734
>遅延ってどれぐらい短いん? 現行のSBCが200msくらいだったのが新型のLE Audioなら68msくらい 音ゲーギリギリ出来なくもない
28 23/02/28(火)14:24:14 No.1031479669
3~4フレームならまあできなくはないぐらいか
29 23/02/28(火)14:25:48 No.1031480013
ゲーム基本1/60として約4フレ遅延か… ラグ感じないというのは無理な数字だからどこまで許容できるかだなぁ
30 23/02/28(火)14:31:59 No.1031481304
うちの安物でもゲームモードで70msくらいだけど ゲームモード入れると自分は音ゲー普通に出来てるな 入れないと明らかに遅れるからその程度でも体感かなり違う
31 23/02/28(火)14:42:07 No.1031483424
イヤホンとマイクが同時に有効になると 聞こえる音質も話す音質もクソ雑魚になるのは 規格のせいなの?このLEってやつで解決する??
32 23/02/28(火)14:43:57 No.1031483823
>イヤホンとマイクが同時に有効になると >聞こえる音質も話す音質もクソ雑魚になるのは >規格のせいなの?このLEってやつで解決する?? オーディオモードじゃなくてハンズフリーモードなんじゃねそれ
33 23/02/28(火)14:45:08 No.1031484087
>オーディオモードじゃなくてハンズフリーモードなんじゃねそれ ビデオ会議とかするときにそうなるんだけど これはハンズフリーモードなの?
34 23/02/28(火)14:46:03 No.1031484273
>これはハンズフリーモードなの? 基本通話に使うときはそう
35 23/02/28(火)14:51:54 No.1031485499
アプデできた どうやらAipodsみたいに登録したデバイスの再生ボタン押すと入力先が自動で切り替わる感じみたいだ
36 23/02/28(火)14:53:22 No.1031485818
挙動がまだ安定してなくてなんか気持ち悪い!
37 23/02/28(火)14:55:19 No.1031486242
結局LEよりLDACの方が音いいの?
38 23/02/28(火)14:57:24 No.1031486669
音質がクソカスになってるときはPC上でデバイス名単体とデバイス名+Hands-Free AGの2つのうち後者に繋がってるパターンだと思うからPC側の設定で後者を無効化すれば良いと思う
39 23/02/28(火)14:57:26 No.1031486677
>結局LEよりLDACの方が音いいの? 高音質のために作った規格じゃないので 今あるSBCの置き換えがメイン
40 23/02/28(火)14:58:07 No.1031486810
切り替わりが遅い… まだまだ実用的じゃないな
41 23/02/28(火)15:00:19 No.1031487276
なんだかんだLDACは気持ち良い音してくれる
42 23/02/28(火)15:00:38 No.1031487327
>規格のせいなの?このLEってやつで解決する?? ンンーン aptX Voiceで送信する声はかなり良くなったけどヘッドセット時の音声品質はまだ味改善 LE Audioが普及したらねって感じ
43 23/02/28(火)15:05:14 No.1031488374
アプデで前よりは便利になったけどアプリから手動で接続先を切り替える方が安定的に使えるな 一度接続中の機器の音を止めないと他の機器に自動で切り替わらないっぽい?
44 23/02/28(火)15:15:39 No.1031490751
一昨日買ったばかりだったけど良かった…
45 23/02/28(火)15:17:16 No.1031491089
XM3がバッテリー死んじゃったから買い替えたけど接続早くて楽ちん ケースの滑りやすさだけちょっと不満
46 23/02/28(火)15:18:31 No.1031491373
標準のイヤピだと短くてずっとしっくり来てなかったけど別のに変えたらドンピシャでめちゃくちゃ良くなったからしばらく使い続けたい
47 23/02/28(火)15:20:24 No.1031491775
マルチポイントってソフトウェアアップデートで追加できるんだな…
48 23/02/28(火)15:22:41 No.1031492285
>マルチポイントってソフトウェアアップデートで追加できるんだな… JBLとか他の会社もアプデで追加したりしてたと思う
49 23/02/28(火)15:24:23 No.1031492673
なんか挙動がイマイチなのはV1の限界なのかな