23/02/28(火)13:10:52 バッチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/28(火)13:10:52 No.1031462977
バッチリ申請してくれたよな!
1 23/02/28(火)13:12:28 No.1031463347
役所もサイトも混雑してるだろうと思って郵送にした
2 23/02/28(火)13:12:59 No.1031463475
>役所もサイトも混雑してるだろうと思って郵送にした ギリギリなのに賢い
3 23/02/28(火)13:13:28 No.1031463567
今日帰ってからやるわ 夜10時頃だけど
4 23/02/28(火)13:14:35 No.1031463815
受け取ろうとしたら転出届出した後だったから引越し先で再申請ねとか言われてがああああ
5 23/02/28(火)13:15:18 No.1031463989
もう昨日終わらせたわ! 昨日まで延ばし延ばしにしてた時点でアレだけど
6 23/02/28(火)13:15:41 No.1031464076
今QR読み込んだら90分待ちでーすって言われて笑っちゃった この画面でたらポイント欲しいなら申請は明日までセーフにしてやるよって出たけど
7 23/02/28(火)13:15:45 No.1031464101
まだのやつは申請書と1000円持って証明写真機行けよ
8 23/02/28(火)13:16:01 No.1031464156
検索したら11日に役所に届いてるみたいだけど取りに来いって通知が来ない…
9 23/02/28(火)13:16:31 No.1031464287
>今QR読み込んだら90分待ちでーすって言われて笑っちゃった >この画面でたらポイント欲しいなら申請は明日までセーフにしてやるよって出たけど 待ち時間で日付超えてアウトにされたら流石に怒るヒト出てくるからな
10 23/02/28(火)13:16:47 No.1031464342
着替えて交付申請書も持ったし今から証明写真機行ってくる
11 23/02/28(火)13:16:50 No.1031464360
>検索したら11日に役所に届いてるみたいだけど取りに来いって通知が来ない… 今は来てほしくないだろ
12 23/02/28(火)13:17:06 No.1031464428
そういやばっちゃのカード申請してない… 探さないと…代理で申請してもいいんだよな
13 23/02/28(火)13:17:18 No.1031464469
今更申請しようとしてももう遅いをするにはまだ早い
14 23/02/28(火)13:17:29 No.1031464507
夜に証明写真機行くよ 申請するのはいいんだけどよしんばマイナポイントの申請用紙来ても開封しない自信がある
15 23/02/28(火)13:17:55 No.1031464603
引換券が来た 市役所でクソ待たされそうで行く気が起きない
16 23/02/28(火)13:17:55 No.1031464607
もうとっくにカード持ってるし…
17 23/02/28(火)13:18:15 No.1031464687
>待ち時間で日付超えてアウトにされたら流石に怒るヒト出てくるからな もっと前にやらなかったのが悪いのに
18 23/02/28(火)13:18:24 No.1031464722
マイナ!第三弾でもっとぽいんとくれ!!!
19 23/02/28(火)13:18:29 No.1031464741
>夜に証明写真機行くよ >申請するのはいいんだけどよしんばマイナポイントの申請用紙来ても開封しない自信がある もう一通り落ち着いてからゆっくり申請すりゃいいんじゃねえかなそれ…
20 23/02/28(火)13:18:55 No.1031464847
さっきのスレ凄かったな… どこから湧いてきたんだあのお客様
21 23/02/28(火)13:18:57 No.1031464861
>この画面でたらポイント欲しいなら申請は明日までセーフにしてやるよって出たけど さっき別のスレでそれ見て3/1までセーフって言ってる「」いて怖かった
22 23/02/28(火)13:19:02 No.1031464880
証明写真機が大行列になってからが地獄
23 23/02/28(火)13:19:47 No.1031465040
>マイナ!第三弾でもっとぽいんとくれ!!! うるさい ここからはカード未取得罪で罰金だ
24 23/02/28(火)13:19:47 No.1031465043
>>待ち時間で日付超えてアウトにされたら流石に怒るヒト出てくるからな >もっと前にやらなかったのが悪いのに 俺は長男だからギリギリまで先延ばしにした自分が悪い!って自分を怒る
25 23/02/28(火)13:19:57 No.1031465083
何考えて今まで引き伸ばしてたんだよってくらい湧いてくるな…
26 23/02/28(火)13:20:09 No.1031465116
おっとうとおっかあのもやってあげた
27 23/02/28(火)13:20:20 No.1031465162
>証明写真機が大行列になってからが地獄 今なってなかったら少なくとも2万ポイント期間ではもうならないんじゃないか
28 23/02/28(火)13:20:33 No.1031465227
スマホのカメラでもいいんだよね?
29 23/02/28(火)13:20:36 No.1031465233
受診料とかに影響しないって言ってたじゃん!!!!!
30 23/02/28(火)13:20:39 No.1031465251
今して来た 自撮りに自信ないから写真機で
31 23/02/28(火)13:20:44 No.1031465276
>もう一通り落ち着いてからゆっくり申請すりゃいいんじゃねえかなそれ… お母さまがお冠でいらっしゃって…実家暮らしのぼんくらの辛さってところか
32 23/02/28(火)13:20:54 No.1031465321
締め切りは無駄に伸ばさず無慈悲なくらいの方がいいという事がよくわかる
33 23/02/28(火)13:20:56 No.1031465327
帰って髭剃ってからやろって思ってたらなんだか大変な事になってるわね
34 23/02/28(火)13:20:58 No.1031465341
昨日の夜証明写真機で申請してきたよ
35 23/02/28(火)13:21:04 No.1031465358
別にポイント欲しいわけじゃないけどほっとくといつまでも作らない自信があるから暇だし申請しといたよ
36 23/02/28(火)13:21:43 No.1031465510
ポイント貰えるって今知ったから申請しに行くよ
37 23/02/28(火)13:22:28 No.1031465688
俺なんて数ヶ月前に撮った証明写真をスマホで撮ってそれでオンライン申請しようとしてるぜ
38 23/02/28(火)13:22:42 No.1031465736
>ポイント貰えるって今知ったから申請しに行くよ 今から役所か がんばれよ職員さん
39 23/02/28(火)13:22:59 No.1031465809
先週申請したけど写真行けてるかどうかが分からん… 申請がどうなってるかの確認は1週間~2週間かかりますってなってる…
40 23/02/28(火)13:23:21 No.1031465885
>ここからはカード未取得罪で罰金だ 罰金とかあるんだ…早めに作っておいてよかった!
41 23/02/28(火)13:23:33 No.1031465936
ポイントの申請は5月までだっけ?
42 23/02/28(火)13:24:11 No.1031466075
>役所もサイトも混雑してるだろうと思って証明写真機でやった
43 23/02/28(火)13:24:37 No.1031466164
保険証取り上げられても抵抗するくらいの過激派だけ頑張って欲しい
44 23/02/28(火)13:25:07 No.1031466273
>ご案内までの目安時間:約51分
45 23/02/28(火)13:25:14 No.1031466302
やっとサイト繋がったから登録してきたよ 90分待ちとかですげー混んでた
46 23/02/28(火)13:25:21 No.1031466330
世の中ギリギリにならないとやらない人って結構いるんだな…
47 23/02/28(火)13:25:41 No.1031466400
駆け込みで1割動くだけで1000万人以上だからなあ
48 23/02/28(火)13:25:45 No.1031466420
>>ここからはカード未取得罪で罰金だ >罰金とかあるんだ…早めに作っておいてよかった! 保険証廃止でマイナカード無いと よくわからん証明書に変えられたりマジで不便しかないことになる
49 23/02/28(火)13:25:54 No.1031466466
やっぱりまだ浸透してないんだね…
50 23/02/28(火)13:26:01 No.1031466484
マイナちゃんってもしかして可愛いのでは…?
51 23/02/28(火)13:26:22 No.1031466581
>世の中ギリギリにならないとやらない人って結構いるんだな… 締切が無いとやっぱ動かないよ
52 23/02/28(火)13:26:27 No.1031466601
もう最初から強制にすればよかったじゃん
53 23/02/28(火)13:26:45 No.1031466676
申請はした 自撮りだけがやや不安
54 23/02/28(火)13:26:48 No.1031466687
長期休暇の宿題は余裕がある時にやっておきなさってかーちゃんから言われなかったのかよ!
55 23/02/28(火)13:26:54 No.1031466711
俺もスレ立って初めて今日までって知ったしなぁ
56 23/02/28(火)13:27:03 No.1031466744
まさか居ないとは思うけど「」の中にカード作るつもりもない奴いる!?
57 23/02/28(火)13:27:12 No.1031466780
なんかWindowsXPはもうはやく卒業してねって時にギリギリまで座り込みして抵抗続けてた人たち思い出す
58 23/02/28(火)13:27:13 No.1031466784
最初待ち時間75分ってなってたけど30分くらいで順番来たよ
59 23/02/28(火)13:27:15 No.1031466792
「」がマイナンバー悪用されるからやめとけっていうからやらなかったけど 「」がやっとかないと損するぞって急かすから今からやることにするね
60 23/02/28(火)13:27:16 No.1031466794
>もう最初から強制にすればよかったじゃん 番号自体は強制でとっくについてるよ カード作成が任意なだけで
61 23/02/28(火)13:27:31 No.1031466859
>長期休暇の宿題は余裕がある時にやっておきなさってかーちゃんから言われなかったのかよ! 石投げて良いのはそれをカーチャンに言われてすぐに終わらせた「」だけだぞ
62 23/02/28(火)13:27:35 No.1031466878
>自撮りだけがやや不安 おっさん自撮り罪で10年自撮りの俺の刑に処す
63 23/02/28(火)13:28:07 No.1031467001
>「」がマイナンバー悪用されるからやめとけっていうからやらなかったけど >「」がやっとかないと損するぞって急かすから今からやることにするね 今は役所の時期が悪いから明日にしな
64 23/02/28(火)13:28:14 No.1031467037
>なんかWindowsXPはもうはやく卒業してねって時にギリギリまで座り込みして抵抗続けてた人たち思い出す これは知らなかったりただめんどくさがってただけだからまるで違わねえかな
65 23/02/28(火)13:28:27 No.1031467089
強制にしない理由なんなんだろうね いつも強引に決めて知らんうちに施行するのに
66 23/02/28(火)13:28:27 No.1031467091
今頃役所でいつまで待たせるんだ!!!!!! ってキレ散らかしてるのとかいるのかな
67 23/02/28(火)13:28:38 No.1031467131
去年ぐらいに別件で役所行った時に受け取れるって言われてそのままもらってきたな
68 23/02/28(火)13:28:41 No.1031467146
>「」がマイナンバー悪用されるからやめとけっていうからやらなかったけど >「」がやっとかないと損するぞって急かすから今からやることにするね もっと主体性を持て
69 23/02/28(火)13:28:50 No.1031467186
書き込みをした人によって削除されました
70 23/02/28(火)13:28:59 No.1031467226
ちょくちょくマイナポイントのスレ立ってたのに 気が付かないもんなんだな
71 23/02/28(火)13:29:17 No.1031467307
ギリギリまでやってない馬鹿な奴ほど切実に金が必要な人間だこれ
72 23/02/28(火)13:29:22 No.1031467330
>今頃役所でいつまで待たせるんだ!!!!!! >ってキレ散らかしてるのとかいるのかな もう出てるからなあそれ
73 23/02/28(火)13:29:27 No.1031467348
>カード作成が任意なだけで 任意って言われてももはや強制みたいなもんじゃない?
74 23/02/28(火)13:29:28 No.1031467353
自分の個人番号書かれたなにかしらを無くして久しいのでカードもらってもなくしそう なんとかならない?
75 23/02/28(火)13:29:33 No.1031467374
よくみると偽造防止の謎柄で気持ち悪いんだよなこのカード
76 23/02/28(火)13:29:35 No.1031467392
>「」がマイナンバー悪用されるからやめとけっていうからやらなかったけど >「」がやっとかないと損するぞって急かすから今からやることにするね ろくな人生歩んでねえな
77 23/02/28(火)13:29:38 No.1031467402
保険証廃止すっぞ!て決定と報道がもっと早ければ もっと早く動く人出てたと思うよ
78 23/02/28(火)13:29:40 No.1031467410
晩飯前にQR読み取って放置しとけばまぁ良い感じになるやろー
79 23/02/28(火)13:29:49 No.1031467433
そもそも国民を番号管理するなんて大分前からやってるしね 例えば年金番号って言うんだけど
80 23/02/28(火)13:29:52 No.1031467439
写真写り悪いとアレだから写真機からやってきた QR読み込んで写真撮るだけで終わるのな
81 23/02/28(火)13:29:57 No.1031467460
今から証明写真機に行く僕を応援してください
82 23/02/28(火)13:30:00 No.1031467466
ネットで手続きするのに待ち時間が発生するのか
83 23/02/28(火)13:30:13 No.1031467528
>自分の個人番号書かれたなにかしらを無くして久しいのでカードもらってもなくしそう >なんとかならない? 保険証とか免許証どうしてんだ今の
84 23/02/28(火)13:30:23 No.1031467571
写真機でやれば待たなくない? 近くに無い人はゴメン
85 23/02/28(火)13:30:26 No.1031467579
なんだったんだよさっきのスレの客
86 23/02/28(火)13:30:26 No.1031467581
>ネットで手続きするのに待ち時間が発生するのか 処理能力と回線速度は無限じゃないからな…
87 23/02/28(火)13:30:28 No.1031467594
>今から証明写真機に行く僕を応援してください 今日温かいからよかったな
88 23/02/28(火)13:30:30 No.1031467601
相当前からやってるのにどうして駆け込みが発生するんですか
89 23/02/28(火)13:30:31 No.1031467607
自撮りはとにかく照明の真下で撮らないことが一番効果あるよ 問題は照明の下じゃないと暗いのが普通の環境ってとこだけど
90 23/02/28(火)13:30:36 No.1031467625
識字率が高くても書いてある事を読むとは限らねえんだ
91 23/02/28(火)13:30:46 No.1031467663
>なんだったんだよさっきのスレの客 どんなの?
92 23/02/28(火)13:30:53 No.1031467695
国に情報握られるの嫌だ!! とか言ってるアホもいたけど書類で送られてくる時点でとっくに主要な情報は向こうが把握してて記入して送ってくる事も知らんのかなって
93 23/02/28(火)13:30:55 No.1031467709
>保険証廃止すっぞ!て決定と報道がもっと早ければ >もっと早く動く人出てたと思うよ 2万円のエサに反応しない人は何やっても反応しないんじゃないの
94 23/02/28(火)13:30:56 No.1031467711
>ネットで手続きするのに待ち時間が発生するのか 昨日試しに覗いたら混雑してるって出た
95 23/02/28(火)13:30:58 No.1031467716
>今日温かいからよかったな 行ってきます
96 23/02/28(火)13:31:03 No.1031467736
>ネットで手続きするのに待ち時間が発生するのか ネトゲだってログイン待ちあるし
97 23/02/28(火)13:31:04 No.1031467738
2月中にやればいいって思ってたのに2月が28日までな事を忘れてて今更焦りまくってる俺はバカだよ...
98 23/02/28(火)13:31:09 No.1031467757
ざぁこ❤️ざこざこサーバー❤️
99 23/02/28(火)13:31:20 No.1031467803
>保険証とか免許証どうしてんだ今の 多分家のどこかにある
100 23/02/28(火)13:31:31 No.1031467848
明日まで大丈夫みたいだからまあ
101 23/02/28(火)13:31:33 No.1031467856
これ2月末までに申請すればいいのであって公金受け取り口座登録は後でもいいんだよね?
102 23/02/28(火)13:31:36 No.1031467866
>>保険証廃止すっぞ!て決定と報道がもっと早ければ >>もっと早く動く人出てたと思うよ >2万円のエサに反応しない人は何やっても反応しないんじゃないの 飴ターンが終わってココから鞭ターン
103 23/02/28(火)13:31:50 No.1031467909
交付申請書だけもらってwebでやれるかな
104 23/02/28(火)13:31:50 No.1031467911
役所で5時間待ちって記事にもなってたな
105 23/02/28(火)13:31:52 No.1031467918
あのアプリ他に移るとすぐログアウトするから今からだとめちゃくちゃ大変そうだな
106 23/02/28(火)13:31:52 No.1031467922
最終日なら一番人が増えるだろ…
107 23/02/28(火)13:31:53 No.1031467923
>多分家のどこかにある 社会生活できてる…?
108 23/02/28(火)13:32:02 No.1031467951
>受け取ろうとしたら転出届出した後だったから引越し先で再申請ねとか言われてがああああ 転居する予定があるなら事前に取っておけば色々楽だったろうに何で…
109 23/02/28(火)13:32:05 No.1031467964
スマホ自撮りでもいいんだけどこの写真10年使うのかー…って思うとなんか後悔しそうで写真機のお世話になった
110 23/02/28(火)13:32:20 No.1031468027
>写真機でやれば待たなくない? >近くに無い人はゴメン 実は近隣に申請出来る証明写真機が少ないとそっちも列が出来るんだ 出来てた
111 23/02/28(火)13:32:28 No.1031468056
いよいよ明日が本番ですね
112 23/02/28(火)13:32:29 No.1031468061
>相当前からやってるのにどうして駆け込みが発生するんですか めんどくさい!
113 23/02/28(火)13:32:34 No.1031468079
パスワードマジで忘れやすいからどこかに書いて保管しておいた方がいいよ
114 23/02/28(火)13:32:35 No.1031468084
結局また延びたの?
115 23/02/28(火)13:32:37 No.1031468099
>スマホ自撮りでもいいんだけどこの写真10年使うのかー…って思うとなんか後悔しそうで写真機のお世話になった 身分証マイナカードオンリーなのか
116 23/02/28(火)13:32:43 No.1031468118
>バッチリ申請してくれたよな! 今から行ってくるわー まぁなんとかなるっしょ よゆーよゆー
117 23/02/28(火)13:32:43 No.1031468122
ようやく受け取れたからポイントの申請もしたけど チップをスマホで読み取れば身分証明できるの近未来感あっておおーってなった
118 23/02/28(火)13:32:45 No.1031468129
8月31日勢かよ
119 23/02/28(火)13:32:51 No.1031468165
住基カードⅡの位置付けだけど何も学んでないのいいよね… いや学んだ結果7割は申請してるのか…
120 23/02/28(火)13:33:01 No.1031468208
郵送はいいぞ書くこと少ないし投函で並ぶ事もない 今から出して間に合うのか知らんけど
121 23/02/28(火)13:33:03 No.1031468217
出かけるの面倒で10年自撮りの呪いにかかった不審者は多い
122 23/02/28(火)13:33:13 No.1031468263
加工技術があるなら自撮りの方がいいけど 無いなら写真機がアンパイか
123 23/02/28(火)13:33:14 No.1031468265
マイナンバーカードと保険証の一体化に反対してる医療団体いるけどあの人達って何が不満なの?
124 23/02/28(火)13:33:14 No.1031468268
>保険証廃止すっぞ!て決定と報道がもっと早ければ >もっと早く動く人出てたと思うよ 今日動いてる人はそれみても動かなかったひとだよ…
125 23/02/28(火)13:33:16 No.1031468272
>社会生活できてる…? ないと困るなあと思いつつ保険証出す場面が全然ない
126 23/02/28(火)13:33:20 No.1031468285
都内のそこそこ人多い住宅街だけど証明写真機誰も並んでなかったな 駅の奥まったところにある奴だから存在知られてないだけかもしらんが
127 23/02/28(火)13:33:23 No.1031468297
なんか交付申請書出てきたわ サイトでやるかここでやるか…証明写真機が回りにない
128 23/02/28(火)13:33:25 No.1031468306
あれもしかして自撮りって更新できない…? 後で変えればいいやって軽くアヘ顔してるの使っちゃった
129 23/02/28(火)13:33:40 No.1031468359
>スマホ自撮りでもいいんだけどこの写真10年使うのかー…って思うとなんか後悔しそうで写真機のお世話になった 俺のやつコロナ初期で床屋いけなくて自分でバリカンした酷い髪で撮ってて本当に酷いか
130 23/02/28(火)13:33:56 No.1031468433
なんでギリギリになってやろうとするの…
131 23/02/28(火)13:34:05 No.1031468468
>明日まで大丈夫みたいだからまあ オンラインの申請今日中にやって待ち時間で明日になるって奴だけだぞ明日でもいいっての だからリミットは後10時間半無いぞ
132 23/02/28(火)13:34:06 No.1031468472
今28なんだが就活のときに取った写真でもいいかな あんまり顔変わってないから行けると思うが
133 23/02/28(火)13:34:12 No.1031468494
役場の受付行ったら職員さんがPADで写真とって書類書いて10分もかからず申請終わった 年寄りが多い田舎だからかな
134 23/02/28(火)13:34:21 No.1031468528
>なんでギリギリになってやろうとするの… 2万という絶妙に困らないラインのせい
135 23/02/28(火)13:34:25 No.1031468547
>郵送はいいぞ書くこと少ないし投函で並ぶ事もない >今から出して間に合うのか知らんけど 今日投函分までセーフ
136 23/02/28(火)13:34:33 No.1031468585
自撮りするか…と思ったらスマホのカメラに埃の層ができておる もってくれよ…!
137 23/02/28(火)13:34:37 No.1031468596
>マイナンバーカードと保険証の一体化に反対してる医療団体いるけどあの人達って何が不満なの? 対策費用は全部医師側に押し付けてるから
138 23/02/28(火)13:34:56 No.1031468685
ナンバー書かれてないタイプのカードにするらしいしその時に自撮りはなんとかできるだろう多分 その時もなんだかんだ面倒くさがって自撮り送りそうだな俺
139 23/02/28(火)13:34:57 No.1031468689
>郵送はいいぞ書くこと少ないし投函で並ぶ事もない >今から出して間に合うのか知らんけど 今日の消印なら行けるだろ
140 23/02/28(火)13:34:58 No.1031468691
保険証廃止すっぞって言ったところで騒ぐ奴はそっちが優先されるから…
141 23/02/28(火)13:35:08 No.1031468743
今出先なんだけど作るのになんか番号とか必要?
142 23/02/28(火)13:35:09 No.1031468744
申請してなかったからざっとオンライン申請の方法調べたけど凄い簡単だね 混んでる役所なんか行かなくていいじゃん!
143 23/02/28(火)13:35:13 No.1031468765
>今28なんだが就活のときに取った写真でもいいかな >あんまり顔変わってないから行けると思うが バレなきゃ通るよ
144 23/02/28(火)13:35:17 No.1031468778
ポイントは5月末まで申請オッケーらしいな
145 23/02/28(火)13:35:19 No.1031468791
>マイナンバーカードと保険証の一体化に反対してる医療団体いるけどあの人達って何が不満なの? 費用自分持ちならいやだろそりゃ
146 23/02/28(火)13:35:23 No.1031468809
自撮り写真不備でやり直しになった場合 申請日は今日になるのか?やり直しで突き返された日になるのか
147 23/02/28(火)13:35:45 No.1031468879
今年初めて自分で確定申告やってこれは持っておいた方がいいな…となったので申請した
148 23/02/28(火)13:35:48 No.1031468894
手続き自体はQRコードから混雑もなくスムーズに出来たけど何十年かぶりの自撮りはびっくりするほどブサイクで上手く撮れなかった スマホで自撮りなんて楽勝と思ってたのに…
149 23/02/28(火)13:35:48 No.1031468895
>マイナンバーカードと保険証の一体化に反対してる医療団体いるけどあの人達って何が不満なの? そりゃもう公金チューチューしたいナニカでしょうよ
150 23/02/28(火)13:35:50 No.1031468906
カード持ってるからゆっくりしてるけどどこがいいんだろう…使える店だとPayPayだけど…
151 23/02/28(火)13:35:58 No.1031468944
保険証廃止してマイナンバーカードなくしたらどうするんだって話決着ついたの?
152 23/02/28(火)13:36:04 No.1031468963
>今28なんだが就活のときに取った写真でもいいかな >あんまり顔変わってないから行けると思うが 俺29だけど顔変わってないから学生証の写真だわ
153 23/02/28(火)13:36:08 No.1031468985
2月頭に市役所に届いてるっぽいのにまだ交付通知書こねぇ~
154 23/02/28(火)13:36:11 No.1031468995
>マイナンバーカードと保険証の一体化に反対してる医療団体いるけどあの人達って何が不満なの? 医療側は負担増える側だから個人が反対してるよりは余程理解できるよ 個人のクリニックとか今でもPCまともに扱えない人ばっかのとことかあるしな
155 23/02/28(火)13:36:15 No.1031469009
ヒの自撮りってすげえんだなってなったわ
156 23/02/28(火)13:36:19 No.1031469024
つうかなんで急に最高の一枚を求めようとしてるんだよ…
157 23/02/28(火)13:36:23 No.1031469046
身分証に機能盛りすぎだろ 失くしたらどうすんだ
158 23/02/28(火)13:36:29 No.1031469072
保険証の紐付けとかこっちでやらなきゃいけないのね まぁオンラインであっという間に終わったけれど
159 23/02/28(火)13:36:32 No.1031469089
>保険証廃止してマイナンバーカードなくしたらどうするんだって話決着ついたの? 保険証なくした場合となんか違うのそれ
160 23/02/28(火)13:36:33 No.1031469093
>自撮り写真不備でやり直しになった場合 >申請日は今日になるのか?やり直しで突き返された日になるのか 今日って事にしないとまた罪の無い役員が責められちゃうから今日って事になると思う
161 23/02/28(火)13:36:40 No.1031469124
>自撮り写真不備でやり直しになった場合 >申請日は今日になるのか?やり直しで突き返された日になるのか 今更そんな事不安に思うなら確実性を重視して証明写真機経由で申請すればいいのでは
162 23/02/28(火)13:36:55 No.1031469178
マイナンバー一つに何でもまとめるからなくしたとき大変になるのに持ち歩くの前提だから困る
163 23/02/28(火)13:37:10 No.1031469234
身分証をなくすな
164 23/02/28(火)13:37:17 No.1031469265
もうカードじゃなくて体内にチップ埋め込みで良くない?
165 23/02/28(火)13:37:22 No.1031469286
>俺29だけど顔変わってないから学生証の写真だわ お前が思ってるより周りには変わって見えてるぞそれ
166 23/02/28(火)13:37:29 No.1031469302
>俺29だけど顔変わってないから学生証の写真だわ ちゃんと写真撮ってみろよ所々が劣化してて絶望するぜ
167 23/02/28(火)13:37:34 No.1031469320
なんでも最初と最後が人増えるよね
168 23/02/28(火)13:37:38 No.1031469335
>身分証マイナカードオンリーなのか 免許証あるけどスマホ自撮りじゃないし別に使わなくても手元にあるだけでなんか後悔しそうなんだよ!
169 23/02/28(火)13:37:40 No.1031469341
あーまた「」が勝手に曲解してるのか
170 23/02/28(火)13:37:42 No.1031469351
顔変わってないと思ってても生え際は後退してるよ
171 23/02/28(火)13:37:48 No.1031469379
>保険証なくした場合となんか違うのそれ 住民票とか他のマイナンバー使うことできなくなるのが問題なんじゃないの
172 23/02/28(火)13:37:50 No.1031469387
>身分証をなくすな 作る事自体をめんどくさがってるのはともかく頑なに作らないと意地になってるのはなんかやましい事でもあるのかなと思う
173 23/02/28(火)13:37:53 No.1031469399
>もうカードじゃなくて体内にチップ埋め込みで良くない? もう体もいらなくない?ってなる未来も見えてくる
174 23/02/28(火)13:38:02 No.1031469432
今日までに申請しない人全員馬鹿です
175 23/02/28(火)13:38:05 No.1031469447
>身分証に機能盛りすぎだろ >失くしたらどうすんだ そのためのフローもちゃんとありますし 盛りすぎと言うより色々なことするためのキーってだけだし
176 23/02/28(火)13:38:23 No.1031469515
>身分証をなくすな 物落としたくて落とすやつなどいねえよ
177 23/02/28(火)13:38:25 No.1031469523
郵送しようにも写真ねえやどうしよ…
178 23/02/28(火)13:38:31 No.1031469552
>なんでも最初と最後が人増えるよね これに関しては最初に増えなかったからバカにされてるのでは?
179 23/02/28(火)13:38:38 No.1031469572
もっとなんでも情報あげるから確定申告そっちでやってくれませんか
180 23/02/28(火)13:38:45 No.1031469599
>住民票とか他のマイナンバー使うことできなくなるのが問題なんじゃないの 役所で住民票出せばいいだけだし 何も変わらんと思う
181 23/02/28(火)13:38:48 No.1031469610
>郵送しようにも写真ねえやどうしよ… 証明写真くらい今からでもその辺で撮れるだろ
182 23/02/28(火)13:38:56 No.1031469635
>もうカードじゃなくて体内にチップ埋め込みで良くない? その内脆弱性修正や新機能対応の最新チップに埋め替えを!ってならないそれ?
183 23/02/28(火)13:39:13 No.1031469694
ポイントまで申請した
184 23/02/28(火)13:39:15 No.1031469699
これ全ての手続きオンライン上でできる?
185 23/02/28(火)13:39:18 No.1031469718
必要になった時に作るね
186 23/02/28(火)13:39:19 No.1031469721
写真送ってお手紙は来てるけど役所の受付予約がずっといっぱいでどうすりゃええねんって言いたい
187 23/02/28(火)13:39:20 No.1031469725
マイナカードがあれば便利なだけで 別にマイナカード以外でできなくなるわけじゃない 失くしたら再発行してください以上
188 23/02/28(火)13:39:24 No.1031469737
静脈認証とかにならねえかな
189 23/02/28(火)13:39:27 No.1031469746
マイナンバー再発行が数日ならいいけどそうじゃなさそうなら糞
190 23/02/28(火)13:39:28 No.1031469749
>2月頭に市役所に届いてるっぽいのにまだ交付通知書こねぇ~ この一ヶ月くらいは申請の対応でてんやわんやで交付通知書出す方まで辿り着けてないんだと思う
191 23/02/28(火)13:39:29 No.1031469761
>>郵送しようにも写真ねえやどうしよ… >証明写真くらい今からでもその辺で撮れるだろ ポストより写真機が遠い!
192 23/02/28(火)13:39:35 No.1031469779
>郵送しようにも写真ねえやどうしよ… 郵送だったらどっちにせよ到着するの明日以降だから期限的にアウトでポイントはもらえないのでは ポイント気にしないならまだ5月まで余裕あるし
193 23/02/28(火)13:39:39 No.1031469796
>これ全ての手続きオンライン上でできる? できる が待ち時間がすごいっぽい
194 23/02/28(火)13:39:41 No.1031469806
>もっとなんでも情報あげるから確定申告そっちでやってくれませんか 経費と売り上げ全部記録端末出してくれたら使うわ…
195 23/02/28(火)13:39:44 No.1031469820
>これ全ての手続きオンライン上でできる? カード受け取り以外はできる
196 23/02/28(火)13:39:46 No.1031469827
別に作りたくなければ作らなきゃいいんじゃない?
197 23/02/28(火)13:39:46 No.1031469829
>これ全ての手続きオンライン上でできる? 最低1回は役所に行かなきゃダメ
198 23/02/28(火)13:39:54 No.1031469866
もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた?
199 23/02/28(火)13:40:11 No.1031469932
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? …
200 23/02/28(火)13:40:13 No.1031469936
税務署がイータ君からスレ画ばっかになって悲しい イータ君可愛いのに
201 23/02/28(火)13:40:14 No.1031469944
>>なんでも最初と最後が人増えるよね >これに関しては最初に増えなかったからバカにされてるのでは? 別に最初に増えてたとしたって最後に駆け込んで混雑してたら馬鹿にされてるんじゃねえかな
202 23/02/28(火)13:40:16 No.1031469958
なんでもっと早くやらなかったの…?
203 23/02/28(火)13:40:17 No.1031469962
>これ全ての手続きオンライン上でできる? 絶対に一度は役所の人と対面する必要がある
204 23/02/28(火)13:40:22 No.1031469986
>その内脆弱性修正や新機能対応の最新チップに埋め替えを!ってならないそれ? なるかならないかなら多いになる 今のカードでも世代でやれること違うしね
205 23/02/28(火)13:40:25 No.1031469995
自分も面倒で最近になってポイント申請まで終えたけど駆け込みしてる人めちゃくちゃいるんだな...
206 23/02/28(火)13:40:40 No.1031470055
オンラインで申請して10年やばい顔面にするか証明写真をスマホで撮るかポイントもらえない可能性ある郵送するかどれがいいかな…
207 23/02/28(火)13:40:42 No.1031470062
申請しようと思ったけどそもそもIDわからんかった
208 23/02/28(火)13:40:43 No.1031470066
>ちゃんと写真撮ってみろよ所々が劣化してて絶望するぜ ほうれい線… 目尻の皺… あっこんなところに白髪…
209 23/02/28(火)13:40:45 No.1031470077
>マイナカードがあれば便利なだけで >別にマイナカード以外でできなくなるわけじゃない >失くしたら再発行してください以上 で…でもマイナカード作らなかったら犯罪になるって「」が…
210 23/02/28(火)13:40:46 No.1031470078
>費用自分持ちならいやだろそりゃ 法が変わるたびに国が全部費用出すわけないだろ
211 23/02/28(火)13:40:57 No.1031470134
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? 税理士に頼むとき面倒だから結局したと思う
212 23/02/28(火)13:41:06 No.1031470172
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? 少なくとも必要になるまではしない
213 23/02/28(火)13:41:08 No.1031470182
>で…でもマイナカード作らなかったら犯罪になるって「」が… ?
214 23/02/28(火)13:41:12 No.1031470198
写真付きの保険証だと困る人たちがいるんだねえ 不思議だねぇ
215 23/02/28(火)13:41:29 No.1031470277
物事を早め早めにやれるなら「」になってないぜ!
216 23/02/28(火)13:41:30 No.1031470279
>必要になった時に作るね 受け取れるまでかなり時間かかるぞ
217 23/02/28(火)13:41:30 No.1031470280
>なんでもっと早くやらなかったの…? みんなやってなかったから
218 23/02/28(火)13:41:31 No.1031470284
>なんでもっと早くやらなかったの…? ンンーン…
219 23/02/28(火)13:41:37 No.1031470306
>税務署がイータ君からスレ画ばっかになって悲しい >イータ君可愛いのに 存在知られてないよそいつ
220 23/02/28(火)13:41:38 No.1031470313
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? 保険証の話があるのでたぶんしてた
221 23/02/28(火)13:41:38 No.1031470314
>>これ全ての手続きオンライン上でできる? >絶対に一度は役所の人と対面する必要がある 役所行ったら役所の人とエッチなことできふるの!?いく!
222 23/02/28(火)13:41:41 No.1031470333
このスレでもとにかく誰かを馬鹿にしたくてうずうずしてるのもいるし別に最初や最後がどうであれ馬鹿にしたがる奴は口実が欲しいだけだろう そういう意味じゃ明日以降が更に酷くなるだろうけど
223 23/02/28(火)13:41:44 No.1031470351
うちの自治体は近所の行政分室でも受け取りできる あんまり混まなそうだし仕事の昼休みに行けるから助かる
224 23/02/28(火)13:41:44 No.1031470352
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? するわけないだろ
225 23/02/28(火)13:41:50 No.1031470384
電子証明書が直接役所行かないと使えないのが超面倒
226 23/02/28(火)13:42:00 No.1031470434
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? ふるさと納税と書類発行に便利だからまぁ作ってたと思う それはそれとして2万円はご馳走様だが
227 23/02/28(火)13:42:00 No.1031470435
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? むしろあってもこの有様だ 2万ポイント交付しますよ申請してくださいねって用紙届いても開封するか怪しいぞ俺
228 23/02/28(火)13:42:04 No.1031470445
>別に作りたくなければ作らなきゃいいんじゃない? 作らないやつはバカにされて世間から白い目で見られるだけだしな
229 23/02/28(火)13:42:04 No.1031470446
>これ全ての手続きオンライン上でできる? 物理カードの受け取りがある
230 23/02/28(火)13:42:05 No.1031470449
>>費用自分持ちならいやだろそりゃ >法が変わるたびに国が全部費用出すわけないだろ いや普通は補助金で埋め合わせるよ今回もそうだし
231 23/02/28(火)13:42:09 No.1031470470
マイナンバーで全部済めばよかったけど個人情報保護がうるさくて全部中途半端にされて悲しい
232 23/02/28(火)13:42:13 No.1031470482
証明写真機って意外と近所にないな
233 23/02/28(火)13:42:15 No.1031470488
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? 配布前から申請してた
234 23/02/28(火)13:42:20 No.1031470509
無職のときに暇だったからしてたと思うな 役所行くこといっぱいあったし
235 23/02/28(火)13:42:31 No.1031470547
免許証持ってないからマイナンバーは必須レベル
236 23/02/28(火)13:42:40 No.1031470578
マイナ保険証に対応するところが少ないからまどしばらくは紙保険証がメインだろう
237 23/02/28(火)13:42:40 No.1031470579
なんつかこうピンポイントでマイナンバーカードだけ失くすシチュが思い浮かばない 自分の場合失くすとしたら免許証やら保険証やら纏めて失くすだろうからならひとまとめにした方が手続き楽で良いやなと
238 23/02/28(火)13:42:48 No.1031470609
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? 保険証廃止されるからしぶしぶ動いたけど ほんとだったら運転免許証に勝手に載せて免許更新時に警察署でもらうだけにしてほしかった
239 23/02/28(火)13:43:02 No.1031470666
>もしもだけど2万円分のポイント配布無かったら「」は申請してた? むしろ住民票をコンビニで発行できるサービス目当てで申請した
240 23/02/28(火)13:43:08 No.1031470698
>そういう意味じゃ明日以降が更に酷くなるだろうけど 明日からしばらくマイナ窓口がやべー奴の溜まり場になるのはわかりきってるからな
241 23/02/28(火)13:43:43 No.1031470858
次の受け取りまでに準備しとくのは口座くらい? ハガキとか身分証とか通知カードとかはよしとして
242 23/02/28(火)13:43:45 No.1031470870
>そういう意味じゃ明日以降が更に酷くなるだろうけど あとは作ってないやつが不都合被ったときに騒ぐだけだろうから 作ってないやつが早々に不都合被るわけじゃないからしばらくは静かだぜ
243 23/02/28(火)13:43:45 No.1031470874
パヨクはバカ
244 23/02/28(火)13:44:05 No.1031470950
明日以降なんで2万円もらえないんだ!ってクレームで溢れかえる市役所を考えるとカワウソ
245 23/02/28(火)13:44:06 No.1031470965
>このスレでもとにかく誰かを馬鹿にしたくてうずうずしてるのもいるし別に最初や最後がどうであれ馬鹿にしたがる奴は口実が欲しいだけだろう >そういう意味じゃ明日以降が更に酷くなるだろうけど 少なくとも今日作れば明日からは叩ける側に回れるぞ!
246 23/02/28(火)13:44:27 No.1031471036
>次の受け取りまでに準備しとくのは口座くらい? >ハガキとか身分証とか通知カードとかはよしとして 4桁の数字パスと数字とアルファベット混在のパスワード考えておく
247 23/02/28(火)13:44:59 No.1031471155
今になってお写真失敗したなぁってちょっと後悔してる いやイケメンでいけたんだけど左右の肩のバランスがヤバイ
248 23/02/28(火)13:45:05 No.1031471180
どうせそのうちマイナンバーカードの上位互換が出るんでしょう? そいういの分かっちゃう
249 23/02/28(火)13:45:17 No.1031471230
残り7分だったのが82分になった これちゃんと待ってないと飛ばされる感じか
250 23/02/28(火)13:45:19 No.1031471234
税金も電気代も高くなる一方だからな申請渋ってる奴も2万円で叩けば余裕よ
251 23/02/28(火)13:45:22 No.1031471246
知らなかったって騒ぐやつが出てくるに1円!!
252 23/02/28(火)13:45:37 No.1031471306
>どうせそのうちマイナンバーカードの上位互換が出るんでしょう? >そいういの分かっちゃう ポイントおかわり貰えるってことじゃん!
253 23/02/28(火)13:45:40 No.1031471311
>パヨクはバカ 巣に帰ってくだち
254 23/02/28(火)13:45:48 No.1031471345
早く全部マイナカードに纏めてくれ 財布のカード類減らしてくれ
255 23/02/28(火)13:45:49 No.1031471350
>どうせそのうちマイナンバーカードの上位互換が出るんでしょう? >そいういの分かっちゃう マイナンバーカードPLUS!!
256 23/02/28(火)13:45:50 No.1031471351
ワクチン接種証明のために急いで発行したけど結局使わなかったな…
257 23/02/28(火)13:46:03 No.1031471405
>このスレでもとにかく誰かを馬鹿にしたくてうずうずしてるのもいるし別に最初や最後がどうであれ馬鹿にしたがる奴は口実が欲しいだけだろう >そういう意味じゃ明日以降が更に酷くなるだろうけど 別に明日以降もカードはつくれるけど…?
258 23/02/28(火)13:46:04 No.1031471410
Fランだったので顔つきの証明書出すのに抵抗がある
259 23/02/28(火)13:46:04 No.1031471411
gff…貰ったマイナンバーポインツでお買い物するんじゃ…
260 23/02/28(火)13:46:07 No.1031471428
>次の受け取りまでに準備しとくのは口座くらい? >ハガキとか身分証とか通知カードとかはよしとして 口座も別に普段使ってる口座でもいいんだよ 特別なことするわけじゃなく給付金とかの受取先はここってやるだけだから
261 23/02/28(火)13:46:08 No.1031471433
2万貰えなかった人意固地になってマイナンバー叩く側に回りそう…
262 23/02/28(火)13:46:13 No.1031471448
>知らなかったって騒ぐやつが出てくるに1円!! 100%勝てる賭けにすら1円しか出さないのか…
263 23/02/28(火)13:46:18 No.1031471462
>パヨクはバカ うわぁいきなり発狂するな
264 23/02/28(火)13:46:22 No.1031471480
カードはもらったけどそれ以外のことはしてない 明日以降でも大丈夫だよね
265 23/02/28(火)13:46:24 No.1031471493
これ再読み込みとかしたら良くないやつ?
266 23/02/28(火)13:46:25 No.1031471495
持ってないやつは不便ってなるくらいの便利さにしてくれ
267 23/02/28(火)13:47:05 No.1031471660
>少なくとも今日作れば明日からは叩ける側に回れるぞ! うわあ…
268 23/02/28(火)13:47:10 No.1031471682
>2万貰えなかった人意固地になってマイナンバー叩く側に回りそう… (2万円貰えなかったんだな…)と返信されて終わりよ
269 23/02/28(火)13:47:11 No.1031471685
>これ再読み込みとかしたら良くないやつ? しないほうがいい
270 23/02/28(火)13:47:11 No.1031471689
マイナ保険証ってどうやって使うんだろう?
271 23/02/28(火)13:47:20 No.1031471730
早くマイナ保険証使いたい 毎月の痛風通院をちょっぴり楽しくしたい
272 23/02/28(火)13:47:33 No.1031471769
>カードはもらったけどそれ以外のことはしてない >明日以降でも大丈夫だよね ポイントは後で大丈夫 でも早めにやっとけ
273 23/02/28(火)13:47:36 No.1031471786
>マイナ保険証ってどうやって使うんだろう? 病院行けば置いてあるよ 歯医者で定期健診うけなよ
274 23/02/28(火)13:47:41 No.1031471805
>持ってないやつは不便ってなるくらいの便利さにしてくれ 実際確定申告とか現段階で利便性については語ってるし持ってなければ不便って要素は結構あるのでは
275 23/02/28(火)13:47:53 No.1031471857
写真機から申請するのスムーズだね
276 23/02/28(火)13:48:05 No.1031471914
住民票とe-taxで持ってないやつは不便してるだろう
277 23/02/28(火)13:48:15 No.1031471962
保険証の機械導入するの個人医院とかだと大変そう
278 23/02/28(火)13:48:16 No.1031471965
>早くマイナ保険証使いたい >毎月の痛風通院をちょっぴり楽しくしたい 保険証出すのもMNC出すのも変わらなくない?
279 23/02/28(火)13:48:27 No.1031472015
申請とかめんどくさいからやりたくない…
280 23/02/28(火)13:48:41 No.1031472064
運転免許持ってない人は役立つと思う…
281 23/02/28(火)13:48:44 No.1031472076
>2万貰えなかった人意固地になってマイナンバー叩く側に回りそう… はなから貰う気ないならともかく貰おうとしてもらえないのは元から公務員叩きとかやりたがりな層だろ
282 23/02/28(火)13:48:49 No.1031472094
>MNC 吉本芸人の学校みたいな略称やな
283 23/02/28(火)13:48:53 No.1031472111
>写真機から申請するのスムーズだね とにかく申請の手間減らそうとQRコードとか郵送でももう記入が一通り済んでるから混雑さえしなきゃ大体は5分もしないうちに終わるね
284 23/02/28(火)13:48:59 No.1031472142
俺の行く病院だとまだマイナ保険証使えない 早く使ってみたい
285 23/02/28(火)13:49:03 No.1031472165
携帯の写真でいけるのかあと思ったが良く見たら額怪我してばんそうこ貼ってるじゃねーか俺…
286 23/02/28(火)13:49:04 No.1031472169
>住民票とe-taxで持ってないやつは不便してるだろう 税務署の人が勝手になんかやってくれるから不便はない
287 23/02/28(火)13:49:26 No.1031472247
>申請とかめんどくさいからやりたくない… 別にやらなくていいよそういう人は 自分以外こまんないし
288 23/02/28(火)13:49:28 No.1031472259
大分前に作って無くしたと思ったらさっき出てきたわ 現状だと住基って使わないからな…
289 23/02/28(火)13:49:49 No.1031472345
通販でも本人確認にマイナンバー求められること多いし持ってないと大分不便になってきた
290 23/02/28(火)13:50:08 No.1031472413
>とにかく申請の手間減らそうとQRコードとか郵送でももう記入が一通り済んでるから混雑さえしなきゃ大体は5分もしないうちに終わるね 写真機も混んでるかも~って行ったら誰もいなくて楽だったもしかして写真機からも申請できるって知られてない?あとお金もかかっちゃうのもあるか
291 23/02/28(火)13:50:20 No.1031472445
マイナンバー分からなくてもスマホで作れる?
292 23/02/28(火)13:50:26 No.1031472478
>保険証出すのもMNC出すのも変わらなくない? なんか読み取り機にピッてするんでしょ?面白そうじゃん!
293 23/02/28(火)13:50:27 No.1031472483
マジで免許証もマイナカードにしてほしい
294 23/02/28(火)13:50:32 No.1031472508
確定申告スレかと思って開いた 違った
295 23/02/28(火)13:50:38 No.1031472535
スマホで自撮りは便利だけど特に今の段階で駆け込み申請する人は一定の確率で写真の不備でやり直し食らうだろうから素直に金出して証明写真撮って送った方がいいと思う
296 23/02/28(火)13:50:44 No.1031472570
先月郵送で申請したけどまだ通知来なくて不安しかない…やっぱりネットでやっておけばよかった
297 23/02/28(火)13:50:50 No.1031472594
あとワクチン接種証明を求められたらアプリ入れとけばマイナンバーカード読ませるだけでいつでも発行できていいぞ
298 23/02/28(火)13:50:50 No.1031472596
>通販でも本人確認にマイナンバー求められること多いし持ってないと大分不便になってきた マジで?詐欺以外みた事ないけどそんな増えてるのか
299 23/02/28(火)13:50:56 No.1031472616
>税務署の人が勝手になんかやってくれるから不便はない 役所出向く必要があるのが不便じゃない人に 持ってないやつは不便だと思わせるのはむずかしい
300 23/02/28(火)13:51:06 No.1031472657
>なんか読み取り機にピッてするんでしょ?面白そうじゃん! 人生楽そうでいいな
301 23/02/28(火)13:51:08 No.1031472669
今日の時点で申請書のIDないと詰み? 親に祖父母の申請任せてたのに完全に忘れてて申請書もなくしてた…
302 23/02/28(火)13:51:09 No.1031472674
マイナカード持ってないやつはテロリスト予備軍だよね
303 23/02/28(火)13:51:14 No.1031472700
>4桁の数字パスと数字とアルファベット混在のパスワード考えておく パス管理アプリにおまかせしようと思ったけどこれキーパッドとかで手打ちする可能性があるやつか めんどくせぇな…
304 23/02/28(火)13:51:15 No.1031472702
>マイナンバー分からなくてもスマホで作れる? 申請用の書類やら説明詰はいった封筒着てるでしょー?
305 23/02/28(火)13:51:15 No.1031472706
ニマンエーン なんでもっと早くやらなかったの期日前…
306 23/02/28(火)13:51:19 No.1031472720
>通販でも本人確認にマイナンバー求められること多いし持ってないと大分不便になってきた 身分証明書のコピー送れとかもなくなるし楽だぜ
307 23/02/28(火)13:51:20 No.1031472729
証明写真機で申請してきたよ!酷い写りだけどね!
308 23/02/28(火)13:51:39 No.1031472806
もしかして3分で終わるとかいう証明写真機も大行列なのでは
309 23/02/28(火)13:51:46 No.1031472833
身分証にマイナンバー使う時代にはならんでほしい 絶対奪われて悪用される
310 23/02/28(火)13:51:52 No.1031472851
最近無職になったけど取った方がいいかな?
311 23/02/28(火)13:51:52 No.1031472855
>通販でも本人確認にマイナンバー求められること多いし持ってないと大分不便になってきた まじで聞いたことないけどどこのサイト
312 23/02/28(火)13:51:55 No.1031472864
>通販でも本人確認にマイナンバー求められること多いし持ってないと大分不便になってきた 俺そんなの求められたら詐欺サイトかここって思うんだけど
313 23/02/28(火)13:51:58 No.1031472874
>パス管理アプリにおまかせしようと思ったけどこれキーパッドとかで手打ちする可能性があるやつか >めんどくせぇな… 16桁の方は使う機会そこまでないし…
314 23/02/28(火)13:52:22 No.1031472975
>保険証の機械導入するの個人医院とかだと大変そう 導入できない位困ってんなら遅かれ早かれ廃業するんじゃねぇかな…
315 23/02/28(火)13:52:24 No.1031472982
>マイナカード持ってないやつはテロリスト予備軍だよね 少なくとも国民じゃない
316 23/02/28(火)13:52:24 No.1031472983
>最近無職になったけど取った方がいいかな? 金はいるんだぞ?しとけよ
317 23/02/28(火)13:52:26 No.1031472987
マイナカード グレートマイナカード ゴッドマイナカードグレート
318 23/02/28(火)13:52:31 No.1031473005
PCで申請画面にやっと入った後で自撮りしてたら90分の待機列に戻されて笑った
319 23/02/28(火)13:52:34 No.1031473015
>人生楽そうでいいな こういう所で無理やり楽しむとかしないとやってられねえんだ
320 23/02/28(火)13:52:53 No.1031473084
>マジで?詐欺以外みた事ないけどそんな増えてるのか フリマアプリみたいに入出金絡むサービスのことを言ってるのかもしれない
321 23/02/28(火)13:52:59 No.1031473108
>>マイナンバー分からなくてもスマホで作れる? >申請用の書類やら説明詰はいった封筒着てるでしょー? 無くしました!
322 23/02/28(火)13:53:09 No.1031473144
>PCで申請画面にやっと入った後で自撮りしてたら90分の待機列に戻されて笑った 900円払って写真機からやったほうがいいな
323 23/02/28(火)13:53:10 No.1031473158
>PCで申請画面にやっと入った後で自撮りしてたら90分の待機列に戻されて笑った サイト側が混雑でめちゃくちゃカリカリしてる感じで笑う
324 23/02/28(火)13:53:17 No.1031473194
>>人生楽そうでいいな >こういう所で無理やり楽しむとかしないとやってられねえんだ 真面目にえらい
325 23/02/28(火)13:53:25 No.1031473224
>もしかして3分で終わるとかいう証明写真機も大行列なのでは 少なくとも地元はそんな事はなかった 今から申請しようって人はそもそも証明写真機で申請出来る事ほとんど知らんのじゃないのかってくらい
326 23/02/28(火)13:53:28 No.1031473235
通販ではないけど通信買取では求められたよ
327 23/02/28(火)13:53:31 No.1031473251
>>申請用の書類やら説明詰はいった封筒着てるでしょー? >無くしました! そっかー!
328 23/02/28(火)13:53:37 No.1031473279
運転免許持てないから開始時に作ったけどこんなに浸透してくれてありがたい… これで会員証作る時身分証明にできませーんとか言うクソバカ店員が少なくなってくれるよ
329 23/02/28(火)13:53:44 No.1031473304
>>通販でも本人確認にマイナンバー求められること多いし持ってないと大分不便になってきた >まじで聞いたことないけどどこのサイト ごめん通販というよりはメルカリみたいな個人で中古品売るサイト
330 23/02/28(火)13:53:46 No.1031473309
あーメルカリとかは身分証明書の提出いるもんな まあ別にマイナンバーカードじゃなくてもいいけど
331 23/02/28(火)13:53:46 No.1031473310
>少なくとも国民じゃない 危険思想持ってそうだよね
332 23/02/28(火)13:54:01 No.1031473361
前「」に聞いたら作るなって言われたのに
333 23/02/28(火)13:54:01 No.1031473365
自撮りってどうやるの? 自撮り棒ないしスマホつるつるで立てかけられないんだけど
334 23/02/28(火)13:54:06 No.1031473381
>通販ではないけど通信買取では求められたよ こっちなら納得 住民票提出求めてくるのがザラだし
335 23/02/28(火)13:54:08 No.1031473384
カードも作るならいいけどポイントだけもらおうって場合は電子証明書の期限切れで結局役所に行かないといけないパターンがあるから気をつけようね カードだけ5年前に作ってたら思わぬ地雷を踏んだよ
336 23/02/28(火)13:54:11 No.1031473393
>もしかして3分で終わるとかいう証明写真機も大行列なのでは 俺が行ったときは誰もいなかったよあと探せばそこそこ申請可能な写真機あるしね
337 23/02/28(火)13:54:19 No.1031473424
マイナンバーカード持ってない人全員犯罪者説
338 23/02/28(火)13:54:24 No.1031473446
>運転免許持てないから開始時に作ったけどこんなに浸透してくれてありがたい… >これで会員証作る時身分証明にできませーんとか言うクソバカ店員が少なくなってくれるよ 強く生きてくれ…
339 23/02/28(火)13:54:27 No.1031473452
どうせまたキャンペーン延期するでしょ 俺みたいにもらってない人もいるのにこれで終わりにするわけない
340 23/02/28(火)13:54:32 No.1031473467
カード作らなくてもマイナンバーで管理は既に始まってるからな…
341 23/02/28(火)13:54:32 No.1031473470
>前「」に聞いたら作るなって言われたのに そうだよ作らなくていいよ
342 23/02/28(火)13:54:34 No.1031473478
久しぶりに写真撮ったけど明らかに前より不細工になっている
343 23/02/28(火)13:54:39 No.1031473496
>自撮りってどうやるの? >自撮り棒ないしスマホつるつるで立てかけられないんだけど 自撮りできないなら写真機つかえばええよ
344 23/02/28(火)13:54:51 No.1031473542
メルカリだったかの本人確認でカメラの前でマイナンバーを斜めに傾けたりするやつやったな
345 23/02/28(火)13:54:52 No.1031473544
>今から申請しようって人はそもそも証明写真機で申請出来る事ほとんど知らんのじゃないのかってくらい 証明写真機がネットにつながってて手続きできるとかちょっと未来すぎると思う
346 23/02/28(火)13:54:54 No.1031473555
>身分証にマイナンバー使う時代にはならんでほしい >絶対奪われて悪用される マイナンバーでできる悪用なんて免許証でも変わらんのでは…?
347 23/02/28(火)13:54:58 No.1031473572
2万円ごときで国に個人情報渡したく無いとか言ってる人はカードのお知らせが自宅に届いてることをどう思ってるんだか
348 23/02/28(火)13:55:00 No.1031473577
マイナンバーが無いは国民じゃないだろうけど カード持ってないはまだまだいるが…
349 23/02/28(火)13:55:11 No.1031473613
>どうせまたキャンペーン延期するでしょ >俺みたいにもらってない人もいるのにこれで終わりにするわけない もう70だか80%くらい申請済みみたいだし
350 23/02/28(火)13:55:20 No.1031473648
>カード作らなくてもマイナンバーで管理は既に始まってるからな… 別にマイナンバーなかった頃から管理はしてるだろ!
351 23/02/28(火)13:55:20 No.1031473650
証明写真機で申請してきたけど交付申請証明書とやらを持っておいて後で届く交付なんたらを持って役所行けばいいんだよね?
352 23/02/28(火)13:55:48 No.1031473742
>どうせまたキャンペーン延期するでしょ >俺みたいにもらってない人もいるのにこれで終わりにするわけない カード申請してあるなら貰ってなくてもポイント申請できる期間はもうちょっとあるからちゃんと調べよう!
353 23/02/28(火)13:55:51 No.1031473762
>証明写真機がネットにつながってて手続きできるとかちょっと未来すぎると思う ゲーセンのゲーム機だってネットに繋がってるからな
354 23/02/28(火)13:55:52 No.1031473763
自らのナンバーを書き換えるストーリーの構想を今から練るぞ
355 23/02/28(火)13:55:52 No.1031473764
>久しぶりに写真撮ったけど明らかに前より不細工になっている 日中こんなところでモニタとにらめっこしてるからだな
356 23/02/28(火)13:55:55 No.1031473775
戸籍ある時点で管理されてるし…
357 23/02/28(火)13:55:59 No.1031473804
自撮りの時の無背景って部屋の壁とかでいいんだよね?
358 23/02/28(火)13:56:02 No.1031473814
>どうせまたキャンペーン延期するでしょ >俺みたいにもらってない人もいるのにこれで終わりにするわけない 2月いっぱいでだいたい80%に達する見込みなので 残り2割ほどのグズにはもうなにも
359 23/02/28(火)13:56:19 No.1031473879
兄貴や母親のケツ引っ叩いて家族全員分作らせたよ 俺は忘れた
360 23/02/28(火)13:56:25 No.1031473903
>自らのナンバーを書き換えるストーリーの構想を今から練るぞ ナンバーの取り合いもいいな
361 23/02/28(火)13:56:26 No.1031473908
>証明写真機で申請してきたけど交付申請証明書とやらを持っておいて後で届く交付なんたらを持って役所行けばいいんだよね? 自治体によっては受け取りに事前予約が必要な場所もいるからサイト見ておけよ
362 23/02/28(火)13:56:27 No.1031473915
国籍ある時点で管理しとるわ!
363 23/02/28(火)13:56:33 No.1031473940
脱税しにくくなる人は猛反対してる
364 23/02/28(火)13:56:34 No.1031473946
>兄貴や母親のケツ引っ叩いて家族全員分作らせたよ >俺は忘れた 兄貴・母「なんなのこいつ…」
365 23/02/28(火)13:56:42 No.1031473969
>兄貴や母親のケツ引っ叩いて家族全員分作らせたよ >俺は忘れた どうして…
366 23/02/28(火)13:56:50 No.1031473999
>自撮りの時の無背景って部屋の壁とかでいいんだよね? 後で顔の周りだけ切り取る加工するから適当でいいよ
367 23/02/28(火)13:56:52 No.1031474005
「」の情報なんて無価値に等しいからな…
368 23/02/28(火)13:56:53 No.1031474013
ずんだもんじゃなくなったんだっけ?
369 23/02/28(火)13:56:54 No.1031474021
>>マイナカード持ってないやつはテロリスト予備軍だよね >少なくとも国民じゃない カードなくても番号はあるよ!!
370 23/02/28(火)13:56:55 No.1031474023
ナンバー自体が割れてもそれだけじゃ使えないからハンドルネームや本名が割れるだけと変わらないんだよね
371 23/02/28(火)13:56:58 No.1031474034
>>身分証にマイナンバー使う時代にはならんでほしい >>絶対奪われて悪用される >マイナンバーでできる悪用なんて免許証でも変わらんのでは…? むしろマイナカードで何かするときは基本PIN認証いるからなんなら免許証より安全だぞ
372 23/02/28(火)13:57:00 No.1031474043
と言うか既に把握してる情報を管理しやすくまとめるねって話だし…
373 23/02/28(火)13:57:04 No.1031474060
どうせどっちにしろ無理矢理強制されるんでしょ
374 23/02/28(火)13:57:07 No.1031474072
ネット申請してきた つながるまでは30分くらい待ったけどそれからはスムーズだったな 写真は7年前だけどあんまり変わってないからいけるだろ…
375 23/02/28(火)13:57:20 No.1031474115
>自治体によっては受け取りに事前予約が必要な場所もいるからサイト見ておけよ ありがとう 次からは期限ギリギリは避けるよ
376 23/02/28(火)13:57:25 No.1031474139
>どうせまたキャンペーン延期するでしょ >俺みたいにもらってない人もいるのにこれで終わりにするわけない マイナンバーカード持ってない方が少数派なんですよ
377 23/02/28(火)13:57:25 No.1031474146
>2万円ごときで国に個人情報渡したく無いとか言ってる人はカードのお知らせが自宅に届いてることをどう思ってるんだか さっきも国に口座番号渡すの危なくない?とか言ってる人いたけど銀行に金預けといて国の心配するのはすげぇなってなった
378 23/02/28(火)13:57:33 No.1031474169
>>マイナカード持ってないやつはテロリスト予備軍だよね >少なくとも国民じゃない 叩きたくてしょうがないばっかりに碌すっぽ知らんのに知ったかぶって混ざるからしょうもない恥をかく
379 23/02/28(火)13:57:35 No.1031474173
証明写真機からは交付申請書なるものが必要らしいな なにそれ
380 23/02/28(火)13:57:43 No.1031474207
仮にマイナカード落としてナンバーが漏れたとしても悪用されるリスク無くない?
381 23/02/28(火)13:57:50 No.1031474233
ポイントは終わりだけどカードは作りたくなったらいつでも作れるぞポイントは終わりだけど
382 23/02/28(火)13:57:51 No.1031474241
>と言うか既に把握してる情報を管理しやすくまとめるねって話だし… それわざわざこんなもん持たせなくても行政側でできますよね
383 23/02/28(火)13:57:58 No.1031474262
飴で増えるターンは終わったから後は鞭で増やすターン
384 23/02/28(火)13:58:00 No.1031474271
>証明写真機からは交付申請書なるものが必要らしいな >なにそれ 送られてきてるよ
385 23/02/28(火)13:58:06 No.1031474293
保険証マイナンバーカードにぶちこむの急にアクセル踏むなあと思ったけど神のままだと身分証として売られてたり割と良くない状態だったのね
386 23/02/28(火)13:58:06 No.1031474296
両親が早々にマイナンバー申請済ませてた 俺以上にネットとかに詳しい…
387 23/02/28(火)13:58:13 No.1031474322
>さっきも国に口座番号渡すの危なくない?とか言ってる人いたけど銀行に金預けといて国の心配するのはすげぇなってなった それは別問題なような
388 23/02/28(火)13:58:27 No.1031474373
>証明写真機からは交付申請書なるものが必要らしいな >なにそれ 郵送されてきてるQRコードつきのやつ
389 23/02/28(火)13:58:28 No.1031474377
>送られてきてるよ 俺の住所が国に割れている…!?
390 23/02/28(火)13:58:29 No.1031474382
これも結局のとこ中抜き事案だからなあ まあ自民党のやる事よ
391 23/02/28(火)13:58:31 No.1031474392
>仮にマイナカード落としてナンバーが漏れたとしても悪用されるリスク無くない? 公的機関で照会しなきゃ情報にアクセスできないからな
392 23/02/28(火)13:58:33 No.1031474402
これいずれ印鑑証明とかも紐づけてくれる感じ? あの紙失くしちゃったっぽいしついでにちゃんとした実印で登録したい
393 23/02/28(火)13:58:34 No.1031474405
>>と言うか既に把握してる情報を管理しやすくまとめるねって話だし… >それわざわざこんなもん持たせなくても行政側でできますよね 散々言われてるけどとっくにしてるよ カード作るのが任意ってだけで
394 23/02/28(火)13:58:40 No.1031474433
カード作っても作らなくても脱税はバレるし寧ろこれからはカード無い奴の方が怪しいので優先的に調べられるかもね
395 23/02/28(火)13:58:40 No.1031474434
中国が日本人に偽装するために使いそうだけどできないの?
396 23/02/28(火)13:58:43 No.1031474444
>さっきも国に口座番号渡すの危なくない?とか言ってる人いたけど銀行に金預けといて国の心配するのはすげぇなってなった 脱税する気でもなければ怖がる必要ないよね
397 23/02/28(火)13:58:48 No.1031474469
>保険証マイナンバーカードにぶちこむの急にアクセル踏むなあと思ったけど神のままだと身分証として売られてたり割と良くない状態だったのね 神を堕とすか
398 23/02/28(火)13:59:01 No.1031474510
>>送られてきてるよ >俺の住所が国に割れている…!? 「」はスパイか何か?
399 23/02/28(火)13:59:05 No.1031474527
そもそも口座番号漏れたところで知らない人からお金振り込まれるくらいしか悪用されないだろ
400 23/02/28(火)13:59:07 No.1031474535
>>と言うか既に把握してる情報を管理しやすくまとめるねって話だし… >それわざわざこんなもん持たせなくても行政側でできますよね カードを作るにあたって個別に意思確認が必要だからしてるってだけで出来る部分はとっくにしてるぞ
401 23/02/28(火)13:59:13 No.1031474552
今日の午前2時に紙持って証明写真機に駆け込んだ
402 23/02/28(火)13:59:15 No.1031474561
流出ガーってよく聞くけどやっぱ流出すると叩かれるから厳重にやってるのか全然聞かないもんね流出した事例
403 23/02/28(火)13:59:16 No.1031474566
いま市役所には夏休みの宿題を8月31日までやらないような人が大挙して押しかけてるのか
404 23/02/28(火)13:59:17 No.1031474572
>>送られてきてるよ >俺の住所が国に割れている…!? 住民票移してないとかなら自業自得としか
405 23/02/28(火)13:59:26 No.1031474594
文句言う奴は文句言うの変わらないんだから勝手に作って配ればいいじゃん
406 23/02/28(火)13:59:37 No.1031474634
>それわざわざこんなもん持たせなくても行政側でできますよね 基本的に行政側で何かするんじゃなくて本人が何かする時に本人の証明するためのデバイスだよマイナカード
407 23/02/28(火)13:59:48 No.1031474681
散々言われてるけどスパイに宣伝させてるのもどうかと思う
408 23/02/28(火)13:59:49 No.1031474686
これ口座申請翌日反映みたいだけどポイントって貰えるんだよね…? なんか不安になってきた…
409 23/02/28(火)14:00:00 No.1031474732
>俺の住所が国に割れている…!? そりゃそうだわ
410 23/02/28(火)14:00:23 No.1031474814
交付申請書どこにやったっけ…
411 23/02/28(火)14:00:30 No.1031474847
>これも結局のとこ中抜き事案だからなあ むしろこれで経済回ってるならなんの問題もなくね?
412 23/02/28(火)14:00:32 No.1031474853
>>それわざわざこんなもん持たせなくても行政側でできますよね >基本的に行政側で何かするんじゃなくて本人が何かする時に本人の証明するためのデバイスだよマイナカード 免許証か保険証でいいですよね
413 23/02/28(火)14:00:42 No.1031474884
>残り7分だったのが82分になった >これちゃんと待ってないと飛ばされる感じか ちゃんと待ってたのに伸ばされたから役所行った方が早い気がしてきた!
414 23/02/28(火)14:00:47 No.1031474906
>散々言われてるけどスパイに宣伝させてるのもどうかと思う マイナちゃんスパイだったの…?
415 23/02/28(火)14:00:52 No.1031474919
申請終わって今発行待ちだけどコンビニで住民票とか取れたりするんだよね?
416 23/02/28(火)14:00:56 No.1031474929
申請書なくす人の面倒までは見れんよな…2回くらい送られてきてるらしいけど
417 23/02/28(火)14:01:07 No.1031474966
>それわざわざこんなもん持たせなくても行政側でできますよね はい!出来ますよ!それはそれとしてあなたがナンバーを管理できるためのカードを任意で作ってください!便利ですよ!
418 23/02/28(火)14:01:07 No.1031474967
>免許証か保険証でいいですよね だからそういう人のための個別の意思確認だよ 人の話聞いてないね
419 23/02/28(火)14:01:11 No.1031474976
>免許証か保険証でいいですよね 君はそれでいいんじゃない? これでこの話はおしまい
420 23/02/28(火)14:01:12 No.1031474980
ポイントとか要らないからとにかく面倒なことしたくないや
421 23/02/28(火)14:01:15 No.1031474991
>>送られてきてるよ >俺の住所が国に割れている…!? 転居届はちゃんと出しとけよ
422 23/02/28(火)14:01:16 No.1031474995
マジでギリで駆け込みする人多いんだな…
423 23/02/28(火)14:01:18 No.1031475005
87分とか表示される割に進みが早いな 5分前に表示したけどもう55分だ
424 23/02/28(火)14:01:21 No.1031475015
>散々言われてるけどスパイに宣伝させてるのもどうかと思う じゃあ卍會の方が良かった?
425 23/02/28(火)14:01:25 No.1031475031
証明写真機探してる間に待ち時間やり直しになっちゃった アタシのバカ…
426 23/02/28(火)14:01:32 No.1031475057
>>>それわざわざこんなもん持たせなくても行政側でできますよね >>基本的に行政側で何かするんじゃなくて本人が何かする時に本人の証明するためのデバイスだよマイナカード >免許証か保険証でいいですよね 免許証は保持を前提にできないし保険証は証明能力低いので普通にダメです
427 23/02/28(火)14:01:37 No.1031475080
>免許証か保険証でいいですよね そう思うなら作らなくて大丈夫だよ
428 23/02/28(火)14:01:42 No.1031475100
>免許証か保険証でいいですよね 保険証の話すら知らんレベルはいいですよねじゃなくただの世間知らずだぞ
429 23/02/28(火)14:01:45 No.1031475110
昼休憩に証明写真が行列して意味わからなくてびびった
430 23/02/28(火)14:01:45 No.1031475113
>免許証か保険証でいいですよね そこまで屁理屈捏ねてカード作りたがらない人って何なの?
431 23/02/28(火)14:01:49 No.1031475127
うちのババアが作ろうとしねえ!
432 23/02/28(火)14:01:52 No.1031475140
>87分とか表示される割に進みが早いな >5分前に表示したけどもう55分だ 市役所の待ち時間みたいだね
433 23/02/28(火)14:01:58 No.1031475157
識者ぶりたい事情通気取りがどんどんでてくる
434 23/02/28(火)14:01:59 No.1031475160
先週窓口で申請したけどそこで交付申請書作ってくれるんだね 送られてきてた交付申請書とIDが違ったけどそこは気にしなくていいのかな?
435 23/02/28(火)14:02:11 No.1031475198
やってきたけど申請簡単じゃん!焦って損した
436 23/02/28(火)14:02:12 No.1031475199
去年作ってあるけどポイントおかわりはくれ
437 23/02/28(火)14:02:21 No.1031475237
実質義務化するんですよマイナンバー
438 23/02/28(火)14:02:22 No.1031475240
作りたくない人は放置でいいじゃない
439 23/02/28(火)14:02:23 No.1031475246
>免許証か保険証でいいですよね すいませんそれもうすぐ終わるんすよ
440 23/02/28(火)14:02:29 No.1031475268
作らなくていい理由を無理矢理ひねり出さなくても別に作りたくなければ作らなきゃいいじゃん 本人以外誰も困らんのだから
441 23/02/28(火)14:02:33 No.1031475291
顔写真付き保険証作れてたら良かったんだけどね
442 23/02/28(火)14:02:36 No.1031475299
>これ口座申請翌日反映みたいだけどポイントって貰えるんだよね…? >なんか不安になってきた… マイナンバーカード自体の申請が終わってれば口座登録とか保険証紐付けとかは5月まで猶予があるよ
443 23/02/28(火)14:02:48 No.1031475335
>やってきたけど申請簡単じゃん!焦って損した 言ってる!も簡単だってずっといってる!
444 23/02/28(火)14:02:51 No.1031475345
受け取りの段階で役所の窓口にクレーム殺到しそう
445 23/02/28(火)14:02:54 No.1031475355
今日家に帰れるのが10時過ぎなので過去の俺が書類を捨ててなくて2時間以内に見つけることができればまだチャンスはあるはず
446 23/02/28(火)14:02:58 No.1031475365
>保険証の話すら知らんレベルはいいですよねじゃなくただの世間知らずだぞ 頭ひろゆきなんだろう
447 23/02/28(火)14:03:04 No.1031475385
>そこまで屁理屈捏ねてカード作りたがらない人って何なの? めんどくさがりなんだろう 俺もめんどくさがりだから何年も前にさっさと作っちゃったぜ 絶対後からめんどくさくなるからねこういうのって
448 23/02/28(火)14:03:09 No.1031475403
webの混雑ぶりは簡単に想像できたことだろうけど 人差し指でキーボードいじるようなのしか上にいなそうなお役人に鯖増強なんて概念芽生えるはずがないからなあ
449 23/02/28(火)14:03:11 No.1031475409
>>散々言われてるけどスパイに宣伝させてるのもどうかと思う >マイナちゃんスパイだったの…? 中身が別人に入れ替わったらしいぞ
450 23/02/28(火)14:03:14 No.1031475418
保険証登録したら うわこれお薬手帳要らないじゃん…ってなった もっと早く申請しとくべきだった
451 23/02/28(火)14:03:16 No.1031475425
ケチな国が2万も出すってことは今後マイナンバーカードをどんどんデフォにしていくってことだと思うよ…
452 23/02/28(火)14:03:28 No.1031475461
>うちのババアが作ろうとしねえ! 本人は老い先短いと思ってるかも知れんけど最期は高確率で病院にかかる事考えたら保険証無しになるの怖いな
453 23/02/28(火)14:03:32 No.1031475473
なんなら俺にだけ100万ポイント分くれ
454 23/02/28(火)14:03:33 No.1031475478
ポイントで貰っても使い道ない
455 23/02/28(火)14:03:41 No.1031475503
>作らなくていい理由を無理矢理ひねり出さなくても別に作りたくなければ作らなきゃいいじゃん >本人以外誰も困らんのだから 違うんだ自分が他人とは違うって誇示したいんだよ その程度のこと普通の人の範疇なのにね
456 23/02/28(火)14:03:51 No.1031475530
>>これも結局のとこ中抜き事案だからなあ >むしろこれで経済回ってるならなんの問題もなくね? そんなんで経済回してる理論が適用されて褒められるなら 金貯めてる老人相手に強盗して散財するルフィも経済回してる事にならあ
457 23/02/28(火)14:03:58 No.1031475548
手続きは短く済むが2万が溶けるまではもっと短いぜ
458 23/02/28(火)14:04:05 No.1031475572
作りたくねえなら好きにしろって散々言われてるだろ
459 23/02/28(火)14:04:06 No.1031475573
>ポイントで貰っても使い道ない お菓子でも買えばいいじゃん
460 23/02/28(火)14:04:14 No.1031475597
>保険証登録したら >うわこれお薬手帳要らないじゃん…ってなった >もっと早く申請しとくべきだった そうなの!?具体的にどう使えるの
461 23/02/28(火)14:04:24 No.1031475632
後々困ったことになってなんで勝手に作って勝手に送ることも出来ないんだ!って国に対して怒る奴を見て笑いたいからめんどくさいやつはそのまま放置してて欲しい
462 23/02/28(火)14:04:37 No.1031475691
作んねえつってるだけのレスにキレすぎる…
463 23/02/28(火)14:04:38 No.1031475692
>ケチな国が2万も出すってことは今後マイナンバーカードをどんどんデフォにしていくってことだと思うよ… ワクチンパスポートと一緒で強制のものじゃないからそれは出来ないよ
464 23/02/28(火)14:04:42 No.1031475707
>手続きは短く済むが2万が溶けるまではもっと短いぜ 良い事じゃねえか
465 23/02/28(火)14:04:47 No.1031475734
作る作らないは勝手だが文句は言うなよ
466 23/02/28(火)14:04:54 No.1031475762
中抜きってあるだろうけど具体的にはなんも指摘できないでしょどうせ
467 23/02/28(火)14:05:00 No.1031475779
>言ってる!も簡単だってずっといってる! ポイントはカード交付されてから配布なのかい
468 23/02/28(火)14:05:03 No.1031475785
>作らなくていい理由を無理矢理ひねり出さなくても別に作りたくなければ作らなきゃいいじゃん >本人以外誰も困らんのだから 本人が困ってから大声で役所に怒鳴り込んでこないならな…
469 23/02/28(火)14:05:14 No.1031475832
>webの混雑ぶりは簡単に想像できたことだろうけど >人差し指でキーボードいじるようなのしか上にいなそうなお役人に鯖増強なんて概念芽生えるはずがないからなあ 最終日付近の駆け込みのために普段から不必要にサーバ増強してたら勿体ないだろ
470 23/02/28(火)14:05:26 No.1031475877
>ポイントはカード交付されてから配布なのかい そうだよ
471 23/02/28(火)14:05:36 No.1031475913
>本人が困ってから大声で役所に怒鳴り込んでこないならな… 怒鳴り込んで駄々こねてもどうにもならんし自業自得で終わるのでは
472 23/02/28(火)14:05:40 No.1031475930
>ポイントはカード交付されてから配布なのかい そうだよスマホやパソコンで調べようね
473 23/02/28(火)14:05:58 No.1031476000
そもそもシステムの時点でバカみたいに金掛かってるから 一般的にイメージされてるようなこれで何かが合理化されて無駄遣いがなくなるとかはないんだ
474 23/02/28(火)14:05:59 No.1031476004
強制じゃないのか…作らなくて死ぬようなことがないなら作らなくていい?
475 23/02/28(火)14:06:09 No.1031476035
保険証や運転免許証が始まった時もオラはつぐんね!金さあるし事故もやんね!って駄々こねた人いたのかな どの時代なのかな
476 23/02/28(火)14:06:11 No.1031476041
配れるポイント事業色んな種類でめちゃくちゃ用意してるのは国頑張ったなって思った
477 23/02/28(火)14:06:15 No.1031476056
なんで強制しなかったのこれ
478 23/02/28(火)14:06:20 No.1031476068
>人差し指でキーボードいじるようなのしか上にいなそうなお役人に鯖増強なんて概念芽生えるはずがないからなあ 19日ごろなら即登録出来たぞ
479 23/02/28(火)14:06:20 No.1031476069
カードの手紙来たから金曜日に受け取りに行くぜ
480 23/02/28(火)14:06:30 No.1031476105
>なんで強制しなかったのこれ このスレ見ればわかるでしょ
481 23/02/28(火)14:06:38 No.1031476134
わかったような事言いたいだけで具体的に言及しろと言われると何も言えないやつが多いな
482 23/02/28(火)14:06:43 No.1031476147
中抜きとか言ってる奴は国が何やるのでも中抜きすると思ってそう
483 23/02/28(火)14:06:43 No.1031476149
そろそろ撮るか♠︎
484 23/02/28(火)14:06:46 No.1031476155
>なんで強制しなかったのこれ 個々人が申請で役所に行く必要があるようなものは強制できないから
485 23/02/28(火)14:06:55 No.1031476194
>強制じゃないのか…作らなくて死ぬようなことがないなら作らなくていい? うむ
486 23/02/28(火)14:07:11 No.1031476256
>なんで強制しなかったのこれ アルミホイラーが怒るから
487 23/02/28(火)14:07:11 No.1031476257
>強制じゃないのか…作らなくて死ぬようなことがないなら作らなくていい? 任意だしそれは全然いいと思う
488 23/02/28(火)14:07:13 No.1031476262
>作んねえつってるだけのレスにキレすぎる… 別にいいけど興味ないならなぜスレに来たんだ…
489 23/02/28(火)14:07:19 No.1031476287
まあ将来的にあった方が便利だとは思うよ
490 23/02/28(火)14:07:22 No.1031476294
そりゃまあマイナンバー自体はとっくに作られてて後はカード作るかどうかってだけの本人の問題でしかないから強制する理由がないもの