虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プロか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/28(火)12:48:33 No.1031457242

    プロから教わった鶏肉の下処理方法教えるね まず鶏肉を50°のお湯につけて表面を手で洗う この時、血管とか血合いとか飛び出た筋もなるべく掃除してから今度は冷水につけて冷ます 次に水気を拭き取り皮目にフォークで満遍なく穴をあけてから砂糖を全体に塗り込み10分置く 10分たったら水で軽く洗い流してブライン液につける ブライン液は5%濃度の塩水をベースに好きな旨味や香味を入れる(カツオとか昆布とかローリエとか) で最低一時間寝かす これで超絶汁気たっぷりの無敵の鶏肉になってるのであとは好きに調理しろ レンジでチンするだけでもクソ美味いぞ

    1 23/02/28(火)12:50:48 No.1031457933

    面倒くさいから普通に焼くわ

    2 23/02/28(火)12:52:06 No.1031458308

    >面倒くさいから普通に焼くわ こいつの皮目に満遍なくフォークで穴を開ける

    3 23/02/28(火)12:52:35 No.1031458443

    毎回スレ「」がやってくれるならやるよ

    4 23/02/28(火)12:55:27 No.1031459214

    めんどいから片栗粉塗して焼くね…

    5 23/02/28(火)12:55:54 No.1031459347

    ブライン液くらいなら…

    6 23/02/28(火)12:58:02 No.1031459920

    ブライン液?

    7 23/02/28(火)13:04:36 No.1031461549

    大量に調理しない一般家庭でそんな面倒なことやってられんわ やれば美味いのはわかるが

    8 23/02/28(火)13:05:09 No.1031461675

    >ブライン液? 簡単に言うと塩水だ 砂糖を塗りこむと浸透圧で鶏肉内の水分が抜けていく そこに味のしみ込んだ水分を流し込むのだ 砂糖には水分をタンパク質を結び付ける性質があるから保水力が高まった状態になっているのだ

    9 23/02/28(火)13:05:53 No.1031461844

    モモ肉を醤油とみりんを混ぜた液体に三日くらい漬けるんだ 焼いても旨いし蒸しても旨いし小さく切ってご飯と一緒に炊くだけで鶏飯になる 一週間くらい放置しても食える

    10 23/02/28(火)13:05:53 No.1031461845

    >めんどいから片栗粉塗して焼くね… こいつの皮目に満遍なくフォークで穴を開ける

    11 23/02/28(火)13:06:19 No.1031461943

    >大量に調理しない一般家庭でそんな面倒なことやってられんわ こいつの皮目に満遍なくフォークで穴を開けてからブライン液につけて捨てる

    12 23/02/28(火)13:06:44 No.1031462038

    調理工程に寝かすとかあると一切やる気にならない

    13 23/02/28(火)13:07:18 No.1031462169

    ここまでしておいて最後はレンチンなのか

    14 23/02/28(火)13:07:30 No.1031462216

    そんなことしなくてもモモ肉使えばいいじゃん

    15 23/02/28(火)13:07:59 No.1031462329

    スレ画はモモ肉に見えるんだが下処理なんかしなくてもウマいいぞ?

    16 23/02/28(火)13:08:32 No.1031462426

    >ここまでしておいて最後はレンチンなのか レンチンでも良いし揚げても焼いてもいい >そんなことしなくてもモモ肉使えばいいじゃん モモ肉でも胸肉でも使える

    17 23/02/28(火)13:08:44 No.1031462473

    >スレ画はモモ肉に見えるんだが下処理なんかしなくてもウマいいぞ? 下処理すると三倍美味いぞ

    18 23/02/28(火)13:09:10 No.1031462569

    >>スレ画はモモ肉に見えるんだが下処理なんかしなくてもウマいいぞ? >下処理すると三倍美味いぞ いやどうかな?

    19 23/02/28(火)13:09:28 No.1031462642

    >>>スレ画はモモ肉に見えるんだが下処理なんかしなくてもウマいいぞ? >>下処理すると三倍美味いぞ >いやどうかな? 確かめてみろ

    20 23/02/28(火)13:10:01 No.1031462790

    ブライン液に長時間漬けるってハムっぽい肉感にする工程だよ モモ肉だと微妙だと思う

    21 23/02/28(火)13:10:19 No.1031462845

    ムネとモモの性質あれだけ違うのに同じ処理じゃダメでしょ

    22 23/02/28(火)13:10:33 No.1031462909

    >>>>スレ画はモモ肉に見えるんだが下処理なんかしなくてもウマいいぞ? >>>下処理すると三倍美味いぞ >>いやどうかな? >確かめてみろ 鳥ハムみたいなもんだろ 鳥ハムは圧倒的に胸の方がうまい

    23 23/02/28(火)13:10:47 No.1031462960

    所詮聞き齧りのにわかグルメよ

    24 23/02/28(火)13:10:49 No.1031462970

    >ブライン液に長時間漬けるってハムっぽい肉感にする工程だよ >モモ肉だと微妙だと思う 確かめてみろ

    25 23/02/28(火)13:12:58 No.1031463470

    >確かめてみろ 鳥ハムはモモは微妙だった勿論個人的な好みもあるかもしれんが お前の好みの押しつけはやめよう

    26 23/02/28(火)13:13:18 No.1031463533

    >>確かめてみろ >鳥ハムはモモは微妙だった勿論個人的な好みもあるかもしれんが >お前の好みの押しつけはやめよう 確かめてみろ

    27 23/02/28(火)13:13:44 No.1031463631

    何の得もないだろうになんでこんなところで鶏肉の下処理方法教えてくれるわけ?どうせタダじゃないんだろ? お尻の穴洗ってくるからちょっと待ってて

    28 23/02/28(火)13:14:19 No.1031463765

    まあやらないけど…

    29 23/02/28(火)13:14:27 No.1031463794

    50度のお湯を用意することがまずハードルが高い…

    30 23/02/28(火)13:15:45 No.1031464104

    >何の得もないだろうになんでこんなところで鶏肉の下処理方法教えてくれるわけ?どうせタダじゃないんだろ? 俺はなぁ「」がうめぇうめぇと言って飯を食うのを想像するのが大好きなんだ

    31 23/02/28(火)13:16:29 No.1031464269

    ふーんさすがプロだな

    32 23/02/28(火)13:16:42 No.1031464324

    >俺はなぁ「」がうめぇうめぇと言って飯を食うのを想像するのが大好きなんだ やっぱりこいつホモだったな正体見たりだ!

    33 23/02/28(火)13:17:44 No.1031464559

    お湯ってどうやって作るの?

    34 23/02/28(火)13:18:32 No.1031464752

    >50度のお湯を用意することがまずハードルが高い… 沸騰した100℃のお湯を半分だけ使えば100÷2で50℃のはず

    35 23/02/28(火)13:19:11 No.1031464904

    >>50度のお湯を用意することがまずハードルが高い… >沸騰した100℃のお湯を半分だけ使えば100÷2で50℃のはず なるほどな!やってみるよ!

    36 23/02/28(火)13:19:58 No.1031465087

    >お湯ってどうやって作るの ボールに半分水入れてそこに熱湯注げばだいたい50°だ

    37 23/02/28(火)13:20:39 No.1031465256

    >まあやらないけど… こいつを50°のお湯につけて表面を手で洗う

    38 23/02/28(火)13:22:01 No.1031465574

    お湯で洗うのはやったことなかったわ

    39 23/02/28(火)13:22:22 No.1031465660

    >沸騰した100℃のお湯を半分だけ使えば100÷2で50℃のはず 急にIQ上げるのはやめてくれないか

    40 23/02/28(火)13:24:05 No.1031466049

    鶏肉も最近お高くなりやがってちょっと手が出にくい

    41 23/02/28(火)13:25:19 No.1031466317

    >>>50度のお湯を用意することがまずハードルが高い… >>沸騰した100℃のお湯を半分だけ使えば100÷2で50℃のはず >なるほどな!やってみるよ! (手が真っ赤になる「」)

    42 23/02/28(火)13:25:42 No.1031466408

    心に余裕があるときにやってみるか

    43 23/02/28(火)13:26:21 No.1031466580

    塩と砂糖と酒をもみこむだけでええやろ

    44 23/02/28(火)13:27:10 No.1031466772

    >塩と砂糖と酒をもみこむだけでええやろ こいつの皮目に満遍なくフォークで穴を開ける

    45 23/02/28(火)13:27:23 No.1031466832

    料理酒に砂糖ぶち込んだやつと冷凍するね…

    46 23/02/28(火)13:27:32 No.1031466868

    液体の塩麹でいいか…

    47 23/02/28(火)13:28:04 No.1031466987

    鶏肉下処理も大概戦争になるな

    48 23/02/28(火)13:28:20 No.1031467063

    鶏肉バトルしろ

    49 23/02/28(火)13:29:24 No.1031467339

    料理は愛情ってのはどんだけ手間を惜しまないかなんだよ

    50 23/02/28(火)13:32:24 No.1031468039

    胸肉が美味くなるのはなんかないの? ローソンのサラダチキンみたいな柔らかさが好きだけどどう茹でてもああならない

    51 23/02/28(火)13:34:11 No.1031468490

    ところどころの「」が猟奇的な下処理されててダメだった

    52 23/02/28(火)13:35:02 No.1031468712

    >胸肉が美味くなるのはなんかないの? >ローソンのサラダチキンみたいな柔らかさが好きだけどどう茹でてもああならない あれはスレ文みたいに砂糖使って保水力上げてるから

    53 23/02/28(火)13:36:28 No.1031469068

    本当はやりたくないけど断ったら調理されそうだから頑張る

    54 23/02/28(火)13:36:32 No.1031469088

    >胸肉が美味くなるのはなんかないの? >ローソンのサラダチキンみたいな柔らかさが好きだけどどう茹でてもああならない 本文の通りにやれ もっと言うなら形を整えて厚みに差のある部分をできるだけ作るな それと茹でるときはそのまま湯に入れるんじゃなくてジップロックに肉をいれてから湯につけろ

    55 23/02/28(火)13:36:36 No.1031469109

    そんな微妙な角度のお湯俺には用意できない

    56 23/02/28(火)13:36:58 No.1031469192

    スレッドを立てた人によって削除されました >本当はやりたくないけど断ったら調理されそうだから頑張る こいつをレンジでチンする

    57 23/02/28(火)13:37:47 No.1031469374

    粉唐辛子をまぶして通常の3倍にしてやる

    58 23/02/28(火)13:38:17 No.1031469495

    わかった 冷蔵庫から出して塩胡椒してバターで炒めて食べる

    59 23/02/28(火)13:38:32 No.1031469554

    流石プロやな─── でも俺はプロじゃないし面倒だからやれねえ…今度外食する時はプロに感謝して食うよ

    60 23/02/28(火)13:39:05 No.1031469665

    肉の上に重石乗せるのってやったほうがいい?

    61 23/02/28(火)13:39:12 No.1031469693

    ちゃんと管理してるってことはスレ「」っぽいレス全部スレ「」なのかよ怖いよこの猟奇殺人犯

    62 23/02/28(火)13:39:34 No.1031469776

    家族がいたり人に振る舞うならやるかもしれないがひとりで食べるだけだと面倒なだけだからな

    63 23/02/28(火)13:40:25 No.1031469993

    50℃って熱くね?

    64 23/02/28(火)13:40:41 No.1031470059

    >わかった >冷蔵庫から出して塩胡椒してバターで炒めて食べる こいつをお湯につけて表面を手で洗う この時、血管とか血合いとか飛び出た筋もなるべく掃除してから今度は冷水につけて冷ます

    65 23/02/28(火)13:41:14 No.1031470211

    >肉の上に重石乗せるのってやったほうがいい? パリパリにしたいならやってもいい

    66 23/02/28(火)13:41:47 No.1031470375

    じゃあローソンのサラダチキン買うわ

    67 23/02/28(火)13:42:36 No.1031470563

    50度のお湯につけて表面を洗うってクソ熱くね?

    68 23/02/28(火)13:42:48 No.1031470608

    最低限血管は取っておきたい あると生臭いもん

    69 23/02/28(火)13:43:15 No.1031470744

    50度ってお風呂より熱いじゃん!

    70 23/02/28(火)13:43:50 No.1031470896

    50度の湯で洗うのはなんの効果があるの?

    71 23/02/28(火)13:44:15 No.1031470996

    砂糖と塩を無駄にしてる

    72 23/02/28(火)13:44:31 No.1031471054

    書き込みをした人によって削除されました

    73 23/02/28(火)13:45:08 No.1031471193

    鶏肉を洗うと菌が飛び散って食中毒を引き起こす危険があるぞ

    74 23/02/28(火)13:45:25 No.1031471256

    >ちゃんと管理してるってことはスレ「」っぽいレス全部スレ「」なのかよ怖いよこの猟奇殺人犯 ここで俺以外が蛮行を働くのはゆるさん

    75 23/02/28(火)13:45:42 No.1031471318

    水と100度のお湯1:1で混ぜれば50度になる?

    76 23/02/28(火)13:45:56 No.1031471379

    蛮行という自覚はあるのかよ

    77 23/02/28(火)13:46:02 No.1031471401

    そのフォークで穴あける云々滑ってるよ

    78 23/02/28(火)13:46:22 No.1031471481

    >水と100度のお湯1:1で混ぜれば50度になる? 何度の水

    79 23/02/28(火)13:47:16 No.1031471713

    >50度の湯で洗うのはなんの効果があるの? 汚れや油が落ちる

    80 23/02/28(火)13:48:22 No.1031471994

    鶏肉洗いバトルの開幕だ

    81 23/02/28(火)13:48:24 No.1031472001

    >鶏肉を洗うと菌が飛び散って食中毒を引き起こす危険があるぞ お前はアライグマみたいにバチャバチャやるのか?

    82 23/02/28(火)13:48:34 No.1031472037

    面倒だから下処理せずに適当にぶつ切りにする

    83 23/02/28(火)13:49:04 No.1031472168

    >そのフォークで穴あける云々滑ってるよ そうかい 俺は笑ったぜ まぁ鶏肉は雑に塩コショウまぶして食うけど

    84 23/02/28(火)13:49:08 No.1031472189

    >そのフォークで穴あける云々滑ってるよ フォークで満遍なく穴をあけてから砂糖を全体に塗り込み10分置く

    85 23/02/28(火)13:49:30 No.1031472266

    >お前はアライグマみたいにバチャバチャやるのか? 生で食ってる可能性あるな

    86 23/02/28(火)13:50:11 No.1031472423

    ブライン液は失敗するとパッサパサになるか水っぽくなるから そのまま焼いた方が美味い焼き方覚えたんでそれで行くよ

    87 23/02/28(火)13:50:13 No.1031472426

    弾丸滑りみたいなこと言うな

    88 23/02/28(火)13:50:24 No.1031472467

    50度洗い10年前ぐらいに流行ったよね

    89 23/02/28(火)13:51:20 No.1031472727

    肉をお湯洗いするとでてくる灰汁の量が半分くらいになってびびるぞ

    90 23/02/28(火)13:51:44 No.1031472828

    鶏肉そんな気にするほど灰汁出ることある?

    91 23/02/28(火)13:52:17 No.1031472949

    そもそも何の料理するための下処理なんだよ

    92 23/02/28(火)13:52:39 No.1031473041

    >鶏肉そんな気にするほど灰汁出ることある? 豚でも牛でも一度洗いで差がつくジョイ

    93 23/02/28(火)13:53:02 No.1031473121

    割と出るから気にする人はいるだろう

    94 23/02/28(火)13:53:07 No.1031473138

    >そもそも何の料理するための下処理なんだよ >あとは好きに調理しろ

    95 23/02/28(火)13:53:35 No.1031473271

    美味しいとか旨いとかにクソって付ける人生理的に無理

    96 23/02/28(火)13:54:03 No.1031473366

    >胸肉が美味くなるのはなんかないの? >ローソンのサラダチキンみたいな柔らかさが好きだけどどう茹でてもああならない ジップロックに入れて炊飯器に100度の熱湯と一緒に入れて余熱で1時間が良いよ

    97 23/02/28(火)13:54:13 No.1031473401

    まぁ俺はヨーグルトに漬け込むが

    98 23/02/28(火)13:55:20 No.1031473651

    低温調理で無限に鶏ハム作る

    99 23/02/28(火)13:55:21 No.1031473658

    >美味しいとか旨いとかにクソって付ける人生理的に無理 なんだよ人生理

    100 23/02/28(火)13:55:39 No.1031473717

    >美味しいとか旨いとかにクソって付ける人生理的に無理 人生生きづらそうだな

    101 23/02/28(火)13:57:07 No.1031474070

    50点の食材を70点にするコツはやろうと思うけど 80点を100点にするのはもしやってもせいぜい1回か2回で あとは「いや美味いじゃん80点で」ってなる

    102 23/02/28(火)13:58:06 No.1031474289

    ヨーグルトに漬け込むとそのままカレーに使えるので便利

    103 23/02/28(火)13:58:19 No.1031474342

    これどっちかっていうと50点を70点にする下処理だと思うよ 肉の中のおいしくない水分を吐き出せた上で塩水ぶっこんでるわけだし

    104 23/02/28(火)14:00:44 No.1031474892

    >美味しいとか旨いとかにクソって付ける人生理的に無理 こういう奴ってうんち食べたことないのかな

    105 23/02/28(火)14:01:24 No.1031475029

    風味をごっそり抜くわけで そもそも鶏肉の臭いが駄目で食材として50点と思ってる人にはそう

    106 23/02/28(火)14:01:36 No.1031475075

    これ冷凍には使える?

    107 23/02/28(火)14:01:36 No.1031475077

    良く調理漫画や動画で使ってるステンレスの四角いボウルみたいな奴なんて売ってないじゃんね

    108 23/02/28(火)14:01:38 No.1031475083

    俺はものぐさモンスターだから鶏肉を重量の10%の塩麹と一緒にビニール袋で揉み込んで 密封冷蔵しておくと賞味期限がめちゃくちゃ伸びるというテクしか伝えられないぜ

    109 23/02/28(火)14:04:03 No.1031475565

    もう皮目にフォークで穴あけるのやめて…分かったから…

    110 23/02/28(火)14:04:22 No.1031475626

    今度試してみるよありがとうスレ「」

    111 23/02/28(火)14:04:36 No.1031475680

    めんどくさいから唐揚げにする

    112 23/02/28(火)14:05:20 No.1031475847

    皮はいで捨てろ

    113 23/02/28(火)14:08:37 No.1031476555

    鶏肉って雑に焼くとミシィ…とかメリィ…みたいな食感になるよね

    114 23/02/28(火)14:10:37 No.1031476987

    塩水漬け込み時間長すぎるわ…10分ぐらいにならない?

    115 23/02/28(火)14:11:19 No.1031477152

    スレッドを立てた人によって削除されました >もう皮目にフォークで穴あけるのやめて…分かったから… 50°のお湯につけて表面を手で洗う

    116 23/02/28(火)14:13:07 No.1031477509

    暴君すぎる…

    117 23/02/28(火)14:13:29 No.1031477582

    面倒だから洗ったらポン酢に漬けるくらいだ

    118 23/02/28(火)14:13:32 No.1031477589

    ブライン液漬け込むのめんどいからポカリでいい?

    119 23/02/28(火)14:14:11 No.1031477713

    これはおれのスレだ俺が支配者だ このスレの平和は俺だけが乱せる

    120 23/02/28(火)14:15:05 No.1031477883

    お山の大将かよ

    121 23/02/28(火)14:15:47 No.1031478021

    >ブライン液漬け込むのめんどいからポカリでいい? だめだ 何故ならポカリには糖分が多く入っている 料理のさしすせその通りに塩の前に先に砂糖だ 砂糖の方が塩より入り込みにくいので砂糖の効果が薄まるしポカリスエットには香り成分も入ってる

    122 23/02/28(火)14:16:05 No.1031478082

    チキン針なんて専門道具があるのか

    123 23/02/28(火)14:16:10 No.1031478095

    流石プロの下拵えだ お金払って食べる価値がある 家じゃあ普通に焼くね

    124 23/02/28(火)14:16:55 No.1031478236

    >家じゃあ普通に焼くね おいだれかこいつの皮をはいで捨てろ

    125 23/02/28(火)14:17:56 No.1031478444

    地味に50℃のお湯って熱くて洗うのキツくない?

    126 23/02/28(火)14:19:07 No.1031478645

    >プロから教わった鶏肉の下処理方法教えるね >まず鶏肉を50°のお湯につけて表面を手で洗う >この時、血管とか血合いとか飛び出た筋もなるべく掃除してから今度は冷水につけて冷ます >次に水気を拭き取り皮目にフォークで満遍なく穴をあけてから砂糖を全体に塗り込み10分置く >10分たったら水で軽く洗い流してブライン液につける >ブライン液は5%濃度の塩水をベースに好きな旨味や香味を入れる(カツオとか昆布とかローリエとか) >で最低一時間寝かす >これで超絶汁気たっぷりの無敵の鶏肉になってるのであとは好きに調理しろ >レンジでチンするだけでもクソ美味いぞ プロだけど家ではやらないよ 面倒くさい

    127 23/02/28(火)14:19:21 No.1031478691

    >料理のさしすせその通りに塩の前に先に砂糖だ あれって順番も指してたのか…

    128 23/02/28(火)14:19:45 No.1031478761

    50℃くらいなら風呂入るついでに用意はできるけどさ…

    129 23/02/28(火)14:19:52 No.1031478792

    >風味をごっそり抜くわけで >そもそも鶏肉の臭いが駄目で食材として50点と思ってる人にはそう タイ産とかブラジル産とかの安くて臭い奴にこれやったらもうちょっと美味しくなりそうかなーって 逆に高くて臭くなくて良い鶏肉だったらこれやる理由なくない?とも思いました

    130 23/02/28(火)14:20:42 No.1031478958

    プロの調理法がいくらでも見れるからいいや

    131 23/02/28(火)14:21:11 No.1031479055

    豚肉でやってもいい?

    132 23/02/28(火)14:21:25 No.1031479102

    >逆に高くて臭くなくて良い鶏肉だったらこれやる理由なくない?とも思いました 鮮度抜群の国産ブランド鶏なら少なくとも洗う必要はない だが皮目に穴を開けるのは絶対だ

    133 23/02/28(火)14:22:01 No.1031479224

    火が熱くて怖い俺にはありがたい調理法だけどお湯は熱くて怖い

    134 23/02/28(火)14:24:31 No.1031479748

    ちなみに似たようなテクは魚の刺身にも使える 魚の場合は普通に水で洗ってから薄く塩と日本酒を触れ あまり良くない刺身の場合はさらに大量に塩を振って15分置いて水分を抜け

    135 23/02/28(火)14:25:09 No.1031479885

    >調理工程に寝かすとかあると一切やる気にならない 寝かす

    136 23/02/28(火)14:26:36 No.1031480206

    面白いレス風なのがやや辛い

    137 23/02/28(火)14:26:57 No.1031480265

    >で最低一時間寝かす 一時間も待っていられないからその間に焼いて食うね...

    138 23/02/28(火)14:30:07 No.1031480908

    キッチンペーパーでぬぐってから筋を掃除する程度にするね…

    139 23/02/28(火)14:30:38 No.1031481012

    >一時間も待っていられないからその間に焼いて食うね... お前の体温を50度にする

    140 23/02/28(火)14:30:45 No.1031481038

    正直言ってスレ「」料理下手だと思う

    141 23/02/28(火)14:31:45 No.1031481258

    >クソ美味いぞ 食事に関する表現でクソなんて言葉を使う人間の言葉は信用したくない

    142 23/02/28(火)14:32:33 No.1031481422

    ファッキンデリシャス(クソうまい)

    143 23/02/28(火)14:33:51 No.1031481682

    肉を水で流すと後全部消毒しないといけないし大変すぎる…食中毒リスクをキッチン中にばらまく事になる

    144 23/02/28(火)14:34:49 No.1031481859

    >正直言ってスレ「」料理下手だと思う お前が上手ならそれでいい

    145 23/02/28(火)14:37:17 No.1031482386

    >食事に関する表現でクソなんて言葉を使う人間の言葉は信用したくない サンジの言葉は信じろ

    146 23/02/28(火)14:38:17 No.1031482578

    ブライナ液もあるのかな…

    147 23/02/28(火)14:38:50 No.1031482694

    >正直言ってスレ「」料理下手だと思う 料理じゃなくて人に何かやらせるのが下手 説明が下手でもある

    148 23/02/28(火)14:41:17 No.1031483222

    鶏肉って切り目入れたりフォーク刺しても唐揚げで中までしっかり火が通ってないことあるけどなんでなん?

    149 23/02/28(火)14:41:31 No.1031483276

    50度なら肉洗ったあと消毒したほうがいいね…

    150 23/02/28(火)14:41:37 No.1031483297

    他人を恐怖と痛みでしか動かせないやつは所詮三流よ

    151 23/02/28(火)14:42:37 No.1031483527

    >鶏肉って切り目入れたりフォーク刺しても唐揚げで中までしっかり火が通ってないことあるけどなんでなん? 揚げたら一度休ませてから二度揚げしろ

    152 23/02/28(火)14:43:10 No.1031483643

    >食事に関する表現でクソなんて言葉を使う人間の言葉は信用したくない クソうめぇだろ

    153 23/02/28(火)14:43:48 No.1031483786

    >他人を恐怖と痛みでしか動かせないやつは所詮三流よ 超絶汁気たっぷりの美女を用意する

    154 23/02/28(火)14:44:26 No.1031483930

    >鶏肉って切り目入れたりフォーク刺しても唐揚げで中までしっかり火が通ってないことあるけどなんでなん? 中まで火を通す時間が足りてないんじゃないかな 手間だけど二度揚げとかやるといいと思うよ

    155 23/02/28(火)14:48:37 No.1031484839

    塩でやると塩辛くなるけど砂糖はまぶして水分抜いてから洗い流すと味残らないのが偉い

    156 23/02/28(火)14:52:25 No.1031485614

    下処理して浸けた肉は美味いのはわかる 鶏むね肉の味噌漬け冷凍してストックしておくと楽なのもわかる めんど

    157 23/02/28(火)14:52:40 No.1031485664

    ブライン液って砂糖と塩同量じゃなかったっけ

    158 23/02/28(火)14:56:49 No.1031486563

    >ブライン液って砂糖と塩同量じゃなかったっけ それはものぐさ野郎の考えたものだ さしすせそを守れ

    159 23/02/28(火)14:59:33 No.1031487100

    寝かすときは冷蔵庫? 常温だとなんか怖いんだけど

    160 23/02/28(火)14:59:57 No.1031487188

    普段は調理前に常温に戻すのとニンニク刺したフォークで皮に穴開けて香りつけるくらいかな