虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 在宅勤... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/28(火)10:07:47 No.1031423416

    在宅勤務どうよ

    1 23/02/28(火)10:08:33 No.1031423549

    俺が今imgを見ていることが答えだ

    2 23/02/28(火)10:10:41 No.1031423882

    radikoが調子悪くて聞けないつらい

    3 23/02/28(火)10:12:23 No.1031424159

    ニュース見てる感じだと世間的にはやらかすやつが多くてやめるかって感じみたいだな

    4 23/02/28(火)10:12:47 No.1031424208

    >ニュース見てる感じだと世間的にはやらかすやつが多くてやめるかって感じみたいだな それは建前で普通に着ててもやらかすやつまみれだろ

    5 23/02/28(火)10:13:52 No.1031424383

    日々ノルマこなすだけだ

    6 23/02/28(火)10:14:10 No.1031424424

    だからどっちでも同じなら戻すかって話なんでしょ

    7 23/02/28(火)10:14:21 No.1031424461

    やらかしが発生するのってTV会議の時じゃね 下半身何も履いてないのに立ちあがっちゃったりとかAVの音声出ちゃったりとか

    8 23/02/28(火)10:14:40 No.1031424497

    結局客先に配達とか顔出す商売は足動かしてなんぼだから在宅とか無理よね 会議がビデオ会議になったのは大きな進歩だと思う

    9 23/02/28(火)10:15:08 No.1031424572

    どっちでも同じなら戻したい人は戻せばいいし現状維持がいい人は現状維持にすればいいよ

    10 23/02/28(火)10:15:30 No.1031424644

    >俺が今imgを見ていることが答えだ 俺は在宅でなくても見ているが?

    11 23/02/28(火)10:15:35 No.1031424667

    2週間もすればマスクも解禁になるしな(カシュ

    12 23/02/28(火)10:15:39 No.1031424677

    明らかに効率下がってる 俺以外のやつらは戻してくれ

    13 23/02/28(火)10:16:11 No.1031424749

    パフォーマンスは落ちているけど確実に心は健康になっている 成功だ

    14 23/02/28(火)10:16:14 No.1031424764

    >>俺が今imgを見ていることが答えだ >俺は在宅でなくても見ているが? 恥を知れ

    15 23/02/28(火)10:16:27 No.1031424795

    トイレ絶対空いてる安心感はいいけど暖房代嵩むからテレワーク手当もっと増やして?

    16 23/02/28(火)10:17:20 No.1031424946

    >>俺が今imgを見ていることが答えだ >俺は在宅でなくても見ているが? 会社の端末でテザリングして通信量節約する悪辣なライフハック

    17 23/02/28(火)10:20:34 No.1031425441

    通勤ラッシュの辛さが無かったり そもそも通勤時間分他のことできるからずっと永久に残って欲しい

    18 23/02/28(火)10:21:19 No.1031425578

    >会社の端末 そんなものはない

    19 23/02/28(火)10:24:53 No.1031426129

    俺も今職場から見てるよ

    20 23/02/28(火)10:25:41 No.1031426241

    お前ら働けや

    21 23/02/28(火)10:26:33 No.1031426373

    睡眠時間の差がでかい

    22 23/02/28(火)10:26:46 No.1031426411

    結果出してればそれでいいだろ…

    23 23/02/28(火)10:27:18 No.1031426492

    昼から進捗報告なのになにもやってない

    24 23/02/28(火)10:27:57 No.1031426581

    めちゃくちゃ効率落ちてるとおもうけど部門の事業自体がグダってるからもうどうでもいいというか

    25 23/02/28(火)10:29:07 No.1031426744

    >やらかしが発生するのってTV会議の時じゃね ちょっと前に教材で誤植1000か所だか2000か所でたぶん在宅勤務のせいとか報道あったから アホなところはとことんやばい

    26 23/02/28(火)10:31:44 No.1031427157

    満員電車に耐えられないので助かる 奥に押し込まれるとイライラする

    27 23/02/28(火)10:31:59 No.1031427194

    >>やらかしが発生するのってTV会議の時じゃね >ちょっと前に教材で誤植1000か所だか2000か所でたぶん在宅勤務のせいとか報道あったから >アホなところはとことんやばい 担当者の問題では…?

    28 23/02/28(火)10:32:27 No.1031427284

    実際ミスは多い img見ながらだからそりゃ増える…

    29 23/02/28(火)10:33:08 No.1031427403

    暇だからヤフコメとかヒとかこことか見てるけど どんどん性格が悪くなってるからネットは良くないと思う

    30 23/02/28(火)10:33:31 No.1031427457

    今ミスでやらかしたところだよ

    31 23/02/28(火)10:33:52 No.1031427505

    >暇だからヤフコメとかヒとかこことか見てるけど >どんどん性格が悪くなってるからネットは良くないと思う エッチな動画でも見てようぜ

    32 23/02/28(火)10:34:07 No.1031427540

    いますぐimg閉じろ!

    33 23/02/28(火)10:35:34 No.1031427828

    さっきベッドで寝ながら会議で発言してたところだった

    34 23/02/28(火)10:35:59 No.1031427895

    出社してるけど1人常駐で客の客からの問い合わせ待ちで暇

    35 23/02/28(火)10:36:51 No.1031428039

    会社でも在宅でも会社の端末でテザリングしながら株価ずっと見てるから変わらない

    36 23/02/28(火)10:38:39 No.1031428343

    マジでやる気出ない 毎日15時くらいになってから慌てて仕事してる

    37 23/02/28(火)10:39:33 No.1031428490

    >マジでやる気出ない >毎日定時くらいになってから慌てて仕事してる

    38 23/02/28(火)10:40:28 No.1031428663

    生活空間で仕事するのは素質がいる

    39 23/02/28(火)10:41:10 No.1031428782

    まぁ通勤時間は無駄だが…

    40 23/02/28(火)10:42:08 No.1031428938

    完全に仕事できない人間になってしまった 日中ぼんやりして定時終わってから仕事始めて1時に寝てる このカスみたいなルーティンから抜け出せない

    41 23/02/28(火)10:42:51 No.1031429058

    そろそろ消えるみたい 辛い

    42 23/02/28(火)10:43:41 No.1031429192

    在宅勤務は本当に幸せだ 何もかも楽になった

    43 23/02/28(火)10:44:49 No.1031429379

    (仕事やらんと…でもスレの様子気になるな…)ってなるともうダメ

    44 23/02/28(火)10:45:05 No.1031429427

    仕事しなきゃ…って思いながらimg眺める地獄のような時間がずっと続いてる もしかして会社行った方が幸せなんじゃないかと思ってる

    45 23/02/28(火)10:45:08 No.1031429440

    弊社あくらつな監視ソフトインストールされてサボってるのバレてる

    46 23/02/28(火)10:46:29 No.1031429685

    >弊社あくらつな監視ソフトインストールされてサボってるのバレてる おのれ…藤原竜也…

    47 23/02/28(火)10:46:35 No.1031429700

    メガトン級ムサシのサビで流れる

    48 23/02/28(火)10:47:07 No.1031429790

    >そもそも通勤時間分他のことできる 人によっては毎日1時間以上だもんな……

    49 23/02/28(火)10:52:18 No.1031430686

    >弊社あくらつな監視ソフトインストールされてサボってるのバレ​てる なにかで騙せねえかな

    50 23/02/28(火)10:52:25 No.1031430700

    在宅でも会社でも実仕事時間大して変わらんし成果も変わってない 週2~3くらい在宅する今のスタイルが一番だ

    51 23/02/28(火)10:52:35 No.1031430725

    >仕事しなきゃ…って思いながらimg眺める地獄のような時間がずっと続いてる >もしかして会社行った方が幸せなんじゃないかと思ってる そういう人もいるよね なので選べるようにしてくれ

    52 23/02/28(火)10:53:21 No.1031430826

    120%サボってる

    53 23/02/28(火)10:54:27 No.1031431012

    俺の部署はもうオフィスすら別部署に奪われたから帰る場所が無い

    54 23/02/28(火)10:54:47 No.1031431067

    定期的に出社して出社してもサボってるの変わりないな…と認識しないと 罪悪感なく在宅勤務でサボれない

    55 23/02/28(火)10:55:27 No.1031431190

    こんな奴らの給料上げるために現場は頑張らない かわりに残業増やす増える …悪循環!

    56 23/02/28(火)10:56:06 No.1031431302

    コーヒーもジュースも飲み放題うんこし放題家の犬触り放題の福利厚生がありがたい

    57 23/02/28(火)10:56:16 No.1031431327

    一生給料上がらなくなったから一生在宅でいいや…

    58 23/02/28(火)10:57:33 No.1031431546

    中途半端に出社日があるからペット飼いづらい

    59 23/02/28(火)10:57:52 No.1031431603

    >>弊社あくらつな監視ソフトインストールされてサボってるのバレ​てる >なにかで騙せねえかな 自動操作でカーソル動かすとか自動操作テキトーにやるライフハックとか思いつく

    60 23/02/28(火)10:57:56 No.1031431614

    会社のデスクの方が広いし電気使い放題で明らかに働きやすい

    61 23/02/28(火)10:58:07 No.1031431639

    なんかサボりすぎて申し訳ないから打刻後にちょっと仕事進めておく

    62 23/02/28(火)10:58:23 No.1031431683

    >>>弊社あくらつな監視ソフトインストールされてサボってるのバレ​てる >>なにかで騙せねえかな >自動操作でカーソル動かすとか自動操作テキトーにやるライフハックとか思いつく 画面見られてるから実質何もやってないのバレるんですよ…

    63 23/02/28(火)10:58:49 No.1031431761

    >>俺が今imgを見ていることが答えだ >俺は在宅でなくても見ているが? 最近ねこ画像スレで会社からimg見てて会社やめたってスレあったな 来客用に開放してるWi-fi利用してたとかなんとか

    64 23/02/28(火)10:58:58 No.1031431779

    >>>>弊社あくらつな監視ソフトインストールされてサボってるのバレ​てる >>>なにかで騙せねえかな >>自動操作でカーソル動かすとか自動操作テキトーにやるライフハックとか思いつく >画面見られてるから実質何もやってないのバレるんですよ… あくらつ!

    65 23/02/28(火)10:58:59 No.1031431782

    >なんかサボりすぎて申し訳ないから打刻後にちょっと仕事進めておく 分かるんだけど業務時間中に業務しろよって自分でも思ったりする…

    66 23/02/28(火)10:59:15 No.1031431841

    全然仕事しなくなったのに会社の業績は伸びてて俺個人も表彰とかされて面食らってる

    67 23/02/28(火)10:59:36 No.1031431894

    >あくらつ! 仕事したふりしてる方があくらつなんですよ…!

    68 23/02/28(火)10:59:44 No.1031431912

    >>>俺が今imgを見ていることが答えだ >>俺は在宅でなくても見ているが? >最近ねこ画像スレで会社からimg見てて会社やめたってスレあったな >来客用に開放してるWi-fi利用してたとかなんとか ッチーにある?他人事じゃない…

    69 23/02/28(火)11:00:02 No.1031431959

    そろそろ昼飯のことを考える時間だ…

    70 23/02/28(火)11:01:02 No.1031432118

    最近会社の回線もわりかし自由なったのわかったから会社戻ってもimgできるはず コロナ前は一旦ほどいて中身確認してるとか今考えると頭おかしかった

    71 23/02/28(火)11:01:06 No.1031432131

    >仕事したふりしてる方があくらつなんですよ…! 小糸なのに真面目すぎる

    72 23/02/28(火)11:01:22 No.1031432168

    >>>>弊社あくらつな監視ソフトインストールされてサボってるのバレ​てる >>>なにかで騙せねえかな >>自動操作でカーソル動かすとか自動操作テキトーにやるライフハックとか思いつく >画面見られてるから実質何もやってないのバレるんですよ… じゃあサクサク仕事進ませてスクリーンショット撮りまくって自動でスクショした画像を適宜表示させてぱっと見ではわからんようにするしかないな…

    73 23/02/28(火)11:01:53 No.1031432249

    マウスの下にアナログ時計置いておくライフハック

    74 23/02/28(火)11:02:08 No.1031432282

    小林源文の漫画でもあったけど勤勉な無能が排他した事で会社全体の生産性が上がったのではと推測してる 言わずもがな俺のことね

    75 23/02/28(火)11:02:15 No.1031432301

    >ッチーにある?他人事じゃない… 確認はしてないけど他のトピックとしてはマインクラフトで三日間サボったってのも言ってた

    76 23/02/28(火)11:03:01 No.1031432429

    俺はマウスの下に点滅式の自転車ライト向けてる

    77 23/02/28(火)11:03:05 No.1031432442

    >マインクラフトで三日間サボった だそ けん

    78 23/02/28(火)11:03:14 No.1031432470

    >ッチーにある?他人事じゃない… 会社のネットワークを私用で使っちゃダメだよ!

    79 23/02/28(火)11:03:42 No.1031432540

    >>ッチーにある?他人事じゃない… >会社のネットワークを私用で使っちゃダメだよ! えっちな動画見てないならいいよもう…

    80 23/02/28(火)11:03:42 No.1031432543

    トイレ個室の奪い合いが無いのが一番ありがたい うんこしたい時に出来ないのは本当に辛かった…

    81 23/02/28(火)11:04:11 No.1031432624

    楽なんだけど電気代くれ

    82 23/02/28(火)11:04:18 No.1031432640

    部下を目で直接監視してないと気が済まない上司っているからなあ

    83 23/02/28(火)11:05:11 No.1031432778

    >部下を目で直接監視してないと気が済まない上司っているからなあ 一時的に生産性上がるだろうけど病むよね…

    84 23/02/28(火)11:06:13 No.1031432936

    >楽なんだけど電気代くれ ただでさえサボってるのに電気代まで貰ったら良心の呵責に苛まれそうだからマジメに仕事してる人にだけあげて欲しい…

    85 23/02/28(火)11:06:24 No.1031432968

    出社するメリットが一切ない

    86 23/02/28(火)11:07:17 No.1031433133

    お前の管理どうなってんだって自分の評価にも繋がるから手元に置いときたいってのはしょうがあるめえよ

    87 23/02/28(火)11:07:29 No.1031433161

    在宅勤務は社員にとって幸せだけど会社は社員の幸せなんてどうでもいいからしょうがない

    88 23/02/28(火)11:07:59 No.1031433252

    >出社するメリットが一切ない 一切ない人もいる 真面目に働けるというメリットがある人もいる

    89 23/02/28(火)11:08:07 No.1031433274

    会社としては在宅勤務だと仕事の効率上がらないって言うのは理解できるけど 給料を交通費のぶん下げていいから在宅勤務のままにしてくれ

    90 23/02/28(火)11:10:41 No.1031433717

    違うんだ昼間はちょっとやる気が出ないだけでその分夜と早朝にリカバリーしてるから…

    91 23/02/28(火)11:11:08 No.1031433803

    実際生産性が下がるけど離職されるしな…で踏みとどまってる企業が多いと思う

    92 23/02/28(火)11:11:13 No.1031433815

    人の目がないと集中できない人もいればその逆の人もいるしな

    93 23/02/28(火)11:11:19 No.1031433829

    週一フレックスとかならともかく 今週5で毎朝会社来いと言われたら 真剣に今後どうするか考えるかもしれない

    94 23/02/28(火)11:12:08 No.1031433971

    弊社は2020年は春から秋までフル在宅、その後週2出社で今まで来たけど 今年の春くらいでそろそろ戻るのかもしれない ゆったり仕事出来て良かったよ

    95 23/02/28(火)11:12:12 No.1031433984

    紙出力だけできないのが面倒だなー

    96 23/02/28(火)11:12:19 No.1031434011

    4月に引っ越すけど 今度こそちゃんと集中できる仕事環境整えて生産性の高い在宅勤務をするんだ…

    97 23/02/28(火)11:12:41 No.1031434095

    このダラっとしてる時間出社してる時何してたかなと思い返したら 自分には関係なさそうな資料を熱心に読んでるフリして時間潰してたわ

    98 23/02/28(火)11:12:57 No.1031434135

    週休3日とか増えてるし弊社もやってほしい もしくは基本給何%アップってやつ ほかのかいしゃもやってるでしょ やくめでしょ

    99 23/02/28(火)11:13:27 No.1031434209

    まだ無期限在宅が解除されてないからまだ適当に過ごせる ただもう慣れすぎてしまって週1出社ですら耐え難いストレス

    100 23/02/28(火)11:13:29 No.1031434216

    着替えなくてもいい 髭も剃らない 歯も磨かない 目やにつきっぱ 在宅最高

    101 23/02/28(火)11:13:50 No.1031434273

    制作系だし元々在宅で環境持ってるの当たり前な職種だから在宅増えただけで何も変わらねぇ!

    102 23/02/28(火)11:13:53 No.1031434284

    3年間在宅勤務してるけど 視力が落ちて軽い前立腺炎になって軽い切れ痔になって自律神経おかしくなってきたのか内臓や足が冷え症になってきた…

    103 23/02/28(火)11:15:23 No.1031434541

    >週休3日とか増えてるし弊社もやってほしい >もしくは基本給何%アップってやつ >ほかのかいしゃもやってるでしょ >やくめでしょ 今のままで不満も出てないし現状維持ヨシ

    104 23/02/28(火)11:15:32 No.1031434570

    新人教育やクリエイティブや意識共有にはマジで不向きなので出社が必要なのも分かる 逆に言えばそれ以外で出社したくなる理由がねぇ

    105 23/02/28(火)11:15:58 No.1031434664

    >3年間在宅勤務してるけど >視力が落ちて軽い前立腺炎になって軽い切れ痔になって自律神経おかしくなってきたのか内臓や足が冷え症になってきた… 運動しろ 俺は3年間してないけど

    106 23/02/28(火)11:16:39 No.1031434781

    >3年間在宅勤務してるけど >視力が落ちて軽い前立腺炎になって軽い切れ痔になって自律神経おかしくなってきたのか内臓や足が冷え症になってきた… 立て 動け

    107 23/02/28(火)11:16:41 No.1031434794

    デザイン系で元からどこでも問題無かったというか どっちかというと遠隔での会議に先方の理解が得られるようになったのがデカい

    108 23/02/28(火)11:16:50 No.1031434825

    室温を好きに出来るのが有り難い…

    109 23/02/28(火)11:17:22 No.1031434912

    在宅だけど意外と忙しいよ 数分に一回は画面動かしてアイコン黄色くならないようにしないといけないし

    110 23/02/28(火)11:17:55 No.1031435014

    新人教育も最初は細かいニュアンスが伝わらなくてやきもきしてたけど 段々まあいいか!よろしくなぁ!の心で済ますようになった

    111 23/02/28(火)11:18:05 No.1031435038

    嫁さん的には早く在宅終了しないかなって思ってるよ

    112 23/02/28(火)11:19:10 No.1031435224

    「」が結婚してるわけないじゃん

    113 23/02/28(火)11:20:08 No.1031435387

    在宅勤務で最低限の通話しかしなくなったからか 後輩に教える時にセミコロンやダブルコーテーションとかの簡単なワードすら言葉に出せなくなってて衰えヤバいと危機感出てきた…

    114 23/02/28(火)11:20:37 No.1031435477

    なんか緊急事態の時辺りはこだわった自炊をしてたのに 気づけばいつものぐうたらな食生活に戻ってるわ

    115 23/02/28(火)11:21:09 No.1031435560

    あえて勤務時間にシコって俺のオナニーにお賃金出てるって考えると気持ちいい~~~

    116 23/02/28(火)11:21:33 No.1031435640

    生活リズムごわ"れ"る"ゔぅー!になるのは何とかしないと… 昨日も夜通しゲームしちゃって今超だるいねむい

    117 23/02/28(火)11:21:40 No.1031435658

    >在宅勤務で最低限の通話しかしなくなったからか >後輩に教える時にセミコロンやダブルコーテーションとかの簡単なワードすら言葉に出せなくなってて衰えヤバいと危機感出てきた… 会話に飢えてるのか身内discordの通話は常に立ちっぱなしで ちょっと会議行ってくるわって落ちてまた帰ってくるみたいな状況になった

    118 23/02/28(火)11:21:42 No.1031435670

    >在宅勤務で最低限の通話しかしなくなったからか >後輩に教える時にセミコロンやダブルコーテーションとかの簡単なワードすら言葉に出せなくなってて衰えヤバいと危機感出てきた… 分かる気がする 会話するのに無駄に時間かかったり言葉が出てこなかったり

    119 23/02/28(火)11:22:27 No.1031435816

    逆に午前中に仕事終わらせるつもりでめっちゃ集中してる と言う日が月に3日位はある

    120 23/02/28(火)11:22:32 No.1031435833

    単純に話すのヘタになったなと感じる

    121 23/02/28(火)11:23:02 No.1031435935

    在宅が長く続きすぎると生活リズムが変になるね 仕事終わったら即寝て深夜2時に起床する生活が続いてるよ

    122 23/02/28(火)11:23:04 No.1031435944

    そう考えるとおさんぽとかおしゃべりも健全な勤務環境を作るために必要なことな気がしてきた…お外走ってくるー!

    123 23/02/28(火)11:23:04 No.1031435946

    みるみる体力落ちてこりゃ早死しそうだってなって出社するようにした 今は会社でうんこしながらimgしてる

    124 23/02/28(火)11:23:49 No.1031436076

    職場って仕事するのに最適な環境だったなと実感する 完全に在宅に切り替えたのでもう職場に席なんてないけどな…

    125 23/02/28(火)11:23:59 No.1031436108

    運動と思わない程度の通勤ウォーキングの重要性を感じる

    126 23/02/28(火)11:24:48 No.1031436246

    でも全員が出社してる頃は逆に人間関係のストレス酷かったと思う

    127 23/02/28(火)11:24:52 No.1031436254

    >運動と思わない程度の通勤ウォーキングの重要性を感じる 会社に行くまでの数々の苦行でしごとスイッチ入ってるんだなぁって感じる

    128 23/02/28(火)11:25:08 No.1031436304

    久々に外歩くと一瞬で筋肉痛なってびっくりする 隣町の居酒屋まで歩いただけなんだが

    129 23/02/28(火)11:25:32 No.1031436373

    若い子見るのが結構目の保養になってたんだなってなった

    130 23/02/28(火)11:25:42 No.1031436394

    出社すると通勤がまず大変だし 会社にたどり着いても今度はうるせえ奴とか臭い奴とか色々居るからなぁ… その手のストレスから解放されたのはデカい

    131 23/02/28(火)11:25:43 No.1031436401

    >運動と思わない程度の通勤ウォーキングの重要性を感じる ジム入ったよ俺

    132 23/02/28(火)11:25:58 No.1031436451

    >だからどっちでも同じなら戻すかって話なんでしょ 同じじゃないけど

    133 23/02/28(火)11:26:02 No.1031436458

    会議終わりに雑談タイムが始まったけど皆会話に飢えてるなってのは凄く感じた 出社してからもこういう和やかな雰囲気のまま仕事出来りゃ理想なんだが

    134 23/02/28(火)11:26:05 No.1031436469

    自律神経のためには15分でも散歩した方がいいらしいので歩いたけど 15分歩いただけで汗かいて腹が冷えたりした 自律神経の乱れについては大先輩の母親にアドバイスをもらってる現状

    135 23/02/28(火)11:26:13 No.1031436498

    >会社にたどり着いても今度はうるせえ奴とか臭い奴とか色々居るからなぁ… これがなければ会社もいいんだけどね

    136 23/02/28(火)11:26:20 No.1031436520

    ストレス耐性落ちた気がするわ いまフル出社の仕組みに戻ったら絶対耐えられない

    137 23/02/28(火)11:26:34 No.1031436566

    着替えとかで仕事スイッチ入ってたのがよく分かる…

    138 23/02/28(火)11:26:48 No.1031436608

    通勤しなくてもいいけど職場までの定期が無いせいで出かけ辛くなったかな

    139 23/02/28(火)11:26:57 No.1031436633

    完全リモートの「」も多いかもしれないけど たまの出社があるから結局通勤も視野に入れたところに住む

    140 23/02/28(火)11:27:01 No.1031436641

    出退勤の寒さや暑さが一番嫌い

    141 23/02/28(火)11:27:25 No.1031436716

    出社と退社の為のウォーキングだけでも最低限の運動だったんだなと思った…

    142 23/02/28(火)11:27:32 No.1031436739

    >若い子見るのが結構目の保養になってたんだなってなった 若い奴らとの何気ない会話も結構楽しかったんだなってなる

    143 23/02/28(火)11:27:39 No.1031436764

    会社で仕事すること自体はいいんだがそのために出社するのが苦痛すぎる

    144 23/02/28(火)11:28:08 No.1031436846

    フルリモートから今度フル出社にいきなり戻ることになった 他の人間も同じ目に遭って不幸を分かち合ってほしい

    145 23/02/28(火)11:28:09 No.1031436852

    一日中imgやっててこりゃ出社した方が良いなとは思ってる しかし出社のストレスに最早耐えられない気もする…

    146 23/02/28(火)11:28:09 No.1031436855

    通勤に使用してた車も全然乗らなくなってしまったのでバッテリーが上がって焦った

    147 23/02/28(火)11:28:21 No.1031436893

    監視してないと気が済まない上司がいるって環境は 見てないとサボる部下がいる

    148 23/02/28(火)11:28:54 No.1031437006

    ッチーテレワークってタグはあるけどあくらつなライフハックしか書いてなさそう

    149 23/02/28(火)11:29:01 No.1031437025

    人間は慣れる生き物なのでフル出社に戻されても数ヶ月耐えれば多分まぁ

    150 23/02/28(火)11:29:13 No.1031437063

    出社しないとソシャゲ捗らんくて困る

    151 23/02/28(火)11:29:33 No.1031437116

    病院で「在宅勤務してるでしょ?」と尋ねられたくらいに在宅勤務由来で病院かかる人が増えるようになった時代 ググっても在宅勤務関連で医師の相談受ける人バンバン出てくる…

    152 23/02/28(火)11:29:43 No.1031437140

    俺の名は踏み台昇降用の踏み台を買ったマン 積みアニメを消化しながらやってるとただ見てたときより内容が頭に入ってくるので 全身の運動と脳みそってやっぱ結びついてるんだなと実感する

    153 23/02/28(火)11:30:20 No.1031437247

    家で食事制限しつつエアロバイクとか筋トレしてここ数年は健康診断も全部大幅改善してたけど 出社に戻るとまた買い食いするだろうし通勤で突かれたから筋トレもしなくなりそうだし また不健康に戻りそうな気はしてる

    154 23/02/28(火)11:30:32 No.1031437282

    Amazonってか海外の企業全般が出社に戻し始めてるから後追い得意な日本も戻すよ

    155 23/02/28(火)11:31:00 No.1031437356

    >ググっても在宅勤務関連で医師の相談受ける人バンバン出てくる… 鬱になった人とかも相当いると思う 俺も鬱じゃないかと思いながら放置してる

    156 23/02/28(火)11:32:15 No.1031437598

    出社やー!おふとんで始業ギリギリまで寝たいのー!

    157 23/02/28(火)11:32:30 No.1031437645

    椅子のクッションを短時間に沢山買ったけど未だにしっくり来ない 椅子自体も買い替えたい

    158 23/02/28(火)11:32:33 No.1031437663

    テレワークだけどこの前まるまる2日間みっちりビデオ通話繋げながら仕事したら死ぬほど疲れてストレスフルだったから俺もうフルタイムで働くことすらできなくなってるかもしれない

    159 23/02/28(火)11:34:03 No.1031437939

    まあテレワークで真面目に仕事してる奴なんていないってのはこのスレ見ればよく分かる

    160 23/02/28(火)11:34:11 No.1031437960

    コロナ鍋で自死って意外と多かった気がする 割と有名な人が結構自死選んでてつらい

    161 23/02/28(火)11:34:33 No.1031438021

    どうでもいい会議聞きながら部屋掃除と洗濯楽しい…! 急に話振らないでくだち!

    162 23/02/28(火)11:34:50 No.1031438083

    駅前のコワーキングスペース契約するか迷うよ たけぇ…

    163 23/02/28(火)11:35:07 No.1031438131

    忙しい時は普通に忙しかったりするけど スケジュール内に成果物さえ収めてれば文句言われないから暇な時はマジで暇なんだよなテレワーク

    164 23/02/28(火)11:35:08 No.1031438135

    コロナ鍋でダメだった

    165 23/02/28(火)11:35:16 No.1031438167

    >まあテレワークで真面目に仕事してる奴なんていないってのはこのスレ見ればよく分かる 真面目に仕事してる人は居るんだ 俺がそうじゃないだけで…

    166 23/02/28(火)11:35:25 No.1031438199

    リモートワークでめっちゃ集中して生産性挙がってるっぽ人 うちの部署だと1人しか思い当たらん…

    167 23/02/28(火)11:35:45 No.1031438262

    出社に戻すにしても弊社事務所も設備も縮小しちまったしもう少し時間掛かるだろう… いや掛けるなこのまでいい

    168 23/02/28(火)11:35:49 No.1031438274

    >まあテレワークで真面目に仕事してる奴なんていないってのはこのスレ見ればよく分かる どう考えても因果が逆だろ! 真面目に仕事してないからこのスレに来るんだよ!

    169 23/02/28(火)11:35:54 No.1031438289

    >Amazonってか海外の企業全般が出社に戻し始めてるから後追い得意な日本も戻すよ まあ出社のほうが何かと都合いいからな会社にとって

    170 23/02/28(火)11:36:02 No.1031438316

    間に合わせればいいは大前提としても余計な仕事増える事が減ったのは助かってる

    171 23/02/28(火)11:36:02 No.1031438317

    仕事なんて1日のうち20%くらい真面目にやれば終わるからな

    172 23/02/28(火)11:36:06 No.1031438331

    ウチの現場は出勤とリモートで生産性比較したら変わらんという結論になってみんなリモートになったわ

    173 23/02/28(火)11:36:11 No.1031438341

    電話来ないのはいい 携帯支給したら電話来ちゃうでしょ!

    174 23/02/28(火)11:36:20 No.1031438373

    >まあテレワークで真面目に仕事してる奴なんていないってのはこのスレ見ればよく分かる img見ながらでも案外仕事ノルマちゃんとこなせるなと理解した3年間だった

    175 23/02/28(火)11:36:49 No.1031438474

    チームスもっと止まってもいいんだぞ?

    176 23/02/28(火)11:37:01 No.1031438515

    俺をなめるなよ 出社してても真面目に仕事してないぞ

    177 23/02/28(火)11:37:11 No.1031438556

    出社してる時にいかに集中しないで仕事してたかを実感したよ リモートで集中して作業すると一瞬で終わるわ

    178 23/02/28(火)11:37:20 No.1031438588

    >コロナ鍋で自死って意外と多かった気がする >割と有名な人が結構自死選んでてつらい コロナ禍酷い時のナニコレ珍百景とか食い詰めた芸人が動画投稿しまくったりしてたな…

    179 23/02/28(火)11:37:22 No.1031438596

    クソどうでもいいスレ見ながら仕事は結構できる ソシャゲ見ながら仕事も結構できる 配信見ながら仕事は結構厳しかった

    180 23/02/28(火)11:38:01 No.1031438719

    ソシャゲくらいは片手間に機動しちゃったりするけど まだPS5やSwitchは起動しないだけの理性を保っている

    181 23/02/28(火)11:38:17 No.1031438785

    割と仕事の成果を数値化できる仕事なんだけど 緊急事態宣言の時1割下がったのを17%上げるまでもってこれたので まぁ俺はこっちの方が向いてるということで…

    182 23/02/28(火)11:38:21 No.1031438793

    radiko再生しながらは許してくれるねありがとう

    183 23/02/28(火)11:38:29 No.1031438825

    出社に戻るともう通勤に耐えられなさそうだから引っ越しを考えたけどやっぱ渋谷近辺は高すぎて止めた なのでリモートは永遠に続いてほしい

    184 23/02/28(火)11:38:30 No.1031438832

    お客とかと対面で仕事する方が生産性落ちるのではないだろうか 全部メールでやり取りの方がいい

    185 23/02/28(火)11:38:38 No.1031438877

    この時間にサボってるのは認めるが定時後にごめーんって電話かかってきて クソが!ってなることもあるのでイーブンという事にしてくれ

    186 23/02/28(火)11:39:13 No.1031438999

    >Amazonってか海外の企業全般が出社に戻し始めてるから後追い得意な日本も戻すよ オフィススペース足りなくて出社日分けたりロッカーも減らしたりしてだいぶ限界あると思う 自分のデスクが消えたってだけでやる気減なのに

    187 23/02/28(火)11:39:34 No.1031439068

    てことは午前中に仕事終わらせて午後サボるのが安牌では?

    188 23/02/28(火)11:39:35 No.1031439070

    >Spotify再生しながらは許してくれるねありがとう

    189 23/02/28(火)11:40:39 No.1031439279

    >てことは午前中に仕事終わらせて午後サボるのが安牌では? 夜ふかししすぎて午前に集中できないんですけお…

    190 23/02/28(火)11:40:41 No.1031439285

    モンハン1クエストしては仕事を15分して 15分経つかキリのいいところでまたモンハン1クエストしてを繰り返している

    191 23/02/28(火)11:40:47 No.1031439302

    >てことは午前中に仕事終わらせて午後サボるのが安牌では? 実際もう終わってるからimgに居る これが出社してたらやることなさすぎて暇で死んでたね

    192 23/02/28(火)11:40:52 No.1031439319

    うちの会社は常日頃「従業員増やしたいのに席足りない」と悩んでたけどコロナ禍で在宅勤務になったら従業員一気に増えたよ 悩みが解消されてしまった!

    193 23/02/28(火)11:40:54 No.1031439327

    >てことは午前中に仕事終わらせて午後サボるのが安牌では? 金曜日はそうしてる なんならビール飲んでる 電話来たらどうしようって思ってる…

    194 23/02/28(火)11:41:23 No.1031439415

    テレワーク化して2年近いけど 1日座ってただけで太ももが痛くなったのはちょっと怖い

    195 23/02/28(火)11:41:30 No.1031439442

    昼寝したいけど月末は会議いっぱい入ってて寝られねえ

    196 23/02/28(火)11:41:52 No.1031439519

    固定給とは相性悪いよね 歩合制ならむしろ在宅のほうが良い

    197 23/02/28(火)11:42:00 No.1031439544

    >モンハン1クエストしては仕事を15分して >15分経つかキリのいいところでまたモンハン1クエストしてを繰り返している 職業ハンター

    198 23/02/28(火)11:42:07 No.1031439558

    >テレワーク化して2年近いけど >1日座ってただけで太ももが痛くなったのはちょっと怖い 首がかなり痛くもなったりもした

    199 23/02/28(火)11:42:34 No.1031439645

    俺は社会のエアプだからよく分からんけどちゃんと終わらせてサボれる人は凄い人なのでは?

    200 23/02/28(火)11:42:45 No.1031439681

    腰と肩にもダメージが貯まってるぜ!

    201 23/02/28(火)11:43:55 No.1031439931

    弊社事業所を来年度から大きくて広いビルに移すよ!って連絡が来た おいやめろ何を考えてる

    202 23/02/28(火)11:44:02 No.1031439965

    家に居るから終わらせて余暇を楽しめるからさっさと終わらせるけど 出社してたら引き延ばして調整するから…

    203 23/02/28(火)11:44:06 No.1031439987

    テレワークだと基本自分の仕事だけやってればいい 会社出ると雑務たのまれたりするからその分効率悪い

    204 23/02/28(火)11:44:36 No.1031440072

    在宅勤務のメリットとデメリットを受けまくった3年間だった

    205 23/02/28(火)11:44:48 No.1031440112

    そこの仕事が長くなってくると周囲からの質問とかで奪われる時間も結構バカにならなくなってくるからね…

    206 23/02/28(火)11:48:50 No.1031440968

    顔見なくていいから気が楽 対面で作業指示や説明したくない

    207 23/02/28(火)11:48:59 No.1031440994

    仕事バリバリ出来てたおじさんが在宅勤務になってから仕事とプライベートの切り替えできないって鬱になってたから向き不向きあるんだろうな

    208 23/02/28(火)11:49:02 No.1031441007

    少なくともうちの会社は政府が在宅やめろと言い出さない限りは推奨する側だから多分ずっと大丈夫だろう…

    209 23/02/28(火)11:49:06 No.1031441024

    冷え性でどの病院行ったらいいの?でおすすめされたランキングが 1. 内科 2. 心療内科 3. 精神科 4. 消化器科 ってなるくらいの現代…

    210 23/02/28(火)11:49:45 No.1031441167

    デメリットなんて太った位しかない

    211 23/02/28(火)11:50:28 No.1031441323

    >仕事バリバリ出来てたおじさんが在宅勤務になってから仕事とプライベートの切り替えできないって鬱になってたから向き不向きあるんだろうな 仕事とプライベートをきっちり切り分けられるタイプじゃないと辛いのかもな 俺は完全に割り切れるから大丈夫だけど

    212 23/02/28(火)11:50:48 No.1031441401

    >仕事バリバリ出来てたおじさんが在宅勤務になってから仕事とプライベートの切り替えできないって鬱になってたから向き不向きあるんだろうな 仕事部屋とか用意しないと切り替えとか大変よね

    213 23/02/28(火)11:50:53 No.1031441417

    何故フル出社に戻すんだろう… ハイブリッド出社じゃ駄目なんですか…

    214 23/02/28(火)11:51:17 No.1031441518

    睡眠時間しっかりとれるし服装適当でいいしエアコン適温に出来るしタバコ臭くないしトイレも電子レンジも並ばないし何より通勤時間ゼロで出社することに何もアドがない…

    215 23/02/28(火)11:51:29 No.1031441571

    >何故フル出社に戻すんだろう… >ハイブリッド出社じゃ駄目なんですか… 仕事してるフリが大事なのだ…

    216 23/02/28(火)11:51:50 No.1031441631

    リモートワークで生産性下がるってのも絶対的なものじゃなくて そもそも従業員側や給与制度が出社前提でまだこ慣れてないって部分があると思う

    217 23/02/28(火)11:52:05 No.1031441685

    気軽にギター弾けるので嬉しい

    218 23/02/28(火)11:52:51 No.1031441830

    自分の部屋の無さそうなおじさんはちらほら居るな… おそらく嫁とか子供であろう人物の声がめっちゃ会議中に聞こえてくる

    219 23/02/28(火)11:53:23 No.1031441939

    自分の会社は子会社であって 親会社に出社してSlackで子会社のネットワークに繋いでSlackメインで仕事するってスタイルだったので在宅になっても何も変わらなかった 多少機材が必要な仕事が出来なくなったけどそれも今では整備されたし

    220 23/02/28(火)11:53:32 No.1031441968

    独身寮なのでまぁ… 家族いたら嫌だろうなぁ

    221 23/02/28(火)11:53:40 No.1031442010

    管理者がスタッフが椅子の上にケツ乗っけてるの観察することが仕事だと思ってる人だとうまく行かないよ

    222 23/02/28(火)11:54:00 No.1031442081

    >自分の部屋の無さそうなおじさんはちらほら居るな… >おそらく嫁とか子供であろう人物の声がめっちゃ会議中に聞こえてくる あー通話先から聞こえてきたりするな…

    223 23/02/28(火)11:54:18 No.1031442155

    12時から13時まで寝るね… 起きるのは14時頃

    224 23/02/28(火)11:54:39 No.1031442230

    リビングとかで家族と一緒の状態で仕事は無理だなぁ…

    225 23/02/28(火)11:54:46 No.1031442252

    在宅勤務だよと言われたけど現場回ったりお客さん所行ったりする事多くて在宅の意味ねぇな!ってなった 現場仕事の方が楽しいからいいけど

    226 23/02/28(火)11:54:53 No.1031442281

    隣家から悪態付く声が聞こえてきて精神衛生上よろしくない

    227 23/02/28(火)11:55:13 No.1031442351

    有給あんまり使わずに長期間実家帰省出来たのでマジ助かる…

    228 23/02/28(火)11:55:14 No.1031442358

    >家族いたら嫌だろうなぁ 在宅勤務の初期は「家にずっといるのに家の仕事の手伝いしてくれない!」って家族に言われるってお悩み相談とかあったな

    229 23/02/28(火)11:55:22 No.1031442386

    Web会議でガキの泣き声が聞こえてきてさ 最初はみんなニコニコしてたんだけど会議開始10分でまだ泣き止んでなくて ちょっと緊張感あったわ

    230 23/02/28(火)11:55:31 No.1031442422

    一日の仕事はまじめにやると大体2,3時間で終わることがわかった 会社でててもまじめにさえやればそんな感じだった

    231 23/02/28(火)11:55:39 No.1031442443

    この1ヶ月一才仕事せず3Dソフト弄ってる

    232 23/02/28(火)11:55:49 No.1031442487

    初期は無音に耐えられなくてiPod聴きまくって仕事してた

    233 23/02/28(火)11:56:18 No.1031442593

    >一日の仕事はまじめにやると大体2,3時間で終わることがわかった >会社でててもまじめにさえやればそんな感じだった 普段もさー 出来たらさっさと帰っていい事にしてほしいよなー

    234 23/02/28(火)11:56:46 No.1031442698

    >普段もさー >出来たらさっさと帰っていい事にしてほしいよなー 出社時にそれやると早退扱いになるから在宅勤務って素晴らしいよな…

    235 23/02/28(火)11:57:05 No.1031442763

    でもテレワークできるとこはそういう設備準備出来てそういうのもできる規模と職種によるよね

    236 23/02/28(火)11:57:05 No.1031442766

    >リモートワークで生産性下がるってのも絶対的なものじゃなくて >そもそも従業員側や給与制度が出社前提でまだこ慣れてないって部分があると思う 何十年と続けてきたものから数年でそう簡単に切り替わるわけないよね… ここで新しい方法を探そうじゃなくて元に戻そうなのは何か違うような

    237 23/02/28(火)11:57:23 No.1031442820

    >>一日の仕事はまじめにやると大体2,3時間で終わることがわかった >>会社でててもまじめにさえやればそんな感じだった >普段もさー >出来たらさっさと帰っていい事にしてほしいよなー 00年代は仕事終わっても定時に帰る事が出来ない空気あったなあ 逆にリーマンショック来たらすぐ帰れと言われるようになった思い出

    238 23/02/28(火)11:57:59 No.1031442939

    定時で終わった瞬間パンツ脱げるのが最高

    239 23/02/28(火)11:58:22 No.1031443007

    >そこの仕事が長くなってくると周囲からの質問とかで奪われる時間も結構バカにならなくなってくるからね… リモートになってから仕事がめっちゃ進む!って訳でも無いのに 凄い時間的余裕が出来てありがたい

    240 23/02/28(火)11:58:32 No.1031443047

    >自分の部屋の無さそうなおじさんはちらほら居るな… >おそらく嫁とか子供であろう人物の声がめっちゃ会議中に聞こえてくる 喧嘩とかしてなければ和むから環境音として個人的にはスキ まぁそう感じるのは俺が独身永遠の一人身だからだが…

    241 23/02/28(火)11:58:33 No.1031443054

    くすんだスプーンをピカールで磨いてピカピカにした もっとコンパウンドの種類と電動工具も欲しくなった

    242 23/02/28(火)11:58:53 No.1031443130

    >定時で終わった瞬間パンツ脱げるのが最高 もう最初から脱いどけば良いのでは?

    243 23/02/28(火)11:58:57 No.1031443146

    ストレス耐性はすごい落ちた 久しぶりに出社したらキーボード叩くのクソうるさいやつが相変わらずで胃が溶けるかと思った

    244 23/02/28(火)11:58:58 No.1031443151

    >定時で終わった瞬間パンツ脱げるのが最高 業務時間内は履いてるのえらいな

    245 23/02/28(火)11:59:18 No.1031443214

    いやパンツ履かないと椅子汚れるだろ…

    246 23/02/28(火)11:59:23 No.1031443227

    プロは業務時間内にシコる

    247 23/02/28(火)11:59:48 No.1031443323

    >一日の仕事はまじめにやると大体2,3時間で終わることがわかった >会社でててもまじめにさえやればそんな感じだった まぁ会社出てるときにそれやると余計な仕事が増えるから暇になるから終わらないようにするが…

    248 23/02/28(火)11:59:54 No.1031443350

    仕事中にAMSRを聴く

    249 23/02/28(火)12:00:07 No.1031443401

    つべで動画垂れ流してると効率えらいあがる

    250 23/02/28(火)12:00:07 No.1031443404

    午後からは絶対に仕事するからちょっとお昼寝するね…

    251 23/02/28(火)12:00:25 No.1031443466

    さあ昼休みだ 寝るぞ

    252 23/02/28(火)12:00:32 No.1031443494

    質問自体は届くけどteamsかメールだから仕事中断させられないだけでもだいぶ違う

    253 23/02/28(火)12:00:35 No.1031443507

    田舎に住んでるから出社日は外食したり帰りに映画館やサウナに行ってる

    254 23/02/28(火)12:00:35 No.1031443511

    >いやパンツ履かないと椅子汚れるだろ… 俺の椅子が汚れようがお前には関係ないだろ

    255 23/02/28(火)12:01:01 No.1031443610

    コロナ禍直前はプレミアムフライデー採用してる会社だったので会社近くの都会を満喫できたメリットもあったけどもうそんなものは無い

    256 23/02/28(火)12:01:21 No.1031443694

    弊社賃貸フロアの床面積減らすらしい >弊社事業所を来年度から大きくて広いビルに移すよ!って連絡が来た >おいやめろ何を考えてる みじめねー!

    257 23/02/28(火)12:02:13 No.1031443902

    在宅なってから飯の時間が倍ぐらいになった

    258 23/02/28(火)12:02:41 No.1031443991

    テレワークになってから定時後にちょっと仕事頼まれても割と許せるようになった

    259 23/02/28(火)12:02:59 No.1031444057

    電車に乗って女を見たり接触するのが好きだから出社日はワクワクする

    260 23/02/28(火)12:03:15 No.1031444120

    在宅勤務されるとPCすらまともに使えないおっさんが困るから…

    261 23/02/28(火)12:03:50 No.1031444238

    >電車に乗って女を見たり うn >接触するのが好き お前ー!

    262 23/02/28(火)12:04:20 No.1031444371

    職場の昼休みにTSUTAYAやアニメイトやヨドバシカメラまで行って買い物してたあの頃が懐かしい 今はもう電子コンテンツか通販だ…

    263 23/02/28(火)12:05:23 No.1031444592

    最初は遠慮があったけど段々皆定時後だろうが夜だろうが普通に電話掛けてくるようになった だから昼間サボるのは許してほしい許してくれるねグッドジョブ

    264 23/02/28(火)12:05:31 No.1031444622

    在宅すると間違いなく家で腐ってるだけの人間になるから出社してる 自宅のモニターじゃなくて映画館に映画見に行くようなもの

    265 23/02/28(火)12:06:19 No.1031444799

    部長 いらない 会社 なくて良い

    266 23/02/28(火)12:06:50 No.1031444936

    バスの回数券が値上がりするから一気に沢山買ったぜ! コロナ禍突入 3年経っても使いきれないものになった 期限切れ無いからたまに街に行く時に使うものと化した

    267 23/02/28(火)12:07:11 No.1031445004

    日本人なら直接会って話さなきゃ!

    268 23/02/28(火)12:08:04 No.1031445220

    出社したいけど席無くなっちゃったし…

    269 23/02/28(火)12:08:21 No.1031445305

    OK Google13時半に起こして

    270 23/02/28(火)12:08:23 No.1031445314

    会社が徒歩で行けるなら会社でも良い

    271 23/02/28(火)12:08:30 No.1031445342

    会議も話がごちゃついて言った言わないになりやすい対面よりも 一人ずつが喋って録音を残せる電話会議の方が良いんじゃないかと思い始めた

    272 23/02/28(火)12:09:20 No.1031445533

    従業員はリモートに慣れて来たけど 会社がまだ慣れてない 1年ぐらいリモートだったけどその間元から出てた交通費がずっと手当に入ってたり

    273 23/02/28(火)12:09:59 No.1031445682

    YouTube流してると集中出来ないからFMラジオにしたら集中できるようになった

    274 23/02/28(火)12:10:05 No.1031445703

    コロナ関係なく在宅だけど意識的に運動しないと太る太る

    275 23/02/28(火)12:10:07 No.1031445722

    うちはいつの間にかリモート手当とか言うのが付くようになってたな 電気代とかは確実に嵩むようになったからありがたい

    276 23/02/28(火)12:10:59 No.1031445937

    現場で働いてる人がいるから裏方も駄目だよ…ってなってる 家だとやる気でないからありがたいが

    277 23/02/28(火)12:11:06 No.1031445962

    >従業員はリモートに慣れて来たけど >会社がまだ慣れてない >1年ぐらいリモートだったけどその間元から出てた交通費がずっと手当に入ってたり 返せや!って言い出して揉めたから早めに何とかしたほうがいいかも

    278 23/02/28(火)12:12:21 No.1031446292

    冬はコタツで凌いでたのが仕事中暖房使うようになったから電気代が高い

    279 23/02/28(火)12:13:16 No.1031446543

    仕事中ゲーム起動してるから電気代がヤバい

    280 23/02/28(火)12:13:40 No.1031446655

    普通の事務派遣だけど在宅できるようになって助かる

    281 23/02/28(火)12:15:13 No.1031447097

    職場を再現して常に部屋の照明付けて仕事してる

    282 23/02/28(火)12:17:34 No.1031447713

    クソ上司があまり出社してこなくなったんですごい快適

    283 23/02/28(火)12:17:57 No.1031447823

    まだ週一出社とかさせたいらしい もう諦めてくれ 在宅でも業務回ってるだろ

    284 23/02/28(火)12:18:44 No.1031448047

    残業したくないのは家にさっさと帰りたいからで在宅なら別に残業してもむしろ稼げるから助かる

    285 23/02/28(火)12:18:54 No.1031448096

    在宅中にオナニーはもはや裏切射精というしか無い

    286 23/02/28(火)12:19:52 No.1031448391

    電気代補助くれ

    287 23/02/28(火)12:21:04 No.1031448748

    電気代と交通費どっちが高いんだろうなとふと思うことがあるけど 在宅したいから計算はしないでいる

    288 23/02/28(火)12:22:06 No.1031449048

    2時間近くかけてたから多分電車代のほうが高いが最近はどうかな…

    289 23/02/28(火)12:22:26 No.1031449150

    在宅とは無縁の仕事してるから憧れる

    290 23/02/28(火)12:22:28 No.1031449165

    今日あんまやることないし朝からジム行ってた もう出社してた頃仕事暇だったとき何してたか思い出せん

    291 23/02/28(火)12:23:42 No.1031449573

    在宅してると電気代超上がって辛い 定期代出せたんだしうちの電気代払ってくれよ

    292 23/02/28(火)12:24:24 No.1031449796

    >今日あんまやることないし朝からジム行ってた >もう出社してた頃仕事暇だったとき何してたか思い出せん トイレでスマホ

    293 23/02/28(火)12:25:15 No.1031450043

    今思うと出社して暇なときは事務片づけたり勉強会用の資料つくったり真面目だったわ

    294 23/02/28(火)12:25:27 No.1031450123

    在宅するとサボるんですけお!って言ってる上司いるけど節穴だよな 出社してもサボってるよ

    295 23/02/28(火)12:25:43 No.1031450195

    光熱費は去年まではよかったけど今は高騰しすぎ

    296 23/02/28(火)12:26:09 No.1031450352

    一応何かあった時のために近くにいた方がいいだろうと思ったがこの3年特に何も起きてないので そろそろアパートも引き払って田舎の実家に戻って仕事したい

    297 23/02/28(火)12:26:27 No.1031450449

    書き込みをした人によって削除されました

    298 23/02/28(火)12:28:22 No.1031451061

    >在宅するとサボるんですけお!って言ってる上司いるけど節穴だよな >出社してもサボってるよ せめて業務報告書とか成績を元にけおってくれないと…

    299 23/02/28(火)12:28:25 No.1031451084

    今の職場は四六時中業務が発生するわけではないから 在宅で作業しててくれオフィスにスペース足りないし という理屈でフルリモートになっており 俺は今うまくコーディングできずどうしようと思いながらimg見ている

    300 23/02/28(火)12:34:14 No.1031452974

    みんな資格の勉強とかしやすいだろうなと思いつつ俺は現場で作業してる