虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/28(火)03:39:28 No.1031391760

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/02/28(火)03:45:05 No.1031392041

    何で…?

    2 23/02/28(火)03:45:37 No.1031392080

    すごい普通だった

    3 23/02/28(火)03:45:48 No.1031392089

    スタッフロールもう流しちゃったし…

    4 23/02/28(火)03:45:52 No.1031392095

    ルージュ殺した時点でエンディング開始で地獄が丸ごとエンディングなのは説明しなきゃわからないって!

    5 23/02/28(火)03:47:19 No.1031392163

    一瞬固まったのかと

    6 23/02/28(火)03:47:46 No.1031392186

    >ルージュに殺された時点でエンディング開始で地獄が丸ごとエンディングなのは説明しなきゃわからないって!

    7 23/02/28(火)03:49:01 No.1031392244

    シュールすぎる

    8 23/02/28(火)03:50:08 No.1031392289

    冷静に考えるとそもそもなんなんだこいつ

    9 23/02/28(火)03:50:48 No.1031392316

    どういうこと…?

    10 23/02/28(火)03:53:00 No.1031392429

    >どういうこと…? THE ENDって出てるでしょ 終わりだよ

    11 23/02/28(火)03:53:22 No.1031392443

    >どういうこと…? ブルー編はラスボス戦でHPをゼロにすると終わる ルージュと決着を付けるとその時点でスタッフロールだけどゲームが続いてる

    12 23/02/28(火)03:55:30 No.1031392553

    >冷静に考えるとそもそもなんなんだこいつ 人工的に天国と神作っておいしい思いしようぜ! 見た目だけ天国の地獄できた!封印だ封印! 封印解ける前に再封印の時間稼ぎできる人材人工的に作ろうぜ! 双子殺し合わせて生き残った方がなんか強くなるからそいつにしよう! 封印解けた!行け!ブルー! 時間十分稼いだからブルーごと封印するね!→セピア色で画面停止END

    13 23/02/28(火)03:57:19 No.1031392634

    ヒューズ編で救済されるのいいよね

    14 23/02/28(火)03:58:01 No.1031392666

    >時間十分稼いだからブルーごと封印するね!→セピア色で画面停止END そんな人材残ってたんかあの壊滅具合で

    15 23/02/28(火)04:01:55 No.1031392846

    >そんな人材残ってたんかあの壊滅具合で あのクソキングダムのことだから被害が出たのは平民レベルまででアカデミーのトップとか貴族層は平気そう

    16 23/02/28(火)04:05:30 No.1031393010

    >封印解ける前に再封印の時間稼ぎできる人材人工的に作ろうぜ! >双子殺し合わせて生き残った方がなんか強くなるからそいつにしよう! 厳密にはこれ間に合わなかった奴 あの赤子が居る部屋で人口的な双子作っててそれぞれに相反した術を習得させてから統合することで無敵の魔術師を作って地獄の再封印を狙ってたけど、そう言う人材が育ちきる前に地獄の封印が解けちゃった ブルーとルージュは元々いた天然の子供でこの理論にたまたま適合する人材だったから殺し合うことになった 辺りじゃないかな…

    17 23/02/28(火)04:06:09 No.1031393038

    ×天然の子供 ○天然の双子 だわ

    18 23/02/28(火)04:06:19 No.1031393048

    お前たちは本当の

    19 23/02/28(火)04:11:02 No.1031393239

    …!

    20 23/02/28(火)04:11:04 No.1031393242

    そう言えばキングダムにいたフルドって何者だったの?

    21 23/02/28(火)04:13:51 No.1031393363

    相反する術使えなくても動画見ての通り塔さえ出せれば大抵の奴はぶっ殺せるからあんま意味ないよね双子計画

    22 23/02/28(火)04:14:14 No.1031393381

    初めて見るゲームだがなんかこう…随分尖った設定なのだな!?

    23 23/02/28(火)04:15:04 No.1031393411

    サガフロを初めて見るだって!?

    24 23/02/28(火)04:17:06 No.1031393485

    >初めて見るゲームだがなんかこう…随分尖った設定なのだな!? 複数主人公のゲームで他の主人公も方向性は違えど尖りぶりは似たようなもんだから大丈夫だ!

    25 23/02/28(火)04:17:29 No.1031393500

    リマスター版も出ているから是非遊んでみてほしいですね!!

    26 23/02/28(火)04:17:55 No.1031393515

    「」ちゃん…サガフロは26年前のゲームなのよ…

    27 23/02/28(火)04:18:32 No.1031393532

    20年以上経ってこの続きが… 続きではないか…

    28 23/02/28(火)04:18:43 No.1031393539

    オーヴァドライブでトドメ刺すと時計の音が流れ続けて雰囲気が出るぞ

    29 23/02/28(火)04:19:19 No.1031393560

    >「」ちゃん…サガフロは26年前のゲームなのよ… 最近リマスター出たし…

    30 23/02/28(火)04:19:43 No.1031393580

    逆に昔の名作だからこそどこかで見聞きしてそうではある期間たってるとは思う

    31 23/02/28(火)04:19:45 No.1031393582

    >複数主人公のゲームで他の主人公も方向性は違えど尖りぶりは似たようなもんだから大丈夫だ! レッド編のED後の次のシーズンのライダー予告はちょっと騙されたわ

    32 23/02/28(火)04:19:46 No.1031393583

    >相反する術使えなくても動画見ての通り塔さえ出せれば大抵の奴はぶっ殺せるからあんま意味ないよね双子計画 命術はまあ強いし…

    33 23/02/28(火)04:19:53 No.1031393589

    >初めて見るゲームだがなんかこう…随分尖った設定なのだな!? 主人公がいっぱいいるから違う方向でみんな尖らせておいたら全体で見たら丸く見えるかも…みたいな…

    34 23/02/28(火)04:21:00 No.1031393634

    >「」ちゃん…サガフロは26年前のゲームなのよ… 深夜に秘術をぶっ放すのはやめてくれたまえ THE ENDになりかけたぞ

    35 23/02/28(火)04:21:05 No.1031393638

    ゲンさんの本名が源二郎で真田幸村がモデルなんて知らなかったよ 大工みてえなファッションで異様に美形だから片鱗は見せてたけど…

    36 23/02/28(火)04:21:53 No.1031393655

    連携はサガフロがいまだに爽快感トップクラスだと思う

    37 23/02/28(火)04:22:17 No.1031393668

    去年リマスターで遊んだけどめっちゃ楽しめたよ レッド編で初めて勝手にあっちこっち行くのは若干混乱したけど

    38 23/02/28(火)04:22:17 No.1031393669

    260Gの話も好き マルチシナリオだからひとつくらいバリバリSFにしてもいいよな!って尖り方

    39 23/02/28(火)04:22:54 No.1031393690

    キングダムの連中はクソだけど すでに分けられた子どもたちは救おうとするブルージュは主人公してるよね

    40 23/02/28(火)04:23:18 No.1031393707

    >連携はサガフロがいまだに爽快感トップクラスだと思う 技が終わる前に次のが始まってエフェクト重なったり敵がバキバキに転がったりするからとにかく気持ちいいよね

    41 23/02/28(火)04:25:38 No.1031393795

    リージョンの設定が色々な世界観同居させるのに適してて良かったな そういうことなら…で違和感なく飲み込めるし

    42 23/02/28(火)04:25:40 No.1031393799

    T260Gシナリオはいい…初めから最後までロマンの塊だしロープを鉄パイプで切断するゲンさんとかかっこいいし…

    43 23/02/28(火)04:26:36 No.1031393836

    タンザー出現条件がわからんかったときは イカ型シップ出てきたときはげんなりしてた

    44 23/02/28(火)04:27:49 No.1031393873

    サガシリーズは納期の問題なのか元からのあんまり語りすぎないスタイルのせいなのか区別つかない描写結構あるな

    45 23/02/28(火)04:30:22 No.1031393969

    音楽がめちゃくちゃいいんだよな マリーチかわいい

    46 23/02/28(火)04:30:28 No.1031393974

    ハッピーエンドは作りたくないという河津の願いで生まれたエンディング嫌いじゃないよ

    47 23/02/28(火)04:31:10 No.1031394005

    >サガシリーズは納期の問題なのか元からのあんまり語りすぎないスタイルのせいなのか区別つかない描写結構あるな 河津にはサガシリーズの設定全部乗っけた本だしてもらわないとな…

    48 23/02/28(火)04:31:28 No.1031394019

    >タンザー出現条件がわからんかったときは >イカ型シップ出てきたときはげんなりしてた イカ型だとタンザーに食われやすい つまりタンザーが普段食っているようなサイズのイカがそこらに居る…?

    49 23/02/28(火)04:33:50 No.1031394107

    >つまりタンザーが普段食っているようなサイズのイカがそこらに居る…? 海辺の屋敷の地下にいるあいつとか?

    50 23/02/28(火)04:36:16 No.1031394204

    ブラゲのインサガでもこの2人融合に備えてずっと鍛えてる設定だからな 最終的にトイレで分離するけど

    51 23/02/28(火)04:36:44 No.1031394218

    クリアしたけどそんな設定あったっんだ… なんかオムニバスの短編RPGで微妙って感想だけだった

    52 23/02/28(火)04:41:39 No.1031394394

    >河津にはサガシリーズの設定全部乗っけた本だしてもらわないとな… あのおじさん放って置いたらずっとサガの知らない設定語ってるから 設定作るのもお出しするのも本来は好きなんだろうな

    53 23/02/28(火)04:41:41 No.1031394397

    >クリアしたけどそんな設定あったっんだ… >なんかオムニバスの短編RPGで微妙って感想だけだった 双子を殺し合わせて最強の術士を作るとかその目的が地獄の封印にあるとかその辺は作中でちゃんと説明しているよぉ!

    54 23/02/28(火)04:42:42 No.1031394430

    全キャラでクリアしたらラスボスみたいなのは欲しかったなあ

    55 23/02/28(火)04:43:22 No.1031394446

    開発室でなんかとんでもないのと戦えなかったか

    56 23/02/28(火)04:43:25 No.1031394447

    リージョンごとに世界が分かれてるから気軽に崩壊したりする

    57 23/02/28(火)04:43:35 No.1031394454

    俺の中ではブルー一行はエンドの後で普通にワープで抜け出したから

    58 23/02/28(火)04:43:47 No.1031394465

    >開発室でなんかとんでもないのと戦えなかったか そういうんじゃなくてオディオみたいな…

    59 23/02/28(火)04:44:21 No.1031394481

    >全キャラでクリアしたらラスボスみたいなのは欲しかったなあ リマスターで色々追加されたよ

    60 23/02/28(火)04:45:13 No.1031394509

    >>開発室でなんかとんでもないのと戦えなかったか >そういうんじゃなくてオディオみたいな… 別に全てを裏から操っていたみたいなやつがいるわけでもないし…

    61 23/02/28(火)04:45:41 No.1031394520

    主人公8人だから7回分は育ててもリセットされるんだなとちょっと躊躇はするよな 8人統合verルートはほしかったがそういう作品じゃないか

    62 23/02/28(火)04:45:44 No.1031394524

    今見るとサガフロの連携の命名のノリって小学生のセンスみたいだ

    63 23/02/28(火)04:46:57 No.1031394554

    復讐のためにキングダムに乗り込んだのに 子供達を守ってくれでまんまと地獄に乗り込むシーンが好きなんすよ… レッドも復讐鬼からヒーローになるしそういうところで合わせてたりするのかな

    64 23/02/28(火)04:47:18 No.1031394570

    ラスボス戦で主戦力が裏切るんじゃねえ!クーン編! 調子に乗って変身しまくってると弱いまま!レッド編! 地獄みてえな開始で本当に地獄で終わる!ブルー編! 真相突き止めようとするとバッドエンドに分岐!エミリア編! お前女だったんか…T-260G編! ネットリしたレズ!さらにエンディングは三つ!アセルス編! フリーシナリオっつたけどさあ!こいつただの無職じゃん!リュート編! リマスターで追加!他の主人公を救済するぞ!ヒューズ編!

    65 23/02/28(火)04:47:41 No.1031394583

    >俺の中ではブルー一行はエンドの後で普通にワープで抜け出したから 「それから、地獄でゲートの術を使うと混沌の間に飛ばされる」 「行くのなら、アイテムは私が預かろう」

    66 23/02/28(火)04:47:45 No.1031394592

    あとレッドが他の主人公の話にほぼ絡まないのもちょっと残念というか 見た目最高に好きなんだよレッド(変身前)

    67 23/02/28(火)04:48:58 No.1031394637

    >あとレッドが他の主人公の話にほぼ絡まないのもちょっと残念というか >見た目最高に好きなんだよレッド(変身前) 番組のキャラが他のストーリーに出るわけないだろ?

    68 23/02/28(火)04:49:03 No.1031394642

    >お前女だったんか…T-260G編! これはもう裏設定の類だろ!

    69 23/02/28(火)04:50:52 No.1031394696

    白薔薇姫すき

    70 23/02/28(火)04:51:46 No.1031394733

    >白薔薇姫すき アセルスのレス

    71 23/02/28(火)04:54:27 No.1031394827

    変身するやつでやってたら途中で敵強くて進めなくなったな

    72 23/02/28(火)04:55:28 No.1031394868

    >>あの人の食いカスなど興味ない >アセルスのレス

    73 23/02/28(火)04:57:52 No.1031394935

    裏解体真書実家から持ってきて本棚にある 擦り切れるくらい読んだ

    74 23/02/28(火)04:58:12 No.1031394948

    ゾズマの乳首に星が

    75 23/02/28(火)04:58:14 No.1031394950

    >真相突き止めようとするとバッドエンドに分岐!エミリア編! 真相云々なんてつもりなくてもこれ見よがしに落ちてるもの調べただけでバッドエンドはひどいよ!

    76 23/02/28(火)04:58:46 No.1031394974

    リマスターを機会にここまで話を再び掘り下げるかって驚いたな せいぜい解像度を上げるとか現行環境合わせ程度だと思ってたんだが

    77 23/02/28(火)04:59:19 No.1031394995

    ヒューズに雑に連れて行かれる麒麟とか好き

    78 23/02/28(火)04:59:40 No.1031395004

    生命科学研究所をちゃんと完成させた状態でお出ししてきたリマスター版は偉いよ…

    79 23/02/28(火)05:00:20 No.1031395032

    その後色々なのに引き継がれたけど 連携の気持ちよさはサガフロがトップだなと思う

    80 23/02/28(火)05:02:53 No.1031395130

    あのSDからも可愛さが溢れてくる零姫

    81 23/02/28(火)05:04:04 No.1031395175

    麒麟と零姫すき

    82 23/02/28(火)05:07:07 No.1031395274

    零姫とオルロワージュのラブラブエッチ本のアップロードを希望する

    83 23/02/28(火)05:07:57 No.1031395302

    そういやヒューズ編やってないな…

    84 23/02/28(火)05:08:55 No.1031395334

    >そういやヒューズ編やってないな… 未成年者略取で逮捕されるオルロワージュが面白いのでやって損はないよ

    85 23/02/28(火)05:11:24 No.1031395421

    確かにひき逃げ誘拐かあれ…

    86 23/02/28(火)05:11:54 No.1031395436

    調べたら主人公皆仲間に出来るのか たのしそう

    87 23/02/28(火)05:12:33 No.1031395465

    ヒューズ編ってなにすんだ…?

    88 23/02/28(火)05:12:53 No.1031395479

    警察

    89 23/02/28(火)05:13:14 No.1031395487

    >未成年者略取で逮捕されるオルロワージュが面白いのでやって損はないよ オルロワ逮捕ってとんでもねえ権限持ってんな…

    90 23/02/28(火)05:15:19 No.1031395562

    面白いけど警察が他のリージョンの問題に首突っ込むのはいいのか…?

    91 23/02/28(火)05:15:23 No.1031395565

    ディーバくんが下級妖魔なのは覚えてるけどオルロワくんもだっけ

    92 23/02/28(火)05:15:29 No.1031395568

    妖魔の君だろうが公権力には勝てないか まあそうだよな犯罪者だし…

    93 23/02/28(火)05:16:00 No.1031395590

    >ヒューズ編ってなにすんだ…? 他のシナリオの説明不足を補ったり他のシナリオの自由過ぎるクソボケを法の力で罰したりする

    94 23/02/28(火)05:16:02 No.1031395592

    マーグメルが結局滅びるのは意外だった まぁどこでだって生きていけるさっていう希望あるエンドだったけど

    95 23/02/28(火)05:17:30 No.1031395666

    >面白いけど警察が他のリージョンの問題に首突っ込むのはいいのか…? リージョンぶっ壊れるものとかあるし首突っ込まないわけにもいくまい

    96 23/02/28(火)05:18:01 No.1031395684

    リマスターの引き継ぎのおかげでブルージュだけイカれたステータスで他シナリオに殴り込んで無双できる

    97 23/02/28(火)05:22:22 No.1031395878

    >ディーバくんが下級妖魔なのは覚えてるけどオルロワくんもだっけ システム的に上級妖魔ってのが存在しない 下級妖魔か妖魔でないかになる

    98 23/02/28(火)05:23:41 No.1031395927

    >リージョンぶっ壊れるものとかあるし首突っ込まないわけにもいくまい リージョン破壊砲無差別にぶっぱなしながら進む大馬鹿自動兵器とかなんとかしないと何のための警察組織かわからんからな…

    99 23/02/28(火)05:24:10 No.1031395946

    まあ相対するだけで弱体化するシステムを味方に付けちゃうとね… 聞いてるのかねアンデッド恐怖症くん

    100 23/02/28(火)05:27:47 No.1031396082

    >リージョン破壊砲無差別にぶっぱなしながら進む大馬鹿自動兵器とかなんとかしないと何のための警察組織かわからんからな… それ警察の仕事かなあ…?

    101 23/02/28(火)05:27:50 No.1031396085

    警察の仕事かな…軍じゃねーかな…

    102 23/02/28(火)05:31:39 No.1031396236

    IRPOは名前からしてリージョン跨る問題が仕事場だろうし…

    103 23/02/28(火)05:32:34 No.1031396283

    そもそもあの世界の造りって知らないな… 一個の惑星でリージョンてのが国みたいな感じなのか何か異次元にリージョンが浮いてるのか

    104 23/02/28(火)05:32:53 No.1031396294

    リージョン破壊兵器がうろついてるような状況で果たしてモンドくんはどうするつもりだったのか

    105 23/02/28(火)05:34:04 No.1031396347

    冷静に考えるとすげえ設定だなIRPO

    106 23/02/28(火)05:34:24 No.1031396357

    >何か異次元にリージョンが浮いてるのか こっち

    107 23/02/28(火)05:35:35 No.1031396407

    そっちかー じゃあリージョン一個一個が星みたいなもんか

    108 23/02/28(火)05:35:53 No.1031396413

    もしかしてIRPOってインター・リージョン・ポリス・オフィスだったのか…?

    109 23/02/28(火)05:39:09 No.1031396504

    ということは宇宙刑事みたいなもんか

    110 23/02/28(火)05:42:38 No.1031396615

    ヒューズ編というかリマスターが色んな意味で 本当に色んな意味で完全版すぎる…

    111 23/02/28(火)05:42:52 No.1031396623

    IRPOがヒューズにダメって言っても適当な理由付けて首突っ込むしやたらと優秀だし

    112 23/02/28(火)05:43:50 No.1031396651

    正規の組織あるならアルカールはなんなんだ…?

    113 23/02/28(火)05:44:03 No.1031396658

    ヒーロー

    114 23/02/28(火)05:45:20 No.1031396708

    リマスターがないとそもそも何でモンドがあんな凶行をしたか理解できないし 地獄の帝王を倒した後でどうなるかもわからないし エミリア編でヒューズが報いを受けないし 何よりゲンさんとモンドの因縁が解消されないから結果的にゲンさんのキャラが消化不良になってしまう…

    115 23/02/28(火)05:45:30 No.1031396714

    ヒーローはヒーローで力を与えたり奪ったりできる 暴走するとやばいやつらだ

    116 23/02/28(火)05:46:52 No.1031396760

    モンドがエミリア編でなんでああいう変に善意のありそうな行動してたか分からんかったけど ヒューズ編リュートの章でようやく分かった… というかリュートが一番主人公してる話じゃねーかこれ!

    117 23/02/28(火)05:46:59 No.1031396768

    法に縛られないのはヒーローの利点

    118 23/02/28(火)05:47:35 No.1031396787

    まあアセルス編のあの耽美な雰囲気をギャグみたいにぶっとばすのは良いのか悪いのか悩む部分ではあるけどね…

    119 23/02/28(火)05:47:56 No.1031396798

    >リマスターを機会にここまで話を再び掘り下げるかって驚いたな >せいぜい解像度を上げるとか現行環境合わせ程度だと思ってたんだが これないと話の全容わからないの酷い 特にワカツとかモンド関連

    120 23/02/28(火)05:48:00 No.1031396801

    ヒューズ編無いと描写こそされなかったけどモンド殺した後切腹してたんだよなゲンさん…

    121 23/02/28(火)05:48:08 No.1031396805

    IRPOも妖魔やトリニティにはおいそれと手を出せないからな ヒーローは必要だ

    122 23/02/28(火)05:48:35 No.1031396820

    まずワカツが当時反トリニティの組織の本拠地になってたなんて情報もビックリした

    123 23/02/28(火)05:50:04 No.1031396878

    ヒューズ編ないとモンドが信念と正義を暴走させたが故にあそこまで行ってしまった悲しき男だってわからないの酷い

    124 23/02/28(火)05:50:35 No.1031396893

    リマスターの忍者倒せてないな…

    125 23/02/28(火)05:50:36 No.1031396894

    混沌って呼ばれる宇宙空間みたいなところに浮いている星みたいなのがリージョン 作中に出てくるリージョンは大体トリニティって統治機構の管轄下にあってその管轄下に対する捜査権を持っているのがIRPO ただオルロワージュの支配するリージョンであるファシナトゥールはリージョンシップが通っていない事からも分かる通りトリニティの管轄下に無いのでIRPOも下手に手を出せない

    126 23/02/28(火)05:50:54 No.1031396899

    ヒューズ編は常に軽いノリだから割と解決のためにめちゃくちゃやる 自然に設定出すためのもんだろうけど

    127 23/02/28(火)05:51:14 No.1031396913

    ヒューズ編はゲンさんの救済にもなってるのが酷い これがないとゲンさん最終的に切腹したんじゃ…ってなるしリュートの存在意義がようやく出てくるしでこれさぁ! もっと早くに出せよ!

    128 23/02/28(火)05:51:50 No.1031396939

    オルロワ様があのリージョンの当主なのか妖魔全体の当主なのかよくわからん

    129 23/02/28(火)05:52:14 No.1031396950

    指輪全部先に集めちゃったの面白かった

    130 23/02/28(火)05:52:21 No.1031396955

    リュートの部分は明らかにヒューズ編で全部わかるしリュートの魅力もヒューズ編でようやく分かるから マジでリュート編そのものがヒューズ編の話ありきになってるのが酷い 完全版じゃねーかやっぱり

    131 23/02/28(火)05:53:05 No.1031396991

    アセルスで幻魔集めしたな…

    132 23/02/28(火)05:53:25 No.1031397009

    俺ゲンさんが死んじゃうのなんて嫌だよ また一緒に飲みたいよ って説得するリュートいいよね… これ本編でやれよ!

    133 23/02/28(火)05:53:29 No.1031397010

    アセルス編に脳やられたお姉様は多い

    134 23/02/28(火)05:53:29 No.1031397011

    納期が悪い

    135 23/02/28(火)05:53:35 No.1031397013

    >オルロワ様があのリージョンの当主なのか妖魔全体の当主なのかよくわからん 格としては同格の花火大好きおじさんがいるので妖魔全体ではないと思う

    136 23/02/28(火)05:53:37 No.1031397015

    ヒューズ編のシナリオはベニ松なんだっけ ヒューズのノリがインサガなんだよな

    137 23/02/28(火)05:54:28 No.1031397034

    ヒューズ編というかベニ松はマジでいい仕事したというか ちゃんと完全版らしいシナリオしてくれて感謝しかない

    138 23/02/28(火)05:54:35 No.1031397040

    オルロワは典型的な妖魔って感じで 花火おじさんの方が妖魔としては変わりもんだからな

    139 23/02/28(火)05:54:47 No.1031397045

    >オルロワ様があのリージョンの当主なのか妖魔全体の当主なのかよくわからん 少なくともヴァジュイールは別勢力っぽいのであくまでファシナトゥール勢力の当主なんだと思う

    140 23/02/28(火)05:54:55 No.1031397052

    >納期が悪い あまりにキツすぎてイトケンが鼻血出してぶっ倒れたんだっけ?

    141 23/02/28(火)05:55:39 No.1031397084

    でもイトケンって追い詰めた方が間違いなくいい仕事するよねあれ

    142 23/02/28(火)05:55:48 No.1031397091

    なんでリュートの親父がモンドにあそこまで好かれてたかも 息子のリュートがヒューズ編で人たらしな部分見せてくれないとわからないのが酷い

    143 23/02/28(火)05:56:40 No.1031397121

    >花火おじさんの方が妖魔としては変わりもんだからな 妖魔は機械嫌いなはずなのにリージョンシップの運行を許可して来客とは誰とでも会うのめっちゃ自由だよねこの妖魔の君…

    144 23/02/28(火)05:56:40 No.1031397122

    正直リマスターはスタッフがどいつもこいつもいい仕事し過ぎてて一体どうしたんだいスクエニくん!?ってなるなった

    145 23/02/28(火)05:56:42 No.1031397124

    母親めぐってなんだかんだあったんだっけリュート

    146 23/02/28(火)05:57:07 No.1031397141

    >>花火おじさんの方が妖魔としては変わりもんだからな >妖魔は機械嫌いなはずなのにリージョンシップの運行を許可して来客とは誰とでも会うのめっちゃ自由だよねこの妖魔の君… おまけに溜め込まないで色々くれる

    147 23/02/28(火)05:57:48 No.1031397169

    誰かさんと違って戦うときは自分で戦うのも偉いというか変な妖魔な花火おじさん

    148 23/02/28(火)05:58:03 No.1031397186

    最小のスタッフで最高の仕事って感じだから 運が良かったよなあれ スタッフルームの人数が少ないこと少ないこと

    149 23/02/28(火)05:58:30 No.1031397202

    連携の気持ちよさはシリーズで1番だと思う

    150 23/02/28(火)05:58:53 No.1031397221

    >母親めぐってなんだかんだあったんだっけリュート モンドがまずリュートの親父さんが好きだったけど 嫁ができてリュートも生まれて反トリニティに日和ったリュートの親父にぶちギレて死なせてしまった そっからモンドはどんな手段を使ってでもトリニティを潰すとなってワカツを利用してでもトリニティの中枢内部に取り入ったり色々した ゲンさんはキレた

    151 23/02/28(火)06:00:09 No.1031397277

    グレートモンドも内部から徹底的にトリニティを潰す為に作られた最終兵器だったとか知らそんすぎた

    152 23/02/28(火)06:00:14 No.1031397281

    モンドってホモなのあれ

    153 23/02/28(火)06:00:30 No.1031397295

    >モンドってホモなのあれ ええとそのまぁあの… はい

    154 23/02/28(火)06:01:29 No.1031397339

    ちょっとした観光名所だから花火の君…

    155 23/02/28(火)06:01:57 No.1031397359

    トリニティはとことん腐りきっててリュートに改革させないと全リージョン危なかったね

    156 23/02/28(火)06:02:30 No.1031397384

    サガフロもミンサガもリマスター良いから多分Tシャツの人が優秀なんじゃないか

    157 23/02/28(火)06:02:46 No.1031397399

    よくある支配してやる系の単純な悪党かと思ったら 自分の愛した男を死なせてしまったせいで逃げる事も出来ずにただトリニティを潰せるならワカツをも利用してやると狂ってしまった男 っていうキャラだったモンド これ…リマスターないとわからない事です

    158 23/02/28(火)06:05:35 No.1031397505

    自分が愛する男を死に追いやったせいでもう逃げられない復讐の道へ入ってしまった 全てを犠牲にしてでもトリニティを潰さねばならない 暴走してたとはいえ自分なりの信念があった っていう他のボスとは違う味付けになったのは良かったと思うモンド

    159 23/02/28(火)06:06:20 No.1031397536

    結果的にサガフロのボスがどいつもこいつも違う方面で濃いヤツらばっかになったなぁ…

    160 23/02/28(火)06:07:20 No.1031397571

    エミリアのラスボスが通りすがりの妖魔って本当?

    161 23/02/28(火)06:07:40 No.1031397585

    初見でこんな終わり方されたら怖すぎない?

    162 23/02/28(火)06:08:11 No.1031397601

    ゲンさんとモンドのやり取りとかもそうだけど ブルーやルージュにどの面下げてマジックキングダムをなんとかして欲しいとか言ってんだ ってぶちギレてくれたヒューズとか 見たいものしっかり見せてくれるから凄かった

    163 23/02/28(火)06:08:28 No.1031397616

    >初見でこんな終わり方されたら怖すぎない? なのでみんな混乱した

    164 23/02/28(火)06:08:29 No.1031397617

    >エミリアのラスボスが通りすがりの妖魔って本当? まぁその…うん

    165 23/02/28(火)06:09:23 No.1031397654

    ブルー(ヒューズ編)は周りがえっ何これこんなとこが地獄!?怖!? ってなったり共感できる要素がありすぎる

    166 23/02/28(火)06:09:34 No.1031397660

    >まぁその…うん どうして…

    167 23/02/28(火)06:09:48 No.1031397670

    ジョーカーの友達で腕っぷしがすごく強い下級妖魔のディーヴァくん!

    168 23/02/28(火)06:10:19 No.1031397687

    仮面の男(仮)が逃げてる間に仲良くなっただけのそこらへんにいたそこそこ強い下級妖魔です

    169 23/02/28(火)06:10:51 No.1031397713

    ジョーカーくんは仮面とレンに分裂したからな あれもインサガでやってたけど

    170 23/02/28(火)06:12:18 No.1031397770

    逆に言えばグレートモンドでようやくトリニティをリージョンごと消滅させてるんだよな… どんだけヤバいんだトリニティ…

    171 23/02/28(火)06:12:40 No.1031397785

    え…バグとかではなく演出なしで終わりなの…?

    172 23/02/28(火)06:13:26 No.1031397811

    >逆に言えばグレートモンドでようやくトリニティをリージョンごと消滅させてるんだよな… >どんだけヤバいんだトリニティ… むしろリージョン消し飛ばせる火力あるのグレートモンド!?

    173 23/02/28(火)06:13:43 No.1031397831

    レッド編のヒロインはウェイトレスじゃなくアニーだと思う

    174 23/02/28(火)06:13:47 No.1031397835

    >え…バグとかではなく演出なしで終わりなの…? 画面が固まって灰色になってTHE ENDが浮かんでくる印象的な演出でしょう?

    175 23/02/28(火)06:14:00 No.1031397842

    >え…バグとかではなく演出なしで終わりなの…? ヒューズ編でそれとなく分かるけど 一応地獄から帰れる事は可能だったりする おそらく少人数か単独で戦ったせいで力尽きたんじゃねーかなブルー編のブルー(ルージュ)…

    176 23/02/28(火)06:14:27 No.1031397861

    >>逆に言えばグレートモンドでようやくトリニティをリージョンごと消滅させてるんだよな… >>どんだけヤバいんだトリニティ… >むしろリージョン消し飛ばせる火力あるのグレートモンド!? トリニティぶっ潰す為にコツコツ作り上げたのがグレートモンドだから…

    177 23/02/28(火)06:14:39 No.1031397870

    T-260Gが現役だったころの超古代文明の技術独占して調子こいてるウンコ組織だからなトリニティ

    178 23/02/28(火)06:16:03 No.1031397917

    なんで地獄作るとおいしい思いできるんだっけ

    179 23/02/28(火)06:16:18 No.1031397928

    IRPOはグラディウス取り締まれ

    180 23/02/28(火)06:17:13 No.1031397966

    マジックキングダムの上層部逮捕されてたな

    181 23/02/28(火)06:18:02 No.1031397997

    >なんで地獄作るとおいしい思いできるんだっけ 最初は確か天国作って楽園欲しい!って願望だったはず それをマスターリングの力とか利用して作ったらご覧の有様 結果的に封印しないといけなくなった 無理だったのがブルー編のクライマックスだ

    182 23/02/28(火)06:18:11 No.1031398008

    インサガの時はモンドにホモ要素かけらもなかったから 河津から聞いた時はベニ松もさぞ驚いたと思う

    183 23/02/28(火)06:19:04 No.1031398046

    >インサガの時はモンドにホモ要素かけらもなかったから >河津から聞いた時はベニ松もさぞ驚いたと思う 実は原作というか元からこっそりホモっぽい要素はあったりする…

    184 23/02/28(火)06:19:53 No.1031398080

    後から設定固めたのかもしれないけど20年前からヤンホモをお出しする河津はなんなの…

    185 23/02/28(火)06:20:33 No.1031398102

    R3X編やったんだっけベニ松

    186 23/02/28(火)06:20:41 No.1031398114

    >後から設定固めたのかもしれないけど20年前からヤンホモをお出しする河津はなんなの… 零姫みたいなのじゃロリも出してるんだよなぁ

    187 23/02/28(火)06:21:54 No.1031398173

    グレートモンド自体がトリニティの技術満載っぽいんで まぁモンドにとっての復讐心の象徴だろうなこれ…

    188 23/02/28(火)06:22:26 [ディーヴァ] No.1031398199

    >>まぁその…うん >どうして… どうして上級妖魔がこんなに居るんですか?

    189 23/02/28(火)06:22:44 No.1031398216

    聖王ちゃんとかインサガの稼ぎ頭だし すごいね

    190 23/02/28(火)06:22:53 No.1031398222

    なんでそんなやばい兵器破壊出来たんだよリュートは…

    191 23/02/28(火)06:23:06 No.1031398233

    マトリョーシカみたいに形態があったのも単純な形態変化じゃなく モンドが改修して行った結果ああなったんじゃないかって説もあるな

    192 23/02/28(火)06:23:23 No.1031398248

    旧インサガの魔王装備の聖王好きだった

    193 23/02/28(火)06:23:34 No.1031398261

    見た目はちゃんと天国を作れてるんだけどな 見た目だけは…

    194 23/02/28(火)06:23:45 No.1031398276

    >なんでそんなやばい兵器破壊出来たんだよリュートは… まぁ他の主人公にも言えるしそこは…

    195 23/02/28(火)06:24:04 No.1031398292

    >マトリョーシカみたいに形態があったのも単純な形態変化じゃなく >モンドが改修して行った結果ああなったんじゃないかって説もあるな 色んなロボットネタに使いたかっただけじゃないのかあれ

    196 23/02/28(火)06:25:25 No.1031398368

    偽りの女神め……

    197 23/02/28(火)06:25:49 No.1031398386

    でもインパクトあるよねどう見ても天国なのに地名が地獄って表記されてるの

    198 23/02/28(火)06:26:09 No.1031398404

    グレートモンドって名前も実際はナルシストだからって理由じゃなく 自分を正当化しないと正気を保てないからっていう事情があるっぽいのが酷い 愛しい男の息子のリュートに負けてようやく止まれたし…

    199 23/02/28(火)06:26:54 No.1031398441

    書き込みをした人によって削除されました

    200 23/02/28(火)06:27:06 [レン] No.1031398451

    >でもインパクトあるよねどう見ても天国なのに地名が地獄って表記されてるの これが地獄!?嘘でしょ!?

    201 23/02/28(火)06:27:30 No.1031398475

    かみとかアビスとか魔王とか出てくるしちゃんと取り扱ったらシリーズ内でも美味しい立ち位置になれそうな地獄の君主

    202 23/02/28(火)06:28:27 No.1031398516

    地獄は特に嫌悪感なかった記憶だけどなんかあったっけ?強いボスはいたけどさ

    203 23/02/28(火)06:29:29 No.1031398578

    >地獄は特に嫌悪感なかった記憶だけどなんかあったっけ?強いボスはいたけどさ インパクトしかなくない?

    204 23/02/28(火)06:29:52 No.1031398607

    ヒューズ編のレンがすげー共感できる感じの反応だったよね

    205 23/02/28(火)06:31:01 No.1031398660

    ヒューズの付き添いとはいえ地獄まで行って地獄の君主と戦う羽目になったレンの悲しき現在…

    206 23/02/28(火)06:31:18 No.1031398677

    マジキン上層部が実験失敗を隠すために尻拭いを延々双子にやらせてただけだからなあれ 逮捕だ逮捕だ

    207 23/02/28(火)06:32:42 No.1031398744

    >マジキン上層部が実験失敗を隠すために尻拭いを延々双子にやらせてただけだからなあれ >逮捕だ逮捕だ 常識的に考えたらその通りすぎてダメだった 思い切りカルト宗教団体の暴走のそれだし

    208 23/02/28(火)06:34:23 No.1031398829

    ほぼ同時期に色んなリージョンの問題を解決させられてるヒューズかわうそ…

    209 23/02/28(火)06:35:19 No.1031398880

    コットンやサイレンスや朱雀と会話できる男ヒューズ

    210 23/02/28(火)06:35:35 No.1031398897

    単なる話に介入するだけじゃなく見たかった事や言って欲しかったことやって欲しかった事もしっかりやってくれるから 一切不快感もないしむしろ好感持てるように出来てるのがいい仕事してるわヒューズ編

    211 23/02/28(火)06:35:44 No.1031398900

    ヒューズ編がコミカルながらも本編補足として割と満点に近いのがすごい

    212 23/02/28(火)06:36:20 No.1031398935

    でもエミリアを誤認逮捕したりするし…

    213 23/02/28(火)06:36:46 No.1031398953

    レッド編は介入するところあるんだろうか…

    214 23/02/28(火)06:36:57 No.1031398959

    レッド編(ヒューズ)のヒューズの立ち位置が完全にこれライダーに出てくる味方の刑事ポジでダメだった

    215 23/02/28(火)06:36:59 No.1031398961

    ヒューズ編は無粋ってファンもいたけどこういう奴が1人いて幸せになっても良いじゃない

    216 23/02/28(火)06:37:39 No.1031398989

    >ヒューズ編は無粋ってファンもいたけどこういう奴が1人いて幸せになっても良いじゃない 無粋っていうかこれないとわからない話もあるよ!?

    217 23/02/28(火)06:38:12 No.1031399004

    主人公達もメイン関係無い散歩中に時の君だの麒麟だの仲間に出来るからディーヴァくんもそんな感じだったのかな

    218 23/02/28(火)06:38:17 No.1031399010

    >でもエミリアを誤認逮捕したりするし… そのツケをエミリアのヒューズ編で払うことになるのいいよね…

    219 23/02/28(火)06:38:32 No.1031399022

    ブルージュと地獄の魔物は永遠に戦い続けるって解釈が好きだったのに普通に帰還してて俺は…ガッカリした

    220 23/02/28(火)06:38:59 No.1031399041

    エミリアも監獄が1番安全だから入れといたんだし めっちゃ恨まれてる…

    221 23/02/28(火)06:39:02 No.1031399048

    >ブルージュと地獄の魔物は永遠に戦い続けるって解釈が好きだったのに普通に帰還してて俺は…ガッカリした ヒューズいないとそうなるよ

    222 23/02/28(火)06:39:47 No.1031399078

    >ブルージュと地獄の魔物は永遠に戦い続けるって解釈が好きだったのに普通に帰還してて俺は…ガッカリした カスみたいな実験の尻ぬぐいの為に何も知らない双子が殺し合って 全く救われないなんて納得できないよなぁ!

    223 23/02/28(火)06:40:02 No.1031399091

    >エミリアも監獄が1番安全だから入れといたんだし >めっちゃ恨まれてる… エミリアがじゃじゃ馬すぎたばかりに

    224 23/02/28(火)06:40:04 No.1031399095

    無敵の捜査官が一緒に戦ってくれたからな 地獄からだって帰れるさ

    225 23/02/28(火)06:40:09 No.1031399101

    >エミリアも監獄が1番安全だから入れといたんだし >めっちゃ恨まれてる… 当たり前なのでは?

    226 23/02/28(火)06:40:23 No.1031399109

    結婚式の贈り物がクソみたいな皿

    227 23/02/28(火)06:40:53 No.1031399136

    >コットンやサイレンスや朱雀と会話できる男ヒューズ スライムに一目惚れされる男ヒューズ

    228 23/02/28(火)06:40:59 No.1031399143

    ああでもしないとレンだせないからよ

    229 23/02/28(火)06:41:47 No.1031399178

    妖魔の中でも花火おじさんと並ぶトップクラスの変わり者よねサイレンス

    230 23/02/28(火)06:42:03 No.1031399195

    むしろヒューズ編のせいで余計に本編のブルー編は救いがなさそうな感じが補強されてないか?

    231 23/02/28(火)06:42:31 No.1031399215

    変わり者しか人間に関わってきてない気がする!

    232 23/02/28(火)06:42:32 No.1031399217

    インサガだと吸収マニアになってたなサイレンス

    233 23/02/28(火)06:43:03 No.1031399245

    上級妖魔変なやつ多すぎ イルドゥンぐらいかなまともっぽいのは

    234 23/02/28(火)06:43:13 No.1031399253

    花火おじさんはラスボスを余裕ではれる実力あるのに平和過ぎる…

    235 23/02/28(火)06:44:08 No.1031399292

    君って呼ばれてる妖魔の2/3が変わり者だからな

    236 23/02/28(火)06:44:29 No.1031399301

    ヒューズがまだ立派に自分の職務を遂行しようとする大人なせいで分かったけど 碌でもない大人の尻拭いばっかやらされてるな本編の主人公たち…

    237 23/02/28(火)06:44:41 No.1031399312

    花火おじさん時の君関連で至れり尽くせりすぎて逆に何だコイツってなった

    238 23/02/28(火)06:45:19 No.1031399353

    トキノ君はやってる事ヤバすぎてそのまま時間停止されてる方がいいんじゃねえかな

    239 23/02/28(火)06:45:42 No.1031399374

    碌でもない大人のせいで振り回される主人公おすぎ!

    240 23/02/28(火)06:46:24 No.1031399409

    だから大人が解決するのがヒューズ編なんだな

    241 23/02/28(火)06:47:23 No.1031399463

    これもしや色んな意味でヒューズが最後の主人公なの意味あったのでは? やっぱ完全版(リマスター)じゃねーか!

    242 23/02/28(火)06:49:49 No.1031399588

    >正直リマスターはスタッフがどいつもこいつもいい仕事し過ぎてて一体どうしたんだいスクエニくん!?ってなるなった サガのリメイクリマスターチームが優秀なだけ 河津がしっかり音頭取ってるのもある

    243 23/02/28(火)06:50:52 No.1031399644

    >むしろヒューズ編のせいで余計に本編のブルー編は救いがなさそうな感じが補強されてないか? それはそう

    244 23/02/28(火)06:50:54 No.1031399649

    >花火おじさん時の君関連で至れり尽くせりすぎて逆に何だコイツってなった 連携好きおじさんとしてはオーヴァドライブははずせないからな

    245 23/02/28(火)06:51:30 No.1031399679

    地獄が生まれたのはマスターリングが原因なのも酷い お前なんなんだよ!

    246 23/02/28(火)06:52:04 No.1031399715

    おじさんはソシャゲでも浴衣くれたりする面白おじさんだからな

    247 23/02/28(火)06:53:04 No.1031399776

    クーン編ラストもなんかギャグっぽいというか幼い感じな演出だな… ヒューズ編(クーン)のラストめちゃくちゃしんみりした故郷の別れでこっちの方がいいな?

    248 23/02/28(火)06:53:29 No.1031399797

    花火おじさんをわざと怒らせてクーロン最奥に送ってもらって装備回収の時間節約したなあ

    249 23/02/28(火)06:55:07 No.1031399890

    ヒューズが主人公な意味もようやく理解出来たというか 警察っていう尻拭いの象徴みたいな役職の大人がダメ大人どもの尻拭いをして本編主人公を何とかするのが目的だったんだな…

    250 23/02/28(火)06:56:10 No.1031399953

    >地獄が生まれたのはマスターリングが原因なのも酷い >お前なんなんだよ! 古代文明の遺産

    251 23/02/28(火)06:56:39 No.1031399975

    耽美な少女漫画の世界に未成年略取だの現実を持ち込むのは無粋って言われても仕方ない…

    252 23/02/28(火)06:56:53 No.1031399992

    ヒューズ編があってようやく完全になったというか ずっと足りねぇピースのまま販売されてたんだなサガフロ… 上手く言えんがインサガありがとう…

    253 23/02/28(火)06:57:25 No.1031400027

    >耽美な少女漫画の世界に未成年略取だの現実を持ち込むのは無粋って言われても仕方ない… うるせぇ~! 悪い大人は逮捕だ~!

    254 23/02/28(火)06:57:56 No.1031400057

    >警察っていう尻拭いの象徴みたいな役職の大人がダメ大人どもの尻拭いをして本編主人公を何とかするのが目的だったんだな… ああだからレッド編は尻拭いというか共闘なのか

    255 23/02/28(火)06:58:01 No.1031400063

    この頃のイトケンの音楽が1番好きバトルもボス戦も本当に全部良い出来してる

    256 23/02/28(火)06:58:05 No.1031400065

    >>地獄が生まれたのはマスターリングが原因なのも酷い >>お前なんなんだよ! >古代文明の遺産 リージョン絶対破壊するマシンといいもしかして古代文明はクソだったのでは?

    257 23/02/28(火)06:58:12 No.1031400072

    耽美な世界はアセルス編で楽しめるからええやろ!

    258 23/02/28(火)06:58:26 No.1031400084

    >お前なんなんだよ! 何って願いを叶えただけだが?

    259 23/02/28(火)06:58:57 No.1031400118

    でもリマスターはアセルス編を完全版にしてくれなかったからなあ… 妖魔訪問イベントはあるけど妖魔や人間の業に触れてもアセルスの行く先に何も影響ないから物足りないっていうか むしろアセルス編が完成することはもうないんだろうなっていうのがわかってしまってつらい

    260 23/02/28(火)06:59:07 No.1031400132

    いやまぁ耽美な少女漫画の相手役ならわかるけどさ オルロワはどっちかと言うとその耽美な世界の間に挟まりてぇ~な間男じゃん…

    261 23/02/28(火)06:59:08 No.1031400135

    メイリンがハゲとより戻すのヒューズ編だっけ

    262 23/02/28(火)06:59:48 No.1031400168

    ゲンさんの物語が完結したのもでかいよヒューズリュート編 ヒューズ無しだとワカツの生き残りの剣豪でしかなかったもの

    263 23/02/28(火)06:59:50 No.1031400170

    >メイリンがハゲとより戻すのヒューズ編だっけ それはどっちもじゃなかったっけ

    264 23/02/28(火)07:00:02 No.1031400186

    >耽美な少女漫画の世界に未成年略取だの現実を持ち込むのは無粋って言われても仕方ない… 子供轢いて拐かして軟禁した上にお手付きしようとしておいて何が耽美じゃボケェー!

    265 23/02/28(火)07:00:22 No.1031400208

    >リージョン絶対破壊するマシンといいもしかして古代文明はクソだったのでは? だから滅んだ

    266 23/02/28(火)07:00:37 No.1031400223

    おおむね零姫に言われてる通りの男だから 魅了なきゃひどいもんよ

    267 23/02/28(火)07:00:56 No.1031400236

    イケメンな銭形ってコンセプトも納得な立派な大人してた方な造形だったなヒューズ…

    268 23/02/28(火)07:01:25 No.1031400281

    レッドとアセルスが面識あるんだっけ?

    269 23/02/28(火)07:01:55 No.1031400318

    でも今の時代だからこそ受け入れられたのかもなヒューズ…

    270 23/02/28(火)07:02:04 No.1031400331

    >いやまぁ耽美な少女漫画の相手役ならわかるけどさ >オルロワはどっちかと言うとその耽美な世界の間に挟まりてぇ~な間男じゃん… むしろ自分のハーレムに娘が勝手に挟まってきたんですけお!?

    271 23/02/28(火)07:02:15 No.1031400346

    ウテナの暁生さんみたいな奴だからなオルロワ様は アセルスに見限られて突き放されるくらいでちょうどいい

    272 23/02/28(火)07:02:48 No.1031400377

    オルロワって昔から人気あるキャラに見えないんだよな

    273 23/02/28(火)07:02:50 No.1031400380

    >レッドとアセルスが面識あるんだっけ? アセルスが近所に住んでて知り合いのお姉ちゃんだったはず

    274 23/02/28(火)07:02:52 No.1031400383

    >レッドとアセルスが面識あるんだっけ? 実家がご近所さんでレッドのあこがれのおねえさん だった

    275 23/02/28(火)07:03:02 No.1031400395

    レッド君が小さい時の近所のアセルスお姉さんです お前轢いて何年監禁してたんだ…

    276 23/02/28(火)07:03:22 No.1031400422

    >オルロワって昔から人気あるキャラに見えないんだよな それはそう

    277 23/02/28(火)07:04:11 No.1031400469

    レッド編でアセルス使い続けたかったよ…

    278 23/02/28(火)07:04:45 No.1031400509

    イケメン無罪を地で行ってるだけで人間?性はウンコ野郎だからな

    279 23/02/28(火)07:04:48 No.1031400511

    アセルスとレッドはヒューズ編だと同時使用出来なかったっけ?気のせい?

    280 23/02/28(火)07:05:04 No.1031400527

    ただオルロワがハーレムクソ野郎じゃないとラスボス役の大物妖魔がいなくなるという

    281 23/02/28(火)07:05:12 No.1031400542

    ボスとしてもHP低いのと本気出してくるの遅いから弱い方のオルロワ様

    282 23/02/28(火)07:06:03 No.1031400582

    いうてオルロワが血を与えないとアセルスは死んでいたし監禁って言っても蘇るまで寝かせていただけだしそんな悪い事はしていないんですよ 馬車で轢き殺しただけなんですよ

    283 23/02/28(火)07:06:28 No.1031400604

    >でも今の時代だからこそ受け入れられたのかもなヒューズ… 昔のゲームプレイヤーって結構認知歪んでる人多かったからな…ロマサガ3 のユリアンが冒頭でモニカにかけよるのを尻軽とか言ったり

    284 23/02/28(火)07:06:34 No.1031400610

    でも零姫がいつ帰ってきてもいいように棺保管してるし…

    285 23/02/28(火)07:06:40 No.1031400615

    >いうてオルロワが血を与えないとアセルスは死んでいたし監禁って言っても蘇るまで寝かせていただけだしそんな悪い事はしていないんですよ >馬車で轢き殺しただけなんですよ 最後で全部台無しすぎる… 逮捕だ~!

    286 23/02/28(火)07:07:20 No.1031400657

    やっぱいいよなこの連携のうるささ

    287 23/02/28(火)07:07:50 No.1031400695

    音楽と三人の寵姫って響きのカッコ良さで許されてる部分があるオルロワージュ様

    288 23/02/28(火)07:08:04 No.1031400708

    >でも零姫がいつ帰ってきてもいいように棺保管してるし… キモいんじゃぁ~!

    289 23/02/28(火)07:08:46 No.1031400772

    白薔薇最後まで連れてけるのエミリア編だけだっけ

    290 23/02/28(火)07:09:09 No.1031400793

    つえー!この魚の下級妖魔つえー!

    291 23/02/28(火)07:10:14 No.1031400873

    リメイクだとこの先も描かれてたんじゃなかったか?

    292 23/02/28(火)07:11:24 No.1031400956

    >白薔薇最後まで連れてけるのエミリア編だけだっけ ヒューズ編でも連れて行けたような…いや勘違いかな

    293 23/02/28(火)07:12:57 No.1031401079

    >白薔薇最後まで連れてけるのエミリア編だけだっけ そうだね 時系列的にはアセルス編の逃亡中にエミリア編に巻き込まれただけだからエンディングの後はまあ…アセルス編が続くんだけど…

    294 23/02/28(火)07:13:50 No.1031401142

    ヒューズ編は基本そいつのメインシナリオじゃないなら仲間に出来るからアセルスとレッドパーティーはできたはず

    295 23/02/28(火)07:15:14 No.1031401232

    白薔薇out赤カブinは当時妙に荒れてたな

    296 23/02/28(火)07:15:21 No.1031401244

    オルロワだけじゃなくて妖魔全体が退廃的だったのが悪いみたいなところもある アセルスも担がれたし

    297 23/02/28(火)07:16:24 No.1031401316

    >白薔薇out赤カブinは当時妙に荒れてたな 逆に荒れない要素ある?

    298 23/02/28(火)07:17:47 No.1031401418

    オルロワ自分の生には飽きているのに自分のスタイルを変える気は微塵も無くて自分の思った通りに行かないと癇癪起こすのクソ迷惑野郎すぎる…

    299 23/02/28(火)07:17:54 No.1031401430

    真の首領もなんなのアレ…

    300 23/02/28(火)07:18:11 No.1031401445

    >真の首領もなんなのアレ… 宇宙人

    301 23/02/28(火)07:19:05 No.1031401518

    >>白薔薇out赤カブinは当時妙に荒れてたな >逆に荒れない要素ある? 君が白薔薇の代わり?はっ…ははは…

    302 23/02/28(火)07:19:28 No.1031401552

    白薔薇の代わりが赤カブとかそりゃ笑うわ

    303 23/02/28(火)07:19:46 No.1031401571

    >真の首領もなんなのアレ… 当時の特撮のラスボスデカくて気持ち悪いの多かったから…

    304 23/02/28(火)07:20:07 No.1031401598

    >君が白薔薇の代わり?はっ…ははは… 絶望してるアセルスに追い打ちをかける演出として優秀だと思うんだけどなあ

    305 23/02/28(火)07:20:40 No.1031401646

    イルドゥンお前ジーナが年老いてくまでの間に何があった

    306 23/02/28(火)07:20:51 No.1031401662

    アセルスのことを異端児扱いしてたイルドゥンも 妖魔の中では相当な異端児だったよね

    307 23/02/28(火)07:21:15 No.1031401694

    カケラも成長引き継がれてないブサイクなモンスターだから演出としては優秀だけど頼ってた身としては辛いのはわかる…

    308 23/02/28(火)07:21:21 No.1031401699

    イルドゥンは多分元々ああだったんじゃない?って気はする アセルスの手前厭な奴ふるまってただけで

    309 23/02/28(火)07:21:28 No.1031401712

    >絶望してるアセルスに追い打ちをかける演出として優秀だと思うんだけどなあ だから荒れた

    310 23/02/28(火)07:21:35 No.1031401723

    そもそも仲間になる時点で妖魔の中では相当な異端だしな

    311 23/02/28(火)07:21:36 No.1031401727

    なぜ私の時を動かした?

    312 23/02/28(火)07:22:13 No.1031401780

    元々人間にも妖魔にも割りかし甘いとこあるからなイルドゥン…

    313 23/02/28(火)07:22:42 No.1031401824

    異端じゃない妖魔数えた方が早い疑惑

    314 23/02/28(火)07:22:43 No.1031401825

    じゃなきゃオルロワ戦でパーティの中にいれられんよ

    315 23/02/28(火)07:22:53 No.1031401845

    レッドとアセルスの関係も結構面白いよね

    316 23/02/28(火)07:23:16 No.1031401874

    白薔薇主力でキャラ的にも好きだったからアセルスみたいになったよ

    317 23/02/28(火)07:23:21 No.1031401884

    赤カブに全く可愛げも掘り下げも無いが無いのがさらに怒りを誘う

    318 23/02/28(火)07:23:32 No.1031401905

    ヒューズブルージュ編は普通に地獄封印しつつ脱出してるけどアレは時の君と麒麟がなんとかしてくれたって事でいいのかな?

    319 23/02/28(火)07:23:32 No.1031401907

    作中で登場する妖魔ほとんど異端じゃない?

    320 23/02/28(火)07:23:35 No.1031401911

    >アセルスのことを異端児扱いしてたイルドゥンも >妖魔の中では相当な異端児だったよね むしろイルドゥンこそ正統派な上級妖魔ってイメージがある 価値観とかがオルロワに近そうだし ただちょっとかなり凄く人が良かっただけで

    321 23/02/28(火)07:23:53 No.1031401939

    >赤カブに全く可愛げも掘り下げも無いが無いのがさらに怒りを誘う そもそも勝手に話に入れられたキャラだしな…

    322 23/02/28(火)07:23:56 No.1031401946

    >そもそも仲間になる時点で妖魔の中では相当な異端だしな 巨悪に立ち向かうとか他人に協力するとかやらないもんな…

    323 23/02/28(火)07:24:07 No.1031401959

    三騎士自体オルロワにそこまで忠誠心なかったよねセアトですらアレだし

    324 23/02/28(火)07:24:32 No.1031401992

    だってオルロワ女遊びとケツ追っかける事しかしてないし…

    325 23/02/28(火)07:24:33 No.1031401993

    >赤カブに全く可愛げも掘り下げも無いが無いのがさらに怒りを誘う 掘り下げるか…九番目の寵姫説!

    326 23/02/28(火)07:25:11 No.1031402056

    よく考えたら赤カブは何して牢獄に放り込まれたんだよ

    327 23/02/28(火)07:25:32 No.1031402090

    昔の男と考えると多少の情はあるのがお決まりだけど 零側はそういうの全くないよな…

    328 23/02/28(火)07:25:56 No.1031402123

    俺の女連れてくての?いいよ面白そうだし やっぱ返せよ

    329 23/02/28(火)07:26:30 No.1031402175

    NO FUTURE

    330 23/02/28(火)07:28:04 No.1031402314

    >NO FUTURE 悪とか善とか関係なく絶対に破壊しないとダメな奴来たな…

    331 23/02/28(火)07:28:05 No.1031402317

    オルロワにDSCを決めるアセルス

    332 23/02/28(火)07:28:18 No.1031402331

    >三騎士自体オルロワにそこまで忠誠心なかったよねセアトですらアレだし 強いものに従うって妖魔の本能みたいなものがあるだけだからな…

    333 23/02/28(火)07:28:47 No.1031402373

    >NO FUTURE 最奥部の風景が荒野に一本だけ生えた木ってのもなんか暗示ありそうだよねコイツ

    334 23/02/28(火)07:29:07 No.1031402397

    >俺の女連れてくての?いいよ面白そうだし >やっぱ返せよ むしろ俺の女連れてくのだけは気に入らねえな…って最初からなってた

    335 23/02/28(火)07:29:18 No.1031402413

    機械軍団に混じるゲンさんがいい味だしてる

    336 23/02/28(火)07:29:53 No.1031402461

    ヒューズ編は戦闘員やってたアニーの弟も救済してるけどあれひょっとしてレッド編だと知らないうちにレッドに倒されたりシンロウ宮殿爆発に巻き込まれたりしてたのかあいつ…

    337 23/02/28(火)07:38:35 No.1031403151

    元々リュート編が隠し要素みたいなところあったよね シナリオないけど好きにメンバー組んでねみたいな

    338 23/02/28(火)07:39:44 No.1031403256

    赤カブの何が凄いって色々作った後にこいつを入れるイベントがどこにもありません!! ってなった後にどうしようもうアセルス編にぶち込んじまえって後付けであそこに配置されたことだからな

    339 23/02/28(火)07:40:15 No.1031403300

    ストーリー的にはリマスターが完全版というより元が不完全版すぎる… あれはあれで楽しんでたけども

    340 23/02/28(火)07:41:32 No.1031403421

    >ストーリー的にはリマスターが完全版というより元が不完全版すぎる… >あれはあれで楽しんでたけども 主人公が多いから1人1人が意味不明でも許せたところはある

    341 23/02/28(火)07:42:06 No.1031403468

    >ストーリー的にはリマスターが完全版というより元が不完全版すぎる… ロマサガシリーズいっつもそうじゃん!

    342 23/02/28(火)07:43:11 No.1031403563

    オルロワも真面目に考えるとアレはアレでなんというか哀愁があるキャラなんだよな 凄い保守的な妖魔なんだけどそのせいで時代に取り残されてしまった的な だから自分を殺して取って代わろうとする次代には凄く喜ぶしそれ以外の価値観は理解出来ずに見下してしまう 見た目で誤魔化されがちだけど要するに老害化しちゃったお爺ちゃんなんだよなあいつ

    343 23/02/28(火)07:46:10 No.1031403881

    当時は裏解体新書の小説が完全版だった

    344 23/02/28(火)07:48:12 No.1031404096

    スレ読んでたらヒューズ編やりたくなってきた リマスター買うわ

    345 23/02/28(火)07:49:35 No.1031404219

    ラスボス強化版でもディーヴァ君は弱くて安心する

    346 23/02/28(火)07:50:49 No.1031404348

    妖魔は長生きだから消滅を恐れるが長生きしても結局格を落とすってなかなか難儀な生き物

    347 23/02/28(火)07:51:12 No.1031404400

    百合だの耽美だのがわからなくていまいち楽しめなかったなアセルス編

    348 23/02/28(火)07:52:26 No.1031404539

    少女革命ウテナだよ

    349 23/02/28(火)07:52:59 No.1031404601

    >ロマサガシリーズいっつもそうじゃん! サガシリーズ全般を指すならロマサガ呼びは不適当なんじゃ?

    350 23/02/28(火)07:53:31 No.1031404658

    >見た目で誤魔化されがちだけど要するに老害化しちゃったお爺ちゃんなんだよなあいつ 対になる花火おじさんが機械とか新しいものをバンバン取り入れるエンジョイ勢だから余計哀しい老害爺さんだよな…

    351 23/02/28(火)07:53:48 No.1031404686

    なぜならばそれが人のガガだからだ

    352 23/02/28(火)07:54:31 No.1031404766

    レッド編で白薔薇にバックパック持たせてたら持ち逃げされたのは忘れられない思い出

    353 23/02/28(火)07:55:10 No.1031404842

    一方ヌサカーン先生は なんか相棒ポジになった

    354 23/02/28(火)07:55:19 No.1031404861

    アセルス編は人間ENDに行くとアセルスが男と結婚して子供を産んで死ぬから脳を破壊…されるのではなく 元々は普通に男を好きになって恋愛するような普通の女の子が数奇な運命により白薔薇を深く愛してしまったというドラマ性が増して性癖を拗らせることになる

    355 23/02/28(火)07:56:05 No.1031404962

    一応当時もヒューズ編に近い内容で裏解体新書とかで補完されてたから… ゲーム内で補完しろ?はい

    356 23/02/28(火)07:56:42 No.1031405045

    人に正体バレたら駄目だよからのロボだからセーフは笑った 出来たよロボパ!

    357 23/02/28(火)07:57:01 No.1031405087

    >>見た目で誤魔化されがちだけど要するに老害化しちゃったお爺ちゃんなんだよなあいつ >対になる花火おじさんが機械とか新しいものをバンバン取り入れるエンジョイ勢だから余計哀しい老害爺さんだよな… セアトとか単に自分の劣化版権力者になる未来にしか見えなかったから冷たかったんかな

    358 23/02/28(火)08:04:16 No.1031405996

    当時は分からなかったけどヒーローのあるあるネタばっか拾ってて笑うよレッド編

    359 23/02/28(火)08:04:41 No.1031406049

    >人に正体バレたら駄目だよからのロボだからセーフは笑った >出来たよロボパ! ロボは強いしな…

    360 23/02/28(火)08:05:03 No.1031406103

    >当時は分からなかったけどヒーローのあるあるネタばっか拾ってて笑うよレッド編 ところで新番組なんですが…

    361 23/02/28(火)08:06:04 No.1031406223

    ロボパ組んで変身し過ぎて弱々しいままラスダンに突入するレッド…

    362 23/02/28(火)08:06:15 No.1031406241

    新番組はエクサガで拾いました!

    363 23/02/28(火)08:06:37 No.1031406300

    最初と最後しか出ないアルカールが随分印象に残った

    364 23/02/28(火)08:06:38 No.1031406301

    いいですよね アルフェニックス→ダークフェニックス→真アルフェニックスの綺麗な応酬

    365 23/02/28(火)08:09:00 No.1031406591

    >いいですよね >アルフェニックス→ダークフェニックス→真アルフェニックスの綺麗な応酬 戦闘中の特殊な演出とかあんまりないゲームだからこの流れがすげえ際立つよね

    366 23/02/28(火)08:09:21 No.1031406624

    アルフェニックスがなかなか覚えられない

    367 23/02/28(火)08:09:36 No.1031406662

    >>ストーリー的にはリマスターが完全版というより元が不完全版すぎる… >ロマサガシリーズいっつもそうじゃん! むしろ完全版が出たサガフロが異端というか…

    368 23/02/28(火)08:09:56 No.1031406694

    見えなきゃ変身していいってシステムが結構好きだ

    369 23/02/28(火)08:10:39 No.1031406791

    >戦闘中の特殊な演出とかあんまりないゲームだからこの流れがすげえ際立つよね むしろだから気付かなかったよ俺 ヒーローものあんまり見ないからお約束的なものもわかんなかったし強い刀でぶった切れって思考しかなかった…

    370 23/02/28(火)08:11:26 No.1031406894

    ヒューズって操作キャラだとイケメンだけど絵だとコブラみたいな特徴ある顔した男だよね

    371 23/02/28(火)08:12:17 No.1031406998

    あのSDで特徴的な丸っこい鼻とか三枚目半?な顔立ちを再現するのは無理があるからな…

    372 23/02/28(火)08:13:36 No.1031407186

    メタルアルカイザーのファイナルクルセイドは言われるまで気づかなかった

    373 23/02/28(火)08:15:39 No.1031407508

    >No.1031406694 >見えなきゃ変身していいってシステムが結構好きだ メカは口が固いからメカパなら変身セーフ理論すき

    374 23/02/28(火)08:17:14 No.1031407729

    サガフロは没分含めて設定だけは概ね開示されてたから…

    375 23/02/28(火)08:17:31 No.1031407774

    なんで進入防止装置の停止ボタンが外壁にあるんだよ リージョンバスターのセキュリティはどうなってんだ

    376 23/02/28(火)08:17:52 No.1031407821

    レッド編はメカ以外のIQがすごく低空飛行で好き シュウザーに小此木博士の脳外付けしたからなんだってんだよどちらにせよ死んでんじゃねえか

    377 23/02/28(火)08:18:12 No.1031407870

    時術が強すぎて一回も麒麟仲間にしなかったこと思い出した

    378 23/02/28(火)08:18:24 No.1031407898

    どのシナリオも短いながらにツボを押さえてていいよね

    379 23/02/28(火)08:22:25 No.1031408467

    >レッド編はメカ以外のIQがすごく低空飛行で好き >シュウザーに小此木博士の脳外付けしたからなんだってんだよどちらにせよ死んでんじゃねえか 人質を想定していたとは思えないしどう見ても趣味だからな…

    380 23/02/28(火)08:23:04 No.1031408543

    口が堅いじゃなくて音声情報として喋ったらぶち壊すって話を他のメカに共有してるって設定だからな よくよく考えるとキグナスの所有物であるK先生を勝手に連れ出すのって大分アウトじゃねーかな

    381 23/02/28(火)08:24:58 No.1031408783

    細かいツッコミは無しだ ちょっと後ろを見ていてくれ

    382 23/02/28(火)08:25:26 No.1031408830

    シュウザーのオプション脳は助ける手段かあるのかと延々色んな手段試したな

    383 23/02/28(火)08:25:32 No.1031408844

    どう見ても仲間も気づいてるだろアルカイザーの正体

    384 23/02/28(火)08:26:03 No.1031408905

    空術のヴェイパーブラストはカッコイイから好き

    385 23/02/28(火)08:26:41 No.1031408996

    そんなわけないだろ なあオッサン

    386 23/02/28(火)08:26:44 No.1031409001

    メカにも人格あるし中島製作所のやつとか含め所有物というよりは所属しているみたいな感じかもしれない

    387 23/02/28(火)08:27:44 No.1031409155

    黒飴なめなめ

    388 23/02/28(火)08:29:12 No.1031409348

    オルロワのとこ以外のリージョンで色んな種族が差別とかなくごった煮で文化築いてるのがいいんだ

    389 23/02/28(火)08:29:28 No.1031409391

    >どう見ても仲間も気づいてるだろアルカイザーの正体 レッドくんは怪我をしてしまったので私が送った! ここからは私がレッドくんの代わりに戦おう!

    390 23/02/28(火)08:29:38 No.1031409420

    >黒飴なめなめ それは別のサガ

    391 23/02/28(火)08:32:15 No.1031409800

    ナカジマ零式すごい好き 誰だよあの口調インプットしたやつ

    392 23/02/28(火)08:32:30 No.1031409841

    アセルス姉ちゃんとレッドいいよね…

    393 23/02/28(火)08:33:54 No.1031410045

    >アセルス姉ちゃんとレッドいいよね… BSSを感じる…!

    394 23/02/28(火)08:37:17 No.1031410516

    >BSSを感じる…! 白薔薇との間に挟まれば良いだろ

    395 23/02/28(火)08:37:40 No.1031410580

    当時アセルスで百合に目覚めた「」は多いと聞いた

    396 23/02/28(火)08:38:51 No.1031410753

    >>BSSを感じる…! >白薔薇との間に挟まれば良いだろ >NO FUTURE

    397 23/02/28(火)08:40:56 No.1031411036

    >>アセルス姉ちゃんとレッドいいよね… >BSSを感じる…! ヒューズさんこっちです! あいつ轢き逃げの児童誘拐犯の常習でまた女の人を監禁しているんです!

    398 23/02/28(火)08:42:01 No.1031411194

    アセルスの人間エンドの相手って…

    399 23/02/28(火)08:42:03 No.1031411199

    俺はクーンが居ればそれでいいや

    400 23/02/28(火)08:43:47 No.1031411415

    クーン編の最後でヌサカーンが私は帰るぞして本当に帰るの好き そこは仲間のよしみで付き合わねえのかよ

    401 23/02/28(火)08:44:07 No.1031411466

    リマスター発売直後にクーンのえっちな絵をここで見かけたが保存しなかったのが悔やまれる

    402 23/02/28(火)08:44:30 No.1031411512

    >アセルスの人間エンドの相手って… 多分違うから… レッドは可愛そうだからやめてやれ…

    403 23/02/28(火)08:45:03 No.1031411584

    >ヒューズ編無いと描写こそされなかったけどモンド殺した後切腹してたんだよなゲンさん… なんで!?

    404 23/02/28(火)08:45:09 No.1031411600

    白薔薇の代わりが赤カブなの作ったけど配置するところがないまま余ってたキャラが丁度いたからっていうのが酷すぎる

    405 23/02/28(火)08:46:54 No.1031411859

    >>ヒューズ編無いと描写こそされなかったけどモンド殺した後切腹してたんだよなゲンさん… >なんで!? そのために生き長らえた本懐が遂げられてしまったらもうダラダラ生きる事すら...

    406 23/02/28(火)08:47:02 No.1031411878

    >レッドは可愛そうだからやめてやれ… 脳が焼かれまくってるよね

    407 23/02/28(火)08:48:22 No.1031412068

    赤カブは可愛ないどころかムカつく顔してるのも悪い

    408 23/02/28(火)08:50:15 No.1031412359

    俺の脳には小此木博士の脳が入ってるぞ! それでも俺を殺せるかアルカイザー!!!

    409 23/02/28(火)08:51:07 No.1031412478

    赤カブってよく考えるとあのクソ空間からせっかく出れたのにアセルスに協力してくれる良い奴なんだよな…

    410 23/02/28(火)08:51:18 No.1031412503

    ワカツを滅ぼしたモンドへの復讐心を燻ぶらせて酒でごまかして生きてきたけどモンド殺したらもう生きてる理由もないしワカツを守れなかった責任取らなきゃならんからね…

    411 23/02/28(火)08:52:13 No.1031412632

    >赤カブってよく考えるとあのクソ空間からせっかく出れたのにアセルスに協力してくれる良い奴なんだよな… まぁ戦力的にはゴミだから即3軍行きなんだが

    412 23/02/28(火)08:52:51 No.1031412728

    >赤カブってよく考えるとあのクソ空間からせっかく出れたのにアセルスに協力してくれる良い奴なんだよな… あれで恨みもあったのかもしれない

    413 23/02/28(火)08:53:09 No.1031412788

    サガシリーズはRSしかやった事ないんだけど俺にもできるだろうか… 特殊工作車仲間にできるんだよね?

    414 23/02/28(火)08:53:15 No.1031412799

    赤カブもまあまあアレだけどタンザーのスライムが倒したら勝手に加入してくるのもアレじゃない?

    415 23/02/28(火)08:53:18 No.1031412807

    赤カブに限らずモンスターは使いづらい

    416 23/02/28(火)08:53:32 No.1031412829

    >>赤カブってよく考えるとあのクソ空間からせっかく出れたのにアセルスに協力してくれる良い奴なんだよな… >まぁ戦力的にはゴミだから即3軍行きなんだが 思わせ振りな登場と匂わせだけしていたゾズマ君よりはまあ弱い事に不満はないかな...

    417 23/02/28(火)08:54:41 No.1031412970

    >サガシリーズはRSしかやった事ないんだけど俺にもできるだろうか… >特殊工作車仲間にできるんだよね? 楽しめると思うぞ DSCはこっちの頃から強い

    418 23/02/28(火)08:55:01 No.1031413018

    >サガシリーズはRSしかやった事ないんだけど俺にもできるだろうか… >特殊工作車仲間にできるんだよね? リマスターは色々便利だしクリア出来ると思うよ 特殊工作車可愛い上に強いし

    419 23/02/28(火)08:55:19 No.1031413065

    特殊性癖者はこっちの方が数倍は強いぞ

    420 23/02/28(火)08:55:31 No.1031413087

    >赤カブもまあまあアレだけどタンザーのスライムが倒したら勝手に加入してくるのもアレじゃない? 吐き出される時にスッとPTインしてんのなんなんだよ

    421 23/02/28(火)08:56:01 No.1031413155

    メカの即戦力ぶりはすごい 技が単調だからメンバーに入れすぎると飽きるのが弱点

    422 23/02/28(火)08:56:16 No.1031413200

    >特殊性癖者はこっちの方が数倍は強いぞ それじゃ妖魔の誰かみたいだろ

    423 23/02/28(火)08:56:29 No.1031413228

    >>モンドってホモなのあれ >ええとそのまぁあの… >はい 部屋に飾ってたサブと薔薇ってそういう事かよ!?

    424 23/02/28(火)08:56:30 No.1031413232

    迷い込んだ人魚と人間の領主の恋いいよね

    425 23/02/28(火)08:56:35 No.1031413242

    >まぁ戦力的にはゴミだから即3軍行きなんだが リマスターはともかくps版ならモンスター育成しやすい有用キャラなんだぜアイツ

    426 23/02/28(火)08:56:53 No.1031413281

    リュートの母親を取り合ってたと思ったら狙いは父親の方だった

    427 23/02/28(火)08:56:58 No.1031413294

    自分で試したことないけど連携名が長くなりすぎると一周して1文字になるらしいのは笑った記憶ある

    428 23/02/28(火)08:57:29 No.1031413377

    ちなみにアセルスシナリオライターは赤カブ差し込まれてるの知らなくて普通にキレた

    429 23/02/28(火)08:57:46 No.1031413420

    男は女以上にいい男に惚れるものだから…

    430 23/02/28(火)08:58:09 No.1031413468

    >迷い込んだ人魚と人間の領主の恋いいよね ストーカーと監禁の被害者じゃないですか…

    431 23/02/28(火)08:58:21 No.1031413499

    赤カブは良い奴なのは間違いないんだ 白薔薇の後に来るのがその…アレなだけで

    432 23/02/28(火)08:58:28 No.1031413517

    >ちなみにアセルスシナリオライターは赤カブ差し込まれてるの知らなくて普通にキレた 生田は暴走すると一人よがりになるのでキレさせるぐらいが良い

    433 23/02/28(火)08:58:53 No.1031413560

    >ちなみにアセルスシナリオライターは赤カブ差し込まれてるの知らなくて普通にキレた ワハハ

    434 23/02/28(火)08:59:15 No.1031413615

    花火おじさんはなんか本当に妖魔らしくないフリーダムさでいいよね

    435 23/02/28(火)08:59:15 No.1031413616

    赤と白は大体対になる色だしカブもバラも植物だから大体同じキャラ

    436 23/02/28(火)09:00:27 No.1031413743

    ごちゃまぜの世界がひとつの世界なのはある種魔界塔士の流れだよね

    437 23/02/28(火)09:02:14 No.1031413975

    BJ&Kはその時点で有名な医者漫画からとってるけどまだKやってる…

    438 23/02/28(火)09:02:19 No.1031413986

    まぁ生田はアイディア出しだけで話まとめたのは河津みたいだし

    439 23/02/28(火)09:02:33 No.1031414018

    T260G編のラスボスというかラスダンが設定的に一番ヤバいやつだよね?

    440 23/02/28(火)09:03:27 No.1031414130

    >BJ&Kはその時点で有名な医者漫画からとってるけどまだKやってる… あいつの名前ってそういうことなの!?!?

    441 23/02/28(火)09:03:43 No.1031414171

    >ごちゃまぜの世界がひとつの世界なのはある種魔界塔士の流れだよね なんかリュージョンの一つに京都があるのもなんか秋葉原の世界があるSAGAっぽい要素

    442 23/02/28(火)09:04:01 No.1031414203

    マスターリングとどっちがヤバイかはちょっと議論の余地ある 直接的な破壊規模という意味ではトップだろうけど

    443 23/02/28(火)09:04:33 No.1031414273

    フロ2は一気に世界観変わってちょっとびっくりした

    444 23/02/28(火)09:05:31 No.1031414383

    最下位がその辺の妖魔なのは固定だけど最上位は分からないんじゃないかなラスボス勢

    445 23/02/28(火)09:06:27 No.1031414506

    書き込みをした人によって削除されました

    446 23/02/28(火)09:06:29 No.1031414515

    マスターリングは生み出すヤバさでRB3は破壊するヤバさだね

    447 23/02/28(火)09:06:30 No.1031414516

    >フロ2は一気に世界観変わってちょっとびっくりした これはこれで好き

    448 23/02/28(火)09:06:43 No.1031414543

    >ワカツを滅ぼしたモンドへの復讐心を燻ぶらせて酒でごまかして生きてきたけどモンド殺したらもう生きてる理由もないしワカツを守れなかった責任取らなきゃならんからね… そのモンドがよりにもよってトリニティへの復讐心で狂ってた という糞みたいな負の連鎖 これを断ち切ったリュートとヒューズはマジでえらい

    449 23/02/28(火)09:06:45 No.1031414549

    インサガだとハゲが二代目アルカイザーなのは笑った

    450 23/02/28(火)09:07:34 No.1031414637

    よくわかんないうちに負ける仮面武道会

    451 23/02/28(火)09:09:20 No.1031414854

    >>ヒューズ編無いと描写こそされなかったけどモンド殺した後切腹してたんだよなゲンさん… >なんで!? ヒューズ編で思いっきり言われてた… ゲンさんあんたモンド殺したら切腹するだろうって… そっからのリュートの説得が光すぎてこれは…主人公

    452 23/02/28(火)09:09:41 No.1031414913

    アセルスとレッドはソシャゲだと仲良し姉弟みたいで和む

    453 23/02/28(火)09:10:30 No.1031415028

    上級妖魔と下級妖魔の違いわかんね 妖魔も努力すれば強くなれるけど努力なんてダッセーよな!で生まれから強ければいいんだっけ

    454 23/02/28(火)09:11:00 No.1031415088

    久しぶりに調べたら40連携じゃなくて41連携に増えてた

    455 23/02/28(火)09:12:15 No.1031415250

    上級妖魔が自分より下級な妖魔に対してうぜえなこいつって思って睨むと下級妖魔は消滅する

    456 23/02/28(火)09:12:44 No.1031415315

    >オルロワのとこ以外のリージョンで色んな種族が差別とかなくごった煮で文化築いてるのがいいんだ そういう意味では雰囲気としてはサガ1や2のそれに近いんだよな

    457 23/02/28(火)09:13:15 No.1031415387

    好き放題してた妖魔の君がギャグみたいな流れで捕まるのは笑っちゃいけないけど笑う

    458 23/02/28(火)09:14:08 No.1031415497

    3もサガフロ2もあれはあれで好きだけどね ちがうわ 俺サガ全部好きなだけだわ

    459 23/02/28(火)09:15:02 No.1031415623

    リマスターで追加された超今風のCGいいよね…

    460 23/02/28(火)09:15:21 No.1031415666

    BJは知ってたけどKってそういうことかー K2まで含めて全巻あるのに今の今まで気づかなかったわ…

    461 23/02/28(火)09:15:22 No.1031415670

    >上級妖魔が自分より下級な妖魔に対してうぜえなこいつって思って睨むと下級妖魔は消滅する その割にはラストバトルでちゃんと普通に戦える

    462 23/02/28(火)09:16:26 No.1031415801

    「」は花火おじさんとゲンさん好きすぎる

    463 23/02/28(火)09:16:54 No.1031415866

    >その割にはラストバトルでちゃんと普通に戦える まあゲーム的な都合がね…

    464 23/02/28(火)09:17:15 No.1031415911

    >「」は花火おじさんとゲンさん好きすぎる レッドも好きだし…

    465 23/02/28(火)09:17:46 No.1031415991

    モンド自体元は反トリニティで同じく反トリニティのイアンさん(リュートの父)に憧れたホモだったけど 父親になって日和り始めたイアンさんにブチ切れたりもした そんな時にトリニティの本格的な追い込みでイアンさんがモンドを庇うことで死んじゃってモンドが本格的に狂った そっからのモンドはもうどんな手段を使おうが絶対にトリニティを乗っ取って潰すわ力こそ全てとなる …こうして書くとトリニティが元凶すぎる…

    466 23/02/28(火)09:19:30 No.1031416242

    内部的には単に妖魔っていうカテゴリしかなくて妖魔の攻撃を受けても妖魔の鎧が耐性で防いでるだけなんだよね だからアセルス編のボスはバランスのため人間カテゴリ

    467 23/02/28(火)09:19:45 No.1031416281

    そういう裏事情知った上でインサガでディアナと殿下の結婚式にグレートモンドが乱入してきたの思い出すと変な気持ちになるな!

    468 23/02/28(火)09:20:57 No.1031416437

    HQ秘匿して古代技術独占して他のリージョンを恐怖支配してる時点で大分悪いよトリニティ

    469 23/02/28(火)09:21:33 No.1031416522

    モンドの行動原理がイアンさんありきだけど 結局こいつもゲンさんと同じく守れなかった奪われた許せなかったで滅茶苦茶負のループに陥ってる… ここら辺を上手いことバッサリとケリをつけたリュートとヒューズが本当に主人公してんな

    470 23/02/28(火)09:21:53 No.1031416566

    そうだそうだ トリニティに比べたら美女はべらせてるだけのわた妖魔は無害だ

    471 23/02/28(火)09:22:06 No.1031416604

    >そんな時にトリニティの本格的な追い込みでイアンさんがモンドを庇うことで死んじゃってモンドが本格的に狂った 天使のブローチが最後の正気だった説 もういらないからあげるね…

    472 23/02/28(火)09:22:25 No.1031416647

    >そうだそうだ >トリニティに比べたら美女はべらせてるだけのわた妖魔は無害だ ヒューズさん来てくださいあいつです!

    473 23/02/28(火)09:23:38 No.1031416796

    裏解体新書みたいな濃い攻略本また読みたいなあ

    474 23/02/28(火)09:23:48 No.1031416821

    モンド自体はリュートの親父さんを殺したような感じだったけど これいわゆる俺があいつを殺したようなもんだ…的なやつだこれ

    475 23/02/28(火)09:24:24 No.1031416900

    スレ画とミンサガのリマスターは完成度高すぎる…

    476 23/02/28(火)09:24:41 No.1031416942

    俺があいつを殺したからもう止まることも許されないんだ 止まるとあいつの死が無意味になるから

    477 23/02/28(火)09:25:10 No.1031417013

    最近は攻略本出ないゲームも多くてなぁ…

    478 23/02/28(火)09:25:19 No.1031417038

    >内部的には単に妖魔っていうカテゴリしかなくて妖魔の攻撃を受けても妖魔の鎧が耐性で防いでるだけなんだよね >だからアセルス編のボスはバランスのため人間カテゴリ メカっぽい真の首領もメカじゃないけど あいつよく見たら上に操縦してるやつ居るからな

    479 23/02/28(火)09:25:50 No.1031417106

    ゲンさんとモンドは逃避先が酒か権力かで違うだけで根は同じ復讐者だからこそ それを情や言葉で何とかゲンさんをつなぎ止めたリュートが眩しい…

    480 23/02/28(火)09:26:27 No.1031417176

    >俺があいつを殺したからもう止まることも許されないんだ >止まるとあいつの死が無意味になるから あいつを殺した(俺を庇ったせいで死んだから俺が殺したようなもん)

    481 23/02/28(火)09:26:46 No.1031417218

    >>内部的には単に妖魔っていうカテゴリしかなくて妖魔の攻撃を受けても妖魔の鎧が耐性で防いでるだけなんだよね >>だからアセルス編のボスはバランスのため人間カテゴリ >メカっぽい真の首領もメカじゃないけど >あいつよく見たら上に操縦してるやつ居るからな そうだったの!?

    482 23/02/28(火)09:27:03 No.1031417255

    ワカツの剣のカードの試練がね… 子供のころは一発でできたんだけど今やると耳からの情報入力と指への出力にラグがありすぎてね…できないの…

    483 23/02/28(火)09:27:15 No.1031417286

    >モンド自体はリュートの親父さんを殺したような感じだったけど >これいわゆる俺があいつを殺したようなもんだ…的なやつだこれ 解体新書か裏解体新書でモンド庇って死んだことは言及されてたけど ホモだったのは秘匿されてたんだよね…

    484 23/02/28(火)09:27:22 No.1031417304

    >裏解体新書みたいな濃い攻略本また読みたいなあ サガスカのはやりこみ要素こそ無いけどそれ読まないと分かんなくない!?みたいな設定あって満足出来たよ 攻略本として出来が良いかは読みながら攻略してないから分かんないけど

    485 23/02/28(火)09:27:30 No.1031417323

    へ~ここが地獄か~ まるで天国みたいなところッスね~

    486 23/02/28(火)09:27:59 No.1031417398

    ハイド

    487 23/02/28(火)09:28:16 No.1031417457

    >ハイド ハイド

    488 23/02/28(火)09:28:17 No.1031417461

    アプデで結構変わったりもするから攻略本買ってもなあってなるんよね最近 もはやコレクションアイテム

    489 23/02/28(火)09:28:21 No.1031417470

    サガスカはそもそも壮大な前日譚でしかないからな…

    490 23/02/28(火)09:28:27 No.1031417483

    >>ハイド >ハイド ハイド

    491 23/02/28(火)09:28:30 No.1031417490

    >>ハイド >ハイド ハイド

    492 23/02/28(火)09:28:41 No.1031417525

    >>>ハイド >>ハイド >ハイド ハイド

    493 23/02/28(火)09:28:52 No.1031417546

    こう考えるとマジでヒューズ編のリュートの話って完成度高いな! しっかり復讐の連鎖とケリをつける為の話になってるしグレートモンドのマトリョーシカな形態がその暗喩になってるしすげぇ!

    494 23/02/28(火)09:29:03 No.1031417565

    (仮面の男がちょっと仲良くなった一般妖魔でしかないディーヴァ)

    495 23/02/28(火)09:29:29 No.1031417622

    >こう考えるとマジでヒューズ編のリュートの話って完成度高いな! >しっかり復讐の連鎖とケリをつける為の話になってるしグレートモンドのマトリョーシカな形態がその暗喩になってるしすげぇ! なんで当時の時点でこれやらなかったんですか?

    496 23/02/28(火)09:29:32 No.1031417630

    >>>>ハイド >>>ハイド >>ハイド >ハイド サミング

    497 23/02/28(火)09:29:36 No.1031417643

    >>>>ハイド >>>ハイド >>ハイド >ハイド サミング

    498 23/02/28(火)09:30:02 No.1031417703

    ヒューズ編をやるとわかるがサガフロ自体ヒューズのためのゲームだった

    499 23/02/28(火)09:30:26 [ゆびわ] No.1031417767

    >>>>>ハイド >>>>ハイド >>>ハイド >>ハイド >サミング 素晴らしい!

    500 23/02/28(火)09:30:29 No.1031417777

    同じ連携すんなや!

    501 23/02/28(火)09:30:40 No.1031417811

    四人でケツ蹴り上げた後目つぶしってだいぶ悪辣だな…