虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/28(火)03:16:37 ゴジラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/28(火)03:16:37 No.1031390479

ゴジラの曲聞いてたんだが もしかしてエミネムさんってめっちゃすごい人なのでは?

1 23/02/28(火)03:19:44 ID:4JItx6AA 4JItx6AA No.1031390671

ラップわからないから解説してほしい

2 23/02/28(火)03:21:20 No.1031390763

yo

3 23/02/28(火)03:21:56 No.1031390805

よう

4 23/02/28(火)03:22:41 No.1031390858

娘がエロく成長して嬉しい

5 23/02/28(火)03:23:55 No.1031390921

でも27まで勝てないモテない冴えないウェイトレスだったよ?

6 23/02/28(火)03:24:51 No.1031390970

なんかよく知らないけど色々教えてくれる人

7 23/02/28(火)03:25:04 No.1031390985

売れてるからすごいんだろうという認識で止まってて有象無象の白人ラッパーと区別つかん

8 23/02/28(火)03:27:29 No.1031391127

>売れてるからすごいんだろうという認識で止まってて有象無象の白人ラッパーと区別つかん https://www.youtube.com/watch?v=r_0JjYUe5jo 今さっき見てたやつだけど歌える気がしない…

9 23/02/28(火)03:28:00 No.1031391161

>有象無象の白人ラッパー そいつら全員の元祖だと思えば凄さがわかるだろ

10 23/02/28(火)03:29:20 No.1031391231

よく分からんが元祖はヴァニラアイスじゃないのか…

11 23/02/28(火)03:30:00 No.1031391272

>よく分からんが元祖はヴァニラアイスじゃないのか… カルチャー的な元祖はスレ画でいいだろう 漫才におけるダウンタウンみたいなもん

12 23/02/28(火)03:30:28 No.1031391295

歌い手出身みたいな奴が大金持ちになって良い嫁さん手に入れたやっかみで殺害予告出されまくってる人?

13 23/02/28(火)03:30:32 No.1031391303

英語の方が日本語より歌詞をたくさん詰め込める、らしい

14 23/02/28(火)03:31:01 ID:4JItx6AA 4JItx6AA No.1031391327

ビースティボーイズとか既に売れてなかったか エミネム以前

15 23/02/28(火)03:31:49 ID:4JItx6AA 4JItx6AA No.1031391371

ここまで早口だからすごいというだけわかった そんなんでいいの

16 23/02/28(火)03:32:33 No.1031391412

ママのパスタのお前

17 23/02/28(火)03:32:36 No.1031391419

元祖で言うならヴァニラ・アイスだしカルチャーで言うなら間口を広げたのはビースティだね エミネムはメインストリームを作ったってイメージ

18 23/02/28(火)03:33:40 No.1031391462

ここら辺はまだついていけるんだが今アンダーグラウンドのドリルミュージックになるともうついていけん なんかスんゴイけだるげなのよね

19 23/02/28(火)03:34:43 No.1031391517

自伝映画の曲とヴェノムの曲は良かった

20 23/02/28(火)03:36:24 No.1031391611

韻を踏んでる音節の数が頭おかしいみたいな解説動画を見た気がする

21 23/02/28(火)03:38:04 No.1031391689

白人ラッパーが単独で売れるビジネスモデルを作ったという意味ではだいぶ偉大 スレ画も別に完全に真似できた奴はいないんだけどヴァニラアイスの売れ方のほうが再現性ないから…

22 23/02/28(火)03:38:13 No.1031391700

Dreが白人のラッパー連れてきたことにも意味があったんだと思う んでちゃんとセールス上げた

23 23/02/28(火)03:41:33 No.1031391862

ゴジラとヴェノムの曲いいよね…

24 23/02/28(火)03:41:44 No.1031391872

ヴァニラ・アイスはプロデューサー入れて途中でニューメタルになってた

25 23/02/28(火)03:43:35 No.1031391964

曲の事はよく分からんけど顔はすごい好みのタイプ 大好き

26 23/02/28(火)03:44:57 No.1031392036

>曲の事はよく分からんけど顔はすごい好みのタイプ でもちんちんちっさいらしいよ ヒで言ってた

27 23/02/28(火)03:50:36 No.1031392304

>ヴァニラアイスの売れ方のほうが再現性ないから… 経歴は全部嘘で売れたきっかけの曲も無断サンプリングで訴えられて負けてるからな… そんぐらい反則技使わないと白人ラッパーがスターになれない時代だったし生き残って再評価されてるから確実に実力はあるんだけど

28 23/02/28(火)05:19:01 No.1031395747

正直ヒゲ似合ってないと思う

29 23/02/28(火)05:19:40 No.1031395773

>でも27まで勝てないモテない冴えないウェイトレスだったよ? 27まで女だったのか…

30 23/02/28(火)05:36:59 No.1031396444

エミネム今こんな顔になってるんだ…

31 23/02/28(火)05:40:41 No.1031396549

8mileの映画が仲間のバカたちがすごいバカで楽しいんだよ…

32 23/02/28(火)05:44:18 No.1031396669

一番売れたラッパーだし人種関係なしに凄い

33 23/02/28(火)05:47:19 No.1031396777

黒人の大御所ラッパーたちも認めた白人ラッパーの始祖がエミネム それ以前の文化的背景では考えられない事だった

34 23/02/28(火)05:53:01 No.1031396988

どどいつみたいなもんだろ

35 23/02/28(火)06:11:41 No.1031397743

RAPGOD

36 23/02/28(火)06:15:14 No.1031397892

Call of Dutyで歌ってたのでこの曲だけ思入れがある https://www.youtube.com/watch?v=6m6Ptn8T3Ww

37 23/02/28(火)06:17:08 No.1031397961

白人ラッパーだとエミネムとビースティーボーイズ位しか思いつかなんだ

38 23/02/28(火)06:18:07 No.1031398000

メチャクチャ売れてる時点で人種関係なくスゴいのだ

39 23/02/28(火)06:25:41 No.1031398380

デスマンで解説してるイメージ

40 23/02/28(火)06:29:31 No.1031398581

例えば日本の武道の師範代が外国人だったら凄いけど変だよなぁってなっちゃうしそういうもんだよね

41 23/02/28(火)06:33:24 No.1031398774

この世代の人って特に2パックやビギーのこと好きだよね

42 23/02/28(火)06:36:10 No.1031398926

>例えば日本の武道の師範代が外国人だったら凄いけど変だよなぁってなっちゃうしそういうもんだよね 最近は格ゲーとかで見慣れたせいかあんまり違和感ない気もする

43 23/02/28(火)06:36:38 No.1031398946

>例えば日本の武道の師範代が外国人だったら凄いけど変だよなぁってなっちゃうしそういうもんだよね 白人ラッパーが~みたいなノリがどうも理解出来なかったがそういうたとえだと抵抗あるというのも割と理解出来るな…

44 23/02/28(火)06:39:02 No.1031399047

>https://www.youtube.com/watch?v=r_0JjYUe5jo >今さっき見てたやつだけど歌える気がしない… ずっとスレ画のイメージだったけどイライジャウッドみたいになってるな…

45 23/02/28(火)07:09:29 No.1031400823

ビル・エヴァンスとかも大変だったからね 結局は早死してしまったし

46 23/02/28(火)07:24:00 No.1031401948

マークウォールバーグもラップしてたよね本人は触れてほしくないみたいだけど

47 23/02/28(火)07:25:46 No.1031402105

till i collapseカッコ良すぎる

48 23/02/28(火)07:41:39 No.1031403436

チョットマタチョッチョットマッタ

49 23/02/28(火)08:26:48 No.1031409015

自伝の映画最近見たんだけどあの曲劇中で歌わないの!?ってなった

50 23/02/28(火)08:30:40 No.1031409565

この人非ネイティブの人にも簡単に聞き取りできるような発音してるよね ひょうきんな兄ちゃんでキッズ受けもいい

51 23/02/28(火)08:56:09 No.1031413178

>ID:4JItx6AA うんこマン

52 23/02/28(火)09:16:50 No.1031415854

自分と異なる政治思想のファンにいっぱいつかれて持ち上げられてる頃のエミネムは可哀想な感じだった

53 23/02/28(火)09:34:13 No.1031418304

>この人非ネイティブの人にも簡単に聞き取りできるような発音してるよね >ひょうきんな兄ちゃんでキッズ受けもいい インタビューの喋りがヤクやってるの?ってくらい苦手なのは直ったんだろうか

54 23/02/28(火)09:46:40 No.1031420111

音源はいいけどライブがどんどん出来なくなってる

↑Top