虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/28(火)01:34:55 詩が好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/28(火)01:34:55 No.1031376072

詩が好きな人って意味わかって読んでるの?

1 23/02/28(火)01:37:04 No.1031376540

心に何か響くものがあるのならそれは理解したってことだ

2 23/02/28(火)01:38:56 No.1031376954

長いのはあんまノレねーなってなる

3 23/02/28(火)01:39:57 No.1031377156

ゆあーんゆよーん

4 23/02/28(火)01:59:02 No.1031380614

今まで何も思ってなかったけど じっと見てると不安になってくるなこの写真

5 23/02/28(火)01:59:40 No.1031380737

やいヘゲモニー

6 23/02/28(火)02:00:56 No.1031380961

スレ画のはまず漢字が難しすぎて内容が入ってこねえ… 同時代の文体ある程度読めるようにしたけど中也はどうもさっぱりだわ

7 23/02/28(火)02:03:58 No.1031381481

短歌や俳句も詩だぞ

8 23/02/28(火)02:04:01 No.1031381489

詩単体だとそんなに…って感じ 合唱や歌曲みたいなメロディがつくと一気に心惹かれるものになる

9 23/02/28(火)02:08:22 No.1031382235

>スレ画のはまず漢字が難しすぎて内容が入ってこねえ… >同時代の文体ある程度読めるようにしたけど中也はどうもさっぱりだわ 中也はメロディメインで言ってる気がする 何も考えてないよこいつ でも好き

10 23/02/28(火)02:11:18 No.1031382731

>中也はメロディメインで言ってる気がする >スレ画のはまず漢字が難しすぎて音韻が入ってこねえ…

11 23/02/28(火)02:16:10 No.1031383491

>>中也はメロディメインで言ってる気がする >>スレ画のはまず漢字が難しすぎて音韻が入ってこねえ… わしはフリガナ振ってあるのしか読んでないからな…

12 23/02/28(火)02:25:55 No.1031384885

こいつの春日狂想すき

13 23/02/28(火)02:28:03 No.1031385188

また来ん春…はわかりやすいじゃない めちゃくちゃ好きな詩だ 亡き子が鹿の迫力にただ眺めてる様子がめっちゃ想像できる

14 23/02/28(火)03:42:42 No.1031391908

>ゆあーんゆよーん ゆやゆよん

15 23/02/28(火)03:46:15 No.1031392118

>また来ん春…はわかりやすいじゃない >めちゃくちゃ好きな詩だ >亡き子が鹿の迫力にただ眺めてる様子がめっちゃ想像できる ネットだと面白いからクズ部分やフォトレタッチのことばかりいじられるけど 子供を亡くした後に詠んだ詩はどれもこれもマジで名作すぎるよね…

16 23/02/28(火)04:02:38 No.1031392879

俺の尊敬する人曰く詩は言葉の響きが主で意味は従だって 確かに平家物語の序文とか言葉の響きで来るもんがある

17 23/02/28(火)04:10:07 No.1031393198

あっさー鈍い日がー照っててー

18 23/02/28(火)04:19:30 No.1031393572

どんなアホでもだいたい理解できて そして謎の感動がある素敵な詩を貼る http://www.poetry.ne.jp/zamboa_ex/tanikawa/6.html

19 23/02/28(火)04:38:05 No.1031394275

>そして謎の感動がある素敵な詩を貼る >http://www.poetry.ne.jp/zamboa_ex/tanikawa/6.html 最初のタイトルからしてだめだった

20 23/02/28(火)04:49:42 No.1031394657

>どんなアホでもだいたい理解できて >そして謎の感動がある素敵な詩を貼る >http://www.poetry.ne.jp/zamboa_ex/tanikawa/6.html ラストで急に賢者タイムに入っててダメだった

21 23/02/28(火)04:58:30 No.1031394960

>どんなアホでもだいたい理解できて >そして謎の感動がある素敵な詩を貼る >http://www.poetry.ne.jp/zamboa_ex/tanikawa/6.html 酔ってんのか

22 23/02/28(火)05:00:46 No.1031395054

カタ与謝野晶子

23 23/02/28(火)05:36:36 No.1031396436

ダダイズムを示すってんで教科書だと山羊の歌収録作品が扱われるけど 在りし日の歌は抒情的なものも多くてほんといいんすよ 閑寂とかすごく好き

24 23/02/28(火)05:44:41 No.1031396683

スレ画だと「早春散歩」がたまらなく好きだ https://www.aozora.gr.jp/cards/000026/files/51322_50953.html 一行目のニヒリズムに彼の詩作のすべてが込められてると思う

25 23/02/28(火)05:47:31 No.1031396784

>子供を亡くした後に詠んだ詩はどれもこれもマジで名作すぎるよね… https://mukei-r.net/poem-chuuya/sihen-39.htm 異界が割と家の近所にあるという 距離感の不気味さと悲しさがとてもいい

26 23/02/28(火)05:52:14 No.1031396949

個人的に作品の中に自分が見つかることが大事

↑Top