虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/27(月)22:07:00 俺が15... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/27(月)22:07:00 No.1031296918

俺が15年くらい前にDQ大辞典に書いた記事が今でもほぼそのままページとして残ってて 今見ると稚拙が過ぎる文章で恥ずかしいんだけどどうすりゃいいかなこれ

1 23/02/27(月)22:08:25 No.1031297475

書き換えられないの

2 23/02/27(月)22:09:18 No.1031297831

まあ1項目くらいなら言うほど読まれてないと思う

3 23/02/27(月)22:09:55 No.1031298091

昔作ったゲームとか投稿した動画とかしにたくなるね

4 23/02/27(月)22:10:29 No.1031298306

そういうところのwikiは元の文章消しちゃダメなんでおそらくずっとそのままだ

5 23/02/27(月)22:10:55 No.1031298482

今の気持ちをそのまま追記してくれたらそれが一番面白いし変な勘繰りしなくて済むよ

6 <a href="mailto:sage">23/02/27(月)22:11:03</a> [sage] No.1031298533

>書き換えられないの なんか今見たら普通に書き換えられるみたい 俺の時は壺の大辞典スレに文章書き込んで管理人が手作業してた記憶があるんだけどな だけどちょこっと手直ししたいとかじゃなくもう全部書き換えて欲しいレベルなんだよね でもそんな事したら荒らしだし…

7 23/02/27(月)22:11:20 No.1031298651

>でもそんな事したら荒らしだし… それはそう

8 23/02/27(月)22:11:44 No.1031298819

俺も恥ずかしいコメントした動画がニコニコに残ってる

9 23/02/27(月)22:11:51 No.1031298866

ぶっちゃけ全項目そんな感じだし気にしてる人いないと思う

10 23/02/27(月)22:13:46 No.1031299516

変ならたぶん誰か直すだろ…

11 23/02/27(月)22:13:51 No.1031299562

気にしなければいい 思ってるほど誰も見てないよ

12 23/02/27(月)22:14:27 No.1031299770

忘れるしかねえ

13 23/02/27(月)22:14:52 No.1031299922

昔作ったMODに同梱してた説明書きとか翻訳ファイルが酷すぎて思い出すとぐえええってなる

14 23/02/27(月)22:15:12 No.1031300051

どうせお前が誰かなんて知りようもないしどのページだったか言ってごらんよ

15 23/02/27(月)22:15:24 No.1031300124

相談所とかないんだっけ

16 23/02/27(月)22:16:01 No.1031300342

ちゃんと事前相談したら大幅書き換えも許されるだろう

17 23/02/27(月)22:16:11 No.1031300399

なんか知らんが有志wikiって書き換えられることに恐ろしい抵抗あるからな… 追記には駄々甘い 削除は戦争が起きる

18 23/02/27(月)22:16:29 No.1031300502

>相談所とかないんだっけ あるよ 変な子が暴れた時だけ加速するよ

19 23/02/27(月)22:16:29 No.1031300505

FFのwikiとか再編集に許可が必要らしくて 追加される一方でキマイラみたいになってて文章として終わってる

20 23/02/27(月)22:17:17 No.1031300837

大辞典系はケンカしてるのが見ててきついかな…

21 23/02/27(月)22:18:02 No.1031301136

FFはレスバ始まるから困る FF1の魔法は覚えられるの制限あるからいるのと要らないのを知りたくて見たのに使えるか使えないかで論争してやがる…

22 23/02/27(月)22:18:33 No.1031301335

「あの時の拙い文章を書いた者です書き直したいのですが…」って言えばいいよ

23 23/02/27(月)22:18:37 No.1031301363

>なんか知らんが有志wikiって書き換えられることに恐ろしい抵抗あるからな… >追記には駄々甘い >削除は戦争が起きる FFwikiはゴミツリーが多すぎる…

24 23/02/27(月)22:18:40 No.1031301372

>大辞典系はケンカしてるのが見ててきついかな… どんどんぶら下げしていくのいいよね… よくない…

25 23/02/27(月)22:18:45 No.1031301400

>なんか知らんが有志wikiって書き換えられることに恐ろしい抵抗あるからな… >追記には駄々甘い >削除は戦争が起きる なので ○○である。と思われていたが実は××である。という意見もあったが▽▽という意見もある みたいな訳のわからん文章になりがち

26 23/02/27(月)22:19:18 No.1031301611

>「あの時の拙い文章を書いた者です書き直したいのですが…」って言えばいいよ 絶対ポンチ始まるね

27 23/02/27(月)22:19:19 No.1031301616

FF12関連は特に争いが根深い…

28 23/02/27(月)22:19:49 No.1031301789

DQ大辞典いいよね… FFはさあ

29 23/02/27(月)22:20:05 No.1031301899

>FFwikiはゴミツリーが多すぎる… あんまり詳しくないので考察が雑談みたいに繋がってるの見るの割と楽しかった記憶ある

30 23/02/27(月)22:20:22 No.1031302034

DQ大辞典のオンライン系禁止もなんかウケる

31 23/02/27(月)22:20:45 No.1031302181

11プレイ中は下手な攻略サイトよりお世話になったわ

32 23/02/27(月)22:20:45 No.1031302182

DQはFFと比較したら年寄り多そうだもんな

33 23/02/27(月)22:20:49 No.1031302203

>DQ大辞典いいよね… >FFはさあ ドラクエはまあ平和 KHはたまにぶら下げ酷いけど概ね平和 FFは...

34 23/02/27(月)22:20:56 No.1031302255

ぶっちゃけ仮にしがらみのない個人サイトでやってても実際には面倒で書き直さないと思う

35 23/02/27(月)22:21:07 No.1031302343

FFのはレスバするのはいいけどせめてその記事内で何かしら結論つけてくれ

36 <a href="mailto:sage">23/02/27(月)22:22:54</a> [sage] No.1031302931

>どうせお前が誰かなんて知りようもないしどのページだったか言ってごらんよ 迷ったけどまあいいか 書いたのはDQ7の移民の街の最終形態の記事 あれ確か全形態俺 FF百科事典くらい無法地帯なら俺も気にしないんだけどDQの方は大抵のページは読みやすく整ってる印象だから昔のあれが残り続けてるの心苦しいんだよね…

37 23/02/27(月)22:23:23 No.1031303157

FF辞典はまるで記事みたいな面して普通にコメントがまあまあの分量あるの異様過ぎる

38 23/02/27(月)22:23:54 No.1031303343

FFは個人の感情的なコメントのやり合いを読ませる体裁になってるの意味不明すぎる

39 23/02/27(月)22:24:19 No.1031303483

サガ大辞典が壺全盛期にできてて欲しかった

40 23/02/27(月)22:25:32 No.1031303975

あったよ!…メタルマックス大辞典!!

41 23/02/27(月)22:25:44 No.1031304043

その…ポケモンの場合はどこを見れば?

42 23/02/27(月)22:25:54 No.1031304110

グランドスラムとかの記事ってことかあれって確か4のやつと同じページになってたはずだけど7だけ書いたってことかい

43 23/02/27(月)22:26:09 No.1031304207

>DQ大辞典のオンライン系禁止もなんかウケる アプデごとにバランス変わるわ1年位で大半死ぬわでいらんだろう

44 23/02/27(月)22:26:10 No.1031304217

ドラクエもマシに見えるだけでキツいやつはキツいし 明らかに誤情報とか執筆者の妄想書き連ねてるのあるからね まだ解析とかである程度信頼おけるゲーム情報はともかく漫画アニメ系は出鱈目多い

45 <a href="mailto:sage">23/02/27(月)22:26:30</a> [sage] No.1031304351

>グランドスラムとかの記事ってことかあれって確か4のやつと同じページになってたはずだけど7だけ書いたってことかい そうそう7だけ 7好きだったの

46 23/02/27(月)22:26:53 No.1031304495

>迷ったけどまあいいか 書いたのはDQ7の移民の街の最終形態の記事 >あれ確か全形態俺 何度か読んだけど気にならなかったから気にしなくていいよ

47 23/02/27(月)22:27:12 No.1031304625

>サガ大辞典が壺全盛期にできてて欲しかった サガ系は一応あるけど今の方が良くない? 特に公式設定がどんどん更新される作品だし

48 23/02/27(月)22:27:41 No.1031304808

ドラクエ辞典もダイの大冒険の記事で「フバーハをフレイザードの呪文に使ってどうする」的なこと書いてたな 漫画でも効果同じとは限らないのに…

49 23/02/27(月)22:27:47 No.1031304842

移民の町全部書くのは凄ぇよ 別に悪辣な言葉使ってるわけじゃねえから気にすんな!

50 23/02/27(月)22:27:48 No.1031304845

>アプデごとにバランス変わるわ1年位で大半死ぬわでいらんだろう 辞典に書くのってそういうことだけじゃないでしょ…

51 23/02/27(月)22:28:05 No.1031304938

>あったよ!…メタルマックス大辞典!! 作品の方が止まってるとあっちゃどうしようもないな…

52 23/02/27(月)22:28:09 No.1031304977

>その…ポケモンの場合はどこを見れば? 資料はポケモンwikiで攻略はポケ徹あればいいんじゃない

53 23/02/27(月)22:28:18 No.1031305036

なぁに俺はお外の人と会話してる時にここの定型使っちゃいそうになったから大丈夫だ

54 23/02/27(月)22:28:33 No.1031305135

>ドラクエもマシに見えるだけでキツいやつはキツいし >明らかに誤情報とか執筆者の妄想書き連ねてるのあるからね >まだ解析とかである程度信頼おけるゲーム情報はともかく漫画アニメ系は出鱈目多い ダイ大系はやたら熱量ある人がすげーがっつり書いてるけど他の人達はあんまり興味ないからこれ独自解釈じゃねみたいなツッコミもできないでいると昔聞いたがホントかな

55 23/02/27(月)22:29:11 No.1031305360

FFのほうは回線単位で規制されてるのいたような…

56 23/02/27(月)22:29:50 No.1031305622

ドラクエ大辞典もFF大辞典も装備データとか職業データ見るのに便利だからたまに見る あと敵の出現範囲とか…

57 23/02/27(月)22:30:09 No.1031305755

何回か読んだ記憶あるし実際に今読んでみたけど丁寧だしあんまり気にならんな

58 23/02/27(月)22:30:21 No.1031305852

>ダイ大系はやたら熱量ある人がすげーがっつり書いてるけど他の人達はあんまり興味ないからこれ独自解釈じゃねみたいなツッコミもできないでいると昔聞いたがホントかな なんかロカの享年を断定してたな 原作だといつ死んだのかまだ曖昧のはずなのに

59 23/02/27(月)22:30:59 No.1031306119

ソシャゲ系の「」が作ってるwikiはだいたい平和だよね

60 23/02/27(月)22:31:36 No.1031306382

>ソシャゲ系の「」が作ってるwikiはだいたい平和だよね …

61 23/02/27(月)22:32:30 No.1031306740

急に「」を持ち上げるの気持ち悪すぎるからやめて

62 23/02/27(月)22:33:04 No.1031306983

ダイは再アニメやってから三条陸がアバン外伝含めて公式設定どんどん開示してたから そこで更新されてる情報とそうでないのが浮き彫りになってるかな

63 23/02/27(月)22:33:10 No.1031307021

移民の町書いてくれたのか… 何人で街が大きくなるとかどの町にするには誰が必要って部分が本当に役に立ったよ ありがとね

64 23/02/27(月)22:33:15 No.1031307062

「」wikiもネタに走りすぎて読みづらくなってるのあるじゃん…

65 23/02/27(月)22:33:31 No.1031307172

古い攻略サイトとか消えてるからな…

66 23/02/27(月)22:33:53 No.1031307327

SQ大辞典の大喜利好き

67 23/02/27(月)22:34:12 No.1031307462

>古い攻略サイトとか消えてるからな… ジオシティの消滅で俺がコンプできないゲームが増えた

68 23/02/27(月)22:34:21 No.1031307529

万古の盾とかハードロリカで笑う

69 23/02/27(月)22:34:37 No.1031307638

>「」wikiもネタに走りすぎて読みづらくなってるのあるじゃん… あるじゃんというレベルかな

70 23/02/27(月)22:34:42 No.1031307677

>古い攻略サイトとか消えてるからな… まったくの無関係なゲームだけどリマスター出たから過去の攻略探したけどあんまり現存してなくて悲しみ

71 23/02/27(月)22:34:58 No.1031307769

慰めになるか知らないが移民の記事はよく読んでたよ書き直したいなら止めないが

72 23/02/27(月)22:35:26 No.1031307966

FF大辞典はあんまり情報として役に立たないな

73 23/02/27(月)22:35:32 No.1031308003

ポケモンwikiはデータとしては優秀だけど読み物としてはあんまり面白くないのが難点 旅パ考察も最近のはあんまり更新されてないし

74 23/02/27(月)22:35:55 No.1031308167

争いの歴史も含めてwikiなんだ歴史的資料なんだ

75 23/02/27(月)22:36:10 No.1031308280

むしろ最初だけ古いノリをやろうとゴチャついた感じにして新キャラの欄とかスカスカのイメージ

76 23/02/27(月)22:36:16 No.1031308320

そもそもスレ「」が本当に書いたという保証もないしな

77 23/02/27(月)22:36:28 No.1031308421

そもそも大辞典になんで攻略情報書くんだ

78 23/02/27(月)22:36:30 No.1031308439

>「」wikiもネタに走りすぎて読みづらくなってるのあるじゃん… そもそも読みやすさ目指してないような…

79 23/02/27(月)22:36:39 No.1031308499

FFのはせめて記事内で会話しないでくれ

80 23/02/27(月)22:40:16 No.1031310019

>まだ解析とかである程度信頼おけるゲーム情報はともかく漫画アニメ系は出鱈目多い アバン先生の項目とかマジで酷いと思う

81 23/02/27(月)22:40:29 No.1031310115

FFのやつは比較的最近だとゴルベーザ四天王とのバトル(PR版)がなかなか醜くて好き

82 23/02/27(月)22:42:06 No.1031310761

ネタバレ載せてたドラクエ3の本が裁判に負けたってwikiに書いてたけど後からちゃんと和解成立したに直されてたな ちなみに叩き潰されたのはドラクエ4をネタバレした本

83 23/02/27(月)22:42:43 No.1031311026

「」wikiで平和にやってるのはそもそも最初から攻略に重きを置いてない奴

84 23/02/27(月)22:43:04 No.1031311180

ドラクエは5と6のキャラクター考察がだいたいノイズ プレイアブルキャラ多い弊害だろうけど

85 23/02/27(月)22:43:58 No.1031311512

>迷ったけどまあいいか 書いたのはDQ7の移民の街の最終形態の記事 読んだけど良い記事じゃん

86 23/02/27(月)22:44:08 No.1031311576

今現在はユーチューバーと揉めてるぞ

87 23/02/27(月)22:45:10 No.1031311946

赤字になったらURL貼って

88 23/02/27(月)22:45:21 No.1031312024

大辞典は〇〇ってどんなんだっけ?ってなったときに「そうそうこういうのいたなあ~」って思い出に浸る時に見る奴なんでこういうのでいいんだよ

89 23/02/27(月)22:46:02 No.1031312296

データ的なものがみたいなのに主観を書くんじゃない

90 23/02/27(月)22:46:23 No.1031312430

ドラクエ大辞典は基本的に平和だけどたまに首を傾げる記事があった気がする

91 23/02/27(月)22:46:39 No.1031312540

あと最終形態の全形態とか絶対みれんからな…カジノ目当てでグランドスラムはやったような気がするがグレイトファームとかは気になる

92 23/02/27(月)22:46:49 No.1031312609

「」wikiは一部がちゃんとしてるだけで殆どは飽きて更新停止してる企業wikiと同レベルだよ

93 23/02/27(月)22:47:03 No.1031312702

「」wikiは艦これアーケードの初代wikiのいざこざがちょっと面白かったな…

94 23/02/27(月)22:47:34 No.1031312911

>データ的なものがみたいなのに主観を書くんじゃない そういうのは攻略サイト見ればいいから…

95 23/02/27(月)22:49:03 No.1031313473

「」wikiというか一部が実用レベルデータ集wikiというか…

96 23/02/27(月)22:49:30 No.1031313669

ゲームカタログ@Wiki 名作からクソゲーまで も自分のやったゲームのを覗いてだよねーって思うのもあれば言いがかりでは…?みたいなのもある けどそれはそれでってなる

97 23/02/27(月)22:50:59 No.1031314285

>ゲームカタログ@Wiki 名作からクソゲーまで >も自分のやったゲームのを覗いてだよねーって思うのもあれば言いがかりでは…?みたいなのもある >けどそれはそれでってなる ちょっと古いゲーム買うときアマゾンレビューとかより全然参考になる…気がする!

98 23/02/27(月)22:54:10 No.1031315508

ゲーム関係ではないが結構昔のミル貝の戦国時代と競馬関連に居たいわゆる迷惑な編集自治厨のユーザーはまだ暴れてるんだろうか…

99 23/02/27(月)22:54:27 No.1031315620

あるマイナーゲームのwikiの記事8割ぐらい俺なんだけど中々追記や指摘してくれないから自分が正しいこと書けてるのか怪しくなる 誤字直して あと改行とか直しただけなのに更新記事一覧に上がってビュー数増えてるの申し訳ない

100 23/02/27(月)22:54:29 No.1031315630

>ゲームカタログ@Wiki 名作からクソゲーまで >も自分のやったゲームのを覗いてだよねーって思うのもあれば言いがかりでは…?みたいなのもある >けどそれはそれでってなる 筆者がということにしたいだけでは…?なやついいよね …文章から薄ら見えるゲームバランスの悪さ?そうだね…

101 23/02/27(月)22:56:00 No.1031316216

壺の攻略情報を過去ログ辿れるところ全部辿ってまとめてたけど元々の文章書いた人からしたら気持ち悪かったかな

102 23/02/27(月)22:56:17 No.1031316337

競馬系はそもそも荒れるの織り込み済でやってるけどまあ万人がそう思ってはいないだろうしな

103 23/02/27(月)22:57:22 No.1031316788

ダイ大の記事はやけに考察というか主観が入るなとは読んでて思った

104 23/02/27(月)22:57:28 No.1031316825

競馬は解らんが戦国関係は司馬遼太郎が史実!俺の知らない資料はこの世に存在しない! で記事編集する自称司馬遼太郎を読み尽くして戦国時代の第一人者を自負するオッサンは居たなぁ…

105 23/02/27(月)22:58:08 No.1031317131

スレ「」の該当記事見て来たけど面白かったよ 4も7も各媒体やりこんでるのすごいね

106 23/02/27(月)22:58:19 No.1031317211

>あるマイナーゲームのwikiの記事8割ぐらい俺なんだけど中々追記や指摘してくれないから自分が正しいこと書けてるのか怪しくなる どこだか知らないけど更新してくれてありがとう…

107 23/02/27(月)22:58:20 No.1031317217

常に一昔前のゲームばかりゆったりプレイするトロい俺からするとwikiとかの編集者さんは神様ですわよ

108 23/02/27(月)23:01:09 No.1031318494

アメリカのゲームの記事編集しててアメリカのサイトで製作者がインタビュー受けて発言してるのをソース明記して編集したら 英語読めない人間の事考えろって怒りだした人に絡まれた時はどうして…ってなった…

109 23/02/27(月)23:01:20 No.1031318592

誰でも編集可能になってるところでも案外誰も書かないよね

110 23/02/27(月)23:02:20 No.1031319096

まだ生きてんのか大辞典

111 23/02/27(月)23:02:47 No.1031319334

FFのはwikiでも辞典でも無くなってる気がするけど あんな九龍城みたいな記事の書き方するとこ他に見ないからわりと新鮮で楽しい

112 23/02/27(月)23:03:44 No.1031319808

FEのがいつのまにか消えちゃってるっぽいの結構悲しい

113 23/02/27(月)23:03:57 No.1031319920

誤字脱字やべえ編集者さんが他の編集者さんに気を付けてねって注意されて逆恨みで記事荒らしとかやるのとかあってちょっと辛い気持ちになる事もある

114 23/02/27(月)23:04:20 No.1031320111

モンハン辞典とかでもそうだけど一昔前のテキストサイトみたいな文章書く人いるな!ってなる

115 23/02/27(月)23:04:41 No.1031320286

>FFのやつは比較的最近だとゴルベーザ四天王とのバトル(PR版)がなかなか醜くて好き 客観的視点皆無…

116 23/02/27(月)23:05:52 No.1031320913

客観的な視点皆無でもそれはそれで希少な場所だなって思っちゃう 良い悪いは抜きにして

117 23/02/27(月)23:05:57 No.1031320967

FF大辞典大昔見てた時はまともだったんだけどな 今はもうあそこ見世物小屋みたいになってるけどいつからなんだろう

118 23/02/27(月)23:07:07 No.1031321620

まずFF大辞典は管理引継いだ奴が失踪したっぽいから…

119 23/02/27(月)23:09:02 No.1031322725

>ゲームカタログ@Wiki 名作からクソゲーまで >も自分のやったゲームのを覗いてだよねーって思うのもあれば言いがかりでは…?みたいなのもある >けどそれはそれでってなる あそこに自分の作ったゲームあったけど ひーってなった

120 23/02/27(月)23:09:55 No.1031323126

>ひーってなった さあどれだ! そしてプロデューサーなのか!

121 23/02/27(月)23:10:00 No.1031323170

ひーっ!?

122 23/02/27(月)23:10:22 No.1031323342

あったよ! ガンダムオンライン超攻略wiki!!

123 23/02/27(月)23:11:28 No.1031323910

全然見たことなんだけどガンダム系は荒れてないとこ探す方が大変なんじゃねえの!?

124 23/02/27(月)23:12:34 No.1031324497

モンハン大辞典はデータとしての質も読み物としての面白さも両方あってレベルが高いなと感じる

125 23/02/27(月)23:12:59 No.1031324749

>FEのがいつのまにか消えちゃってるっぽいの結構悲しい 最近復活したけどもうアニオタWikiでよくね?

126 23/02/27(月)23:13:59 No.1031325365

昔DQ大辞典で別のワードへのリンクが書き換えられてて中華サイトに飛んで一発アウトのウィルス感染した事あるよ 許さんぞWindowsMe

↑Top