虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 張梁さ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/27(月)21:12:11 No.1031274015

    張梁さん貴方はクソだ

    1 23/02/27(月)21:13:39 No.1031274650

    スレッドを立てた人によって削除されました 慣れたら楽しいよヘタクソ そのうえしょうもないクソみたいな定型つかってりゃいいと思ってる当たりゴミ

    2 23/02/27(月)21:14:23 No.1031274939

    パリィ練習しようね

    3 23/02/27(月)21:14:28 No.1031274969

    >慣れたら楽しいよヘタクソ >そのうえしょうもないクソみたいな定型つかってりゃいいと思ってる当たりゴミ いや… NPC罵るより他のレスの人格否定から入る方がだいぶ一線越えてると思うけど

    4 23/02/27(月)21:15:04 No.1031275241

    赤振って手数武器擦ってるだけで前半終わるから大型武器微妙に感じる 後半は大型でもいいかも

    5 23/02/27(月)21:15:24 No.1031275385

    スレッドを立てた人によって削除されました タフ定型とか不快なもんよそで使う奴なんかゴミでいいだろ…

    6 23/02/27(月)21:15:42 No.1031275518

    スレッドを立てた人によって削除されました 自演擁護とか…

    7 23/02/27(月)21:15:45 No.1031275535

    食わず嫌いでやらなかったタイプのゲームだけどデカパイの自キャラを作って最初の旗立てるところまでで5,6回死んだので苦手なタイプのゲームだと分かったので発売されたらデカパイのキャラを使ってる配信を見たいと思います

    8 23/02/27(月)21:16:28 No.1031275828

    張梁より虎が厄介じゃねえかなぁ

    9 23/02/27(月)21:17:02 No.1031276068

    倒し方がわかった時は爽快なんだけどやっぱりカケイは必須でいいのかな

    10 23/02/27(月)21:17:29 No.1031276255

    書き込みをした人によって削除されました

    11 23/02/27(月)21:17:37 No.1031276318

    デカパイという言葉は義乳兵の為にある

    12 23/02/27(月)21:18:29 No.1031276694

    虎は勝手に炎地帯に入ってくれるから

    13 23/02/27(月)21:18:57 No.1031276891

    >張梁より虎が厄介じゃねえかなぁ がおんぬは首を左に曲げてからの突進と 連続攻撃からのボディプレスor引っ掻きバクステさえ 気を付けとけば割とわかりやすい

    14 23/02/27(月)21:19:20 No.1031277061

    >倒し方がわかった時は爽快なんだけどやっぱりカケイは必須でいいのかな システムが化剄ありきだからね

    15 23/02/27(月)21:21:08 No.1031277848

    がおんぬの配置が優しくなってて序盤なんだってのがよくわかる 前のだとがおんぬ二体と同時にやらされたり 崖の端に追いやられたら落下死確定だったり酷いもんだったし

    16 23/02/27(月)21:21:27 No.1031277972

    プリセットの一番かわいい子にしたつもりなのに普段の顔がめっちゃおばさんなんだけど

    17 23/02/27(月)21:22:24 No.1031278379

    >プリセットの一番かわいい子にしたつもりなのに普段の顔がめっちゃおばさんなんだけど ライティングとか角度とか表情もあるからな

    18 23/02/27(月)21:24:19 No.1031279232

    仙術何に使えばいいんだろって思ってたけどこれ属性付与が狂った性能してるわ

    19 23/02/27(月)21:27:27 No.1031280588

    >システムが化剄ありきだからね 頑張って使おうとしてなんとか張遼さん倒せたけど逆に使わずに倒せるもんなんだろうか…

    20 23/02/27(月)21:28:44 No.1031281103

    デカパイ感謝

    21 23/02/27(月)21:29:20 No.1031281369

    化剄縛ると気勢管理も死ぬからなあ

    22 23/02/27(月)21:31:07 No.1031282119

    ガードの度に弱攻撃挟める雑魚相手ならガード安定だけど それにしても各行動のキャンセルでも化剄使うしな

    23 23/02/27(月)21:31:20 No.1031282208

    でも第2段階はよくわかんないから好きじゃないです

    24 23/02/27(月)21:32:02 No.1031282490

    2段階目の突進のよけ方わかんなかった カケイじゃなくて回避を使うのかな

    25 23/02/27(月)21:33:43 No.1031283187

    コウショウちゃんが超きれいだから並んでるとうちの子がすげーブスに見える…

    26 23/02/27(月)21:33:53 No.1031283246

    あっちの歴史よくわからないけどこれで中国の歴史の真実がわかるの?

    27 23/02/27(月)21:34:08 No.1031283334

    武技もクソ弱い技と結構使える技あるな 直剣の溜めて突く技が雑魚処理に便利 仁王の槍にこんな技あったな

    28 23/02/27(月)21:34:29 No.1031283480

    >カケイじゃなくて回避を使うのかな 全部化剄でいいよ取れないならガードでもいい ガードじゃダメなのは赤と属性攻撃だけど化剄は全部取れる

    29 23/02/27(月)21:34:31 No.1031283496

    >コウショウちゃんが超きれいだから並んでるとうちの子がすげーブスに見える… 顔の光の当たり方が変な気がする

    30 23/02/27(月)21:35:27 No.1031283861

    化勁した時にヂィン!バキィン!って音がきもっちいい…気持ちよくなれるのはいいゲームだ…早く本編やりたい

    31 23/02/27(月)21:36:04 No.1031284087

    2段階目のジャンプ攻撃でカメラに攻撃するのやめてくだち!

    32 23/02/27(月)21:36:20 No.1031284196

    >武技もクソ弱い技と結構使える技あるな 剣の最速発生で突きするやつと攻撃後に後ろに飛んで逃げるのも強かった あとこれ武技Aの後隙をキャンセル武技B繋がるみたいだから装備厳選マジで沼かもしれん

    33 23/02/27(月)21:37:14 No.1031284538

    ボスの連撃を全部化勁で捌いてると脳から変な汁がドバドバ出る ワイルドハーツも一段落したからしばらくはこっちやるか

    34 23/02/27(月)21:37:21 No.1031284572

    >化勁した時にヂィン!バキィン!って音がきもっちいい…気持ちよくなれるのはいいゲームだ…早く本編やりたい 化剄のSEも改善案で直された結果だから ユーザーフィードバックありの体験版ってやっぱり大事よね

    35 23/02/27(月)21:38:10 No.1031284907

    氣勢たまったら△攻撃がいいのか武技がいいのかどっちなんだろ

    36 23/02/27(月)21:38:16 No.1031284945

    これも話進んだりDLCとか行くと武技が好きに入れ替え出来たり 武技の裏面とかあるんだろうかな

    37 23/02/27(月)21:38:26 No.1031285015

    棒の音が軽すぎない?

    38 23/02/27(月)21:38:50 No.1031285168

    >氣勢たまったら△攻撃がいいのか武技がいいのかどっちなんだろ 絶脈が強いから三角で削ってるわ

    39 23/02/27(月)21:39:11 No.1031285309

    >棒の音が軽すぎない? 気持ちよくない?

    40 23/02/27(月)21:39:34 No.1031285459

    バフ系武技あるなら強そう

    41 23/02/27(月)21:39:54 No.1031285584

    >氣勢たまったら△攻撃がいいのか武技がいいのかどっちなんだろ △は全消費で消費分の強攻撃で武技は常に一定消費だから仙術とかガードで使いたいかで相談だと思う 基本は△でいいだろうけど

    42 23/02/27(月)21:40:12 No.1031285726

    >氣勢たまったら△攻撃がいいのか武技がいいのかどっちなんだろ 青ゲージ全消費の分ダメージ与えたいなら断然フルゲージ△ 仙術や気勢ゲージの管理を踏まえて安定した攻撃狙うなら武技 って使い分けかな

    43 23/02/27(月)21:40:59 No.1031286016

    体験版って何時までかわかる?

    44 23/02/27(月)21:41:17 No.1031286142

    発売後も遊べるんじゃなかった?

    45 23/02/27(月)21:41:23 No.1031286201

    >体験版って何時までかわかる? 3/27までだったかな

    46 23/02/27(月)21:41:34 No.1031286268

    双戟の横にステップして回転斬りするやつから切り上げて後ろに飛び退く武技に繋げて攻撃避けつつ敵倒したりすると達人感が凄い

    47 23/02/27(月)21:41:39 No.1031286288

    >あっちの歴史よくわからないけどこれで中国の歴史の真実がわかるの? 諸葛亮と射爆了が手を組んで黄巾党幹部である張梁を討ち取ったことは知っているな?

    48 23/02/27(月)21:42:15 No.1031286533

    赤パリィ→絶脈の気持ちのよいアクションとSEは これでしか得られない栄養素だと思う

    49 23/02/27(月)21:43:44 No.1031287191

    赤攻撃を化勁して即復帰赤攻撃を更に化勁して絶技で〆は何度でもやりたい

    50 23/02/27(月)21:44:56 No.1031287663

    あとは赤取った後の△が微妙に歩いてからじゃないと届かないことあるのさえ無くなれば最高

    51 23/02/27(月)21:47:13 No.1031288638

    ッーンのパリィモツ抜きに近い気持ちよさを感じるよ化勁絶脈

    52 23/02/27(月)21:49:28 No.1031289573

    三国志全然知らんから知ってる人がこのキャラがこんな解釈で登場するなんて!っていうのが味わえないのが悔しいな

    53 23/02/27(月)21:50:26 No.1031289961

    >三国志全然知らんから知ってる人がこのキャラがこんな解釈で登場するなんて!っていうのが味わえないのが悔しいな 読もう!蒼天航路!

    54 23/02/27(月)21:50:47 No.1031290117

    化勁と絶脈って別に繋がりが無いというか 化勁で赤ダウンしたら弱攻撃数発入れて勢い溜めたほうがいいよね?

    55 23/02/27(月)21:50:54 No.1031290177

    これを気に横山三国志を読もう!

    56 23/02/27(月)21:51:38 No.1031290505

    >三国志全然知らんから知ってる人がこのキャラがこんな解釈で登場するなんて!っていうのが味わえないのが悔しいな ウォーロン黄巾三兄弟がもう笑いどころになるから横山三国志でいいから読んで欲しい

    57 23/02/27(月)21:52:46 No.1031290998

    双剣は使ってて楽しいし多分本編もこれで行くけどこなると双刀が気になる所だ…

    58 23/02/27(月)21:53:40 No.1031291385

    三國志知ってる人ほど 張角三兄弟がなんか存在ちゃんとある時点でちょっと笑えてしまうんだよね

    59 23/02/27(月)21:54:40 No.1031291864

    間違いなく張角な奴となんか張飛と見たことない張宝

    60 23/02/27(月)21:54:44 No.1031291900

    三国志は知っているが馬でドリフトしてるのははじめて見たな…

    61 23/02/27(月)21:54:58 No.1031292018

    げえっ!関羽!と なんだぁ?テメェ…で笑っちゃったよ

    62 23/02/27(月)21:55:14 No.1031292119

    横山三国志って電子版ある? 実本であの物量揃えるのはなかなかに勇気が…

    63 23/02/27(月)21:56:44 No.1031292768

    董卓死ぬぐらいまでは何かで読んどいた方が楽しめる気がする 多分盛られまくる

    64 23/02/27(月)21:57:00 No.1031292872

    馬でドリフトする趙雲は蒼天航路で見た

    65 23/02/27(月)21:57:18 No.1031292992

    ebookjapanぐらいじゃない横山三国志の電子書籍?

    66 23/02/27(月)21:58:05 No.1031293329

    無双で勉強したらええ!

    67 23/02/27(月)21:58:05 No.1031293334

    下ヒの呂布倒すまでなら話纏まっててオリキャラで話もしやすいけど もし続編あったら群雄割拠で色々あちこちで戦起きる中期以降だと話作りにくそうだけどどうなるんだろうか

    68 23/02/27(月)21:59:27 No.1031293906

    >無双で勉強したらええ! ステージ大体1~2しかない黄布の乱! 雑に死ぬ張梁と張宝! なんかしゃべり方が胡散臭い張角!

    69 23/02/27(月)21:59:31 No.1031293937

    南蛮行こうぜ!

    70 23/02/27(月)21:59:49 No.1031294057

    三国の思想のもと戦地へ…って感じじゃなくて謎の道士との決着つけようとしたら有名な戦場へ…って感じになるんじゃないかな

    71 23/02/27(月)21:59:52 No.1031294074

    >もし続編あったら群雄割拠で色々あちこちで戦起きる中期以降だと話作りにくそうだけどどうなるんだろうか 一勢力だけと行動を共にするかどこも所属せずにあちこちの戦場の裏の丹薬を追うとか?

    72 23/02/27(月)22:00:31 No.1031294369

    三国志大戦だと黄巾メインの他が使用率6割越えてなかったっけ

    73 23/02/27(月)22:01:18 No.1031294697

    >三国志大戦だと黄巾メインの他が使用率6割越えてなかったっけ 呂布ワラの頃ぐらいしか分からない…

    74 23/02/27(月)22:01:36 No.1031294816

    推奨スペックよりちょい上くらいだけど最軽量にしてもまだちょくちょくカクつくな まあクリアはできたが

    75 23/02/27(月)22:03:00 No.1031295405

    三国志ベースだから呂布とか董卓とかいう超極悪で強そうな連中がいきなり立ちはだかるのか?

    76 23/02/27(月)22:03:59 No.1031295788

    >ebookjapanぐらいじゃない横山三国志の電子書籍? あるにはあるのか ちょっと調べてみるかな

    77 23/02/27(月)22:07:17 No.1031297012

    体験版のあと廖化と一戦交えて何年も後にうわー!あの時のデカパイ!とかやるんじゃろ?

    78 23/02/27(月)22:09:37 No.1031297968

    おっぱいぬれち・・・

    79 23/02/27(月)22:12:07 No.1031298956

    起動しても応答なしで全然動かねぇ CPU推奨ギリだけどこんななるかね

    80 23/02/27(月)22:16:02 No.1031300347

    >起動しても応答なしで全然動かねぇ >CPU推奨ギリだけどこんななるかね グラボとメモリは動作環境を満たしてるか? 他にゲームとか録画ソフトとか起動してないか? アンチウイルスにちょっと黙ってもらったか?

    81 23/02/27(月)22:16:54 No.1031300677

    張梁第二形態ガードしててもモリモリ削られて死ぬんだけど これは俺がデカパイ見たいが為に鎧着てないせい? と思ってたけど関係なかった ボスとの再戦も自由なのはよいね

    82 23/02/27(月)22:17:04 No.1031300753

    推奨余裕で超えててもたまになんかカクつく プレイに支障は全く無いからいいけど

    83 23/02/27(月)22:19:19 No.1031301614

    >グラボとメモリは動作環境を満たしてるか? >他にゲームとか録画ソフトとか起動してないか? >アンチウイルスにちょっと黙ってもらったか? 1070にメモリ32GBだからCPUがボトルネックになってると思うんだけど 他のソフト全部切ってもろくに動かね

    84 23/02/27(月)22:23:18 No.1031303129

    みんなはPCとPS5どっちでやるの

    85 23/02/27(月)22:24:56 No.1031303733

    >みんなはPCとPS5どっちでやるの PCでゲーパス予定だけどAtomic Heartが終わらない! 明日はハッカーズ2も来る!困る!