23/02/27(月)20:11:49 なんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/27(月)20:11:49 No.1031246982
なんなのこいつ…
1 23/02/27(月)20:14:16 No.1031248058
我々を生かすもの 我々を支配するもの
2 23/02/27(月)20:14:50 No.1031248336
そして最後に死をもたらすもの
3 23/02/27(月)20:15:03 No.1031248425
こいつがいないと近くの宇宙はエネルギー得られないぞ 敬え
4 23/02/27(月)20:15:14 No.1031248520
これ俺も昔持ってた
5 23/02/27(月)20:16:32 No.1031249108
文字通り星の数ほど似たようなやつがいるくせにでけぇ顔しやがってよ 偉いのはジャストフィットする位置に収まった我らが地球さんだろ
6 23/02/27(月)20:17:34 No.1031249561
今が氷河期ってのも酷い話だよね
7 23/02/27(月)20:17:35 No.1031249566
うっ…ちょっと強力な電磁波出る
8 23/02/27(月)20:18:59 No.1031250133
こいつが常時垂れ流しっぱなエネルギーの0.2%くらいか使えてないらしいな 超もったいねえ!
9 23/02/27(月)20:19:00 No.1031250141
>うっ…ちょっと強力な電磁波出る 何かの予言で今年コロナバースト?発生してやべーことになるってのがあってこわい
10 23/02/27(月)20:20:17 No.1031250654
>今が氷河期ってのも酷い話だよね 脱したら常時常夏の世界が待ってるのか…
11 23/02/27(月)20:20:25 No.1031250711
これですらまだまだ小物なんだよね
12 23/02/27(月)20:20:50 No.1031250858
>これですらまだまだ小物なんだよね 中くらい!
13 23/02/27(月)20:21:27 No.1031251155
スマホとか繋がりにくくなるのかなあ今年
14 23/02/27(月)20:22:21 No.1031251592
デカすぎると死んだ後にも迷惑かけるやつ
15 23/02/27(月)20:23:43 No.1031252225
こいつの光が浴びれないと体調悪くなる
16 23/02/27(月)20:23:46 No.1031252241
>こいつが常時垂れ流しっぱなエネルギーの0.2%くらいか使えてないらしいな >超もったいねえ! 作るか!ダイソン球!!!
17 23/02/27(月)20:23:47 No.1031252243
>デカすぎると死んだ後にも迷惑かけるやつ スーパーノヴァはまた星が生まれる元になるけど 萎んで冷えるだけの太陽さんは…
18 23/02/27(月)20:25:50 No.1031253158
そりゃまあこいつの大きさに比べたら地球なんて豆粒だし
19 23/02/27(月)20:28:46 No.1031254540
>スマホとか繋がりにくくなるのかなあ今年 スレ画が本気出すと繋がりにくくなるどころか電子機器全部死ぬよ
20 23/02/27(月)20:29:22 No.1031254810
お前ら最後はこいつに飲まれて死ぬよ
21 23/02/27(月)20:32:05 No.1031256089
コイツが出す1秒のエネルギー量訳分からなすぎない?
22 23/02/27(月)20:33:50 No.1031256888
核融合炉
23 23/02/27(月)20:35:29 No.1031257674
まだまだ寒いから10%くらい出力上げて
24 23/02/27(月)20:40:54 No.1031260051
>まだまだ寒いから10%くらい出力上げて 地球の気温600度ぐらいになるけどいい?
25 23/02/27(月)20:41:08 No.1031260161
>コイツが出す1秒のエネルギー量訳分からなすぎない? 不老不死でも太陽には勝てないか……
26 23/02/27(月)20:41:29 No.1031260312
優秀な暖房器具
27 23/02/27(月)20:41:55 No.1031260507
スレ画のエネルギーを有効活用すれば資源問題解決するよね
28 23/02/27(月)20:42:46 No.1031260885
>スレ画のエネルギーを有効活用すれば資源問題解決するよね 有効活用するために資源が要るので困った
29 23/02/27(月)20:43:23 No.1031261155
再生可能エネルギーは核で動いているんやな
30 23/02/27(月)20:44:52 No.1031261842
こいつが燃え尽きるより人類が滅びる方が先らしいな
31 23/02/27(月)20:46:07 No.1031262416
寒いの嫌いだからもっと寄って
32 23/02/27(月)20:47:50 No.1031263232
常にとんでもない量のエネルギーを出し続けてるのすごすぎる
33 23/02/27(月)20:50:49 No.1031264546
生まれた時からどれくらい小さくなってんの?
34 23/02/27(月)20:51:15 No.1031264747
オラッ!ニュートリノ出せ! あと3倍は出せるだろ!
35 23/02/27(月)20:51:30 No.1031264856
こいつ地上に発生させたらあらゆるエネルギー問題解決するよ
36 23/02/27(月)20:51:44 No.1031264949
どうして燃料切れないの?
37 23/02/27(月)20:51:53 No.1031264998
一応死にかけなんだっけ
38 23/02/27(月)20:52:22 No.1031265234
太陽のエネルギー取り込みたい
39 23/02/27(月)20:52:30 No.1031265309
>一応死にかけなんだっけ あと38億年しか今の大きさ維持出来ないってよ
40 23/02/27(月)20:54:23 No.1031266153
なんで一気に核融合起きないで安定して燃え続けられるの?
41 23/02/27(月)20:54:34 No.1031266255
情報生命体になって無限の時を生きる予定だから太陽に死なれたら困る
42 23/02/27(月)20:54:40 No.1031266301
>一応死にかけなんだっけ 星の死を一切のエネルギーを放出しないって事ならあと50~100億年ぐらいかな
43 23/02/27(月)20:54:55 No.1031266424
>一応死にかけなんだっけ 人間で言えばおっさんくらい ただ実は黒色矮星になってから消滅するまでがはちゃめちゃに長い
44 23/02/27(月)20:57:45 No.1031267692
>なんで一気に核融合起きないで安定して燃え続けられるの? 核融合反応は温度が高いほど速く進むんだけど太陽みたいな自己重力系は負の比熱を持つから核融合でエネルギーが供給されると逆に温度が下がって核融合反応自身が律速される
45 23/02/27(月)20:58:21 No.1031267963
さっさとダイソン球作ろうぜ! 全エネルギーを人類でしゃぶりつくすんだ
46 23/02/27(月)20:58:26 No.1031267998
人類の技術力上げてブラックホール化させたいね そうしたら無限のエネルギーが得られる
47 23/02/27(月)20:59:29 No.1031268439
>さっさとダイソン球作ろうぜ! >全エネルギーを人類でしゃぶりつくすんだ キレる地球以外の太陽系内知的生命体
48 23/02/27(月)20:59:56 No.1031268638
太陽が滅びる頃には太陽無しで地球温めるくらいのエネルギーは余裕で出せそう 問題は温度だけじゃないだろうけど
49 23/02/27(月)21:00:47 No.1031268994
>人類の技術力上げてブラックホール化させたいね 近くの恒星もってきて合体させるとかしないと質量足りないよね…
50 23/02/27(月)21:01:37 No.1031269377
何十億年後に死の星になるんだっけ
51 23/02/27(月)21:02:14 No.1031269625
生命が生まれ変わり制だったらいつかは星の終わりを拝めるんだろうか
52 23/02/27(月)21:02:17 No.1031269639
>キレる地球以外の太陽系内知的生命体 そんな者は居ない
53 23/02/27(月)21:02:25 No.1031269687
>太陽が滅びる頃には太陽無しで地球温めるくらいのエネルギーは余裕で出せそう 単純に距離が近くなるのでこんがり焼かれて水星みたいな岩の塊になるよ
54 23/02/27(月)21:02:57 No.1031269942
書き込みをした人によって削除されました
55 23/02/27(月)21:06:41 No.1031271574
表面温度6000℃で大気温度100万℃ なんで??
56 23/02/27(月)21:08:51 No.1031272558
>なんで?? 圧力の差
57 23/02/27(月)21:09:46 No.1031272963
太陽は50億歳 地球は46億歳 星の寿命は110億歳
58 23/02/27(月)21:10:33 No.1031273342
まだわかってないみたいだ
59 23/02/27(月)21:11:24 No.1031273708
>そして最後に死をもたらすもの そして温めてくれるもの
60 23/02/27(月)21:11:37 No.1031273797
ウィキペディアだとセルシウスじゃなくてケルビンだな 不思議
61 23/02/27(月)21:13:14 No.1031274482
>お前ら最後はこいつに飲まれて死ぬよ 人類文明を過大評価しすぎだよ!