虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/27(月)19:34:49 漫画雑... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/27(月)19:34:49 No.1031231100

漫画雑誌ごとの特色ってあると思うけどああいうのってどうやって決まるんだろ 編集部でこういう漫画はあの雑誌!って決めたりしてるのかな

1 23/02/27(月)19:35:33 No.1031231416

完璧なルビ春名

2 23/02/27(月)19:36:38 No.1031231844

カタログでもうダメだった

3 23/02/27(月)19:37:03 No.1031232037

まるでうんこしっこ雑誌みたいじゃん

4 23/02/27(月)19:37:22 No.1031232181

最初から便所みたいな雑誌作ろう!とは思わないだろうし 載ってる作品の雰囲気が特色を生むんじゃないかな

5 23/02/27(月)19:38:02 No.1031232446

おなかいたい

6 23/02/27(月)19:38:33 No.1031232702

>おなかいたい 漏らすなよ

7 23/02/27(月)19:38:42 No.1031232776

自覚あるんだ…

8 23/02/27(月)19:39:13 No.1031232998

公衆便所なのか…

9 23/02/27(月)19:39:16 No.1031233021

極端な例だけどAKIRAとか攻殻機動隊とか載ってる雑誌!と思って購読始めたらいつの間にかサタノファニとか彼岸島が看板張ってる雑誌になってることもあるからな

10 23/02/27(月)19:39:17 No.1031233033

彼岸島! サタノファニ! パラレルパラダイス! うぬら……

11 23/02/27(月)19:39:19 No.1031233049

AKIRAと攻殻が載ってた高尚なSF漫画誌

12 23/02/27(月)19:39:50 No.1031233273

ヤニネコというウンコを最近キャッチした便所

13 23/02/27(月)19:40:31 No.1031233580

ウンコ チンチン コロコロコミック

14 23/02/27(月)19:40:47 No.1031233730

>極端な例だけどAKIRAとか攻殻機動隊とか載ってる雑誌!と思って購読始めたらいつの間にかサタノファニとか彼岸島が看板張ってる雑誌になってることもあるからな そもそもこの頃から看板はビーバップとバレーボーイズだろ

15 23/02/27(月)19:40:51 No.1031233769

公衆便所も最初は綺麗だからな 年々汚くなっていく

16 23/02/27(月)19:41:00 No.1031233848

最小限の文字数で最大限の情報量

17 23/02/27(月)19:41:01 No.1031233856

税金で買った本でかろうじてIQを保ってる

18 23/02/27(月)19:41:04 No.1031233875

僅差でコロコロの方が上品

19 23/02/27(月)19:41:46 No.1031234180

ここにやってきて案の定なんか合わ無さ過ぎて即終わった私の少年は作者も編集も何考えてたんだろう

20 23/02/27(月)19:41:47 No.1031234193

オンラインの方には搾精病棟もあるからなあ

21 23/02/27(月)19:42:29 No.1031234475

クソみたいな雑誌だが便所とまでは思わんよ

22 23/02/27(月)19:42:51 No.1031234645

みなみけは驚きの白さだろ

23 23/02/27(月)19:42:51 No.1031234651

>ここにやってきて案の定なんか合わ無さ過ぎて即終わった私の少年は作者も編集も何考えてたんだろう 白面の者みたいになんでわれはああじゃないってなったんじゃね

24 23/02/27(月)19:43:00 No.1031234715

>クソみたいな雑誌だが便所とまでは思わんよ つまり便ってことじゃん!

25 23/02/27(月)19:43:32 No.1031234972

クソそのものではなくクソを受け止める場所だからな

26 23/02/27(月)19:43:59 No.1031235143

便所扱いされても仕方ない情報がどんどんでてくる

27 23/02/27(月)19:44:20 No.1031235295

ハルタと青騎士とビームの違いがよく分からん

28 23/02/27(月)19:44:23 No.1031235318

便所は掃除されてんじゃん

29 23/02/27(月)19:44:27 No.1031235350

>ここにやってきて案の定なんか合わ無さ過ぎて即終わった私の少年は作者も編集も何考えてたんだろう 安心してください!その反省を活かして今は女性向け雑誌で延々とかーっ女は生きづらいわかーってやる漫画描いてますよ!

30 23/02/27(月)19:44:42 No.1031235457

>みなみけは驚きの白さだろ つまり便器…

31 23/02/27(月)19:44:57 No.1031235569

>便所扱いされても仕方ない情報がどんどんでてくる そもそもヤングのマガジンな時点でもうね…

32 23/02/27(月)19:44:58 No.1031235583

>みなみけは驚きの白さだろ 便所にも芳香剤は必要だからな…

33 23/02/27(月)19:45:09 No.1031235656

大きな所だと経営陣がある程度方向性を決めて 編集長や編集部で更にある程度の方針に従いつつ変化球も混ぜたりしてボリュームあるパッケージに仕上げる 小さい所だと編集長が完全に決めたりする 最近はwebとかも含め何でもありな方向になってきてるけれど

34 23/02/27(月)19:45:12 No.1031235679

>そもそもこの頃から看板はビーバップとバレーボーイズだろ fu1964121.jpg AKIRAは連載期間長いから末期はバレーボーイズとかぶってるんだよな…

35 23/02/27(月)19:45:20 No.1031235732

みなみけが便所とか興奮させるような事言うな

36 23/02/27(月)19:45:35 No.1031235846

>安心してください!その反省を活かして今は女性向け雑誌で延々とかーっ女は生きづらいわかーってやる漫画描いてますよ! かわうそ…

37 23/02/27(月)19:45:57 No.1031236013

彼岸島もすごいよね あれトータルだと80巻くらい出てない?

38 23/02/27(月)19:46:23 No.1031236191

車も忘れるな

39 23/02/27(月)19:46:45 No.1031236387

まるでミスマガジンの子がみんなヤリマンみたいじゃないですか!

40 23/02/27(月)19:46:53 No.1031236446

講談社は変にフットワーク軽い所あるというかそういう動きする編集がいるんだろうって気はする

41 23/02/27(月)19:46:56 No.1031236473

>fu1964121.jpg >AKIRAは連載期間長いから末期はバレーボーイズとかぶってるんだよな… この頃から割と治安は悪いけど明らかに今の治安の悪さとは向いてる方向が違う…

42 23/02/27(月)19:47:34 No.1031236722

ジャンプは友情努力勝利 マガジンはラブコメヤンキー サンデーらしさって確かに存在はしてると思うけどうまく言語化できないな…

43 23/02/27(月)19:48:07 No.1031236950

>彼岸島もすごいよね >あれトータルだと80巻くらい出てない? 無印 33巻 47日 16巻 48後 37巻 合計 86巻か……100巻の大台も射程圏だな

44 23/02/27(月)19:48:07 No.1031236952

ヤングってついてるのに無印よりエロいのはなんでだ

45 23/02/27(月)19:48:13 No.1031236987

>>fu1964121.jpg この頃はヤンキー高校で回し読みされてそうな雑誌で 今は現場のおっさんが休憩中に読んでそうな雑誌

46 23/02/27(月)19:48:13 No.1031236989

>AKIRAは連載期間長いから末期はバレーボーイズとかぶってるんだよな… 3×3EYESみたいな枠も昔からあるよなヤンマガ

47 23/02/27(月)19:48:15 No.1031236998

AKIRAって不良!バイク!超能力!って言う当時の流行を詰め込んだ作品だぞ

48 23/02/27(月)19:48:17 No.1031237020

昔チャンピオンREDいちごの美少女漫画募集の広告に陣取ってるのが虎眼先生なのあったな

49 23/02/27(月)19:48:22 No.1031237063

>ハルタと青騎士とビームの違いがよく分からん ある程度商売になるサブカル畑って印象だな…

50 23/02/27(月)19:48:26 No.1031237083

中高生向けのジャンク漫画雑誌

51 23/02/27(月)19:48:56 No.1031237271

私の少年は他社からの移籍だけど ヤンマガもBL作家さんのBLっぽいのやら女性向けエッセイ?のコミカライズやら 他の雑誌同様女性作家さんの女性向けそのままなものも載るようになったね

52 23/02/27(月)19:48:58 No.1031237292

>ジャンプは友情努力勝利 >マガジンはラブコメヤンキー >サンデーらしさって確かに存在はしてると思うけどうまく言語化できないな… ラブコメだろ マガジンのラブコメって最近だろ

53 23/02/27(月)19:49:01 No.1031237320

稲中やアゴゲンの初期はマジで便所の落書きだからな

54 23/02/27(月)19:49:02 No.1031237325

彼岸島はコンスタントに掲載されてるのが偉いよ ヤンマガの中では休載かなり少ないほう

55 23/02/27(月)19:49:11 No.1031237380

>ジャンプは友情努力勝利 >マガジンはラブコメヤンキー >サンデーらしさって確かに存在はしてると思うけどうまく言語化できないな… サンデーといえばラブコメなのに勝手にマガジンに取られてる…

56 23/02/27(月)19:49:13 No.1031237388

クソみたいな雑誌だけど面白い

57 23/02/27(月)19:49:24 No.1031237460

>ここにやってきて案の定なんか合わ無さ過ぎて即終わった私の少年は作者も編集も何考えてたんだろう アクションで16年02月-18年02月 便所で18年26号-20年46号 なのに何が見えてんの?

58 23/02/27(月)19:49:29 No.1031237491

サンデーらしい漫画といえばガッシュとかうえきとかああいうイメージ

59 23/02/27(月)19:49:30 No.1031237500

>ヤンマガの中では休載かなり少ないほう 1回休載キャンセルもしてるしな

60 23/02/27(月)19:49:36 No.1031237537

>サンデーらしさって確かに存在はしてると思うけどうまく言語化できないな… 文系オタク

61 23/02/27(月)19:49:36 No.1031237539

ヤンマガってIQ低い伝統があるけど そのくせSF漫画の系譜が残ってるよね なんでだろ攻殻機動隊とかでIQ相殺してんのかな

62 23/02/27(月)19:49:49 No.1031237625

いうほど最近始まった新連載群は下品な漫画なんてそう無いけどなヤンマガ バイオレンスな漫画は多いけど 彼岸島とサタノファニだけでイメージデカくなり過ぎ感

63 23/02/27(月)19:50:09 No.1031237753

サンデーはラブコメの権化がずっといるからな

64 23/02/27(月)19:50:13 No.1031237779

週刊誌でAKIRAが読めるってなんか凄いと思う

65 23/02/27(月)19:50:21 No.1031237830

センゴクが終わってしまったからな

66 23/02/27(月)19:50:33 No.1031237907

>稲中やアゴゲンの初期はマジで便所の落書きだからな その後の成長っぷりも含めてアレ載せようと思った編集本当にすごい

67 23/02/27(月)19:50:40 No.1031237953

>稲中やアゴゲンの初期はマジで便所の落書きだからな 初期…?

68 23/02/27(月)19:50:42 No.1031237963

>彼岸島もすごいよね >あれトータルだと80巻くらい出てない? アニメ化もドラマ化も映画化もしてるしパチンコにもなってる 看板です

69 23/02/27(月)19:51:02 No.1031238104

高校時代はヤンマガ買って休み時間に回し読みしてた

70 23/02/27(月)19:51:02 No.1031238109

攻殻やAKIRA載ってた雑誌なんだぞ

71 23/02/27(月)19:51:03 No.1031238111

ヤンマガ来てからの方が連載期間長いじゃねーか私の少年!

72 23/02/27(月)19:51:08 No.1031238140

>>彼岸島もすごいよね >>あれトータルだと80巻くらい出てない? >アニメ化もドラマ化も映画化もしてるしパチンコにもなってる >看板です 彼岸島Xをアニメ化扱いにしていいのか?

73 23/02/27(月)19:51:11 No.1031238162

看板以外全く掲載作を知らない雑誌が結構ある

74 23/02/27(月)19:51:17 No.1031238205

ジャンプの読者はちょっと潔癖過ぎると思う時がある

75 23/02/27(月)19:51:30 No.1031238298

サンデーは優等生的な感じはする 悪い言い方するとスノッブというか

76 23/02/27(月)19:51:32 No.1031238318

最近始まったみょーちゃん先生かなりいいぞ 読んでてしんどくない下品漫画

77 23/02/27(月)19:51:40 No.1031238373

>無印 33巻 そんなにあったっけ >47日 16巻 それしかなかったっけ >48後 37巻 もうそんなにあったっけ >合計 86巻か……100巻の大台も射程圏だな なそ にん

78 23/02/27(月)19:51:45 No.1031238404

アタック西本に実写版アゴゲンやって欲しい

79 23/02/27(月)19:52:01 No.1031238531

ヤンジャンもほぼ便所じゃん

80 23/02/27(月)19:52:08 No.1031238562

銃夢もヤンマガ?

81 23/02/27(月)19:52:15 No.1031238602

ヤンマガは一昔前まではヤング誌のトップだったんだ

82 23/02/27(月)19:52:17 No.1031238613

チャンピオンってヤンキー向けだと思ってたけど割と女子向けになってきた気がする

83 23/02/27(月)19:52:21 No.1031238644

ヤンマガで一番酷い絵だ…ってなったのはカイタンかな 後半は少しだけマシになったが

84 23/02/27(月)19:52:23 No.1031238659

サンデーは無駄に連載長いかなあ

85 23/02/27(月)19:52:25 No.1031238668

サンデーのイメージは高橋留美子 なんならコナンもサンデーって感じしない

86 23/02/27(月)19:52:29 No.1031238704

>看板以外全く掲載作を知らない雑誌が結構ある ジョジョ以外のウルジャン 進撃亡き後の別マガ 転スラ以外のシリウス 隔月乙嫁状態の青騎士

87 23/02/27(月)19:52:44 No.1031238816

最近のヤンマガって先生と生徒で淫行する漫画が半年ごとくらいに入れ替わって載ってる気がする

88 23/02/27(月)19:52:50 No.1031238857

ヤンジャンは一時期イケイケだったのにどうして

89 23/02/27(月)19:52:55 No.1031238893

>ジャンプの読者はちょっと潔癖過ぎると思う時がある 少年漫画雑誌だぞヤンマガと比べんなよな!

90 23/02/27(月)19:53:00 No.1031238925

>ヤンジャンもほぼ便所じゃん ヤンジャンはオタクの便所で こっちは現場のおっさんの便所だよ

91 23/02/27(月)19:53:06 No.1031238963

>ジャンプの読者はちょっと潔癖過ぎると思う時がある 敵対する相手との解決手段がほとんど暴力な上に エロ枠の連載がある雑誌に潔癖もクソもないだろ

92 23/02/27(月)19:53:06 No.1031238964

氏家ト全は一貫して下ネタ扱ってるけどスレ画時代がとことん汚いのに対して少年行ってからとことん垢抜けたと思う

93 23/02/27(月)19:53:10 No.1031238987

>なんならコナンもサンデーって感じしない それはさすがにねーよ!

94 23/02/27(月)19:53:16 No.1031239035

グラビアが強い雑誌なので漫画どうでもいい読者も結構いるんだと

95 23/02/27(月)19:53:17 No.1031239045

>週刊誌でAKIRAが読めるってなんか凄いと思う まあ上の目次の号も実際は原稿落として載ってないんだけど…

96 23/02/27(月)19:53:33 No.1031239153

>ヤンジャンもほぼ便所じゃん オタク君がこういうこと言ってるの笑えて来る

97 23/02/27(月)19:53:39 No.1031239200

>週刊誌でAKIRAが読めるってなんか凄いと思う だいぶ不定期連載だった覚えあるぞ

98 23/02/27(月)19:53:53 No.1031239296

>週刊誌でAKIRAが読めるってなんか凄いと思う 休載常連だよ!

99 23/02/27(月)19:54:00 No.1031239348

チャンピオンは弱虫ペダルと入間くんが載ってる雑誌だからな

100 23/02/27(月)19:54:00 No.1031239350

言われてみれば新巻コーナーだと彼岸島の単行本が一番よく見る気がする 表紙のインパクト強いから印象に残るのもあるだろうけど

101 23/02/27(月)19:54:11 No.1031239419

テンカイチはなんでここで連載してんの

102 23/02/27(月)19:54:13 No.1031239437

木多ぁ!いい加減続きを書け!

103 23/02/27(月)19:54:13 No.1031239443

まぁコナンというよりヤイバだもんな…

104 23/02/27(月)19:54:22 No.1031239495

わりとびゅるびゅるを楽しみに読んでる

105 23/02/27(月)19:54:29 No.1031239534

ヤンマガは便所呼ばわりでも開き直れる強さがあるけど ヤンジャンは揶揄すると何故かマジギレしてくるのがいる不思議

106 23/02/27(月)19:54:34 No.1031239571

>こっちは現場のおっさんの便所だよ 現場のおっさん良い漫画読んでんな…

107 23/02/27(月)19:54:35 No.1031239587

>テンカイチはなんでここで連載してんの 月刊ヤンマガだよ

108 23/02/27(月)19:54:39 No.1031239601

>ジョジョ以外のウルジャン ヤンジャンから移籍した銀英伝…面白いけどあと何年くらいで終わる…

109 23/02/27(月)19:54:42 No.1031239622

>ヤンジャンは一時期イケイケだったのにどうして けどいまだに週刊青年誌漫画で一番売れてるのキングダムでしょ?

110 23/02/27(月)19:54:49 No.1031239664

>まあ上の目次の号も実際は原稿落として載ってないんだけど… 目次に載ってるのに!?

111 23/02/27(月)19:54:52 No.1031239689

最近始まった地図の漫画アフタヌーンに出張してたけど多分そっちの水の方が合うよ!

112 23/02/27(月)19:54:54 No.1031239696

>彼岸島Xをアニメ化扱いにしていいのか? ごめんそこは取り下げとくわ

113 23/02/27(月)19:55:06 No.1031239765

アキラどれくらいなのかなのとおもった8年連載して120話しかないのか

114 23/02/27(月)19:55:07 No.1031239777

GS美神描いてた頃はラブコメ路線の継承者になると思ってた椎名高志

115 23/02/27(月)19:55:08 No.1031239784

サンデーは編集長また変わって最近は若い女の子オタク向けって感じになって来てる

116 23/02/27(月)19:55:22 No.1031239871

今のガンガンを知らない 黄泉のツガイと禁書目録と流されて以外なにがあるの

117 23/02/27(月)19:55:33 No.1031239942

マガジンだけ少年も青年も他と比べて一段階年齢層高いイメージがある

118 23/02/27(月)19:55:42 No.1031239998

>今のガンガンを知らない >黄泉のツガイと禁書目録と流されて以外なにがあるの ながされて藍蘭島

119 23/02/27(月)19:55:45 No.1031240011

きららを目指した漫画がたどり着いた果て

120 23/02/27(月)19:55:45 No.1031240015

ヤンマガは公衆便所やが スラムの便所ではない

121 23/02/27(月)19:55:53 No.1031240077

>今のガンガンを知らない >黄泉のツガイと禁書目録と流されて以外なにがあるの ながされて藍蘭島!!!!!!

122 23/02/27(月)19:55:59 No.1031240115

>チャンピオンは弱虫ペダルと入間くんが載ってる雑誌だからな あと吸血鬼とさらに桃が足されてすっかり女子受けする雑誌に

123 23/02/27(月)19:56:05 No.1031240142

ヤンジャンは一瞬この世で一番面白い漫画雑誌なんじゃないかって思ったんだがな

124 23/02/27(月)19:56:07 No.1031240160

>隔月乙嫁状態の青騎士 乙嫁って今そんなとこに載ってるんだ…ていうか青騎士って何!?

125 23/02/27(月)19:56:15 No.1031240195

マイナー雑誌の掲載誌はなろうが支配する

126 23/02/27(月)19:56:16 No.1031240205

>センゴクが終わってしまったからな 連載初期はヤンマガっぽい作風だったのにすっかり真っ当な歴史漫画になって俺も鼻が高いよ…ってなってた

127 23/02/27(月)19:56:16 No.1031240206

彼岸島は複数回の映像化がそれぞれ連携してなかったりパチンコでアニメと実写両方回収したり なんか混沌としてるが全体的に上手く行ってない感がある

128 23/02/27(月)19:56:17 No.1031240212

スペリオールが今超面白いけど雑誌の特色と言われると困るな… ガンダムからボクらはみんな生きてゆくまで載ってる変な雑誌だし…

129 23/02/27(月)19:56:19 No.1031240226

ガンガンはWEB周りのクソさがだいぶ足引っ張ってる まあ小学館も酷え有様だが

130 23/02/27(月)19:56:23 No.1031240249

>サンデーは編集長また変わって最近は若い女の子オタク向けって感じになって来てる 結局のところ金出す層だからな…

131 23/02/27(月)19:56:25 No.1031240260

チャンピオンは刃牙が逆に浮く誌面になったなあと感じる

132 23/02/27(月)19:56:25 No.1031240261

サンデーは4連新連載でヒーローもの!そして中国ネタ!中国ネタ!そして中国ネタ!は 流石にもう少しこう…ってなった いやまあ薬屋売れまくってるしわかるんだけど…

133 23/02/27(月)19:56:27 No.1031240281

ヤンマガ読者と書いて

134 23/02/27(月)19:56:52 No.1031240441

>ガンガンはWEB周りのクソさがだいぶ足引っ張ってる >まあ小学館も酷え有様だが 海苔凄いよ海苔

135 23/02/27(月)19:56:54 No.1031240452

ヤンキーの大好きな車喧嘩SEXみたいな誌風を今に残してるのは凄いと思う

136 23/02/27(月)19:56:55 No.1031240461

カイジとかオッサン向け漫画っぽいけど中高生が読んでもおもしろいのはすげえよ

137 23/02/27(月)19:57:03 No.1031240513

>サンデーは4連新連載でヒーローもの!そして中国ネタ!中国ネタ!そして中国ネタ!は >流石にもう少しこう…ってなった >いやまあ薬屋売れまくってるしわかるんだけど… 小学館は昔から左なイメージ

138 23/02/27(月)19:57:05 No.1031240524

fu1964166.jpg 週マガはもう

139 23/02/27(月)19:57:06 No.1031240532

>ヤンジャンは一瞬この世で一番面白い漫画雑誌なんじゃないかって思ったんだがな この幻想まだ引きずってるおじさんがヤンジャン揶揄されるとマジギレするのか…

140 23/02/27(月)19:57:08 No.1031240538

雑誌のカラーは間違いなくあるけどその時代の編集者によって結構変わるね

141 23/02/27(月)19:57:17 No.1031240612

>グラビアが強い雑誌なので漫画どうでもいい読者も結構いるんだと 上で出てるチャンピオンも美女のグラビアが付録だと売り切れ続出になるな

142 23/02/27(月)19:57:19 No.1031240624

>乙嫁って今そんなとこに載ってるんだ…ていうか青騎士って何!? ビームから喧嘩別れして出来たフェローズから喧嘩別れしてできた雑誌

143 23/02/27(月)19:57:38 No.1031240755

たまに普段読まない雑誌ペラペラめくるの楽しいよね DAYSプレミアムでたまにやる

144 23/02/27(月)19:57:40 No.1031240775

fu1964168.jpg これとか

145 23/02/27(月)19:57:57 No.1031240892

>ビームから喧嘩別れして出来たフェローズから喧嘩別れしてできた雑誌 オーバがね

146 23/02/27(月)19:58:06 No.1031240965

>目次に載ってるのに!? 目次に載ってるのにギリギリで落として代原と差し替えられてることがあるから困る

147 23/02/27(月)19:58:07 No.1031240973

>編集部でこういう漫画はあの雑誌!って決めたりしてるのかな 漫画雑誌に限らず創刊時に雑誌の傾向は当然決めるけど あとはまあその時の編集長の方針とか売れた(売れちゃった)タイトルに合わせて変化してくんじゃないかな ここ何年かだとガビ山先生が進撃をジャンプに持ち込みして誌面に合わないからとマガジン紹介されたのは大分有名

148 23/02/27(月)19:58:09 No.1031240990

90~00年代のヤンジャンとビジジャンは猿漫画の宝庫だったんスよ…

149 23/02/27(月)19:58:21 No.1031241085

>週マガはもう !? 随分軟弱(ヤワ)になったじゃねーか

150 23/02/27(月)19:58:22 No.1031241096

電子は講談社と集英社が妙に強いイメージ いや後者はジャンプラ以外微妙か

151 23/02/27(月)19:58:25 No.1031241116

ガンガンはもうJOKERの方がアニメ化増えてない?

152 23/02/27(月)19:58:31 No.1031241159

一時期ヤンジャンの映像化全てヤバいみたいな時期あったな

153 23/02/27(月)19:58:36 No.1031241197

ヤンジャンのグラビアは露出高くて陰影凝ってたりするからお絵描きの参考資料にしやすい 傾向があるような別に他とかわらないような…

154 23/02/27(月)19:58:36 No.1031241198

>>今のガンガンを知らない >>黄泉のツガイと禁書目録と流されて以外なにがあるの >ながされて藍蘭島 まだやってんの!?

155 23/02/27(月)19:58:48 No.1031241292

>けどいまだに週刊青年誌漫画で一番売れてるのキングダムでしょ? つまんねえ時もあるんだけどなんやかんや面白いなって 最新号のアンタの女にしてくださいよ!のくだりとか良かったし

156 23/02/27(月)19:58:50 No.1031241301

マガジンはその時々の流行に乗っかるから時代によってコロコロ変わるよね

157 23/02/27(月)19:58:56 No.1031241353

>乙嫁って今そんなとこに載ってるんだ…ていうか青騎士って何!? ハルタの姉妹誌 ラインナップもハルタ感すごくて違いがよく分からない

158 23/02/27(月)19:58:59 No.1031241365

ヤングサンデーって休刊になったのもう15年前なんだな

159 23/02/27(月)19:59:04 No.1031241389

>サンデーは4連新連載でヒーローもの!そして中国ネタ!中国ネタ!そして中国ネタ!は >流石にもう少しこう…ってなった 一つ一つは面白いから余計にバラけさせてほしかった…

160 23/02/27(月)19:59:10 No.1031241448

>ヤングサンデーって休刊になったのもう15年前なんだな …????!

161 23/02/27(月)19:59:14 No.1031241473

週マガのラブコメっていったらBOYS BEとAiが止まらないでマガジンで超浮いてたのに 今本当にラブコメばっかでびびる何があったんだ一体

162 23/02/27(月)19:59:31 No.1031241606

ヤンマガは柱のとこに書いてる編集の煽り文句が耐えられないレベルの下品さで買うのやめた だいぶ昔だから今はどうなってるのか知らないけど

163 23/02/27(月)19:59:32 No.1031241614

モーツーは濃かったのにだんだん浅煎り出してきて消えたな

164 23/02/27(月)19:59:33 No.1031241625

藍蘭島まだやってるネタ10年くらいやってるけどまだやってんだ…

165 23/02/27(月)19:59:35 No.1031241643

>90~00年代のヤンジャンとビジジャンは猿漫画の宝庫だったんスよ… ヤンジャンを便所呼ばわりされるとキレる読者に悲しき過去

166 23/02/27(月)19:59:44 No.1031241697

ジャンプも伝統だったスポーツ枠なくしたり 打ち切られたけど女性向けの同人誌っぽいと言われた作品があったり 今はお色気枠もなくなったのかな 結構大きな方針転換しようとしてる気がする

167 23/02/27(月)19:59:52 No.1031241748

小学館の電子はケンガンに託されている

168 23/02/27(月)19:59:58 No.1031241790

講談社はweb周りの整備が他の出版社と比べて優秀

169 23/02/27(月)20:00:00 No.1031241798

>AKIRAと攻殻が載ってた高尚なSF漫画誌 この漫画ここ出身だったんだ…

170 23/02/27(月)20:00:00 No.1031241801

>90~00年代のヤンジャンとビジジャンは猿漫画の宝庫だったんスよ… 当時は女性作家のちょっとエッチなマンガが載ってるというイメージ

171 23/02/27(月)20:00:10 No.1031241876

グラジャンキャプテンとかブラックティガーとかあって面白いけどあまり語られない

172 23/02/27(月)20:00:30 No.1031242029

少し前の読み切り祭りに知ってる名前の人集めててけっこうパワー持ってるなって

173 23/02/27(月)20:00:40 No.1031242127

>講談社はweb周りの整備が他の出版社と比べて優秀 コミックデイズのサブスクちょっと凄すぎると思う 勝てない

174 23/02/27(月)20:00:40 No.1031242131

>週マガのラブコメっていったらBOYS BEとAiが止まらないでマガジンで超浮いてたのに >今本当にラブコメばっかでびびる何があったんだ一体 ラブコメがデスゲームと同じだって気が付いたんだろう

175 23/02/27(月)20:00:46 No.1031242183

酷い時は彼岸島が糞喰い爺編でずっとウンコの話しててヤンマガの品位が地に落ちてた

176 23/02/27(月)20:00:52 No.1031242233

>パンチラ オッパイ >コミックボンボン

177 23/02/27(月)20:01:14 No.1031242397

雑誌を買ってもらうには複数読みたい作品が必要だから 意図的に似た漫画をまとめて載せる方針があるって言ってたのはマガジンだったかな

178 23/02/27(月)20:01:20 No.1031242440

>公衆便所も最初は綺麗だからな >年々汚くなっていく なんて説得力だ

179 23/02/27(月)20:01:20 No.1031242444

モーニングって一時期野球漫画と医療漫画と料理漫画ばっかりになってた事あったな…

180 23/02/27(月)20:01:23 No.1031242456

>酷い時は彼岸島が糞喰い爺編でずっとウンコの話しててヤンマガの品位が地に落ちてた ウンコさせてもよくある事って言われて流されてたのはダメだった

181 23/02/27(月)20:01:30 No.1031242517

>コミックデイズのサブスクちょっと凄すぎると思う >勝てない 小学館集英社は買い切りとはいえ雑誌ごとだから面倒くさい

182 23/02/27(月)20:01:30 No.1031242521

デスゲームしてた頃のマガジンホント嫌い

183 23/02/27(月)20:01:31 No.1031242524

>ラブコメがデスゲームと同じだって気が付いたんだろう 負けたキャラが死んでシナリオからフェードアウトするか 生きたままフェードアウトするかの違いしかないもんな

184 23/02/27(月)20:01:31 No.1031242527

カイジみなみけ彼岸島が長寿なのかな

185 23/02/27(月)20:01:31 No.1031242528

>コミックデイズのサブスクちょっと凄すぎると思う >勝てない というか全出版社DAYS基準にしろ

186 23/02/27(月)20:01:42 No.1031242588

>90~00年代のヤンジャンとビジジャンは猿漫画の宝庫だったんスよ… 夜王とタフとカウンタックを愚弄するのやめろ!

187 23/02/27(月)20:01:48 No.1031242630

>酷い時は彼岸島が糞喰い爺編でずっとウンコの話しててヤンマガの品位が地に落ちてた 元から落ちる品位なんてねえだろ

188 23/02/27(月)20:01:48 No.1031242633

>転スラ以外のシリウス 妖怪アパートがあるじゃん

189 23/02/27(月)20:02:00 No.1031242704

今の看板ってファブルなのかな? 本誌の中で一番面白いと思う

190 23/02/27(月)20:02:03 No.1031242728

週刊の方は東リベの後追いで少しはまた不良漫画増えるかとも思ったがまあ特にそう言う傾向ないな

191 23/02/27(月)20:02:17 No.1031242846

センセェがTwitterを漫画家の中でもトップクラスに上手い使い方をしてるのが意外すぎた

192 23/02/27(月)20:02:19 No.1031242864

ヤンマガは伝統でギャグ枠あったんだけど 彼岸島やサタノファニみたいな天然で強いのがいるからか最近ずっと新連載根付かないんだよな 頑張れよヤニねこ…

193 23/02/27(月)20:02:24 No.1031242894

>というか全出版社DAYS基準にしろ ヤンマガWeb「許された…」

194 23/02/27(月)20:02:29 No.1031242939

スクエアは前の古くさい雑誌からリニューアルしたのに十年以上たつとやっぱり移籍や続編マンガで古臭さが出てくるのは仕方ないやつなのかな

195 23/02/27(月)20:02:31 No.1031242955

色々言われるけどサタノファニめちゃくちゃお世話になってるマジで

196 23/02/27(月)20:02:36 No.1031242988

チャンピオンREDただのエロ雑誌だろうがよぉー!!

197 23/02/27(月)20:02:39 No.1031243017

>ジャンプも伝統だったスポーツ枠なくしたり >打ち切られたけど女性向けの同人誌っぽいと言われた作品があったり >今はお色気枠もなくなったのかな >結構大きな方針転換しようとしてる気がする だってスポーツもの打ち切られるもん

198 23/02/27(月)20:02:48 No.1031243086

>デスゲームしてた頃のマガジンホント嫌い あの頃にマガジン卒業しちゃった

199 23/02/27(月)20:03:02 No.1031243192

ヤンジャンは昔から孔雀王完結!新シリーズ開幕!未完!とかやる雑誌だ 当て付けなのか作者末期の集英社以外の同時進行の2作は区切り付けた

200 23/02/27(月)20:03:04 No.1031243207

>今の看板ってファブルなのかな? >本誌の中で一番面白いと思う 今の展開はそんなに… シリアスは話の節目位に留めて欲しい

201 23/02/27(月)20:03:07 No.1031243226

実話ナックルズやBURSTとどっこいなFラン雑誌を大手出版社が出してるの面白過ぎる

202 23/02/27(月)20:03:09 No.1031243254

>週マガのラブコメっていったらBOYS BEとAiが止まらないでマガジンで超浮いてたのに >今本当にラブコメばっかでびびる何があったんだ一体 赤松はネギまの時分ですら変に扱いが悪いと愚痴っていたような…

203 23/02/27(月)20:03:18 No.1031243326

攻殻に出てくるサイバーパンク近未来都市のようなごった煮の雑誌

204 23/02/27(月)20:03:21 No.1031243347

糞喰い爺編は編集の注意書き入るくらい汚くて酷かった 明さんがゲロ食わされてウンコして全裸でみかんホームランして最高だった

205 23/02/27(月)20:03:24 No.1031243368

俺の中でセンセェのヒはちいかわと同じジャンルにある

206 23/02/27(月)20:03:25 No.1031243372

>彼岸島やサタノファニみたいな天然で強いの ひどい

207 23/02/27(月)20:03:27 No.1031243389

ヤンマガWEBがヤンマガ増刊みたいな存在になってる

208 23/02/27(月)20:03:34 No.1031243444

>ヤンマガWeb「許された…」 お前はもう日本語URLとかやってるから完全に異端化してるから…

209 23/02/27(月)20:03:36 No.1031243464

>>>彼岸島もすごいよね >>>あれトータルだと80巻くらい出てない? >>アニメ化もドラマ化も映画化もしてるしパチンコにもなってる >>看板です >彼岸島Xをアニメ化扱いにしていいのか? 声優豪華だし…

210 23/02/27(月)20:03:46 No.1031243535

>週刊の方は東リベの後追いで少しはまた不良漫画増えるかとも思ったがまあ特にそう言う傾向ないな マガポケでやってるイメージ

211 23/02/27(月)20:03:49 No.1031243555

まんがタイムとかきららとかやたらいっぱいあるけどあれ差別化されてんのかな

212 23/02/27(月)20:03:49 No.1031243563

>週刊の方は東リベの後追いで少しはまた不良漫画増えるかとも思ったがまあ特にそう言う傾向ないな 今後追いやるとしたら逆にジャンプのほうかもしれない

213 23/02/27(月)20:03:53 No.1031243590

>ヤンマガは伝統でギャグ枠あったんだけど 食べれませんは面白かったのに…

214 23/02/27(月)20:04:06 No.1031243666

ファブルとマイホームヒーローが両方おかしくなってしまったのでとてもつらい

215 23/02/27(月)20:04:06 No.1031243668

>コミックデイズのサブスクちょっと凄すぎると思う >勝てない 初めて内容調べたけどこれで1000円切るのすごすぎる… 初めて漫画物のサブスクで課金してもいいかなと思った

216 23/02/27(月)20:04:07 No.1031243671

>糞喰い爺編は編集の注意書き入るくらい汚くて酷かった >明さんがゲロ食わされてウンコして全裸でみかんホームランして最高だった 字面でみるとこれほんとに一般紙でやる内容?

217 23/02/27(月)20:04:18 No.1031243747

>だってスポーツもの打ち切られるもん ドンドンリアル寄りのスポーツが受け入れられるようになって来たけどジャンプでリアル系スポーツは難易度が高い

218 23/02/27(月)20:04:24 No.1031243810

>糞喰い爺編は編集の注意書き入るくらい汚くて酷かった >明さんがゲロ食わされてウンコして全裸でみかんホームランして最高だった 急に便所の話しないでよ

219 23/02/27(月)20:04:25 No.1031243818

ヤンジャンの全盛期は荻野先生猿先生井上先生ってイメージがあるんだよね

220 23/02/27(月)20:04:26 No.1031243824

>ジャンプは友情努力勝利 >マガジンはラブコメヤンキー >サンデーらしさって確かに存在はしてると思うけどうまく言語化できないな… 昔はライトオタクってイメージ

221 23/02/27(月)20:04:27 No.1031243826

ヤンマガwebは養成所兼墓場だろ

222 23/02/27(月)20:04:30 No.1031243848

風間やんわり死んだからな…

223 23/02/27(月)20:04:52 No.1031244010

>今後追いやるとしたら逆にジャンプのほうかもしれない 小学館秋田書店講談社が乗れた不良ブームに一人だけ乗れなかったからな…

224 23/02/27(月)20:04:58 No.1031244054

アフタのためにDAYS加入したけど完全にお釣りが来るレベル

225 23/02/27(月)20:05:03 No.1031244084

アワーズはアルペジオのスピンオフ増やしすぎて増刊含めて月刊アルペジオってイメージがある

226 23/02/27(月)20:05:05 No.1031244098

彼岸島は映画化2ドラマ化2小説版ゲーム版パチンコアニメでメディアミックス制覇してて真面目に凄ェ漫画

227 23/02/27(月)20:05:12 No.1031244144

>ヤンマガは伝統でギャグ枠あったんだけど >彼岸島やサタノファニみたいな天然で強いのがいるからか最近ずっと新連載根付かないんだよな >頑張れよヤニねこ… ギャルと恐竜が受けなかったのがターニングポイントだったな

228 23/02/27(月)20:05:17 No.1031244173

>ドンドンリアル寄りのスポーツが受け入れられるようになって来たけどジャンプでリアル系スポーツは難易度が高い 最低限ハイキューくらいのクオリティが欲しいよな

229 23/02/27(月)20:05:26 No.1031244234

>初めて内容調べたけどこれで1000円切るのすごすぎる… >初めて漫画物のサブスクで課金してもいいかなと思った レンタルみたいな感じなのでバックナンバーは過去3~4号くらいでそんなに読めないからそこだけ注意だぜ

230 23/02/27(月)20:05:27 No.1031244244

スペリオールがあんなに盛り上がるとは思わなかった… 昔は池上遼一の絵とラーメン発見伝とあずみしかなかったのに…

231 23/02/27(月)20:05:39 No.1031244313

>>AKIRAは連載期間長いから末期はバレーボーイズとかぶってるんだよな… >3×3EYESみたいな枠も昔からあるよなヤンマガ 多分初めて読んだ青年誌漫画だったから印象的だサザンアイズ エログロアクションどの要素も少年誌とはまた違う迫力で衝撃を受けたもんだ

232 23/02/27(月)20:05:48 No.1031244378

たわわにはいろいろ言いたいことはあるが黙ってる

233 23/02/27(月)20:05:51 No.1031244407

ジャンプは昔からブーム作るのは上手くても乗るのはドヘタクソだから……

234 23/02/27(月)20:05:55 No.1031244430

>>今後追いやるとしたら逆にジャンプのほうかもしれない >小学館秋田書店講談社が乗れた不良ブームに一人だけ乗れなかったからな… それでもろくブル5000万部くらい売れてたんスよ… 幽白だってキャラデザにヤンキーブームの名残あるし

235 23/02/27(月)20:05:57 No.1031244444

マガポケはいじヤバと追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~ぐらいしか知らない

236 23/02/27(月)20:05:59 No.1031244461

ラーメン屋のマガジン オタ研のサンデー だったっけ

237 23/02/27(月)20:06:02 No.1031244482

>>ながされて藍蘭島 >まだやってんの!? これ10年前くらいからずっと言われてる気がする というかそんな続けられるような話だっけ?

238 23/02/27(月)20:06:04 No.1031244494

>最低限ハイキューくらいのクオリティが欲しいよな 気軽に言ってくれるなあ

239 23/02/27(月)20:06:07 No.1031244519

バカ姉弟は気づいたらWeb連載になってたけど相変わらず可愛い

240 23/02/27(月)20:06:08 No.1031244525

>アフタのためにDAYS加入したけど完全にお釣りが来るレベル でも辺境雑誌って思った以上に読むもの無いなって思ったりもする

241 23/02/27(月)20:06:16 No.1031244586

>>週マガのラブコメっていったらBOYS BEとAiが止まらないでマガジンで超浮いてたのに >>今本当にラブコメばっかでびびる何があったんだ一体 >赤松はネギまの時分ですら変に扱いが悪いと愚痴っていたような… そりゃあの頃でもまだヤンキーもの多かったしネギまも浮いてた

242 23/02/27(月)20:06:22 No.1031244631

>>今後追いやるとしたら逆にジャンプのほうかもしれない >小学館秋田書店講談社が乗れた不良ブームに一人だけ乗れなかったからな… ジャンプの不良物ってBOYの印象が強いけど 不良…不良?ってなる…

243 23/02/27(月)20:06:24 No.1031244642

書き込みをした人によって削除されました

244 23/02/27(月)20:06:30 No.1031244679

>>糞喰い爺編は編集の注意書き入るくらい汚くて酷かった >>明さんがゲロ食わされてウンコして全裸でみかんホームランして最高だった >字面でみるとこれほんとに一般紙でやる内容? コロコロレベルなら逆にやりそうじゃね?

245 23/02/27(月)20:06:32 No.1031244688

>たわわにはいろいろ言いたいことはあるが黙ってる 字読まないで良いだけだから簡単だぞ

246 23/02/27(月)20:06:35 No.1031244721

>それでもろくブル5000万部くらい売れてたんスよ… >幽白だってキャラデザにヤンキーブームの名残あるし まともに受けたのがろくブルだけなのは逆に凄いよジャンプ

247 23/02/27(月)20:06:44 No.1031244775

新連載だとサツレンと白地図は頑張って欲しい というかここ数か月で一気に紙面変わってない?

248 23/02/27(月)20:06:53 No.1031244842

>たわわにはいろいろ言いたいことはあるが黙ってる おっぱいであんだけ続けられてるの感心するわ

249 23/02/27(月)20:06:54 No.1031244858

>たわわにはいろいろ言いたいことはあるが黙ってる 乳首出せや!とか?

250 23/02/27(月)20:06:58 No.1031244882

アワーズじゃない方のヤングキングがヤンキー漫画雑誌じゃないの?

251 23/02/27(月)20:07:07 No.1031244941

daysで一番いいと思うのは単話購入が永遠なのは当然として集まると単行本に進化するところなんだがどこも真似してくれない

252 23/02/27(月)20:07:09 No.1031244956

宇宙兄弟丸パクリの漫画載せたあの頃のジャンプ

253 23/02/27(月)20:07:15 No.1031244998

>>それでもろくブル5000万部くらい売れてたんスよ… >>幽白だってキャラデザにヤンキーブームの名残あるし >まともに受けたのがろくブルだけなのは逆に凄いよジャンプ ルーキーズもあるやろがい

254 23/02/27(月)20:07:18 No.1031245023

ヤンキー漫画はほぼ高橋ヒロシに収斂進化してしまった

255 23/02/27(月)20:07:23 No.1031245047

>でも辺境雑誌って思った以上に読むもの無いなって思ったりもする 正直マガジンアフタモーニングだけで十分だしあとは1雑誌で2,3つくらい読むもんあったら上出来くらいはある

256 23/02/27(月)20:07:25 No.1031245059

マイホームヒーローのこといかに殺人を隠し通すかってクライムサスペンスだと思ってたら2部でバトルものになって3部で暗号デスゲームする漫画になった 面白いけどさあ!

257 23/02/27(月)20:07:39 No.1031245152

ヤンマガって改めて変な雑誌

258 23/02/27(月)20:07:39 No.1031245153

>>ジャンプは友情努力勝利 >>マガジンはラブコメヤンキー >>サンデーらしさって確かに存在はしてると思うけどうまく言語化できないな… >ラブコメだろ >マガジンのラブコメって最近だろ 少年誌ラブコメの開祖とも言える毒おじの翔んでカップルとか連載してたのに… まあコメ要素があるの1・2巻分あるかないかって薄暗さだけど

259 23/02/27(月)20:07:44 No.1031245193

医龍とMOONLIGHT MILEもあっただろ!

260 23/02/27(月)20:07:47 No.1031245210

>それでもろくブル5000万部くらい売れてたんスよ… そうじゃなくて多分ここ数年の話 秋田なんてとっくに終わった漫画ドラマ化してまで載ったのに集英社マジで特に何もなかったから

261 23/02/27(月)20:07:49 No.1031245229

>>>糞喰い爺編は編集の注意書き入るくらい汚くて酷かった >>>明さんがゲロ食わされてウンコして全裸でみかんホームランして最高だった >>字面でみるとこれほんとに一般紙でやる内容? >コロコロレベルなら逆にやりそうじゃね? ボンボンで連載してたアホーガンがこんなノリだったな ホーガンのゲロを他のレスラーが食わされる話がある

262 23/02/27(月)20:07:52 No.1031245253

彼岸島はあじで民族差別漫画やしな 他国じゃ連載できん

263 23/02/27(月)20:07:55 No.1031245280

スラダンもいちおう初期はヤンキー路線だったしね

264 23/02/27(月)20:08:01 No.1031245312

講談社の漫画雑誌は変なの多い気がする 昔から独特な魔境であるアフタヌーンとか銃夢とアザゼルさんが同時に載ってたイブニングとか

265 23/02/27(月)20:08:11 No.1031245387

>ヤンキー漫画はほぼ高橋ヒロシに収斂進化してしまった チャンピオン派生フォロワー多すぎ問題

266 23/02/27(月)20:08:16 No.1031245430

DAYSはQEDの時にミソついてて何してんだよって思ったけど電子雑誌媒体として最高なので頑張れ

267 23/02/27(月)20:08:18 No.1031245454

アフタは一時期なんかライトな方向にいってたのがまた闇鍋みたくなってきた感じはある

268 23/02/27(月)20:08:23 No.1031245479

>新連載だとサツレンと白地図は頑張って欲しい ライゼンテは雑誌カラー違うけどファンタジーしてて面白いよね

269 23/02/27(月)20:08:25 No.1031245498

>>>>糞喰い爺編は編集の注意書き入るくらい汚くて酷かった >>>>明さんがゲロ食わされてウンコして全裸でみかんホームランして最高だった >>>字面でみるとこれほんとに一般紙でやる内容? >>コロコロレベルなら逆にやりそうじゃね? >ボンボンで連載してたアホーガンがこんなノリだったな >ホーガンのゲロを他のレスラーが食わされる話がある 実際の人物でやるなよ

270 23/02/27(月)20:08:48 No.1031245684

>スペリオールがあんなに盛り上がるとは思わなかった… >昔は池上遼一の絵とラーメン発見伝とあずみしかなかったのに… 今はサンボルと劇光仮面とラーメンハゲとトリリオンゲーム…? 夏目アラタの結婚は好きなんだけど皆好きかはわかんない

271 23/02/27(月)20:08:54 No.1031245719

>チャンピオン派生フォロワー多すぎ問題 スピンオフ多すぎ問題

272 23/02/27(月)20:09:00 No.1031245767

>宇宙兄弟丸パクリの漫画載せたあの頃のジャンプ タイトル出てこない画力は高いやつの事だろうけど最終的にマジで宇宙人でてくるし類似点宇宙ジャンル以外にあったっけ

273 23/02/27(月)20:09:12 No.1031245838

イブニングはなんか続編とかスピンオフが多すぎて大丈夫なのかこれとは薄々思ってたんだけどダメだったな… まあソロキャンとかもあったんだけど…

274 23/02/27(月)20:09:19 No.1031245882

白地図は上品なファンタジー過ぎてビビる 奴隷要素とかもあるっちゃあるけど

275 23/02/27(月)20:09:26 No.1031245926

>>スペリオールがあんなに盛り上がるとは思わなかった… >>昔は池上遼一の絵とラーメン発見伝とあずみしかなかったのに… >今はサンボルと劇光仮面とラーメンハゲとトリリオンゲーム…? >夏目アラタの結婚は好きなんだけど皆好きかはわかんない なんの雑誌だよ

276 23/02/27(月)20:09:35 No.1031246002

>チャンピオンってヤンキー向けだと思ってたけど割と女子向けになってきた気がする ヤンキーだったの90年代辺りまでで空白期があって弱虫べダルで爆発したイメージ で今支えてるのは入間くんと吸死

277 23/02/27(月)20:09:38 No.1031246023

代紋TAKE2はヤクザとSFというヤンマガ2大人気要素を組み合わせたヤンマガでしか連載できない漫画

278 23/02/27(月)20:09:59 No.1031246160

イブニングは他を追い出された漫画の行き着く先というイメージがあった

279 23/02/27(月)20:10:00 No.1031246166

>アフタは一時期なんかライトな方向にいってたのがまた闇鍋みたくなってきた感じはある 女性向け色が強めになってるのはまあ良いけどドラマ化したい欲が強すぎる時期はイマイチだったな

280 23/02/27(月)20:10:17 No.1031246274

>代紋TAKE2はヤクザとSFというヤンマガ2大人気要素を組み合わせたヤンマガでしか連載できない漫画 東リべがこの系譜だよな

281 23/02/27(月)20:10:25 No.1031246318

>今はサンボルと劇光仮面とラーメンハゲとトリリオンゲーム…? >夏目アラタの結婚は好きなんだけど皆好きかはわかんない 箸休めギャグ枠にうりぼうをダメだする漫画こと「僕らはみんな生きていく!」もあるぞ!

282 23/02/27(月)20:10:25 No.1031246323

>アフタは一時期なんかライトな方向にいってたのがまた闇鍋みたくなってきた感じはある げんしけん流行ってからのアフタはライト方面に舵切っててモーニングとかと見分けがつかなかった

283 23/02/27(月)20:10:25 No.1031246325

>代紋TAKE2はヤクザとSFというヤンマガ2大人気要素を組み合わせたヤンマガでしか連載できない漫画 (本職からお便りが来る)

284 23/02/27(月)20:10:34 No.1031246381

>なんの雑誌だよ スペリオールだよ! トリリオンゲーム面白いから読んでくれよな!

285 23/02/27(月)20:10:41 No.1031246432

キングダムがヤンキー漫画メソッドだから

286 23/02/27(月)20:10:50 No.1031246503

入間くんと吸死が頑張ってる雑誌になったのすごいよね

287 23/02/27(月)20:10:56 No.1031246548

医龍のひとはコンスタントに作品だしてだいたい面白くてすごいよねえ

288 23/02/27(月)20:11:07 No.1031246646

マガジンは地味に真島ヒロ捕まえたのラッキーだと思う ヤンキー漫画構文なのにファンタジー描ける器用さは中々レア

289 23/02/27(月)20:11:10 No.1031246670

アフタの載ってる漫画に文句は無いけど最近薄い

290 23/02/27(月)20:11:12 No.1031246689

そういやイブニング死ぬんだった 結構妥当だと個人的には思うけど

291 23/02/27(月)20:11:12 No.1031246692

ジャンプ的停滞とサンデー的停滞がある ジャンプ的停滞は一つの戦闘とかエピソードがクソ長くて終わりが見えない サンデー的停滞はエピソードの一つ一つは完結するが全体のストーリーがまったく進まない

292 23/02/27(月)20:11:16 No.1031246721

>イブニングはなんか続編とかスピンオフが多すぎて大丈夫なのかこれとは薄々思ってたんだけどダメだったな… それ言ったらシリウスなんかちょっと前からクレイマンスピンオフ始まって前からあった月刊転スラ化が更に激しくなったぜ

293 23/02/27(月)20:11:23 No.1031246751

>>今はサンボルと劇光仮面とラーメンハゲとトリリオンゲーム…? >>夏目アラタの結婚は好きなんだけど皆好きかはわかんない >箸休めギャグ枠にうりぼうをダメだする漫画こと「僕らはみんな生きていく!」もあるぞ! あとスポンサーが太い 巻末のジジイとババァのいちゃつきはうn…

294 23/02/27(月)20:11:28 No.1031246795

>サンデーは無駄に連載長いかなあ 90年代中盤?辺りに何かの雑誌に各少年誌の分析みたいのが載ってて サンデーは大御所が安定してるのはいいがその分新人育成が弱いって言われててドンピシャだと思ったわ 今はゲッサンとかあるから新人発掘進んでるけど本誌が古い人間で固まってるのは変わらないしな…

295 23/02/27(月)20:11:40 No.1031246906

チャンピオン系は一時高橋ヒロシに征服されたけど今はまたオタク系と異世界系が盛り返してきている

296 23/02/27(月)20:11:50 No.1031246990

アフタはライト方向をグッドアフタヌーンに切り離した感じだよね あれはあれで麻生みこととか好き

297 23/02/27(月)20:11:56 No.1031247037

>キングダムがヤンキー漫画メソッドだから ワンピもそうだし結構型として優秀なのはある

298 23/02/27(月)20:12:09 No.1031247125

>>看板以外全く掲載作を知らない雑誌が結構ある >ジョジョ以外のウルジャン >進撃亡き後の別マガ >転スラ以外のシリウス >隔月乙嫁状態の青騎士 ハガレン終了以降のガンガンもつけるぜ!

299 23/02/27(月)20:12:11 No.1031247142

入間くんの作者もと週ジャンなんだっけ?

300 23/02/27(月)20:12:17 No.1031247185

>箸休めギャグ枠にうりぼうをダメだする漫画こと「僕らはみんな生きていく!」もあるぞ! 割りとスペリオールの連載陣の中で更新日にスレ立つ漫画筆頭だと思う

301 23/02/27(月)20:12:26 No.1031247231

>医龍のひとはコンスタントに作品だしてだいたい面白くてすごいよねえ ケンイチの作者と大の仲良しって知って妙に納得できるの笑う

302 23/02/27(月)20:12:28 No.1031247245

雑誌の方向性のせいなのかなんなのか 少女漫画は部数減少が激しすぎてどうなってるのやら…

303 23/02/27(月)20:12:44 No.1031247363

アフタは四季賞をチェックして面白かった作家の名前を覚えておくのもいい

304 23/02/27(月)20:12:46 No.1031247377

>90年代中盤?辺りに何かの雑誌に各少年誌の分析みたいのが載ってて >サンデーは大御所が安定してるのはいいがその分新人育成が弱いって言われててドンピシャだと思ったわ >今はゲッサンとかあるから新人発掘進んでるけど本誌が古い人間で固まってるのは変わらないしな… ジャンプやマガジンがよくやるベテラン作家は青年誌に行って貰う方が良いんだろうな…

305 23/02/27(月)20:12:46 No.1031247381

>ライゼンテは雑誌カラー違うけどファンタジーしてて面白いよね 個人的にどんどん未開拓地域の探索やって欲しいのだけど 今の展開見てるとまだ戦力足りないのかと思ってしまう

306 23/02/27(月)20:12:46 No.1031247384

>>ヤンジャンもほぼ便所じゃん >ヤンジャンはオタクの便所で >こっちは現場のおっさんの便所だよ じゃあヤンサンは…ヤンサンは…どこいった…?

307 23/02/27(月)20:13:02 No.1031247491

>>箸休めギャグ枠にうりぼうをダメだする漫画こと「僕らはみんな生きていく!」もあるぞ! >割りとスペリオールの連載陣の中で更新日にスレ立つ漫画筆頭だと思う 漫画として割と面白いんだよなあれ

308 23/02/27(月)20:13:04 No.1031247508

>医龍のひとはコンスタントに作品だしてだいたい面白くてすごいよねえ 割と尖った題材でそこそこまあまあ当ててるのはあんまりなさそう

309 23/02/27(月)20:13:19 No.1031247622

シリウスって一応少年ってついてるけどあれ少年誌なのかな ベアゲルターとか載ってるけど

310 23/02/27(月)20:13:30 No.1031247709

ヤンキーが出る漫画の絵柄はコレ!で半ば固定されてたのに流行った東リベはすごい…が後続は続かなかった

311 23/02/27(月)20:13:33 No.1031247734

グッドアフタヌーンの漫画なんかいきなり死なない?

312 23/02/27(月)20:13:44 No.1031247812

ハルタから森薫と入江亜季を連れ出して作ったのが青騎士だから 特にフェローズ時代は入江と森フォロワーばっかりだったハルタの存在意義がなくなるほどの一大事のはずなんだけど どうも青騎士のほうはパッとしない

313 23/02/27(月)20:13:48 No.1031247842

>わりとびゅるびゅるを楽しみに読んでる わたるがびゅんに空目した

314 23/02/27(月)20:14:07 No.1031247969

アフタは雑誌買わないけど単行本だけ追ってる層が多いイメージ

315 23/02/27(月)20:14:18 No.1031248074

>漫画として割と面白いんだよなあれ 絵は置いといて読めるというか読ませるよね しらふの狂気成分も多々あるけど

316 23/02/27(月)20:14:24 No.1031248118

>ベアゲルターとか載ってるけど チャイナ服カンフーは男の子だよな……

317 23/02/27(月)20:14:25 No.1031248126

昔は週マガ買う人はヤンキーが多かったけど今はオタクばっか買ってそう

318 23/02/27(月)20:14:26 No.1031248139

ビターエンドロール好きだったけど打ち切りなんかな…打ち切りだよな…

319 23/02/27(月)20:14:30 No.1031248171

東卍は作者がガチに少年誌当てに行ったら

320 23/02/27(月)20:14:33 No.1031248200

蟲師書いてた人今何やってるの・・・?

321 23/02/27(月)20:14:43 No.1031248274

犬夜叉の待て奈落!とか半ば以上ギャグと化してるコナンとか こち亀みたいな日常モノじゃなくストーリー性のある漫画を超長期連載にするの良くないと思うよサンデー……

322 23/02/27(月)20:14:52 No.1031248354

少年マガジンって最近オタク向けエロめっちゃ掲載してるよね

323 23/02/27(月)20:15:04 No.1031248444

>>まあ上の目次の号も実際は原稿落として載ってないんだけど… >目次に載ってるのに!? 間に合わなくて落とした時とかよくあるし… ジャンプとかもブラクロが落としたけど印刷間に合わなかったから目次や読者アンケートには名前有るよごめんねってやるし

324 23/02/27(月)20:15:06 No.1031248457

>それ言ったらシリウスなんかちょっと前からクレイマンスピンオフ始まって前からあった月刊転スラ化が更に激しくなったぜ シリウスはむしろ転スラのおかげで安泰なんだと思う 安泰なうちにどうにかしといた方が良いと思うけど

325 23/02/27(月)20:15:11 No.1031248496

スキップとローファーもほぼほぼ少女漫画だけどアフタに載ってるしな

326 23/02/27(月)20:15:17 No.1031248541

>ヤンキーが出る漫画の絵柄はコレ!で半ば固定されてたのに流行った東リベはすごい…が後続は続かなかった むしろ新宿スワンとの差がすごいと思う

327 23/02/27(月)20:15:47 No.1031248768

>蟲師書いてた人今何やってるの・・・? ちょっと前にモーニングで連載してた

328 23/02/27(月)20:15:51 No.1031248798

>東卍は作者がガチに少年誌当てに行ったら 新宿スワンで堂々とピカレスク物描ききったからずっとその路線で行くのかなと思ってたんだけどな…

329 23/02/27(月)20:16:04 No.1031248906

>むしろ新宿スワンとの差がすごいと思う ちゃんと少年漫画の絵柄になってるのすごいよね 首はちょっと伸びすぎたが

330 23/02/27(月)20:16:05 No.1031248909

>ヤンキーが出る漫画の絵柄はコレ!で半ば固定されてたのに流行った東リベはすごい…が後続は続かなかった 首がね…

331 <a href="mailto:sage">23/02/27(月)20:16:09</a> [sage] No.1031248944

ラノベのコミカライズしたようなもんとデスゲームがどの雑誌にも出てくるから見分けるのが大変

332 23/02/27(月)20:16:12 No.1031248960

>>今のガンガンを知らない >>黄泉のツガイと禁書目録と流されて以外なにがあるの >ながされて藍蘭島 まだやってるんだやっぱり…

333 23/02/27(月)20:16:13 No.1031248969

スキップとローファーはアニメ開始前に最悪の糞鬱展開をようやく抜けて元に戻って助かった

334 23/02/27(月)20:16:32 No.1031249112

>犬夜叉の待て奈落!とか半ば以上ギャグと化してるコナンとか >こち亀みたいな日常モノじゃなくストーリー性のある漫画を超長期連載にするの良くないと思うよサンデー…… なのにケンイチ切るとかしたのほんとにダメ

335 23/02/27(月)20:16:34 No.1031249129

なろう系コミカライズ侵食が一番ひどい雑誌ってなんだろう

336 23/02/27(月)20:16:42 No.1031249191

マガジンはスケベな漫画突然増えた サンデーもねこぐち先生来た ジャンプはあやトラ追い出しやがってよ…

337 23/02/27(月)20:16:47 ID:seySlbJo seySlbJo No.1031249227

削除依頼によって隔離されました 「」って無料以外だと漫画読まないじゃん 乞食のくせに

338 23/02/27(月)20:16:52 No.1031249261

>ヤンジャンは一瞬この世で一番面白い漫画雑誌なんじゃないかって思ったんだがな どの雑誌も必ずそういう時期があるんだ… その時に読めてるとマジで幸せだよね

339 23/02/27(月)20:17:01 No.1031249322

>むしろ新宿スワンとの差がすごいと思う 序盤すげえ頑張って絵作りしてるなって感心した 後半素の画力が出てどんどん首伸びたり崩壊し始めてる…ってなった

340 23/02/27(月)20:17:21 No.1031249458

>>ヤンキーが出る漫画の絵柄はコレ!で半ば固定されてたのに流行った東リベはすごい…が後続は続かなかった >むしろ新宿スワンとの差がすごいと思う あんま知られてないけど間に一個打ち切りされた連載挟んでる だかた東リべはガチで当てにきて当てたやつ 打ち切られた漫画の作者コメント妙に印象に残ってるわ

341 23/02/27(月)20:17:27 No.1031249505

BIOMEGAは当時だいぶ浮いてたな… 柱のとこに編集がSF豆知識みたいの載せてたのがマジで便所感0だった

342 23/02/27(月)20:17:31 No.1031249539

チャンピオンは一時期に比べるとかなり若手が育ってきた感ある

343 23/02/27(月)20:17:37 No.1031249579

>少年マガジンって最近オタク向けエロめっちゃ掲載してるよね カナン様に関しては作者がずっとやってきた百合レズエロコメの作風がいざ商業連載すると打ち切られちゃったので それを踏まえてしっかりエロコメやって広い層の男読者掴みに行ったのちゃんとしてるなって思う

344 23/02/27(月)20:17:41 No.1031249605

ヤンジャンはなんか野球雑誌になりつつある

345 23/02/27(月)20:17:42 No.1031249611

Daysのサブスクが凄いって聞いて見に行ったけど19冊960円って破格すぎねえかこれ

346 23/02/27(月)20:17:55 No.1031249707

スワンとトーマンの間の3作品

347 23/02/27(月)20:18:09 No.1031249798

喫ヤ今 煙ン最 所マも 上ガク 陸 ズ   な   ね   こ

348 23/02/27(月)20:18:12 No.1031249815

>fu1964166.jpg >週マガはもう 右上3人は三つ子?

349 23/02/27(月)20:18:15 No.1031249833

>ID:seySlbJo >「」って無料以外だと漫画読まないじゃん >乞食のくせに うん乞食がなんか言ってら

350 23/02/27(月)20:18:23 No.1031249884

>「」って無料以外だと漫画読まないじゃん >乞食のくせに お金ないと分からないかもだけど今主に話してるコミックDAYSの話とかは有料サービスの話なんだよ?

351 23/02/27(月)20:18:33 No.1031249957

>なろう系コミカライズ侵食が一番ひどい雑誌ってなんだろう ドラゴンエイジ

352 23/02/27(月)20:18:33 No.1031249958

今のヤンジャンの連載もスタートダッシュは良いんだけど数巻でなんか勢い落ちてくる感じなんだよな……

353 23/02/27(月)20:18:33 No.1031249960

シリウスは最近ONEの新連載始まったけど面白くなりそうでなかなかならない

354 23/02/27(月)20:18:50 No.1031250064

ウルフガイもZETMANも連載当時だったらずっと目が離せなかったろうな

355 23/02/27(月)20:18:53 No.1031250096

>チャンピオンは一時期に比べるとかなり若手が育ってきた感ある というか低年齢女子層に舵切ったからそっちへの転換が成功した感じ

356 23/02/27(月)20:19:00 No.1031250142

>Daysのサブスクが凄いって聞いて見に行ったけど19冊960円って破格すぎねえかこれ マジで破格すぎて読むのが追いつかないレベル こんだけ読めるのに週マガヤンマガモーニングイブニングアフタヌーンでいっぱいいっぱいだ…

357 23/02/27(月)20:19:02 No.1031250153

>>ヤンジャンは一瞬この世で一番面白い漫画雑誌なんじゃないかって思ったんだがな >どの雑誌も必ずそういう時期があるんだ… >その時に読めてるとマジで幸せだよね 黄金期な雑誌はマジでどれ読んでも面白いという最高な状態だからな

358 23/02/27(月)20:19:11 No.1031250222

>ウルフガイもZETMANも連載当時だったらずっと目が離せなかったろうな ゼットマンはうぅん…

359 23/02/27(月)20:19:16 No.1031250244

>雑誌のカラーは間違いなくあるけどその時代の編集者によって結構変わるね カラーというか体制がビチクソでマジで休刊寸前に追い込まれてたのに立て直したサンデーの有能編集長凄いよな…

360 23/02/27(月)20:19:16 No.1031250245

>Daysのサブスクが凄いって聞いて見に行ったけど19冊960円って破格すぎねえかこれ 女性誌も読む人だとマジでビックリするくらいお得になると思う 俺は流石に読んで無いんだけど

361 23/02/27(月)20:19:19 No.1031250269

赤塚賞佳作からまわりまわって 僕ヤバに

362 23/02/27(月)20:19:21 ID:seySlbJo seySlbJo No.1031250281

>>「」って無料以外だと漫画読まないじゃん >>乞食のくせに >お金ないと分からないかもだけど今主に話してるコミックDAYSの話とかは有料サービスの話なんだよ? 嘘つけ無料の時しかスレ立てねえだろ

363 23/02/27(月)20:19:25 No.1031250310

>なろう系コミカライズ侵食が一番ひどい雑誌ってなんだろう 電撃大王の目次はやたら長いタイトルがずらりと並んでなかなか壮観だ

364 23/02/27(月)20:19:36 No.1031250386

ガンガンはハガレン終わった後に後続が続かなかったイメージだけど何が悪かったんだろう

365 23/02/27(月)20:19:38 No.1031250398

>Daysのサブスクが凄いって聞いて見に行ったけど19冊960円って破格すぎねえかこれ そこそこ漫画読むなら入って損ないと思う 日付変わったら即読めるし

366 23/02/27(月)20:19:52 No.1031250487

>>なろう系コミカライズ侵食が一番ひどい雑誌ってなんだろう >電撃大王の目次はやたら長いタイトルがずらりと並んでなかなか壮観だ なろう以前にラノベコミカライズの宝庫だろあそこ

367 23/02/27(月)20:19:52 No.1031250488

>少年マガジンって最近オタク向けエロめっちゃ掲載してるよね よわよわ先生とか電撃大王で連載してると言われても納得する

368 23/02/27(月)20:19:58 No.1031250528

週マガはもうどれだけラブコメの女の子増やされても 真島ヒロの金髪ヒロインに性癖を鷲掴みにされた読者ばかりだと思う

369 23/02/27(月)20:20:06 No.1031250562

>喫ヤ今 >煙ン最 >所マも >上ガク >陸 ズ >  な >  ね >  こ やっぱりきららは無理だったよ…

370 23/02/27(月)20:20:14 No.1031250643

DAYSの女性誌はちゃんと読むと意外に面白い 無能の鷹とか読めるよ

371 23/02/27(月)20:20:17 No.1031250652

>>グラビアが強い雑誌なので漫画どうでもいい読者も結構いるんだと >上で出てるチャンピオンも美女のグラビアが付録だと売り切れ続出になるな 元々本屋に1・2冊あるか元々仕入れてないレベルなのにそこまで目に見えて分かるー?

372 23/02/27(月)20:20:32 No.1031250755

週マガ毎週買ってたけど読み直すことないしサブスク入った方がいい気がしてきた

373 23/02/27(月)20:20:33 No.1031250759

>Daysのサブスクが凄いって聞いて見に行ったけど19冊960円って破格すぎねえかこれ 720円のでもヤンマガモーニングアフタヌーン読者の俺にはお釣りが来るレベル 意外と女性誌が面白いと分かってすげえありがたい

374 23/02/27(月)20:20:36 No.1031250778

>ガンガンはハガレン終わった後に後続が続かなかったイメージだけど何が悪かったんだろう まあハガレンクラスではなかったけどこの手の講評大抵ソウルイーター無視し過ぎじゃないとちょっと思う

375 23/02/27(月)20:20:41 No.1031250811

>シリウスは最近ONEの新連載始まったけど面白くなりそうでなかなかならない バーサスはまぁ今までが導入部分って感じだったし次回移行だな

376 23/02/27(月)20:20:45 No.1031250833

>>乙嫁って今そんなとこに載ってるんだ…ていうか青騎士って何!? >ビームから喧嘩別れして出来たフェローズから喧嘩別れしてできた雑誌 けんかばっか すんな

377 23/02/27(月)20:20:58 No.1031250925

彼岸島というヤンマガのワンピース

378 23/02/27(月)20:21:07 No.1031251005

なかよしは読むから俺は女児

379 23/02/27(月)20:21:14 No.1031251049

>嘘つけ無料の時しかスレ立てねえだろ うんこにレスするのもなんだけどスレの有無で測るのやめた方がいいよ 指標がそれしかないならうんこ付かないようにしようね

380 23/02/27(月)20:21:16 No.1031251065

>DAYSの女性誌はちゃんと読むと意外に面白い >無能の鷹とか読めるよ DAYSで読まずに単行本買って読んでたわ 確かに一回くらいざっとさらって見た方が良いかもな

381 23/02/27(月)20:21:19 No.1031251099

全部読まないならマガポケが優秀すぎるから…

382 23/02/27(月)20:21:29 No.1031251175

ガンガンは不徳のギルドが掻っ攫ってくから…

383 23/02/27(月)20:21:46 No.1031251309

>まあハガレンクラスではなかったけどこの手の講評大抵ソウルイーター無視し過ぎじゃないとちょっと思う ソウルイーターも面白かったよ 正確にはソウルイーターの後ってことか

384 23/02/27(月)20:21:46 No.1031251310

>ガンガンはハガレン終わった後に後続が続かなかったイメージだけど何が悪かったんだろう ソウルイーターまでは続いてたろ その後がコミカライズ禁書でそれは流石にどうだろう出来はいいけどって思ったが

385 23/02/27(月)20:22:06 No.1031251449

今のサンデーはコナン抜けばまあそこまで超長期連載ってほどのものはないと思う マガジンの方が追いつくの辛そう

386 23/02/27(月)20:22:13 No.1031251525

>週マガ毎週買ってたけど読み直すことないしサブスク入った方がいい気がしてきた 単純に金銭面でもいくらか安くなるな 今までのマガジン分でプラス他雑誌も読めるし

387 23/02/27(月)20:22:21 No.1031251591

青騎士は北北西までもっていったのがほんとうにすごい 編集が作家と信頼関係結ぶのも考えもんだよな……

388 23/02/27(月)20:22:51 No.1031251838

>マガジンの方が追いつくの辛そう 一歩は別としても七つの大罪の続編とかやってるしな…

389 23/02/27(月)20:22:52 No.1031251843

>一時期ヤンジャンの映像化全てヤバいみたいな時期あったな 厳密にはアニメ化作品だな ゴールデンカムイも1話のCG熊見た時はい つ も のって思ったもんだったが右肩上がりに良くなってってビビる スタッフの死によるアニメ停止はガックリきたが放送時期は決まったから安心したわ

390 23/02/27(月)20:22:53 No.1031251851

俺のマガポケは週間ブルーロックだ

391 23/02/27(月)20:23:14 No.1031251994

でも週刊誌ってあのサイズの紙で見たいのよ…老害と言われるだろうけどさ…

392 23/02/27(月)20:23:16 No.1031252016

ガンガンの話題だと藍蘭島がまだ続いているのに驚く「」が毎回いるイメージ

393 23/02/27(月)20:23:19 No.1031252043

講談社は以前は電子書籍の最初の数冊を集英社小学館と違って期間限定じゃなくて完全無料配布をよくやっていたし 儲かって大盤振る舞いしてるのか殿様商売なのかわからない…

394 23/02/27(月)20:23:34 No.1031252164

メディアミックス系の作品の割合が増えてくると危険信号だと思う 思ってたけどシリウスとかは完全にそれのおかげで生きてるな

395 23/02/27(月)20:23:58 No.1031252316

>ヤングサンデーって休刊になったのもう15年前なんだな 尖ってる作品多くて良かったけどそれこそ新しい編集長のせいで作品入れ替え打ち切りだらけで消えたんだっけ

396 23/02/27(月)20:24:32 No.1031252578

>ガンガンの話題だと藍蘭島がまだ続いているのに驚く「」が毎回いるイメージ 毎回驚いてるし何なら今も驚いた

397 23/02/27(月)20:24:38 No.1031252631

調べてきたらなんだかんだ7個ぐらいはわかるのあったよガンガン 読んではいないけど

398 23/02/27(月)20:24:43 No.1031252668

転スラコミカライズが看板なのどうなのって気はするが転スラめっちゃ売れてるからな

399 23/02/27(月)20:24:43 No.1031252672

3年くらい電子書籍で漫画読んでたら久しぶりに紙の漫画読んだ時に漫画を読む能力が落ちてて愕然とした 電子で読んでる「」もたまに紙で漫画読んだ方がいいよ

400 23/02/27(月)20:24:50 No.1031252727

>今はお色気枠もなくなったのかな あったけどプラスに島流しされました…

401 23/02/27(月)20:25:02 No.1031252811

ヤンサン休刊って確かクロサギやってた頃だよな 移籍して新クロサギ始まったから覚えてる

402 23/02/27(月)20:25:07 No.1031252843

ガンガンなんかは常にその時代のオタク入ってる若者向けの漫画出してるから マジで時代時代で載ってる漫画のカラーが違う 藍蘭島はガンガンのこち亀

403 23/02/27(月)20:25:09 No.1031252859

なんか軽んじられてる感はあるけどわりとすごいよね彼岸島

404 23/02/27(月)20:25:11 No.1031252874

DAYSは定期購読ってわけではなくて消えていっちゃうからとりあえず入っといて単行本出たら追いつくってのができないのはネックかな 3~4号分バックナンバー読めるだけでも破格なんだけどね

405 23/02/27(月)20:25:19 No.1031252930

>ガンガンの話題だと藍蘭島がまだ続いているのに驚く「」が毎回いるイメージ だって恋愛ものだしもうくっ付いて終わっててもいいくらいの期間連載してるし…

406 23/02/27(月)20:25:20 No.1031252943

>やっぱりきららは無理だったよ… ヤニネコの煽り芸好き fu1964295.jpg

407 23/02/27(月)20:25:25 No.1031252982

>ヤンサン休刊って確かクロサギやってた頃だよな >移籍して新クロサギ始まったから覚えてる 鉄腕バーディーとかもあったはず

408 23/02/27(月)20:25:27 No.1031253004

吼えろペンが終わった時だからもうそんなに経つか

409 23/02/27(月)20:25:55 No.1031253197

メ神と入江を引き抜いてなんで連れてくるのがハンバーガーちゃんなんだよ

410 23/02/27(月)20:25:55 No.1031253199

月曜なった瞬間あんだけジャンプで盛り上がってるんだから普通に買ってるやつ多いだろ

411 23/02/27(月)20:26:00 No.1031253252

>なんか軽んじられてる感はあるけどわりとすごいよね彼岸島 天然もののギャグ成分がね…

412 23/02/27(月)20:26:18 No.1031253399

やりたい放題 fu1964298.jpeg

413 23/02/27(月)20:26:19 No.1031253418

>ゴールデンカムイも1話のCG熊見た時はい つ も のって思ったもんだったが右肩上がりに良くなってってビビる ニコデスマンに帰れ

414 23/02/27(月)20:26:31 No.1031253502

>DAYSは定期購読ってわけではなくて消えていっちゃうからとりあえず入っといて単行本出たら追いつくってのができないのはネックかな 話題になってから俺の買ってる雑誌でやってるやつじゃん!って読み返すのも楽しいもんだからね

415 23/02/27(月)20:27:08 No.1031253788

ハンバーガーちゃんもまあ…ブーム過ぎたよなあ…

416 23/02/27(月)20:27:16 No.1031253852

彼岸島はネットが発展してる今だからこそ楽しめてる感はある そしてヒも謎に才能がある先生

417 23/02/27(月)20:27:22 No.1031253882

ガンガンJOKERは最近始まった龍とカメレオンが面白いけどここで見たことない 読んでるやついるのかな俺以外に

418 23/02/27(月)20:27:29 No.1031253948

>やりたい放題 >fu1964298.jpeg 大御所を呼べる人脈とセンスがいい

419 23/02/27(月)20:27:47 No.1031254086

藍蘭島は乳首解禁もっと早ければなー

420 23/02/27(月)20:28:17 No.1031254320

>彼岸島はネットが発展してる今だからこそ楽しめてる感はある >そしてヒも謎に才能がある先生 あの凄いいい人感からなんで彼岸島やクーデタークラブが出力されるのかわからない

421 23/02/27(月)20:28:30 No.1031254417

>やりたい放題 >fu1964298.jpeg 沙村が追悼の意味も込めて漫画描くくらいだから良い人だったんだろうなと思う

422 23/02/27(月)20:28:30 No.1031254420

>>今はお色気枠もなくなったのかな >あったけどプラスに島流しされました… ロボ子あるだろ

423 23/02/27(月)20:28:39 No.1031254479

>>ジャンプも伝統だったスポーツ枠なくしたり >>打ち切られたけど女性向けの同人誌っぽいと言われた作品があったり >>今はお色気枠もなくなったのかな >>結構大きな方針転換しようとしてる気がする >だってスポーツもの打ち切られるもん ジャンプの近年打ち切りスポーツ物は 黒バスの前半のテンポを最低限の基準にして欲しいレベルでテンポが悪い 1話で主人公と相棒の情報開示 2話で主人公達が進む目標を開示 3話で名有りライバル登場 4話で練習試合開始

424 23/02/27(月)20:28:45 No.1031254528

月刊チャンピオンは月刊クローズから月刊クローズ+刃牙になってきたな

425 23/02/27(月)20:28:49 No.1031254561

ハンバーガーちゃん別にいいんだけどあくまでヒに流れてくるものを眺めるものであって雑誌で見たいもんでもないんだよな…… ヒ漫画全体に言えることだが

426 23/02/27(月)20:29:05 No.1031254680

>ガンガンJOKERは最近始まった龍とカメレオンが面白いけどここで見たことない 調べたら三ツ首コンドルと歪のアマルガムの人じゃん… 応援の意味も込めて今度読むわ…

427 23/02/27(月)20:29:37 No.1031254924

>ハンバーガーちゃん別にいいんだけどあくまでヒに流れてくるものを眺めるものであって雑誌で見たいもんでもないんだよな…… >ヒ漫画全体に言えることだが まあ結局金払える?ってラインって結構高いんだなと

428 23/02/27(月)20:29:40 No.1031254942

>ロボ子あるだろ ガチゴリラのレス

429 23/02/27(月)20:29:45 No.1031254981

この編集の人は「写植やりたいから俺は編集やってんだ」みたいなセリフあったのがなんか心にずしっと来たな

430 23/02/27(月)20:30:00 No.1031255098

そろそろジャンプサッカーが恋しくないか?

431 23/02/27(月)20:30:25 No.1031255301

>ハンバーガーちゃん別にいいんだけどあくまでヒに流れてくるものを眺めるものであって雑誌で見たいもんでもないんだよな…… >ヒ漫画全体に言えることだが ヤニ吸う辺りは結構雑誌連載にも馴染んでる感がある

432 23/02/27(月)20:30:42 No.1031255434

今のジャンプでスポーツ物なんてあったか?

433 23/02/27(月)20:30:52 No.1031255518

>>今後追いやるとしたら逆にジャンプのほうかもしれない >小学館秋田書店講談社が乗れた不良ブームに一人だけ乗れなかったからな… 金田一・コナンヒット時期の推理ブームの時といい 乗っかると失敗するって知ってるから… 流行りは乗るものではなく作るもの

434 23/02/27(月)20:30:58 No.1031255576

少年エースとか本当に少年読んでるのかな

435 23/02/27(月)20:31:21 No.1031255752

ハイキュー終わってから生き残ったスポーツ作品はないよねジャンプ

436 23/02/27(月)20:31:34 No.1031255874

>今のジャンプでスポーツ物なんてあったか? アオハコはスポーツとラブコメをちょうど半々にした感じだしまあギリギリスポーツものでいいんじゃねえかな

437 23/02/27(月)20:31:44 No.1031255956

最近はエロをわざわざ出版社通す意味ってのが無くなってきてるけど一般漫画は未だに色々な関門を通過した末に雑誌に載せる意味あるなって

438 23/02/27(月)20:32:35 No.1031256319

バレーしてるときの高校生家族は間違いなくスポーツ漫画だった

439 23/02/27(月)20:32:38 No.1031256357

>>>今後追いやるとしたら逆にジャンプのほうかもしれない >>小学館秋田書店講談社が乗れた不良ブームに一人だけ乗れなかったからな… >それでもろくブル5000万部くらい売れてたんスよ… >幽白だってキャラデザにヤンキーブームの名残あるし スラムダンクも下手したら途中でヤンキー物に舵切ってた可能性だってあったしな… 三井の事件辺りでもう完全に正統派バスケ漫画として固まったけど

440 23/02/27(月)20:32:40 No.1031256371

>少年エースとか本当に少年読んでるのかな ジャンプも読者平均年齢28歳とかだぜ

441 23/02/27(月)20:32:46 No.1031256424

>流行りは乗るものではなく作るもの ジャンプは地でこれを行くよね

442 23/02/27(月)20:33:19 No.1031256674

ヒストリエ読みたくてアフタヌーン買い出したけど単行本に載ってる話と雑誌に載ってる話で5年分くらい開きがあった

443 23/02/27(月)20:33:20 No.1031256685

エロにしても完全に同人だけの人よりかは何回か商業でやってる人の方がシコれるのでなんだかんだ意味はあるんじゃないの ずっと居続ける理由はないかもしれないが

444 23/02/27(月)20:33:37 No.1031256797

多分バス江のコマ

445 23/02/27(月)20:34:06 No.1031257003

ジャンプは何だかんだ少年誌トップって看板が強みで枷な感じだと思う そこ転げ落ちたら急に不味い事になると思う

446 23/02/27(月)20:34:08 No.1031257023

サンデーはもうコナンのイメージしかない 一昔前ならハヤテのごとく

447 23/02/27(月)20:34:15 No.1031257094

>>流行りは乗るものではなく作るもの >ジャンプは地でこれを行くよね 流行りに乗っかることはあるでも凄く下手 作る方は強い

448 23/02/27(月)20:34:46 No.1031257337

「」に有名なあせとせっけんの作者もまた元のモーニングに戻って新しい連載やってるし 色んな選択肢が増えたのは良い事なんだろうな

449 23/02/27(月)20:34:54 No.1031257392

>イブニングは他を追い出された漫画の行き着く先というイメージがあった そしてそれが消えてしまった…

450 23/02/27(月)20:35:10 No.1031257523

推理ものが他紙で流行ってる中で殺人ノートの話流行らせる雑誌だからな

451 23/02/27(月)20:35:14 No.1031257551

雑誌系最大のメリットは長期連載の時に編集等からのアドバイスがもらえるって点じゃないかな 逆に読み切り単発系ばっかり書くなら同人でもいいのかもしれない

452 23/02/27(月)20:35:23 No.1031257618

ヤニネコはギャグ漫画なのか… 汚すぎて笑えねえ

453 23/02/27(月)20:35:40 No.1031257747

少年誌なら今サンデーがすげえ面白い

454 23/02/27(月)20:35:46 No.1031257802

ジャンプは打ち切り制が地獄ではあるんだけどあれで新規がどんどん入ってくるのが強いよ ただ新規がどんどん入ってくるのは日本一のマンガ雑誌って看板があるからできることでもあると思うけど

455 23/02/27(月)20:36:29 No.1031258067

>エロにしても完全に同人だけの人よりかは何回か商業でやってる人の方がシコれるのでなんだかんだ意味はあるんじゃないの >ずっと居続ける理由はないかもしれないが 結局そこは上手いなりエロいなりの保証があるってだけで今のネット社会だとどんどん湧いて来ちゃう恐ろしい世界だから

456 23/02/27(月)20:36:47 No.1031258195

今のサンデー留美子と福地と久米田いるのか…すごいな…

457 23/02/27(月)20:36:52 No.1031258234

>「」に有名なあせとせっけんの作者もまた元のモーニングに戻って新しい連載やってるし >色んな選択肢が増えたのは良い事なんだろうな キスひとつで妙にエロいしあせとせっけんとまでは言わなくてもちょっと進展見せてくれそう それはそれとしてお隣さん漫画2つも急に連載始まってびっくりしたけども

458 23/02/27(月)20:36:55 No.1031258246

>ヤニネコはギャグ漫画なのか… >汚すぎて笑えねえ 便所の漫画大体そんな感じじゃねーか

459 23/02/27(月)20:37:06 No.1031258319

>ジャンプは打ち切り制が地獄ではあるんだけどあれで新規がどんどん入ってくるのが強いよ >ただ新規がどんどん入ってくるのは日本一のマンガ雑誌って看板があるからできることでもあると思うけど ジャンプはジャンプラもあるから日本一の雑誌って看板は当分外れないんじゃないかな…

460 23/02/27(月)20:37:27 No.1031258473

>少年誌なら今サンデーがすげえ面白い 俺はちょっと女性向け濃度が濃くなってるなって

461 23/02/27(月)20:37:39 No.1031258556

>雑誌の方向性のせいなのかなんなのか >少女漫画は部数減少が激しすぎてどうなってるのやら… りぼんなかよしちゃお等のモロに小さい子向けは弱いけど別フレ別マ系は強い(主にドラマ・実写映画化で)って印象

462 23/02/27(月)20:37:40 No.1031258564

ワートリの作者とかスクエア移籍のときに日本一の雑誌で連載してるって自負があったから移籍は苦渋の決断だったみたいなこと言ってたなぁ なんかそういうイメージなかったから意外だった

463 23/02/27(月)20:38:13 No.1031258815

ジャンプラはとにかく間口が広いからな 面白いかどうかは作品によるけど

464 23/02/27(月)20:38:21 No.1031258882

ヒでヤニねこ見てこれウチで載せなきゃってなった編集の人ひどいけどふさわしいとは思う

465 23/02/27(月)20:38:23 No.1031258898

最大手所属経験ありという看板を捨て去るのは勇気要るんだろうな

466 23/02/27(月)20:38:39 No.1031259014

>>少年誌なら今サンデーがすげえ面白い >俺はちょっと女性向け濃度が濃くなってるなって むしろ4誌の中で一番薄いだろ ジャンプはともかくマガジンとチャンピオンの主力が女向け漫画なんだぞ今

467 23/02/27(月)20:38:43 No.1031259040

>雑誌系最大のメリットは長期連載の時に編集等からのアドバイスがもらえるって点じゃないかな >逆に読み切り単発系ばっかり書くなら同人でもいいのかもしれない エロ漫画はもう読み切りが基本で同人の方がむしろシリーズやったりでそういうのももう役割終えた感ある

468 23/02/27(月)20:38:44 No.1031259053

ヤンジャンはなんだかんだ定期的に当てるけど 気が付いたらその作品が落ち目になってるをずっと繰り返してるなんか不思議な雑誌だ…

469 23/02/27(月)20:38:59 No.1031259143

>>90年代中盤?辺りに何かの雑誌に各少年誌の分析みたいのが載ってて >>サンデーは大御所が安定してるのはいいがその分新人育成が弱いって言われててドンピシャだと思ったわ >>今はゲッサンとかあるから新人発掘進んでるけど本誌が古い人間で固まってるのは変わらないしな… >ジャンプやマガジンがよくやるベテラン作家は青年誌に行って貰う方が良いんだろうな… どんなに現役で頑張ってても ぶっちゃけ絵柄や感性がどんどん古臭く感じるようになっちゃうんだよね… 少女漫画家がレディコミに行くように少年漫画家はある程度したらやっぱ青年誌に移行すべきとは思うよ

470 23/02/27(月)20:39:07 No.1031259197

>まるでうんこしっこ雑誌みたいじゃん ちゃんとちんぽとまんこもあるから…

471 23/02/27(月)20:39:11 No.1031259237

ジャンプで女性キャラのグラビア風扉絵が女性票のために止められたっていうのは結構衝撃だったな そりゃお色気枠とかなくなるか 編集部はいまだ中学生の男子向けと明言はしてるけど

472 23/02/27(月)20:39:13 No.1031259249

週マガは気がつくと一番ネットのオタクっぽい雑誌になってた

473 23/02/27(月)20:39:13 No.1031259253

もう少年誌の少年はバトルとか正義とか王道好きという意味では無くなってしまったんだ

474 23/02/27(月)20:39:22 No.1031259304

アビスくんもなんかこう……ああいうノリずっと読むの疲れるね

475 23/02/27(月)20:39:27 No.1031259350

>少女漫画家がレディコミに行くように少年漫画家はある程度したらやっぱ青年誌に移行すべきとは思うよ その点真島ヒロはすごいよな

476 23/02/27(月)20:40:12 No.1031259714

遊人がヤング誌で描いてた頃は自由だったんだなって

477 23/02/27(月)20:40:14 No.1031259733

ジャンプラはどこかの会社と組んで詳しくデータ解析してるという編集長のインタビューが面白かったな 3話まで継続して読んでくれた読者はそのまま10話(=単行本)まで読んでくれる可能性がグッと上がるから とにかくスタートダッシュで読者を掴まないといけないみたいな話が出ていた

478 23/02/27(月)20:40:32 No.1031259876

マガジン系は年取ってからなんか刺さるようになったな webマガ系とか好き

479 23/02/27(月)20:40:50 No.1031260013

>東卍は作者がガチに少年誌当てに行ったら ジャンプのドクターストーンのboichもだけど青年誌でバリバリやってた人が少年誌向けに絵を矯正していくのって鮮やかだなって思った 最初は多少ぎこちないけど気づいたら馴染んでる

480 23/02/27(月)20:41:01 No.1031260114

>もう少年誌の少年はバトルとか正義とか王道好きという意味では無くなってしまったんだ ショタコン的方向性…

481 23/02/27(月)20:41:30 No.1031260316

>ジャンプはともかくマガジンとチャンピオンの主力が女向け漫画なんだぞ今 チャンピオンが入間君スピンオフで小中学生女子のハートをつかむとはまさか思わなかった

482 23/02/27(月)20:41:31 No.1031260320

>公衆便所なのか… 多目的トイレではないし…

483 23/02/27(月)20:41:35 No.1031260354

>ジャンプラはどこかの会社と組んで詳しくデータ解析してるという編集長のインタビューが面白かったな >3話まで継続して読んでくれた読者はそのまま10話(=単行本)まで読んでくれる可能性がグッと上がるから >とにかくスタートダッシュで読者を掴まないといけないみたいな話が出ていた なんというかソシャゲみたいだねそこら辺 大半は1日目でやらなくなるから3日目くらいまで継続させれたら課金してもらえる可能性上がるみたいな話と似てるというか

484 23/02/27(月)20:41:38 No.1031260383

>犬夜叉の待て奈落!とか半ば以上ギャグと化してるコナンとか >こち亀みたいな日常モノじゃなくストーリー性のある漫画を超長期連載にするの良くないと思うよサンデー…… 留美子は知らんがコナンの方は連載終わらせたら路頭に迷う関係者がいるみたいな事言っちゃったからマジで後に引けなくなってる…

485 23/02/27(月)20:41:41 No.1031260407

>ジャンプで女性キャラのグラビア風扉絵が女性票のために止められたっていうのは結構衝撃だったな >そりゃお色気枠とかなくなるか >編集部はいまだ中学生の男子向けと明言はしてるけど 俺はどの雑誌でもグラビア全部飛ばすから二次元でしかシコらないオタクが増えてるのもあるんじゃないかな

486 23/02/27(月)20:41:43 No.1031260418

ヤンジャンは推しの子があるにはあるけど もう既に読者のテンションがかぐや様後期くらいの感じになってる気はしている

↑Top