虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • つべで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/27(月)13:19:39 No.1031135863

    つべで最終話まで観たけどめっちゃ面白かった…

    1 23/02/27(月)13:20:54 No.1031136155

    色々言いたい事はあるけど見終わったらスッキリするのいいよね 多分

    2 23/02/27(月)13:21:54 No.1031136371

    どっかで聞き覚えのある名前と声の師匠達いいよね…

    3 23/02/27(月)13:23:26 No.1031136707

    最終回のナレいいよね

    4 23/02/27(月)13:24:14 No.1031136864

    >最終回のナレいいよね 獣拳には2つの流派が「あった」

    5 23/02/27(月)13:24:31 No.1031136939

    慟哭丸はマジでなるほどなーって

    6 23/02/27(月)13:25:36 No.1031137151

    獣を心に感じ獣の力を手にする拳法獣拳 獣拳に相対する二つの流派あり 一つ正義の獣拳激獣拳ビーストアーツ 一つ邪悪な獣拳臨獣拳アクガタ 戦う宿命の拳士たちは日々高みを目指して学び変わる

    7 23/02/27(月)13:26:08 No.1031137250

    >獣拳には2つの流派が「あった」 あれは本当に毎回飛ばさずにナレーション聞いてたらマジで感動すると思う

    8 23/02/27(月)13:26:14 No.1031137276

    大体の不満点は飲み込めるんだけど やっぱり全体的にランちゃんは割り食った感否めない

    9 23/02/27(月)13:26:27 No.1031137322

    それも私です

    10 23/02/27(月)13:27:55 No.1031137639

    敵のデザインがまた格好いいよね…

    11 23/02/27(月)13:30:58 No.1031138336

    慟哭丸に一回ヤバイところまで追い込まれたからこそ最後にジャン達が使えるようになって封印はかなり美しい流れだと思う

    12 23/02/27(月)13:31:17 No.1031138416

    最終回のアクションマジですげーんだ

    13 23/02/27(月)13:32:03 No.1031138579

    最後の最後に三拳魔に出番があったのが良かった

    14 23/02/27(月)13:32:10 No.1031138616

    >敵のデザインがまた格好いいよね… 幻獣拳側が凝りすぎててヤバい

    15 23/02/27(月)13:32:34 No.1031138706

    >最終回のアクションマジですげーんだ ジャンvsリオのラストバトルも凄い

    16 23/02/27(月)13:33:33 No.1031138917

    2つの流派は1つに還りってところでジャンがリオ様から貰った腕輪映るのが最高なんだ

    17 23/02/27(月)13:35:05 No.1031139223

    リオ達の遺したものでゲキレンジャーが臨獣拳も修める事になり師匠達も全員出てくるし三拳魔も人間の姿でチラッと出てきてて決戦は本当に激獣拳も臨獣拳もミックスした戦いになってるからナレーションに負けてないの好きなんだ

    18 23/02/27(月)13:35:11 No.1031139248

    ゲキレンはvs作品での扱いかなり良かったよね

    19 23/02/27(月)13:36:00 No.1031139432

    大人になって観るとジャンは割りとしっかりキャラが描かれてるし何より役者の演技力すげえなってなる

    20 23/02/27(月)13:37:38 No.1031139784

    >獣を心に感じ獣の力を手にする拳法獣拳 >獣拳には相対する二つの流派があった >一つ正義の獣拳激獣拳ビーストアーツ >一つ邪悪な獣拳臨獣拳アクガタ >二つの流派は一つに還り最後の戦いが今始まる

    21 23/02/27(月)13:42:28 No.1031140855

    師匠連中とかにネタ突っ込んだ結果バカみたいに豪華な声優陣になってるのいいよね

    22 23/02/27(月)13:42:33 No.1031140872

    VSでバンキになったロンがけおり過ぎててお腹痛かった

    23 23/02/27(月)13:45:01 No.1031141385

    悪いボスでよくロンの名前があがる

    24 23/02/27(月)13:47:01 No.1031141825

    >師匠連中とかにネタ突っ込んだ結果バカみたいに豪華な声優陣になってるのいいよね ユンピョウはやっぱり古谷さんがよかったな…

    25 23/02/27(月)13:53:58 No.1031143183

    丁寧に積み重ねてきたトライアングルの連携と気迫が ロンを追い詰めるのいいよね…

    26 23/02/27(月)13:55:20 No.1031143446

    呉越同舟合体いいよね…

    27 23/02/27(月)13:56:02 No.1031143576

    >ゲキレンはvs作品での扱いかなり良かったよね ゴーオンでの客演は理央メレの復活で格をまったく落とさず それでいて彼らの認めるメイン5人の凄さも出てて上手かった ボウケンVSで利用してやろうと思ってた相手にあっさり洗脳されてバチ切れてるのも面白かったが

    28 23/02/27(月)13:56:05 No.1031143591

    兄貴が紫色で紫激気だし紫だから1人で赤と青の激獣呼んで1人合体までできるのとか結構好きだよ

    29 23/02/27(月)13:56:46 No.1031143747

    前衛二人を通して背中から気功をハァッ!!てやるやつ大好き

    30 23/02/27(月)13:57:04 No.1031143808

    いつ見てもメレは服すげえなってなる

    31 23/02/27(月)13:57:34 No.1031143914

    オレ メレサマ スキ メレサマ リオ スキ ウググ… デモ スキ…

    32 23/02/27(月)13:57:59 No.1031144006

    追加戦士反則捨ててるのもあって綺麗にまとまってるから 何気に夏映画の完成度は歴代トップクラスだと思う

    33 23/02/27(月)13:59:33 No.1031144366

    最後の方リオ様が雪山であの格好で寝そべらされてたりしてクソ寒そうだなって思ってしまった

    34 23/02/27(月)13:59:59 No.1031144442

    四聖獣と十二支モチーフが無理矢理上手く混ざってる幻獣拳の構成いいよね

    35 23/02/27(月)14:00:08 No.1031144467

    キラメイジャーにも獣拳が継承されてるから見てくれよな!

    36 23/02/27(月)14:02:45 No.1031144991

    豚の角煮~!うお~!してたバズーカが 523加入くらいにはもう予備動作なしで奇襲に使えるようになってるのいいよね

    37 23/02/27(月)14:03:45 No.1031145184

    元からトンファーとか根だったのに加えて追加武装が鉄扇とかハンマーとかガチ中華剣とかで殺意高めなのもいいよね

    38 23/02/27(月)14:03:48 No.1031145194

    かっこいい画作り頑張ってたよね サメから習った剣法好き

    39 23/02/27(月)14:05:36 No.1031145576

    後期はロンパートになっちゃったけど OPのサビ前のデデッ デデッ デッデッデデッのとこに 変身ポーズの音合わせする映像が気持ちよすぎる

    40 23/02/27(月)14:08:32 No.1031146183

    心技体のトライアングルそれぞれが心技体の弱点を抱えてて互いに教えあい刺激しあうことで成長してくコンセプト丁寧で好き

    41 23/02/27(月)14:10:14 No.1031146536

    しってるか?白サイが強いんだぜ

    42 23/02/27(月)14:14:27 No.1031147439

    >四聖獣と十二支モチーフが無理矢理上手く混ざってる幻獣拳の構成いいよね ネーミングに山海経持ってくるセンスも好き…

    43 23/02/27(月)14:14:49 No.1031147521

    前半のエピソードほぼ2話構成なのなかなか冒険してる

    44 23/02/27(月)14:15:49 No.1031147731

    リオ様とメレが仲間になったときにめちゃくちゃ嬉しそうなジャンとニーサンと特に確執が無いサイ

    45 23/02/27(月)14:17:36 No.1031148102

    正月明けに523が廬山昇龍破かました時のこれはダメだ感すごい

    46 23/02/27(月)14:19:51 No.1031148593

    ヒデキカンゲキ我が胃を潰すみたいな名乗りだったっけ523

    47 23/02/27(月)14:24:31 No.1031149567

    ゴーカイジャーのゲキレン回もいいよね…vsゴーオンの時のスタイルから何一つ変わってなくてあの頃から師匠として完成してた感じが出てていい…

    48 23/02/27(月)14:28:53 No.1031150557

    523は宿敵に必殺技先出ししちゃうのがだめ

    49 23/02/27(月)14:28:57 No.1031150570

    >師匠連中とかにネタ突っ込んだ結果バカみたいに豪華な声優陣になってるのいいよね 敵の方だけど豚の怪人に広川太一郎が参加してた回が良かった…

    50 23/02/27(月)14:29:54 No.1031150769

    通して見るとめちゃくちゃ面白い

    51 23/02/27(月)14:29:54 No.1031150771

    最後まで噛ませのバイオレットの扱い以外は終盤の展開好き

    52 23/02/27(月)14:30:10 No.1031150824

    >523は宿敵に必殺技先出ししちゃうのがだめ 凄い強いけどそれもう見た

    53 23/02/27(月)14:31:46 No.1031151147

    そういえばゴウ兄さんと美樹と同期の理央って意外といい歳なのかな? ゴウ兄さんは狼になってて歳取ってなかったけど

    54 23/02/27(月)14:32:52 No.1031151349

    話は凄く大好きだし 展開も好きなパターンが多くて好きだけど 確かに玩具売りづらそうとはなった

    55 23/02/27(月)14:34:55 No.1031151790

    序盤はゲキレンパートだいぶ見るのキツかったけどどっかから見やすくなった記憶

    56 23/02/27(月)14:35:25 No.1031151893

    サイダイゲキリントージャのなんかやべーもんが突っ込んできてる感大好き

    57 23/02/27(月)14:35:30 No.1031151912

    >ゴーカイジャーのゲキレン回もいいよね…vsゴーオンの時のスタイルから何一つ変わってなくてあの頃から師匠として完成してた感じが出てていい… 落ち着いてるマスタージャンも良かったけど戦闘で主題歌流れないのだけ本当に惜しい

    58 23/02/27(月)14:36:50 No.1031152161

    いかにもジャンプ的な華々しい修行してる理央の裏で 生活の知恵!みたいな特訓してるからもどかしさはあったな そこも良さではあるんだけど

    59 23/02/27(月)14:40:07 No.1031152803

    >いかにもジャンプ的な華々しい修行してる理央の裏で >生活の知恵!みたいな特訓してるからもどかしさはあったな >そこも良さではあるんだけど 歳食うと暮らしの中に修行有りの言葉が重みを増してくる…

    60 23/02/27(月)14:40:24 No.1031152867

    ランのお見合いに乱入する回ゴウ兄さんだけコンセプトが意味不明すぎて吹き出した お前が居ないとノーライフ!

    61 23/02/27(月)14:43:01 No.1031153348

    ジャンリオメレが良いだけに他のメンバーがかすみがちだったのは残念

    62 23/02/27(月)14:43:46 No.1031153484

    まいったぜ

    63 23/02/27(月)14:44:46 No.1031153657

    ファンタスティックテクニック! ボネストハート! うぬら2人か…

    64 23/02/27(月)14:46:17 No.1031153952

    ゴーカイで立派にマスターやってるジャンいいよね…

    65 23/02/27(月)14:47:46 No.1031154243

    カンフー映画オマージュした結果雑魚怪人で広川太一郎を使うという贅沢さ

    66 23/02/27(月)14:48:47 No.1031154455

    蒸着!

    67 23/02/27(月)14:49:12 No.1031154530

    ゲキリントージャ格好いいのに出番が

    68 23/02/27(月)14:51:56 No.1031155061

    追加2人はなんか急に増えたな…って子供心に思ってた

    69 23/02/27(月)14:53:19 No.1031155367

    五毒三拳魔幻獣拳と敵組織の派閥も中々面白い要素だった

    70 23/02/27(月)14:55:53 No.1031155917

    迷ったぜ

    71 23/02/27(月)15:00:53 No.1031156951

    >ジャンリオメレが良いだけに他のメンバーがかすみがちだったのは残念 単純にメイン三人特にレツラン割く尺を前半で理央メレに使いすぎてたのはある 追加二人入ってきた辺りから味方サイドオンリーで話回しても賑やかで楽しい

    72 23/02/27(月)15:04:27 No.1031157709

    レツランの家族話やってジャンがいいなぁ…ってなってからのジャンの生い立ちの真相が良くも悪くも濃厚すぎる

    73 23/02/27(月)15:07:54 No.1031158474

     劇 終

    74 23/02/27(月)15:08:20 No.1031158576

    父ちゃん周りの話ほんとうにおつらい

    75 23/02/27(月)15:12:42 No.1031159550

    最後のEDの入り方が良すぎる…

    76 23/02/27(月)15:18:29 No.1031160817

    523

    77 23/02/27(月)15:20:44 No.1031161337

    最終話だけど最終話ではなく49話で通してるのがネバーエンディングストーリーしてるの好き

    78 23/02/27(月)15:21:32 No.1031161523

    ロンがマジで全部私だ…してるのお前ほんまさぁ…ってなる

    79 23/02/27(月)15:21:33 No.1031161531

    青役の人双子の役者だったよね

    80 23/02/27(月)15:25:15 No.1031162357

    皆を守りたいんだー!でスーパー化はまあ勢い重視だけど判る 俺もー!私もー!は適当すぎるだろ…!

    81 23/02/27(月)15:25:23 No.1031162386

    >青役の人双子の役者だったよね それ利用してもう1人のレツ出てくる回あったね…

    82 23/02/27(月)15:25:59 No.1031162519

    >ロンがマジで全部私だ…してるのお前ほんまさぁ…ってなる なのでこうして慟哭丸にする ビリヤードしたり食ったりする師匠共はさあ…

    83 23/02/27(月)15:27:15 No.1031162791

    終盤でメレが崖転がり落ちるシーンでパンツ見えたからそれでシコった

    84 23/02/27(月)15:27:22 No.1031162813

    無間龍がラスボスじゃないんだ…

    85 23/02/27(月)15:28:33 No.1031163097

    >皆を守りたいんだー!でスーパー化はまあ勢い重視だけど判る >俺もー!私もー!は適当すぎるだろ…! まあトライアングルだし何より試験突破しているのはレツランだし

    86 23/02/27(月)15:29:28 No.1031163292

    >青役の人双子の役者だったよね 戦隊あるあるの偽物回をめちゃめちゃ楽に撮影できてしまう

    87 23/02/27(月)15:29:59 No.1031163408

    >まあトライアングルだし何より試験突破しているのはレツランだし あそこジャンは試練投げちゃったからな…

    88 23/02/27(月)15:30:28 No.1031163518

    臨獣拳側の修行がスパルタだけど普通に修行パートて感じだったのに 激獣拳がなんか遊びとか暮らしで修行しろ!ってのが マジメにやれって当時は凄い叩かれてた記憶がある

    89 23/02/27(月)15:30:49 No.1031163605

    あの話の一番のツッコミどころは皆を守りたくて力に目覚めたのに救助活動とかせずにしれっと帰るところ

    90 23/02/27(月)15:31:46 No.1031163818

    https://twitter.com/kuwaesakina/status/1585604766670823424 少し前にキャストで集まった写真がヒに上がってた なつめの子がもう一児の母でびっくりした…

    91 23/02/27(月)15:32:40 No.1031163998

    過激気に覚醒した時のテーマソングめちゃカッコいいよね

    92 23/02/27(月)15:32:45 No.1031164021

    >臨獣拳側の修行がスパルタだけど普通に修行パートて感じだったのに >激獣拳がなんか遊びとか暮らしで修行しろ!ってのが >マジメにやれって当時は凄い叩かれてた記憶がある ラストの方で臨獣側の師匠の影が型を取り続けて忘我状態でひたすらなぞることで奥義継承っていう最高にカンフー映画してたのもでかい

    93 23/02/27(月)15:33:03 No.1031164098

    > 劇 終 これずるいよね 全部許せちゃう

    94 23/02/27(月)15:33:27 No.1031164176

    >終盤でメレが崖転がり落ちるシーンでパンツ見えたからそれでシコった 画像ありますか

    95 23/02/27(月)15:34:52 No.1031164517

    五毒拳はキャラ濃くてこいつら出すの1クールくらい早くない!?ってなった

    96 23/02/27(月)15:35:03 No.1031164555

    >臨獣拳側の修行がスパルタだけど普通に修行パートて感じだったのに >激獣拳がなんか遊びとか暮らしで修行しろ!ってのが >マジメにやれって当時は凄い叩かれてた記憶がある 科学的にただただハードトレーニングしても無意味って言う証明がされてるから… むしろ昔の無意味なスパルタのアンチテーゼともとれる

    97 23/02/27(月)15:36:26 No.1031164853

    主軸になってるジャンの課題が心を鍛えることだから 感性に訴えかけて子供でもわかりやすい修行チョイスするのは理に敵ってるんだよな

    98 23/02/27(月)15:38:29 No.1031165290

    わかるけど やっぱりバズーカはね…

    99 23/02/27(月)15:39:24 No.1031165482

    リオが俺のキラキラっていうシーン好きすぎる

    100 23/02/27(月)15:39:47 No.1031165566

    というか変身アイテムもロボもあれ補助輪設定の上に最後まで外れないのはどうかと思う 販促的に外すわけにもいかないし