ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/27(月)11:18:24 No.1031102656
シンエヴァはこの人もなかなかのツワモノだよね…
1 23/02/27(月)11:21:04 No.1031103214
槍作って! できた!
2 23/02/27(月)11:21:39 No.1031103331
ドロドロによるデバフを取っ払ったらこうもなろう
3 23/02/27(月)11:21:55 No.1031103392
即パァン!は色んなもの内包していてすごく味わい深い
4 23/02/27(月)11:22:13 No.1031103444
ゲンドウ容赦なく撃っててスッキリしてよ俺は
5 23/02/27(月)11:23:01 No.1031103625
痴情のもつれさえなければ最強だった人
6 23/02/27(月)11:23:38 No.1031103755
シンのりっちゃんは奇跡を信じてるのもいいんですよ…
7 23/02/27(月)11:23:58 No.1031103833
>痴情のもつれがなくなってただただ最強だった人
8 23/02/27(月)11:24:02 No.1031103853
この人も冬月先生もドロドロしたメンタルデバフがないせいでアホみたいに有能
9 23/02/27(月)11:24:49 No.1031104019
実質バトルの面では冬月先生対ミサトリッちゃんだったよへ
10 23/02/27(月)11:25:42 No.1031104237
>実質バトルの面では冬月先生対ミサトリッちゃんだったよへ 冬月先生からの宿題みたいな感じだよね やれるものならやってみなさいみたいな
11 23/02/27(月)11:26:30 No.1031104382
ミサトさんの良い友達過ぎる こんな友達欲しい
12 23/02/27(月)11:27:22 No.1031104579
>槍作って! >無理言うわね… >できた!
13 23/02/27(月)11:29:46 No.1031105086
会ったら即ぶっ放すって決めてたのかなってくらいの清々しい射撃
14 23/02/27(月)11:31:57 No.1031105549
旧版はドロドロ人間関係の極致だったからそこから脱却できて本当によかったと思う
15 23/02/27(月)11:33:31 No.1031105900
すげえ頼れる天才
16 23/02/27(月)11:33:38 No.1031105931
ドロドロしたりっちゃんも好きだけどベリショのりっちゃんも好きだよ
17 23/02/27(月)11:34:21 No.1031106079
でもNERV傘下と元ブンダー乗組員この人しか仕切る人いないよ
18 23/02/27(月)11:36:47 No.1031106625
最後のミサトさんの覚悟受け止められる唯一の女
19 23/02/27(月)11:38:42 No.1031107039
りっちゃんカッコよかったね
20 23/02/27(月)11:43:48 No.1031108115
>旧版はドロドロ人間関係の極致だったからそこから脱却できて本当によかったと思う 髪切ったのってそういう?
21 23/02/27(月)11:46:17 No.1031108687
頼んだわよリツ子! 無茶言わないで! できたわ!
22 23/02/27(月)11:46:54 No.1031108822
TV版でメインになるシーン全てと引き換えに爆誕したパーフェクトりっちゃんだ
23 23/02/27(月)11:48:49 No.1031109234
100%リツコさんの槍建造からのミサトさんがあの頃の髪型で特攻かけるところがマジで最高に好き
24 23/02/27(月)11:48:57 No.1031109264
感情に引っ張られて変なことしない ミサトさんの無茶に応える ちゃんと生き残る
25 23/02/27(月)11:49:50 No.1031109485
お前の後輩はどうしてあんなんになったんだよ…
26 23/02/27(月)11:50:57 No.1031109714
新劇のリっちゃんはゲンドウとやっていたのか否か
27 23/02/27(月)11:51:41 No.1031109878
>TV版でメインになるシーン全てと引き換えに爆誕したパーフェクトりっちゃんだ 冬月先生が上回るパーフェクトじゃなかったら存在が許されない奴がお出しされた 冬月先生はガーゴイルなのでノーカン
28 23/02/27(月)11:52:56 No.1031110177
>新劇のリっちゃんはゲンドウとやっていたのか否か できればヤっていた上でパァンしてるほうが好き
29 23/02/27(月)11:53:21 No.1031110263
>お前の後輩はどうしてあんなんになったんだよ… 若い男のレス
30 23/02/27(月)11:54:41 No.1031110562
散らばった脳漿集めるゲンドウで笑う
31 23/02/27(月)11:56:24 No.1031110929
>>旧版はドロドロ人間関係の極致だったからそこから脱却できて本当によかったと思う >髪切ったのってそういう? 新劇では加持に絡まれて遊んでたくらいで元々女としての行き方は特に望んでなかったようだけど初号機のあれの後でいよいよ女としての見てくれなんてもういらないって機能性最重視にしたってだけじゃないかな
32 23/02/27(月)11:57:43 No.1031111217
>TV版でメインになるシーン全てと引き換えに爆誕したパーフェクトりっちゃんだ ありえないわと言いつつお料理勉強するレイの包丁傷を手当したり人間味あるとこ結構増えたよ
33 23/02/27(月)11:58:42 No.1031111425
最後の方のミサトさんとの会話全部よかった…
34 23/02/27(月)11:58:49 No.1031111455
新旧ゲンドウがどれだけ違うのかは永遠の謎だけど そんな旧ゲンドウが主役回のネルフ誕生が明日MXで再放送
35 23/02/27(月)12:00:49 No.1031111881
旧ネルフへの憎しみで繋ぎ止めてる感のあるヴィレを瓦解させるわけにはいかなかったから旧ネルフの象徴と諸悪の根源ってことになっちゃってる碇シンジの真実を迂闊に公表するわけにはいかなかったのは分かる にしてもありゃないよとなったよQは
36 23/02/27(月)12:01:09 No.1031111963
ヴンダーの背骨?からさっきの観測データ使って槍つくるわよ!のところは正直なに言ってるのかぜんぜんわかんねぇけどまぁいいか!ってなる
37 23/02/27(月)12:01:57 No.1031112164
新劇ゲンドウは肉体関係持つのに耐えられそうにない
38 23/02/27(月)12:01:58 No.1031112167
>>実質バトルの面では冬月先生対ミサトリッちゃんだったよへ >冬月先生からの宿題みたいな感じだよね >やれるものならやってみなさいみたいな やり方も見せて素材も残してるからな
39 23/02/27(月)12:02:11 No.1031112215
>最後の方のミサトさんとの会話全部よかった… この二人が親友のままで終われたのは新劇で一番好きな所かもしれない
40 23/02/27(月)12:04:26 No.1031112782
TV時代から母親のなんかが宿ったマシーンで使徒ブチ倒したり精神ボロボロの中同型機5基を渡り合ったり実はエヴァパイロット並の無茶振りを強いられているりっちゃん
41 23/02/27(月)12:06:16 No.1031113279
>>お前の後輩はどうしてあんなんになったんだよ… >若い男のレス あいつらそんなこと言わないと思うけど
42 23/02/27(月)12:12:01 No.1031115070
ゲンドウのユイキチ度が上がったお陰で 母の代からの淫売の呪縛が解かれた
43 23/02/27(月)12:13:46 No.1031115657
これだから若い男は!は最後は んもう…みたいになってるのがいい
44 23/02/27(月)12:14:47 No.1031115987
シンジがミサトさん!って言うとミサトさんが最高の仕事するし ミサトさんが頼んだわよ!って言うとりっちゃんが最高の仕事する 新劇は理想のパーティ過ぎる
45 23/02/27(月)12:17:25 No.1031116840
やっぱストレスとかすれ違いとかは時間が全部洗い流してくれるんだなあ
46 23/02/27(月)12:18:32 No.1031117246
メンタル最強のマリが全部良い流れに変えていったんじゃないかな
47 23/02/27(月)12:19:38 No.1031117661
ループを見届けたカヲル君は おっ今回はまともかな?ってなったんだろうかシンジ周り
48 23/02/27(月)12:21:04 No.1031118145
マリは昔の写真に写ってた事以外 何で若くなってシンジ君娶りに来てるんだ…ってなんもわからんかった
49 23/02/27(月)12:21:13 No.1031118220
>お前の後輩はどうしてあんなんになったんだよ… 旧エヴァ見ると分かるけど意外とずけずけ言うのよ… それが歳食ってスレただけ
50 23/02/27(月)12:23:19 No.1031118941
そもそもループだったのかもわからんぞ新劇場版
51 23/02/27(月)12:24:18 No.1031119307
ミサトさんとヴンダー亡き後 ネルフとヴィレの残務処理が全てこの副長にのしかかる
52 23/02/27(月)12:24:51 No.1031119495
エヴァの呪縛から解き放たれちゃった人が多いのか マヤと後輩の4Pとかの同人誌を見かけない
53 23/02/27(月)12:28:42 No.1031120906
やっぱすげえぜ!東大卒! やっぱすげえぜ!京大卒!
54 23/02/27(月)12:30:29 No.1031121558
脳みそ拾うゲンドウくんにビビる
55 23/02/27(月)12:30:38 No.1031121595
前向きな映画なのはたしかだけど 拗れに拗れまくった人間関係がいつの間にか無かったことになっとるのは本当に前向きかなぁ!? という思いがなくは無い
56 23/02/27(月)12:31:38 No.1031121954
即射殺はおお!ってなるよね
57 23/02/27(月)12:32:15 No.1031122191
TV版みてると20話以降の破滅がすごい
58 23/02/27(月)12:32:21 No.1031122229
無かったことになってるかなぁ?
59 23/02/27(月)12:32:23 No.1031122241
>即射殺はおお!ってなるよね なんか嬉しかったよ… なんかとしか言えない感情なんだけどなんか嬉しかったよ…
60 23/02/27(月)12:32:53 No.1031122423
女性がつえー映画だったな…
61 23/02/27(月)12:32:58 No.1031122448
ヴンダーはネルフ時代のギスギスが無くなったら皆強かった
62 23/02/27(月)12:33:40 No.1031122705
Qの話いらなかったな…
63 23/02/27(月)12:33:41 No.1031122709
少なくとも渚司令は何度もやってる
64 23/02/27(月)12:34:07 No.1031122865
>無かったことになってるかなぁ? 無かったことというかみんな爆速で片付けちゃった感じ
65 23/02/27(月)12:34:08 No.1031122877
ミサトが子供産んだの見て前に進めたのかもしれない
66 23/02/27(月)12:34:31 No.1031123014
>ヴンダーはネルフ時代のギスギスが無くなったら皆強かった ゲンドウとリッちゃんママが元凶だな…
67 23/02/27(月)12:34:39 No.1031123047
>Qの話いらなかったな… 本気で言ってる?いろんな言葉はしょってるだけだよね?
68 23/02/27(月)12:35:01 No.1031123204
>>無かったことになってるかなぁ? >無かったことというかみんな爆速で片付けちゃった感じ 爆速と言っても14年経ってるからな シンジから見れば1日だけど
69 23/02/27(月)12:35:48 No.1031123491
Qは必要だったと思うけど破との間の話ちゃんとやってよとも思った
70 23/02/27(月)12:36:40 No.1031123781
苗字が変わったキャラは完全に別キャラで ゲンドウもその法則に当てはまるので 人間関係設定が変わったのではなくてゲンドウが別人
71 23/02/27(月)12:36:59 No.1031123887
リッちゃん健在だからシン本編後の人類は急速な復興を遂げるだろうと確信を持てる
72 23/02/27(月)12:40:06 No.1031124980
>エヴァの呪縛から解き放たれちゃった人が多いのか いいことでは?
73 23/02/27(月)12:40:20 No.1031125069
>これだから若い男は!は最後は >んもう…みたいになってるのがいい もうちょっと間が欲しい…
74 23/02/27(月)12:40:33 No.1031125150
>なんか嬉しかったよ… >なんかとしか言えない感情なんだけどなんか嬉しかったよ… わかる…
75 23/02/27(月)12:41:49 No.1031125557
新劇だけで済ませようと思ってたんだが結局古い方の知識も必須みたいな話のようでちょっと悔しかった
76 23/02/27(月)12:42:01 No.1031125625
>苗字が変わったキャラは完全に別キャラで >人間関係設定が変わったのではなくてゲンドウが別人 旧アスカはちゃんといるっぽいのに 旧ゲンドウはどこいっちゃったんですか?
77 23/02/27(月)12:42:44 No.1031125893
ゲンドウシリーズやめろ
78 23/02/27(月)12:44:17 No.1031126403
>ゲンドウシリーズやめろ カヲルくんってゲンドウクローン説あるんだよね
79 23/02/27(月)12:45:19 No.1031126768
>新劇だけで済ませようと思ってたんだが結局古い方の知識も必須みたいな話のようでちょっと悔しかった それこそ即パァンは見え方がまるで違ってくるだろうな 俺は笑ってしまった
80 23/02/27(月)12:46:13 No.1031127076
苗字が違うとか今言われるまで忘れてたわ あったなそんな要素…
81 23/02/27(月)12:46:40 No.1031127213
>それこそ即パァンは見え方がまるで違ってくるだろうな >俺は笑ってしまった 公開翌日くらいに行ったからか気合の入ったファンが多くてザワッ…ってなったよここ
82 23/02/27(月)12:47:19 No.1031127423
>>最後の方のミサトさんとの会話全部よかった… >この二人が親友のままで終われたのは新劇で一番好きな所かもしれない 最後まで弱さを見せなかったリツコとリツコだけには弱さをだせたミサトの関係が素晴らしい
83 23/02/27(月)12:47:42 No.1031127534
>カヲルくんってゲンドウクローン説あるんだよね 無関係だよ…
84 23/02/27(月)12:48:11 No.1031127671
全部終わったあとはまた髪伸ばしてもいいと思う
85 23/02/27(月)12:48:18 No.1031127710
ヴンダークルーはシンジくんに弾当てれないのにりっちゃんはゲンドウにヘッドショット決めれる
86 23/02/27(月)12:49:28 No.1031128051
ゲンドウに二発撃つの好き
87 23/02/27(月)12:49:32 No.1031128073
ピアノ好きってくらいじゃ?
88 23/02/27(月)12:49:47 No.1031128135
>公開翌日くらいに行ったからか気合の入ったファンが多くてザワッ…ってなったよここ 応援上映があれば拍手喝采が起こる 困惑する初見さん
89 23/02/27(月)12:50:08 No.1031128255
>ピアノ好きってくらいじゃ? あと最後レイと駅で絡んでるくらい
90 23/02/27(月)12:50:58 No.1031128501
パァン ミサトさん! はここでも便利に使えた
91 23/02/27(月)12:50:58 No.1031128508
シンジくんがやらなきゃ皆死んでたよって言ってくれて嬉しかったけどもう少し早く!!!!仕方ないけど!!!!
92 23/02/27(月)12:52:02 No.1031128840
強いよねリツコさん
93 23/02/27(月)12:54:11 No.1031129466
>リッちゃん健在だからシン本編後の人類は急速な復興を遂げるだろうと確信を持てる そもそも封印されてるだけでだいたいの都市機能生きてるし
94 23/02/27(月)12:55:18 No.1031129759
>>ゲンドウシリーズやめろ >カヲルくんってゲンドウクローン説あるんだよね ピアノ弾いてたもんね
95 23/02/27(月)12:56:25 No.1031130110
旧作だとそこまで有能なイメージないな… エヴァってただ素体をどうにかこうにかして騙し騙し運用してるだけだし 仕方ない事だが想定外の自体に驚きながら説明おばさんしてたし…
96 23/02/27(月)12:57:48 No.1031130530
>ヴンダークルーはシンジくんに弾当てれないのにりっちゃんはゲンドウにヘッドショット決めれる 旧劇リッちゃんは銃向けつつ自爆しようとしたら母さんが逆らって愛囁かれて逆に撃たれたから強さが強い
97 23/02/27(月)12:58:31 No.1031130743
>旧作だとそこまで有能なイメージないな… >エヴァってただ素体をどうにかこうにかして騙し騙し運用してるだけだし >仕方ない事だが想定外の自体に驚きながら説明おばさんしてたし… でもハッキング使徒戦でカタカタッターンするの好きだよ
98 23/02/27(月)12:59:16 No.1031130977
トウジの妹がなんか強烈だった…
99 23/02/27(月)13:00:17 No.1031131284
>トウジの妹がなんか強烈だった… おしっこピンクの話題が全部持っていかれた…
100 23/02/27(月)13:01:01 No.1031131470
新劇のマギってどんなシステムなんだっけ
101 23/02/27(月)13:02:08 No.1031131749
オシッコピンクはディスク版で出番多分あるから…
102 23/02/27(月)13:02:14 No.1031131768
>新劇だけで済ませようと思ってたんだが結局古い方の知識も必須みたいな話のようでちょっと悔しかった 新劇見終わってから旧作とか見始めたけど 正直ネットで知識仕入れるだけでも十分楽しめる作品だったと思ったよ俺は 骨の髄までしゃぶり尽くすなら話は別だろうけど
103 23/02/27(月)13:03:11 No.1031132003
>>トウジの妹がなんか強烈だった… >おしっこピンクの話題が全部持っていかれた… 命の恩人やけど世界の仇!家族の仇なんやぞ!ってなる強烈に矛盾しつつ両立してる感情の爆発で今までのムーブ全部納得できるくらいのやつだった
104 23/02/27(月)13:04:17 No.1031132253
そうや妹 お前が殺した